2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】鬼滅の刃 4刀目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/12(金) 19:32:58.52 ID:048FR6+A0.net
人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる――!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
・毎週土曜日 23:30〜 東京MXテレビ (MX)、群馬テレビ (GTV)、とちぎテレビ (GYT)、日本BS放送 (BS11) 4月6日〜
・毎週月曜日 21:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月8日〜  毎週(水) 13:00〜、毎週(金) 29:00〜、毎週(日) 08:30〜
・毎週月曜日 25:59〜 読売テレビ (ytv)
・毎週水曜日 25:58〜 熊本放送 (RKK) 4月10日〜
・毎週水曜日 26:09〜 広島テレビ (HTV)
・毎週水曜日 26:24〜 福岡放送 (FBS)
・毎週水曜日 26:27〜 新潟放送 (BSN)
・毎週水曜日 26:29〜 名古屋テレビ (NBN)
・毎週木曜日 25:25〜 高知さんさんテレビ (KSS) 4月11日〜
・毎週木曜日 25:45〜 テレビ愛媛 (EBC)
・毎週木曜日 25:55〜 長野朝日放送 (abn)
・毎週木曜日 26:03〜 静岡放送 (SBS)
・毎週木曜日 26:14〜 福島中央テレビ (FCT)
・毎週木曜日 26:34〜 札幌テレビ (STV)
・毎週金曜日 25:56〜 四国放送 (JRT) 4月12日〜
AbemaTV、dTV、dアニメストア、Amazonビデオ、FOD、バンダイチャンネル、GYAO!、ニコニコチャンネル、ひかりTV、Hulu、ニコニコ生放送、J:COMオンデマンド、ビデオパスにて配信
〇関連URL
・番組公式サイト: https://kimetsu.com/anime/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/kimetsu_off
〇前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554605933/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 12:27:01.98 ID:93gFKm3w0.net
>>477
それも後から出てくる
アニメがそこまで続くかは分からないけど

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 12:27:59.60 ID:J/6HSa62a.net
脱税でどうなるんだろうな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 12:31:36.76 ID:R9/58ZID0.net
BGMとEDの作曲は梶浦由記なんだね。すごくいいわ。
去年、事務所を退職してたから引退かと思ってたけど独立してやってたのか。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 12:39:44.94 ID:/bB7q7KZ0.net
>>387
アニメでも着物大変みたいだ
でも作者の好きな部分と理解していて頑張って再現してくれてるようだ
普通に考えて動きまくるキャラの洋服柄とかちょっとずつ角度によって変えなきゃいけなくて手間どころじゃないよな
凄腕のゲンガーさん達がいるようでありがたい
https://pbs.twimg.com/media/D4CuAD-UEAEqunx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4CuAD6UcAEJ53D.jpg

>>461
着物の柄は作者の拘りだから許して差し上げろ
性格やキャラ立ちのために1つ1つ考えてスクリーントーンをなるべく使わず手作業で柄を書いてるらしい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 12:44:52.65 ID:xlqLr8m+d.net
あの市松模様の柄、絶対動かすの面倒だよなw
テクスチャ貼り付けてるわけじゃないから1コマ1コマ描いてるんだろ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 12:54:30.93 ID:VhI4+PvgK.net
2話は微妙だったな
修行しなくても鬼倒せるし
来た道戻れば罠にかからなそうだし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 12:54:59.19 ID:xTTCMCxk0.net
>>372
腹減りすぎると空腹感じなくなるし

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 12:55:34.77 ID:hxA8+R5R0.net
>>481
今後出てくるキャラの声優さんが急に無名の新人ばっかりになるんじゃない?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:10:14.60 ID:0B/nzAAcd.net
>>485
あの場面はねずこが助けてくれなかったら普通に負けてたじゃん
あと山は深い霧で道がわからないとも説明してたし
とはいえ細かい理屈を気にするタイプの作品ではないよ あくまでも少年バトル漫画だから

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:13:21.96 ID:TwQ2fbsnd.net
このスレに限ったことじゃないけど読解力なさすぎのキッズ?なのか知らんがレス読んでるだけで気が滅入るな
すぐに答えを求めるというか自分で考えるという事をせずに生きてきたんだろうなって可哀想になるわ
それにしても5話以降もこのクオリティ維持してくれるか楽しみでもあり不安でもあるなスタッフ頑張ってくれー

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:27:43.82 ID:f81001fb0.net
「お約束の共有」でしか解釈できないキッズが多いから
その手の思考停止視聴者のメタな既視感に阿ったワンパなろうアニメとかが流行になってるんだよなあ
このジャンルのこのパターンです、っていう定型文の互換性の中でしか内容を読み取れない
描写されたこと、説明されたことについて臨機応変に分解分析する力がないから
自分の持ってる引き出しに収まらないものを異物扱いして拒絶するか捻じ曲げて捉えるかしかない
「お前本当に流れ見てた?叩くにしても内容理解したら?」って奴が多くなる

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:29:22.10 ID:3doQVI2p0.net
ねずこ可愛いなぁ
あと猪頭の人がすごく気になるんですけど見てればいずれ素顔わかるの?w

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:30:00.16 ID:VhI4+PvgK.net
>>488
人の血を目の前にしても兄を助ける妹がいるから大した問題にも思わないし、道も今歩いてきたから匂い残ってるんじゃないの

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:30:58.78 ID:93gFKm3w0.net
>>491
しばし待たれよ5話以降だよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:33:30.16 ID:2uBMOf+N0.net
そういう予定調和はおっさんのが好きなんじゃないのか
おっさんというか子供部屋おじさんなのかもしれんけど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:35:37.50 ID:0B/nzAAcd.net
>>492
ねずこだけではこの先どうにもできないのは後にわかるよ
匂いについても来た道(家までの方角)がわかるだけでそっくりそのまま進めないと考えれば自然じゃない?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:40:18.27 ID:IO65DAzS0.net
アニメの映像凄く良いな
将来的には一話の雪のクオリティーで梅観たい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:42:31.39 ID:xt8CZySFM.net
善逸も5話まで出てこないと思うと、主人公の味方側が揃うのゆっくりだな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:42:44.43 ID:93gFKm3w0.net
>>492
ネズコが冨岡さんと戦ってたときは
炭治郎は気絶してたから自分を守ってくれるとは
知らなかったんじゃないかな
それと匂いがあるから簡単に戻れる、って最初は炭治郎も思っていたけど
罠あったやん?
行きは罠なかったのに、と思うだろうけど
鱗滝さんが先に帰るときに罠の仕掛けを動くようにしていったのかもしれない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:43:54.41 ID:CXnfpbin0.net
>>494
ところがそうでもない。むしろ若い視聴者のほうがちょっとしたことで
「わからない、なにこの糞アニメ」と言ってくる。それはこのスレの流れを
見てもわかる。その点おっさんは経験がある分、臨機応変能力には長けてる。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:45:34.61 ID:EzRxia/n0.net
ネズコのヨダレが・・・素晴らしいハァハァw聖水じゃ聖水
しかし作画すげぇなコレ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:47:46.03 ID:F+TctPXpM.net
アニメもう数話やってんの?
1話を見たがOPもEDもなかった 2話からか
湿って重たいような雪の描写が寒々しくてすごく良かった

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:56:44.48 ID:ygFKokj30.net
1話本編のあとにOP流れたぞ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:57:29.65 ID:CqHLwZmda.net
>>501
二話迄やってるよアベマで見れるよ(´・ω・`)

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 13:59:39.48 ID:59uyYiwv0.net
>>497
善逸はまだ試験の時にちょっと台詞あるけど
猪之助なんて下手すると1クール目終わりぐらいかってぐらいゆっくりになりそう

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:00:04.39 ID:hxA8+R5R0.net
どちらかというと、自己完結能力だと思っている。
少ない情報から周囲の状況を自分なりに拡張解釈できるけど、当然勘違いもある。どっちもどっちだと思うよ。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:05:24.53 ID:ii9T3Fn80.net
冒頭の「小銭ですがぁー」手の平バチーンってところ
あそこあんな風に伸ばすのかよって笑えたわ、独特なセンスが癖になる

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:06:26.38 ID:N2V7VDR10.net
折角凄く良い感じなのにlisaがねじ込まれる度にテンションが少し下がる
せめてEDだけなら

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:09:00.53 ID:sMfS6yJTa.net
渋沢栄一ってこの時代だっけか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:09:08.18 ID:Kza7/Nny0.net
>>407
鬼の原点、中国漢字の鬼の意味は霊に近いよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:17:02.01 ID:Kza7/Nny0.net
>>414
ゾンビのテンプレって死んで腐ってて鈍くて知能が低い、治癒しないリビングデッドだろ?
ウィルスで死なずに変貌したゾンビもゲーム由来でいるけど
吸血鬼なんかは一回死んでなることもあるよな
鬼滅の鬼は別に一回死ななくても、鬼ボスの血でなれる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:20:47.95 ID:Kza7/Nny0.net
>>508
せやな。昭和6年まで生きてる
今、勝新太郎が帝都物語冒頭で魔法陣描いてた人扱いで話題になって
GyaO!とかで帝都物語が無料で観れる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:26:14.96 ID:rBCgQ2g90.net
>>426
ゾンビってのはブードゥー教の〜なんて細かな事は除いても
・基本的に死体が動き出す
・再生能力はないから腐乱死体
・噛んだら増殖する
・自由意思は無い
・特殊能力は使わない
・喋らない、思考能力は基本的に無い
・朝日に当たって消滅しない

パッと挙げられるだけでもゾンビってのはこんなものであって鬼ではないだろ
特にこの作品にいたっては、2話まででゾンビだとどうして思えるのか逆にききたい
異形の者=ゾンビって考えが全ての創作物に反すると思うが?

ゾンビ最大の特徴の「死体がうごいて人を噛んだら増殖」という事すらないんだが

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:27:09.47 ID:2MwZX7r9M.net
EDの入りで空の境界始まったのかと思った

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:39:57.38 ID:jMnsfFuWd.net
出てくる鬼はみんな人型なのかな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:43:52.84 ID:Kza7/Nny0.net
>>514
鬼が自分のセンスや感性で変えてくることもある

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:43:55.97 ID:ygFKokj30.net
ゾンビ呼びにこだわってる奴はゲーム機全部ファミコンって呼ぶお母さんみたいな感じで端から理解するつもり無いぞ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:44:46.06 ID:CXnfpbin0.net
>>512
そこに鬼の定義が抜けてるから、「はい分かりました」とは言えないな。

少なくとも世間一般でそんなに細かくゾンビを定義してる人は少ない
だろう。だから鬼滅の「鬼」がゾンビのイメージと1ミリもかぶってないと
言われてもまったくピンとこない。原作者がゾンビをまったくイメージ
してないなんてことがあり得るとも思えない。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:44:48.67 ID:ShLFOtgd0.net
鬼滅の鬼は皆元が人間なので基本は人型
人型を保ってないのも出てくるけど数は少ないかな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:46:23.35 ID:ygFKokj30.net
某芸術家気取りの回想も見たかったな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:49:18.98 ID:Kza7/Nny0.net
>>517 のゾンビと鬼の定義は何?
羅列してみてくれたら鬼滅の鬼と違う事が指摘出来やすいから

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:51:04.06 ID:CXnfpbin0.net
>>520
旬で言えばSAGAのイメージかな。そういえばねずこに似てるなw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:51:30.48 ID:Kza7/Nny0.net
東京グールのグールを大雑把にゾンビと言ってるような感じがするからさ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:51:44.29 ID:l3e2NEty0.net
どうせ自称メクラみたいなしょうもなさそうな過去だろ
トーマスの過去の方が知りたい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:53:34.75 ID:Kza7/Nny0.net
>>521
ゾンビランドの方のsagaかな?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:54:19.57 ID:93gFKm3w0.net
>>517
作者の鬼のイメージは吸血鬼なんじゃない?
ジョジョ好きだそうだしDIO意識してそう
日光に弱い、血を分けられると仲間になる、再生力が高くて簡単に死なない
あたりはゾンビよりは吸血鬼

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:55:40.04 ID:FFCwbUiI0.net
人が感染して増えるあたり、鬼というより吸血鬼っぽいとは思うが、ゾンビのイメージはないなあ

>>521
ツギハギないし肌の色も正常だし首や手足がもげたりもしないからなあ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:56:05.58 ID:rBCgQ2g90.net
>>517
世間では「死体が動く、噛んだら増殖」が一般的だろ
少なくとも自分は長くなるからこの作品における鬼の定義を書いてないし
ゾンビにだけ注目して書いたのにその読解力はどうしたものか
この作品における鬼の定義は他の人も書いているし説明するつもりもない

鬼滅の刃っていう作品に対してではなく、異形の者=ゾンビに拘るお前が変だと言っている
「少なくとも一般的にあるゾンビの定義」って最低限が死体が動いて噛んだら増殖じゃなきゃ
それが何だか説明してもらいたいって話なんだもう絶対に平行線だから結構
東京グールやゾンビランドだと思った……が世間一般的とか言うなよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:56:52.84 ID:ShLFOtgd0.net
ゾンビって基本は死体だろ
>>512みたいに細かい定義なんて考えたことはないが
鬼滅を読んでて鬼=ゾンビとは思ったことはないなあ
少なくとも作中の扱い的に死体ではないし

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:57:15.34 ID:Kr/hvUkm0.net
やっぱ本気のアニメってすげえなぁ
このレベルは映画予算がいるってことか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:57:58.66 ID:CXnfpbin0.net
>>525
そうだね、鬼というより吸血鬼だね。日本人て昔から吸血鬼大好き。

鬼のイメージと言えばやっぱり角かな。
いまのところ2話までの感想だから今後は変わっていくかもしれん。
ネタバレでちらっと見た手鬼なんかゾンビとはまるで違うからね。

ていうかネタバレやめてほしい。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:58:28.80 ID:ghnlG8ko0.net
すぐ死ぬ雑魚に緑川当てた理由がわからねえ
柱の誰かにするべきだろう

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:58:45.09 ID:sMfS6yJTa.net
結局日の光を浴びて死んじゃったけど、もし逃げられたら、頭から体が生えて完全復活するんだろうか
腕が生えるくらいだから可能性大だよな

体の方が死んだって直観的に認知してたのは、やっぱ何かしら繋がってるのか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 14:59:53.09 ID:8glbA3INM.net
カバネリのゾンビに似てると言われればそうかもと思う
ほぼ同時期(鬼滅のが少し早い)に始まってるから当時比較して話題になったりしたんだろうか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:00:26.79 ID:93gFKm3w0.net
ゾンビって一度死んでるから腐ってるイメージがある
後腐ってるから動きがトロい(まあ最近は走るゾンビもいるが)
腐ってるから手足がもげやすい
腐ってるから思考能力も低め

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:06:03.69 ID:Kza7/Nny0.net
>>529
本気というか、会社去年丸々鬼滅作ってたというし

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:08:00.14 ID:CXnfpbin0.net
>>527
>>その読解力はどうしたものか

その言い方かんじわるいよ。わざと喧嘩売ってる?

>>ゾンビランドだと思った……が世間一般的とか言うなよ

既に言ってしまったよ。アニメ好きならさもありなんだろw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:08:08.95 ID:N4/qh0da0.net
なんで1話で死ぬ雑魚キャラに緑川キャスティングしてるんだ。勿体ない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:09:22.59 ID:93gFKm3w0.net
>>537
もう発表されてるが次に出てくる鬼は子安だ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:10:51.22 ID:l3e2NEty0.net
ギャラが安く済んで話題性もあるから

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:11:00.82 ID:ygFKokj30.net
年号鬼早く見たいな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:13:52.31 ID:FFCwbUiI0.net
>>538
アニメじゃなく特撮だが、牙狼って番組で1話限りのゲスト敵役に豪華な俳優を使ってたのを思い出した

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:15:30.43 ID:Kza7/Nny0.net
>>521
取り敢えず禰豆子は死んでないし、顔色もいいので化粧をしなくていい
あと日光で死ぬのでアイドルは出来ない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:18:48.41 ID:N4/qh0da0.net
判断が遅いとか精神的な面で覚悟問われてたのにブービートラップ抜けたら認めるとかよくわからん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:19:32.16 ID:uW6u9K3Xa.net
>>542
地下アイドル出来んじゃん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:19:34.01 ID:z2cf064A0.net
まだゾンビの話ししてたのか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:20:03.05 ID:ShLFOtgd0.net
鬼は炭治郎の前に立ちはだかる壁って意味で
鬼役には基本ベテラン当てますとどこかで言ってた

緑川さんの悪役は結構新鮮だったわ
ちょっとコミカルなところもさすがって感じ
日光に当たる前にジタバタしてるときの台詞はアドリブらしい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:20:41.18 ID:PlXb5voy0.net
>>543
そこら辺の師匠の心情は後で分かるよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:22:58.49 ID:l3e2NEty0.net
>>543
一応山降りてこれたら認めるって言ってたからな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:29:05.42 ID:Kza7/Nny0.net
>>543
根性を見せて修行を受ける許可と保護されただけで、
鱗滝さんの内面の「優し過ぎるからダメだ→認める」には実はまだ複雑に段階がある

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:37:38.36 ID:NKv0gi8k0.net
すみませんめっちゃ面白いです
途中でやめてた単行本収集再開します


ねずこかわいい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:38:15.06 ID:f81001fb0.net
>>543
反省や成長を認めないわけじゃないから
「育手」とあるように、義勇が「育てて欲しい」と頼んだように育成する立場の人間だからね
判断の遅さを叱られたことでその内容を理解し、剣士になることに前向きについてくる
という姿勢を見せて課題をこなしているのだから受け入れることは筋が通っている

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:38:51.21 ID:pkThPit3K.net
ゾンビの定義うんぬんがいっぱい そんなの割りとおおざっぱでいいだろ

このことに限らずコレといったらコレ、1ミリも外れるな!っていうのが最近多いよね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:41:32.98 ID:pkThPit3K.net
マンガ読んでる組以外は全然理解するつもりもない、単にケチつけ人間ばっかりなんだからネタバレオッケーというか演出やら声優やらの話でいいだろ

なんならオレが154回まで話すぞ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:47:01.29 ID:pkThPit3K.net
ちなみにジャンプ20号のアンケートは声優についてだから鬼滅がらみでもOPに出た敵味方の幹部キャラはこれの結果も加味されるかもしれんね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:48:50.31 ID:3h8TtiTQK.net
声優さんの話だと、天狗のお面被ってるのはピピ美だろ?と思ってしまいながら違う違うと自分に言い聞かせている

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:53:13.33 ID:OP+LbMqs0.net
これ今後面白くなるの?
ネタバおkだからおすえて

作画とか凄く力入ってるのはわかるけど
逆に内容とアニメのクオリティが乖離し杉てるんだが

内容薄々で山降りるだけをあれだけ時間かけてやられても…
単に原作ストないからなジャンプ特有の引き伸ばしなの?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:56:14.58 ID:v6NT4on6M.net
柱の声優気になるなぁ
アニメだとほぼ出番無いだろうけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:57:19.12 ID:f81001fb0.net
>>552
上で触れたが、要するにそういうのが借り物の定型句の並べ替えでしか解釈できないキッズの弊害なんだよな
そもそもがジャンルやパターンを後発のカテゴライズだとわかってない
不特定の表現に見られる傾向に名前がつくのであって、傾向に当てはめるために表現があるわけじゃないという発想がない(消費する目線しかないから)
例えるなら「ツンデレ」という枠の中にキャラクターがいるべきで、「ツンデレじゃない言動」を取るとこれはおかしい、間違ってると言い出す
なろう作品によく見られる「〇〇系」というジャンル分け、そのレギュレーションに従った展開以外は異物として爪弾きにされるという風潮に顕著

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:58:23.73 ID:ygFKokj30.net
ジャンプラで序盤無料だし無料じゃないやつもコインで読めるだから読め
ここで聞いたところでどうせ納得しない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 15:58:25.71 ID:aKWDIAH80.net
ただの雑魚鬼でこれだし沼鬼とか響凱とか無駄に豪華声優使ってそう
累誰になるか楽しみだわ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:00:03.54 ID:f81001fb0.net
2話を見て「山を降りるだけ」の情報しか読み取れないなら
ネタバレもりもりで説明したところで「鬼と戦うだけ」以上の理解は不可能でしょ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:05:20.95 ID:v6NT4on6M.net
「山降りるだけ」で他のアニメはもっと時間かけるよな
山降りてるとしか感じない時点で原作読んで自分で面白くなりそうか判断しろとしか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:06:10.84 ID:ya/LBMWta.net
あれ観て山を降りるだけって感想しか持たないやつにネタバレ教えても無駄でしょ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:07:56.41 ID:s7bmMpgI0.net
山降りてるだけって前半何やってたのか記憶に無いならそれはやばい
病気かも知れない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:15:18.54 ID:bGg7OlK30.net
数日前にデビューしたぽっと出の腹ペコ鬼のくせにめっちゃ強いなねずっち

>>538
なんかガンダムWなキャストだな楽しみすぎる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:19:35.91 ID:l3e2NEty0.net
>>556
序盤は打ち切られそうだったから微妙に感じるかもね
仲間が揃いだしてから面白くなった

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:20:56.85 ID:jWMFtwns0.net
判断が早い

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:24:49.02 ID:PG5VojYRK.net
>>430
将来有望な奴が犬死にして運よく生き残れた大したことない奴は本番でやっぱり死ぬ、あの試験形態は致命的に問題ある

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:24:59.44 ID:X+pkpazVa.net
連載序盤は贔屓目に見てる読者ですら打ち切りの危機感じてたからなぁ
仲間が増える辺りから劇的に面白くなるからそこまで観て判断して欲しいな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:34:37.65 ID:PizLXcDM0.net
>>569
よしわかった
もう少し見てみるわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:39:38.53 ID:KW4Qlq2M0.net
だからといって序盤の話にあまり意味が無いかというとそんなことは全く無いんだよな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:39:41.35 ID:Ku6b2WLS0.net
待ちきれなきゃ映画で5話までやってるよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:44:40.25 ID:Ku6b2WLS0.net
しかし映画を観て余計飢餓感が増えた気もしなくはないw
本放送観て配信観て感想の類を漁り原作読み返し
スレをしょっちゅう覗いているw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:47:32.39 ID:ygFKokj30.net
映画見たら続き見れるの5月だからな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:48:28.70 ID:/bB7q7KZ0.net
>>536
まぁその辺の疑問はおいおい解決していくと思うから視聴していこう
あまり疑問に答えるとネタバレになっちゃうんだよ
口調は俺もカッとなって煽りになるのは身に覚えがあるから気をつけたい

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:48:55.05 ID:Ngiem5ZyM.net
>>571
それを面白く見せられないから連載当時打ち切りコースに片足突っ込んでたのでは

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:51:56.93 ID:KW4Qlq2M0.net
まあな。
だがストーリー的にやろうとしたことをやった上で打ち切られなかったので結果的にセーフという見方もできる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:55:33.96 ID:l3e2NEty0.net
地味であまり面白くはないけど必要な話ではあった
スタートダッシュが大事なジャンプだったから打ち切り濃厚だったけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:55:37.86 ID:Sv8nJox20.net
>>403
どっちかって言うと、グール(=食人鬼)じゃないか?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/14(日) 16:57:03.46 ID:KW4Qlq2M0.net
あれだ、「人生には空模様があるから」ってやつだ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200