2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1943

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 09:25:13.24 ID:xV2FrC/x.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外にテンプレはありません。

(2018春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
出典:うずらインフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1942
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555055765/

孫ざんまい

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:34:32.34 ID:ZjakCGpc.net
チャイナはハイテク支配の1984ディストピアだし、アメリカは西部開拓資本主義だし、日本の制度のがまだマシなんだよな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:34:39.11 ID:ekuL32zA.net
パープルヘイズのウイルスに感染したジョルノが
血清を自分の胸に注射して仰向けに倒れるところは
ニコラス・ケイジのザ・ロックだったわ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:34:47.94 ID:dCPbPEL8.net
リゼロよりユーノの方がおもろいやん

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:35:32.32 ID:M7Ly+x6m.net
>>271
作画だけで見たらもうほぼ並ばれてるけど見せ方の工夫やシナリオ面ではまだまだ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:35:53.31 ID:aZ8iIGLL.net
別に何処が作ってもいいよ
気に入ったの見るだけだから
映画は洋画中心だけど何も困らん

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:37:15.20 ID:ekuL32zA.net
んでツマランくなったらあっさりサヨナラだな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:38:11.91 ID:92jNxhQC.net
中韓なんかどうでもいいが日本人の質が落ちてるのが問題だな
ゆとり以降が

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:39:16.24 ID:Fy2h8TdM.net
>>344
たつき作品に関しては完全に例外だろうけどな
もうなに作っても持ち上げられるレベルまでは来てる
海外を含めた場合は途端に落ちるけど

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:39:47.61 ID:Gk/Eq2LB.net
中国語韓国語は響きが好きじゃない
追い抜かれても構わんけど声だけはキツい
日本は声優出荷に力入れればいいんじゃないかな地球割れても負けんだろこの分野

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:39:58.81 ID:ekuL32zA.net
そもそも中国って中華料理以外で
独自で開発した文化とか産業とかあるの?
他のとこが発展させた何かに後発で押しかけて
結局は終了させてるだけじゃないの?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:41:23.46 ID:92jNxhQC.net
映画だってほとんどダメだが、たまにカンヌも取る
まあまあ文化大国だよ日本は

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:41:32.69 ID:ekuL32zA.net
それに中華料理って
今の中国本土が開発したもんじゃないよな
本土見限って世界に散らばった連中が
出て行った先で発展拡散させたものだよな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:41:49.35 ID:87R1Mmhw.net
日本の伝統文化の半分以上は中華由来だからね 数のちからは偉大ね!

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:42:08.91 ID:D4FL2rCM.net
>>360
中国語かわええやん
萌アニメとかだったら中国語でもええかもしれんわ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:42:59.29 ID:ekuL32zA.net
日本に渡ったから発展したんだよなw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:43:27.35 ID:K5jG86k6.net
世界各国「マーベルなんちゃら!」
日本「コナン新作!!!」

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:43:45.05 ID:Fy2h8TdM.net
>>360
アニメでは全然だけど中国で開発されてるアプリゲームなんかは日本の声優が殆どボイス当ててるみたいね
洋画とかを字幕で見る方が良いみたいな感じなんだろうか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:44:01.65 ID:OeLB1giB.net
>>342
これ以上日常系が15分枠になったらキツイからやめてくれ
お前が勝手にAパートとBパートを分けて見ればいいだけだろ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:44:21.81 ID:GRL8+zmR.net
>>363
支離滅裂だな
本土ではライバル多すぎて勝負できない&海外で勉強したい勢だよ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:44:47.26 ID:FuuEhMGI.net
なにこれキチガイが暴れてる流れですか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:44:49.07 ID:hzFZp+7C.net
>>342
俺は同意する

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:45:13.08 ID:WjLnsso4.net
しかし、よく考えたら、香港映画とか面白いし
中国本土のも、合作だけど面白い作品あるなあ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:45:51.28 ID:D4FL2rCM.net
中国の声優とかすぐにたくさん出てくるやろ
ワイが中国のプロデューサーだったら自国声優とかいうブルーオーシャン絶対参入するけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:46:25.85 ID:qaP/tdO2.net
キャロチュー、女のバンド者なのかよ。
 こういうのはもういらんぞー

今期はホモや残念アニメが多すぎる。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:47:23.92 ID:u58fED4d.net
>>305
ばーか
原作使ってアニメ作ってんだ当たり前だろ
嫌ならオリジナルで勝負してみろって話だ
勿論原作が正義とは言わないがただただ原作読んでない言い訳にすんな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:47:40.87 ID:eh0GN+ho.net
アズールレーンみたいに中国の作品を何故か日本のスタジオ単独でアニメ化するっていう謎パターンもあるし良くわからんね
共同製作とかはちょくちょく聞くけど中国の作品を日本側だけでアニメ化ってあんまり思い浮かばない

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:47:58.32 ID:3y8/WLt7.net
中国はフリーライドのイメージが強いからリスペクトされ辛いんだろう
アメリカは偉そうでも自分らでゼロから作ってる
日本はアメリカからかなりの部分でパクッてるけど、そこから独自に発展させた物も多いし金も払ってる

中国は他国が苦労して作り上げたものを金払わずに美味しいところだけ持ってくイメージが強い

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:48:18.61 ID:92jNxhQC.net
合わないのに合わせなきゃいけない強制感が不思議だな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:49:12.01 ID:2Keq6Sol.net
>>354
そりゃYU-NOの方が先だからな
ループ物の系統だと

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:49:19.97 ID:K5jG86k6.net
>>377
正直ソシャゲに関しては中国のんがはるかに道徳あるから日本要素を入れてほしくなかった

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:49:55.38 ID:ekuL32zA.net
土曜はついついジョジョ見返しになる

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:50:00.65 ID:ZjakCGpc.net
金ピカ原色が好きな中国人に先進国に受ける色彩設計はまだまだ無理だな
FIAT車みるとイタリアの色彩センスが凄すぎて吹くわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:50:07.70 ID:2Keq6Sol.net
>>360
声優の輸出は無理だろ
言語の壁があるから

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:50:12.61 ID:92jNxhQC.net
人気作ならどの国だろうがヒットする
だけど中韓にはヒット作はまだない
ここが世界との差

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:50:46.15 ID:M7Ly+x6m.net
>>374
なんか本当かは知らないけど国家資格化してて参入が難しいとか聞いた気がする声優

>>378
今は金は出してるみたいだぞ当局からは嫌われてるけどテンセントとか金にものを言わせてって感じやん

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:51:02.21 ID:dCPbPEL8.net
キャプつば聖闘士星矢DB全盛期とか知ってる世代の海外の連中だと
今の日本のアニメは全くいいのが出てこない低迷期だと思われてるんじゃねえの?
世界的に爆発的人気になったのもう20年以上ねえじゃん
現実見ようぜ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:51:08.23 ID:Gk/Eq2LB.net
>>377
あれ本国のプレイヤーは実質日本のゲームと認識してると聞いたわ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:51:08.87 ID:2Keq6Sol.net
>>361
紙や火薬
だいたい日本語も漢字使ってるだろ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:51:14.01 ID:D4FL2rCM.net
>>376
話の流れわかってないが、テクスト論なんだよなあ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:52:24.06 ID:D4FL2rCM.net
>>386
えぇ・・・

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:52:53.60 ID:8P7Taw7R.net
パクリしか出来ないからか創作関係は中国は弱いからな
韓国は音楽で結果を出してるけど

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:53:29.00 ID:E4CLBs2Z.net
中華アニメは技術がまだまだだし、技術が追い付いたとしても思想規制あるためにシナリオはまったく期待できない

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:53:40.92 ID:92jNxhQC.net
エンタメは欧米の落ちぶれ度がひどいな
アナ雪以来ヒット無しだし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:53:49.06 ID:K5jG86k6.net
産業革命がヨーロッパじゃなかったら今も世界の中心は中国だったぞ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:54:06.15 ID:3y8/WLt7.net
>>386
金を出す様になったのってほんとつい最近でしょ

アメリカだったらスーパーマリオだったりポケモンだったり昔から日本のコンテンツに金を出してるじゃん
逆に日本人もアメリカのコンテンツに金を出してる訳だからフェアなんだよ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:54:53.40 ID:dCPbPEL8.net
>>392
韓国は米国風のそのままパクって成功してる
日本は世界に相手にされないなろうをなろうがコピーしてる酷い状況

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:55:13.64 ID:ekuL32zA.net
そもそも中国が世界の中心だったことはないと思うわ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:56:25.43 ID:M7Ly+x6m.net
>>384
そこは声優本人の努力次第なんじゃない?
今時ならちょっとでも認知度ある声優が中国語喋れるとかなったらあっちのイベントで引っ張りだこな気がする

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:57:01.97 ID:EMFX+NXT.net
中国は中国だけで完結してる世界だからな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:57:23.26 ID:E4CLBs2Z.net
>>397
成功してるのか?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:57:44.22 ID:ekuL32zA.net
そんでほんのちょっとしたことで
スパイ容疑で出国禁止とか怖過ぎる

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:58:04.64 ID:ZjakCGpc.net
文化って莫大な労力と失敗経験の長年の積み重ねで出来てるから本場の欧州は強いし
文化大革命で伝統文化を切り捨てた損失はカバーできない
アレクサンドリア図書館燃やした愚行と一緒

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:58:08.09 ID:4x8YvEBD.net
>>388
それはさすがに草

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:58:38.70 ID:ekuL32zA.net
>>401
そっとしといてあげれ
下手に反論して混乱させてはいけない

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:59:12.58 ID:TSkgm3oL.net
>>399
花澤が紅白みたいのに出たし
結局当たり役もってるかどうかだろ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:59:29.09 ID:dCPbPEL8.net
米国が世界中のエンタメの最先端なんだから米国風に仕上げるのは手っ取り早いし合理的だろう
日本独自とかやってても日本でしか通用しない
米国風のなかで日本独自の解釈を入れなければ意味がない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:59:47.89 ID:EMFX+NXT.net
>>403
欧州も占領されて占領しかえしてと
しょっちゅう人間が入れ替わってるので
継続性ってのは
日本人が考えてるほどない

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:00:26.39 ID:IKM3AZC2.net
韓国は宣伝工作がうまい
日本人はステマが嫌いだとか宣伝ゴリ押しが嫌いだとか潔癖すぎるんだよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:00:38.14 ID:2BUP/lgE.net
ネトフリがやってるエヴァガとかは日本では評価低いが欧米での評価は高い
ずれがある

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:01:33.99 ID:2BUP/lgE.net
おそらくキャロチューも日本人ではなく欧米向けに作られてるんだろうな
エヴァガと同じで日本人が見てもつまらないだろう

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:01:36.76 ID:7Lt8n7jO.net
>>410
言うほど評価低いか?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:01:54.75 ID:K5jG86k6.net
>>403
人数の暴力や
歴史はあっても京都は日本の中心になり得ない

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:02:42.83 ID:dCPbPEL8.net
日本もブレイキングバッドを作ればいいんだよ
デブった母親が主人公で化学の教師でガソスタでバイトしてて癌が見つかる
主人公は薬やってる主人公の女生徒

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:02:46.83 ID:IKM3AZC2.net
アズールレーンは中国でも欧米でも日本声優を起用してるのが面白いよな
ラングリッサーも日本声優を起用してる
日本ブランドを上手く利用しパクって利益を得るのが上手い

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:04:16.96 ID:GRL8+zmR.net
>>407
萌えとハリウッド的な面白さを混同して語る人いるけど、完全に別モン
ロリ、JKサイコー!って語ってる連中に人妻いいよね!って言っても受け入れられる訳がない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:04:21.18 ID:TSkgm3oL.net
キャロチューだと男性視聴者は
目覚ましフクロウの視点で見るもんだろ
そういうのヲタクは得意じゃん

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:04:30.56 ID:wWXwixuC.net
仕事が忙しくて春アニメあまりみれてないんだけど何なアニメがおすすめなんだろう?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:04:34.15 ID:u58fED4d.net
>>390
それは作者が作品には関係ないって話だろ
原作云々とは別問題

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:04:38.86 ID:ekuL32zA.net
このスレは各自がてんでに
「俺が面白い」って書くスレなんで気に入ってるんだが
どーして時々よそがどう見てるかって話になるんだ
しかも根拠も曖昧なのに

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:04:50.09 ID:aiIPGnap.net
かぐや様とかだいぶ日本独自のコアなネタのやり取りがあった気がしたけど海外で人気あったのは翻訳が優秀なのか?
似たようなネタが海外にあってそれに置き換えた感じなんだろうか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:04:52.83 ID:tqj4aCCR.net
>>217
薄くていいだろう
夢見がちな17才の女の子だぞ
いかにも等身大的でキャラ設定に合っている
奇をてらわないスタンダードで予定調和のサクセスストーリー
王道を行くんならこういうので良いんだよ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:05:02.08 ID:ZjakCGpc.net
>>408
嫌な話だがローマカトリック教会の制度が欧州文化を担保してる形になってる
カールシュミットでも読め

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:05:04.18 ID:dCPbPEL8.net
南極とかみてみ
平凡なキャラの集まりだろ
それに比べてブレイキングバッドを見てみろ
廃人みたいなやつしいねえだろ
日本はなんでも中途半端なんだよ
日本人が考える極端な方向にいくくらじゃないと米国の作品と釣り合うことはできない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:05:18.60 ID:3y8/WLt7.net
YU-NO面白いんか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:05:19.14 ID:AVcw4AvX.net
外人ってあんま細かいことは気にしないで大まかな雰囲気で楽しめればいいって人が多いよな
日本人は穴見つけて萎えちゃう人が多い

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:05:21.63 ID:P1hUp8Yi.net
アメドラがイキイキしてきたな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:06:09.25 ID:ekuL32zA.net
そういや今期の僧侶枠ってあるのか?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:06:15.32 ID:sWBlFFUI.net
>>418
脱税の刃

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:06:27.41 ID:tqj4aCCR.net
ちなみにエヴァガは王道でもないいつもの薄っぺら京アニアニメだから
これは滑って当たり前

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:06:54.45 ID:hTLNNThF.net
アメドラはなんでここに居着いてんだ?
そんなにアメドラが好きならアメドラスレに行けばいいのに
だからアメドラ信者は馬鹿にされてんだよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:07:05.61 ID:dCPbPEL8.net
日本人が作る設定はどれもが弱い
米国作品ならセーブなんかしないで行くところまで行ってるレベルのものが多く、もっと極端なレベルに持っていけばいいのにと思う
だから物足りないんだよな日本のアニメは

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:07:33.48 ID:TSkgm3oL.net
>>425
主人公がイキりだして
オールドファンとしては泣きたくなった

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:07:40.16 ID:aZ8iIGLL.net
>>418
ここで聞いてもネタしか返ってこないぞw
話題になったのは鬼滅、ワンパン、フルバ、ハチナイ、キャロチュー、皿くらいか

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:07:52.97 ID:rDUc4ft3.net
鬼滅って途中で打ち切られるんだろ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:08:08.68 ID:7Lt8n7jO.net
>>432
だったらアニメ見ずにアメドラだけ見ればいいじゃん😅

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:08:34.65 ID:EMFX+NXT.net
>>435
打ちきり回避して大人気になったので昔からのファンはちょっと残念に

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:08:48.71 ID:IKM3AZC2.net
>>410
日本人は受け身で楽しませろ精神
欧米人は一緒に盛り上げて楽しもう精神
イベントをやっても自ら声出して会場を温めていくのが海外の観客
好みに関しては日本人は世界で孤立してる
生み出すものも日本だけ特殊
それをパクって商売にしてるのが中国や台湾
イラストレーターの書く絵も日本からパクって派生してるからな
しかも日本人より上手いからタチが悪い

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:08:56.93 ID:e97Iwrzx.net
YU-NOは原作が面白いんだから
アニメスタッフが出しゃばってアニオリ展開みたいな余計な脚色さえ控えれば面白くなるわな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:09:17.31 ID:2Keq6Sol.net
>>408
欧州は日本より早く近代化してるから
その蓄積は日本人が考えてるより大きいぞ

鉄道も自動車も飛行機もコンピュータも
日本じゃなくて欧米で生まれたことを考えてみれば

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:09:18.75 ID:ekuL32zA.net
>>434
しかも概ね悪い方でだw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:09:22.04 ID:K5jG86k6.net
キャロチュー推しは周りの評判で作品の面白さが変わるクソ女だらけだから
普段の価値観が通じない相手だぞ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:09:25.09 ID:hTLNNThF.net
っつーか
アメドラがつまらんから日本のアニメ見てるんだけどな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:09:51.58 ID:/P7FajRI.net
>>431
キチガイだから

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:10:15.95 ID:4dYfeAa+.net
発見されたブラックホールに飛び込めば異世界行けそう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:10:40.25 ID:rDUc4ft3.net
日本のアニメ嫌いな奴がこんなスレ来てるってよくわからない
敵陣に単身乗り込んでるような心境なのだろうか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:10:58.23 ID:dCPbPEL8.net
エンタメ作品は薬物と一緒なんだよな
米国作品はそれをちゃんと分かってる
薬という概念で考えると刺激が弱くて物足りないんだよ
だから常に刺激を与えることばかり考えて作る
その快感を覚えていくから刺激なわけだ

日本の作品はそうなってない
どれもが弱々しい
これじゃ快感にならない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:11:06.11 ID:D4FL2rCM.net
>>419
原作は原作、アニメはアニメとして独立したものとして見るべきやってことやで
アニメにとって原作は補足として使え得るがそれ以上でもそれ以下でもない
原作側にとっては、補足として作られたアニメーション以外は全く無関係の存在だよ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:11:08.04 ID:K5jG86k6.net
>>440
文字とかでもそうやが文化は外の世界に伝わってそこで改造されて成長するんやで

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:11:14.71 ID:3ukKiXF0.net
アズールレーンのゲーム内イラストは中国人と日本人半々って感じだけど混ぜても違和感がないんだよな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:12:00.05 ID:cSTYX86l.net
>>447
だったらアニメ見ずにアメドラだけ見ればいいじゃん
ガイジなの?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:12:19.66 ID:ekuL32zA.net
>>446
逆張りすると反論レスが釣れるってだけだろ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200