2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 1妖精

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:28:33.53 ID:gza0Subv.net
森で逃走中に幼女時代のヒロインが転んだ時はニッコリ笑顔で立って!って励ましたベロニカが
次のシーンでは颯爽とヒロインを燃え盛る森に置き去りにしたのと

ヒロインが妖精と融合したのをボーッと見ていたはずの自称警備員なのに
いざ妖精召喚して戦ったら妖精の力を使うお前の存在は違法だみたいな事言い出したのはどういうこと

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:32:44.69 ID:qjN13ZTO.net
>>235
生き残りは自分だけ、と言う悲壮感を出すためにはヒロインちゃんが邪魔だったので殺そうとしたのではないだろうか
今になって厨二病過ぎたと後悔しているから、会いたくないし話したくもない

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:41:30.53 ID:fZSxGD9s.net
>>211
ヒロインの人は
ペーパー声優なのですか?

素人の俺だけど、演技はイマイチに思えた。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:43:57.30 ID:yPk3o4v2.net
>>235
妖精兵になる為には移植手術が必要なんだけど、
マーリヤは手術なしで妖精を身体に宿したイレギュラーだったので
フリーは棒立ちで見てただけやな。
一応、妖精瓶を撃ち落とした時にフリーは「無闇にッ…(妖精を放つな?)」とは言ってるな。

ヴェロニカがマーリヤと袂を分かった理由は後々触れるやろ。まだ1話や、焦らず見てこうや。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:48:01.82 ID:ZZbKledN.net
いしょくしゅじゅつ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:52:51.44 ID:yPk3o4v2.net
>>237
ヒロインCVの市ノ瀬さんは新人さんやね。(>>211 の「ぺーぺー」を「ペーパー」に読み間違えとるだけやろって思って ペーパーには言及せんが…)

ダリフラのイチゴ役の泣きシーンでは結構良い演技してたと思ったで、ワイは。
今期やとキャロチューでも主演張ってるね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:53:50.09 ID:DNewDbwH.net
まだ一話というか、一番大事な一話でつまづいてるのがアカン
一話を失敗してるから話題にすらならないし、見てくれた人も大半は切る
無駄に情報量だけが多いのにそれが面白さにまったく直結しない上っ面だけの設定
キャラの心情も目的もまったく視聴者に伝わらない下手くそなシナリオ
何を表現したいのか一話見た限りじゃさっぱり分からない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:54:11.51 ID:k7rH/5kT.net
パイスラベロニカ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 13:59:18.10 ID:kbkV+Z7l.net
ペーペー(ぺえぺえ・ぺいぺい) - 日本語俗語辞書
http://zokugo-dict.com/29he/pe-pe.htm

ペーペーとは地位が低く、技量の乏しい下っ端を嘲う言葉である。何の役職にも就いていない会社員のことを平社員と呼ぶが、
ペーペーは当初、この「平」を使った平平(ぺいぺい)という表記も使われていた(他の者に比べ、特に抜きんでた技術をまだもたないことから『平』を使ったとされる)。

まあ、役者・声優にぺーぺーって表現を使う人はあんまりいない印象
市ノ瀬加那氏だって駆け出し、新人ではあるが技量に乏しいわけではなくオーディションで主役を勝ち取るくらいには技術も認められているのだから

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 14:16:39.16 ID:Prexbrjn.net
まさかの天狼以下

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 14:18:21.53 ID:yPk3o4v2.net
なんで2回も同じシーンの回想入れんのかな無駄やんって思ってたけど、
フリーとの会話からマーリヤの記憶や記憶能力に欠落があると仮定すると
マーリヤ主観とヴェロニカ主観じゃ過去の記憶は違うのかもしれない?

2回目の森での逃走の回想は流れ的にマーリヤの回想のはずなのに、ヴェロニカの「復讐してやる」ってモノローグ聞こえるのも解せんわ。
意図的にやってんのか、ただのミスなのか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 14:23:56.96 ID:kbkV+Z7l.net
十文字青 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E6%96%87%E5%AD%97%E9%9D%92

かなり筆の速い人だね
あえてセオリーを外した描写を好むだけなのか、粗製濫造で推敲が足りないだけなのか

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 14:49:21.08 ID:KVKziltb.net
こういうのってP主導だから脚本は難しいと思うよ。企画から参加したならアレだけど

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 15:15:28.24 ID:Ne78hksc.net
>>224
妖精兵っていうくらいだから、軍隊で戦術級や戦略級での運用が考えられているだろうから
あんな槍には槍、剣には剣みたいな騎士道精神の戦い方ってありえんと思うわw
あのスタンド自体、普通に物理的な存在みたいだから本体にぶつけた方のが早いわけで
そうすると駆け引きが生まれて、その他の武器(銃火器)の存在意義が出てくるし
妖精兵以外の兵科の運用が重要だろうって想像できる

もっとそういう本体とスタンドが立体交差するような戦闘描写があったら
考えながら攻撃しているって思えて、グッと世界が広がるんだけどな
一応、フリーのスタンドのハウリング攻撃は本体を攻撃してたけども
もしかして、あのスタンドは半オートなのかな?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 15:17:00.25 ID:fwOtINgW.net
とりあえず1話見て主人公が誰だかわからないアニメはダメダメだと思った。
オッサンなのか茶髪の女なのか金髪なのかハッキリしろ。
あと、目的か目標なりをドーンと提示してくれないとドコ見て良いか全くわからない。何がしたいの?でポカーンだよ。
戦闘シーンも単調だし金髪女の戦いは初っぱなからバンク使ってるのかと思ったぐらい。もっと変わった事ヤレよ。飽きる。
1話切りしたくなったが、まだガマンする。この物語の事、まだ何もわかってないから。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 15:30:14.65 ID:W12tjxn7.net
アグ―天才人形だかの主人公の中途半端さ思い出したわ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 15:57:20.72 ID:a8BaKA1W.net
>>1
の公式サイト開こうとするとつべ動画が全画面で出て公式サイトらしいの一切見れないんだけど頭おかしいの?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 16:09:51.52 ID:GkDh/02s.net
P主導とか以前に香ばしい十文字自体が期待できない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 16:10:16.21 ID:sGdAhOA8.net
右上のわかりにくい×で消せるけどそんなに動画見せたいのかって思ったわ
後でみるも罠だしこんなん今時反感買うだけだと思うけどな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 16:20:41.50 ID:a8BaKA1W.net
>>253
共有に重なって共有がばってんになっててなにかと思ったらここかよ
しかも重なってるから押したら共有が出てきたしwww

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 16:33:28.90 ID:hmdzBAbo.net
何が何でも動画を見せたいという気持ちだけは伝わってくるな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 16:36:36.90 ID:L/4WZMlm.net
あのイキった金髪年増女のキャラデザが終わり過ぎていてもうね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 16:58:39.50 ID:jlu0cwUD.net
グリムガルの作者だから話つまんないし
キャラデザがジョジョ1,2部だから絵も魅力無い
おまけに監督が戦闘演出出来ない
いいとこ無しww

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 17:15:10.30 ID:xAO6NrwQ.net
画だけ綺麗な天狼シリウスみたいなのはやめて欲しいなあ
あれは主人公が陰気過ぎて、その点はましになった気もするけど
好感が持てない感じは変わらない。様子見かな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 17:37:34.97 ID:Ftj1c1+4.net
その言い方だとシリウスよりこっちのほうが画綺麗みたいに読めるぞ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 17:46:54.06 ID:xAO6NrwQ.net
え、そうかな?これも良いと思うけど
シリウスは画は完璧に近かったね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 17:48:24.47 ID:70wMHYol.net
あれ、これPAの地雷系じゃないか。
ポエムで自己満足な脚本臭がすごい

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:17:40.09 ID:reNYr+L2.net
シリウスのホモ兄弟を女にした感じ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:23:40.61 ID:xe7+0f0E.net
中学生の黒歴史ノート見せられてるみたいできつかった
「どうして!」と叫ばせたり、「〇〇はもう死んだ」とか聞き飽きた捨て台詞、初回から陳腐なセリフのオンパレードで
脚本家は本当にアニメ化までされたラノベ作家なのかと疑う

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:24:33.25 ID:qKjEiyIa.net
>>261
監督シリーズ構成に誰を引っ張ってきてもわりとこうなるよな、PA
もう問題ははっきりしてるかと

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:28:49.69 ID:+JoZF/yl.net
>>261
グラスリップ「呼んだ?」
シリウス「呼んだ?」

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:31:58.36 ID:J8VUTTZe.net
からくりサーカス切ったのにからくりサーカスみたいなの出てきてダメだった

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:32:22.51 ID:RVoq6FN4.net
ラノベって要はなろうでしょ?そりゃチープだわな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:34:40.13 ID:bcU8QRoD.net
>>249
当面の目的は主人公が自分ではっきりと宣言したじゃないか
「私はベルとちゃんと話がしたい」って
全体のストーリーは、黒の妖精書を巡ってマフィアやら国家やらが争う話だろう
それがおもしろいかどうかはまた別の話だけど

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:40:51.22 ID:Ytl4DKpU.net
脚本を元にして絵コンテの段階で映像用に変換しないでそのままやってしまった感
文章は一行一行読ませることで理解させるシングルタスク
漫画、アニメは映像で一気に理解させるマルチタルク
パヤオが絵コンテ描きながら話作ってるように文章そのままやったらダメよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:42:32.23 ID:QiqjHZ16.net
亜人が出す幽霊みたいのが妖精なん?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:55:05.81 ID:NuCKOZ49.net
ペルソナかスタンドか
世界観もそうだけどどこかで見たようなもののパッチワークみたいな作品だな
まあ今の時代何にも似てない作品を作るのは不可能だろうが

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:56:17.93 ID:hylplH4o.net
ttps://i.imgur.com/QwTMciI.jpg
どうも、妖精兵です

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:58:10.34 ID:1g7lKvWj.net
あのヒロインは狼のスタンド使いが本当にマフィアだったら
人生オワタになった事を理解してるんだろうか。

金髪の幼馴染もそうだけど、行動があまりにも行き当たり
ばったりで好感を持ちにくいな。正直言って。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:01:34.58 ID:3mjWeOSe.net
>>272
妖精兵という単語を見たときにすかすかを思い出したよ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:06:32.16 ID:5St5iG5i.net
ヒロインとわんこはかわいいな
妖精は形態も能力もまちまちなのか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:09:50.58 ID:xe7+0f0E.net
>>249
まず誰が主人公なんだよとなる散漫な始まりだったね

露骨に男女両方の視聴者呼び込みたかったんだろう安い群像劇モドキに辟易し、能天気で自分勝手な女にヘイトが溜まり
寄せ集め目立つ設定と説明セリフ、超能力の大安売り、会話を挟みまくる緊迫感ないダラダラ戦闘と追跡劇も、予定調和の水入りしてアホ臭さ極まった

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:10:16.66 ID:1GF5qV4d.net
クリーチャーデザイン
だっさ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:13:37.12 ID:PBQYpcTQ.net
ヒロインの動機と目的がさっぱり分からない
金髪を捜すだけで終わりなのか
男のほうも動機や目的がよく分からない
良識を持って潜入捜査で取り締まっているだけなのか
表現が細切れであったり合理性が不十分だと伝わらない

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:16:24.95 ID:Wwhbgnki.net
期待してたけど思ってたのと違った
ちょっと前にやってた吸血鬼と戦うやつですやん

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:21:36.29 ID:YU7ZaWVQ.net
ペルソナかな?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:34:19.62 ID:NuCKOZ49.net
天狼大コケしたんだろ?
なのにまた似たような感じのアニメつくってさ
PAは時代を読む目は持ってないようだ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:34:54.93 ID:2M6eGTcW.net
ジョジョかな?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:51:54.45 ID:7KVBCDZH.net
よくある雰囲気アニメ
なにがおこってるのかなんとなくわかるけど一切説明ないから興味も失せる

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 19:53:59.65 ID:hylplH4o.net
>>283
一話すごい説明口調だったと思うんだが

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:01:55.75 ID:8KepB7Vz.net
転スラ、オバロ、盾の勇者がこれぐらい動いてればな・・・所詮他人の作品じゃ熱が入らんか
ただ回想何度も挟まれるのはテラ☆フォマ♪を思い出して不安になる

作画へたくそなやつが混じってるなw
屋内で走ってるときと、見下ろしてしゃべってるシーンめっちゃ下手じゃなかった?w

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:02:46.63 ID:reNYr+L2.net
シリウスは必要の無いキャラが多かったけどこれはどうなることか

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:03:11.63 ID:Wwhbgnki.net
二人で走ってるシーンはシュールでワロタ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:06:53.79 ID:DNewDbwH.net
シンプルでいいんだよ、シンプルで
人間が一度に理解できる情報量なんてたかが知れてるんだからテーマを絞っていらないものは全部排除する
大戦があったとか、妖精がどうとか、故郷が焼かれたとか、幼馴染がとか、敗残兵とか、オークションだとか、魔導書だとか、マフィアだとか、政府機関だとか・・
一度に詰め込みすぎなんだよ
結果、何も印象に残らないし何を見せたいのかさっぱり伝わらない
どうしてヒットするコンテンツはすべてシンプルっていう当たり前の理屈がPAの上層部は理解できないんだろう?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:16:04.69 ID:opwcnIuf.net
オサレ
以外の感想が出てこない

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:23:11.45 ID:908HavNs.net
>>287
よく腕が触れていたなw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:25:07.00 ID:bcU8QRoD.net
一度、回想禁止アニメを作ってくれと言いたくなるね
今のアニメは回想シーンが多すぎる

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:26:13.12 ID:opwcnIuf.net
妖精が肉弾戦する横で人間たちも剣とかで戦うアニメですか

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:29:56.97 ID:dty7iiLk.net
サトシも戦うポケモンだな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:35:08.23 ID:5RYbguEy.net
シリウス思い出すよな〜
ちょっと古いとこだと閃光のナイトレイドも思い出しました

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:43:44.82 ID:mkAz1iy4.net
今期はダメかと思ったらこれはわりと見れる
とりあえず継続視聴

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:45:38.57 ID:908HavNs.net
ヒロインのささやかな胸からのバインダーが良かったんだが
軍に入って制服着るみたいだな残念

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:48:21.62 ID:W/3p2qF/.net
ん?
普通におもしろかった
変に気取ったところもなかったし好印象

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:48:43.89 ID:St2D9AtZ.net
これもBGM合ってないな・・・

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:50:25.14 ID:4JdtYy5+.net
これは駄目だな
脚本が糞すぎる

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:53:00.25 ID:vpSGvNS2.net
子供キャラが少なくて人物デザインは好みの傾向だったけど
シリウス臭と初回から怪しい作画とメインの男の声優が容姿と合ってないのとBGMがペルソナっぽいのとでなんかうーん

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:59:24.55 ID:EZri/2eE.net
dアニメで配信してるから気が向いたら一気に見る感じの作品だ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:07:39.35 ID:4JdtYy5+.net
ウィッチハンターロビン思い出したわ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:07:42.41 ID:40nANbHm.net
PAなのに女が微塵もかわいくないという
全身弱点アニメ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:36:53.91 ID:PrbA0/6J.net
えっこれ脚本グリムガルとかの十文字なのかよ
最悪だわ
一番期待してたのに

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:38:05.41 ID:fPX2R+qV.net
完全にジョジョだな、本体にまでダメージ反映とかスタンドだわw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:38:29.94 ID:Ook5V/c8.net
>>305
監督もジョジョだし

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:39:08.31 ID:E+5lilJI.net
>>291
それと総集編も

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:46:57.18 ID:/NB/ia+f.net
脚本のできがよいからゲーム原作だと思ったらオリジナルだったのか
今期糞アニメ多いけどこれは普通におもしろいな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:51:51.36 ID:EZri/2eE.net
>>291
回想だるいよなぁ
あと時系列グチャグチャ入れ替えるのもだるいわ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:54:41.05 ID:UfztyWSB.net
スタンド系か。握られると燃えちゃう攻撃かっこいいな。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:56:25.05 ID:E+5lilJI.net
ジョジョのように擬音を入れて欲しい

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:58:46.93 ID:w3Mi89WB.net
朴李

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 21:59:45.23 ID:4uHuWMDH.net
ポエムアニメなんだろうな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:02:30.89 ID:uaa3JWQc.net
妖精と人、重なりて一つになる時、秘められし無限なる力蘇り新たな伝承となる、それすなわち妖精合体!
妖精と人が心と体を一つにした時、伝承を超える大いなる力が生まれる・・・団長さんに報告を!

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:04:24.13 ID:RaOb/FvV.net
脚本がグリムガルの奴と言われても信じる出来だった
エンターテイメントの仕事、向いてないよ
PAはPAでいつまでこういう、ずっとトボトボ歩いてるような作品を作り続けるんだろう

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:08:03.95 ID:A/Jr2rie.net
>>315
褒めているのか貶しているのかよく分からん

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:11:36.89 ID:exOEBGiZ.net
いつものつまらなくて訳わからんPAだったわ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:22:45.30 ID:zsnfGcEw.net
キャラの個性を特徴ごとに強くして、更にそれを印象づけるエピ挿入欲しかった
ヒロインは最初から妖精持ちでよかった

復讐なら村の虐殺を徹底して描くとか、男は昼行灯系刑事ならイキるマフィア部下を
上手く宥めつつ誘導して有能さ描くとか。ヒロインは・・・何考えてるのかちと判らん
・・・何も考えてない系アホの子でも良かったんじゃね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:24:33.17 ID:c4zWGrkM.net
>>241
今のアニメって設定とか凝る割には、そのキャラはどう生きてきたのか、
どうなってそこにいるのかって背景が全然地続きで存在してないんだよね
どいつもある日突然その場所にポップしてきて、与えられた動きだけする人形みたいだ

その格好はどうしてなの?→キャラデザ的に見栄えがしそうだから
なんでこの行動を取ったの?→そういう設定だから

ほんと装飾ばっかのハリボテアニメだらけ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:31:52.94 ID:bcU8QRoD.net
突然、都合良く昔話をして後付けで伏線がわりにするっていうパターンばっかり

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:40:43.91 ID:St2D9AtZ.net
グリムガルか・・・それじゃしょーがないね

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:45:15.30 ID:zsnfGcEw.net
スレのノリと過疎り具合がシリウスを彷彿させる
・・・客層は欧米配信狙いなんかなぁ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:48:53.37 ID:Hj0AoMQC.net
まあ1話でいろいろ詰め込み過ぎだよな
しかもオリジナルの固有名詞ばっかでさらに分かりにくい
視聴者が作品の情報量に付いていけなくて見るのが面倒臭くなるような構成は良くない

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:53:18.77 ID:nD4CQ9sE.net
いや別に詰め込み過ぎではなかったべ
そこじゃねーと思うわ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:56:36.36 ID:1GF5qV4d.net
独自性がないっつーか
とりあえずなんでも入れとけみたいな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 22:59:57.12 ID:l4FL/uYI.net
他作品でも独自の固有名詞が多いとかで叩いてるヤツを見るけど、なにがそんなに気になるのかわからない
「そういう物があるんだなー」くらいで流せばいいじゃん

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:02:57.87 ID:zsnfGcEw.net
固有名詞はカタカナ横文字ではなく、漢字の造語でなんとなく意味判るやつなら問題ないと思うな

独自の固有名詞に突っ込みいれる人は漫画家や小説家の卵or昔目指してた人だったりして
編集はそういうの嫌うらしいし

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:04:19.34 ID:bEnepxcB.net
主人公の妖精って沢山いたうちのたまたま1つを適当に取った感じだよね。
もっとこう、目玉オークションの凄いやつを、とか主人公らしいのなかったのか

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:10:48.57 ID:5RYbguEy.net
そういうのあんのかね

妖精に能力があるのか
スタンドみたい本体依存かは
まだ説明してないよね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:16:08.34 ID:3aEe0mDb.net
まだ全部見てないけど、すごいおもしろそう!
昔のRPGみたいなノリだね ベイグランドストーリーの最初の方とか思い出した
これ半分見た後ウキウキで消滅都市見たら絶望した

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:17:06.32 ID:3DquJ43G.net
とりあえず妖精のデザインが好きなので視聴継続

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:19:07.81 ID:IE3yjuq5.net
序盤で視聴を中止した
冒頭から専門用語乱発のナレーションを入れた時点で「あ、これ微妙そう」って思った
その後もただ戦争の描写をしているだけで視聴者を引き込むだけのインパクトあるシーンがあるわけでもない
だから視聴を切った
脚本は素人かな?
オープニングは一番大事な部分なのに

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:22:05.41 ID:COtkWpIT.net
>>329
>>332
ベラベラ解説するわりに妖精 とやらがファンタジーお約束の良くある妖精なのか
いわゆるスタンド、ペルソナ的な単なる超能力を視覚化しただけのものなのかとかは説明しないんだな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:23:29.00 ID:IE3yjuq5.net
>>326
固有名詞が多いから叩くんじゃない
序盤から固有名詞を乱発させるから叩かれるの
視聴者がまだ作品世界にそれほど興味を持っていない段階で
冒頭から固有名詞全開のナレーションされてもストレスでしかないの
小説や漫画とかにも言えるけど、客は娯楽を求めてるのにいきなり大量の情報突きつけられて「これ覚えてね」ってされても何も楽しくないの
設定は話が進むにつれ小出しにするのが基本

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:23:39.22 ID:bVlYWj1H.net
終末どうたら〜てヤツ系かと思ってた

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:24:38.01 ID:zsnfGcEw.net
液晶だと暗い画面は潰れてよくみえないんだよな。妖精同士の戦闘も
妖精のデザインも判りづらかった。配信でPCで観るやつも多いからそういう部分も気にした方が
良いんじゃね的な。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:25:46.43 ID:UfztyWSB.net
>>332
おれもあの序盤できりそうになった。
でも少し我慢してるとオークションのシーンがくる。
そっからけっこう面白くなるよ。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:29:15.67 ID:vEplt+8J.net
ベイグラは序盤から緊迫感あって凄くワクワクしたし面白くていまだに好きなゲームの1つだな
これは比べ物にならないくらいつまらなかったけど
シリウスも1話はもう少し期待出来た感じだったのに

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:29:31.63 ID:2XXCfxEt.net
幼女戦記の世界観でスタンドバトルしててどことなくRErideD臭もする

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:30:27.06 ID:3aEe0mDb.net
>>315
えーグリムガルの人なのか・・ やたらCM入ると思ったら。
あれ切ったんだよなぁ。たんたんとしてるからじゃなくて
その割にスキルだのゴブリンだのヲタくさくて無理だった

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:30:47.13 ID:LS/sPY3T.net
スタンドじゃなくて変身の方が良かったのでは?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:31:23.58 ID:IE3yjuq5.net
妖精ってのが物語のキーになってるなら
冒頭で描くべきはその妖精なんだよね
作品の核を冒頭には持ってきて「これはこういう作品なんですよ」と示さなきゃいけない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:31:26.43 ID:Ma6AnFKc.net
スレのナンバリングが
1妖精なのがすでに草w

妖精兵って、聞くと

https://www.youtube.com/watch?v=LLGfEoW2MxM

この音声が脳裏にフラッシュバックしてくるのは俺だけじゃないはずだ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:37:04.25 ID:IE3yjuq5.net
視聴者は設定を見にきてるんじゃなくて
物語を見にきてるわけだから
むしろ第1話は説明台詞はとことん省いてキャラ同士の関係を描いた方がいい

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:37:53.22 ID:Ne78hksc.net
>>326
固有名詞はその作品独自の物だから、その名詞が出てきた時点で説明しないと駄目
敢えてそれをやらないって手法(謎を残す)もあるけど、それを上手いこと映像に散りばめる事ができたら
例え固有名詞のオンパレードであっても自然と視聴者の頭に入ってくる

そうった説明にも具体性の度合いってのがあって、ナレーション←セリフ←描写って感じで具体性がより濃くなる
これらを上手く使い分けることで世界がどういったものかを説明していくんだけど、この作品はそれが下手くそ
いきなり具体性の強いナレーションで戦争がどうたらって説明したところで頭に入るわけがない
多くの人は戦いのシーンと戦争が終結したってシーンで戦争だったと認識して、固有名詞をスラスラと覚えた人はいないと思う
主人公(?)の猟銃女の言動が意味不明なのも、その説明描写がないから
あの回想は、無駄な時間を使っている割に全然効果的じゃない
シーン1つ1つが記号的なんだけど、その記号を何故にそこに配置するのか全く考えていないように見える

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:39:44.20 ID:K4ToUkhF.net
>>344
それやるとあとあと説明されるってとこまで頭が回らないやつが意味がわからんって叩くからなぁ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:54:41.09 ID:Ma6AnFKc.net
主役のマーリヤ・ノエル 市ノ瀬加那
ダーリン・イン・ザ・フランキスのイチゴ役の人か。
初主演?
他のキャストは豪華だなー

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:56:05.50 ID:3aEe0mDb.net
妖精がカゴをカツカツしてるのはかわいかった

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:58:07.48 ID:DNewDbwH.net
>>308
関係者か何かか?
この脚本を出来が良いとか頭大丈夫か?
よほどの馬鹿なのかネタで言ってるのかどっちだ?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 23:58:20.40 ID:mkAz1iy4.net
犬がかわいい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:01:48.12 ID:6C0tVtmo.net
>>328
それ思ったw
まあオークションにだされるくらいだからすごいんかな。よくわからんが。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:02:16.38 ID:eWKsUT9m.net
カルロスゴーンとコラボはよ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:04:50.40 ID:3ltfxfhC.net
十文字だけじゃなくもう1人脚本にクレジットされてたから共作みたいな感じ?補助かな?

十文字さん受けを狙うためにはなんでもする作家だからなー
むしろアニメ版のグリムガムは十文字色抑え目

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:07:49.69 ID:7kwgqRmK.net
昔はゴンゾが良く作ってたような作風だが今こういうの作るのはPAなのか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:08:18.64 ID:hAL8XeT6.net
そういや気が付いたら天狼みなくなってたな、みなくてもよさそうだったけど
始まってすぐの視聴者が世界に興味ない時点でダラダラ説明してド下手くそだし無駄だなー
両腰帯剣コリアンスタイルに笑ってたらクソだっせぇ劇伴戦闘始まってワロタ
これはダメだ、ダメな奴だwすいませんギブっすw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:09:08.77 ID:uSRDyXbZ.net
>>338
ベイグラはストーリーわけわからん、退屈って言われまくってたけど

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:20:48.92 ID:tYRY9RUQ.net
通は主人公とおっさんがダバダバ並走するシーンで最後まで視ることを決める

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:21:00.46 ID:A8Ijh+Vs.net
>>328
そういうのばっかなんだよな、このアニメ
・妖精が出てきても物理で戦うだけで面白みをまったく感じない
・潜入捜査官とかマフィアの構成員になってる少女とか面白そうな設定も何も生かされない
・オークション会場が舞台だがそれが面白さに何も生かされない
・二刀流が出てくるけどたいして意味を感じない
などなど

ドラマが生まれそうな要素はたくさんあるのに何もドラマが生まれないというかね
全てのシーンが単調すぎてつまらないんだよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:26:33.02 ID:dfLvTYUM.net
冬期から無駄なオリアニばかり増えたな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:27:30.43 ID:cOG63rWe.net
>>251
安心しろ他作品だともっとひどいぞ
ttp://nobutsuma-anime.com/


4風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/04/06(土) 08:06:08.98ID:eUql5i3F

※注意

ノブナガ先生の幼な妻の公式サイトはIE11では見られません
他のブラウザでもキャラのランダムボイスの画面だけしか出ない人は
まずブラウザ画面を最大表示にして左右の「はじ」の部分をクリックすると
通常のサイトにたどり着けるようになっている斬新な隠しサイト仕様なので注意!

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:30:21.40 ID:pg7TcbKY.net
ここから見ればいいだろ
https://www.fairygone.com/#index

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:34:43.00 ID:A8Ijh+Vs.net
そもそも妖精とか妖精兵とか物語の根幹なものについての描写がほとんどないんだよな
第一話で作品世界の根本テーマの提示がないとかありえないだろ
本当に上っ面だけのファッション設定かもしれないな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:36:07.19 ID:WtInMELv.net
御禁制品の妖精を扱うマフィアが普通のホールを借りてオークション開催してるの?
妖精が出品されるってことは客も全員スジモノなの?
普通のホールみたいに見えたけど極秘に開催されてたの?
郊外の辺鄙な空き家とかで万全を期さないの

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:36:10.54 ID:KMc8jQTP.net
妖精のデザインは女神転生っぽくていいぞ。
視聴継続

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:36:43.32 ID:JRngdJws.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3o7ZuDUUAEOj1m.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz]   
  
これで五百円を貰えます     
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:39:57.94 ID:A8Ijh+Vs.net
>>363
たぶん何も考えてないよ
「オークション会場が舞台だったら見栄えがするだろ」とか「妖精がバトルしたらペルソナっぽくてカッコイイんじゃね?」とかその程度の意識だと思う

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:41:19.34 ID:kUdge0yY.net
さすがに妖精にはなんか裏があると思うんだが

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:50:20.19 ID:5PNxnnhc.net
>>367
・ワ・<ヨンダカナ?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 00:57:28.88 ID:tM8RYoUN.net
まあ、今後に期待って感じかな。
キャラデザは好きなんだけどねー
アニメの肝はキャストと脚本だと思ってるから、
脚本さえよければ最後まで見てられると思うな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:12:57.98 ID:jX2PB8/8.net
その脚本が今のところダメなんですが…

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:15:56.63 ID:jmC5eT0Z.net
いま見たけど面白かったぞ
作画も綺麗だし妖精バトルも派手だし見応えあった
海外ドラマっぽい雰囲気って反応が多いってのもわかりみ、確かに海外SFドラマっぽいな

あと何かよく分らん難癖つけてるのは例のキチPAアンチか、新作放送される度に脳内でPAを倒産させる奴な
どこぞの悪質サイトはそういうのばっか拾って不評って印象操作しそうだけどさ
普通に次回を見たいと思うぐらいにはちゃんと真面目に作られてるアニメだった

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:18:31.06 ID:atNMl2u/.net
ジョジョとペルソナの悪いとこ取りみたいな感じ
ちょっと厳しいかな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:20:10.11 ID:jmC5eT0Z.net
てかログをよく読んだらスタッフを発達障害認定してまでアニメ叩きたい真性ガイジが居座ってるのなw
そらガイジはアニメ見ても楽しめんわな
どんな物であってもお前向けに作られてる訳じゃないんだし大勢の健常者は普通に楽しんでるし安心してくれ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:23:00.74 ID:H0iN8Vs0.net
オリジナルで1話なのに展開雑過ぎない?
後半ガバガバ言われまくるのが見えるんだけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:24:23.70 ID:A8Ijh+Vs.net
>>371
関係者?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:27:37.12 ID:VUqFIsKF.net
故郷を焼かれた(妖精全滅で人的被害無し?w)復讐に必要なのかオークション会場に押し込み強盗して
警備員殺しまくる金髪女がよくあるキチガイムーブだなぁとゲンナリした
まず正規で落札したり正当な対価で譲ってもらえるよう金稼いで出直してこいやクズが
そんなのと話し合う(笑)ために主人公が苦労させられるストーリーのどこに魅力あると思ったんや制作

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:36:00.71 ID:RpzeWj2a.net
逆向きに走ってるようにも見てるという
https://i.imgur.com/IwrmGAn.gif

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:41:36.50 ID:A8Ijh+Vs.net
主人公がマフィアになってた意味も分からないしな
なんでマフィアになったら幼馴染を探す近道になるの?
なんで潜入捜査官の男はテロリストと知り合いでマフィアだった女を簡単に信用して仲間にするの?
あと主人公が妖精を取り込むシーンが雑すぎw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:41:44.11 ID:xn0bZ0Ks.net
>>376
戦後の混乱の中で元妖精兵はマフィアの用心棒に、政府の軍人・傭兵に、テロリストに求人は引く手あまた
マフィアの警備担当を殺しまくれるくらい強いならすぐに金も稼げるし普通にオークションで競り落とした方が良いよな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:42:32.37 ID:A8Ijh+Vs.net
>>377
笑わせるなw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:42:53.61 ID:xn0bZ0Ks.net
かつて妖精は、”兵器“だった――。この世界には、動物に憑依することで不思議な力を宿す、妖精が存在していた。
妖精が憑依した動物の臓器を摘出し人間に移植することで、妖精を分身として出現させ、兵器として扱えるようになる。
妖精を戦争の道具として自在に操る兵士たち、彼らは『妖精兵』と呼ばれた。
長きにわたる戦争が終結すると、彼らはその役目を終え、行き場を失う。あるものは政府に、
あるものはマフィアに、あるものはテロリストに。それぞれの生きる道を選択する。
戦争から9年の歳月が経つ。主人公のマーリヤは、妖精に関連する事件を捜査・鎮圧する、
違法妖精取締機関『ドロテア』に配属されたばかりの女の子。
未だ不安定な政治情勢の中、戦争によって受けた傷や過去を持つ犯罪者が現れ、復讐のためテロを起こす。
これは、無秩序な戦後に抗い、それぞれの正義を求め戦う『妖精兵』たちの物語――。
https://anime.eiga.com/program/107540/

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:44:17.82 ID:5Yx81rIG.net
なんで丸出しやねんと思ってたら、ヴェロニカやっと会えたをしたかったから顔丸出しで強盗させたのか

ほかにやりようなかったのかそこら辺めっちゃ気になるわ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:45:31.43 ID:5Yx81rIG.net
あと、走り方フォールアウトのマスコットキャラかよ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:50:18.03 ID:A8Ijh+Vs.net
>>382
そういうのばっかなんだよ、この糞アニメ
必然性はないんだけど絵的に見栄えがしそうだからって感じでシーンを作ってる
必要性がないから当然そこにドラマもない
話の根幹であるはずの妖精でさえもペルソナ風のバトルをやりたい、とかそんな理由でたいして意味もなさそう

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:51:20.93 ID:5Yx81rIG.net
>>384
2話までみてもダメならさよならかな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 01:53:59.07 ID:A8Ijh+Vs.net
>>381
この説明文だけでも何がテーマなのかさっぱり分からんな
妖精なのか捜査官なのかマフィアなのかテロリストなのか復讐なのか?テーマはいったいなんなんだ?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:19:54.16 ID:59ge8HFQ.net
>>383
走って追いかけてるシーンめっちゃシュールだったわ
1カットでベラベラ喋りながらってw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:29:15.87 ID:RpzeWj2a.net
走ってる素材オルガを横から見た感じにも見えたな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:33:53.52 ID:5PNxnnhc.net
>>371
放送された直後のスレの伸びを見たら、面白かったかどうかが分かるでしょ
数少ないレスの殆どが駄目出しなんだけど、それでもちゃんとした批判が多いって事は
まだ期待をしていた人がいるってことなんだよ(君にはそう見えないみたいだけど)
PA+オリジナル≒良作って神話が崩れたにも関わらず、期待を寄せて観た連中からしてみたら
この出来は流石に擁護できないよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:42:25.60 ID:oe/3XfJV.net
ここだけ海外のポンコツアニメ見てるみたいw
https://i.imgur.com/5UFjnKg.gif

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:47:48.18 ID:RpzeWj2a.net
モブのオークション客動かす余裕あるなら、
メインキャラの動き頑張って欲しいよな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:48:11.36 ID:59ge8HFQ.net
>>390
これこれ
作ってる側は違和感なかったのかね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:52:01.09 ID:5PNxnnhc.net
>>390
腕や足の振りに対して、1歩の移動距離が短いんだよね
歩く歩道を逆走しているみたいw
身体ももっと上下するし

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:53:25.73 ID:5PNxnnhc.net
>>393
>歩く歩道
ってなんだw 動く歩道な

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 02:59:15.60 ID:Rj5d+bZq.net
色んなアニメに言えるけど制作レベル下がってるような
なんていうか情熱を感じない

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 03:11:52.68 ID:e2X/bWXM.net
そのシーンまでかなりのワクワク感で見てたのに一気にガッカリした
ラッシュの時に気づかないのはいくらなんでもおかしいと思うけどなあ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 03:37:15.23 ID:ckiF6vNq.net
>>395
1話からオークション会場から逃げ出そうとしてる客止め絵多用で省エネwって笑えると思った
効果狙った物じゃ絶対ねえじゃんと…

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 03:41:05.09 ID:A48STtZL.net
>>378
主人公が頭おかしいのは、妖精兵として戦ってて特殊な環境にいたからなのかな
と思ってたら本当にただおかしいだけの一般人だったw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 03:46:22.29 ID:29qnR/i0.net
セルに半分吸われたガッツが中途半端な長さの剣で狂戦士の甲冑をスタンドにして戦ってるみたいな雑な印象

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 04:03:31.72 ID:59ge8HFQ.net
最初の剣投げて地面に刺さるシーンもおかしくなかった?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 04:10:44.61 ID:Rj5d+bZq.net
>>400
そこな同感
逆手?で持って叩きつけるように突き刺すならわかるがそうはならんやろと

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 04:50:57.18 ID:gXoyMWZ+.net
>>390
ここも笑ったけど
黒の妖精書盗る為のベロニカのダッシュも大概おかしく見えた

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 05:35:10.90 ID:0rqLZRYd.net
主人公、入れ物に二匹入ってた妖精の一匹を
たまたまGETして、こんなんで最強の妖精とかやめてね
もう一匹は後で出てくるか??
別段何もしてないのに青い犬がなついてるの不自然じゃないかな
ナウシカのテトみたいになつく過程があったら良かった

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 05:38:03.27 ID:rM296WLV.net
PAも落ちたな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 05:56:45.52 ID:cGPsiZWE.net
キャラクターも全然フックがないというか
最後まで名前覚えられないかもしれん

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 06:12:53.09 ID:zpYf9gz/.net
とりあえず3話までは見るわ
オリジナルだと最初わかりにくいのは良くあることだし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 06:16:35.10 ID:PA9OcCRB.net
妖精さんが兵器オンリーなのか他の産業にも利用可能なのか不明
政治形態も内戦の争点も謎のまま
妖精さんが科学でいくらでも代用が利きそうな火力

どうすんだろ?ここから

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 06:18:54.86 ID:Rkf0+2ZK.net
>>403
流れ弾が当たった吊るされた瓶には1匹しかいなかったぞ
2匹いたのは最初のステージ裏のやつな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 06:47:41.77 ID:v2qdrym5.net
Bパート見てるけどBGMださすぎ
乱戦中の歌入りの奴とか全然あってない
アルドノアみたいなの目指したんだろうけど二番煎じのまがいもの

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 06:47:56.21 ID:Rkf0+2ZK.net
>>403
青色の動物(チマ)が懐いたのは、マリーヤが妖精郷スーナ出身なのが関係してるんじゃない?
その前は自分で檻開けて同じくスーナ出身のヴェロニカの方に走っていってる感じだったので

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 06:55:34.81 ID:booPr5ms.net
ドックン!を何度も使いまくっててちょっとウザい

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 07:35:20.58 ID:ayPg1TGU.net
以外と伸びてるな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 07:52:17.80 ID:lDtec+gQ.net
>>392
単純に走るシーンが難しいだけ
だから普通上半身だけとかうつしてごまかす
これも手摺があったからいけると思ったんだろう
https://youtu.be/LZOmAXcbtz4?t=208
これみたいに自然に走ってるのはそれ自体がアニメのテーマの
全てになってるくらい気合いれて作ってる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 08:10:02.93 ID:GKEtx5rB.net
ロススコだけどこれ好き 走るの
https://m.youtube.com/watch?v=MKSODAG_j3g

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 08:13:14.16 ID:zDxHiTLa.net
PAらしい雰囲気だけで惹きつけられない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 08:15:41.98 ID:q3p34+zD.net
空気感はいいからこれでタクティクスオウガとかやって欲しい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 08:27:34.62 ID:QOAWwBu7.net
空気感、色づくなんちゃらの時も似たような信者がこれよりもっと大勢いたが爆死したな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 08:32:08.50 ID:65YsviF6.net
>>416
キャラデザがダメ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 08:35:45.61 ID:I31wfWfO.net
走ってるシーンはスーツ着てること考えるとそこまでキャラのフォームがおかしいとは思わなかった
(上のはgif画像だから動画と比べて微妙に違和感あるけど)

個人的にはキャラより背動のスピードが遅いのが違和感の原因かなと思った

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 09:05:41.11 ID:0W9unWps.net
>>240
一ノ瀬さん検索すると
建築科を出ていて資格を持っているようなので
何気にすごい人だよね。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 09:32:09.10 ID:2rBpUrYw.net
イチゴと聞くと寝取られそうだからやめて

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 09:36:34.96 ID:ZiSZH8lF.net
>>420
mjky始めて知ったわ。こりゃあフラグ建築士一級も持ってそうやな(

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 09:40:09.31 ID:rkEJeglE.net
ヒロインの幼女時代がシールケみたいだったな
かわいい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 10:10:43.52 ID:97j70peO.net
>>302
吉田伸を連れてこないと

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 11:06:23.41 ID:XmdUa25T.net
こないだやってたPAのバンパイアと戦うやつと雰囲気同じだな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 11:18:38.28 ID:SW58ulKS.net
何やこれ

神作画で糞面白ぇやん

こりゃ流行る

ジョジョのスタンドっぽいけど、面白いからいいわ(笑)

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 11:28:31.57 ID:SW58ulKS.net
はぁ?

テラ子安とオルガまでいんの?

それだけで視聴継続確定!覇権アニメや!

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 11:35:07.38 ID:0W9unWps.net
作者の人は、北海道大学を卒業しているんだね。
学歴が高いのに、何でこんなに面白くないのか疑問だよ。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 11:39:22.95 ID:xAaI3YfO.net
学歴が高いからといって全員が全員、有能優秀になるとは限らない
少なくとも、職業の選択ミスと言ったほうがいいかもな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:05:14.99 ID:cQG0G4mw.net
日産の捕まった人とは関係無かった…

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:13:48.67 ID:Y+bjZ0Cl.net
【Fairy gone フェアリーゴーン】マーリヤ・ノエルは新入隊員可愛い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1554779530/

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:15:04.22 ID:F9sm5yyA.net
能力より肉弾戦寄りだしジョジョのスタンドよりも亜人っぽいかな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:19:21.08 ID:F9sm5yyA.net
見る予定の少ないクールだから一応継続予定だけど
普段だったら1話切りしてるなあ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:22:30.16 ID:eOfJmpb1.net
と言うより、妖精はスタンドIBMペルソナそれぞれから拝借してる感じやないか。
妖精へのダメージはある程度 使役者に返ってくるのがスタンドから。出現演出、肉弾戦はIBMから。使役者の気質や資質に基づいた妖精が顕現するのがペルソナから。
まあ全部見た感じからの予想に過ぎんが

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:24:43.77 ID:JUAl9u+X.net
市ノ瀬ちゃんの声はホント妙な気分になるな
守ってあげたくなるのと苛めたくなるのがせめぎ会うというか
PAは京アニ並みに目のごちそうだけど
あちらほど意識高いオーラ出してないので多分最後まで安心して見れそうだ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:26:12.75 ID:SW58ulKS.net
視聴者様マジこえーな

アニメとか見るときくらい肩の荷おろせよww

評論家気取りで難癖付け放題ww

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:27:43.85 ID:F9sm5yyA.net
>>434
そういや本体にもダメージあったねすっかり忘れてた

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:28:53.21 ID:eOfJmpb1.net
>>435
分かる、あの声質好きやわ。聞いてて、何か くすぐったい(褒めてる

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:40:34.98 ID:riwzHruz.net
好評も酷評もあった方が盛り上がって面白えじゃん
ただの感想スレなんやし、どっちも見て楽しんでいこーぜ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:46:41.24 ID:5Yx81rIG.net
>>428
学歴関係ないいうことだろ。設定や素材もたいしてよくないし
ペルソナやジョジョのぱくりみたいな能力だし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:53:52.82 ID:xn0bZ0Ks.net
中堅クラスの売り上げのラノベ作家
秋山瑞人 法政大学社会学部 イリヤの空、UFOの夏
田中ロミオ 筑波大学 人類は衰退しました
渡航 明治大学情コミ学部 やはり俺の青春ラブコメ は間違っている
三雲岳斗 上智大学外国語学部英語学科 ダンタリアンの書架
米澤穂信 金沢大学文学部 氷菓
庵田定夏 神戸大学 ココロコネクト


トップクラスの売り上げを誇るラノベ作家
平坂読 不明 僕は友達が少ない
佐島勤 不明 魔法科高校の劣等生
川原 礫 青山学院大学 ソードアートオンライン
鎌池和馬 不明 とある魔術の禁書目録
伏見 つかさ 不明 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
高橋 弥七郎 不明 灼眼のシャナ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:54:38.28 ID:1yKr1FJc.net
>>436
そのうち好きな人だけふるいにかけられるから安心しろ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:54:54.66 ID:NEVJQnZS.net
浮世離れした主人公、理解のありすぎる上司、生き別れた幼馴染と敵対、
戦争の遺物、能力に目覚めて政府の犬、珍獣を助けてペット化

今のところ見事なまでのテンプレ展開やな、
量産型美少女なんちゃって戦争アニメから脱却できるかどうか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:56:54.22 ID:2SMTFx0z.net
氷菓の原作は正直戦犯扱いでいいとおもう

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 12:59:14.01 ID:C8bEtXe8.net
んー……ゲームのチュートリアル感半端ないな一話
歌は良かったけど

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:23:27.44 ID:A8Ijh+Vs.net
>>412
ツッコミどころ多すぎて糞アニメ好きにはたまらない出来だからな
意図せずシュールになってるところや、中学生の作文みたいな支離滅裂で安っぽいシナリオがいいのよ
これが低予算の原作つきとかなら誰も見向きもしないけど、けっこう金がかかってそうなPAのオリジナルでこの糞さだから素晴らしい

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:26:41.63 ID:JUAl9u+X.net
個人的な好みでいうと戦う妖精が化け物感強過ぎて苦手
まそれ故にヒロインちゃんの女王様デザイン妖精が映えるのかなとは思ったけど
そしてラブ要素を下さい

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:27:12.79 ID:xn0bZ0Ks.net
>>443
「魔法少女特殊戦あすか」をオサレにするとこれになるのか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:27:14.54 ID:A8Ijh+Vs.net
>>420
良い声優だよね
こんな糞アニメに使われるのはもったいない

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:30:28.45 ID:A8Ijh+Vs.net
>>439
ほとんど酷評しかないじゃん

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:33:22.02 ID:kUdge0yY.net
それでもここ見てると2話も頑張って見てみようという気がしてきたゾ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:41:01.52 ID:2SMTFx0z.net
>>446
普通にPAは原作付きやってほしくないです…

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:46:40.16 ID:JUAl9u+X.net
>>449
色づく世界の明日から でも市ノ瀬ちゃんは良かったじゃん、PAの

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 13:57:28.00 ID:riwzHruz.net
>>450
それでもええやん
感想スレなんやから好評も酷評もええけど、人のそれに難癖付けるのはお門違いって話よ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 14:00:00.92 ID:TbtH1t95.net
妖精がクレイモアの覚醒者に出て来そうだなとは思った
作画いいしとりあえず来週も見る

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 14:29:12.08 ID:2+UGtsmR.net
まあ空気アニメよりはいいのか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 14:42:03.43 ID:iwwVVmGo.net
カルロス ゴーン

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 14:44:49.37 ID:S0PtX6Ho.net
OPがUVERworldみたいやったな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 14:52:18.74 ID:5r6CS3Qn.net
>>456
一生懸命持ち上げようって奴が居るだけで普通に空気アニメの部類だと思うけど

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:05:30.44 ID:S0PtX6Ho.net
レス伸びてるやん

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:12:34.02 ID:rElaxRPO.net
クソアニメハンターとしてはこれを見るのは義務
既にいろんな点で酷いが後半盛大にやらかしてほしい

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:13:59.75 ID:7kwgqRmK.net
ttps://animeanime.jp/article/2018/11/29/41759.html
なぜP.A.WORKSのオリジナルアニメは心に響くのか? 代表・堀川憲司が明かす制作の心得

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:15:09.96 ID:xn0bZ0Ks.net
ジョジョ スターダストクルセイダース編、DRIFTERS、はたらく細胞などのヒットメーカー鈴木健一監督に
グリムガルの十文字青がシリーズ構成・脚本担当だからな
話題にならない方がおかしい

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:15:57.76 ID:65YsviF6.net
>>446
まともな原作をレイプしてこうなってるなら永遠にプロデューサーと監督と脚本家ブッ叩くけどな
オリジナルでこういう箸にも棒にもかからない糞アニメ作ってるぶんにはまあ・・・
原作レイプよりは罪が無いな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:18:18.74 ID:rElaxRPO.net
>>462
亜人のパチもんを作っている奴がこんな偉そうな事を語っているのか
恥晒しだなw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:36:55.58 ID:5PNxnnhc.net
>>462
PAの会社ってオサレな建物だけど、断熱材が入っていないよな
空調はあるけど、夏場や冬場はかなり電気代が高そうだ
外壁や屋根が断熱材の機能も持っている材質なんだろうか?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:44:50.71 ID:cauaFnGG.net
>>436
難癖に見えんけどな
あきらかおかしなとこしか文句言われてない
なんで顔面丸出しで舞台袖待機してるんだよ。はじめガードマンか何かかと思ったわ
強盗だとは夢にも思わん。完全にMCから見えてるし。不特定多数に顔も晒しててアホかと
バックヤードでのやりとりも金持ちだけが集まる闇オークションの警備にしちゃぬるすぎる。なんで和気あいあいとトークしてるんだよ
あと走り方うんこ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:45:55.43 ID:cauaFnGG.net
ネタアニメとしてニコ動とか実況では流行るかもしれん

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:52:43.22 ID:S0PtX6Ho.net
みんなけっこうハマってるやんけ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:56:11.40 ID:29qnR/i0.net
シリウス完走してしまった勢だから余裕の継続w

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 16:56:31.39 ID:pg7TcbKY.net
消滅都市くらいじゃないとネタアニメにもなりきれん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 17:54:31.03 ID:S0PtX6Ho.net
ジョジョのスタンドは何か誰も説明出来ないけど

これのは妖精だからで説明つくな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 18:03:33.80 ID:O+TCx1Qo.net
今んとこ今期1楽しみかな
進撃とオリジンが始まればまた変わってくるだろうけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 18:20:08.96 ID:9g/tt+bq.net
>>469
エガオノダイカと違って完走組は少ない悪寒 
シリウス枠だぜ多分

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 18:27:36.68 ID:mySXClE0.net
シリウスの兄貴がおばさんになった感じ
誰得にも程がある

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 18:43:06.53 ID:lDtec+gQ.net
見終わったけどボーカル入りのBGMがださかった以外は全部おもしろかったぞ
これで話わかりにくいとか言ってる奴なんなのw
すげーわかりやすかったんだけど 雰囲気も良いし、主人公の肉感的な表情も最高
グリムガルはクソだと思って切ったけど、これはおもしろうだから見るわ


だが一つ気になったことあったんだけど、Fairy goneってタイトルはFate/goのあやかり系なのか??

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 18:52:43.66 ID:hFhb7GEz.net
面白いつまらない以前にどこかで見たようなものを何個も詰め合わせていて呆れたね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 18:57:01.39 ID:aDP8iGZh.net
上の方で言われてたけどヴェロニカは顔に幽白の躯みたいな包帯でもしてて戦いで布が破れて顔見える感じでよかったのに

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 19:00:53.22 ID:hFhb7GEz.net
創造性の欠片もない連中が集まってアニメを作るとこうなるしかなかったのかなとしみじみ思う

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 19:05:32.94 ID:xn0bZ0Ks.net
「灰と幻想のグリムガル」は累計70万部とそこそこ売れてるから創造性の欠片もない作品でも少数のファンが楽しめればそれでええんやで
グリムガルもいかにもゲーム的な剣と魔法ファンタジー世界に転移するありがちなネタだったねえ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 19:10:39.68 ID:hFhb7GEz.net
だから無能はオリジナルアニメで何かと何かと何かのモノマネで醜態を晒すくらいなら原作付きでやれよw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 19:14:21.61 ID:SKF9yv+H.net
>>436
それを評論家気取りでしたり顔w
あんたも暇人だなw

出来の悪い深夜アニメなんて見るくらいなら相手にしないで寝たほうがマシなんだよ。
それがこのスレの伸びなさにつながってる。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 19:19:24.16 ID:5Yx81rIG.net
>>480
RPGとしたらあんなもんクソゲーだけどな
ゴブリンで大苦戦とかダークソウルやセキロウですらやらねえのに

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 19:42:17.68 ID:g6klgP+U.net
テラ子安の妖精は何か?オルガの妖精は何か?

これだけで視聴継続やろww

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 19:47:17.78 ID:5PNxnnhc.net
>>477
何かの焼き増しなのは別に構わないんだけど
既存のものから切り取ってきたパーツを組み合わせているパーティングラインが見えていると
ゲンナリするし、突っ込まれる要素になってしまうんだよね
その記号化されたパーツが何故にその形や色なのかを理解した上で各パーツを溶け合わせる事で
1つの表現となるんだけど、それが出来ていないと全てが別パーツに見えてしまう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 19:57:30.45 ID:lDtec+gQ.net
俺ペルソナ全部やってるけど、スタンド設定は無駄に神話のこじつけ入ってるから嫌いだし、
ジョジョは昔から読んでるけど、これは普通に良かったけど
つーかスタンドっぽいの出てきたからってそれだけでマウント取った気になるの安すぎだろ
幻世虚構・精霊機導弾あたりと比べろよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:04:33.28 ID:riwzHruz.net
アニメの1話は"こんなアニメです"って自己紹介みたいなもんやと思っとるけど
何で視聴者惹きつけたいのか分からんかったな。
ドラマで惹きつけたいなら、ヴェロニカとの再会をもっと劇的な形にすべきやったし
じゃあアクションが見せ場だって言われても 既視感のある戦闘やから、どれもピンと来ん。
このアニメのセールスポイントどこなんやろな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:20:08.04 ID:Rj5d+bZq.net
ラノベ?なろう?同じようなもんか
ゲームしかしてない奴が作ったRPGみたいな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:21:19.29 ID:lDtec+gQ.net
あの妖精みるとこいつ思い出してしまうw
https://i.ytimg.com/vi/wBR1O__P56M/maxresdefault.jpg

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:23:26.18 ID:xn0bZ0Ks.net
>>486
>マウント取った気になるの安すぎだろ

え、どのレスへの反応??

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:24:59.15 ID:HWNtrXFK.net
別に既視感があってもええわ
ロボアニメとかガンダムとエヴァ幾つあるんだって感じだし

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:28:02.07 ID:VUqFIsKF.net
>>480
それアニメ化されたのに100万もいってないのか
ラノベの方は巻数が進むにつれてグダグタでボロクソに評されてるものな
隣り合わせの灰と青春 + 異世界トリップのテンプレ導入だからアニメもつまずかずに見てもらえてただけで
ボロが出始める前に1クール終わったが円盤は売れず

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:28:23.94 ID:O+TCx1Qo.net
既視感とか言い出したらラノベ原作や日常系などキリがないわな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:32:38.40 ID:b8CKmr2b.net
>>488
ゲームでいきなり因縁のあるやつが素顔丸出しで襲いに来て、あなたは○○ちゃん…!なんて展開記憶にない
アニメだとそういうアホな展開よくある気がするけど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:34:39.71 ID:5PNxnnhc.net
>>486
>スタンドっぽいの出てきたからってそれだけでマウント取った気になる
独自のものに出来上がっていないから突っ込まれているんだよ

例えば、フリーやヴェロニカが銃器を使わずに剣やナイフで戦っているのを
「妖精は火薬の匂いを嫌う」って設定があるだけで一気に説得力が増すんだよ
ファンタジー系のお約束設定「精霊は鉄を嫌う」をもじった設定だから、オタも喜ぶw

ジョジョのスタンドが何故に秀逸なのかって言うと、制限があるからなんだよ(作者が忘れているのもあるけど)
その設定に独自性があればあるほど、既存の焼き増しでも面白さになるんだよ
今の所、それを感じさせないからこういった批判が生まれるのよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:37:17.38 ID:g6klgP+U.net
OPEDがいい、作画がいい、声優がいい

これだけで100点満点中90点

最近ひどすぎたから

ジョジョ5部もOPが糞やから90点

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:38:32.94 ID:kUdge0yY.net
>>487
セールスポイントを2話で紹介してくれるものだと信じるようになった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:43:19.65 ID:I+hVsfH5.net
案の定、酷評だらけで草

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:51:22.83 ID:A8Ijh+Vs.net
面白かった!、とか言ってる奴は同じ奴だろ
口調がまったくいっしょだし
実質こいつしか褒めてない
関係者かもな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:52:15.23 ID:gk/jU921.net
Aパートのカットつながりおかしかったな
早いうちに作画崩壊しそう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:55:16.05 ID:NEVJQnZS.net
ヴァイオレットエヴァーガーデンのスレもこんな感じやったな

力入れて作られているのにシナリオだけがダメで叩かれるパターン
やっぱシナリオが一番大事ってことやね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:58:44.30 ID:ppzTCKEO.net
>>501
あれは一番叩かれてたのはED曲な印象

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:59:15.35 ID:o9IbIU+M.net
>>474
エガオノダイカはあの最後のポエムを聞かないと意味無いからな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:59:22.44 ID:A8Ijh+Vs.net
しかしプロのライターが書いてるとは思えないシナリオだな
本当に何を表現しないのかまったく伝わってこない
何がテーマなのか?キャラクターの心情や行動理念は?ここはどういう世界か?
すべてが薄すぎて何も伝わらない
ドラマ性のまったくないだらだらとしたシーンの適当な羅列
それでいてオリジナリティの欠片もない既存のネタのパッチワーク
色々な設定を積み込めばオリジナルになるとでも勘違いしてそう

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:01:06.42 ID:A8Ijh+Vs.net
>>501
いやあれもシナリオはよくある感じで粗も多いけど、さすがにこれと比べちゃ駄目だろ
これは物語としての体をなしてるのかも怪しい部類だし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:03:08.25 ID:NEVJQnZS.net
>>502
たしかにあのEDはひどかったw感動の押し売りと相まって増幅されてたなw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:06:13.00 ID:LTJLu3OJ.net
声にたいしてBGMや効果音がでかすぎてうるさい
こういうどうでもいいところで損してるわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:06:24.64 ID:NEVJQnZS.net
>>505
たしかにコレに比べればエヴァガはまだオリジナリティがあったな
コレは誇張でなくテンプレつないだだけだし。とはいえまだ1話これからに期待

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:09:20.94 ID:5PNxnnhc.net
>>505
同意
これは、デザインは好きだけどシナリオ、設定、構成の甘さが目に付く

>>501
エヴァーガーデンはちょっとクドかったけど映像美で圧倒したからそれだけでも価値がある
ヴァイオレット自体にもっと魅力があったらあの作品はまた違った評価を受けた
なんつうのかね、負の部分がないんだよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:09:47.01 ID:2g/VkePN.net
1話良かった
お話し、台詞回し、役者の演技、で主要3人の人柄がきちんと描けてたと思う
とりわけマリーヤが主人公として魅力的だった。
オークション舞台裏でのフリーとの会話から感じる底知れなさ、ヴェロニカと再会したいという目的のためだけにマフィアに入る行動力、ラストでマフィアから政府側に身を鞍替えする未知数さ等・・・
とにかく意志の強さ、多面性を感じる魅力的な主人公だった

フリーもあの僅かな間でマーリヤの素質を見抜いてドロテアに勧誘したり、
ヴェロニカはヴェロニカでマーリヤと同じ境遇の出身で別の道を歩み、「私のことは忘れなさい」と言うも、マーリヤが自分に会うためだけにマフィアに入ったことを知り、
Cパート「マーリヤ・・・」の秀逸な演技で彼女への想いが示唆されていてよかった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:11:37.39 ID:Eh0Abb2n.net
>>376
そこまで言うからには1話切りだろ?
ここまで言っといて次回も見てまたここ来てまだ文句言ってたら笑うw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:16:51.11 ID:Eh0Abb2n.net
>>507
それ昨今のテレビドラマ、そんなんばっかりだよ
台詞聞き取れねー→音量上げる→BGMうるせー

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:17:40.85 ID:A8Ijh+Vs.net
>>510
やっぱり君は関係者なの?
それとも十文字本人?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:20:10.07 ID:2g/VkePN.net
>>495
例えにつっこむのも野暮だが、妖精は戦争の兵器として使用されていたと明示されてるんだから「火薬の臭いを嫌う」という設定は可笑しい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:21:37.16 ID:2g/VkePN.net
>>513
ここでは良かったと思ったところ褒めたら関係者になるの?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:21:49.39 ID:6OSYvnmy.net
エヴァーガーデンは1話で酷いってわかったし、銃器は妖精使いが圧倒してたから出さなくても全然違和感ない
叩いてる奴私怨くせぇ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:26:24.27 ID:NEVJQnZS.net
>>516
勘違いしないでほしいんだが、スレの流れが似てるって言っただけだぞ
コレとエヴァガが同レベルと言ったつもりはない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:27:55.80 ID:YxrUcw/Q.net
この脚本家ならこれからつまんなくなる可能性高いがまだおもしろいよな
昔のRPGのノリ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:28:13.92 ID:A8Ijh+Vs.net
>>515
擁護の仕方が不自然だからね
自分では気づいてないみたいだけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:28:30.14 ID:g6klgP+U.net
>>501
ヴァイオレットエヴァーガーデンはヒットアニメ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:32:49.66 ID:wLUnbe/Y.net
まあ本スレで総叩きはおかしいよな、そこまで酷い出来じゃない、普通だ
ただ渋いキャラデザの割りになんというかジャンプ漫画みたいなシナリオ展開なので質や渋みを期待していた視聴者が離れ、ジョジョなどの少年漫画的なシナリオが好みの人が入れ替わるような現象が起こってるのかもしれない
とりあえず叩いてる人たちはそろそろここ離れて別のアニメに移った方がいいのではとは思う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:33:00.88 ID:XkfSedBG.net
こりゃダメだろ
スタンド使いとバハムートミックスじゃねえか
こんなネタしかねえのか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:33:59.27 ID:Eh0Abb2n.net
ID:A8Ijh+Vs
アンチスレ行けよさすがに

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:39:38.73 ID:2g/VkePN.net
あと同じ不幸を経験したマーリヤとヴェロニカが対比的に描かれてるのも良かった
ヴェロニカは故郷を滅ぼされたことによって負った傷を復讐(通俗的悪)という目的を抱くことで心の均衡を保っている。なので陰性な雰囲気を纏っている
一方、マーリヤは彼女と同じ経験をしたにも関わらず陽性な雰囲気を纏い、今のところ復讐心はなく、目的はヴェルと話がしたいという通俗的な善。どこか危うさを感じる
なんとなく、この場面の市ノ瀬さんの演技や絵に静かな闇を感じた
https://i.imgur.com/1Pr2cnO.jpg

>>519
まるで批判意見を書いたらすぐアンチ扱いする奴と同類だな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:43:57.02 ID:qOlKXfSG.net
過去話から入って同じ登場人物の現在になって後半から終盤でさらに繋がってくるってすごく
わかりやすい1話だと思うし作画も良好、発狂したいほど叩く要素なんかない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:44:59.67 ID:5PNxnnhc.net
>>514
そう、おかしいからこそ、この世界独自の設定が更に必要になる
その設定を活かそうとすると妖精兵を使った戦争の形態が全く異なるってことになるんだよ
別作品で言うなら、例えば、ファイブスター物語において騎士同士のMHの戦いには
基本的に一般兵は介入しない(騎士が特別な存在、名誉、力量差などの理由)
幼女戦記なんかでも、魔道士の新しい運用形態にしたことで新しい戦術や戦略が生まれていたでしょ

そうやって、既存の組み合わせであっても、この世界独自の設定が生まれてくるんだよ
この作品は、今の所、それを放棄しているように見える

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:50:18.23 ID:g6klgP+U.net
オルガは味方なのか?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:54:47.47 ID:5PNxnnhc.net
>>521
ただつまんねーって言って叩いている人は少ないから
今、感じた思った疑問や不満が今後解消されるかもしれないって期待はあると思うよ
自分がそれだな

PAが作る作品は最後までちゃんと観るって決めているのもあるけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:58:13.26 ID:2g/VkePN.net
>>526
>そう、おかしいからこそ、この世界独自の設定が更に必要になる

ごめん、「おかしいからこそ」の理屈がわからん・・・
「例えば火薬の臭い嫌う設定あった方が説得力が一気に増す」の意見に俺が「それは妖精が戦争の兵器として使われていたのだからおかしい」と反論したわけなんだけど

ただ、作品独自の設定があった方がいいというのはわかる
PVで移植術とか言及してたから今後描かれるんじゃないかと

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:01:55.65 ID:wLUnbe/Y.net
>>528
そういう前向きな疑問や批判ばかりならいいんだけどねえ…

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:03:32.90 ID:jdnPfcqj.net
先の展開が見え見えでなぁ。
過去回想に出てきた金髪の男がラスボスで、中二病発症してるタイプ。
「この世界は破壊しなければならない」とか言ってそう。
金髪ねーちゃんはその部下もしくわ協力してる。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:07:32.62 ID:g6klgP+U.net
>>531
ギルティクラウンは仲間やったやん

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:09:47.46 ID:5PNxnnhc.net
>>529
「妖精が火薬の匂いを嫌う」って設定があったとしたら、彼らが銃器を使わずに妖精と剣で戦っていた理由付けになるよね

銃火器が主流の戦争があったから、じゃあ妖精兵はどうやって戦争に使われていたんだろうか?

もしかすると、少数精鋭の遊撃部隊や工作部隊として暗躍したのかもしれない

原始的な装備しか持てないから、特殊能力の妖精兵と言えど最強にはならないよね
そうすると他の兵科も重要になってくるね(銃火器も必要だね)

といった感じで、1つの設定に対して、それを現実と摺り合せていくと
視聴者が思い描くものとは違う形態のこの世界独自の設定が生まれるよねって話
例えば、戦国時代に戦車部隊が存在したら?って歴史IFみたいな話だよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:10:35.68 ID:2g/VkePN.net
>>531
途中でウルフランcv細谷さんは仲間になると思う
てかキャスト陣にラスボス級の声優さんたちが多くて困るw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:16:32.29 ID:g6klgP+U.net
ラスボスはテラ子安やろ

超巨大妖精融合体だしてきそう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:18:23.51 ID:2g/VkePN.net
>>533
解説ありがとう(皮肉じゃないぞ)
うん、その理屈は前レスの時点でわかってたんだ
ただこの作品の大前提が「イースタルド全土で統一戦争(のに大戦と呼ばれる)」規模の戦なので、火薬なんてそこら中に充満してるだろうし、これを踏まえた上での設定付けの方がよいんじゃないかと個人的には

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:20:25.78 ID:2g/VkePN.net
>>536
×(のに大戦と呼ばれる)
○(のちに大戦と呼ばれる)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:20:30.14 ID:PA9OcCRB.net
1話の能力をみるかぎり軍が妖精を使う意味がまずわからんからな
たとえば銃を大量に調達出来ない理由とかが設定してあるならまだわかる
あるならあるで冒頭で語れ、と

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:21:06.00 ID:dVBw95qE.net
>>538
銃よりも強そうじゃん?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:26:41.19 ID:dryF0jmb.net
今回の一話は、ちょっと後にして

第一話は、主人公が妖精兵組織に加入した後の、ちょっとした事件を一話だけで解決する話で
感じでもよかったと思うの。

で、今回の話は、そのあとの回想から始まるみたいな感じで。

攻殻機動隊のテレビ版みたいな感じで、すでに出来上がった組織の一つのエピソードをやってから
それぞれの過去の話をやる、みたいな?

とりあえず、思うのは、妖精が全員、グロいな
もうちょっとかわいらしい姿の妖精はおらんのか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:28:25.46 ID:x+26fjCD.net
銃を相手に剣で無双してるのは妖精による身体能力超強化とかされてるんですかね?
説明が無くて良く分からない事が多いです

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:37:44.16 ID:5PNxnnhc.net
>>536
まあ、幾らでも設定できるけどなw
妖精の存在や戦争で使われた理由付けを上手く描写しましょうよって話が主題だから内容はどうでもいいよ

そんなツッコミが許されるなら
あんな妖精なんて、兵器として運用するには個人能力にかなり左右されてしまうし、
ユニーク過ぎて代替が効かないようなものを当てには出来ないって判断されると思うよw
軍隊は1人の怪力超人よりも100人の力持ちを優先するよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:48:03.28 ID:5PNxnnhc.net
>>541
少なくとも妖精を使って飛んでくる銃弾を防御しているから、本体は普通の人間かと思われる
よくある剣で銃弾をキンキン!って弾くようなら話は別だけども

何で剣で戦うのかはまだ謎

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 22:49:24.72 ID:2g/VkePN.net
>>542
ただ妖精が人間より最強(今のところ)なのは間違いないから、戦乱の世なら我先にと導入すると思うw
妖精兵として戦に参加したフリーの狼妖精なんて咆哮攻撃使えるわけだし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:01:44.16 ID:gqjPtytx.net
>>543
てか、妖精が独立行動できるなら人間は敵正面に出ちゃダメよね
ジョジョだって近接型以外は本体は隠れるのが普通だし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:02:16.16 ID:5PNxnnhc.net
>>544
んー、あの狼妖精の咆哮攻撃が一般的で代替が利くならね
あの攻撃が代替の利かないユニークなものなら、その妖精兵を前提としたプランが立てられないよ
そいつが死んだら、プランは遂行できないもの
ましてや、それが「部隊」になるなら余計に運用が難しいよ

例えば、HxHの旅団を軍隊の1部隊だと仮定して、彼らの能力を使って運用することを考えてみ
稀有な能力を使って物凄く大きな成果を得られやすいけど、一人でも欠けたらプランが遂行できなくなる
逆に欠員が出ても遂行できるようなプランだったら、もっとコストの低い部隊に任せるよね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:02:24.70 ID:xn0bZ0Ks.net
グリムガルではツッコミホーダイだったからなあ
十文字青はあくまで原作ユニット(Five fairy scholars)の中の一人、ガバいところは他のスタッフや監督がきちっと修正してくれることを祈るばかり

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:14:52.34 ID:lDtec+gQ.net
グリムガルはガバいとか以前にオタクっぽいしセンスないしつまんなかった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:20:41.77 ID:2g/VkePN.net
>>546
戦乱の世だから、それぞれの軍は代替がきくかどうかなんて長期的で綿密なプランなんて立てていないと思うけどなー
敵国が妖精兵導入したからこちらも妖精兵作るという連鎖なのかと
その証拠に戦争終結後、妖精兵は行き場を失い、勝利国?の政府側に属さない妖精兵は違法扱いなわけだし
ちなみにフリーは先の大戦で敗戦してる側の人間
https://i.imgur.com/i94Q5TK.jpg

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:24:32.49 ID:r0s4rnzB.net
新規アニメの設定につっこむスレとか立ててそっちでやってほしい
こっちは主人公のほっぺがぷにぷにしてそうとかそういう真面目な話がしたいんだよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:26:07.46 ID:PA9OcCRB.net
むしろ十文字青の良さを消したんじゃないスかねぇ
グリムガルは見せたいところははっきりしていて
好き嫌いあれどそこは美点だったな、と

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:29:13.36 ID:CrVz/nM0.net
>>540
それやるのは導入に自信ないときであって、普通にやったがおもしろいときにやる意味はない
PS1のRPGとかも導入がすごく大事にされてた 幼馴染みがダークヒーローになって襲ってくるとかテンプレ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:29:13.45 ID:2g/VkePN.net
久しぶり公式HP見たけど新たにWORLDなる用語集が開設されてた
設定作り込まれてるぽいし、国や組織やキャラの多さといい、やっぱ大河ドラマみたいな展開になりそうだな
十中八九、2クールアニメだと思う

https://fairygone.com/world/index.php

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:30:00.28 ID:5PNxnnhc.net
>>550
はいはい、ヴェロニカちゃんのパイスラ、パイスラ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:34:46.77 ID:QOAWwBu7.net
東宝の斎藤Pが十文字に惚れ込んだのが企画の全てだから

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:35:36.09 ID:QOAWwBu7.net
Pとラノベ作家が居酒屋で飲んで意気投合

それがどうなるか見ものだよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:35:42.90 ID:F+EnxeJU.net
十文字の小説でこれに割と近い設定の実存系ドグマストラがあったけど、そっちの方が独特な感じ出てた

https://image.honto.jp/item/1/324/2656/8854/26568854_1.jpg

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:38:14.34 ID:lDtec+gQ.net
>>556
うわぁ つまんなくなりそう

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:40:35.95 ID:nDmAl89L.net
>>440
けど、この作者は北海道大学の文学部を卒業しているけど?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:40:44.23 ID:dryF0jmb.net
>>552
今回、普通にやってあーんまり面白くなかったから言ってるんだけどね

とりあえず、これから仲間になるであろうメンバーとの関係性を
わかりやすく一話で把握させてほしかった感。

妖精さんがクリオネみたいなのに、人から出てくるとグロいのは
見た目がかわいいクリオネのお食事風景が、思いのほかグロい。
ということにかけているのではないだろうか?

っていうか、テレビはクリオネの食事シーンをテレビで流すなwクリオネの人気がなくなるw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 23:50:14.07 ID:2g/VkePN.net
>>556
>>558
意気投合ってのは企画書レベルのことで(言うまでもなく、当たり前のことだけども。)、その後の脚本会議では火花散らしてるよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 00:01:17.50 ID:nf1R6r17.net
>>553
2クールやったらいいな

シリーズ化してほしいし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 00:06:30.26 ID:tJiw3rHJ.net
妖精同士も戦って人間同士も戦うの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 00:25:12.72 ID:4Xm/WtjL.net
主人公と金髪女がしゃべる度に潜入捜査官の攻撃や追跡が止まる接待プレイ連発で
今後も低レベルなご都合展開が続くんだろうなと思った

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 00:34:39.64 ID:zXUTPDYd.net
なにげにこのアニメは清水貴子さんのキャラデザが秀逸過ぎる
すこぶるかっこいい
リアルより作画でありながら、めっちゃ柔からい気品のある色気があって最高
なんとなく中澤一登さん、恩田尚之さん、村瀬修功さん系作画のひとつの最新形という感じがした
とりあえずただただ美しい・・・
https://i.imgur.com/wTGNLpE.jpg
https://i.imgur.com/luVJQ4a.jpg
https://i.imgur.com/wlSf3VY.jpg
https://i.imgur.com/6SClhar.jpg
https://i.imgur.com/KL1Wh26.jpg
https://i.imgur.com/vx3Vchc.jpg

ここ、なんとなく現代版ナウシカみたいで微笑ましかった
https://i.imgur.com/WY6yvOB.jpg

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:06:45.26 ID:RcDZiVxR.net
前野
そろそろ男向け出ようず

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:18:38.08 ID:301262AJ.net
>>476
FGOの発想はなかったけど作品自体が寄せ集めな感じする

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:33:42.85 ID:6PD38gQe.net
別冊マガジンのコミカライズ版のが出来いいな
やっぱPAの人材はクソだわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:50:05.79 ID:4Hqx/2zo.net
>>564
これだわ
シリーズ構成の十文字青って
主人公マンセーなご都合展開だらけのクソアニメ
『灰と幻想のグリムガル』のヤツなのなw
そらゴミだわw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:50:06.31 ID:3D/j4SQb.net
異なる媒体を比較に挙げるのは紛れもないアホ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:53:44.73 ID:YUPEg2IJ.net
女主人公が自己中っぽくて見ててイラっとした
作画とかは不満がないけど話が一話なのに視聴者置いてけぼりで一話切りさせたいのかと

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 01:59:31.61 ID:kb2JJZCG.net
>>571
普通に冒頭3分でめっちゃ世界観描かれてるよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:11:14.48 ID:8XDIttQ4.net
結構好きだけど、今のところシリアス一辺倒でちょっと重たいな
名前の呼び方のやり取りとかほんの少しコミカルだけど、個人的にはもうちょい柔らかみが欲しい
あとスタンドバトルはいいんだけど、ジョジョみたいに特殊な状況での戦略バトルじゃないんだろうな・・・
異能ぶっぱで、基本的にはメインキャラの関係性が主題なんだろう

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:34:02.27 ID:kb2JJZCG.net
このアニメってジョジョ、ペルソナ、亜人とは全く違うでしょと、思う
あくまで、ジョジョは超能力を可視化する理屈だし、アニメペルソナはfgみたいに2対2はないわけだし、亜人はファンタジーない、なんちちゃって科学なわけだし・・・

あえて言及するとfgは、無理矢理言うと、ポケモンやデジモンの派生系だろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:45:10.04 ID:8XDIttQ4.net
>>574
「人型の分身で戦う」っていうコンセプトの先駆者がジョジョってだけだよ
世界観とか設定とかはそりゃ違ってて当たり前

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:56:15.92 ID:YUPEg2IJ.net
世界観とかの説明はまあいいけど
犯罪者が暴れてるのにやっと会えたみたいな感じで女が動くから、
感情移入できてない一話の段階だと身勝手な奴だなとしか思えない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 02:57:20.71 ID:sozSbLAo.net
放送開始前、てっきり、あの猟銃は妖精すら打ち抜く魔弾を打てるのだと思ってた。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:04:15.38 ID:26HOe3n1.net
またあの変な音楽ユニットの新曲pvのために作られたアニメか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:06:04.26 ID:gBt3jiS8.net
関西組です

1話めっちゃ丁寧でよかった
最初説明ナレで不安だったけど、本編始まったら気にならなかった
入り乱れるバトルかっこよかったし、台詞回し通したキャラ描写も凄くいい
なにより普段名前覚えれない俺が、マーリヤ、フリー、ヴェロニカを覚えられたのが凄いし、何気ない台詞回しからマーリヤ、フリー、ヴェロニカというキャラを魅力的に描けていた

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:07:44.72 ID:0ikOm6sH.net
かつて神だった獣たちへ + パンプキンシザーズ + ジョジョペルソナ亜人 の要素を混ぜて割ったようなアニメだった

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:30:22.85 ID:nx5i7wEn.net
まあなあ
スタンドやペルソナやIBMの劣化パクリにしかなってないんだよな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:38:08.74 ID:nx5i7wEn.net
>>565
その画像見れば分かるけど清水貴子のキャラクターデザインってほんと最悪
こいつのキャラデザって表情固定の一枚絵なんだよ・・・見ろよこのキャラの表情の無さ
仏頂面しか描けない、人間の表情を表現出来ない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:42:49.21 ID:QMKeq7b2.net
キャラデザに関しては、一定のクオリティ越えてれば
後は個人の好み次第なんやないか
ワイは今回のキャラデザ好きな方やで。まあ無難過ぎるかなとも思うけど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:43:37.98 ID:nx5i7wEn.net
清水は一種類の表情しか描けない 笑顔すら描けない
https://i.imgur.com/1KYPZ71.jpg

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:44:28.51 ID:301262AJ.net
ジョジョオタかよ
5部に帰れよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:49:15.56 ID:QMKeq7b2.net
恨み節きいてるし、きっと清水さんに顔か笑顔でも奪われたんやないか。
白面不動?それともエガオノダイカ?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 03:58:52.01 ID:3GEXVMMX.net
>>559
どんな大学か知らんけどくそつまらん言うことはかしこでも関係なくセンスなんだろ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 05:10:24.29 ID:iIiKoH3P.net
萌え豚は5等分の花嫁とかケムリクサ?でも見てれや

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 05:28:47.85 ID:/KGsKdE5.net
グリムガルの作者が…
そんなの知ったら絶対面白くなる可能性なさそうw
1話から絵的にもこんなもんなのかと疑問あるレベルなのに肝心の話が期待出来ないとわかってわな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 05:35:08.84 ID:N+pUDq2N.net
OPEDがカッコいいアニメはヒットするよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 05:37:55.84 ID:T1aOWWK4.net
とりあえず1話は完走
時間の無駄なのでもう見ない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 06:11:46.39 ID:lIagCl9P.net
可愛い走り方がすこw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 06:23:16.69 ID:6s1Xws+y.net
>>470
シリウスはお嬢様っていうかわいいキャラがいたから最後まで見れたけどこれにはそういうストロングポイントあるかな?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 06:42:10.37 ID:KbRRkMXa.net
大戦後の元・英雄に光を当てる世界設定は忍空みたいな感じだね。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:24:31.96 ID:V629k8a3.net
>>560
関係性ふつうにわかるじゃん メインで3人しか出てこない
最近のアニメじゃすごい少ない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:25:19.89 ID:fgdZ/2iu.net
>>584
これがエガオノダイカか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:26:15.18 ID:fgdZ/2iu.net
>>579
もしかして十文字さんですか?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:28:14.56 ID:V629k8a3.net
>>571
そこよかった
自分の目的のことしか考えてない ポケットの中の戦争のアルタイプ
1話で道徳撒き散らす不快な主人公が多いから好感触 そこが一番良かった

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:29:55.26 ID:2s9nSW3d.net
>>584
これはゴミだったのに成長したな 同じ奴と思えん ジョジョ1,2はこれのせいで視聴打ち切ったからな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:35:01.15 ID:gBt3jiS8.net
>>597
??もしかしてアンチさんですか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 07:38:09.49 ID:XTNnebt7.net
ペルソナとか元々パクリじゃん 流用してるメガテン自体くだらねぇ神話切り貼りのビックリマン小説を
テキトーに持ってきただけの産物 さらにそれがシリーズ化して無駄に下らない既存設定引きずりつづけて幾世霜
心の中からでてくるものが神話である必要もない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 08:16:46.89 ID:nx5i7wEn.net
>>599
なんも成長してないぞ
フェアリーゴーンでも同じようにキャラ全員表情が死んでる
カチカチに固まった真顔ばっかで、生きた表情がひとつもないだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 08:22:00.95 ID:VNOPdhtq.net
>>476
グリムガルも挿入歌や本編pvシーンがウザかったな
BGMのみで充分なのに

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 09:30:20.63 ID:0WSxtXeK.net
スタンドは言われてるからハリウッド的なマンネリ様式美がツマンナイと言っとこう最後の名乗りとかさ
金髪のなんかある風なねじくれ方ももういいよって感じ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 09:51:35.05 ID:gj3wzYg/.net
1回目見たときちゃんと見なかったのでそのせいかと思ったけど2回目見てもやっぱつまらんわこれ
さすがグリムがる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 10:03:18.20 ID:hjceiZyN.net
もう一度見たけどやっぱ凄く面白い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 10:14:23.58 ID:+52TU4+e.net
何でPAアニメの持ち上げってこんなに業者臭いんだろw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 10:22:03.85 ID:48n/cql/.net
一応2話は見るけど、1話の感想はもうちょっと作画をがんばれ、だな
1話から息切れしてるようでは、この先不安しかない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:04:12.59 ID:Wz1cpSTR.net
>>608
そう?
最後の木の扉の木目の描写がすごくリアルでビックリしたんだが。
まぁでも背景にばっかり注力しないで顔をもうちょっとマジメに書けよとはコレに限らず思うけど。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:15:44.55 ID:0gh92Bbk.net
円盤はいらないが最後までは見られるレベルだと思うがクソ味噌に叩く人がいるね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:41:16.07 ID:4FmyuKOK.net
1話目は上々
それ以降も同じ質を保てるかどうか期待

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:41:29.67 ID:6lZM1s2s.net
まあ結局は個人の好き嫌いやしなー。許容範囲も人それぞれ。
1話は良い訳ではなかったけど悪過ぎるって程でもなくて凡々な印象。ワイはまだ余裕で見れるな
ただ走るアニメーションは笑っちゃうくらい酷かったかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:46:01.54 ID:UKV770Kz.net
今のところ進撃蹴ってまで見るかって言われると微妙だわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:49:51.15 ID:4SPqUKVe.net
進撃とかぶってんの
そりゃそっち見るわw損した

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 11:51:51.59 ID:pLlZEUlb.net
妖精兵っていうからロリ系の決戦自爆生物兵器少女がデストピア的世界で絶望的な戦いに挑む系の話かと思ったらそうでもなかったぜ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:13:27.00 ID:YBnyu/mJ.net
>>615
「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」
のことならあれはディストピアものではないぞ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:19:50.37 ID:csVRkQbP.net
いつかどこかで見たような

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:19:51.71 ID:6s1Xws+y.net
あのスタンドには名前ついてるの?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:20:42.58 ID:RaCuuHkZ.net
ネットでの評判は上々なのに
ここでの評価は酷評ばかりだなw
大人向けの正統派アニメだし
すこし難しい話だから
キモオタ連中には理解できないかw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:21:12.59 ID:4SPqUKVe.net
おれもすキ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:21:16.27 ID:ni1BvgUH.net
疲れる一話だった、話つまらんし世界観よくわからんし
次も同じ調子なら切る

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:33:35.57 ID:wSl5hdxe.net
>>618
フリーのはウルフじゃなかったっけ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:40:41.36 ID:6d6aa8hr.net
強盗犯が顔も隠さず舞台袖で出番待ちしてたりとか、細かいところがチョイチョイ雑だよね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:45:39.88 ID:csVRkQbP.net
>>619
MALスコア 6.91

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:54:19.64 ID:4e7r4Ojy.net
>>602
表情もない顔もゴミだったジョジョ1部に比べたら格段の進歩じゃんw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:56:10.18 ID:QMKeq7b2.net
それ、ワイは舞台袖の警備はすでに殺してて
顔隠してないのは敵対できる妖精兵は居ないとヴェロニカが思ってたから 隠してなかったんだろうなって、脳内補完したわ。もしくは居ても殺せると。
フリーも潜入で警備に潜り込んでたみたいやし、
オークションの警備に妖精兵いないのは あの世界じゃ一般的で 妖精兵であるフリーが居たのは想定外やったんやないかなと。
まあ脳内補完させずに描写しろよって話やけど肯定的に解釈するなら、こんな感じか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:56:57.57 ID:YBnyu/mJ.net
>>625
総作画監督はクレジットされてないんだな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:58:52.05 ID:ZoCkXyOe.net
爆死する未来しか見えない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:06:34.29 ID:iIiKoH3P.net
覇権アニメきたこれ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:08:38.50 ID:rUTNSiwE.net
>>621
あんだけ説明あって理解できんとかww

萌え豚中卒ニートの知能やべーなww

萌えアニメ見てブヒブヒしこってろよww

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:13:31.78 ID:nx5i7wEn.net
>>624
外人ってこういうジャンルには甘い点数付ける傾向あるけど
クソなやつはクソってちゃんと見抜かれるよね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:21:58.62 ID:oYYsN+KH.net
キレて人格批判しだしたよ
やべーやつ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:27:07.15 ID:3zoo/xie.net
>>950
次スレワッチョイ導入してください

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:29:57.80 ID:C1ID6b2N.net
どーせマッチポンプ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:33:18.50 ID:3zoo/xie.net
>>565
たしかにキャラデザ凄くかっこいいよね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:38:50.10 ID:wSyodjmU.net
世界観とか話的には好きそうな感じがした。
「かつて神だった獣たちへ」と設定がかぶるのは否定できないけど、最後まで話を見て判断するわ。
こっちは組織ものとか群像劇っぽい雰囲気がする。
微妙なのがアクションと、1話で視点がマーリヤとフリーでややどっちつかずな感がしたこと。
1話のアバンと序盤で世界観説明と二人の過去を一気に入れたのでは、着いて行きにくくなるので避けたほうが良かった気がする。
1話をマーリヤ視点で進めて、2話のアバンでフリーの過去をチラ見せしてから導入したほうがまだ入りやすい。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:40:02.27 ID:xXJhfc0O.net
こんなBBAがいいんだw
いい趣味してんな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:50:33.81 ID:E6nVhJZF.net
>>597
十文字本人かは分からないが関係者の可能性はあるね
こいつ同じ口調で何度も書き込みしてる
不自然すぎて同一人物だってばればれ
まあ、煽るためにわざとやってるのかもしれないが
絶賛してるのもこいつだけ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 13:52:12.21 ID:4e7r4Ojy.net
・かつて戦争があった
・妖精がリーサルウェポンだった
・幼馴染とはぐれた

これだけだから普通にわかる 寝ててもわかる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:00:41.37 ID:E6nVhJZF.net
>>639
もうちょっとうまい見せ方あるだろって話
一話見た限りすべてのシーンが希薄だった
同じ題材でも脚本家がぜんぜん違うものになるんだろうけど、これは下につき向けた

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:02:17.36 ID:xXJhfc0O.net
うん、こいつらがわざわざオリジナルアニメを作ってやりたかったのは「スタンドごっこ」「ペルソナごっこ」だと言う事は痛い程よく分かった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:04:36.61 ID:E6nVhJZF.net
訂正

同じ題材でも脚本家が違うとぜんぜん違う作品になるんだろうけど、これは下に突き抜けた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:04:50.27 ID:YBnyu/mJ.net
かつて妖精は、”兵器“だった――。この世界には、動物に憑依することで不思議な力を宿す、妖精が存在していた。
妖精が憑依した動物の臓器を摘出し人間に移植することで、妖精を分身として出現させ、兵器として扱えるようになる。
妖精を戦争の道具として自在に操る兵士たち、彼らは『妖精兵』と呼ばれた。
長きにわたる戦争が終結すると、彼らはその役目を終え、行き場を失う。
あるものは政府に、あるものはマフィアに、あるものはテロリストに。それぞれの生きる道を選択する。
戦争から9年の歳月が経つ。主人公のマーリヤは、妖精に関連する事件を捜査・鎮圧する、
違法妖精取締機関『ドロテア』に配属されたばかりの女の子。
未だ不安定な政治情勢の中、戦争によって受けた傷や過去を持つ犯罪者が現れ、復讐のためテロを起こす。
これは、無秩序な戦後に抗い、それぞれの正義を求め戦う『妖精兵』たちの物語――。
https://anime.eiga.com/program/107540/


判りにくかった方どぞー

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:07:15.37 ID:xXJhfc0O.net
俺が作りたかったのは二番煎じ、三番煎じアニメなんだ!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:09:51.16 ID:E6nVhJZF.net
>>643
設定について分かりにくいとは誰も言ってないだろ
よくあるネタの詰め合わせなんだから
問題は魅せ方が稚拙すぎて何を表現したいのかまったく伝わらないって話
単純にいえば面白くないんだよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:12:27.12 ID:E6nVhJZF.net
関係者か業者か知らんが必死に擁護してるの一、二名いるけどこのままじゃ大コケ確定だよ
PA内でも誰か首が飛ぶのかもな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:14:17.97 ID:pPsfUqLw.net
>>643
分かりにくいわ
文章チェックして直してくれる人いないのか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:24:23.52 ID:E6nVhJZF.net
>>647
設定を羅列してるのは分かるが、何を表現したいのか?テーマはなんなのか?どこに焦点を合わせればいいのか?
そういう基本的なことがまったく伝わらないんだよな
この説明文もそうだが、一話の内容もそう
戦争があったとか妖精とか言葉で説明しているだけで、その重要度がまったく表現できてない
キャラクターの心情もまったく伝わらない、ただ設定に動かされてる人形を見させられてるだけ
典型的な下手くそなライターの仕事って感じ

キャラデザを絶賛してるのも一名いるが、よくあるアメコミちっくなだけで何も印象に残らないのが現実
本当にキャラデザが俊逸ならもっと話題になってるはずだが、世間では空気
リアル系の絵だったらなんでも絶賛する人なのか、それともこれも関係者の書き込みかね?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:26:13.57 ID:C1ID6b2N.net
>>646
スレ見てる上ではお前が一番必死だと思うぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:26:26.92 ID:esXr48RS.net
>>641
短時間でアイデア出し合ってツギハギして作ったやっつけ仕事って気がする
そうでなければ既視感はあるのに統一感はまったくないストーリーにはならんやろ

コレがやりたかったと決めつけるのは可哀そう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:28:58.57 ID:DAP4UArB.net
・妖精兵士がリーサルウェポンだった

画的にも設定的にも「えー?」ってなる
ここの無茶をねじ伏せるだけの素敵な設定か映像が欲しかったな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:30:42.95 ID:E6nVhJZF.net
>>649
不自然な擁護があるから反論したくなっただけだよ
まあこのままじゃ大コケ確定だからな
どっちの批評が正しいかすぐに分かるだろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:31:00.24 ID:6d6aa8hr.net
>>643
つーか、これ読んでから一話見る方が混乱するんじゃ?
マーリヤはドロテアに既に配属されてることになってるし
内容チェックしてないか、後に予定してた出会いの回想を前に持ってきたんじゃ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:31:45.54 ID:4SPqUKVe.net
>>643
ザ設定厨て感じ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:34:40.23 ID:nx5i7wEn.net
>>643
このあらすじ書いたの絶対十文字だよな
句読点でオナニーしすぎなんだよこの馬鹿

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:38:16.99 ID:we5Ae6v6.net
たった1話でこんなにあら探ししようってのが既に異常なんだよね
これより酷いのいっぱいあるけど、クソだから見ねーってレスはあってもこんな長文で悦に浸る人いないもん

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:48:11.81 ID:esXr48RS.net
むしろまだ1話だから酷評殺到なのでは?感想を書きこみたくなるのは当然だからな
2話目からは振るい落とされて酷評も減るだろう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:51:14.32 ID:nx5i7wEn.net
>>643
かつて、妖精は”兵器“だった。
妖精を宿した動物の臓器を移植してその力を行使する兵士たち、『妖精兵』は戦場で猛威をふるっていた。
しかしやがて戦争が終わり、彼らは行き場を失った。ある者は政府に、ある者はマフィアに雇われ、
またある者はテロリストに姿を変え、くすぶる怒りを抱いたまま平和の陰に潜んだ。
終戦より9年。少女マーリヤは違法妖精取締機関『ドロテア』に身を置いていた。
大戦が残した歪みと傷跡の中で、それぞれの正義を求め戦う『妖精兵』たちの物語――。

ほら6行になった
馬鹿の文章よりはずっと読みやすいだろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:51:49.21 ID:4SPqUKVe.net
3行くらいでいいよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:55:20.35 ID:VnhfjBkj.net
>>658
これ読んでやっと>>643になんて書いてあるのか理解できたww
文章ってやっぱ才能だね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 14:56:09.28 ID:6d6aa8hr.net
>>656
うっそだー、30分前の消滅都市とか原付wスクーターwスタンドwって突っ込み祭りじゃん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 15:10:26.39 ID:pPsfUqLw.net
>>643は設定を落書き帳に書き出した段階
>>658 は人に読ませるための文にちゃんと仕上げてある
って感じかな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 15:14:44.54 ID:YUPEg2IJ.net
オリジナルなのにスレの勢いそんなない上に批判ばかりだし、
あまり面白くないと思われてるんだろう
一話切りする奴も多そうだし、そのうち静かになりそう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 15:17:24.25 ID:jOYDpyA7.net
恐らく最後まで地味で定期的に主人公にイライラさせられるタイプのアニメ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 15:29:31.24 ID:w6I5oi0I.net
>>658
小説家より素人のほうがずっと文章上手いってどういうこと
十文字青とか言うのほんとに人気あるのか?この文章力で>>643

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 15:35:39.63 ID:4PRJzAvu.net
シリウス感あるね
特殊能力もったチーム物というか
海外ドラマっぽいことやりたいんだろうな〜っていうアニメ結構あるけど
なかなか難しいようで

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 15:36:58.18 ID:YBnyu/mJ.net
グリムガルが累計70万部売れてるのでそこそこの人気作家

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアル デラミン、ゼロから始める魔法の書、サクラダリセット
あたりと同じくらい売れてるライトノベル
https://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei&mode2

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 16:28:16.80 ID:C1X7yUGx.net
マーリヤの妖精がハイメガキャノンぶっぱなすまでは見るよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 16:34:46.50 ID:AxdMOGoI.net
1話感想

糞の鈍器で殴られたイメージ
量産型B級マンガ感がシリウスより酷くなりキャラの魅力は大幅に低下
あまりにも残念な金髪女はシリウスの女吸血鬼の足元にも及ばない
一言でいうとゴミ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 16:44:34.48 ID:C1X7yUGx.net
スレ伸びてるから人気アニメ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 16:49:58.78 ID:nx5i7wEn.net
>>669
シリウス1話2話の女吸血鬼戦ってまあまあ良かったよな
まあ最後まで女吸血鬼より盛り上がる敵が出て来なかったけど…

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 16:50:10.63 ID:qvNEJVc9.net
>>369
大雑把に言えばこれだけ理解してれば問題ないということは分かった
しかしそれは録画を見直した結果いろいろ削ぎ落としておそらくそうだろうという判断が出来ただけ
これが映画館だったらと思うとぞっとする
最初の導入部で波の様な情報を理解できなければ上映が終わるまでずっと置いてきぼりで
単なるカネと時間の無駄遣いになる
TVアニメは録画をする事で見直すことが出来るがはたしてそうする人はどれだけいるだろうか?
ふつう1話から置いてきぼりを喰らったら「もういいや」ってなるだろ
いろいろとオリジナル性の高い表現を使えば雰囲気出てカッコよく見えるかもしれないが
視聴者が付いていけなければ意味が無い

ここのスタジオってポテンシャルは高そうなのに仕上がりはいつも残念なものになるよな
宣伝に媚びないマイナーアニメを叩くのは辛いが奮起を促されていると思って頑張ってほしい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 16:52:23.55 ID:qvNEJVc9.net
ごめん>>639だったわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 17:01:11.07 ID:YUPEg2IJ.net
叩くようなアニメでもないんだろうけど
最近面白くても円盤が売れないアニメが多いのに、
オリジナルで人を選ぶような作りにするのもどうかと

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 17:01:29.02 ID:gOlGiJJt.net
Bパート前半寝落ちしてた俺でも>>639程度のことは分かったから大抵の人は問題ないと思うぞ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 17:02:03.82 ID:xfiH5gw6.net
海外ドラマ見てるアニメ業界の人多すぎる
誰でも見てるから影響受けてるのはすぐにバレる
ラブライブもgleeをそのまま丸パクリしてたが
海外ドラマがそんなに面白いならアニメなんか作らず海外ドラマの会社に就職しろよと・・・

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 17:33:15.11 ID:qvNEJVc9.net
>>675
お前のそういう態度は無駄にアンチを増やすだけだぞ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 17:39:37.84 ID:WVzxj39N.net
あべまでもだが

「Fairy gone フェアリーゴーン」1話上映会
2019/04/10(水) 開場:23:20 開演:23:30
https://live.nicovideo.jp/watch/lv319111925?ref=qtimetable&zroute=index

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 17:42:17.90 ID:pulROsjY.net
まさかとは思うが2クールやったりせんよな?

マリアが機関で働きだしたら面白くなるんかね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 18:07:29.79 ID:6j1iTbpo.net
はったり効いてないしもっと厨ニ感出していこうぜ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 18:09:37.12 ID:48n/cql/.net
ニコニコのリンク、貼れるようになったのか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 18:12:38.74 ID:0siH+D2T.net
せめて召喚した妖精?のデザインとか演出に強烈な個性があれば

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 18:23:20.32 ID:HgcgXjDl.net
>>679
既視感のオンパレードだろうなぁ。面白くなるとは思えない
適当にお涙頂戴の人情もの事件とかも多分ある

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 18:45:48.28 ID:GM69XQZn.net
ID:xXJhfc0O
煽りたいだけの馬鹿は消えて

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 18:50:35.81 ID:0ikOm6sH.net
ストーリーは一話だけで判断できないが、かつ神の擬神兵よりありふれた兵科っぽい妖精兵の立ち位置もまだ曖昧
軍はベトナム帰りのランボーを完全武装のまま放逐するような真似をしていて、案の定、社会問題になってるよう
移植で得た超能力を除隊時に摘出できない理由の説明もまだない。不具になる程度なら除去するだろうし、死ぬか効果がないかだろうか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 18:53:54.28 ID:HgcgXjDl.net
フェアリーノダイカは一体何になるんだろうな
ていうか作品のテーマは何よ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:10:27.98 ID:tWO9eTL8.net
反戦とか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:14:43.85 ID:It6vsfE6.net
バハムートの作監やってた人連れてきて
バハムートみたいなデザインでやるの劣化コピーになっちゃうのによくやるな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:16:27.36 ID:q78EzbvT.net
>>643
>違法妖精取締機関『ドロテア』に配属されたばかりの女の子。
ここで、いきなり魔女っ子系アニメのナレーションっぽくなって笑うw
「である」調の無機質な説明で「女の子」はないわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:28:47.20 ID:4e7r4Ojy.net
>>661
スクーターw
ってだけの感想じゃんw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:40:22.70 ID:C1X7yUGx.net
マーリヤが妖精起動はガンダムに乗ったアムロみたいな感じやな?

ガンダムヲタクは何でガキのアムロがガンダムの操縦出来たか突っ込まないのか?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:41:13.87 ID:0siH+D2T.net
>>691
アムロは天才だから

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:49:06.28 ID:YBnyu/mJ.net
メカアニメでも良くあるけど軽飛行機しか乗ったことない人が非常時に最新鋭戦闘機
F-22やF-35に相当するような機体に乗ってまともに飛ばせるのだろうか

8トン限定中型免許の私は5トントラックに乗ってもそこらじゅう擦りまくりだろうが!

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:55:00.58 ID:48n/cql/.net
そのための理由付けがニュータイプ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:56:01.41 ID:TF3F4NPM.net
こいつ動くぞ!でおk

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:56:31.21 ID:q78EzbvT.net
>>691
何でかって記号はちゃんと散りばめられているよ
・親父がエンジニア(少なくとも影響を受けている)
・機械オタク、ハロを作ったのはアムロ
・マニュアルを読んだ
・コロニーの中でガキが車の運転もできるような安全な世界
・学生レベルが宇宙船も動かせるほどの自動化された世界

でも、兵士としてマインドセットが出来ていないから
例えガンダムを動かせても、精神的に追い詰められている状況だったじゃん

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:57:42.01 ID:HgcgXjDl.net
>>691
NTだから・・・というのは置いといてメカオタクだからという、操縦できるかという疑問に
対しての答えは置いてあるし、最初は上手く操縦出来ても居ない

この作品のヒロインなら猟師の娘で猟銃もった父と狩りに行ってる+撃たせて貰うと天才的か才能アリ描写
+森の中で妖精に妙に気に入られてる描写、その感想を言われるのを入れる感じ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 20:01:47.37 ID:q78EzbvT.net
>>693
PCの構造を知らなくてもPCをある程度は使いこなせているよね
どんなに最新鋭だろうが何だろうが、インターフェイスと補助機能が充実したら
素人でも操縦は出来ると思うよ(肉体的精神的な負荷は考慮していないけど)

例えば極端なことを言うと、車の免許を持っていなくても自動操縦の車には乗れるよね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 20:03:39.92 ID:0siH+D2T.net
>>691
お前虎の尻尾踏んだんだからちゃんと対応しろよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 20:53:53.87 ID:zMAPcc8d.net
>>693
減速して曲がったはいいけど、低速ギアに入らんとかになってそう

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 21:33:05.72 ID:+F7kkfLx.net
雑にガンダムを持ち出して炎上を狙うのが流行ってんのか?
例の漫画家とかこことか
なんかマニュアルでもあんの?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 21:56:50.92 ID:L9Ph2lmh.net
PAだから、昨夏の天狼(シリウス)みたいな路線かもね。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 21:59:59.92 ID:YBnyu/mJ.net
>>702
あれは一応ガンガン、ジャンプSQ系の量産型厨二バトルのフォーマットに沿って手堅く作ったつもり、だったろうからなあ
結果的にまったく評価されなかったのはともかく

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:01:37.44 ID:zMAPcc8d.net
シリーズ構成、十文字青で東宝がグリムガルで拾った奴を再起用したってだけだろ
だからCMでやたらとグリムガルの宣伝が入る
だから十文字のオナニー作品になるはず

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:51:32.32 ID:7LJaXg3R.net
主人公がアカンわこれ
身勝手な甘ちゃんが力を得てワガママ通しだすとかイライラしかせんわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:54:25.36 ID:g1nv2p1J.net
コミックのほうが出来がいいな。アニメはコンテがんばれよw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:03:38.37 ID:HgcgXjDl.net
>>703
ジャンプ新人の読み切りか佳作で良さげなの権利買って膨らませて1クールって出来れば
良いんだけどな。同じネタと流れでも面白いの稀にあるし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:15:08.32 ID:cE8pkaxW.net
何というか……マリーヤって結構ハードな人生送って来たような描写なわりに
頭の中は戦後の日本で何の苦労も知らずに生活してきたような御花畑なのは幻滅。
外見がオサレなだけに、個人的には悪目立ち。
上の方でも同様の指摘をされてたが、話の都合で突然変異させたキャラは萎えるな。
主要なキャラの現在の言動が納得できるように、きちんと人生を設定しろと言いたい。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:36:21.58 ID:RUeAtijQ.net
>>708
わざとマーリヤは明るい設定にしてるんじゃない?
そっちの方が型にはまらないので、今後広がりのあるキャラになりそうだし
ヴェルの方はセオリーなキャラ造形だね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:40:19.26 ID:0ikOm6sH.net
アニメじゃ全然わからなかったがスーナの生き残りは首謀者除いてあの二人だけか
故郷全滅させられたら復讐に走ってもおかしくないし主人公能天気すぎる気は確かにするな
ありがち展開なら移植なくても妖精と融合できる強力な血統だったので危険視されて族滅とかなんだろうし早々に危機感持たせて欲しいね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:42:38.29 ID:HgcgXjDl.net
マーリヤは多分けいおんの唯みたいな性格・・・か

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:42:57.36 ID:7LJaXg3R.net
明るいっつーかアホすぎるし
何よりその上でフリーに威嚇射撃までする意味がわからん
どっちも決め手に欠けてる戦いだったんだから撃たんでよかったろ
あとマーリヤ側のマフィアにヘルプ求めるとかしろよっていう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:50:20.32 ID:RUeAtijQ.net
そりゃあマーリヤの目的はヴェルと話すことやからな
彼女を探すためだけにマフィアに入ってしまう凄いやつやし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:58:49.26 ID:YpbmxwB8.net
なんでちょっと強いだけの女の子が暗殺者と軍人のガチ戦闘見て決め手に欠けるってわかるんだよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 00:19:31.77 ID:tDgqCSYR.net
主人公は射撃に自信ネキなセリフあったし実際上手かった。「一番使い慣れてるんです」「当てたくない(キリッ」みたいな。アレは絶対人ヤってるよね
だから妖精も射撃補助系かなと思ってたら、銃は捨てて妖精が掴みかかって燃やしてた。何を言ってるのかわからないと思うが俺にもわからない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 00:27:00.95 ID:ylOqoZBW.net
スタンド使いということですか?
妖精のデザインはなかなか良かった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 00:38:45.78 ID:28iq+8Y9.net
来週オルガでてくるんやろ?

そっからスタートライン

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 00:46:04.94 ID:dAvFt8/J.net
シリーズ構成がグリムガルだけど、マーリヤちゃんかわいいな。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 01:04:53.17 ID:CpMkkzeS.net
1話が理解できなかった人は、これでも見とけよw

『ふぇありーんごー』#1(TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』解説動画)
https://www.youtube.com/watch?v=ou6O_GvqNuA

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 01:13:59.54 ID:Uy275bXV.net
>>719
本編も全キャラ芳忠さんでいいよw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 01:16:28.66 ID:THetQUVd.net
>>714
あの世界観でマフィアに身をおいて警備に割り当てられてるのにガチ素人だったら、それはそれで問題あるわ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 02:22:45.37 ID:W4/EGJbc.net
黒服の警備員はグループで行動してるのに、なんで主人公は新入りっぽいのに自由行動しているんだ?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 02:44:13.29 ID:o9BmNLQ4.net
違う組織だからじゃね?
マーリヤはココルファミリーのメンバーで、フリーが潜入捜査してたグイカーリンの取り仕切ってる会場に派遣されたぽいので

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 02:55:13.99 ID:OsYWoyLG.net
なかなか良かった
やっぱ妖精と言えばおじさん
よく分かってる
これもそうだった
https://www.tv-asahi.co.jp/wataoji/cast/

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 03:21:10.92 ID:RwnH2Qyz.net
>>630
なんだそりゃw自己紹介かバカチョンwww

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 04:35:09.77 ID:MhZQpzFS.net
1,500枚くらいかな
サクラクエストより売れなそう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 04:36:40.10 ID:7Ih+o0FT.net
>>725←ファビョーンww

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 06:25:31.28 ID:KITey7Jj.net
>>712
マフィアなんてヴェル探すために利用してるだけなのになんであの場面で巻き込む必要あるんだよw
それに銃撃ったのは戦い止めるためだろw
作品どうこう以前に君の解釈おかしすぎ叩きたいだけじゃないの

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 06:42:27.83 ID:F8gFBkeT.net
>>658
ちゃんとした文章ってこういうのだよな
>>643は馬鹿っぽい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 06:51:48.00 ID:IDwUsxCf.net
>>719
ありがとう。いや、皮肉ではなく本当に助かるわ
ギャグにしてあるけどアニメだけだとわかりにくい部分を上手く要約してある
公式サイト見てないからマーリヤとヴェロニカの年齢とかそのあたり全く把握してなかったし2話の解説もアップされるならぜひみたいね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 07:15:13.26 ID:xY0koIMR.net
個人的にはやっぱ>>643の公式イントロダクションの方が具体的に書いてあって読みやすいな
>>658の文章も決して悪くはないけど簡潔に表現しようとし過ぎてリズム感がなく、フワッとした文章になっていて、ちょっと読みづらい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 07:17:35.36 ID:OvBtzv5H.net
>>731
あのさあ
お前その無駄で読みにくいだけの読点の打ち方が>>643の悪文そのまんまなの、自覚無いのか?
十文字青だろお前w

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 07:26:38.01 ID:xY0koIMR.net
>>732
え?読みにくいか?具体的に読点はどうつかうべきなのか教えてくれ
あと本人なわけないだろ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 07:54:43.40 ID:IDwUsxCf.net
まあ、十文字はかなり癖のある文章書く方だよ
でもファンの贔屓目を差し引いても>>658より公式の方が良いね
論文じゃないんだから簡潔でわかりやすければ何でも良いというものじゃない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 08:05:44.45 ID:/AOOw9fl.net
問題はチェックする奴が誰もいないことだ
同じ単語が繰り返される場合はたいてい悪文なんでちゃんと直してやれよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 08:09:40.10 ID:fUPN3Bkf.net
どっちでもいーけど、マーリヤがドロテアに入ると言う一話のネタバレを公式が全開にしてどーすんだ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 08:23:44.30 ID:xY0koIMR.net
そもそも公式チェックしてる奴ならマーリヤがドロテアに入るなんてとっくに知ってると思うから大丈夫だと思う

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 08:33:19.78 ID:blTR+MBm.net
>>452
何で?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 09:08:02.79 ID:RwnH2Qyz.net
>>727
もう自己紹介はいいからw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 09:23:01.24 ID:hh3GF/NK.net
見た目で進撃のバハムートの続編かと思ってしまったw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 09:28:43.46 ID:YQIj20vp.net
主人公はイチゴか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 09:39:59.02 ID:F8gFBkeT.net
>>643
頭悪い子ってこういうとっちらかった何が言いたいのか分からない文かくよね…

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 09:40:09.47 ID:blTR+MBm.net
別冊マガジンのインタビュー見たけど妖精の声ってグリッドマンの怪獣のようにそれぞれの声優の声を加工してるんだな
それとグリム童話をモチーフにしている

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 09:45:00.47 ID:OvBtzv5H.net
こんなシリアスなやつなのに外人にボロクソ低評価付けられてるの笑える
具体的にはみだらな青ちゃんとかなんここ先生より評価低い・・・

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 09:46:33.77 ID:blTR+MBm.net
>>744
評価については仕方がないとはいえ
このアニメに限らずPA作品が低く評価されると地元民の俺には辛い

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 10:07:28.97 ID:YKY+1Htb.net
カルロスゴーンのスレかと思った

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 10:07:51.60 ID:hh3GF/NK.net
PAにはSHIROBAKOがあるやないか
もっと胸はっていいじゃないか

え? それ以外の作品???

・・・・・すまん、ほんとすまん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 10:25:01.77 ID:J3lCxGgz.net
PAならTT、凪あす、白箱、有頂天、さよ朝、色づくは好きやった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 10:37:04.80 ID:7Ih+o0FT.net
何度見ても面白い秀作

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 11:45:09.95 ID:foSgiOxG.net
>>726
1000枚いくかも怪しい
大赤字だろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 11:47:31.71 ID:7yuUwdAP.net
クロムクロのキャラデザ好き

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 11:54:06.78 ID:foSgiOxG.net
>>734
癖があるってより単純に下手なんだろうな
文章もそうだし物語そのものについても取捨選択ができなくてダラダラとしたのしか書けない作家なんだと思う
中学生の作文がこんな感じ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 12:15:06.05 ID:foSgiOxG.net
>>732
確かに読点の打ち方がめっちゃ特徴あるなw
変なとこで打ちまくっててリズムが滅茶苦茶になってる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 12:17:11.21 ID:jqUtgDSM.net
最初の人の話聞いてんのかよな所はオサレ気取ろうとして失敗してんだろな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 12:17:37.71 ID:anzlc4QM.net
YO!SAY!HEY!(≧▽≦)

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 12:25:23.41 ID:7Ih+o0FT.net
中華で大人気だよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 12:26:46.08 ID:Nhjoqg1T.net
あんまり評判よくない感じなのかな?
個人的には結構好きな感じだけど、見続けるかは今後の展開次第かな
にしても癖のある文章がいいとか、単にヘタなだけじゃないの?信者の鏡だねぇ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 12:28:38.12 ID:Px+gvCwt.net
俺は見るよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 13:10:30.86 ID:AwPlCgYa.net
読んでみたけど添削した文章のほうは妖精の説明省いて「妖精を宿した動物」といきなり漠然と書かれているのが気になった
公式のほうも読んだから生まれつきではなく憑依されたって理解できたけど

あと「くすぶる怒りを抱いたまま平和の陰に潜んだ。」もなんか情緒的で濃ゆいし、平和という単語のセレクトにも違和感覚えた

公式のほうはイントロダクションらしい無味乾燥な文章という感じ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 13:18:36.45 ID:dAvFt8/J.net
>>748
なんか、PAって最近はMAPPAやMAD HOUSEみたいな作風になってきた…。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 13:18:40.87 ID:cozl/0rM.net
(おそらくは各国の)政府の軍隊、マフィア、テロリストなどに身を寄せて兵士やそれに準ずる仕事してるわけだから
ベトナムやイラク・アフガンの帰還兵とはだいぶ違うんだろうなくらいのことは窺えるがそれだけだな
今のところぼかされている部分が多すぎる

「くすぶる怒り」は何に対するどういう怒りなのだろうね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 13:37:51.05 ID:AwPlCgYa.net
>>760
わりと初期の頃からPAはCANAAN、Anotherみたいなシリアス系の作品作ってるぞ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 14:11:27.54 ID:qqlb19eK.net
アナザーってPAなのか(笑)

あれは結構生徒死にまくるけどギャグみたいで面白かった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 14:14:08.48 ID:iXY6NLVv.net
>>759は、公式イントロダクションへの批判を鎮圧する業者に配属されたばかりの女の子

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 14:23:50.95 ID:hh3GF/NK.net
PAはシリアスを作ってはなんかズレた作風という感じで
マッドやマッパとはまったく方向性が違うな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 14:28:52.60 ID:7yuUwdAP.net
PAってクオリティはそこそこいいと思うんだけど、なんかいつも、なんか足りないよな…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 14:38:00.59 ID:GaLqkf1E.net
ジョイントフェスがピークだった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 14:46:09.00 ID:AwPlCgYa.net
>>764
こんなオリジナル作品にも関係者厨っているのか・・・

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 15:53:40.90 ID:hh3GF/NK.net
>>364
発想元がメガテンぽい印象はあったな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 16:02:54.06 ID:MhZQpzFS.net
>TT、凪あす、白箱、有頂天、さよ朝、色づく

白箱以外全部ゴミやん……

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 16:07:43.19 ID:hh3GF/NK.net
クロムクロには期待してたんだけどなあ・・・
途中からなあ・・・

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 16:14:00.95 ID:ob/jZ6D0.net
妖精のデザインが好き

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 16:16:25.10 ID:ZMYnsuQv.net
スレ番号の単位を妖精から逮捕に変えた方が良いな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 16:45:26.68 ID:6r39pKia.net
流行ってるから円盤1万は売れる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 17:44:58.11 ID:oYY1hOPE.net
>>750
その1000枚分は、ほとんどがレンタルビデオ店が購入している分とかですか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 17:51:22.79 ID:6m0ZGAJv.net
>>766
キャラや設定の詰め全てが甘い感じ+組み合わさって居ない。小説コンペとかだと佳作一歩手前の努力賞って感じ
あとは伝奇SF系の場合は世界観とちぐはぐなキャラデザ。個別要素は悪く無い。惜しい。実に惜しい

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 18:19:29.10 ID:blTR+MBm.net
それでもPAは応援するよ
地元民だから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 18:45:08.09 ID:npM2vRJ8.net
つまんね
スタンドバトルがただの殴り合い
もう見ねえだろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 19:47:22.31 ID:JYRUWjf8.net
なんか絵柄がタツノコっぽくない?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:01:58.28 ID:F8gFBkeT.net
>>764
wwww

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:10:21.20 ID:BNidMNbq.net
設定とアクションの出来は良いと思う
気になるのは、いつもいらないキャラがいること

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:14:44.31 ID:LavPYAGf.net
>>770
有頂天家族は面白いやろ。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:20:34.86 ID:hBF7ZLND.net
これ別マに連載してたのね、今日初めて気が付いた
原作は別みたいだからコミカライズに近いのかな?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:47:58.13 ID:JYRUWjf8.net
ジョジョ+ペルソナだったわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:49:41.20 ID:nARFlQ+N.net
荒木飛呂彦や金子一馬並みのデザイン力はない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:02:39.69 ID:cozl/0rM.net
https://img.animatetimes.com/2019/01/02-115.jpg
https://img.animatetimes.com/2019/01/04-69.jpg
https://img.animatetimes.com/2019/01/06-50.jpg
https://img.animatetimes.com/2019/01/08-22.jpg
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1548307404

クリーチャーデザインはあんまり良いと思わない
ありふれたモチーフで印象に残らない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:18:09.88 ID:OvBtzv5H.net
>>786
CGも見せ方もショボいしな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:01:19.27 ID:hh3GF/NK.net
>>409
あれは谷口監督が前からやってた演出やな

最近じゃ澤野楽曲の定番みたいな使い方に
なっちまってるけど

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:05:11.84 ID:zo0YKg84.net
フリー「さんをつけるな、デコスケ野郎」

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:08:03.00 ID:UddGJGj1.net
>>782
有頂天家族はよかった

一話目、どの辺りが灰かぶりだったんだろう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:11:29.81 ID:By8f6lsQ.net
グリムガルのほうが面白かったけどこれも悪くない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:13:26.43 ID:zo0YKg84.net
CANAAN.

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:14:50.15 ID:zo0YKg84.net
ABもPAなのか。見てないが。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:33:34.65 ID:6r39pKia.net
もう一度見てみて、面白いから

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:43:50.01 ID:At4DFibr.net
ちょっと期待してた俺がバカだった。
量産型のストーリーに1話目から作画も微妙。
主人公がスタンド能力手に入れるのもあっさりしすぎだし。。
これから面白くなるとは到底思えないな。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:46:03.74 ID:pX/mZ3dH.net
>>790
ノエルの能力が相手を焼き尽くして灰にするからでは?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:47:55.05 ID:aqWIoa5t.net
スタンドはジョジョというより亜人のやつを思い出したな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:54:21.69 ID:UddGJGj1.net
>>796
なるほど??
スタンドと童話からめたサブタイトルでいくんかな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:00:15.00 ID:AwPlCgYa.net
>>786
禍々しさがあってカッコイイと思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:30:46.35 ID:AGNYXpnY.net
丁寧だけど殺陣やセリフにセンスが感じられんのが致命的だな
物語が淡々と進むだけであまり心に響かない感じか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:32:03.04 ID:AGNYXpnY.net
冒頭も戦争中なのに小綺麗過ぎるだろと思ったし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:49:14.32 ID:SP+owXXY.net
設定盛りすぎて理解が追いつかないし面白くない
世界観にも魅力を感じないな

走ってるカットの作画が一番笑えた

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:50:34.20 ID:hh3GF/NK.net
あれはコメディアニメの走り方だよなあ・・・

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:58:30.33 ID:APSpUT81.net
あー、音楽グリムガルのやつらか
つまりこいつはもうアニメ作品じゃなくて音楽のためのだいぶ豪華なPVなわけだ
そう考えれば主役の音楽が聞き流されないように内容はだいぶ薄っぺらい方が良いはず
どうやら今回も見事な采配と言うべきみたいだな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:59:19.32 ID:520phYje.net
1話でインパクトなさすぎだから、2話3話でなんかないとな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:08:53.72 ID:LuX6q8F4.net
すばらしい
意地でも売れるものを作りたくないという意思を感じる
見る方も作る方も時間の無駄

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:09:27.18 ID:Eda61jeN.net
オークション強盗で散々突っ込まれてる通り丁寧とかとは正反対のハッタリ、外連味重視じゃないですかねえ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:20:50.95 ID:JyFITCTj.net
名前の下りとかやりたいシーンありきで構成したんだろうけどセンスないよね
天狼の1話はかっこよかった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:44:08.44 ID:h45YzI+0.net
・キャラデザが酷い、作画良いカットでもみんな無表情の仏頂面
・戦闘シーンがゴミクソつまんない
・話がつまんない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:48:11.32 ID:Hpi29pq5.net
戦闘シーンはせめてクロムクロの肉弾戦ぐらいには動いて欲しい
わがまま言うとカナンOPぐらい動いて欲しいけどな…
今でもあのOP好きだ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:54:18.42 ID:h45YzI+0.net
つーか1個前にやったシリウスと比べて戦闘シーンのクオリティが三段ぐらい落ちてる
見るにたえないレベルでクソ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 00:58:09.32 ID:n1ln2xWY.net
>>807
覆面してなかったのは単純に画面の見栄えの方を重視したのかなと思った
ヴェルというキャラの性格を踏まえて覆面を付けさせなかった可能性もあるけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:02:53.22 ID:h45YzI+0.net
仮面付けさせて剣で割るっていう、よくあるかっこいい演出できる場面なのにね
監督ほかスタッフがやる気無いんだろうねこのアニメw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:13:31.26 ID:n1ln2xWY.net
>>813
その演出はダサいから嫌だな
あと戦闘中に覆面がズレて顔バレも

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 01:14:41.20 ID:iJ/n0zQI.net
>>805
テラ子安とオルガいるから大丈夫やろ

声聞くだけでワクワクする

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 05:27:28.12 ID:uboMbzNO.net
1話はとても面白くなかったです(^q^)ノ
シリウスより駄目ぽいけどまだ分からないので2話に期待します

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 09:21:16.47 ID:B1WrlYNF.net
異世界ゴーンと聞いて

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 09:22:42.57 ID:IPvhYEpe.net
主人公が逮捕されるとこから始まる物語はあるけど
横領で逮捕されるパターンは少ないかも知れない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 09:40:34.68 ID:hkKzCwft.net
どんなにつまらん作品でもPA作品をディスるやつがいると
そいつに対して本気で殺意がわいてくるな

>>818
つまらん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 10:29:02.73 ID:SlTA67CM.net
>>819
お前アンチだろw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 11:33:16.12 ID:IKE3KXbX.net
強盗するのにベロニカが仮面してなかった事よりも、潜入捜査をしてたはずのフリーが本名のまま潜り込んでたのがダメだろう
主人公に正体バレる前もフリーって名乗ってた
でもまぁまだ1話目だし
これから面白くなるよう期待してる

>>803
昔、松下奈緒がドラマでああいう走り方してた
リアルにこんな走り方の人いるんだってびっくりした

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 12:22:32.27 ID:n1ln2xWY.net
>>821
個人的にそれミスじゃなくて何かの布石だと思ってる

その証拠というか、顔合わせした時についての2人の会話が噛み合ってない意味ありげな様子だったので

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 13:46:40.32 ID:X3Iwkxft.net
>>810
クロムクロって
ラスボス戦でボスメカが駄々っ子ぐるぐるパンチしかしていなかった
あのクロムクロ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 15:12:48.73 ID:z6sY6tws.net
>>526
ファイブスターとかが異質なものを取り込んだときの整合性に腐心してよく考えてるのはわかる
ただまあこの作品は戦争を描く気はないだろうし戦術なんて気にしたら負けなんだと思うよ
戦争があったよああそうなんですかで流す内容
個人あるいは組織の関係性だけ考えて見たらいい
作る側は考えていたほうがいいには決まってるがそこは人気でたら後付けで考えてもいい部分
ガンダムだって大概そんなもん
問題はこの作品に人気がでるかどうかでな

難しそうだよねw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 15:21:12.44 ID:boizqX0Y.net
銀河英雄伝みたいなイメージで見るアニメ?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 15:47:37.30 ID:2HfECiOp.net
もはやPAが作ったってだけで0話切りされるって事を自覚して欲しいわ
社名変えたら?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 16:12:22.01 ID:N5dEj1hx.net
>>826
どこに住んでるの?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 16:15:26.02 ID:pTvZRUcV.net
>>822
可能性は完結するまであるだろうが、少なくとも自分はこの制作陣をそこまで信用はできないなあ
たぶん脚本の人そこまで考えてないと思うよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 16:17:30.54 ID:2HfECiOp.net
ほとんどの考察が無意味だったクロムクロをもう綺麗さっぱり忘れたのかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 16:22:04.60 ID:d8DfTdRb.net
ダリフラとクロムクロの終盤って同じような展開だったような

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 16:36:18.63 ID:JT7SGMLg.net
他の何かに似てる作品っていっぱいあるんだけど
これは何故か「まがい物感」を強く感じる
前回のシリウスもそうだった
PAの企画陣はなにか根本的な勘違いをしている

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 18:47:13.53 ID:c25Y+M/M.net
>>830
戦力差的に勝てっこない相手に、勝つ気満々、意気揚々と殴りこみに行く感じは同じやね
クロムクロは漫画の悪の組織幹部的な相手に何かしらの設定あるのかと思ったら、マジそういう格好に
指揮システムだったというズッコケ展開がアレだった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 18:55:22.79 ID:JT7SGMLg.net
クロムクロはなー
親父ただの遭難死、敵ガバガバ、死者0、あげく5年で外宇宙に行く最後とトホホだった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 18:58:38.71 ID:avd/jP+Z.net
言われてることはその通りなんだろう
それでも心情的にPAは叩けないな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 19:20:56.90 ID:O2YtqVBd.net
クロムクロは愛すべき馬鹿野郎って感じで嫌いじゃないわ
妙な可愛いげがあった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 19:23:47.17 ID:J0ghTKJV.net
クロムクロは基地とロボ戦だけやってれば良かったのに
コスプレショーやら映画作りやら脇にそれまくったのが残念な出来

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 19:26:10.34 ID:c25Y+M/M.net
主人公もあっという間に現代に溶け込んで、侍キャラの意味あるの?状態だったな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 19:26:12.50 ID:avd/jP+Z.net
>>836
でもPAのカラーとでも言える青春群像劇的な要素も入れてやらないとなあ
どんな感じでそれを入れたら良かったんだろうな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 20:14:31.28 ID:sA0vgLL1.net
比較されるかつて神だったと比較すると
あっちはかなり長いのでオリEND確定だけど
こっちはオリジナルなので最後まではしっかり考えてるはず

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 20:55:09.41 ID:0LOK/kLN.net
そもそも一話からしっかり考えて作ってるようには見えないんですがw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 21:16:39.76 ID:X3Iwkxft.net
>>838
とりあえず三馬鹿男子をもっと視聴者に愛されるキャラにしたほうがよかったのではと
とくに配信ガイジはただのクズ
終盤の真相暴露ネタのための舞台装置だったのはわかるけど
キャラが不快すぎる上にあの展開事態ガバガバすぎて呆れた
あと主人公の時代錯誤設定が都合よく機能しすぎなのもね
要は、シナリオの練り込みが圧倒的に足りてなかった印象

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 21:24:14.58 ID:n1ln2xWY.net
フリーがマーリヤを勧誘したのってただ単に不可抗力で妖精使えるようになったからだけじゃなくて、別の目的がありそう
自分の所属してるドロテアのことを政府の手先と表現してるし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 21:31:03.54 ID:0LOK/kLN.net
>>841
このアニメってたぶん内容も売上もクロムクロ以下だと思うから
あんまりイキらないほうがいいぞw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 21:34:33.73 ID:0LOK/kLN.net
クロムクロ 【全4巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,709 16.10.19
02巻 1,509 16.11.16
03巻 1,558 16.12.21
04巻 1,511 17.01.18

1500売れてて右肩もしてない
PAオリジナルにしてはまあまあの数字と言える
フェアリーゴーンがこれに勝てるかっていうと無理じゃないかな…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 21:38:09.78 ID:h45YzI+0.net
>>844
フェアリーゴーンちゃんがこれ超える未来は見えないな
クロムクロの1話より評判悪いし空気冷え込んでる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 21:52:47.43 ID:O2YtqVBd.net
ファイブスターじゃないけど今の糞ダサスタンドモドキがパカーンと割れてさ
中から超絶かっけー新妖精が出てくんじゃねーの?
さすがに前ふりだろ?あの記憶に残らない空気のようなデザインは

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:02:38.42 ID:mEC1HJcf.net
めいびいも運がないな。来期アニメで絶対これのパクリ言われるぞ
そして勘違いと分かっても似てるから同類扱いされる。近代風ファンタジー世界の戦後、罪を犯す生物兵器な元兵士達、ライフル担いだヒロイン

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:15:57.71 ID:isvzTYCM.net
主人公の声が下手過ぎて集中できない
ダリフラのイチゴのころから全く成長していない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:21:07.42 ID:SezTq3Fo.net
妖精灯とでもいうのか、あんなヤバい物なんで灯りにしてつるしておくんだろう
人間から妖精兵になるのが偶然じゃなくて何かぎりぎりの選択だったら?
幼馴染みを探すためにあえて魂を売って自分の体に召喚するとか、それなりの覚悟なり代償がいるとか
何でもいいけどそういう初回らしいドラマを見たかった、チャンバラはその後でもいい
妖精兵だった男側の戦地での扱いとか、1話で描いてほしいことは他にもあった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:24:34.14 ID:hpEgj+nY.net
全てにセンスがない作品
オリジナリティの欠片も感じさせない
でも一番酷いのは脚本だろうな
その辺の中学生の作文見せられてるみたい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:25:41.89 ID:n1ln2xWY.net
>>847
フェアリーゴーンは2クールぽいから放送時期重なるんだよなあ
んで対立煽りが生まれて、どちらの作品もアフィカスの養分にされそうで不安だわ・・・
同じ別マガで連載されてること考えると、よくある設定が似ているだけで、内容は違うんだろうと想像するが

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:26:49.55 ID:QfkxlJ18.net
3回ぐらい、相手の視界の外から攻撃する前に声を出してたな
もうそれだけでこのアニメの実力がだいたいわかる
声優もいい加減断ってほしい「私が同じ立場だったらここで声は出しません」って

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:29:43.33 ID:c25Y+M/M.net
原作はマガジンの漫画なのか。まぁでも糞を良作にするのもアニメ会社の仕事だしな・・・

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:34:47.77 ID:hpEgj+nY.net
これ、2クールって正気かよw
もうすでにお通夜みたいになってるのぬ
こういう糞アニメを作らされてる現場ってどういう雰囲気なんだろうね?
すっげー殺伐としてるのか投げやりなのか
こんな企画が通っちゃうくらいなんだから活発な意見交換とかそういうのはできない会社なんだとは思うが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:35:36.79 ID:avd/jP+Z.net
>>853
アニメのほうが先
漫画の方は単なるコミカライズだよ

でもPAもそろそろ漫画原作のアニメも作ればいいのに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:37:49.19 ID:n1ln2xWY.net
>>849
1話では描かれてないけど、公式HPよると妖精使いは特別な移植手術を受けることで妖精を使役できる
マーリヤはおそらく前例のない、直接妖精が憑依した案件
たぶん2話で描かれるんじゃね

>>853
原作はオリジナル
ただ放送開始と同時に別マガで連載スタート

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 22:44:55.87 ID:hpEgj+nY.net
市ノ瀬加那って子も作品に恵まれないな
声質がいいから人気作品に抜擢されたら一気にブレイクしそうな感じはするんだが今のままだと埋もれるな
押されてる間に成果を出したいとこだが、変な作品ばかりまわってくる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:08:29.11 ID:1PKgvmP4.net
雰囲気は良かったけど明後日の方向にすっとんでいきそうな気配がするな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:26:17.51 ID:c25Y+M/M.net
導入はおっさんは妖精人間である。で手術室で絶叫とともに血まみれのエグい妖精肉を移植され妖精発動
妖精導入には手術が必要と説明・・・からの戦争での妖精が戦車部隊蹂躙(エグい)とかあってからの、戦後描写

・・・戦う二人が割れた妖精瓶に目を向けたところにヒロインに妖精が吸い込まれ二人が驚く
んでもって発動した妖精をみておっさんはあり得無ぇと驚愕
発動した妖精は輝き神々しく超強そう。そして二人を睨みつけ力発動超凄いって所で次回へ引きとかなら燃えた・・・かな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:27:01.49 ID:n1ln2xWY.net
>>854
むしろ公式発表されてるキャラの多さや設定の作り込みを考えると2クールじゃないほうがヤバイぞw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:38:09.19 ID:hpEgj+nY.net
>>860
ヤバいってのはそういう意味じゃなくて、こんな大爆死濃厚な糞アニメを2クールも作ってPA大丈夫なの?って意味だよ
大赤字でしょ、これ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 23:49:41.68 ID:n1ln2xWY.net
>>861
それに関してなら製作委員会方式だから大丈夫なんじゃね
そもそもこの企画持ち込んだのは東宝側なわけだし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 01:43:20.05 ID:lD6AEVKf.net
クリオネ思い出した。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 01:49:40.82 ID:xzrcaEa0.net
>>859
臓器を移植して〜とかがなんか言葉だけで軽いんだよね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 02:14:20.30 ID:vQbzOlbF.net
黒幕だれ?
子安さん、大塚芳忠さん、津田健次郎さん、津田英三さん、麦人さん、土師さん
https://i.imgur.com/jlGKaTV.jpg

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 05:33:51.81 ID:xJo+sxrO.net
会社違うのにいつも同じような顔ぶれで、声優も狭い仲間内で仕事回し合う互助会みたいになってるな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 09:44:56.50 ID:cat6PUBO.net
1話目なのにエガオノダイカスレ最終回並みに冷え切ってて氷柱生える

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 09:54:25.65 ID:oYDZB6H+.net
とにかく全編ぎこちなかったわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 10:34:03.04 ID:irvTR8VJ.net
頭いい人がちゃんとした考えを持って作ってるアニメと
そうでない人が雑に作ってるアニメって見ればわかるよね
これは後者のお手本って感じ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 10:49:26.47 ID:w0RWlEm2.net
このスレの住人も関東民が一番多いのかな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:02:21.80 ID:wgVK6yjN.net
PAWなので1話見た
スタンド使いの戦いって感じ
でも、絵はしっかりしているので継続

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:37:05.54 ID:XgaFPrs+.net
覇権アニメ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:49:53.47 ID:CVrmeI9r.net
……(^_^;)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 12:59:19.24 ID:GrRMAmqI.net
スタンドっぽいバトルをやりたいのかと思ったらただ物理で戦うだけだからな
アホかと

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:07:48.12 ID:xzrcaEa0.net
 
・スタンド
・ペルソナ
・亜人のIBM

この3つを適当に混ぜてつまんなくしたのがこのアニメの「妖精」だなあ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 13:09:06.89 ID:xzrcaEa0.net
>>326
それ自分で言ってて分からないのか?
「そういう物があるんだなー」くらいで流せばいい程度の情報ってさ
つまり出さなくていいものなんだよ
それを何分もかけてダラダラ見せる馬鹿がいる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:27:15.55 ID:5se8U2AF.net
テコ入れでガンダムみたいなMSでてくるから

ゼクス・マーキスいるし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:38:10.68 ID:Zm0CNWqZ.net
妖精カルロス・ゴーン

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:00:50.59 ID:Vzn3G+Lh.net
目つき悪すぎ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:58:45.79 ID:N8/moTe+.net
>>876
出さなくていいじゃなくて後から理解すればいい情報だろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 17:04:14.20 ID:irvTR8VJ.net
だからそれ1話で見ても時間の無駄じゃん
あんな長々と

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 17:05:11.27 ID:goaWqm8Y.net
>>1

変態支那猪盗窃支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那自慰蝗支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
変態支那畜蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是纏足変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
変態支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜Fugly Chiiiiiinks
泥棒支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜変態慰安婦変態支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態纏足支那畜是慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
変態纏足支那畜是慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦
支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
纏足支那畜是慰安婦支那畜狗

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 17:31:13.06 ID:irvTR8VJ.net
もう終わりだなこのアニメ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 18:12:34.65 ID:ks87zIwI.net
PAはソシャゲアニメで稼いで、オリジナルでこける
オリジナルを積極的に作る姿勢は評価したいけどね〜
だれの琴線にも触れないアニメ造っても・・・

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 18:33:33.87 ID:mjvmn3eM.net
何でアニオタってPAアニメっていうかPA嫌いが多いんだろうな
田舎の会社が嫌いとか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 18:43:55.58 ID:usJyzex6.net
とにかく構成が酷くてな
冒頭に置くのは妖精と妖精兵の説明にするべきだし
続く回想はなるだけ短く女のみ(男は2話以降に)
女が機関に入ってくるとこからスタート(すでに妖精持ち)で新人の彼女に世界観ナビゲーターの役割を持たせる
んで、よくわからんペットとの出会いも押収品で良いし
手術なしで妖精うんぬんもシャワー室でバッタリ(傷が見当たらない)で済む
ベタで良いんだよ、ベタで

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 18:48:16.32 ID:GQSNm2h3.net
PAブックスとかやったりするあたり結構京アニ意識してる感

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 19:05:00.50 ID:xCSXeSmX.net
ヴェロニカがしぶりんまんま過ぎてワロタ
福原さんは演技が全然向上しないね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 19:40:31.12 ID:iMc/5e1V.net
ヴェロニカって昔は可愛かったんだな。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 19:42:11.54 ID:I++Cf0dL.net
>>885
嫌いというより、惜しい、実に惜しい。ココをこうすればもう少しで幹部になれるのに・・・という感じ
どうしても突っ込みたくなる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:53:30.56 ID:XSext0YJ.net
>>844
15,000 SHIROBAKO
*8,000 花咲くいろは、TARI TARI
*3,000 凪のあすから
*2,000 true tears
*1,500 サクラクエスト、色づく世界の明日から
**,500 グラスリップ

まぁまぁか? 下から数えたほうが早いみたいだけど?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 22:07:23.31 ID:I++Cf0dL.net
SHIROBAKO凄ぇぇ!どうしてこんな売れたんだ
会社の経営だけなら現代路線少女漫画風連発すべきだよな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 22:13:03.00 ID:GQSNm2h3.net
このアニメ制作側的に結構スケジュールきつそうだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 22:13:49.32 ID:0tIF5I3X.net
白箱こそうざいキャラばっかでむしろ苦手だがなあ

これが面白いと言ってるわけじゃ無いが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 22:14:23.13 ID:l5kEj4vg.net
ストーリーに説得力を持たせる取材力だよ
といってもSHIROBAKOは身内の話だから、それが通用するのは一度限りだけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 22:21:41.80 ID:ipYAf+g1.net
単純に視聴者が見たかった話だからな白箱
似たような構成でもサクラクエストは爆死したわけだし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 22:40:17.09 ID:ks87zIwI.net
でも盛り上げるべきところをちゃんと押えてたと思うぞ白箱
サクラはなんかずっと、ぼやけてた

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 22:42:08.67 ID:oMY9iFx5.net
十文字の作品そこそこ読んでいるけど
さすがにもうちょっと興味引くような出だしを書く作家だと思っていた
なんだろう
いろいろ周囲の話取り入れてラストどうなるのか考えて書いた結果
一話にしては薄すぎる形になったみたいな?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 00:09:00.40 ID:zuwio+Dd.net
>>896
テンポのいい構成と演出は、PA作品の中でも群を抜いてると思うよ個人的に
セリフ回しも自然だし、キャラクターも基本的にいい人ばかりだし
アニメ制作現場をテーマにした作品は他にもたくさんあるけど
リアリティと軽快さを兼ね備えている点でかなり出来がいいと思う

1話目から視聴者に放置プレイ感を抱かせるコレとは比べ物にならん

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 00:31:52.96 ID:i3/dku/Y.net
今日録画を見てみたらすんなりと内容が頭に入って良かったぞ
まあ、2回見る必要がある時点でちょっと問題なわけだが
マーリヤの性格は十文字キャラでは初めてだな
初脚本で新しいことに挑戦したのは不安要素ではある
十文字が嫌いなタイプのキャラだから監督や原作にぶっこまれたのかもしれんね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 00:44:03.55 ID:do9mb3TP.net
だからなんで十文字青本人としか思えないような書き込みするんだw
わざとか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 00:59:44.38 ID:do9mb3TP.net
「十文字が嫌いなタイプのキャラ」とか分からんわ
一話見たってマーリヤがどんなやつか分からないんだから

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:03:12.61 ID:Qvih/Kzh.net
作品読んで作者の代弁者になれてるつもりの只の痛い人だと思うぞ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:08:55.48 ID:rYnWlMpf.net
>>902
自分の目的の為なら周りが見えなくなるようなキャラなのは分かった

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:13:01.24 ID:2pGK0K+8.net
グリムガルの2期やれや

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:16:09.85 ID:i3/dku/Y.net
>>903
レッテル貼りされてウザいから一回だけ返しておくと信者で出した本全部読んでる上に最近はpixivやtwitterで持論を言ったりしてるからそこからある程度は推測できる
言い切る形にしたのが良くなかったのかね
君と違って思うとかわざわざつけて自分の発言の責任回避はしたくないんだ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:18:32.13 ID:Qvih/Kzh.net
君と違って思うとかわざわざつけて自分の発言の責任回避はしたくないんだ (キリッ

これほどキリッが似合うレス久しぶりに見た

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:28:13.23 ID:ZkK71XLA.net
アニメより面白いスレにしないで!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:52:03.49 ID:6Fv3nugW.net
既視感ばかりの内容なのにまったく面白くないってのが逆に凄いよな
普通は他の作品からコピーしまくれば佳作はできるはずなんだけな
そのためにコピーするんだし

例えるなら、他人の論文からコピペしまくれば優良はもらえなくても可はもらえるはずなのになぜか不可になってる感じ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 01:57:21.51 ID:6Fv3nugW.net
>>897
地方の役所の町おこしなんてネタで2クールもやるのがそもそも無謀すぎたんだよ
2クールを埋めるほどの興味深い内容なんて町おこしにはないし、ほとんどの人は興味もない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:11:29.12 ID:6Fv3nugW.net
>>886
なんか合点がいったわ
十文字青って人は北野武の言うところの頭の悪い脚本家そのものなんだろうな

「xという殺し屋がa,b,c,dを殺した場合に、頭の悪い脚本家は全員を殺すシーンをわざわざ書く。
上手い脚本家はaを殺すシーンだけを書きb,c,dは死体だけを描写する」

視聴者も馬鹿じゃないからb,c,dを殺したのはxだと推測できるんだよね
余分な描写を排除することで作品がシャープになりテンポが生まれ視聴者に適度に余韻や想像の余地を与えられる
こういう基本的なことが十文字って人はできてないんだと思う
ラノベだけだったらまだ誤魔化しがきくんだろうけど、アニメの脚本だと稚拙さが目立ってしまうんだよね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:32:37.36 ID:oKXcjnom.net
十文字青先生は悪くないみたいな流れにしようとしてて草
もう敗戦処理始まってるのか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 02:35:59.02 ID:oKXcjnom.net
あ、上の砲の信者がねw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:33:09.76 ID:yasW3e3b.net
少しでも擁護する発言しちゃうと途端に目の敵にされちゃう現状はなんなんだろうね
難癖しかつけられない批評家って無能だと相場が決まってるんだけど

本当に優れた識者は良い所も悪い所も指摘できる

素人は荒さがしするのがやっとだけど
これだけは押さえておいた方がいい

アンチ=ただ絡んでるだけの負け犬だと

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:34:45.29 ID:oKXcjnom.net
つまんない小説みたいなの文章だな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:35:19.45 ID:wIDJZj6f.net
>>245
>>246
>>911

ほうほう、あえてセオリー通りの判りやすい見せ方は避ける傾向があるのかもしれないな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:42:20.79 ID:WvwArz5V.net
>>914の言い方だと自分が素人じゃないって自白してるようなもんだぞ
何ここ?キレてる十文字青のモノマネするスレなのか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:45:08.29 ID:2pGK0K+8.net
>>914
まぁネットってそう言うもんだろう
言ったもんがちだし、ムキになっただけ損する

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:51:26.56 ID:jyulMEE9.net
さっき見たけど作画ちょいちょい怪しいな
特に走ってたりするシーンの動画がおかしい
ストーリーは平坦なのと引きが弱い
なんというか、京アニのエスマ文庫をアニメ化しましたよーみたいなノリを感じたわけだが…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 03:56:22.34 ID:6Fv3nugW.net
>>914
そうやってムキになって罵るほうがよっぽど説得力ないよ
しかもアンチとか決めつけてるけどただ単に面白くないから批判されてるだけでしょう
アンチがつくほどの影響力はこの作品にはない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 04:00:14.94 ID:6Fv3nugW.net
>>917
セオリーとかそういうんことじゃなくて、ただ単に稚拙だから平板な見せ方しかできないんだと思う
セオリーから外れたって上手い人は上手いわけだし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 05:08:34.68 ID:do9mb3TP.net
>>643の悲惨なあらすじ読めば分かるでしょ
この十文字って人はセオリーを外すとかじゃなくて文章の基本が出来てないんだよ
まともな文章を書こうと思っても書けないオバカさんなんだわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 05:08:35.18 ID:5rln7Gh3.net
そもそも批評家ぶってるんじゃなくただ感想言ってるだけだしね
批評家って決め付けてしまえば否定意見そのものを無意味なものにできると思ったのかな?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 05:13:54.05 ID:egHIjPFJ.net
十文字青の作品知ってるとこいつエゴサとかめちゃくちゃしてそう感ある

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 06:36:51.25 ID:JzzCRCpl.net
>>900
実にいつものPAらしい主人公だわ
>マーリヤの性格

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 06:56:41.23 ID:VJZsM50q.net
故郷が悪者に襲撃されて二人が生き残り敵味方に別れるって
シリウスと丸被りなのどーにかならんかったのか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 07:43:45.44 ID:VBJEBAS6.net
設定はバトルものやアクションものによくある感じの設定だから似てるけど、話の内容は違うぽいからいいんじゃね
シリウスの兄貴は無理矢理吸血鬼にされたから敵と一緒に行動してるが主人公の味方やし、こっちの村滅ぼした奴は同郷で何か訳がありそうな感じだったので

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 08:18:30.87 ID:ua/Iuvx5.net
ファイナルファンタジーの世界観にペルソナの要素を混ぜたような話だな。いまんとこ結構好きだわ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 09:49:09.46 ID:Nu4dkRS6.net
監督も制作会社も脚本も全部方向性がバラバラって感じ
脚本は整合性よりも雰囲気重視だし、メインプロットは上でも出てるけど天狼の焼き直しみたいな感じだしで

監督ってJOJO1期やはたらく細胞の人だからもう少しストレートな話や方向性のほうがやりやすかったんじゃねえの

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:07:44.05 ID:fMYfugtT.net
シリウスみたいなのだろうなと思ってたけど1話から面白い
シリウスはPAってことで惰性で全話見たけどこれは普通に面白かった
これオリジナル作品?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:09:27.19 ID:/WBhcB3L.net
>>930
オリジナル
むしろ何で頑なに漫画原作物やりたがらないだろうって思う

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:11:01.54 ID:1PlhWVeP.net
漫画原作はごっそり持っていかれて余り儲からないと聞いた

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:29:13.73 ID:qwypraYU.net
PAちょくちょくこういう「面白いもの作る気あんの?」みたいなの出してくるよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:35:12.10 ID:fMYfugtT.net
paは青春物さえ作ってくれればいいわ
スポンサーがトーホーアニメーションしかいないけどどうなってんだ?
サザエさんの東芝と同じじゃん

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:37:00.62 ID:1PlhWVeP.net
毎回オリジナル出来る分、モチベが続かないのかもな。
漫画原作5回オリジナル1回くらいの配分でやればオリジナル時はネタも満ちて
気合入るかも

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:37:55.82 ID:5L/pDaK6.net
マーリヤが脚本の嫌いなタイプってまじ?w俺も嫌いw
社是なのかってくらいPAオリアニはほんとこういうヒロインを好むよな
人気出すの難しいタイプだろうによ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:42:44.69 ID:jyulMEE9.net
マーリヤは人の言うこと聞かない女さんの象徴みたいで見てて疲れる
端的に言うと頭がよろしくなさそうで後先考えずに動いて視聴者イラつかせるタイプだよね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 10:57:52.25 ID:5L/pDaK6.net
>>937
そんなキャラを善として扱うから作品自体が嫌いになるんだよなあ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 11:02:09.81 ID:jyulMEE9.net
>>938
マーリヤが脇役なら舞台装置として眺めてればいいけど
あの子主人公だから感情移入させようと制作が無駄に頑張っちゃうのがなんとも…
アホを演じてるわけでもなく等身大の女の子を表現したいのかなぁ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 11:26:16.32 ID:vervdESk.net
海外でも受けない理由が良く出てるのが“女の子”ってワードだと思った
女の子はねーよ、女の子は
実にPA的

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 11:33:53.23 ID:/WBhcB3L.net
>>940
というと?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 11:40:44.07 ID:ALwN8+LV.net
>>932
版権モノをどれだけヒットさせても版権は手に入らないからな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 12:50:14.09 ID:RN+9UIds.net
話的には面白そうだと思うんだけどマーリヤがウザすぎる
フリー中心で進めてくれたら観られると思うんだけど

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 12:52:51.32 ID:gwR/m1d/.net
まいんちゃんかと思た

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 13:18:33.36 ID:P4h8U3Fe.net
京アニも版権で儲けようとしてるね
ヒットしたのは大半が版権物で京アニのはfreeとヴァイオレット・エヴァーガーデンくらい?
映画でも一番ヒットしたのが聲の形だったかな
あっでもfreeのグッズでかなり儲けたんだっけ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 14:48:39.22 ID:XV2QyAVJ.net
新スレage

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 14:54:31.37 ID:n6I9DAIA.net
>>946
おいbotどこが新スレじゃい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:46:36.29 ID:okBvPWDa.net
咆哮攻撃は喰霊零思い出した

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:46:40.41 ID:H9qBx3FH.net
1話で気になったところ
・故郷が焼かれたでござる←開幕回想で焼かれても思い入れとか無いんだが
・生き別れた幼馴染が敵に←俺は初対面なんだが
・行き場を失ったらしい妖精兵←その様子をアニメで見せて
このへん急いで盛り過ぎな気がする
そしてこれはもう描写済み扱いで、今後じっくりやらない予感がビンビンにしてますよ
製作者の頭の中では完全に出来上がってそうだが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:51:11.48 ID:kEulWOju.net
何話くらいまでできてるんだろう

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:02:05.65 ID:kEulWOju.net
新スレ

Fairy gone フェアリーゴーン 2妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555228501/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:31:23.84 ID:i3/dku/Y.net
>>951
乙じゃなくてマーリヤです

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:38:20.37 ID:PEagcWTo.net
地方民だから貴重なアニメだ

さらざんまいすら映らんからな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:42:02.88 ID:Ypp8XJcC.net
ネット配信活用してみては
ニコニコで見れるし

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:56:49.42 ID:gwR/m1d/.net
amazonで見れるな
あれ一つでかなりカバーできる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 17:59:22.65 ID:/WBhcB3L.net
>>953
富山県民乙

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:01:49.70 ID:45AButTA.net
Amazonプライムとdアニメで9割くらいはカバーできるな
無料にこだわるならニコニコ、Tver、GYAO!辺りか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:09:58.18 ID:1PlhWVeP.net
お色気シーンマダ〜?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:20:34.16 ID:6Fv3nugW.net
オークション会場に意気揚々と乗り込んであんだけ人を殺しまくったのに魔導書は偽物でしたってw
間抜けすぎるにもほどがあるし随分と命が軽い作品だよな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:25:44.98 ID:RN+9UIds.net
あれわざわざ妖精使って殺さなくても腕を切り裂くだけで充分相手の戦意喪失させてるよな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:32:01.81 ID:ALwN8+LV.net
金髪が最初に妖精出したシーン、既に腕を切り裂かれて悶えてる敵にめっちゃ遠回りして妖精がヒットしたの草
妖精よりナイフで首切ったほうが早い

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:35:46.47 ID:1ptQvgh4.net
エレン!じゃなくて、さっさとちゃんと警備として仕事しろやボケ!!!!!!!!!!!11

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:41:25.62 ID:DMHfIcjF.net
ドックン!がウザイ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:54:15.24 ID:jyulMEE9.net
ドックン演出はTwitterの宣伝動画でも多用してて見てると疲れた
なんとかならなかったのか…

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:54:35.71 ID:nanwPMN/.net
つい最近まで命のバーゲンセールしてたなら命も安かろう
でもそんな世界なら頭花畑の女より雇う人材もゴロゴロしてそうだが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 18:54:45.50 ID:XV2QyAVJ.net
>>951


967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:49:31.85 ID:eGOj4U5r.net
違法妖精取締機関
妖精学者
三大マフィア
妖精省
五公
七騎士
傭兵集団・・・

これ、話を強引に持っていく&まとめられないやつじゃん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:54:50.80 ID:u+ZH/mQM.net
作品のキモになる筈の妖精の戦闘が肉弾戦のみなのアカンやろw
大昔の特撮モノかっつーの。
ビジュアルだけ先行してなーんも考えてませーんてのはよく伝わってくるわ。
KBTIT並みにとは言わんからもうちょっと設定練ろうや…

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 19:57:49.65 ID:jyulMEE9.net
>>968
喰霊みたいな咆哮あったろ!

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:07:33.56 ID:ALwN8+LV.net
妖精が肉弾戦でもいいけど、それならもうちょっと一撃が特別に重そうな方が良かったな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:22:33.27 ID:VJZsM50q.net
いまんとウルフタイプとペルソナタイプの違い分からんもんな
マーリアのは炎が使えるようだけど
能力の違いを見せるのは今後だろうね
でも、そうなるとなんで1話でやらなかったみたいになるけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:29:36.24 ID:WOc7vwH/.net
>>959
あの場で暴れることが目的でもない限りオークション中に仕掛ける理由がないよな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 20:50:03.05 ID:wIDJZj6f.net
妖精の肉弾戦どうのって言ってるのがよく分からん
普通妖精ってアサルトライフルとか使わないものじゃないのか
マジックミサイル、魔法攻撃でないと言うことか?
剣や槍を使って欲しいって意味か?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:06:42.80 ID:WvwArz5V.net
>>971
分かりにくいけど実はもう全員能力見せてるんだよ
金髪のは傷から入り込んで殺すのが能力
狼は吠えて音波攻撃が能力
主人公のは手がアチアチになるのが能力


くそつまんねー能力wwwwww
これだったら亜人のIBMみたいにモノとしては全員同じってほうがいいわw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:10:09.20 ID:wIDJZj6f.net
>>974
シャイニングフィンガーとか「イシターの復活」のヒートボディみたいな技か

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:13:59.74 ID:do9mb3TP.net
妖精の能力考えてるのも十文字青なのかな?つまんないわこの能力
金髪のやつなんて単純に銃の下位互換じゃん

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:22:47.62 ID:do9mb3TP.net
>>975
ちなみにシャイニングフィンガーは
ガンダムファイト国際条約第1項:頭部を破壊されたものは失格となる
というルールと、主人公の必殺技が直結しているという素晴らしいアイデアなので
この糞アニメのなんとなく手が熱くなるだけのポンコツゴミ主人公とは比較にもならない

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:36:02.49 ID:1PlhWVeP.net
外人受けする女主人公・・・ハルヒとか麻衣先輩・・・か
海外だと車から飛行機まで操縦できる正義の忍者JKの人気キャラ(バサラのアレは人気無いみたいだけど)も居ると聞いた

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:54:04.10 ID:eGOj4U5r.net
ニコ動でも配信してるけど、これ一話から10万再生いかないんじゃないか・・?
たいていの1話は10万超えるもんだけど。
TV放送が先にあったから、切った人がかなりいるんだろうなと思う。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 21:55:10.16 ID:WDHJvX2j.net
>>979
どう見てもニコ動で受けるような作風じゃないだろ・・・

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 22:35:58.66 ID:vervdESk.net
>>965
同郷女と会うっつー目的を果たす前から延々とお花畑だからな
おかしいわな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 23:47:26.27 ID:do9mb3TP.net
>>980
じゃあどこでウケてんだよ
このアニメがウケてる場所一個も見つからないぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 23:51:36.38 ID:/WBhcB3L.net
地元民的にはどうなのよ?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:26:24.37 ID:OnnER4rP.net
雰囲気だけでアホがもう少し見たら面白くなるかもと見続けて最終話まで見てやっと俺の今までの時間返せよとわめく
までは見えたw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:28:52.33 ID:egzKUChd.net
PSYCHO-PASSのヒロインみたいに無茶ぶりしたり、変に説教したり邪魔しないし活躍するも
少しおっちょこちょいで未熟なところもかわいいし
ペルソナアニメや真・女神転生シリーズ?のBGMの心地よさが戦闘にマッチしてていいな
天狼みたいにヒロインが一瞬だけで空気とかじゃないし
カナーンみたいな変なポエムとか説教染みたフレーズ?宗教も無いしこりゃあいいアニメを見た

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:29:26.90 ID:mJkW49Iu.net
シャイニングフィンガーとか何の脈略もな「これ名台詞ですよ〜!ヲタクのみなさーんぱろってくださーい」ってでてきたゴミじゃねぇか
カミーユの「暴力はいけない」の足元にも及ばないキチガイ低能ヲタしか喜ばないただのやっつけアニメ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:29:30.64 ID:1xrxvbYs.net
どうして隊長代理が初歩的な足跡を偽装する習性を知らないの?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:30:27.93 ID:PwL9TPkY.net
なろうレベルのお粗末さ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:32:49.64 ID:/KaV/kN9.net
雰囲気アニメは金かかってないとつれえわと思った第2話でした
主役の子1話の態度は演技だったのかって感じだったな
ブレブレなのかなんか意味あるのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:33:12.22 ID:1xrxvbYs.net
妖精原体?とやらを移植して妖精兵の能力が発現するならまた外科手術で取り出せば良いんじゃないの
一旦移植すると定着しちゃって二度と引き剥がせないとかなの

カービン銃とかモーターサイクルとかあるけど大剣とか槍も現役で使われてる理由とかは一切説明しないつもりなのかな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:34:05.38 ID:6cToxYLH.net
>>974
すっげー分かりにくいなw
というかそこはちゃんとセリフで説明しろよって話
ジョジョだってスタンド能力は必ずセリフで説明が入る
それくらい超能力の視覚化ってのは分かりにくいし妖精を介してるんだからなおさら
説明しなくていいことは過剰に説明して必要なことに関してのセリフは欠けまくってる
本当にこの脚本家ってプロなのか?
基本的なことがまったくできてないし視聴者がどう受け取るか?っていう客観的視点がまったくない
素人が書いてるとしか思えない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:38:15.75 ID:ZjhkB06x.net
2クールか…
がんばえー

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:39:53.23 ID:ZVD5aXce.net
そんな情報はどこにもない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:41:28.78 ID:t/aIlln1.net
2クールやんのか
スケジュールがタイトそうだけど出来るの?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:44:50.97 ID:egzKUChd.net
一応女の子がよく知らないことで一度消えた後、すぐに妖精を出せなかったり
駆使しすぎたり倒される?と疲れて悶える様子とか普通なら主人公の男がやられてやりそうなところを
そのことをよくわかってない新人女の子が担当する流れがとても良いと思った2話

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:45:41.93 ID:7OZ+DN3a.net
PAじゃなければ見てもらえただろうにな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:48:48.42 ID:1xrxvbYs.net
>>995
不自然過ぎるよ
正式採用されたのに基本的なことも教えてないとか

素人が成り行きで最新型人型ロボット兵器に乗るテンプレを持ってきてどうすんの

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:54:28.41 ID:TQRofuT9.net
新作糞アニメスレ名物、伝言ゲームでなぜか2クールやることになってる流れw
ラッキーワードは「2クールか」

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 00:59:34.32 ID:/KaV/kN9.net
>>997
忘れたのかって言われてるし一応教えられてんでは

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 01:03:08.46 ID:3zHymRjy.net
単純につまらない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200