2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 1妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/02(火) 09:29:12.65 ID:c6NJtBhL.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
無し
(deleted an unsolicited ad)

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:11:37.39 ID:Eh0Abb2n.net
>>376
そこまで言うからには1話切りだろ?
ここまで言っといて次回も見てまたここ来てまだ文句言ってたら笑うw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:16:51.11 ID:Eh0Abb2n.net
>>507
それ昨今のテレビドラマ、そんなんばっかりだよ
台詞聞き取れねー→音量上げる→BGMうるせー

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:17:40.85 ID:A8Ijh+Vs.net
>>510
やっぱり君は関係者なの?
それとも十文字本人?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:20:10.07 ID:2g/VkePN.net
>>495
例えにつっこむのも野暮だが、妖精は戦争の兵器として使用されていたと明示されてるんだから「火薬の臭いを嫌う」という設定は可笑しい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:21:37.16 ID:2g/VkePN.net
>>513
ここでは良かったと思ったところ褒めたら関係者になるの?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:21:49.39 ID:6OSYvnmy.net
エヴァーガーデンは1話で酷いってわかったし、銃器は妖精使いが圧倒してたから出さなくても全然違和感ない
叩いてる奴私怨くせぇ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:26:24.27 ID:NEVJQnZS.net
>>516
勘違いしないでほしいんだが、スレの流れが似てるって言っただけだぞ
コレとエヴァガが同レベルと言ったつもりはない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:27:55.80 ID:YxrUcw/Q.net
この脚本家ならこれからつまんなくなる可能性高いがまだおもしろいよな
昔のRPGのノリ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:28:13.92 ID:A8Ijh+Vs.net
>>515
擁護の仕方が不自然だからね
自分では気づいてないみたいだけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:28:30.14 ID:g6klgP+U.net
>>501
ヴァイオレットエヴァーガーデンはヒットアニメ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:32:49.66 ID:wLUnbe/Y.net
まあ本スレで総叩きはおかしいよな、そこまで酷い出来じゃない、普通だ
ただ渋いキャラデザの割りになんというかジャンプ漫画みたいなシナリオ展開なので質や渋みを期待していた視聴者が離れ、ジョジョなどの少年漫画的なシナリオが好みの人が入れ替わるような現象が起こってるのかもしれない
とりあえず叩いてる人たちはそろそろここ離れて別のアニメに移った方がいいのではとは思う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:33:00.88 ID:XkfSedBG.net
こりゃダメだろ
スタンド使いとバハムートミックスじゃねえか
こんなネタしかねえのか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:33:59.27 ID:Eh0Abb2n.net
ID:A8Ijh+Vs
アンチスレ行けよさすがに

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:39:38.73 ID:2g/VkePN.net
あと同じ不幸を経験したマーリヤとヴェロニカが対比的に描かれてるのも良かった
ヴェロニカは故郷を滅ぼされたことによって負った傷を復讐(通俗的悪)という目的を抱くことで心の均衡を保っている。なので陰性な雰囲気を纏っている
一方、マーリヤは彼女と同じ経験をしたにも関わらず陽性な雰囲気を纏い、今のところ復讐心はなく、目的はヴェルと話がしたいという通俗的な善。どこか危うさを感じる
なんとなく、この場面の市ノ瀬さんの演技や絵に静かな闇を感じた
https://i.imgur.com/1Pr2cnO.jpg

>>519
まるで批判意見を書いたらすぐアンチ扱いする奴と同類だな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:43:57.02 ID:qOlKXfSG.net
過去話から入って同じ登場人物の現在になって後半から終盤でさらに繋がってくるってすごく
わかりやすい1話だと思うし作画も良好、発狂したいほど叩く要素なんかない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:44:59.67 ID:5PNxnnhc.net
>>514
そう、おかしいからこそ、この世界独自の設定が更に必要になる
その設定を活かそうとすると妖精兵を使った戦争の形態が全く異なるってことになるんだよ
別作品で言うなら、例えば、ファイブスター物語において騎士同士のMHの戦いには
基本的に一般兵は介入しない(騎士が特別な存在、名誉、力量差などの理由)
幼女戦記なんかでも、魔道士の新しい運用形態にしたことで新しい戦術や戦略が生まれていたでしょ

そうやって、既存の組み合わせであっても、この世界独自の設定が生まれてくるんだよ
この作品は、今の所、それを放棄しているように見える

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:50:18.23 ID:g6klgP+U.net
オルガは味方なのか?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:54:47.47 ID:5PNxnnhc.net
>>521
ただつまんねーって言って叩いている人は少ないから
今、感じた思った疑問や不満が今後解消されるかもしれないって期待はあると思うよ
自分がそれだな

PAが作る作品は最後までちゃんと観るって決めているのもあるけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:58:13.26 ID:2g/VkePN.net
>>526
>そう、おかしいからこそ、この世界独自の設定が更に必要になる

ごめん、「おかしいからこそ」の理屈がわからん・・・
「例えば火薬の臭い嫌う設定あった方が説得力が一気に増す」の意見に俺が「それは妖精が戦争の兵器として使われていたのだからおかしい」と反論したわけなんだけど

ただ、作品独自の設定があった方がいいというのはわかる
PVで移植術とか言及してたから今後描かれるんじゃないかと

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:01:55.65 ID:wLUnbe/Y.net
>>528
そういう前向きな疑問や批判ばかりならいいんだけどねえ…

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:03:32.90 ID:jdnPfcqj.net
先の展開が見え見えでなぁ。
過去回想に出てきた金髪の男がラスボスで、中二病発症してるタイプ。
「この世界は破壊しなければならない」とか言ってそう。
金髪ねーちゃんはその部下もしくわ協力してる。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:07:32.62 ID:g6klgP+U.net
>>531
ギルティクラウンは仲間やったやん

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:09:47.46 ID:5PNxnnhc.net
>>529
「妖精が火薬の匂いを嫌う」って設定があったとしたら、彼らが銃器を使わずに妖精と剣で戦っていた理由付けになるよね

銃火器が主流の戦争があったから、じゃあ妖精兵はどうやって戦争に使われていたんだろうか?

もしかすると、少数精鋭の遊撃部隊や工作部隊として暗躍したのかもしれない

原始的な装備しか持てないから、特殊能力の妖精兵と言えど最強にはならないよね
そうすると他の兵科も重要になってくるね(銃火器も必要だね)

といった感じで、1つの設定に対して、それを現実と摺り合せていくと
視聴者が思い描くものとは違う形態のこの世界独自の設定が生まれるよねって話
例えば、戦国時代に戦車部隊が存在したら?って歴史IFみたいな話だよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:10:35.68 ID:2g/VkePN.net
>>531
途中でウルフランcv細谷さんは仲間になると思う
てかキャスト陣にラスボス級の声優さんたちが多くて困るw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:16:32.29 ID:g6klgP+U.net
ラスボスはテラ子安やろ

超巨大妖精融合体だしてきそう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:18:23.51 ID:2g/VkePN.net
>>533
解説ありがとう(皮肉じゃないぞ)
うん、その理屈は前レスの時点でわかってたんだ
ただこの作品の大前提が「イースタルド全土で統一戦争(のに大戦と呼ばれる)」規模の戦なので、火薬なんてそこら中に充満してるだろうし、これを踏まえた上での設定付けの方がよいんじゃないかと個人的には

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:20:25.78 ID:2g/VkePN.net
>>536
×(のに大戦と呼ばれる)
○(のちに大戦と呼ばれる)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:20:30.14 ID:PA9OcCRB.net
1話の能力をみるかぎり軍が妖精を使う意味がまずわからんからな
たとえば銃を大量に調達出来ない理由とかが設定してあるならまだわかる
あるならあるで冒頭で語れ、と

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:21:06.00 ID:dVBw95qE.net
>>538
銃よりも強そうじゃん?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:26:41.19 ID:dryF0jmb.net
今回の一話は、ちょっと後にして

第一話は、主人公が妖精兵組織に加入した後の、ちょっとした事件を一話だけで解決する話で
感じでもよかったと思うの。

で、今回の話は、そのあとの回想から始まるみたいな感じで。

攻殻機動隊のテレビ版みたいな感じで、すでに出来上がった組織の一つのエピソードをやってから
それぞれの過去の話をやる、みたいな?

とりあえず、思うのは、妖精が全員、グロいな
もうちょっとかわいらしい姿の妖精はおらんのか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:28:25.46 ID:x+26fjCD.net
銃を相手に剣で無双してるのは妖精による身体能力超強化とかされてるんですかね?
説明が無くて良く分からない事が多いです

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:37:44.16 ID:5PNxnnhc.net
>>536
まあ、幾らでも設定できるけどなw
妖精の存在や戦争で使われた理由付けを上手く描写しましょうよって話が主題だから内容はどうでもいいよ

そんなツッコミが許されるなら
あんな妖精なんて、兵器として運用するには個人能力にかなり左右されてしまうし、
ユニーク過ぎて代替が効かないようなものを当てには出来ないって判断されると思うよw
軍隊は1人の怪力超人よりも100人の力持ちを優先するよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:48:03.28 ID:5PNxnnhc.net
>>541
少なくとも妖精を使って飛んでくる銃弾を防御しているから、本体は普通の人間かと思われる
よくある剣で銃弾をキンキン!って弾くようなら話は別だけども

何で剣で戦うのかはまだ謎

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:49:24.72 ID:2g/VkePN.net
>>542
ただ妖精が人間より最強(今のところ)なのは間違いないから、戦乱の世なら我先にと導入すると思うw
妖精兵として戦に参加したフリーの狼妖精なんて咆哮攻撃使えるわけだし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:01:44.16 ID:gqjPtytx.net
>>543
てか、妖精が独立行動できるなら人間は敵正面に出ちゃダメよね
ジョジョだって近接型以外は本体は隠れるのが普通だし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:02:16.16 ID:5PNxnnhc.net
>>544
んー、あの狼妖精の咆哮攻撃が一般的で代替が利くならね
あの攻撃が代替の利かないユニークなものなら、その妖精兵を前提としたプランが立てられないよ
そいつが死んだら、プランは遂行できないもの
ましてや、それが「部隊」になるなら余計に運用が難しいよ

例えば、HxHの旅団を軍隊の1部隊だと仮定して、彼らの能力を使って運用することを考えてみ
稀有な能力を使って物凄く大きな成果を得られやすいけど、一人でも欠けたらプランが遂行できなくなる
逆に欠員が出ても遂行できるようなプランだったら、もっとコストの低い部隊に任せるよね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:02:24.70 ID:xn0bZ0Ks.net
グリムガルではツッコミホーダイだったからなあ
十文字青はあくまで原作ユニット(Five fairy scholars)の中の一人、ガバいところは他のスタッフや監督がきちっと修正してくれることを祈るばかり

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:14:52.34 ID:lDtec+gQ.net
グリムガルはガバいとか以前にオタクっぽいしセンスないしつまんなかった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:20:41.77 ID:2g/VkePN.net
>>546
戦乱の世だから、それぞれの軍は代替がきくかどうかなんて長期的で綿密なプランなんて立てていないと思うけどなー
敵国が妖精兵導入したからこちらも妖精兵作るという連鎖なのかと
その証拠に戦争終結後、妖精兵は行き場を失い、勝利国?の政府側に属さない妖精兵は違法扱いなわけだし
ちなみにフリーは先の大戦で敗戦してる側の人間
https://i.imgur.com/i94Q5TK.jpg

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:24:32.49 ID:r0s4rnzB.net
新規アニメの設定につっこむスレとか立ててそっちでやってほしい
こっちは主人公のほっぺがぷにぷにしてそうとかそういう真面目な話がしたいんだよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:26:07.46 ID:PA9OcCRB.net
むしろ十文字青の良さを消したんじゃないスかねぇ
グリムガルは見せたいところははっきりしていて
好き嫌いあれどそこは美点だったな、と

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:29:13.36 ID:CrVz/nM0.net
>>540
それやるのは導入に自信ないときであって、普通にやったがおもしろいときにやる意味はない
PS1のRPGとかも導入がすごく大事にされてた 幼馴染みがダークヒーローになって襲ってくるとかテンプレ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:29:13.45 ID:2g/VkePN.net
久しぶり公式HP見たけど新たにWORLDなる用語集が開設されてた
設定作り込まれてるぽいし、国や組織やキャラの多さといい、やっぱ大河ドラマみたいな展開になりそうだな
十中八九、2クールアニメだと思う

https://fairygone.com/world/index.php

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:30:00.28 ID:5PNxnnhc.net
>>550
はいはい、ヴェロニカちゃんのパイスラ、パイスラ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:34:46.77 ID:QOAWwBu7.net
東宝の斎藤Pが十文字に惚れ込んだのが企画の全てだから

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:35:36.09 ID:QOAWwBu7.net
Pとラノベ作家が居酒屋で飲んで意気投合

それがどうなるか見ものだよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:35:42.90 ID:F+EnxeJU.net
十文字の小説でこれに割と近い設定の実存系ドグマストラがあったけど、そっちの方が独特な感じ出てた

https://image.honto.jp/item/1/324/2656/8854/26568854_1.jpg

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:38:14.34 ID:lDtec+gQ.net
>>556
うわぁ つまんなくなりそう

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:40:35.95 ID:nDmAl89L.net
>>440
けど、この作者は北海道大学の文学部を卒業しているけど?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:40:44.23 ID:dryF0jmb.net
>>552
今回、普通にやってあーんまり面白くなかったから言ってるんだけどね

とりあえず、これから仲間になるであろうメンバーとの関係性を
わかりやすく一話で把握させてほしかった感。

妖精さんがクリオネみたいなのに、人から出てくるとグロいのは
見た目がかわいいクリオネのお食事風景が、思いのほかグロい。
ということにかけているのではないだろうか?

っていうか、テレビはクリオネの食事シーンをテレビで流すなwクリオネの人気がなくなるw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:50:14.07 ID:2g/VkePN.net
>>556
>>558
意気投合ってのは企画書レベルのことで(言うまでもなく、当たり前のことだけども。)、その後の脚本会議では火花散らしてるよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 00:01:17.50 ID:nf1R6r17.net
>>553
2クールやったらいいな

シリーズ化してほしいし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 00:06:30.26 ID:tJiw3rHJ.net
妖精同士も戦って人間同士も戦うの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 00:25:12.72 ID:4Xm/WtjL.net
主人公と金髪女がしゃべる度に潜入捜査官の攻撃や追跡が止まる接待プレイ連発で
今後も低レベルなご都合展開が続くんだろうなと思った

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 00:34:39.64 ID:zXUTPDYd.net
なにげにこのアニメは清水貴子さんのキャラデザが秀逸過ぎる
すこぶるかっこいい
リアルより作画でありながら、めっちゃ柔からい気品のある色気があって最高
なんとなく中澤一登さん、恩田尚之さん、村瀬修功さん系作画のひとつの最新形という感じがした
とりあえずただただ美しい・・・
https://i.imgur.com/wTGNLpE.jpg
https://i.imgur.com/luVJQ4a.jpg
https://i.imgur.com/wlSf3VY.jpg
https://i.imgur.com/6SClhar.jpg
https://i.imgur.com/KL1Wh26.jpg
https://i.imgur.com/vx3Vchc.jpg

ここ、なんとなく現代版ナウシカみたいで微笑ましかった
https://i.imgur.com/WY6yvOB.jpg

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:06:45.26 ID:RcDZiVxR.net
前野
そろそろ男向け出ようず

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:18:38.08 ID:301262AJ.net
>>476
FGOの発想はなかったけど作品自体が寄せ集めな感じする

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:33:42.85 ID:6PD38gQe.net
別冊マガジンのコミカライズ版のが出来いいな
やっぱPAの人材はクソだわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:50:05.79 ID:4Hqx/2zo.net
>>564
これだわ
シリーズ構成の十文字青って
主人公マンセーなご都合展開だらけのクソアニメ
『灰と幻想のグリムガル』のヤツなのなw
そらゴミだわw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:50:06.31 ID:3D/j4SQb.net
異なる媒体を比較に挙げるのは紛れもないアホ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:53:44.73 ID:YUPEg2IJ.net
女主人公が自己中っぽくて見ててイラっとした
作画とかは不満がないけど話が一話なのに視聴者置いてけぼりで一話切りさせたいのかと

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:59:31.61 ID:kb2JJZCG.net
>>571
普通に冒頭3分でめっちゃ世界観描かれてるよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:11:14.48 ID:8XDIttQ4.net
結構好きだけど、今のところシリアス一辺倒でちょっと重たいな
名前の呼び方のやり取りとかほんの少しコミカルだけど、個人的にはもうちょい柔らかみが欲しい
あとスタンドバトルはいいんだけど、ジョジョみたいに特殊な状況での戦略バトルじゃないんだろうな・・・
異能ぶっぱで、基本的にはメインキャラの関係性が主題なんだろう

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:34:02.27 ID:kb2JJZCG.net
このアニメってジョジョ、ペルソナ、亜人とは全く違うでしょと、思う
あくまで、ジョジョは超能力を可視化する理屈だし、アニメペルソナはfgみたいに2対2はないわけだし、亜人はファンタジーない、なんちちゃって科学なわけだし・・・

あえて言及するとfgは、無理矢理言うと、ポケモンやデジモンの派生系だろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:45:10.04 ID:8XDIttQ4.net
>>574
「人型の分身で戦う」っていうコンセプトの先駆者がジョジョってだけだよ
世界観とか設定とかはそりゃ違ってて当たり前

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:56:15.92 ID:YUPEg2IJ.net
世界観とかの説明はまあいいけど
犯罪者が暴れてるのにやっと会えたみたいな感じで女が動くから、
感情移入できてない一話の段階だと身勝手な奴だなとしか思えない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:57:20.71 ID:sozSbLAo.net
放送開始前、てっきり、あの猟銃は妖精すら打ち抜く魔弾を打てるのだと思ってた。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:04:15.38 ID:26HOe3n1.net
またあの変な音楽ユニットの新曲pvのために作られたアニメか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:06:04.26 ID:gBt3jiS8.net
関西組です

1話めっちゃ丁寧でよかった
最初説明ナレで不安だったけど、本編始まったら気にならなかった
入り乱れるバトルかっこよかったし、台詞回し通したキャラ描写も凄くいい
なにより普段名前覚えれない俺が、マーリヤ、フリー、ヴェロニカを覚えられたのが凄いし、何気ない台詞回しからマーリヤ、フリー、ヴェロニカというキャラを魅力的に描けていた

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:07:44.72 ID:0ikOm6sH.net
かつて神だった獣たちへ + パンプキンシザーズ + ジョジョペルソナ亜人 の要素を混ぜて割ったようなアニメだった

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:30:22.85 ID:nx5i7wEn.net
まあなあ
スタンドやペルソナやIBMの劣化パクリにしかなってないんだよな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:38:08.74 ID:nx5i7wEn.net
>>565
その画像見れば分かるけど清水貴子のキャラクターデザインってほんと最悪
こいつのキャラデザって表情固定の一枚絵なんだよ・・・見ろよこのキャラの表情の無さ
仏頂面しか描けない、人間の表情を表現出来ない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:42:49.21 ID:QMKeq7b2.net
キャラデザに関しては、一定のクオリティ越えてれば
後は個人の好み次第なんやないか
ワイは今回のキャラデザ好きな方やで。まあ無難過ぎるかなとも思うけど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:43:37.98 ID:nx5i7wEn.net
清水は一種類の表情しか描けない 笑顔すら描けない
https://i.imgur.com/1KYPZ71.jpg

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:44:28.51 ID:301262AJ.net
ジョジョオタかよ
5部に帰れよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:49:15.56 ID:QMKeq7b2.net
恨み節きいてるし、きっと清水さんに顔か笑顔でも奪われたんやないか。
白面不動?それともエガオノダイカ?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:58:52.01 ID:3GEXVMMX.net
>>559
どんな大学か知らんけどくそつまらん言うことはかしこでも関係なくセンスなんだろ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 05:10:24.29 ID:iIiKoH3P.net
萌え豚は5等分の花嫁とかケムリクサ?でも見てれや

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 05:28:47.85 ID:/KGsKdE5.net
グリムガルの作者が…
そんなの知ったら絶対面白くなる可能性なさそうw
1話から絵的にもこんなもんなのかと疑問あるレベルなのに肝心の話が期待出来ないとわかってわな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 05:35:08.84 ID:N+pUDq2N.net
OPEDがカッコいいアニメはヒットするよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 05:37:55.84 ID:T1aOWWK4.net
とりあえず1話は完走
時間の無駄なのでもう見ない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 06:11:46.39 ID:lIagCl9P.net
可愛い走り方がすこw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 06:23:16.69 ID:6s1Xws+y.net
>>470
シリウスはお嬢様っていうかわいいキャラがいたから最後まで見れたけどこれにはそういうストロングポイントあるかな?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 06:42:10.37 ID:KbRRkMXa.net
大戦後の元・英雄に光を当てる世界設定は忍空みたいな感じだね。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:24:31.96 ID:V629k8a3.net
>>560
関係性ふつうにわかるじゃん メインで3人しか出てこない
最近のアニメじゃすごい少ない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:25:19.89 ID:fgdZ/2iu.net
>>584
これがエガオノダイカか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:26:15.18 ID:fgdZ/2iu.net
>>579
もしかして十文字さんですか?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:28:14.56 ID:V629k8a3.net
>>571
そこよかった
自分の目的のことしか考えてない ポケットの中の戦争のアルタイプ
1話で道徳撒き散らす不快な主人公が多いから好感触 そこが一番良かった

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:29:55.26 ID:2s9nSW3d.net
>>584
これはゴミだったのに成長したな 同じ奴と思えん ジョジョ1,2はこれのせいで視聴打ち切ったからな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:35:01.15 ID:gBt3jiS8.net
>>597
??もしかしてアンチさんですか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:38:09.49 ID:XTNnebt7.net
ペルソナとか元々パクリじゃん 流用してるメガテン自体くだらねぇ神話切り貼りのビックリマン小説を
テキトーに持ってきただけの産物 さらにそれがシリーズ化して無駄に下らない既存設定引きずりつづけて幾世霜
心の中からでてくるものが神話である必要もない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 08:16:46.89 ID:nx5i7wEn.net
>>599
なんも成長してないぞ
フェアリーゴーンでも同じようにキャラ全員表情が死んでる
カチカチに固まった真顔ばっかで、生きた表情がひとつもないだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 08:22:00.95 ID:VNOPdhtq.net
>>476
グリムガルも挿入歌や本編pvシーンがウザかったな
BGMのみで充分なのに

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 09:30:20.63 ID:0WSxtXeK.net
スタンドは言われてるからハリウッド的なマンネリ様式美がツマンナイと言っとこう最後の名乗りとかさ
金髪のなんかある風なねじくれ方ももういいよって感じ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 09:51:35.05 ID:gj3wzYg/.net
1回目見たときちゃんと見なかったのでそのせいかと思ったけど2回目見てもやっぱつまらんわこれ
さすがグリムがる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 10:03:18.20 ID:hjceiZyN.net
もう一度見たけどやっぱ凄く面白い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 10:14:23.58 ID:+52TU4+e.net
何でPAアニメの持ち上げってこんなに業者臭いんだろw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 10:22:03.85 ID:48n/cql/.net
一応2話は見るけど、1話の感想はもうちょっと作画をがんばれ、だな
1話から息切れしてるようでは、この先不安しかない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:04:12.59 ID:Wz1cpSTR.net
>>608
そう?
最後の木の扉の木目の描写がすごくリアルでビックリしたんだが。
まぁでも背景にばっかり注力しないで顔をもうちょっとマジメに書けよとはコレに限らず思うけど。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:15:44.55 ID:0gh92Bbk.net
円盤はいらないが最後までは見られるレベルだと思うがクソ味噌に叩く人がいるね

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200