2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャロル&チューズデイ 1曲目

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 05:46:32.99 ID:BnTRWGPL.net
>>542
永遠に訪れない夢物語の世界だけどね。
火星は内部のコアが冷えて固まってるから大気を定着させる磁場が存在しないわけでさ

「原発のエネルギーでじゃんじゃん空気つくちゃえば万事おk」

とかトータル・リコール的発想でのトランスフォーメーションはまず不可能。

移住可能なタコ型人類でも作ってゴキブリと競わせるプランの方がマシかもしれない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 05:47:39.91 ID:0US7S9Uu.net
>>566
言い訳的な部分もあるだろうし人間はどこの国に行ってもそれこそ地球を出て他の星に移り住んだとしても飯は食うしそれぞれの事情でアッチヘ行ったりコッチヘ来たりして
そんな日々の暮らしの中音楽は人々の心に様々な変化をもたらしたりもたらさなかったり人によっては耳も貸さずあえて背を向けたりする物で
未来の異星でもそれは多分変わらないだろうって事なんだと思う

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 06:24:43.00 ID:K5jG86k6.net
家出放浪ものなのにスタート地点から異世界とかそういう層は怒るよねそりゃ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 06:40:35.27 ID:6T4U03K3.net
別に未来社会やファンタジー世界で普遍的な王道ストーリーで共感されるものなんてなんぼでもあるやろ。
了見が狭過ぎて無理くり出したツッコミが当たらなすぎるぞ。

しかし今季のオリジナル作品の中でも群を抜いて空気になるだろうなあ。2話終わっても1スレ消費できないんじゃないか。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 06:59:44.83 ID:T0Pxw284.net
チューズデイ、普通にシンディー・ローパーの曲を大昔の曲って言ってなかったっけ?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 07:17:08.72 ID:dXPA0lil.net
なんか触手生物な感じがするんだよな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 07:21:48.81 ID:nMzU8NM0.net
言うて、まだネトフリと1局でしか放送されてないんだよね?公式見る限り
あと4局放送日バラバラだし、少しずつ人気出てくると嬉しいけんども

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 07:28:10.25 ID:trs+105+.net
ネトフリと2局か
https://i.imgur.com/StX0sKw.jpg

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 07:44:08.84 ID:wdait8y9.net
毎回タイトル曲名からもってくんのかな?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 07:49:26.80 ID:trs+105+.net
2話目もborn to runやし、多分そうやろね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 08:10:08.85 ID:tkSiIjsj.net
キャロルがチューズデイでチューズデイがキャロルだと思ってたわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 08:16:42.76 ID:dXPA0lil.net
キャロル&ゴーン

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 08:45:05.07 ID:T1s8j8ia.net
>>554
メイキング動画見たけど
とんでもなく金と手間と人材をかけてるアニメみたいだよこれ
1話は良かったし好きなんで商業的にも成功してほしいわ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 08:45:06.17 ID:jQ8bZvHU.net
キャルロス・ゴーン

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 09:21:50.62 ID:zTEVk3Mz.net
メイキング見るとギター弾いてるシーンめっちゃ大変そうだった
CGのギターを手書きで挟んで描いてるところとか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 10:31:00.54 ID:ipYAf+g1.net
窪ノ内栄策のショコラっぽい

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 10:47:25.72 ID:CdJbAzWO.net
手描きアニメで
楽器演奏シーンは超難しいって
耳すまのスタッフが言ってた

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 10:48:57.12 ID:CdJbAzWO.net
>>578
>2話目もborn to run
70〜80年代の洋楽中心で行くんじゃろか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 11:05:06.54 ID:+RgDIcS7.net
>>581
成功も何もネトフリ出資だから円盤売れなくても制作側はすでに余裕の黒字
だから円盤売上に必要なヲタ依存の作風をせずにすんでるんだよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 11:11:22.75 ID:jpipTIRA.net
>>586
チューズデイの元ネタがストーンズの曲なら60年代

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 11:17:19.63 ID:dXPA0lil.net
一番難しいのは自転車

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 11:19:37.63 ID:UpGY99PE.net
>>586
公式のキャラ紹介ページの、影響受けたミュージシャンに00年代以降の人もおるから 多分色んな年代から引っ張ってくると予想

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:11:09.11 ID:E4CLBs2Z.net
1話は主人公二人の音楽に向かった事情と出会い、そしてこのアニメの雰囲気とキャラ紹介か
キャロル→黒人系、難民と言ってたが地球からか、火星のどこかからか?音楽で成り上がるために都会へ、作曲担当か
チューズデイ→白人、大富豪の家ぽい、世間知らずの家出娘、日本人バリの気の弱さだが作詞センスはあるようだ
アンジェラ→黒人系、子役→モデル、そして今度は歌手に転向しようとしてる成り上がりを目指すタレント、物語にどう食い込んでいくのか興味深い
タオ→東洋系(名前からして中国人)、アンジェラのPか?小室みを感じる
ガス→白人、顔出し程度だが、キャロチューのPになりそうな予感、丹下団平みを感じる

冒頭ナレで言った「奇跡の7分間」とは何だろう…最終回、終盤7分は二人のライブで終わるのだろうか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:11:21.32 ID:+LAA0xGu.net
絵も音楽も雰囲気もオシャレで好きなタイプだわ
出会ってすぐに仲良くなったけど
コンビ組むなら最初のインスピレーションが大事だよね
この娘とはなんか気が合うっていう

そこからの初めてのセッションで
最初はぎこちないのに
徐々に肉付けして曲になっていく過程でセッションも滑らかになっていく
それがまるで心を通わせるのとシンクロしているようで
関係の作り方のセンスが良いと思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:16:27.53 ID:CdJbAzWO.net
>>590
公式みてきた
アデル、エドシーラン、アレサ、ステーヴィーニックス

うーん
火星時代の若い女性にしては趣味がじじむさすぎないですかねえw
今の二十代だってアレサとかスティーヴィーニックス知ってる奴そうはいないぞ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:25:32.23 ID:E4CLBs2Z.net
名づけに関してだが
キャロル→クリスマスに生まれたから
チューズデイ→火曜日に生まれたから
という適当な命名から察するに、双方愛のない家庭で育ったという共通点があるのだろう、だから気が合ったのかもしれない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:31:33.80 ID:UpGY99PE.net
>>593
2人の時代(キャロチューの世界)では 古典やろうし、マイノリティではあるかもね。もしくは、掘り起こされて再ブームが何度か過ぎた世界かもしれないし。
大昔のミュージシャンに憧れたり共感してた2人だからこそ、あんなに波長が合ったのかもしれない。とか考えてみたり

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:34:32.79 ID:E4CLBs2Z.net
>>592
>最初はぎこちないのに
>徐々に肉付けして曲になっていく過程でセッションも滑らかになっていく
>それがまるで心を通わせるのとシンクロしているようで
>関係の作り方のセンスが良いと思う

それな、このアニメ、流し見とかながら見とかでは絶対に価値が分からん
じっくり見てこそのアニメ…やはり質アニメなんだなと

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:36:50.17 ID:XRgdyMXI.net
感覚としては俺らがビートルズ以前の音楽聞くようなもんだと思うんだが
AI中心で既存音楽の焼き直ししか出なくなってる世界観なのかもとも思ったり

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:42:44.64 ID:5WvZWUzE.net
人にオススメするほどではないけど、まぁそれなりに良かったぐらいの評価で終わりそう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:00:22.00 ID:Ewe6laNB.net
3話で落ちぶれマネージャーと組んで
6話で小さな成功
9話でコンビ解消の大ピンチ
12話のライブでコンビ復活

と思ったら2クールなのね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:02:00.41 ID:zTEVk3Mz.net
コテコテのアニオタ向きの作品じゃないことは確か
音楽好きな人は参加してるミュージシャンとか含めて楽しめるはず

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:02:12.50 ID:zZzStG/d.net
>>587
ネトフリ出資云々は仰る通りかもしれないが
ヲタ依存以前に円盤に依存しない収益構造を確立しようと悪戦苦闘してるのが
ジャンルやスタイルに限らずここ数年のアニメ業界全体のトレンドじゃないの?

>>595 >>597
ビートルズ以前どころか、下手したらキャロチュー世界では100年〜200年ぐらい前
まさにクラッシック(古典)という感覚じゃ

むしろ火曜日ちゃんは地方の箱入り娘で家族や周囲などから
(音楽に関する無知無理解も含め)機械やコンピュータで作った曲は
心がこもってないからダメだ、昔の歌を聴け、とか何とか、ボーカロイド全否定、
それで小さい頃から20世紀以前の音楽しか聴かせて貰えてなくて、
その過程でシンディー・ローパーが好きになってしまったというオチでは

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:03:25.45 ID:WjOqFZkp.net
>>599
もちょっとゆっくり進むだろうね、その間に各キャラの掘り下げや音楽の要素も多くなってくるか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:10:54.56 ID:UpGY99PE.net
作中のインスタ垢も用意してるんだなw
https://www.instagram.com/carole_and_tuesday/

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:19:53.99 ID:UpGY99PE.net
>>601
ID違うが>>546 のレスでワイも同じこと思ってたぜい
作中ではあんまり なんでその曲好きになったかとか音楽の変遷の歴史には触れなさそうな気はするな。
アンジェラ以外にも歌い手キャラも出てくるらしいし、あの世界で何が流行ってるかは見せてくれそうだけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:22:05.50 ID:z2KSP+YZ.net
早く見たい!渡辺監督のは金かかってそうで次いつ見れるのやら
残響のテロルは不評だったけどこの人の水準ではってだけで
現代の日本の設定じゃなけりゃ問題なかったと思うし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:32:31.00 ID:CdJbAzWO.net
>>605
いや、テロルはあれはどこが舞台の設定でもダメだったと思うぞ
音楽の使い方とか演出のセンスは高いけど
話作りのセンスは致命的にない事が露呈しただけで

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:34:00.47 ID:UMABDqGd.net
ダンディでも監督脚本回は微妙だったからシナリオは別の人に任せた方がいい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:35:31.77 ID:MOCku0Qt.net
冒頭でチューズデーが窓から家出しようとしたのに出れなかったのが
最後はキャロルと一緒にキャロルの部屋の窓から出て
そこには初めて見る景色と新しい世界が広がってる
こういう意味の持たせ方好きだわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:39:17.74 ID:UpGY99PE.net
海外の反応、気になってた人もいるみたいだから
MALと、
https://myanimelist.net/anime/37435/Carole___Tuesday

https://myanimelist.net/forum/?topicid=1776614

redditの該当ページ貼っとく。
https://youpoll.me/12227/r

https://www.reddit.com/r/anime/comments/bc0jh4/carole_tuesday_episode_1_discussion/

どの国でも板に書き込むのは一部の人なんやろうけど、
両方とも かなり好評ではあるよ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:48:25.12 ID:E4CLBs2Z.net
>>608
あーそういう対比もあるのか、そういう見せ方は監督違うけど「宇宙よりも遠い場所」を思わせるなあ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:55:59.80 ID:tqj4aCCR.net
>>594
名前の由来の質問に対しては「かもね」とか「わからない」とかの返しだったぞ
命名に関しては今の段階では愛情の薄い家庭だから名前が適当になったは言えないんじゃね
単にオシャレな受け答えをさせただけだろう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:59:33.22 ID:Njl0tePD.net
>>570
なるほどそれって普遍的なテーマかも
なんにしろ可能性のある設定だね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:41:38.56 ID:muGfYnf5.net
>>603
コメント外国人ばかりだね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:44:01.43 ID:UpGY99PE.net
>>613
そりゃ海外のサイトだからな…

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:48:46.23 ID:11HNNozt.net
>>591
キャロルの難民設定は多分火星特有の自然災害である火星嵐とかいうのの影響で街を追われたとかかもしれないんじゃないかと思った
そしてその時に幼いキャロルは家族を失うか離れ離れになったみたいな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:01:33.58 ID:l1Y2S3yN.net
完全にさらざんまいに話題もってかれたな。
やっぱナベシンじゃイクニに勝てない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:31:18.06 ID:mYngMWHy.net
>>581
作中の二人が次第に脚光を浴びていくのに対応するようにこっちでも少しずつ話題になっていくといいな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:31:36.03 ID:74u/0exh.net
>>613

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:01:46.56 ID:E4CLBs2Z.net
この作品にステマはいらない、まあダイマはある程度必要だけどね
不自然に盛り上がるようなアニメじゃない、地味に人気が出てほしいね
この手のは無理に盛り上げようとするとアンチの勢いも激しくなるからね…
あまりネットでも持ち上げ過ぎないように気を付けよう

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:51:17.68 ID:41cJD8I2.net
白人のキャロルが黒人のチューズデイに素敵を感じて関係が始まる
白っぽいNANAが黒装束のNANAに素敵を感じて関係が始まる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 17:15:56.96 ID:FAX1o4ZD.net
シンディ・ローパーのネタが出きたのに今日になってやっと第1話のタイトルがTrue Colorsなのに気がついたw
ということは第2話がBorn to Runということはこんどはスプリングスティーンネタがでてくるということなのか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 17:31:25.96 ID:T0Pxw284.net
>>621
何かしらはありそうだよね
毎回それが楽しみってのもある

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 17:38:45.09 ID:11HNNozt.net
そのうちタオとアンジェラが絡んだ話かロディがメインのVirtual Insanity回なんてのもありそう

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 17:54:46.83 ID:9cSkAFcL.net
#キャロチュー
#ベロチュー
#メロリンキュー

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 18:45:37.97 ID:UpGY99PE.net
もう平成も終わるというのに…

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 18:48:13.64 ID:kHGWE/zO.net
マトリックスみたいな世界の未来アニメじゃ逆にださいw
レトロでおkw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 19:01:37.22 ID:Pqlw7n4y.net
>>569
おいおい気体は重力で惑星に残るんだぞw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 19:18:53.40 ID:0QZiVLnQ.net
それぞれ彼氏とかできそうだけどアニメだからないのかな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 19:25:30.80 ID:O8TCuazH.net
>>603
作中ではまだ無名なのに
こっちは有名人のようないいねの数で笑っちゃった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 19:34:01.22 ID:N3itRAvp.net
>>627
横レスだが火星には元々大気があったが磁場が無いためにその大気が太陽風で吹き飛ばされてしまったらしいっすよ
重力だけでは繋ぎ止められないみたいっす

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:13:30.72 ID:FAX1o4ZD.net
>>630
太陽風の影響なんて僅かなもの
ちなみに今でも火星は地球の1/60程度の大気はあるぞ(ほとんどが二酸化炭素)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:22:33.40 ID:Ym4R/zBl.net
海外の反応動画も徐々に増えていってるな
みんないい反応で嬉しい

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:29:04.74 ID:dlrc+2Oq.net
>>630
火星は1/3Gしかないからな
つかむしろそれをちゃんと表現しているアニメを俺は見た事がない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:41:37.64 ID:Cfc0Slxe.net
英語の歌が使われてるから海外ウケが良いのかな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:44:26.93 ID:TzaHbfS/.net
まぁ普通に歌の所声も良いし上手いからなw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:47:10.93 ID:dXPA0lil.net
どこかから火星に空気持ってく時に、土も持っていけば重力も増える

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:03:45.22 ID:UpGY99PE.net
>>629
まあ無いだろうけど、フォロワー数 どの段階の作中で引用されたら笑う

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:48:49.56 ID:zTEVk3Mz.net
BARのマスターがリアクション動画のDJニキに似てる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:51:37.23 ID:Dl4JVUXz.net
作画いいな

640 : :2019/04/13(土) 21:55:45.48 ID:5dFR/0bd.net
キャラデザもいいし作画もいいよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 22:02:28.41 ID:Ewe6laNB.net
ひとつ気になるのはアンジェラのステージママ
火星環境の影響で現在性別不明って?w

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 23:00:40.09 ID:E4CLBs2Z.net
>>641
なんだろな、あのオカマ化した日村みたいなのw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 23:25:55.62 ID:ZlgciPaC.net
ツルモクの人かって思ったらそうだった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 23:26:52.77 ID:TsbimPS+.net
アンジェラの歌は誰が担当するのだろう
これ見ると期待してしまう
https://youtu.be/k45EpgweT9o

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 23:49:40.09 ID:Rn8zuF3P.net
同じチャンネルにあるやろがい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 23:56:18.83 ID:6Y38xJ1F.net
・オサレ感がうざい
・西洋のオサレなものをいろいろ引用してます感がうざい
・白人と黒人仲良くしましょう的なものが読みとれてうざい。上から目線?白人と黒人がこれをみてなにを思うんだろう。鼻で笑われるか嫌悪感で怒られそう。それとも感動して涙を流すか?
・おどおどした主人公だけどしっかり技術は持ってるし、歌うまいです的な。
・CD売る気満々
・陳腐な未来観
・そこはかとなくただよう悪いほうのノイタミナ感
・カネはかかってそう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 00:17:40.06 ID:AocTWMKw.net
>>644
http://qq2q.biz/vG2h
5:05ぐらいからアンジェラの歌担当の人が出てるよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 00:46:57.95 ID:nAVD/iMM.net
>>646
世界観を多人種のるつぼにするのはナベシンの趣味全開だろ
海外受けを助長させたのはフジテレビのプロデューサー何だろうけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:06:00.08 ID:UHbMWZ0u.net
>>647
トン

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:09:24.67 ID:4bXIu1n/.net
海外向けなのが残念

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:29:13.32 ID:4bXIu1n/.net
キャンユフィーマイ キャンユフィーマイ〜
これしか頭に残らんなあ
ぶっ飛んだロックとかのほうが良かったんじゃねーの?
ありきたりすぎるよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:37:59.90 ID:5c06yNI2.net
ロックなんてアニオタが聞くわけないじゃん
ていうかパンクやミクスチャーならわかるけどロックなんて今時流行る分けねえだろ
横浜銀蠅でもきいとけ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:41:29.99 ID:2LDg/wtL.net
>>646
> 白人と黒人仲良くしましょう的なものが読みとれてうざい。上から目線?白人と黒人がこれをみてなにを思うんだろう。鼻で笑われるか嫌悪感で怒られそう。

あんたがポール・マッカートニー&スティーヴィー・ワンダーの
「エボニー・アンド・アイボリー」の大ヒットを知ってる人間じゃないというのは理解した

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:52:08.77 ID:4bXIu1n/.net
ロックでいいだろロックで
ロックンロール

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:53:00.51 ID:4bXIu1n/.net
渡辺監督は黒人好きだよね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:54:28.13 ID:4bXIu1n/.net
キャロチューは火星人てことでOK?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:55:17.40 ID:2LDg/wtL.net
>>652
NHKFMの今日はは一日プログレッシブロック三昧とか
今日は一日ハードロック・ヘビーメタル三昧とか
実況ツイートのハッシュタグ見るとほとんどのユーザーアイコンが
アニメキャラの顔グラフィックで
そういう奴らは、たいてい今日は一日アニソン三昧も聴いてたりするんだが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:04:43.68 ID:4bXIu1n/.net
チューズデーが好きなのはローパーじゃなくアイアンメイデンにしろよ
アコギのこんな歌じゃつまらないよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:23:00.13 ID:2LDg/wtL.net
>>656
アメリカに国籍持ってりゃ人種問わずアメリカ人扱いだから
キャロチューも火星人でよろしいのではないかと

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:26:10.39 ID:++TfrpEX.net
見終わった、殺伐とした火星じゃなくて良かった。
週末はこういうふいんきの歌アニメを見たいね。
試聴決定。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:35:24.20 ID:3phTS3wl.net
>>646
レイシストはハチナイでも見てろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:52:47.18 ID:bNaUW4HL.net
キャロルは地球生まれの設定だったはず

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:53:45.70 ID:4bXIu1n/.net
火星が10年後のNYにしか見えない件について
火星都市なのにスピナーすら飛んでないなんて

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:54:56.58 ID:4bXIu1n/.net
>キャロルは地球生まれの設定だったはず
キター!ダグラム設定
地球生まれ→貴族

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:56:57.76 ID:4bXIu1n/.net
あら?地球生まれは孤児で黒人のキャロルのほうか
チューズデーと間違った
名前逆にしたほうがいいんじゃないの?イメージ的に

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:04:33.33 ID:WdQSebgY.net
そういうフックだし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:16:08.84 ID:8rS7BFxW.net
>>653 >>657
単発煽りなんて放置しろよ
そんなん一々相手にしたところで心身共に疲れるだけだし
時間と労力の無駄だで

こういう手合いの輩の大半はわざと無知をひけらかして相手の反応を誘うパターン
つまり構ってちゃん、極く控え目に言ってレス乞食なんだからな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:33:58.09 ID:GAF+m3l9.net
チューズデイちゃんの鼻フックだと!?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 04:04:12.05 ID:oYxXVRWF.net
おいおいハチナイ馬鹿すんなよ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 04:10:36.35 ID:4bXIu1n/.net
https://www.youtube.com/watch?v=MKFREpMeao0
ブレランのほうも同時進行?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 06:20:48.41 ID:OsOod4zg.net
終盤で宇宙人か火星独立を阻止しようとする地球の鎮圧舞台かなんかが攻めて来るけど二人の歌で戦争を回避する展開と予想

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 07:16:01.70 ID:zOUYg6Or.net
海外ならウケるのかなあ
実際の反応知らないけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 08:16:44.07 ID:/gWpGbYx.net
>>656
たしかキャロルは地球生まれ
チューズデイは火星生まれ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 08:21:00.26 ID:f2g0hYJO.net
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1553823912
2019春アニメ(今期4月)おすすめランキングまとめ! 全体
1位 『進撃の巨人Season3(Part.2)』 31%
2位 『文豪ストレイドッグス(第3シーズン)』 30%
3位 『ワンパンマン(第2期)』 30%
4位 『フルーツバスケット』 25%
5位 『鬼滅の刃』 25%
6位 『この音とまれ!』 19%
7位 『ぼくたちは勉強ができない』 18%
8位 『異世界かるてっと』 16%
9位 『続・終物語』 15%
10位 『消滅都市』 15%
11位 『賢者の孫』 14%
12位 『さらざんまい』 14%
13位 『MIX』 14%
14位 『ダイヤのA actII』 12%
15位 『真夜中のオカルト公務員』 12%
※タイトル横にあるパーセンテージは、「観る」と答えた方の比率になります。
上位5作品は、男女共に支持の集まった作品となっています。

3/30時点の集計結果らしい。
1話放送後にトレンド入りしたキャロル&チューズデイが1クール終了時にどのポジションにいるか楽しみ。
男性1位のワンパンマンが全体では3位、男性圏外のさらざんまいが全体では12位だったり
今期は若干腐女子よりのアンケート結果。
ちなみに前期の男性1位がケムリクサだったりするので工作され放題なランキングw

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 08:28:00.78 ID:QcjVeMJz.net
>>671
それなんてマクロス?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 08:43:25.53 ID:4bXIu1n/.net
火星ガール

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 09:55:09.91 ID:8XhiXo0S.net
>>672
洋楽メインだからな
日本のアニオタには無理だわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 09:57:11.56 ID:sMfS6yJT.net
フューチャー話かよ
しかも火星かよ

シンディーローパーいうからEDは本人の古いナンバーが来るかと思ったら違った

色々違った
でもやっぱり、サクセスストーリーなんだろうな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:10:23.14 ID:k0oeKlwu.net
キャロルが歌い出す前に期待と不安が入り交じった複雑な気持ちになった
ハミングだけしか聞けなかったけど、けっこう期待していいかもと思うくらい雰囲気はあったなあ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:10:37.25 ID:/gWpGbYx.net
>>677
アニオタで洋楽好きなんか腐るほどいるんじゃねーの?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:36:04.83 ID:owwxELGn.net
>>673
やはりキャロルが言ってた難民てのは地球で何かあって火星まで逃れてきたってことなのかな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:59:01.87 ID:6Wdter32.net
なんか眠たくなる話だな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 11:02:35.64 ID:sMfS6yJT.net
>>682
ペット兼目覚まし時計が起こしてくれる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 11:04:50.02 ID:5L/pDaK6.net
ヒロインズよりフクロウが可愛い

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 11:52:54.50 ID:sMfS6yJT.net
あのスーツケース、自動でラクかと思ったらすぐバッテリーが切れて、すぐに盗まれる
とんだお荷物だぜ(荷物だけに

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 11:58:51.05 ID:E6c9Ejtu.net
今見た
絵とか綺麗だし疲れなさそうで好きだわ
文明は発達しても人間の価値観や本質がそのままな辺り
なんか昔の外国のSF感あるな

687 : :2019/04/14(日) 12:00:15.94 ID:1mQ80Qy7.net
あの表示とかいいよね、顔が可愛くて和んだ
あと魔女宅急感もあって好き
落ち着いた雰囲気がたまりませんな…今後どう展開するか楽しみ
欲を言えばレスポールも出してほしい✌

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 12:24:29.65 ID:bGg7OlK3.net
>>677
ならアニメにしなきゃいいし日本で放送もいらんだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 12:35:46.39 ID:vcUA2rJu.net
アニオタじゃなくて一般層狙ってるでしょ、世界名作劇場みたいな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 12:38:00.41 ID:BvWeK3YS.net
対象年齢層高めなのは間違いない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 12:52:40.88 ID:f2g0hYJO.net
制作サイドの20周年、10周年を記念して作りたいものを作るようなので
売り上げやら他の同期アニメの動向やら気にしないだろう。
だからアニオタに媚びないし、歌担当だけ外人にしちゃったり普通しないことをやってる。
半年かけて交渉したインスタ使用権をどのように使ってくるのかホント楽しみ。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 13:01:07.11 ID:BvWeK3YS.net
普通に物語の進行に合わせて増えてくだけじゃないの
放映日時が横並びじゃないから奇をてらった仕掛けするのは難しいんじゃないか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 13:05:13.35 ID:Be5/JDeB.net
まさか地球はゼントラーディ軍に・・・

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 13:12:36.80 ID:cDOP00zo.net
>>691
包括的業務提携とやらでネトフリ出資の作品だろうし、商売としてはもう完結してるんだろうね
この先の勝負はフライングドッグ側、楽曲の売上げだろう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 14:04:57.87 ID:vkz8+f45.net
設定が地球化された火星ってだけで昔の米ドラテイストなんだな
音楽で火星をちょっとだけ幸せにしたドラマやりたいのだろうか

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 14:17:06.07 ID:sMfS6yJT.net
パンツの換えもない素性もワカラン一文無しと同居するのか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 14:20:17.86 ID:QBiNwU89.net
これ、ネトフリ配信つっても今んとこ日本国内だけっしょ?
海外配信はしないの?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 14:27:22.39 ID:4bXIu1n/.net
監督が冗談で言っていたが
これ歌しだいだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:23:27.19 ID:7xkXIyXR.net
ドリアンソーダか
味覚が発達した人たちなんだな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:37:42.33 ID:nfurBiYP.net
今期は不作だから
このくらいのアニメでも貴重だわな
他が酷すぎるんだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:40:38.72 ID:AS+fxTYp.net
NHK夕方の海外シットコム路線で良いよ。シリアスやると感性の違いでどっちもウケないから
例えば洋ドラだと加害者もしっかり自己主張する。でも日本人にはそういう奴が許せない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:41:08.72 ID:4bXIu1n/.net
クオリティは完璧だけど
つまらなければただのゴミになるぞ
力の入れ所間違えないで下さいお偉い人

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:41:58.86 ID:wEOrrtMX.net
とんでもない名作になる予感がする

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:43:01.06 ID:4bXIu1n/.net
金かけすぎてお笑いを取りに行ける雰囲気じゃないよね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:45:33.12 ID:UHbMWZ0u.net
よりもい路線で行けば成功
NYタイムズのお墨付き

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:46:33.54 ID:4bXIu1n/.net
楽器の演奏シーンなんて息づかいや指の動きにこだわった所で
大部分の視聴者には関係ない事だから
そんなの制作側のオナニーだから
見たいのはそんなとこじゃない
面白い展開を!

707 : :2019/04/14(日) 16:48:23.01 ID:VQFiIJH7.net
はいはい

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:25:49.62 ID:Q7prXknE.net
インスタは毎週更新だな、話の終わりの方で写真とるシーンが必ずあり、連動させるのだろう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:33:40.64 ID:8hw2qbat.net
>>706
実写なら簡単にできることを苦労してやっても、それって映像としては無価値なんだよね
アニメ屋はいつまでもそれに気づかない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:56:09.47 ID:QBiNwU89.net
>>702
クオリティは完璧だけど
つまらなければただのゴミ

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの事ですね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:05:32.96 ID:Y/huik+L.net
市ノ瀬加那ちゃん、また片思い役じゃないだろうな。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:08:12.51 ID:H0L2/lyQ.net
でも細かい部分も丁寧に描くならBD買う価値は出てくるな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:25:16.79 ID:nFaowgT0.net
>>712
お前が千枚買ってやれ
モブサイコは爆死したがw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:26:08.55 ID:nzgWM1eD.net
今1話見終わったがいいな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:30:05.70 ID:H0L2/lyQ.net
>>713
1枚でいいだろ、このクオリティ続くなら買うよもちろんさ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:34:06.32 ID:AS+fxTYp.net
掲載誌がヤングエースなのか。角川ならasukaとかマクロスやったマーガレットじゃないのか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:55:08.75 ID:Be5/JDeB.net
高畑監督がおもひでぽろぽろのメイキング番組で
これなら実写でやればいいんじゃないですかと言う質問に対して
アニメで表現したほうが実写より注意して見てくれるからっていってたな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:59:16.31 ID:SqXqyMAb.net
2万人から3万人にインスタフォロー増えてたw
フォローしないで見ただけの人入れると何人くらいだろうw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:04:10.71 ID:s3qXDAwy.net
インスタの投稿アラビア語のコメントばっかりなんだが

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:11:18.36 ID:AS+fxTYp.net
なりきりの公式インスタは3万人だが、アニメ公式インスタは3000人なんだな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:14:43.34 ID:UHbMWZ0u.net
ラブライブインターナショナルヴァージョン

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:21:27.09 ID:nFaowgT0.net
売上800枚と予想

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:44:46.07 ID:c8/rxcpW.net
>>722
あながち間違いとは言えないよな。数年前ならキルミーの売上がネタにされてたけど、今はキルミー並の売上なんてざらで話題にならんもんな。
ただ、海外の再生数は予測不能だね。ゴクドルズが中国で人気だったり日本の感覚とは違うのな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:49:16.14 ID:5L/pDaK6.net
もう最近は売り上げ枚数だけで語るのは片手落ちだしな
非オタ向けアニメは特に

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:49:34.85 ID:f2g0hYJO.net
ケムリクサみたいな糞アニメでも工作可能な円盤の売り上げとか既に意味なんかないよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:07:15.85 ID:cDOP00zo.net
だから制作費は前払いだから回収の必要なんてないんだって
売り豚のおもちゃにされるようなアニメじゃないっての

727 : :2019/04/14(日) 20:07:18.47 ID:YQI6DL7X.net
早よ消化してワッチョイつけないと

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:17:25.51 ID:wEOrrtMX.net
一話良かったよな?

729 : :2019/04/14(日) 20:19:23.71 ID:YQI6DL7X.net
人によって個人差があると思うけど雰囲気も十二分に伝わったし音楽も良かったし、キャラも面白いし、これからの展開に期待が持てるいい一話だったよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:29:32.65 ID:UHbMWZ0u.net
海外でそこそこ行けたら
国内でやってるイベントみたいのを世界中でできるな
音楽メインだと有利だ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:34:06.00 ID:ZvvWX0Ug.net
今期の新作でこれが1番楽しみという
二人でセッションするとこ好き
もしキャロルが男だったら、傷物になったチューズデイは1話で実家に引き返してたね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:43:20.54 ID:jR1Y+kwG.net
曲はどういう方向性でいくのだろうか、80年代の有名な洋楽を出していき、最後にオリジナル曲なのか、
それとも新曲ガンガン出していくか…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:48:53.31 ID:jJIlrmxC.net
>>726
代わりにポリコレのおもちゃにされそう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:53:29.88 ID:sMfS6yJT.net
>>732
洋楽好きでも詳しくもないけど、わけわからんオリ曲聴かされるくらいなら・・

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:55:12.78 ID:8XhiXo0S.net
>>732
現役の外人ミュージシャン雇ってるからオリジナルだろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:18:30.82 ID:AS+fxTYp.net
これが売れたら次はto-y担ぎ出されそう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:38:13.40 ID:2E5Uoz9w.net
>>726
ネトフリ関連て納入後に制作費全額出す
ほぼ天井知らずだけど作る側に余裕がある事前提

って聞いたけど違うん?
ネトフリのみで一気に全話配信と
地上波放送もあるけどネトフリ独占配信とでまた違うのかな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:49:01.10 ID:Loy3o93n.net
ネトフリオリジナルは全話納品済みじゃないと金出してくれないよ
テレビと同じく毎週放映してる作品はどうなんだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 22:03:31.52 ID:jR1Y+kwG.net
>>738
リヴィジョンズはテレビで毎週放送と同時にネトフリ一挙配信やってたし、基本地上波で放送してても全話納品前提ではないかと…

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 22:19:50.40 ID:HgOcXXX7.net
キャラデザのわりに表情が豊かでいいな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 22:23:36.31 ID:wu1YfbgR.net
地味すぎる・・・

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 23:27:03.06 ID:Dg9CaWWV.net
>>725
こういうバカアンチの正体見た感じだな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:21:47.07 ID:q2cTM+uU.net
オサレとアニ豚の二兎をターゲットにした意欲作

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:24:07.95 ID:/hiC5t0W.net
いや豚は釣ってないでしょキャラデザの時点で

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:33:15.09 ID:q2cTM+uU.net
主人公は完全に釣ってるようにみえたけど
おどおどしたキャラ設定もそうだし
とりわけ驚いたときのデフォルメ具合

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:46:48.02 ID:DX83SOcN.net
>>745
キャラデザ的にはまったく媚びてないが、チューズデイの仕草は結構かわいいな、どちらかというと女ウケする可愛さだけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:58:51.37 ID:cGnnS5Pp.net
今期一番期待だわ

曲がいい。
仕事終わりに聴いて
すごい癒された。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 01:07:50.78 ID:OfrwUGjh.net
>>747
つらいんだったら仕事辞めてもいいんですよ…?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 05:16:07.99 ID:FM3SNwke.net
豚は釣ってないと思うな。だって俺は釣られてないし
純粋にこのアニメに引き込まれたただそれだけ。多分CarolとTuesdayの顔がサウザーとファルコでも同じ感想持ったと思う

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 06:01:54.66 ID:igk6+2Q4.net
学校になじめなかったの…… → ウェーイwww

なんでヒッキーだったのが、急にイキリトみたいな馴れ合いはじめてんの?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 06:18:54.49 ID:89ypxFW6.net
アスペかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 06:19:34.95 ID:T+YkswMV.net
>>750
学校に馴染めないからといって、内向的で対人恐怖症だとは限らないんじゃね
上辺だけの馴れ合いを嫌ってぼっちになるとかじゃねーの?
よくある設定じゃん

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 06:34:52.48 ID:3zHymRjy.net
あの演奏後の控えめなイエーイは小さくも二人にとっての大きな一歩目を感じる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 06:50:22.27 ID:bCP7rjS4.net
火星だからチューズデイなのか?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 07:08:07.00 ID:pVKgn5Rq.net
ガジェットは好きだよ。ストーリーはまだこれからだな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 08:02:06.55 ID:8MtkhPGf.net
なんで火星なのか
頼むからそこをないがしろにしないでほしい

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 08:32:10.33 ID:/SL0nNcM.net
>>745
京アニのブヒ御用達絵柄と比べてみれば一目瞭然
豚媚び度が全然違う

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 08:40:34.93 ID:DX83SOcN.net
>>756
キャロルが地球出身の難民て設定だから、地球と火星の関係は追々出るだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 08:42:28.32 ID:hrFj5w3E.net
今期の覇権アニメ

他が糞すぎるのもあるけどw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 08:48:36.13 ID:/SL0nNcM.net
まあ単なる現代地球の外国(アメリカ)舞台設定だと
ネイティブから見ていろいろとリアリティに不安があるから
それならいっそ未来火星を舞台に…っていうのが理由の一つではあるんだろうが
アニメなら非現実的な世界設定のほうがむしろアニメ映えするので良い選択なんじゃないの

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 08:56:02.36 ID:rkPPtQGc.net
マーケットの対象が海外なんだろうなぁ日本で受けるとしたら歌次第だな
一話は飛ばない魔女の宅急便風味でなんかなぁ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 09:04:07.99 ID:093Nid7X.net
ARIAみたいに例えアニメでも地球が舞台と言われたら違和感出るような
ファンタジックな展開があるのかもしれない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 09:29:13.76 ID:T+YkswMV.net
>>761
魔女宅を思い起こすのはあのシーンがとても良く出来ていたからだな
あの列車のシーンは、「新しいことを始める→都会に出る」って洋画で良く見る古いテンプレだよ
邦画で言ったら夜行列車に乗って都会へ出るシーンだな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 09:52:14.21 ID:KmRGF7Vy.net
>>752
上辺だけの馴れ合いを嫌ってぼっちになる
内向的で対人恐怖症

一体何が違うのか分からん。一緒じゃねえの?

765 : :2019/04/15(月) 09:55:58.02 ID:cvVo2DsV.net
上辺だけの馴れ合いを嫌うことができる人間嫌うことの出来る人間は強い

対して内向的で対人恐怖症、これは嫌ってない。恐れている

ここが違いだよね
少なくとも一緒ではない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 11:16:29.23 ID:F+903Scr.net
よりもいもブヒども回避のキャラデだった
きっと上手く行く
早見沙織的に

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 11:20:49.43 ID:UCVEU8nd.net
この作品はスペースダンディみたいに宇宙人が色々いる世界ではないのかな
火星ってだけでちょっと期待しちゃう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 11:37:45.81 ID:YorVUopX.net
普通につまらないな
こんなの2クールも観ていられないから今回で脱落するよ
さいなら

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 11:52:12.88 ID:oVuqZqAa.net
出会いが劇的でないのが不安
何気なく始まってる
つかみの衝撃やわくわく感がない
歌は英語がわからん

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 11:54:39.36 ID:vyh0/tg/.net
2クールやれるボリュームはない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 12:03:22.61 ID:8BUsgu0+.net
是非もなし、トリアエズ2話待ち。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 12:36:44.75 ID:uyoPnYcq.net
赤尾でこってこういうしっとりした脚本もかけたんすね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 12:53:33.57 ID:UzgF9pz1.net
>>769
意味が分からなくてもスカした雰囲気を作ればそれで十分なんだな
意識高い()人たちは意味が分からないまま絶賛してくれるからチョロい、チョロい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 12:58:36.20 ID:NuwWPhSW.net
雰囲気が面白ければそれでいいってのはある キャロチューもそう、さらざんまいも
とくに意味は求めてない なんとなく面白ければそれでいい派

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 12:59:48.44 ID:NuwWPhSW.net
>>774
総合スレと勘違いしてさらざんまい出した スレチだから無視してください何でもはできません

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 13:28:26.62 ID:c3i4UNQp.net
1話見たけど厳しいな…
一昔前なら質の高い作画と雰囲気で騙せたかもしれないけどさ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 13:36:56.55 ID:Dvv/du3B.net
キャラデがハチクロみたいだなぁ
それ以外の共通点はないけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 13:38:15.35 ID:QCJ3TIA4.net
窪ノ内栄策ってあんまり知られてないのか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 13:44:45.17 ID:oVuqZqAa.net
映像のクオリティは高いがそれ以外は平凡
今は脚本力が試される時代なんだぞ
音楽もありきたりな洋楽って感じ
渡辺氏が監督としていまいち評価されないのはこの辺の問題だろうな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:04:03.54 ID:oVuqZqAa.net
とにかく脚本と演出
体幹のここがダメだと全てが水の泡

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:16:59.26 ID:vyh0/tg/.net
まあ初動から死んだのは
たった一人男ウケするキャラを入れられなかったことだとは思うわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:22:24.35 ID:hIvgIgJU.net
現時点ではつまらない奴らがどうでもいい事をしているなぁくらいの印象しかないな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:34:45.41 ID:oVuqZqAa.net
キャロチュー心配だな
爆死しなきゃいいが

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:43:35.62 ID:oVuqZqAa.net
チューズデイ、キャロル、アンジェラ、etc・・・
いきなり1話で主要キャラを全部出すのってどうよ
まずはチューズデイ視点で家出までのいきさつを面白く書いて
徐々に重要なキャラを出していくのがセオリーなんじゃないの?
キャロルとの出会いなんてずーと先でもいいぐらいなのに

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:44:01.59 ID:lvrWd/Rb.net
萌えがないとか円盤売れないとかいつまで同じこと言ってんだよ
そんなの余計なお世話なアニメっていい加減理解しろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:49:23.37 ID:O1LknMq2.net
初動遅いのは放送日が局によってバラバラなのもあると思うけんどもね。まだ1話放送控えてるとこ2局あるし
https://i.imgur.com/jVGcuqV.jpg

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:54:51.52 ID:8W5hU8pA.net
>>769
分かったところで、まだ大して話も進んでいないしキャラも掘り下げられていないから感情移入できないと思う

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:59:06.37 ID:mofI3rYp.net
これから怒涛の大展開があるようなペースだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 14:59:32.02 ID:T+YkswMV.net
>>784
キャロとチューはセットで自然と出来上がるインスピレーション系
アンジーはディレクターに作り上げられるロジカル系
って対比なんじゃないの?

出会いをもっと面白おかしく2〜3話使って描いても良かったとは思うけど
視聴者が火星の都会とやらがよく分からない状態で、おのぼりさんのチューを観ても面白いか?ってのもあるけどね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 15:51:53.86 ID:Dvv/du3B.net
>>789
一話丸々使って方向性も定まってないアニメはつらたん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 16:11:25.40 ID:DJd2ucyI.net
絵柄とネタでナベシンぽいなと思ったら
やっぱナベシンだったw

なんか同じネタばっかやるようになったな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 16:13:45.40 ID:d7S/JNaV.net
>>764
内向的性格の人はそもそも他人にあまり関心がない
気のあった少数の人とは親密な関係を築けるが
それ以外の人にまで気が回らないし考えが及ばない
外向的性格の人からすると何を考えてるのか
まったく理解しがたいメンドクサイ宇宙人みたいな奴
外向的な人間が多い環境だとそういう人間はどうしても孤立してしまう
内向的な奴が学校が面白くないと思っても仕方ない
要するに不登校になった奴が対人恐怖症だとは限らない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 16:43:55.31 ID:fg5Iay3h.net
>>784
いや導入としてはこれが王道でしょ
主要人物全部出しでオーソドックスな流れで良い

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 17:21:04.68 ID:yjU95jQ1.net
>>778
ツルモク、ワタナベって20年くらい前じゃね?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 17:23:49.94 ID:O1LknMq2.net
1話の流れは、それぞれのキャラのモノローグの内容を繋げてスムーズやったし、
チューズデー達とアンジェラ達が後に対決するんやろうなって構図も自然に示せてて、
チューズデーの 冒頭と最後の窓から外に出ない出るの、ほんのちょっとした進歩も対比出来てた。
何よりリアルに描かれていた2人の初セッションがこれから出来る曲に期待させてくれるには個人的に十分だったから、良かった。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 17:41:32.93 ID:+4Jic0Jq.net
今週の2話から明夫演じるガスと二人の出会いがあるらしいし、そこからが本番だと思うわこのアニメ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 18:17:06.74 ID:tAMpo2ge.net
全く事前知識無しで見たけどすげー良かった
キャロルとチューズデイを応援したい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 19:19:11.60 ID:BKV/C6im.net
>>794
ショコラとかドラマ化されてんのにな
最近だとカップヌードルのCMか
個人的に可愛い女性キャラ描くトップだわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 19:44:54.63 ID:HK4lnb4/.net
ノイタミナ枠は相変わらずEPGではアニメ扱いされないんだな
そのせいでアニオタが一話見逃すケースが頻発してるのに何故改善しないんだろうか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 19:50:03.31 ID:Dvv/du3B.net
>>799
気にしたことなかったな
「新番組」の自動録画だからアニメ扱いされなくても実害は無い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 19:50:33.68 ID:noiJa+44.net
>>791
同じネタってか、ビバップ以前もビバップ以後もずっと同じことしかしてないでしょ。
今期は特に比較されがちだけど、そういう意味ではナベシンもイクニも同類
個性的とワンパターンの境界線上をずっと行ったり来たりしてるだけ。

それよりも今後の展開として「AIが作った音楽はやっぱり冷たくて駄目だよねー、やっぱり人間の生演奏の暖かさが一番だよねー」みたいな
機械対人間を善悪の二元論で対立させるとか、あまりに単純な表現や描写をされるとシラケちゃうんだけど

…まさかそんな安直で陳腐な展開にはしないと信じたいが、1話の時点でライバルと目されるキャラのブレーンにAI、主人公陣営が
ほぼほぼアコースティックデュオ、という時点で回避不可かなあ…

そういうありきたりな予想をいい意味で上手く裏切ってくれるか、予想通りの展開でもブッちぎれる程の力のあるストーリーにできるかすれば
かなりの傑作とは言わんまでもそこそこの佳作にはなると思うんだけど。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 19:52:57.23 ID:y8zFXnWO.net
>>799
今期のノイタミナ枠はアナルざんまいなのでスレ違いですよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 20:18:04.16 ID:T+YkswMV.net
>>801
1話目からして、そういう匂いをさせてきたから、1クール目ラスト辺りでやりそうではあるけど
冒頭で結末を見せているから、流石にそういった物を描きたいわけじゃないと思う
色んなタイプのミュージシャンが出てくるって話だから、USA for Africaならぬ、Mars for Earthで
「We Are The World」をやるのかも、80年代音楽だし
舞台が火星だし、キャロルは地球からの難民だし、地球やばくね?ってやりそうじゃん

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 20:42:51.38 ID:dNAWRAAS.net
例のインスタアカウントは劇中のことだけ呟くわけじゃないんだな
フクロウ紹介してきたw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 20:55:31.87 ID:VhzNlutf.net
公式サイトのエルシャダイみたいな女のキャラが不安
なんかすげーカッコしてない?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 21:15:13.82 ID:v0zVuSiL.net
>>801
アコースティックとエレクトロを融合させて
テクノとブルースのいいとこどりを作りだすとか?
個人的に好きなLOOP POOLにヴォーカル乗せるような音楽は
聴いてみたいと思うが

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 21:27:32.13 ID:7XL7trOE.net
>>273
ライバルのアンジェラの歌役のAlisaもハーフなんだな
セレイナとアリサが日本語で話しててびっくりした

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 21:38:16.90 ID:gYVXFWv/.net
アンジェラはロシア語で歌うのかと思ってた

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 22:24:33.41 ID:Om3J5Lcr.net
http://caroleandtuesday.com/chara/angela.html
>趣味 プロレス観賞
>好きな音楽 メタル
>経歴 子役、モデルとして活躍

むしろそういう中の人要素はプロフのほうに引っ張ってると思うが
AnimeJapan2019の博報堂ブースでのトークイベントでも
すみぺがそんなこと言ってたし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 22:45:47.59 ID:QqTZELjg.net
True Colors / Cindy Lauper
毎回エピソード名は洋楽のタイトルなの?
Voices Carry / 'til tuesday(1985)
に期待

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 22:47:56.85 ID:W2AXelQx.net
つ、つまんねえ
また爆死ゴミアニメだわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 22:56:23.78 ID:JpFQqZtP.net
火星の人とインスタで交流できるアニメ最高傑作やぞw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 23:23:36.72 ID:2r818fSG.net
あんな風に自分の後ろを自動で着いてくるスーツケースをニュースで見た記憶があるな
でも街で見かけないって事は試作だけで実用化されてないのかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 23:25:46.38 ID:Dvv/du3B.net
>>813
あれな、階段も登れないやつ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 23:35:19.39 ID:0/8xtOdp.net
>>811
つ、つまんねえことわざわざ言いに来んなよゴミ野郎

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 00:05:35.72 ID:NQfbffhM.net
>>801
ナベシンってそんなに気をてらう事しないから
普通にそういう二元論になるんではなかろうかと

・・・つかズバズバ予想しすぎだw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 00:16:20.68 ID:/oW7DvHu.net
階段を登れるやつで真っ先に思い出したのがコレだわ
https://www.youtube.com/watch?v=bAEbEYpay5U
スーツケースでなくて車椅子だけど
段差を登れるやつはこういう3輪タイヤだろって印象が強い

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 00:25:27.52 ID:eZbtbM2H.net
さすがに近未来設定のアニメ作っておいて
AIだめだよね〜人間のヌクモリ凄い!とかトンチンカンで馬鹿丸出しで時代遅れのアニメなんか作らないと思うけどねぇ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 00:27:52.88 ID:NQfbffhM.net
馬鹿で時代遅れな臭いがプンプンしてる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:12:50.26 ID:K0Klr+Uf.net
>>552
それにはロボが足りない

821 : :2019/04/16(火) 01:35:33.22 ID:qXvRvSnR.net
ワッチョイスレまで埋め

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:57:59.81 ID:F7X/JZ7t.net
キャラ設定見ると、宮野がDJ兼プロデューサー役なんだよな、ゾンサガ同様ただの宮野っぽいのが心配(笑)神谷とのプロデュース対決になるのかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:17:19.58 ID:aeaUQ99S.net
スペースダンディー同様売れないけど評価はイイって作品になるんだろうな
俺は好きだよ、多分評価は海外の方がイイんたろうなって思うわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:42:35.98 ID:y8s+ewqx.net
>>816
彼の脳内同人誌の内容です
暖かくスルーしてやってください

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 11:43:09.31 ID:RNOOsYi8.net
>>823
完全に同意
キャラも媚びてないし洋楽だし、それが好きな日本人はそんなに多くないかもね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 11:49:42.98 ID:33nlcfmm.net
でもこの感じだとロボとか地球外生物出てこないとただの日常系アニメにしかならんよなぁ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 11:51:10.19 ID:RNOOsYi8.net
>>826

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:17:07.67 ID:fR+dYCvg.net
>>826
マクロス見てろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:20:28.58 ID:8PXTDkFa.net
ギャグをやらない宮野なんて

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:21:39.15 ID:bNfiAq7s.net
>>829
製作発表会でやってた
(メイキング参照)

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:28:56.25 ID:sDCFqea5.net
百合ものって聞いてたのでそういう前知識のみで見た
音楽系だとは思わなかった、あと百合っぽくはないもの思ってたよりずっとよかった
それに1話から曲を披露するのもいいわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:30:30.52 ID:RNOOsYi8.net
百合というよりは友情ものだな
まあサクセスストーリーなんですけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:45:08.87 ID:c4fnedID.net
金かけてもつまらんものはつまらんことが実証された良作

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:46:59.21 ID:Ddl+v9uc.net
悪魔で友情だからな。
二人がおまんこ同士くっつけ合う展開は同人誌で楽しめ。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:54:50.50 ID:RNOOsYi8.net
>>833
面白いよ、合うか合わないかの問題でしかない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:02:40.08 ID:Z9ft6/bh.net
え、今のところ何一つ面白くないぞ
好みとかそういうの関係なく

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:03:17.23 ID:RNOOsYi8.net
いやすごく面白いよ?好みの問題だろ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:04:54.92 ID:Z9ft6/bh.net
何が面白いの?
つまらな過ぎて眠くなったんだけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:06:57.61 ID:RNOOsYi8.net
いや音楽とか作画とか、出会いのシーンやセッションのシーンは感涙ものだろ
笑うだけが面白いんじゃないぞ?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:11:03.73 ID:bNfiAq7s.net
キャラデザ、作画がすごくいいね
あらゆるアングルで一分の隙もないのが不思議なくらいだったが
メイキング見て納得した

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:11:15.31 ID:eP66U+MP.net
これの略称ってなに?さすがにタイトル長すぎる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:13:26.12 ID:Z9ft6/bh.net
音楽が面白い?
上品そうな音楽というだけで別に面白くはないだろ
話も特筆するような点がある状態じゃないし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:13:44.79 ID:bNfiAq7s.net
公式もハッシュタグでキャロチュー使ってる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:18:10.70 ID:kOHC9Zqp.net
特に面白い部分はないな
涼宮ハルヒの、実写のアイドルのPVからコピーしてトレースしたダンスを
実写に無知なキモオタが感動して絶賛したような時代は終わった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:21:11.55 ID:RNOOsYi8.net
>>842
それこそ感じ方の問題だな
音楽は特にそうだが、もともと音楽は音を楽しむものだぞ、どれも楽しいものだ
合うか合わないか、それだけだぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:25:00.30 ID:eP66U+MP.net
>>843
そういうのチェックインしてないから全く知らなかったわ
キャロチューねなるほど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:27:50.15 ID:jsgp5XQa.net
今クールから始まった作品の中では一番1話を繰り返して見てるな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:29:55.62 ID:eP66U+MP.net
信長とキャロチューが覇権争いしてる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:30:29.32 ID:8PXTDkFa.net
絵はいいよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:31:41.50 ID:eP66U+MP.net
1話3回ぐらい見たけど宮野がどこにでてたかわからん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:35:31.42 ID:Ap5urA4w.net
まだ出てきてないぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:39:42.92 ID:eP66U+MP.net
でて来てないやつの話すんなよ早漏かよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:41:32.49 ID:UzKvESWh.net
>>845
萌豚って四つ打ち速めのBPMに女性声優が高音張り上げて
オイオイ合いの手入れられないとダメだって考えてるからな

真面目な話、アニソンライブなんかで「予習」なんてのが当たり前に言われてるけど
その時鳴ってる音を感じて楽しめばいいわけで、
予習なんかやってもやらなくてもいいと思うんだけどな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:46:31.83 ID:U2oKKFo8.net
洋楽のミクスチャーのライブとか行っても邦楽のパンクやメロコアのライブ行っても、オイオイってやるから別にオタクの文化じゃねえけどな
逆におれはキモオタがパクったもんだと思ってるだろうけど違うの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:51:33.87 ID:RNOOsYi8.net
どうでもいい、家虎でなければ…

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:53:10.86 ID:U2oKKFo8.net
アニソンにオイオイとか絶対に合わないと思うんだよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 14:01:25.58 ID:8PXTDkFa.net
アニメなのにアニソンでない件について

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 14:03:09.71 ID:RNOOsYi8.net
アニソンの定義とは…

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 14:03:12.79 ID:os/XMtCP.net
一話目の感想は「意識高い系」

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 14:24:45.93 ID:UzKvESWh.net
オイオイもサイリウムも他所からアニソンに流れてきたもんだよ
家虎もたしかそのはず

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 14:27:39.12 ID:rM1GqQIt.net
家虎は日本のどこかのライブから流行ったんだよね…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 15:55:59.45 ID:BTTVtX3g.net
ID:Z9ft6/bh
もうおまえにはこのアニメ合わないとしか言えねーわな

863 : :2019/04/16(火) 15:59:11.93 ID:qXvRvSnR.net
いいからさっさと埋めちまえ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 16:10:27.76 ID:h2jCcVty.net
>>859
実際メイキング見た感じ意識は高いよ
物語がどう転ぶかはまだわからないけどちゃんと情熱が込められてるのはいいことだ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 16:14:57.08 ID:bNfiAq7s.net
仕事が丁寧系だろw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 16:27:16.18 ID:FkPm/VRp.net
多分「意識高い系」の意味がわかってない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 16:32:32.67 ID:U2oKKFo8.net
よくわからないスカしたキャラもいないしよくわからない単語も並べ立てないしこれのどこが意識高い系なんだよ
意識高い系てグリムガルとかテロルみたいなのだろwwwwwwwwww

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:02:15.44 ID:vts+yDYD.net
次はどんな曲が聴けるんだろう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:15:37.75 ID:StllxOgn.net
普通の王道サクセスストーリーで意識高い言われる時代になるとは…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:21:18.43 ID:2T3aV2mK.net
なろう系が意識低いってことになるんだろうか
なんこことか意識高いって言う人はいないだろうが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:29:14.90 ID:RNOOsYi8.net
>>869
世界名作劇場が終わってから長いからな…

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:53:48.06 ID:J8ChBfES.net
いやいやまだ全然なにもわからん状態だし、面白くないって感想は普通でしょ
王道サクセスストーリーになるかどうかも今後の展開次第なわけで
意識高い系ってのは多分「キャラが」じゃなくて「制作スタッフが」ってことじゃないか?
1話ではまだ判断保留状態のストーリを除けば、絵も音楽も丁寧に作ってあるわけだしさ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:58:46.86 ID:y/hfqqxh.net
今期のアニメの中ではトップクラスの金を掛けてるのは間違いない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:03:50.60 ID:DUvuouun.net
二人でセッションするシーンすごく良かったけどなあ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:07:22.69 ID:bNfiAq7s.net
まあ、楽しいし、今後も楽しみだ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:09:39.89 ID:DUvuouun.net
おれはすごい好きだけど一般的なアニオタには合わないかもしれない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:17:03.45 ID:fR+dYCvg.net
テンプレにメイキング動画入れてほしい
あれ見てから見直すとこれがまた良いわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:54:41.99 ID:oARYK6zb.net
>>872
あくまで曲を聴かせたいみたいだから変に捻った話にはしないと思うぞ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:32:12.16 ID:Lcvt7Taw.net
1話で主人公らの出自をチラ見せして後々絡んでくることを示唆、明確なライバル登場、後半の演奏シーンで自分たちのやりたいものを魅せる
導入としてここまで1話でアニメの方向性を表せてる作品は多くないと思う

金持ちのお嬢様が家出してってシチュはありがちだけどいいよな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:36:42.64 ID:ER2iqpRd.net
1話に続き2話も脚本でこ
原作はボンズ渡辺だけどでこもシリーズ構成レベルで関わってるのかな
堅実な脚本書くから好きな脚本家だよ
自身歌手でもあった(ある?)んだからそのあたり活かしてほしい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:12:24.65 ID:GEv55SCP.net
>>874
良かったよねぇ
音楽で絆深まった感じも

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:22:18.35 ID:3yKGRDCB.net
アポロンが好きだったから期待してる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:25:52.83 ID:LW7HL1E4.net
バンドリの後の放送だと曲の数が少なく感じそうw
バンドリは10曲か20曲ですごかったw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:52:29.98 ID:N3OC1Vxs.net
>>883
バンドリを見てる人間がこの作品を見てるとは思わなんだ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:01:37.93 ID:UzKvESWh.net
>>881
深まっていく感じが伝わったよね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:13:31.64 ID:NQfbffhM.net
>>874
まあかっこいいな

だが好きな感じの曲じゃないのが難点だw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:24:32.14 ID:ToWQbERo.net
>>882
文化祭のセッション、名演だった
あれはしびれたね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:28:13.66 ID:ToWQbERo.net
>>884
バンドリは2話までしか観てないけどけいおん!もピアノの森も好きな自分はC&Tももう好きだよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:29:01.55 ID:/oW7DvHu.net
やたら音楽に力入れてるとか海外向け狙ってるとかアピールしてるみたいだし
じっさい劇中曲を担当しているメンバーも謎の豪華さだったりするけど、

http://i.imgur.com/HeDjTCn.jpg
http://i.imgur.com/aUzz4AY.jpg
http://i.imgur.com/z7Pu8Na.jpg
http://i.imgur.com/hp70zVm.jpg

このアニメ、時代背景的に火星に移住する時にラップミュージックが何者かによって
滅ぼされたみたいな裏設定が今後明らかになるんかね?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:31:10.64 ID:0PRYn6gF.net
セッションのシーンはたしかに実写では再現できないアニメならではの画期的な表現かも知れない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 00:34:26.75 ID:TvKAW0s/.net
マクロス7の時の歌だけ別人は受け入れられたが、昨今の声優が歌うアニメ(見てないが)を知ってる今は、何か歌だけ別人ってズルくね?とか思っちゃう
何で歌になったらいきなり英語?とも思っちゃったし
本来設定的には火星語を話していて、言語も歌も火星語で歌ってるけどアニメのフィルター通すと会話は日本語、歌は英語って事なのかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 00:35:08.30 ID:m5m51PpZ.net
公式サイトのキャラクター紹介を見るとキャロルとクリスタルさんの音楽の好み一緒なんだよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 00:39:47.21 ID:m5m51PpZ.net
そういえば放送時間中に書き込みすると実況扱いされることあるんだっけ?
局によって放送時間が多数ある場合って全部避けた方がいい?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 00:40:37.56 ID:Ir/tzqzy.net
ネトフリアニメは米向け英語音声になってないの?
英語音声、英語歌詞が実は本物とかないかね
もしそれなら字幕版見たいね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 00:46:01.43 ID:SMSMzvwA.net
>>889
エドシーランやビヨンセが抹消されてない世界だから
ラップも存続してるはず…

文化の多様化が進むと
ポップスは今以上にメロディ<ビートになるだろうから
ラップは更にメジャー化してくと思えるけどねえ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 01:02:59.59 ID:Zosl5cSy.net
これ2クールも何やるんだろ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 01:12:10.71 ID:jKwBN0nh.net
前半はデビューするまでの姿で後半はデビュー後の姿とのことだが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 02:58:50.07 ID:olLkDI3r.net
the 外国文化コンプレックス!…って感じ
日本文化ってそんなダサい?
外人版けいおんみたいなことやるの?いまさら?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 02:58:52.01 ID:7nhqNESD.net
あのぉ〜マクロスやバンドリみたいなのと比べないでもらえます
全く層が違い過ぎBECKとかならまだしも

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:14:15.06 ID:1MMuTka3.net
たまたま目が覚めて、今関テレで1話見た。
ボンズだから見ようと思ってたので丁度良かった。
なんとなく、ミチコとハッチンを思い出した。
アレも作画はよかったけど、話題にならなかったなぁ。
オレは好きだったけど。

録画設定したので追いかけるつもり。
今後、良いストーリーになるといいなー

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:20:32.97 ID:IpnFLvwL.net
>>895
自分、洋楽というか音楽には詳しくないのでちょっと検索してみたんだが
https://nme-jp.com/news/1756/
余計なお世話かもしれんし、的外れな意見だったら遠慮せず指摘してくれて構わないし。
ネトフリとか+Ultra枠とか、そんなお題目やポーズでなく、本気でアニメを見ない層とか
海外層とかを想定する視聴者として最大のマスを取りにいくんなら、作家陣に
もっとラップやヒップホップやR&B系のミュージシャン連中を引っ張ってくるべき
じゃないのかなって思ったんだけど。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:24:16.93 ID:PSoakQWk.net
「わたしたちは、しっとりした感じでやっていきたいんです!」
「…わかったよ。お嬢ちゃんたちがそこまで言うのなら、俺も一肌脱ぐぜ」

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:31:05.60 ID:gMS0l/TI.net
舞台設定が未来の火星なのに、古さというか懐かしさを感じるのはなぜだろう?てか、時代考証が面倒だから未来の火星にしたんじゃないの?これ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:31:10.74 ID:VPwOSgtG.net
それにしてもこういう作品はMAPPAかIGのイメージあったがボンズなのな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:35:05.36 ID:7nhqNESD.net
スペースダンディーでもバンド回あったじゃんよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:35:31.54 ID:PSoakQWk.net
歌い手が皆無か、ものすごい少ないというシチュエーションにしたかったのでは
それにしては、楽器があったり路上でやったりの文化は残ってる世界だが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:42:52.73 ID:RmXsmIB9.net
>>903
あのガジェット使って地球の未来都市にしたらサイバー過ぎることになるから
牧歌的な世界観出すために火星にしたってこともありそう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:44:45.46 ID:xtt+mNnc.net
今はポップミュージックの方が新しいことやろうとしていていいみたいなことをナベシンがどっかで言ってなかった?
実際スーパーオーガニズムとかビリーアイリッシュとかが出てきてるし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:56:56.16 ID:ev1mWDtZ.net
聞いてたより普通だったな
ミチコとハッチンの方がよっぽど誰得で攻めてた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 04:46:17.64 ID:pJfNjrkA.net
バンドリとか言う人は普段からそういうのばっかで普通の邦楽や洋楽なんて聴かないんかな?
この作品に関わっているアーティストを観て言っているなら何を言っているんだ?なんだが
曲の数が多い少ない言ってるのも訳が分からん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 05:08:38.36 ID:5u1ld5MS.net
バンドリは声優さんが無茶な努力して自分でライブ演奏してる以外は
さほど評価できないんだよな
曲がたくさんあると言ってもレコーディングは作家チームがオケ作ってるわけだし
物語は一期でアレだったので二期は見てない

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 08:18:59.31 ID:8CTaassj.net
バンドリはどちらか言うとアイドルアニメ寄りだしなあ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 08:20:56.85 ID:fu0MIDJH.net
ボンズ、SF、女の子2人だと全く題材が違うけどKURAUを思い出す
キャロルではなくチューズデイの方がクリスマスっぽいね
1話凄く雰囲気良かったから今後が楽しみ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:48:53.52 ID:fgUUyuCE.net
>>913
おれはおまえのレスみてサンフランシスコジャイアンツのバリーボンズ思い出したよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:06:17.20 ID:1P5ue51n.net
>>901
正論だけど無理だ。海外で通用するヒップホップ作るなんてアニメ以前に現実でもかなり高いハードル。まして日本じゃ最先端のモノ作っても大して理解されない状況だから爆死する未来しか見えない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:24:31.55 ID:8heFAbRz.net
HIPHOPやクラブ系音楽はBGMとしてならならまだしも
それを主題にする場合日本製アニメとの親和性が低い気がするなあ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:25:50.52 ID:q9D0WQdv.net
>>903
かもしれんなぁ
時代に取り残された飲んだくれのPなんて60年代だ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:26:31.78 ID:lzAmD+ZM.net
>>199
俺もそう思った
とても幽奈さんと同じ声とは思えん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:28:19.79 ID:PSoakQWk.net
ゾンビランドサガのラップシーンが
ヒップホップ系っぽい外国人にウケていたし

宮野「温泉の営業でラップバトルやらんかーい!」

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:32:25.45 ID:SMSMzvwA.net
ゾンビランドサガのラップは
日本語ラップとしても結構ちゃんとしてたからね
フリースタイルダンジョンとかもちゃんと参考にしてたみたいだし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:37:33.45 ID:fgUUyuCE.net
あのラップのあとに声優のラップバンド知ったんだけどただただ寒かった
ジーブラが作ってたみたいだけど声がやっぱり合わないね軽すぎて

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:44:20.15 ID:WN4z2Hud.net
曲は良かったけどなー いろいろ残念
難民の子が無防備に他人を受け入れたり
オサレなソファとか置いてて生活に苦労してる感じなかったり
インスタがそのまんまで未来の火星って設定忘れてるみたいだし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:44:56.79 ID:hLz9fKio.net
アニメで素晴らしい音楽シーンを表現するのに音楽に頼っても失敗するね
そこは演出で魅せないと
スタッフの腕の見せどころ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:48:20.50 ID:stDyJ58b.net
>>896
マッタリ進行だろうけど、途中でライバル出たりライブでトラブル起きたり…。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:48:35.64 ID:PSoakQWk.net
インスタと半年交渉して使用許可頂いたのに、設定ミス扱いとは

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:48:50.08 ID:hLz9fKio.net
ハチナイはユニフォームが可愛くていい
スカートがーとか言うのは野暮
ビジュアル大切

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:49:23.27 ID:hLz9fKio.net
誤爆すまん

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:19:09.75 ID:c1aDipNW.net
ハチナイは最高だよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:23:56.21 ID:8heFAbRz.net
>>922
その難癖つけてる箇所はおそらく全部
作ってる側は承知の上で作ってる部分だぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:24:30.78 ID:PAx49G4Q.net
>>907
旧い文化も新しい文化も違和感無く溶け込ませられるね
なかなかいい設定よね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:31:21.21 ID:PAx49G4Q.net
>>911
その点けいおんはまぁ女子高生の割にハイレベルな演奏しちゃうけど
素人ぽい歌詞乗せることで女子高生が作った曲ですって感じ出してたな
その演奏にしてもあの世界では上手いっていう価値観ではないみたいだから
普通の女子高生が自分たちで曲作って演奏して青春してますっていう割り切りが良かったよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:34:27.00 ID:PSoakQWk.net
インディーズのライブのわちゃわちゃした感じ好きだけど
そういうのやると、脇役のバンドとかで作画大変だろうな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:39:11.07 ID:SMSMzvwA.net
>>925
>インスタと半年交渉して使用許可頂いた
頑張るところソコ?って感じはする
火星移民時代に残ってるのかその会社とそのサービスっていう違和感の方が大きい
マクドナルドとかは火星にもありそうだけどさあw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:41:40.02 ID:fgUUyuCE.net
けいおんは全然ライブ音源じゃないのがね
その点こっちは音合わせる感じが現実そのものだった
けいおんは作画的にもぶひぃ勢向けだ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 12:21:47.03 ID:Vozsf4Dd.net
>>924
アンジェラがライバルというか音楽性が正反対のラスボスになるのかね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 13:32:07.94 ID:Gvt0BvVH.net
面白い音楽が来ないと脱落するどー

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 13:41:26.16 ID:X/4vuEyg.net
一ノ瀬って声優さん、今期から急に名前を見るようになったな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 15:20:58.73 ID:jKwBN0nh.net
>>918
幽奈さんはキャロル(島袋美由利)の方だぞ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 15:52:06.05 ID:a5M/lk4T.net
>>937
ダリフラ〜色づく世界〜フェアリゴーン〜これだわ
今最高に好きな声

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 16:14:56.26 ID:twJ2q/7D.net
>>936
音楽中心の本格的な音楽アニメにするみたいだから、曲があかんかったら全てがダメになるな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 16:26:53.62 ID:WN4z2Hud.net
>>929
素直に感想書いただけなのに難癖と言われてもね
あと意図してやってれば良いというもんでもないと思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 16:31:56.89 ID:0Rb5hZTm.net
設定忘れてるわけがないのだから
揶揄に見えるわな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 16:45:10.49 ID:5DCu5+CH.net
>>939
凄いな、全部クソアニメじゃんw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:31:42.73 ID:fgUUyuCE.net
>>939
そこにキャロチューいれるなよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:44:10.60 ID:1tRtAE8o.net
>>940
歌い手や作家陣のメンツを見る限り、音楽面ではガチ勢にオファーしまくってるみたいだから
ジャンルやスタイル、方向性の違いなどで多少の合う合わない、好き嫌いはあるにせよ
楽曲のクオリティは概ね保証されてるだろう。

それよりも、演出とか脚本とかストーリー構成とか色々な要素でその域に達せず、
けっきょく「音楽は良かったけどそれ以外は…」みたいな、作品全体としては
凡作駄作止まりの評価で終わる可能性のほうがはるかに大きいと思うわ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:59:22.14 ID:6t40hpic.net
>>941
このアニメの方向性と全く違うものを想定して観て文句つけてるズレた人に
丁寧に教えてやってるだけですよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:59:48.49 ID:CjocB1da.net
>>944
別に作品内容についてはなんも言ってねーよ
ただ市ノ瀬ちゃんの演じた娘はもれなく好きなだけだ
単に声のせいかも知れんが

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 19:30:27.27 ID:jKwBN0nh.net
そろそろ次スレか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 19:46:52.29 ID:vQKBycFe.net
>>1

あの、ありきたりな軌跡を。の所を
あの、ありきたりな奇跡を。に直してね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 19:57:15.38 ID:uphbzjEe.net
>>945
スペースダンディの音を良いというか、意識高い(笑)というか
主観的にどちらになるかで分かれると思うね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 19:57:32.64 ID:GGRqT4OJ.net
かなり音楽が比重占めてるアニメは珍しいね
いや最近は多いのか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:04:18.29 ID:+BFQcSvQ.net
>>951
アイドルアニメは多いね
あとは吹奏楽と琴か

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:08:49.05 ID:GGRqT4OJ.net
次スレ

キャロル&チューズデイ 2曲目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555498878/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:09:41.64 ID:z5iI+8Xs.net
ワッチョイなしかよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:23:24.58 ID:gJv9VBkp.net
おい ついに今日だぞ2話
どんだけ待たせるんだよクソが

956 : :2019/04/17(水) 20:24:58.09 ID:J9ZNXhlU.net
ダメだった


>>1 の頭にこれ付けて次スレたててくれ↓

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく


文頭に(ワッチョイ有り)ってつけてくれ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:28:00.61 ID:1UecrqsV.net
>>953
乙な曲

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:45:06.27 ID:BvFiSR3S.net
監督の好みの曲でまとめているのか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:51:29.63 ID:+BFQcSvQ.net
>>958
毎回曲が出てジャンルも多岐にわたるとのことなので監督の好みじゃないジャンルも出てくるだろうね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:02:04.00 ID:uphbzjEe.net
ワッチョイつけてみた

961 : :2019/04/17(水) 21:06:34.22 ID:J9ZNXhlU.net
>>960

乙です!
キャロル&チューズデイ 2曲目 (ワッチョイ有)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555502480/

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:08:46.31 ID:wH8GJKiA.net
>>960
>>949の指摘部分直してないぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:13:39.07 ID:Mb0cqGk3.net
歌のことはよくわからんがなんかいい話っぽいので見ることにしよう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:19:05.26 ID:CpXro/7H.net
>>963
俺も歌はよくわからんけど、ちゃんと作られたアニメが見たい。
2018年のよりもいに並ぶようなのを期待。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:21:17.44 ID:6t40hpic.net
>>953
乙です

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:21:35.42 ID:z5iI+8Xs.net
>>964
あんなのは10年に1作だよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:24:38.49 ID:CpXro/7H.net
>>966
でも、このスレに書き込んでるってことは期待してるんでしょ?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:27:54.66 ID:6t40hpic.net
なんで950がスレを立てたのに
後から重複スレ立てて誘導までしてくるんだ?
ワッチョイ厨ってイカれてんな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:29:06.07 ID:z5iI+8Xs.net
>>961


970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:58:00.20 ID:gJv9VBkp.net
乙チュー

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:58:42.98 ID:gJv9VBkp.net
乙&チューズデイ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:59:11.51 ID:gJv9VBkp.net
キャロル&乙

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:01:08.75 ID:gJv9VBkp.net
きっと忘れない。
あの、永遠のような1乙を。
あの、ありきたりなをスレ立て乙を。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:03:00.77 ID:m5m51PpZ.net
>>953
The Lonelist 乙.

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:05:00.48 ID:m5m51PpZ.net
埋めようか

ラーララーラー

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:14:12.98 ID:6t40hpic.net
今日放送日だしすぐ埋まるだろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:15:49.99 ID:3VwnXT5n.net
ワッチョイってそこまで重要なもんなのかね、まともな人間こそ書き込めなくなり過疎化して死ぬだけでしょうにワッチョイ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:18:07.02 ID:qLiz11hx.net
まともな人間とは
別にワ有りでも困らんからな普通は

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:19:21.79 ID:gJv9VBkp.net
まともな人間の俺は人の多い方のスレに行くから問題ないぜ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:19:49.19 ID:6t40hpic.net
本当にまともな人間はあってもなくても困らない
スレルールに反してまでワッチョイ入れたがる奴ははたして本当にまともなのか?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:25:04.25 ID:a5M/lk4T.net
そういや
チューズデイだから火曜生まれ?
キャロルだからクリスマス生まれ?
キャッキャウフフ
あのシーンも良かったなぁ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:25:27.92 ID:gJv9VBkp.net
1週間長かったな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:27:07.29 ID:a5M/lk4T.net
キービジュアルで白い美少女はともかく相棒がニガーって…と思ったけど杞憂だったわ
キャロルも好きになれそうだ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:27:47.05 ID:gJv9VBkp.net
外人の名付けセオリーは全く知らんが
チューズデイってつけるか?火曜日て

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:30:38.89 ID:X/4vuEyg.net
エイプリル、て名前の人もおるしな
いてもいいんじゃね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:33:44.35 ID:gJv9VBkp.net
ほーん そういうこと言われたわもう気にならないわ
チューズデイでもええわ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:44:48.46 ID:gJv9VBkp.net
2話あらすじの阿良々木くんの声のメガネ
さっそく悪い顔してるな こいつは胸糞発生装置かな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:46:44.41 ID:AK552GtN.net
まともなのはぼくだけか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:50:04.44 ID:RmXsmIB9.net
姓でチューズデイはあるらしい
名は知らん

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:54:56.50 ID:SMSMzvwA.net
ルビー・チューズデイか

なお海外の映画とか小説にサーズデイとかクリスマスという名前のキャラが出てくるのがあるが
どっちも「変な名前」という扱い

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:55:50.35 ID:4U6Nhoj4.net
1話と最終話だけ神回と予想w

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:58:31.20 ID:gJv9VBkp.net
3話毎に1神回のペースで頼むわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 23:02:29.01 ID:jKwBN0nh.net
今夜はBSで1話見た後に本放送で2話って流れか
毎週そうやって振り返れるわけか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 23:13:35.17 ID:p3vh5PZR.net
放送日がバラつくのは正直なんとかして欲しかった
せっかくインスタと連携までしてるのに勢いがそがれる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 23:16:49.72 ID:gJv9VBkp.net
AI曲のイメージがわかない
なんとなくPerfumeが思い浮かんだけどあれは声を加工してるだけだよな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 23:18:25.37 ID:SMSMzvwA.net
ボカロ曲イメージかと>AI曲

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 00:13:20.77 ID:c+P1fImc.net
OPいいらしいし観るの楽しみ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 00:29:02.69 ID:wROKzuGT.net
OPバヒ君コンテだったな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 00:37:40.86 ID:2QAVOniZ.net
もうそろそろだ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 00:38:09.97 ID:aNKJLfuN.net
ネトフリ更新来んな
0時で来ると思ってたんやけど

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 00:40:15.29 ID:c+P1fImc.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200