2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 29機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/25(月) 09:46:55.34 ID:NfKQJFHC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!!。

空戦が日常。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:?https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:?https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程
TOKYO MX:2019年1月13日(日)より、毎週日曜22:30〜
テレビ愛知:2019年1月13日(日)より、毎週日曜26:05〜
MBS:2019年1月15日(火)より、毎週火曜27:00〜
BS11:2019年1月15日(火)より、毎週火曜24:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:https://kotobuki-anime.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kotobuki_PR
・公式解説イジツ見聞録〜世界編 その1:https://www.youtube.com/watch?v=Zj_FkDDMOtg
・公式解説イジツ見聞録〜世界編 その2:https://www.youtube.com/watch?v=VBAKazgyJiw

※前スレ
荒野のコトブキ飛行隊 28機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553320831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:57:11.24 ID:ZpiV6DTx0.net
今更気がついたけど、ムサコにヒガコって武蔵小金井駅と東小金井駅なのか
隣駅同士だから姉妹と

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:02:54.05 ID:YFjm9z64H.net
>>494
経験値と才能をごっちゃにしている
臨機応変とかとっさの時の対応とかは経験で補える、経験では補えない方が才能や素質って奴だ

>>500
秀才にとって努力は必須、ただ天才にとって努力は必須じゃない
(生まれつき備わっている才能なんだから、きっかけで開花する)
ただ開花した才能を伸ばすのには努力は必要、そこで同じ天才でも差が出るだけ。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:27:35.45 ID:7j2R99JDa.net
>>477
今回、マダムとユーリアが撤退議論してて、
決着ついたとみるや、すかさず針路変更の指示出したとこかっこよかったやん

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:42:47.45 ID:wkPbu6cj0.net
>>512
組織の歯車としてはめちゃくちゃ有能なんだろうなサネアツ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:50:28.32 ID:BqdrYVA40.net
>>470
He119って前例があってね、日本でも2機輸入してけど、事故でスクラップ、おまけにKi-64の後ろのプロペラは
技術的問題で固定ピッチ。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:32:05.17 ID:Cc/4PVjM0.net
サブじいみたいな技術者達が克服したんじゃないの?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:42:24.96 ID:/nLnap3Ga.net
富嶽だの震電だの出来たところでアメリカに勝てるわけないし穴の向こうはとっくに戦後の日本でイサオが思い描いてたのと違いましたとか
何百年か経過していて人類は滅亡してましたとかもあり得そうw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:45:32.74 ID:wkPbu6cj0.net
>>516
たまたまその時代に繋がっただけっぽいから古代ローマの時代につながるとかも無くはない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:47:16.60 ID:YFjm9z64H.net
>>515
上手く飛んでるって事はそうなんだろう、富嶽なんて実機どころか細部設計だって固まってなかったんだから
コトブキ世界の飛行機は形はそっくりでも中身はイジツオリジナルって思わないと説明がつかない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:54:18.18 ID:w5WiFGlx0.net
>>518
エンジンも違うやつなんだろうな
>コトブキ富嶽

なんといっても実物のエンジンは1機分の半分しか作られてないわけだし。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:55:11.09 ID:wkPbu6cj0.net
>>519
そもそも外観もオリジナルじゃないっけコトブキの富嶽

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:56:59.10 ID:w5WiFGlx0.net
>>520
まあそれこそ「だって実物無いじゃん」ってことだからなぁ・・・。

あの機首スタイルの「完成予想図」もなくはないんだけど、既存のよくあるものとはちょっと違ってるのよね。
コトブキのがいちばんそれっぽいと言えばそうなんだけど。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:02:39.79 ID:TEvTqFL5d.net
>>518
監修の二宮茂幸曰わくコトブキの隼は2000馬力ぐらいの設定らしいし、各機種ともイジツの技術者達が熟成に熟成を重ねてもはや別物になってるんだろう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:08:18.54 ID:xSlICTlT0.net
イサオとキリエが回天で正面から激突する最終回は涙無しには見られませんでした

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:10:51.17 ID:nVt3ACU3H.net
隼だけが2000馬力エンジン積んでるのかな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:11:12.61 ID:o7otOfder.net
・・・
天才は問題を未然に防いで新しい仕事ができる人
それ以外は問題を已然として対処する為に仕事をする人
当然スピードもコストも全く異なる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:12:13.72 ID:YFjm9z64H.net
>>522
その2000馬力級隼を引っぺがすイジツ製疾風は、もはや3000馬力級疾風かw
雷電も絶壁の垂直昇りしてたし、震電は、あのハンガーくぐりの後の低速から
垂直上昇するなんて、もはや推力重量比が1超えてるとしか思えんしw

最初っからこのノリでもやっても良かった気もするな、オリジナルに出来るだけ
忠実なリアルな機動もいいけど、やっぱりあの時代の空戦は地味だし、なんども
見せられたら飽きるよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:13:22.58 ID:wkPbu6cj0.net
>>524
そもそもキリエの木の葉落としのシーンを言われてあのシーンは2000馬力エンジン積んでるつもりで描いたよって言ってるだけだしスペック自体は公式のまんまじゃないの

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:13:42.65 ID:xSlICTlT0.net
単純にあの世界の重力が0.6gくらいなんでは

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:16:14.25 ID:wkPbu6cj0.net
まあ演出の都合で変わってる時点でスペックなんか飾りなのは置いといて

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:19:01.28 ID:YFjm9z64H.net
>>527
イジツ世界の馬の力は、我々の世界の2頭分ぐらいの力持ちなんだよ、きっと

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:20:33.97 ID:wkPbu6cj0.net
>>530
そもそもあの世界馬いるんだろうか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:21:52.11 ID:/7vjiwgZa.net
コトブキの富嶽は機首は図面と似てるけど胴体が全然違う
B-29の輸送機型C-97ストラトフレイターのように胴体が大幅に拡張されてて非常に独特のシルエットになってる
既存の模型でこのスタイルのものは存在しないはず

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:22:13.17 ID:nVt3ACU3H.net
>>527
なるほどね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:30:12.53 ID:ZDM7mzqT0.net
重力が弱く、かつ気圧が高い世界なのかも知れない
かつて存在した海が無くなっても人類が生存できる程度に気候が安定させられる要因も考えると
「地球型惑星」ではなく「宇宙コロニー船」「テラフォーミング小惑星」という線も

でも脚本の人そこまで考えてないと思うのだ・・・

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:32:16.89 ID:wkPbu6cj0.net
>>534
設定が明かされんとなんともいえん話だ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:37:49.10 ID:YFjm9z64H.net
>>531
西部劇な世界に馬がいないなんて・・・

まあ、肉料理がある以上は家畜はいるんだろうし、哺乳類は海が消えたた後の環境変動やらで何種類かは絶滅したかも
しれないけど我々の世界と似たもんが一通りはいたんじゃなかろうか
それに牛や豚は家畜として、馬は使役動物として役に立つから、穴が繋がった後のユーハングが持ち込んだりもしてそうだし

真面目な話では、飛行機製造工場は穴が繋がったあっちの世界から来た日本軍が建てたんだから、単位系は全部、我々の
世界と同一の筈なんだけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:39:14.97 ID:nVt3ACU3H.net
パンケーキ作ってるんだから牛はいるはずだよね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:39:47.58 ID:wkPbu6cj0.net
>>536
クーリルとボットル…

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:40:24.63 ID:NOl68R35H.net
>>508
却下

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:40:31.93 ID:xSlICTlT0.net
パンケーキの木があるかもしれんぞ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:41:59.81 ID:wkPbu6cj0.net
>>540
パンケー木ってか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:42:58.50 ID:NOl68R35H.net
オクタン価が死ぬほど高いとか

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:45:11.59 ID:YFjm9z64H.net
>>538
伝えられた単語の発音が訛っただけでしょ?
クーリルは=ノットだから1.8キロだし、キロは、まんまキロみたいだよ
ボットルはリットルだっけか?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:47:40.52 ID:w5WiFGlx0.net
「重力が弱いのでは」その他はアニメ始まってから何度も繰り返されてるネタ(考察)やね。

・・・作ってる人はそんなことは考えてない、というか「わかってないわけじゃないけど、それはそれ! これはこれ!」が正しいみたいだが・・・。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:49:35.38 ID:YFjm9z64H.net
>>544
細かく世界観語ったり設定したりしないから、視た人達で自由に楽しく想像してちょ・・・って感じだな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:52:58.21 ID:wkPbu6cj0.net
>>545
まあ諸々の説明のなさからして想像して楽しんでねってのはわかる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:02:15.37 ID:x5isKhRP0.net
>>485
アレンのは血しぶきじゃなく潤滑油が風防の外にかかっただけ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:03:20.87 ID:x5isKhRP0.net
>>486
アメリカに騙されて欠陥機をコピーした欠陥機だしてどうする?
それなら連山の方がいい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:03:52.71 ID:kkd6x5eZ0.net
集団でだんごになって空戦やってるのとか批判多いけどwarthunderとかやってると下手糞軍団が集団で追い掛け回して味方で衝突しまくってるアルアルだったりはする

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:06:29.01 ID:wkPbu6cj0.net
>>549
史実の大空戦ってあんなんだったんだっけスターウォーズにパロられたやつみたいな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:09:14.12 ID:x5isKhRP0.net
>>522
違う違う
映像として迫力を出すために2000馬力積んでるような機動をしてるだけで
実際には1000馬力だよ

記事読んでないんだろうけど勘違いしてる人ちらほらいるんだよな。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:13:43.76 ID:LdJYVACtd.net
穴からアメリカ軍が出てきてイサオ軍とユーリア軍が結局共闘するんだろ
でまたレオナがイサオに助けられるに決まってるわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:17:13.73 ID:w5WiFGlx0.net
>>548
役どころとしては深山でもいいよなって感じではある。

・・・深山だと高空飛ばせられないけど。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:21:58.63 ID:o7otOfder.net
いずれにせよ富嶽よりマシだ
まぁ今となっては震電とか執事機とか7.7で無双とかよく判らん展開とかどうしようも無いけどな
キャラや音楽がホント勿体無い

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:25:27.09 ID:w5WiFGlx0.net
>>554
「実物がモックアップとしてすら存在してない」機体を出したのはちょっと一線超えてる気はするね。
それだったらアレとかコレとかなんでもありだろ、って話にしかなんないわけだし。

・・・作り手がやりたいのはその「なんでもあり」なんだろうな、ってのはわかるにしても。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:29:48.57 ID:x5isKhRP0.net
勝手に実際に作られたものしか出さないルール作って騒がれてもな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:33:22.46 ID:xSlICTlT0.net
キリエが穴から現れた震電2で無双します

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:54:06.61 ID:I5bUNaIcM.net
またリアルじゃないからクソおじさんかw
楽しく見てる奴もいるかもしれないんだから無粋なこと言うなよ
リアルがいいなら記録映像でも見とけばいいだろ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:56:35.49 ID:kkd6x5eZ0.net
震電の引き合いに出される飛行機XP55ばっかだけどどサーブ21が全然言及されないのはダサいからか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:58:03.15 ID:wkPbu6cj0.net
>>559
これか
https://youtu.be/zUu5JzCpFac

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:58:06.80 ID:w5WiFGlx0.net
>>559
厳密に言うなら同じ形式(というか機体形状)の飛行機ではないからね
>サーブ21

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:58:37.60 ID:kkd6x5eZ0.net
>>558
32がコブラし始めた頃からコクピットビューのバリエーションも増えたし空戦の迫力でてきたし気に入ってるんだけどねい
震電も速いけど曲がりませんみたいなんされても困るよな・・

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:00:08.98 ID:/7vjiwgZa.net
ポールトンポールP.100「」

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:01:26.36 ID:kkd6x5eZ0.net
>>560
それそれ!いい動画だな!!
そいつが戦後にジェット化したあたりもスレでちょいちょい出てる震電ジェットの都市伝説に影響与えてんのよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:04:46.71 ID:wkPbu6cj0.net
>>564
ゆっ珍動画は更新ペースクソおそだけど好きだわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:05:04.00 ID:4F4WDWH50.net
>>23
想像というのは想像したい人がいてこそなんだよなぁ…
キャラに深みが無いからこの作品のキャラが画面外で何してるかなんて全く興味わかないから創作意欲が全く湧かん
ピクシブとかのコトブキ関連の投稿件数の異常な少なさを見てもわかるけど妄想が好きなはずのクリエイターに全く見向きもされてない時点でキャラクター描写が圧倒的に不足しているのは確定的に明らかに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:07:43.08 ID:9lLgHzNE0.net
まだキ83出てないよね
とっておきかな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:11:37.49 ID:x5isKhRP0.net
>>559
それは閃電とかだろ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:11:59.49 ID:kkd6x5eZ0.net
双発戦闘機ディスってたし無さそうな気が
イサヲのとっておきはジェットじゃないかね、通気取る為に景雲ジェットとかカツヲドリで

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:28:36.89 ID:o7otOfder.net
別にリアルに拘ってるわけじゃないんだがね
アニメに架空機出すのは至極当然な話だし
ただバランスが悪いなぁと思ってるだけよ
こんな流れなら最初から主人公たちにゼロ戦52、雷電、紫電改当てがわせてりゃ・・・と思うわけ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:28:38.56 ID:SDTBsEdx0.net
>>543
あれ?クーリルって高度でつかってたよ
たしか・・・
−−−
「照射方位は340度。本船から2時の方向。この方位に大型船の反応はありませんが、不明機、高速で接近中。高度600クーリル」
「雲底は450クーリル。風向き280度。風速4.5クーリル。本船の現在位置はA-E、145度54分。M-B、30度17分」
「燃料残量は?」
「4107ボットルです」
「航行可能距離は現在の速度で695キロ」
「結論、回避なんて絶対不可能」
「不明機の速度は?」
「不明機の速度は165キロ」
「この高度だとゼロぐらい?」
−−−
とか言ってなかったか?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:30:58.71 ID:wkPbu6cj0.net
>>571
あと富嶽のときとかに距離としても使われてたな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:32:05.39 ID:cSLAeYC00.net
>>488
天才型と言うか天然型が近いw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:34:00.79 ID:SDTBsEdx0.net
>>550
マリアナ沖海戦とか、あんな感じだと思う
日本軍がゼロ戦200機以上、その他200機以上
米軍がヘルマンキャット400機以上、その他400機以上で
総出でガチの空中戦やった海戦だからなあ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:35:44.70 ID:SDTBsEdx0.net
>>574
×ヘルマンキャット
〇ヘルキャット

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:36:38.98 ID:wkPbu6cj0.net
>>574
多すぎわろた…

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:39:00.10 ID:MQtQ7x+F0.net
>>196
流れ的にフライングパンケーキへもっていくのかとばかり

ボスが自ら現場で戦っているのには、宮崎アニメを連想

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:39:00.30 ID:cSLAeYC00.net
>>511
その思考は怪しい
天才と呼ばれる人は意外に色々経験積んでることが多い
人があまりしない事を一生懸命やってたりとか
普通と違うのは本人には続けても苦にならなく楽しいこと
それに天性の勘の良さや飲み込みの早さが加われば
並の人以上の才能を示すし、新たな発見もする

何もしなくて出来るわけじゃないんだ
他人が感知しない所でただ遊んでる(本人は)から他人と違う

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:40:55.23 ID:x5isKhRP0.net
>>574
だからそれは間違ってると指摘しただろ

作戦参加機数=空戦参加機数じゃないんだよ
距離が遠すぎて交戦すらできなかった部隊までいれて何したいんだよ?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:44:37.56 ID:ljsI04/w0.net
まぁ、サブジーがユーハングに逃れてて
穴から自衛隊が・・・というGATEENDが無難な感じ
ファントムと攻撃ヘリで無双するんだ・・・

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:44:42.23 ID:eLdsl/sS0.net
>>527
隼が2000馬力のエンジンを積んでいたら
公式スペックでは達成できない動きをするのでは?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:45:28.24 ID:wkPbu6cj0.net
>>581
だからあのシーン限定でしょ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:48:22.49 ID:Kalp74lC0.net
>>547
うん、だからそれを前提にして「類似」と書いたわけ
アレンのそれが、今度はイサオにしっぺ返しとして、より酷い形になって襲ってくると

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:52:30.07 ID:Hi0ysXhU0.net
相変わらずこのスレは混沌としてるな
ストーリーを語りたい純粋ファン
飛行機を語りたいだけのミリオタ
たまに現れるくっさい声豚

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:53:07.31 ID:SDTBsEdx0.net
>>579
スターウォーズEP4の空中戦は
WWUの日米海戦がモチーフだよ
ルーカスもちゃんと言及してる

そうしたSWがパロった大規模空戦
その例にマリアナ沖海戦を挙げた

実際に日本機動部隊を発見した米軍は
一編隊だけで216機の戦闘機・攻撃機で
日本海軍に襲い掛かってるんだけど

当然、日本海軍側もそれに応じてゼロ戦が
迎撃に上がり23機撃墜されているから
少なくとも両軍合わせて200機を超える空中戦があった

史実だから調べてみてね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:55:30.81 ID:vavvzlY10.net
マリアナの七面鳥撃ち

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:56:17.60 ID:w5WiFGlx0.net
コトブキ世界って七面鳥はいるんだろうか?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:59:22.10 ID:Kalp74lC0.net
>>544
作り手がそこまで考えていないのを承知で
視聴者サイドが作品内の様々な設定を合理的に説明しようとする「遊び」も、ジャンルの一つとしてあるよね

ただそうやって遊んでいる人たち同士が、その手の承知というか前提を忘れて、熱くなった挙句に罵り合いに陥るケースも数知れずw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:00:27.46 ID:wkPbu6cj0.net
>>588
ガンダムでよく見るやつだ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:05:30.54 ID:Kalp74lC0.net
>>589
ガンダム系のアレは考証ジャンルの闇やな
下手に近づくと巻き込まれて大怪我を負うw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:05:49.16 ID:y4dTc8gI0.net
ある時は「ファンタジーだからー」
またある時は「史実だからー」

一貫性のないクソアニメの擁護って大変っすねw
何枚舌なんですかね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:09:03.94 ID:lNFWz7ll0.net
>>587
皆んなで飯食ってる時に謎の唐揚げが出てくるとドードー船長の生存を確認してしまうw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:11:35.63 ID:gZYnjorE0.net
全然性能が違う機体を出してきているのに天才型だの秀才型だのホントどうでもいい。くだらない事この上ない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:12:00.36 ID:Kalp74lC0.net
>>592
ドードー船長それなりの知能はあるようだけど、自分の同類が食卓に並んでいる様子を目にしたときの心中や如何にw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:12:43.40 ID:wkPbu6cj0.net
>>594
テーブルの下にいて唐揚げ与えられる船長がみえる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:18:39.69 ID:ci11XnX90.net
仮にコトブキ隊の機体が零戦だったら作品の魅力は半減してた

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:21:31.31 ID:0Bb0wvNor.net
>>594
ハヤブサは鳥を狩って食べるし
人だって同じ哺乳類の豚や牛を食べることに疑問を抱かないし
同一種でないかぎりは気にしないよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:22:20.45 ID:I5bUNaIcM.net
飛行機を複葉機にして機上からスパナ投げたり拳銃の撃ち合いして
着陸したあとに殴り合いで解決すればいいんだ上等だろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:26:38.46 ID:/7vjiwgZa.net
>>555
一応、富嶽の木製モックアップは完成してる。現存してないだけで
ただ、このモックアップ、つまり中島試製重爆G10N1とZ飛行機「富嶽」は別物という考察もあるけどね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:28:20.33 ID:x5isKhRP0.net
>>585
前スレで指摘してるのにそのときとまったく同じことレスしてるけど大丈夫か?

だからね、キミは史実のマリアナ沖海戦を理解できてないの。
キミはルーカスのイメージする「マリアナ沖海戦」=史実と思ってるけど
史実の「マリアナ沖海戦」は別物なの

>米軍は
>一編隊だけで216機の戦闘機・攻撃機で
>日本海軍に襲い掛かってるんだけど

一編隊なわけないでしょ?
キミ戦闘詳報とかまったく見てないでそうやって想像だけで書いてること自覚しな
だいたいなんで対空砲火も撃墜してるのに
零戦の戦果が23機とかいい加減なこと書けるのかなぁ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:29:04.06 ID:VA/gOmDJa.net
12話ラストで画面が引いていって砂時計状のイジツ世界が描かれて、リアリティ厨がひれ伏すんだろ
あると思うぞ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:29:31.41 ID:Kalp74lC0.net
>>598
宮崎駿 「コトブキ飛行隊はワシが育てた」

カーチスは愛すべき敵だったからコメディタッチの殴り合いで済んだけど
イサオくらいヘイト集めちゃうとね・・・
文字通りの集団リンチを受けたあと、死体が逆さ吊りにされて晒し者になる未来しかみえない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:30:12.64 ID:wkPbu6cj0.net
>>601
マイトガインかな?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:39:38.17 ID:o7otOfder.net
>>602
松本零士>ガンダムという名称を最初に思いついたのは私だ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:42:13.00 ID:VA/gOmDJa.net
>>603
すまんわからん
ラスエグのつもりで書いた

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:45:27.50 ID:/7vjiwgZa.net
マリアナで一番大きな攻撃隊(垂井明少佐の第二次攻撃隊128機、うち零戦48機。ただし誤射等で接敵前に十数機脱落)はF6F戦闘機約200機に待ち伏せ食らった
戦闘機の数で4倍の差ではもはやそれは空戦ではなく虐殺でしかないので大規模空戦と言って言いのかは知らない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:46:18.17 ID:wkPbu6cj0.net
>>605
ハッピーエンドで主人公とヒロインがハネムーンに行くとこで終わりかと思ったら急に引き絵になってラフ絵になって終わる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:47:38.42 ID:QuuMkiZK0.net
>>602
イサオのクズ野郎だけはどんな酷い死に方してもかまわんが、よく考えるとまだ直接主要人物を殺してはいないんだよな
レオナもキリエも落したが普通に生きてるし
罪の度合いとしては、スカート捲った程度

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:49:12.08 ID:vh4KXiyj0.net
イサオがクズはクズだけど他の連中の政治力の無さが酷いわ
ヒトラーでもスターリンでもゴルバチョフでも簡単に世界征服出来そう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:55:36.85 ID:53iq3IPfa.net
町内会の役員程度の政治家に見えるもんな。でもユーリアはまともだと思うよ。

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200