2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫はサラリーマンがRPGの世界で学校に通う糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/12(金) 07:01:26.14 .net
!extend:none::1000:512
なんだまたパクリアニメか
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:28:52.29 .net
尚、言い訳も出来ず「ギャグアニメ」だからで押し通す模様
でも信者にとってはここまで謎擁護するほど好きってことなんだよな
単になろうテンプレをなぞる展開がギャグに見えて面白いってことなのか…?
うーん…わからん…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:53:22.36 .net
>>377
孫太郎みたいな人生に憧れてるけど正直に言うのが恥ずかしいんだろ
でもそれを除くと何も残らない作品だからまともに擁護できない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 05:18:25.69 .net
ギャグならギャグで、敵役にも愛嬌を持たせて良いはずだが
貴族のボンボンの顛末見る限り、作者は「一線を越える屑は死んで裁かれるべき」という意図があって書いてるんだから、そういう点も含めて悪ふざけだのギャグだのと言い張るのはちょっと異常だわな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:31:42.22 .net
>>364
転生はその世界の人間として生まれるんだから知識がついていけないとかないだろ
ちょっと考えればわかるだろ、その程度のこと

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:32:30.63 .net
異世界の常識が無い孫がいるけどな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:33:55.02 .net
異世界に転生して10年以上その世界で暮らしていたら
前世の記憶や知識なんてほとんど忘れちゃうんじゃない?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:43:56.21 .net
元社会人で
「俺なにかやっちゃいました?」
が口癖って相当ヤバい奴だよな
社会経験あるなら上のような言い訳ってまずせんやろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:08:18.96 .net
>>365
それな。
Fラン大学に並の学生が入ってイキってるような痛々しさ。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:34:08.19 .net
>>364
バックトゥーザフューチャーで2015年の未来に行くような話? 読んでみたいけど記憶に無いな

逆転生モノはいくつかあったかな
異世界から現代に転生するプロット
それだとやっぱり進んだ現代の文明と遅れた異世界人のギャップを描くのは変わらない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:49:57.24 .net
周りと自分の違いを客観的に判断できない幼稚さと常識の無さはイコールで結ばない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:22:44.28 .net
>>383
作者が社会経験皆無の予感

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:59:58.54 .net
転生じゃないけどデスマのエルフは超科学文明持ってるな
もっとも主人公はそこに弟子入りしてクラフトチートに磨きがかかるんだけどw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 13:23:41.55 .net
孫もだけどなろう主人公って他人に教えてもらうことを嫌う傾向があると思う
だから初期から主人公を万能無敵化して生徒なのに教える立場にするという暴挙に出る

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 15:37:10.43 .net
異物排除って魔法の効果がよくわからん…
あの理論だとそもそも挿入できずに跳ね返されるんじゃね?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 15:58:44.45 .net
>>390
誰もわかってないから定義は作者次第だよ
外伝かオマケ話的なのであれつけて実際にヤってるやついた気がするし

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 16:22:26.09 .net
なろう産はベジータポジのキャラを出すだけでだいぶ印象が変わると思うんだけど、俺以外YOEEEEEEEばかり

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 16:32:58.98 .net
信者は強いやつも出てくるってアンチスレに言いに来るけど結局出てきたのは雑魚でしたで終わるんだよね

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 16:36:19.64 .net
強いやつは味方になるとかで結局戦わないパターン

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 16:38:17.45 .net
欲しいのは実力が拮抗したライバルや強力なボスキャラであってかませでは無いんだよね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 16:52:59.98 .net
設定倒れの間抜けを強敵扱いするの本当にやめて

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 18:17:54.88 .net
幼女戦記は中身おっさんのまま記憶があるのは逆に好感がもてる
都合のいい記憶だけもっているというのは本当に都合がよすぎ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 18:30:24.17 .net
一部でも記憶がない方が珍しくないか

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:18:46.37 .net
>>397
オッサン時代の経験を踏まえた立ち振る舞いは孫太郎よりずっとマシだよな

だが、信仰心を持たせるためにか弱い幼女に転生させたっていう設定なのに、
何故かチート持ちっていうところが所詮はなろうって感じ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:25:09.19 .net
そういえば孫には大人らしい大人が一人も出てきてないな。
賢者のジジイ&ババアはもちろん王様ですら子供みたいな立ち振る舞い

主人公がオッサン時代の記憶を失くしてるとかじゃなくて、
単純に作者が描けていないだけなのかも

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:25:53.66 .net
チート持ちと言うが、そのチートである九十五式宝珠ってー聖遺物(笑)を使うと
勝手に存在Xを賛美する祈りを唱えて精神を汚染していく呪いだったりするんだぜ?w

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:37:36.26 .net
日本語でおk

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:39:14.44 .net
>>401
宝珠なくても元々チートだったろ。それに
祈りをささげていても全く改心する気配すらないやんw

そういう設定上だけのリスクもなろうって感じ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:55:17.98 .net
これ、今後この異世界にないもの開発して商品化するんだけども転生前の世界にあるものなんだよね。
企業戦士YAMAZAKIって漫画あるんだからそれ参考にしてひねり効かせればいいのに。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:57:03.83 .net
>>400
所詮イメージすることで魔法が発動するのに
誰一人化学変化を応用しなかった人類だからな
現代では底辺立った奴が今いる世界じゃ大天才なわけだし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 22:33:42.85 .net
>>404
なんでスマホ太郎とかこれとか現代知識で商品化の展開をするんだろうか
テンプレにも程があるし、これに至ってはスマホみたいに知識を引き出すツールもないのにその辺のサラリーマンがほいほい作れちゃうんだかねぇ
知ってても作れるかどうかは別の話なのに

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 22:44:16.04 .net
>>403
あれ宝珠なしはノーチートなんだぜ
あえて言うならおっさんメンタルと知識ぐらい
魔力も人並みでしかない(宝珠使うと増幅で跳ね上がる)

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 22:56:01.11 .net
>>407
孤児院での検査でですでに飛びぬけた才能を発揮してた記憶があるのだが?
百歩譲って人並みだったとして、それなら他の連中も同じレベルで宝珠使いこなせるはずなんじゃないの?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 22:58:16.84 .net
今ではテンプレではあるけど原作が書かれた時代では
目新しかったんじゃないかな
書籍化も珍しくて一部のオタクがキャッキャしてただけなんだろう

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:37:56.14 .net
>>408
九十七式を使っている分には練度の差はあれど変わらんよ
だからこそ窮地に陥った時に九十五式に頼らなくてはならないわけでな
で、そのほかの連通もデグ式ブートキャンプ&修羅場を潜り抜けていって部隊そのものがネームドになるほどに
皆宝珠と魔法を使いこなしているんだぞ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:50:22.49 .net
>>410
いい加減、巣に帰って

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:51:18.17 .net
>>410
原作は知らんが、少なくともアニメの描写では同じ宝珠を使っている隊員と比較して
幼女のは攻撃もバリアも桁違いに強力でムーミンがビビってたじゃねーかよw

なんでウソついてまでチートじゃないってことにしたがるの?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:55:31.48 .net
王、背やな、これ以上はスレ違いだからこの話はやめとくわ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:09:19.06 .net
なぜなろう信者は自分の好きななろうは違うと言い出すのか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:32:13.92 .net
あまりにもあまりな作品なんでアンチスレですら別アニメの話に乗っ取られてる・・・
なろうでも人気作品だってのに・・・

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:47:20.16 .net
突っ込める内容が少なすぎるからな・・・
単純明快と言えば聞こえはいいが適当お粗末なだけだし

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:52:38.31 .net
なろうで人気って狭いコミュニティで人気だっただけでしょ
キャラも糞で設定も雑じゃ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 02:14:28.49 .net
なろうで人気(キリッ)

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 02:49:08.31 .net
これが中身40近いやつの言動か
https://i.imgur.com/0kUVHZK.jpg

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 03:03:17.67 .net
見ててむず痒くなる

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 07:11:58.90 .net
チンピラ撃退するならもっとスマートに倒せや
いちいち頭の中であれこれ見下すな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 07:51:32.42 .net
孫は主人公の腰巾着達も不愉快だからすごい
https://i.imgur.com/OLaBpUX.jpg
https://i.imgur.com/7Cu71NK.jpg

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 08:04:17.58 .net
本スレに貼られてたけど
敵陣営のほうがほんわかしてるってなんやねん
https://i.imgur.com/wbarCvZ.jpg

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 11:34:09.93 .net
進撃のスナップブレードパクったような産廃武器の件がほんとすこ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 11:36:02.79 .net
子どもがボトムズを理解できるのにおっさんはなろうで思考停止してるんだよな
https://i.imgur.com/vYcHrh2.jpg

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 12:38:47.97 .net
>>399
定期的にSAO幼女百錬あたりをなろうと思ってる奴現れるけどなろうじゃないからな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 13:22:52.61 .net
>>424
コストや付け替える時間を無視した超兵器だぞ
https://i.imgur.com/zowY2M7.jpg
https://i.imgur.com/v47Uttw.jpg

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 13:25:36.41 .net
>>426
なろうに連載はしてないけど本質は同じだからなろう系と言うべきだな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 13:27:29.21 .net
>>426
それこだわったら「なんだこいつキモッ」て思われるやつ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 13:45:22.77 .net
>>427
すげぇw戦闘中に相対してる敵兵の眼前で折れた剣の替え刃を装備するなんて彼はきっと歴戦の猛者なんだろうなぁ
え?一般兵?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 13:52:58.62 .net
この作者って剣の構造知らないのか?これじゃあ剣が折れる前に刀身が抜けるだろ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 13:56:02.55 .net
剣折られる前に受けたら抜けるだろうね
鎧着てるのに予備の刀身を持ち歩くとかバカすぎて笑えないし

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 13:59:35.29 .net
>>432
まさか予備の刀身を裸で持ち歩いているわけじゃないよねw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 15:53:54.05 .net
こんな変なことするなら剣に自己再生機能つけて折れてもすぐに再生しますでいいのにな
どーせご都合主義なのに

まるで将棋だな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 15:59:15.99 .net
>>426
なろうとアルカディアにそんなに差が有ったとは

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 16:16:28.38 .net
>>434
絶対折れない剣でよくね?
それかライトセーバー的な

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 16:23:29.17 .net
折れてすぐ交換してるし何かに入れて持ち歩いてるって風には見えないな
ロングソードくらい長い刀身を持ち歩くくらいなら予備の剣持ち歩く方がよくね?
そもそも簡単に折れる剣とかゴミじゃね?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 16:25:44.21 .net
>>434
>>436
それ、鍛冶屋が職を失って廃業になる(笑)

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 16:28:33.81 .net
まず刀身が折れる前に替刃の接合部が逝く

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 17:04:59.54 .net
頭が悪いのは許せるけど
性格が悪いのは本当に嫌だ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 17:20:46.29 .net
剣に絶対無敵とか何でも切断とかって書けばおk

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 17:46:27.71 .net
>>427
各国のパワーバランスが崩れるとか、孫太郎を取り込むつもりないとか言ってたけど、
人間同士の戦争で普通に孫太郎が利用されてんのかよw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 17:56:19.25 .net
>>423
仲間のはずのモブを見下してドヤってる主人公パーティーとは対極的ですね。癒されるw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 17:59:27.74 .net
ナチュラルに性格悪い奴ほどふかいなもんはない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 18:11:21.24 .net
まずはあんな風に折れるかって言う突込みと
そんな簡単に折れるなまくらを基本装備にするなって言う突込みがある

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 18:22:57.99 .net
付け替えた後に縦振りで切って金属鎧の兵士を倒してるから名剣に違いない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 18:23:58.55 .net
あの世界は刀身を使い捨てに出来るほど製鉄が発達してるのかっていう
職人が手作業で作っているレベルではそんなん無理だと思うのだが

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 18:26:38.88 .net
そもそものハナシ、戦場で剣の実用性がほとんどないからな
多少便利に改造したところで戦況がひっくり返るような効果はない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 18:27:09.52 .net
歩兵なら剣より槍を持たせたほうがいいんじゃないか?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 18:30:06.54 .net
まあそこはファンタジーだし魔力伝導率的なアレがあるのかもしれん
無いのかもしれんが

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 19:37:59.06 .net
戦場に剣の替え刃を持ってきて戦闘中にいちいち取り換える位なら
普通にもう一本剣持ってきた方がいいんじゃない?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 20:09:36.09 .net
柄の部分作るのにめっちゃお金かかるんだよきっと

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 20:21:29.56 .net
>>451
調査兵団「…」

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 20:29:06.64 .net
>>452
あの柄の部分が高級品なのは当然だろう?だって
鉄の刀身が折れるほどの衝撃が加わっても連結部が壊れない優れものだからなw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 21:11:37.35 .net
>>453
あれは一応バカでかい人体を切るから
血や油ですぐ切れなくなるって理由じゃなかったっけ?
切れ味と携行性が良いからあの形だったような

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 22:21:18.28 .net
調査兵団は柄の部分にギミックあるでしょ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 22:53:47.51 .net
調査兵団のは切れ味優先の薄いカミソリのような刃で重さはクリアしている
あとすぐに切れ味落ちるのも分かっているので出来るだけ嵩張らずに予備の剣を持ち歩けるようにと
考えた上でのあの仕様ってやつのはず
本来のままの剣の刀身部分でかつ打ち合うこと前提の武器と一緒にしてはいけない
ちなみにこっちのは超振動の付与された刃でヨクキレールなのだが柄と固定すると掴んだ手がものすごくぶれるとか
そんな話だったはず
それを克服するために&付与するのを刃だけにするという簡易化と言う理由はあるのだが
あんなギミックで振動させたら余計にアカンやろって普通はなる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 23:33:15.25 .net
超振動って刀身に孫太郎が魔力付与しただけなんか。
そんなん出来るなら「一刀両断」とか「刃こぼれ防止」とかもっとマシな魔力付与の仕方があるような?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 23:34:44.04 .net
実際に科学的に正しいかどうかはともかく
何となく納得してしまうような理屈があればいいんだよね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 23:48:40.88 .net
よくわからん凄い魔法で強化された剣よりも、超振動っていう
なんちゃって科学ワードの方が読者にウケると思っただけやろね

まあ、なんちゃって科学なのでアニメ化されたら突っ込みが入りまくるわけだがw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 23:53:48.66 .net
武器に鎧袖一触あたり掘り込めば無敵だと思う

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 00:46:09.91 .net
賢者の孫設定を単なる家柄自慢にしか使わないとは誰も思わんよな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 00:55:41.62 .net
振動する刃を普通に付けてたけど振動してたら付けるの無理じゃね?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 01:12:56.68 .net
アベマで2話まで見たけどただただキツイ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 01:52:24.90 .net
超振動で切れ味抜群?
相手の剣には傷一つ付いてないようだが

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 01:57:55.94 .net
>>453
進撃の剣は柄が立体起動装置のコントローラーになってんだよ
んで付け替えの理由は既に言われてる通り
一方孫のこれは構造的に脆くなるだけで意味がないし柄の重量考えると予備の剣そのまま持つのとほとんど変わらん
付け替えの手間の分普通の剣使うより悪い

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 02:03:15.27 .net
超振動でよく切れるなら折れるのおかしくね?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 05:46:51.16 .net
ミームとして面白いからって元ネタを見ても面白いわけではなく

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 07:41:49.32 .net
>>465
そりゃ一般兵士のは超振動機能は付与されてないしな
ふつーの剣より薄いので軽いのと血糊で切れ味が悪くなったら取り替えるってだけでな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 07:43:41.55 .net
そもそも付け替え剣は魔獣とかを相手にするためのものであって
つばぜり合いするようなもんじゃねーしw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 07:52:53.01 .net
>>470
魔獣の方が待ってくれなさそうなのですがそれは

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 07:58:53.23 .net
「はあぁぁぁぁ…………」

 大きく息を吐き出した。そして死体となったカートを見る。

 そういえば、初めて人を殺したな……相手が魔人だったってのもあるけど……罪悪感とか無いんだな……

 やっぱりあれかな? 森で散々動物を狩って来たからか?命を刈り取るという行為に慣れてしまったのだろうか?

Web版より抜粋
同級生殺してこれとか怖いよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 08:02:39.73 .net
確かあの剣は元々孫専用アイテムのようなもので
一般兵が握る分には特に恩恵はないのよね

だから「すげーなこの剣」ってほめてるあいつはバカなだけ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 08:05:21.61 .net
本スレがアンチ化しとるやん(笑)

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 08:40:05.49 .net
普通はなんだこの脆い剣はふざけんなってなるな
死ぬかもしれない戦場なのに

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 08:54:24.36 .net
>>472
配信で見た昔の戦隊で、仲間だったロボが敵の手で暴走し破壊しなくてはいけないって

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 08:57:15.92 .net
>>476
途中失礼
話があって迷いや破壊した後のやるせなさ敵への怒りが凄く伝わってきた
子ども番組より高年齢向けの癖に何でここまで低俗なんだよ

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200