2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.3

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:42:28.95 ID:GiEMLbe2.net
これ「転生」て要素、必要なくない?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:44:06.21 ID:kHGWE/zO.net
科学の授業を高校で受けてることが最強魔法をイメージする絶対条件
転生要素必要w

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:44:21.85 ID:vS4nydKw.net
転移だと学園編できないし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:48:20.39 ID:jYcLqUIe.net
>>986
そだね
この作品に関しては常識がなく育てられたってだけで問題なく成立するね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:56:31.04 ID:vNfyylBV.net
>>988
つーか、なんで学校なんだろ、
魔法も剣術も達人レベルで士官しようとしてたヤツが今更としか
それに成人したんじゃないの?成人してから学校って変な世界だな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:59:48.10 ID:jYcLqUIe.net
>>990
それはちょっと難癖ではw
大学や士官学校というものがあるわけですし

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:00:20.50 ID:kHGWE/zO.net
リライフってアニメ面白かったw
高校生活に戻りたいと誰でも夢見るだろw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:04:39.91 ID:vNfyylBV.net
>>991
大学も士官学校も入学時はほとんどが未成年だろ
それと今更学ぶことがあるのか?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:06:10.55 ID:jYcLqUIe.net
>>993
えーと?日本じゃないって理解してないんか?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:07:45.67 ID:jYcLqUIe.net
つーか士官学校とか30代で入ったりもするんですが
叩き上げの人が昇進した場合とかね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:11:14.29 ID:R8f8dJ+5.net
士官と士官候補生(ボソッ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:13:13.31 ID:YoBMI+Bc.net
>>990
なんでと言われても、同世代を都合よく集めたお話を書くためだよ
作中で納得のいく理由付けがあるかどうかは作者の能力による

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:13:46.60 ID:vNfyylBV.net
よく分からんけど、同級生からオジサンと呼ばれる展開なの?
そんなん読者のストレスマッハだと思うのだが

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:16:21.60 ID:MfOHkcWG.net
日本も成人してから大学行くじゃん

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:17:40.17 ID:R8f8dJ+5.net
孫四郎

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200