2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ2 (ワッチョイ有りIPなし) 31匹目

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/07(日) 11:48:59.47 ID:nGLB7Rdf0.net
けもフレ2期、最初の1話で切り、騒動後に問題と言われた5話とそっから最後12話まで見て
(騒動が起こったことに)なるほどと思ってたんだが、ついでだからと思って2話3話を今見たが…

2話(パンダ回)
Aパート最後の滑車を見てキュルルが「それは…」と言ってスケッチブックに目をやってたのを見て
「はて、ブランコに滑車なんか使ったっけ?」と思ってたら、
スケッチブックにも描いてなかったスライダー(?)をいきなり作ってやがる…

キュル:「(レッサーに)これ見て(と絵を見せる)
 最初はあそこで大きく壊れていたから分からなかったけど、この絵の場所はここだったんだ!」
 (申し訳程度に、一瞬、スライダーの滑車が映る」

おい! 最初の場面にも「壊れた遊具」なんて描かれてなかったし、
そもそも、絵にはない滑車を見て、なんで滑り台とブランコを作っちまうんだよ(あといつの間にかスライダーも)
そもそも、滑り台のカラフルな部材はどっから持ってきたんだ?
せめて、Aパートの最後に、バラバラになった滑りだを配置しておけよ

3話(イルカ回)
何で舞台(?)は家の横に沈まずに沖合まで流されてんだ
何で舞台に行く途中、沈んだ建物の中を通る必要があったんだ
浮き輪とボールみたいなのはまだいいとして、なんで釣り竿まで都合よく船に立てかけてあるんだよ

以上、リアルタイムで出尽くした問題点だろうけど、近年まれにみるヒドイ展開だね
「子供だまし」とは正にこのことかと思ったわ。 (あと4話でコンプリートだから一応、見ておくか)

総レス数 1002
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200