2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャロル&チューズデイ 1曲目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:07:36.30 ID:BGKjrxkT.net
きっと忘れない。
あの、永遠のような一瞬を。
あの、ありきたりな軌跡を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送/配信情報 2019年4月よりフジテレビ「+Ultra」枠にて放送開始
フジテレビ     4/10(水) 24:55〜25:25
テレビ西日本   4/10(水) 25:55〜26:25
東海テレビ     4/13(土) 25:55〜26:25
北海道文化放送 4/14(日) 25:15〜25:45
関西テレビ     4/16(火) 25:55〜26:25
BSフジ       4/17(水) 24:00〜24:30
NETFLIXにて4月10日配信開始 2話〜毎週木曜日配信(日本先行)

●関連サイト
公式      http://caroleandtuesday.com/
公式Twitter  https://twitter.com/carole_tuesday

●前スレ


.
(deleted an unsolicited ad)

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 18:41:49.16 ID:0NFRXxfJ.net
今気づいたけどワッチョイないじゃんここ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 18:41:58.70 ID:sC9OjvWA.net
世界観やストーリーは悪く言えばありきたりだな
キャラもぶすだし
まあオリジナルって時点でまあ見るんだけども作画もいいし
と思ってたら歌めっちゃ上手くて驚いたわしかも英語
こんな声優よく見つけたななんて名前だ?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 18:47:49.46 ID:UBO8Tceu.net
>>342
いたっけ?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:04:17.51 ID:jc6iLs0b.net
>>307
まず火星をテラフォームする最低条件って質量上げることだよね?
隕石ばかすかぶつけてデカくしないと無理じゃね?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:10:36.53 ID:KD/290rJ.net
これを丁寧だとか抜かす奴はなんだったら雑と言えるのか

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:17:43.23 ID:S9ZbCqrd.net
叩くにしてもよくわからんぐらい怒ってるのはなんだ?
別になんでもない一話だったが。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:18:30.49 ID:0pkPxuO/.net
偽花澤香菜?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:31:06.48 ID:oJ0UBf2c.net
懐かしさすら感じるサクセス・ストーリーのテンプレだったな
まあ導入はそういったものでもいいけど、作画や雰囲気作りはとても良いから、ここから先が大事だな

AIの楽曲が主流の未来の音楽業界に生歌の良さを取り戻すみたいな話になるのかね?
出発点がアンチボーカロイドかと思うけど、これも既視感があるよな(テクノが出てきた時代辺りの)

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:32:21.58 ID:fiYaa7f5.net
火星ネタということで単なるSFとして見たら、ガチでミュージックアニメがはじまってビックリした
アメリカンポップ好きな自分にこれはちょっとした拾い物感がある

チューズデーが言った「貴方の美しさは虹のよう」の曲は劇中にセリフにでてきたシンディ・ローパーが歌ったTrue Colorsだな
https://www.youtube.com/watch?v=LPn0KFlbqX8

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:33:12.58 ID:HzI9mLoX.net
カニシューマイ♪

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:34:12.10 ID:+dlaNvCa.net
舞台設定が近未来SF風味だからな それが生きてくるだろ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:48:12.48 ID:AGNYXpnY.net
これは金が無くて好きなもの作れない底辺アニメーターの嫉妬を煽りそう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:53:05.28 ID:fiYaa7f5.net
>>351
ボーカロイドは電子の歌声が作曲者の人間を浮かび上がらせる構造だったけれど、このアニメの世界だとAIによる電子の作曲が人間の歌声で歌われるという逆転した構造になっているのはちょっとオモシロイと思った

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:55:04.81 ID:Hf0Qp7zs.net
1話面白かったけどなぁ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:57:41.99 ID:rURCbhPy.net
特に惹かれるところはなかったけどとりあえず見るわ
ただスペダンくらいしか好きな作品ないんだよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:05:22.23 ID:LBWTtX+9.net
今見てきた
すき

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:07:41.22 ID:ZWEIoaRv.net
作画異常にいいんだけど何なのこれ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:08:37.62 ID:F/tXA4l1.net
俺はひかれまくったな
音楽がよかったし。テンポがちょうどよかった
どうせあの呑んだくれアキオと大成するんだろうけど導入はすごく好きなので見る

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:16:17.79 ID:oJ0UBf2c.net
>>356
あのアンジーって子がライバルになるのかね
昔ながらの人間の感性で歌うキャロルとチューズデイ、AI音楽を歌うアンジーみたいな対比かな?
それに加えて完全なAIって三つ巴の戦いみたいになったら面白いかも

ストーリー展開がもう幾つかパターンが予想されるけど
未来が舞台って部分を活かしきってほしいと個人的には思う

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:22:23.17 ID:J3rXpp20.net
2019年のよりもい枠キター

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:31:51.06 ID:hjy4eCO7.net
>>360
気合を入れたボンズは大体こういうのじゃん

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:33:28.86 ID:VsW7jtrr.net
世界を驚かせるとか最初に言っちゃうと見る側のハードル上がってしまうからそれに相応しいクライマックスを見せられるかだね。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:35:03.91 ID:YjsQa+lJ.net
レズアニメだよね?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:35:25.97 ID:nARFlQ+N.net
奇跡の7分やらなきゃならんからね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:37:53.73 ID:Hf0Qp7zs.net
AI音楽と人のそれの違いをアニメで表現するってハードル高そうではある

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:42:44.80 ID:n/ZmhTHp.net
音楽mockyでびびった
楽興提供にThundercatもいてワロタ
とりあえず1話はワクワク感あるわ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:52:48.62 ID:ZTA0678Q.net
夢に向かう二人が美しすぎて沁みる
ドラマチックなことは何一つ起こってないのに
ただ趣味の合う二人が出会って意気投合しただけのありきたりな1話なのに
それだけで画面が霞む
私、歳とったのかなあ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:53:21.80 ID:H/x14yT9.net
フライングロータスってドロッとした曲多いけどどう使うか興味ある
彼の楽曲群のうちで当たり障りない曲使うんだろうけどw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:59:36.11 ID:95AESqJL.net
最後まで火星設定が全く何の意味もなかったら笑うわ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:07:26.80 ID:h3g55hQp.net
八百屋に始まりインスタに終わった第一話の23分間が見せたのは火星設定は意味ないですよっていうことだった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:09:27.92 ID:MBNdL2rr.net
ダリフラでデビューしたばかりの声優だな
監督のキャラヒイキがヤバすぎて当時は枕したんじゃないかと疑われてたがやっぱ実力あったんだな

375 : :2019/04/11(木) 21:11:51.01 ID:R+ClB5sj.net
これはいいアニメだ…めっちゃ好き 続きもきになるし作画も綺麗だし音楽もいいしキャラも好き

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:15:50.61 ID:MBNdL2rr.net
火星が特別な場所じゃなくなってる未来の話なんだなぁと思って良かったけどな
元難民のフリーター女子でもあんなフクロウの機械を買えちゃう時代
そんな時代でも楽器は今と変わらないカタチを維持してる
なんかステキやん

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:16:03.94 ID:Qmpv72Go.net
いま録画を見ながら検索もしてるんだけど、内容はともかく、キャスティングが……
アーティガンって、もう顔だけで大塚明夫さんだろう? なんで違うの?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:16:26.98 ID:sBZHJzCC.net
>>214
やっぱ他人を差別主義者扱いして貶めようとする奴っているよな。

379 : :2019/04/11(木) 21:16:57.56 ID:R+ClB5sj.net
ギター作画心配だったけど思った以上にCGが違和感少なく入ってくれてて良かった

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:27:40.31 ID:MBNdL2rr.net
正直うずらインフォが拾ってなければ完全に見逃してたわ
雰囲気めっちゃ好きだし俺の中では覇権だわ
やるじゃねぇかうずら

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:29:39.97 ID:33gu/TeO.net
>>379
あれ手書きだろ
ギターはCGっぽいけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:35:21.23 ID:exCC5OxG.net
>>377
40代で年齢が一番近いので宮野が選ばれたのだと思う。ガスは50代で明夫と歳近いし

このインタビュー見る限りガスも主人公の一人っぽいし、明夫でよかったんじゃね(ナレも兼任)
https://natalie.mu/comic/pp/caroleandtuesday01

383 : :2019/04/11(木) 21:45:20.59 ID:R+ClB5sj.net
>>381 いやー、指の太さとカッティングのブレの表現…あれはCGっぽくない?
鍵盤を押す手は完璧CGだったと思う

まあ話は変わるがギターのかすれ音がいいね、さすがGibson協力入ってるだけある
レスポールをこの作画で見たい

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:54:17.91 ID:cn/WgQtb.net
もーちょいこの時代ならではのアップデート感欲しかったな
せいぜいインスタ利用くらいか
ナベシンだからオールドスタイルしか出来ないのはわかってるし
脚本は三重野瞳だからセリフでしかモノ書けないのもしょーがないんだけど

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:56:53.65 ID:n/ZmhTHp.net
キーボード折りたたみ式だったけどホントにあるのかと思って検索してしまった
Nardかと思ったらNordなのねw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:00:55.68 ID:7Yodm4aC.net
ミスタータオのシーンだけ物語シリーズになってたw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:03:08.64 ID:Hz7bBoFA.net
Nordはなんであんなに人気あるんだろう
路上で使うひとはあまり見ないけど

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:03:41.58 ID:fiYaa7f5.net
ギターは身体のちっちゃい女の子がよっこらしょとかかえるシーンが実に良い、良いではないか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:03:46.70 ID:oJ0UBf2c.net
ここ数年、3DCGと手書きの融合が素晴らしいものになってきたな
3DCGにかなり敏感で口うるさい外国人が見分けがつかない作品があったりするし
3DCGが使える技術として定着しつつあるのが嬉しいわ
ただの手抜き(コピペ)として3DCGを使用しているか、良い効果を狙って導入しているのか
作品によってはっきり分かれるようになったな、ある意味、良い試金石だわ
この作品は3DCGをかなり上手く使ってると思う

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:06:12.56 ID:M33ZWGLg.net
>>382
宮野はまだ30代
年齢の近さで選ぶなら他の役やってる神谷や櫻井が40代なわけだが

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:07:49.12 ID:kyTZpchk.net
演奏シーンは楽器がCGで他は作画がみたいよ
公式が制作メイキング公開してる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:12:26.52 ID:exCC5OxG.net
>>390
アーティガンはDJでテンション高めのキャラなので宮野がハマると思ったんじゃね?
明夫は今年で60だしな。舞台じゃガスみたいな落ちぶれた役も結構やってるから自分は違和感なかったけど
音監もナベシン監督が兼任してるんだなこれ

393 : :2019/04/11(木) 22:26:11.77 ID:R+ClB5sj.net
>>391 そうなのか…

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:26:49.80 ID:Ffa86XmU.net
キュルルはバーガーにマスタードこってり仕込んだのあれ?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:28:08.98 ID:J3rXpp20.net
>>394
そしてクビになったw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:45:00.09 ID:jvCZtLoJ.net
能書きどうでもよくて
二人のセッションのシーンの最後の方でから
涙が止まらない

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:52:12.68 ID:F/tXA4l1.net
俺もなぜか泣いたわそこwwwww
なんでだろうなwwwwwwww
情景が美しすぎたのかなwwwwwwww

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:54:35.24 ID:hVQzQ80m.net
なんか良さそう

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:56:37.71 ID:Ffa86XmU.net
涙で前が見えねぇよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:03:18.07 ID:LBWTtX+9.net
セッションで泣くのわかる
歌声がすっと入ってきた

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:03:44.77 ID:vAZPmxqv.net
>>387
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2_(%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)
>Nord Leadの大きな成功から、クラビアはNord Leadの後継となる製品群を発売し、それらの本体のデザインは初代のものを踏襲している。

どの年式のモデルも共通のデザインやディティールを引き継いでるから作画で特徴を付け易いんだろう、
と楽器に詳しくない自分はウィキを見て思った。

ああいうのって実在のモデルだとメーカー側にお金が入るのかね?
個人的な印象だがバンドリとか見てるとESPとかPearlとかRolandとか結構儲かってそう
むしろ逆に劇中に登場した楽器をメーカー側が限定モデルとして発売したりとかさ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:03:56.31 ID:i+fiy0vq.net
名家に生まれたけど家出して初めて乗った電車が家畜運ぶ車両だったけど他の車両へは移動せず都会まで行ったけど荷物盗まれちゃって
とぼとぼ歩いてたら泣けるほど素晴らしいキーボード演奏する難民キャンプ出身の女の子と偶然出会って数分で意気投合しちゃって
気がついたら家にまで転がり込んでて2人で世界を驚かせるアーティストになる決意しました
ってツイートしたら「嘘松」の嵐やろな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:23:52.19 ID:zDOhAAFH.net
黒人はキツいな
全く萌えられない

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:24:40.25 ID:hjy4eCO7.net
それが普通によくある創作物です

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:28:39.96 ID:fiYaa7f5.net
>>401
EDに楽器協力GIBSON、NORDがカンパニーロゴで入っていたのはニヤリとしてしまったw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:31:40.42 ID:hVQzQ80m.net
乗り物にもなるという凄い楽器

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:40:54.21 ID:gNteMgmd.net
>>403
なんで萌えにこだわんの
アニメ見るのそういう目的しかないならこの作品向いてないから視聴やめたらいいのに

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:57:11.81 ID:ygpfhnn8.net
もうナベシンの才能も枯渇したのかなと思ってたけどキャロチューで見直した
あの冒頭の奇跡の7分って終盤辺りでノーカットでやるんだろうね?期待していいかな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:57:54.82 ID:fcB6IAXf.net
去年の制作発表の段階で、脚本が「カーネーション」の渡辺あやとあって期待したが、クレジットから名前が消えてるのな

放送されたものは、音楽劇にするために物語性を犠牲にしたとしか思えない残念な出来だった。

410 : :2019/04/12(金) 00:02:00.55 ID:Hp2zRqGB.net
普通に可愛いじゃん…
https://i.imgur.com/VFsPUWw.jpg

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:07:18.49 ID:P7jNaPwV.net
奇跡の7分というハードルをクリアできる曲を提示できるかどうか期待半分不安半分
マンガ原作でも期待値マックスなのが声がついたらズコーの危険性があるのに、音楽アニメという枠組みでこのフレーズ出したらハードルむちゃくちゃ高いぞ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:15:38.83 ID:yxm5YS+e.net
質厨のおまえらには悪いけど後半の演奏シーンは実質チューズデイの処女喪失及びキャロルとの子作りセックスだと解釈してるわ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:19:14.11 ID:dEDNanft.net
このアニメ見ると、マクロス7って奇跡だったんだなっておもう
アニメとリアル音楽との融合感がギリギリでまじりあう混合比だったんだなって思う

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:23:36.10 ID:ValkamUu.net
あとでゆっくりメイキング見よう
https://pbs.twimg.com/media/D2rBeX1W0AAEhmp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2rBd4ZX0AEOB-B.jpg

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:25:17.40 ID:P7jNaPwV.net
>>413
マクロスはシリーズの中にはちょっと、、というのもあるけれど、7とかプラスは音楽も素晴らしかったな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:26:39.43 ID:HDrOB5lU.net
オカマとメガネにAI技術を応用された音楽サイボーグのアンジェに対抗して
キュルルとチュウたんは酔いどれデブのレトロなマネジメントで対抗するって感じか?
最終回
アンジェ「てめーらのおかげでたいせつなげんてんをおもいだすことができたぜ」

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:50:49.42 ID:TA9Ligb0.net
事前にチラッとキービジュアルを見ただけだったこともあって、キャロルとチューズデイが予想と逆だった。

・キャロルの使っていた Nord キーボードは上が E7 までの6オクターブ(+1)モデルだ。
・年号表記が西暦の“AD(Anno Domini)”じゃなくて“ME”だった。
・火星の自転周期は約25時間だったか、と思ったら約24時間40分とのこと。
・アイキャッチのレコード(?)は実在の物っぽい。
盤面に TRUE COLORS Taken from the PORTRAIT Lp: "TRUE COLORS" PRT 26948 等々の記載。

EDのウォーキング・チューズデイが可愛いね。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:01:31.92 ID:PuLm+s1X.net
電子キーボードっていったらローランドかヤマハじゃねーの

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:02:45.10 ID:xYLYNs6G.net
コルグで

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:05:17.67 ID:gX4zQDPb.net
イチゴちゃんの声優売れ出したか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:29:49.86 ID:MfW+L0tU.net
ナベシンらしい作りだな
アポロンはだんだん音楽どうでもいいしょうもない展開になったからこっちではああいう失敗しないでほしいわ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:39:34.52 ID:If31VrsJ.net
アポロンはやたら勧められたからみたけど途中までは面白かったな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:49:48.11 ID:P0sl7viQ.net
第1話だけ見た感想だけど、このアニメ凄いわ。
自分はアニメにしろ映画にしろ漫画にしろストーリー重視。
でもこれはストーリーはおそらくありがちなものになるだろうけど、ストーリー以外で「魅せる」アニメ。
演出、構成、作画、音楽、キャラデザ、それらが超一級品。
というか、それらが超一級ならストーリーはむしろありがちで予想できるくらいのものの方がいいのかも。
変に練っている内容だとストーリーを追うのに必死になって、せっかくの「超一級品」が味わえなくなる。
あくまでも第1話見ただけの感想。頼むから方向性間違えずにこのままいってほしい。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:50:29.52 ID:edI54994.net
>>407
残念だけどこれも一種の萌えだ、現実でも美形の黒人の子供は
一番初めに貰われていくんで。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:52:40.03 ID:NLUlbqxR.net
最高に面白かった

ただ、自分も音楽をかじってると現実そんな甘くねーよなぁとか、でもEDとか聴くとこりゃ売れるわなみたいなセンスある曲で、当たり前だけどフィクションだからプロに作ってもらってるわけで、、、

でも面白そうなんだよなぁ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 02:02:50.07 ID:wD2LZxyF.net
イチゴちゃんのギャラランクは15000円とかの最低クラスだから
しばらくひっぱりだこかもなw

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 02:07:17.09 ID:FzVBOS5a.net
>>413
7のノリは嫌いじゃないけど、音楽的にはplusで止まってる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 02:13:12.14 ID:UX3muESG.net
今のとこ期待できねえ…
音楽好きじゃないと刺さらないあれなのか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 02:26:44.51 ID:mlbSzbNZ.net
>>401
実際にキーボーディストでNordLeadをメインで使うひとは多い印象
それがなんでなのかなってこと
アナログや初期のデジタルシンセみたいな極端な特徴がいまいちわからない

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 02:41:59.87 ID:JXnUyw4M.net
音楽好きがオタクくさいアニメ見るわけねえよ
キャラ設定やセリフが一々オタクアニメでリアリテイ0
海外から見向きもされないだろこれ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 03:08:37.69 ID:og2Rxs8v.net
イメージ的にはジブリとマクロスFを足して割った感じ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 03:15:21.80 ID:qS6PlcBM.net
というかそういう上品らしい人達がわざわざこんなとこで褒め合うのがおかしい
ウルトラマンといいこれといいネトフリ関係は大体あやしい
金使うところを間違えてる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 03:23:01.84 ID:5jBCYLhP.net
せっかく面白いのにあまり話題にならずおわりそうなのが悲しい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 03:44:15.98 ID:oG8mJUHj.net
残響のテロルの1話見た時はとんでもなく面白いアニメが始まった!とワクワクしたなあ…

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 03:49:42.07 ID:BTVbbrE6.net
あれほんまファッションでテロ題材にした感じだったな。
時代が時代ならすげー叩かれてただろうに、誰も見てなかったからセーフだった。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 04:06:53.89 ID:uWCtt4aD.net
冒頭のシーン
その年のクリスマスは火曜日(チューズデイ)だった
二人が奏でるクリスマス・キャロル 7分間の奇跡

火星の火曜日(チューズデイ)
クリスマス・キャロル
キリスト降誕祭 7 奇跡

二人の7(NANA)分間の奇跡の物語
これは矢沢あい先生をリスペクトした(パクった)作品

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 04:17:17.55 ID:shi5ZOgI.net
ビヨンセとかシンディローパーとか
うん現代の地球の話ですね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 04:37:38.43 ID:kdlryFuY.net
典型的な抱き合わせアニメだろ
Tuesdayのキャラと声優嫌いだわ、不快になる

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 05:07:01.55 ID:EKDpyae4.net
まあ萌え豚がブヒれるキャラデザではないし、
人生に何も目標ない奴とは正反対のキャラだし、
そういう連中が攻撃したがるタイプのアニメだとは思う。

・・そういう人は見なくていいんだよ?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 05:17:59.83 ID:+372Tr+R.net
>>435
今後はバイトテロなわけだw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 05:21:22.80 ID:kdlryFuY.net
いやだから薄汚い音楽抱き合わせ販促アニメだろって
あわよくばって下心丸見え設定にもう勘弁してくださいって
作りは丁重

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 05:38:08.71 ID:+372Tr+R.net
人前で弾いたことが無い
誰もわかってくれない
それをわかってくれるのは無理じゃねw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 05:38:12.69 ID:UzSW++Lh.net
アンタみたいに何不自由なく育った奴に私の何が分かるって言うのさ!ってキャロルがキレる解散の危機は何話ぐらいにくるの?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 06:14:29.24 ID:X3OrHbTj.net
>アンタみたいに何不自由なく育った奴に私の何が分かるって言うのさ!


テンプレだねwww

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200