2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソードアート・オンライン アリシゼーション part.35

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/24(日) 11:01:49.81 ID:NUyPIT5G0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行に重ねてスレ立てすること!!!

僕たち三人は、たしかに同じ時を生きた
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年10月より放送開始
TOKYOMX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
とちぎテレビ:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
群馬テレビ:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜27:08〜
テレビ愛知:2018年10月8日(月)より、毎週月曜26:05〜
AbemaTV※地上波同時配信

●関連URL
・番組公式サイト: https://sao-alicization.net/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/sao_anime

●前スレ
ソードアート・オンライン アリシゼーション part.34
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553073771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:42:47.88 ID:/rrBueUd0.net
AIはエレガントじゃないから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:43:13.72 ID:VfWrEVGm0.net
そもそも、今のAIなんてバッチシステムの延長みたいなもので判断できないんだがw

あ、バッチシステムとかここの理系は知らなさそうだなw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:43:29.43 ID:ICgMA41pM.net
>>750
>文系=菊岡さんの開発目標である『自分で判断するAI兵士』になんの疑問も持たない人たち
これはまた揉める言い回しだな
俺も文系だけどそこにはまず疑問持ったけど
ただ、菊間がAIは道具で人権は認められないとしながらも
善意を持って育てたAIが膳なる心を持つことは疑っていないと
つまり、AIにおける感情は電気信号の数値でしかないけど、同時に心の存在は認めてるんだという
AIの中の人間性は否定しつつも善なる心は信じるという立ち位置のキャラと取るなら
作品の主旨と照らして破綻はしないかなと思えたってだけ

あと、文系理系を引き合いに出すなら
自分が善なる者として作り出した心の善性は疑わないのは理系というか研究者ぽいかもと思えるというのは
俺の理系に対する偏見だろうか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:45:30.76 ID:DA+c5Adod.net
>>758
機械学習の中ではまさにバッチが動いてるで
飽きるほど何度も実装したわ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:45:35.00 ID:/TTYchJqM.net
>>755
犬とか猫見てると、周りの状況に対して何かしらの反応をしてて(無視して寝たりも含め)、どういうルーチンで
考えたり判断してるのかなー、とかつい考えてしまう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:50:08.86 ID:YXdZwZl4M.net
>>758
チューリングテストならアリス達はみんな合格レベルだな。
シャーロットでも十二分に合格だ。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:52:26.76 ID:ul4B1/IMK.net
>>674
台本にはアドミンって書いてあるってアニメジャパンで言ってた

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:55:11.23 ID:VfWrEVGm0.net
そういや、調べてみたらチューリングテストを合格したプログラムはもう存在するんだな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:55:43.09 ID:DA+c5Adod.net
>>761
生存競争をかいくぐって子供を残してきた思考ルーチンの産物が
今この世界に生きている動物たちなんだから

やっぱり少しでも他人より優位に立って子供を沢山作ると言うのがメインの戦略でしょ

つまりライオスこそ生き残るAIの完成形なのだ!

ライオスはたまたま死んだが、菊岡さんの作るAIだとあんなのしかできないと思う……

766 :713です :2019/03/26(火) 20:57:14.06 ID:t85Nmkov0.net
1人2話ぐらいに引っ張らず、あっさり2人もやられちゃってたもんで。。。
原作見てなくて皆さんありがとう。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:57:58.17 ID:5r856/tNa.net
>>758
25年ぐらい前はAUTOEXEC.BATをいじって遊んでたわあ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:01:34.03 ID:VfWrEVGm0.net
しかし、バッチシステムで無人戦闘機の小隊飛ばすのはかなり恐ろしいものがあるがなあ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:07:51.20 ID:DA+c5Adod.net
>>768
バッチはAIの本質ではないよ
単に学習データを効率的に食わせる手段なだけ

AIとは無関係と言ってもいい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:13:03.09 ID:+h1MLhuS0.net
アドミン様美しすなあ
ほんまえちえちボディやで

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:13:12.86 ID:vYdEoK0La.net
>>761
そう言えばちょっと前に魚にも痛覚があることが分かったとか話題になってたけど
魚って脳の発達状況からしても喜怒哀楽とか恐怖や苦痛を嫌なものとして感じたりするような感情なんて無くて
反射だけで生きてるってのが通説だろうに
そんな進化状態の生物に痛覚があろうがなかろうが感情論的にも問題ないと思ってしまった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:13:44.49 ID:YimBS2PQr.net
>>758
なんで理系がバッチ知らないと思うんだ?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:16:01.87 ID:DA+c5Adod.net
>>772
その人の>>751の書き込みがすべてを物語ってると思う

パソコンに触ってた文系の団塊世代って感じかな?多分

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:16:34.91 ID:VfWrEVGm0.net
んー、えらくどうでもいい事で騒いでるから、もしや、バッチも知らない人が騒いでるのではと類推してしまったわw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:21:24.86 ID:Wi7+/s+fa.net
きもちわる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:22:02.27 ID:vYdEoK0La.net
>>773
PCにそこそこ明るい80代か
更にラノベも嗜むとは
中々にハイカラな人だな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:25:07.11 ID:DA+c5Adod.net
>>776
あんたの歳は分かりやすいなwww>>669

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:27:48.74 ID:vYdEoK0La.net
>>777
フッ
ならば当ててみよ若造

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:29:39.27 ID:VfWrEVGm0.net
むしろ、あれだな、こういうテクノロジー物について、ある技術的なブレイクスルーを想定して
それに対ししてどう感じるかというSF的なノリを
現用を現用の技術で見たとき、このブレイクスルーがリアルに感じるかどうかの問題だろうな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:35:37.35 ID:DA+c5Adod.net
>>779
菊岡さんがやってるのはAI開発と言うよりはライフゲームだから
あんまりお話にならないんだが

ライフゲームとして見ると人口10万じゃ少なすぎて
現実に使えるデータは取れないと思う

あんまり語れる要素はないんだなこれが

やっぱりせいぜい文系と理系の意識の違いが現れてるってくらいや

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:38:49.75 ID:VhMgDzfn0.net
format C:知ってるだけで上から目線になれるスレはここですか?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:39:15.74 ID:3kvPSAqB0.net
>>773
年齢とレスのレベルを鑑みるに
原作者さまが降臨された可能性が微レ存

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:42:11.08 ID:E6Mzylk60.net
もっとAIとか創造主問題についていろいろやってくれると思ってたのに
結局過去がどうので説き伏せて主人公補正でボス倒してめでたしめでたし?
そこらの凡作と変わらんやん・・・

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:44:40.41 ID:VfWrEVGm0.net
そら、日本のSF作家でそんなん書けるの石原教授くらいだろ
ラノベ作家に何期待しているのかそっちがびっくりするわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:46:04.26 ID:ICgMA41pM.net
SFやファンタジーにおけるフィクションの許容度を比べるのなら
文系と理系の差というより
理系か、そうでないかの差って考えるほうが建設的だな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:46:34.89 ID:3kvPSAqB0.net
この作者はSFっぽい概念や用語は使うけど
知識も用語もそれらを使った組み立ても全部丸呑みしてそのまま丸出しだ
知的な消化器官が無いんだと思う

一例
SAOもアクセルも中身は大体パクリ
https://togetter.com/li/552616

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:47:53.00 ID:3kvPSAqB0.net
>四人のラーススタッフが十六の精神原型を十八歳程度まで成長させることでした。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:54:17.16 ID:VfWrEVGm0.net
スワローテイルが理系かと言われると、んーーー
まあ、saoとにているとか言われるとかなりの風評被害というか

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:09:06.03 ID:twe1BDZw0.net
>>783
一体何を説き伏せているというのか
アドミが凡百の知性に説き伏せられる訳ないだろ
価値観が全く違うんだから

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:10:52.75 ID:Vz+ZOvJ20.net
>>744

>あと兵士や兵器に自己判断能力は一切必要ありません。命令に忠実な道具であればいいだけ。

そ ん な わ け な い

イラク戦争で米軍は短期間の小さな被害でフセイン政権と軍を打倒したが、その後8年以上に渡る対反乱作戦で多数の死傷者を出している。

対反乱作戦では、民衆の支持を得るよう行動し、民衆の心を掴み、反政府勢力から民衆を分離し保護に重点を置く為に
市街地に小さな歩哨所や治安ステーションを多数設置し、イラク人治安部隊や有志連合軍と共同で市街の警備を行って現地のイラク人と交流を深めている。

これらの施策を実施するに当たり、対反乱作戦にあたる兵士には高いコミュニケーション能力が求められる。
国籍も言葉も人種も宗教も思想も文化も違う人を相手にするのだから並大抵の事では無い。

つまり超優秀な兵士程、戦後の治安維持で死亡するリスクが高いという事。
だから、高適応性人工知能によるフォローは喉から手が出る程欲しい。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:17:15.41 ID:E6Mzylk60.net
>>789
いやもう簡単に腕吹っ飛ばされてるし説得力もない
すぐ怒鳴って精神不安定で威厳も何もなくなって後は主人公に倒されるだけだろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:21:41.24 ID:HIfS4qZMd.net
見るの辞めればいいだけじゃん

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:40:41.57 ID:uDBnqiqr0.net
反省会よりカットした説明大会が必要だわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:43:02.95 ID:2Fz6jse60.net
ファントムバレッドとかマザーズロザリオ好きだが
このアリシゼーションイマイチと思う理由は
やっぱり時代かねぇ、なんか凡百のなろうテンプレに見えてしまう、
因果的にはそのテンプレを創りジャンルを切り開いた業績のある作品なんだが。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:46:20.18 ID:vYdEoK0La.net
理系か文系か知らんけど
頭カラッポの方が夢詰め込めるんやぞ

て言うか一般大衆なんて殆どがバカなんだから
作家はそれらを騙すのにちょうどいい知能だけありゃいいんだよ
頭良すぎる奴がフィクション書いても
一部のマニアしかついていけないレベルになるか
自分の嘘が幼稚に思えて騙せる自信持てなくなるかのどっちかじゃん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:54:21.26 ID:IqX9g3AL0.net
>>750
原作ファンの文系は、理系とは別の意味で何やってんだ菊岡と思ってる

現実の日本では、兵器にAI搭載兵器の無人運用は禁じる、必ず人間の監視下に置けと発表してるから
AI自体に人間と同等の判断力を持たせる発想は、ある意味を間違ってない

菊岡は完璧なAI兵士が欲しいのでなく、戦地や危険な救助活動で死ぬ人間の自衛隊員を無くしたいだけ
AIを物としか思ってないから、人間の代わりにAI搭載アンドロイドや戦闘機にやらせたい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 22:56:21.90 ID:G4fFSleT0.net
文系理系でイキってる奴はこの手の分野の研究職なの?
まさか科目が得意とかだけで語ってないよな?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 23:26:17.29 ID:WoWDIgkaD.net
なんかさテンポ悪くないかこれ
飽きてきた
しかしおまえはまず服を着ろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 23:37:37.34 ID:VfWrEVGm0.net
AIプログラムをかじっている文系が理系だって騒いでる感w

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 23:38:28.48 ID:9T71X50p0.net
展開早くて打ち切りみたいと言う人もいれば、テンポ悪いという人もいる
反応は人それぞれなんだな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 23:44:37.98 ID:YrpdV4kJa.net
文系だとか理系だとかクッソくだらん話題

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 23:53:58.26 ID:yzuOMff/a.net
血液型の話題でファビョるのはB型
文系理系の話題でファビョるのは文系
ってところまで読んだ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 00:04:08.71 ID:Y+JFtNjE0.net
敵を目前にして棒立ち、あるいは背を向けて解説したり相談したりしてるが
あれはメニュー画面開いて時間止めてる状態なんだろうか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 00:04:31.64 ID:xaJdgXbc0.net
単に無駄な展開をダラダラやってる印象しかない
ダークテリトリーとやらと戦うパートだけありゃええんちゃうの

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 00:11:19.17 ID:L0PW+++R0.net
プログラマーが違和感持つのは分からないでも無いけどな
現場知ってる人からすれば、医療ドラマも刑事物も現実とかけ離れて見れたもんじゃないと聞く

AI開発だと思うから違和感あるんだよ
3K仕事を任せる人間の精神クローンを作っている

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 00:15:41.55 ID:GScWD8VHa.net
プログラマーでもない奴が何わかったようなクチで言ってんだって話かな?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 00:30:12.62 ID:hqkLox6C0.net
キリトさんに遂に同年代の共闘する親友ポジのキャラが出るのかと期待してここまで見たのに結局思い描いてた熱い展開がなく死んでしまった
あらゆるキャラをキリトの踏み台にすることしか脳の無い作品なんだと思い出したわ
ユージオ…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 00:31:08.90 ID:L0PW+++R0.net
理系観点からのAI論語ってるのはプログラマーやSEじゃないの?
アドミンとかの呼び方に引っかかりを覚えて職場がどうとか言ってるし

アドミンやアドミーは親しみ込めた愛称で
アドミニ、アドミはただの略、キャラへの愛着度の表れ?程度にしか思ってなかったから
そういう見方も有るのかと思った

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 00:32:50.21 ID:L0PW+++R0.net
踏み台って言葉使う奴の妬み根性丸出し感

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 00:42:02.49 ID:u3AMcZhe0.net
アリスも記憶を奪われた整合騎士経験者だから
決意したならばユージオ剣と同じ感じのアリス
剣モードの変身とかは可能なのかな?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 01:04:05.51 ID:P6tw6sCn0.net
ソードゴーレムの記憶解放のために
記憶の欠片に残る愛する人を剣に変換したって説明あったけど
4万人でまたゴーレム作るっていうのは整合騎士が愛した人が全部合わせれば4万人いるってこと?
4万人になるようにまた追加で記憶を抜き出すってこと?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 01:14:57.72 ID:CpUdhiCj0.net
>>798
中国人も同じ感想もってる。
bilibiliの評価も8.6まで落ちてきた。
このまま落ちれば、禁書3期の7.7に並ぶかも。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 01:19:45.36 ID:L0PW+++R0.net
>>811
ユージオを整合騎士にした時のモージュル使って
即席整合騎士を増やして作るのでは

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 01:28:59.01 ID:bOdXAMY20.net
>>811
UW人10人で剣を作って、その10人と近しい整合騎士から抜き取った記憶で剣の記憶開放術を使わせた、ということだから、
 ソドゴレ1体=30本の剣={(整合騎士の元の記憶)+(整合騎士の近しい人)×10人}×30本
元の記憶を抜き取った騎士は整合騎士として戦力になるので、
 騎士30人+近親者300人=整合騎士30人+ソドゴレ1体
 4万人だとざっくり計算して、整合騎士3630人+ソドゴレ121体、、、
30本の剣をソドゴレに仕立て上げる「アドミンの術式」と「シンセサイズの秘儀」はプライスレスねw

アドミンが考えた対ダークテリトリー戦力整備計画は、海兵隊3600人+戦車120輌 くらいの感覚かなぁ。
ソドゴレは戦車どころか、ハルマゲドンモードのイージス艦、くらいの火力がありそうだけど。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 01:32:29.39 ID:41KdVl2I0.net
キリトなら真っ先にやりそうなコマンド解析とか外部に連絡とかを全く試みないので盛大にキャラ崩壊してるように見えるんだけど、原作からしてこんななの?
この後自衛隊がどうとかで盛り上がっても楽しめる自信無いわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 01:39:31.51 ID:oWwFXHx20.net
キリトが何の目的で行動してるのかすら忘れたのか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 01:47:40.70 ID:L0PW+++R0.net
>>815
キリトは最初から菊岡と連絡する為に動いてるが
外部と連絡取るには加速を止めないといけないので、内部からそれが出来るのは
管理区域のコンパネだけ、その前に鎮座するのがアドミニ
コマンド解析しても権限レベルが低ければどうしようも無いのでは

UWの仕組みを理解する為に花を育てたり、いろいろ実験はしている

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 01:55:48.75 ID:41KdVl2I0.net
本筋はそうなんだけど小ネタで楽しみたかったんだ
権限高い奴誘って何か仕掛けるとかバグ技を狙うとかそんな感じの
あまりにも馴染んでてサイバーパンク的な楽しみを見失ってしまった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 02:02:25.26 ID:L0PW+++R0.net
外の世界の存在を匂わせて文化を破壊・悪影響を与えないよう
現地人のふりしてるから、まあファンタジーライフになるよね…

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 02:21:34.23 ID:41KdVl2I0.net
今回縛りキツイもんね
外の時間に換算すると少なくともx日は経ってるし流石におかしいぞ〜みたいな小ネタを数話に一度入れてくれれば…生きられた…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 02:30:51.63 ID:RipyJasC0.net
ユージオがALICEとなってウンベールの腕をぶった切ってから今まで
外(現実)の時間だと3分も経ってない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 02:32:58.03 ID:XP6c+9h+0.net
アリスもユージオも所詮プログラムのNPCだろ
何でこんな話を半年かけてやってんだ
はよ現実世界とリンクさせろよ
全く面白くないぞ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 02:39:41.00 ID:41KdVl2I0.net
外は数分しか経ってないからしょうがないな
-2年後-
外は数分しか経ってないからしょうがないな
みたいなノリにはついて行けてない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 02:45:07.84 ID:XP6c+9h+0.net
SAOだから一応見てるけどマジつまんねえな
1期は現実とのリンクで死ねば現実も死亡というリスクの中の戦い
2期は前半つまらなかったけどユウキの見せてくれたメディキュボイドの未来
とまあよかったけど今期は本当になにもない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 03:00:46.15 ID:ZjObUn88M.net
>>821
その間にキリト君は浮気し放題www

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 04:37:30.61 ID:o4l/PHoJ0.net
理系も文系もないだろ
文系ってのは数理ができないおバカってだけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 05:13:22.07 ID:bOdXAMY20.net
そして完全に忘れられてるキャリバー編だけど、カーディナルシステムやその配下のAIについて、
割と重要なことを話の軸にしてるんだよなぁ。
原作ではトンキーに最初に出会ってエクスキャリバーを目撃するのはALOでのアスナ救出行の道中で、
冒険物語としてのSAOの筆が勢いに乗ってた時期に書かれているから、読んでてすげー楽しいのよ。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 06:02:46.27 ID:iltJLFMZ0.net
日本の文理の区分もだいぶ問題はあるけどな・・
特に経済学とか本来理系学問が文系に分類されるから
文系がマルクスに流れてアホが増えるみたいなw

実際は文理両方が理解出来ないと社会学とかは難しい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 07:24:41.15 ID:cay+Ijh+M.net
ソードゴーレムの胸のあたりで曲刃がカシャンカシャンしてるのは心臓の鼓動のイメージなのかね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 07:30:33.20 ID:oWpq83dAM.net
>>823
なお200年後も言ってる模様

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 07:47:24.92 ID:zclyaZjS0.net
>>829
カニみたいだよな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 08:33:22.01 ID:K7p5eFu+0.net
>外は数分しか経ってないからしょうがないな
>-2年後-

これさぁキリトも数分で数年分も意識を加速させてるよね?どうやって人間の意識を加速させ
てるの?人間の脳味噌を数年分加速させるなんて脳がオーバーヒートして死ぬぞw
あとUW人の肉体再現率ってどの程度?人間の細胞はマイクロプロセッサみたいなもんでさ、
20兆のマイクロプロセッサをコンピューターの仮想空間上にエミュレートできるはずがない。
多数のスパコン繋いでも人間1人をエミュレートするだけでも処理が重くてフリーズするわ。
10万人の人間がいる都市を時間加速するなんて世界中のスーパーコンピュータ繋いでも無理。
8ビットのファミコン空間を加速して早送りするとは訳が違うんだぞ?何か勘違いしてない?

俺は完全に文系人間だけどこういうところがホントにガバガバに見える。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 08:37:44.46 ID:/TsQJxqxd.net
フィクション見るのやめた方が良さそう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 08:50:23.74 ID:6JAydGJK0.net
カーディナルが死ぬのを条件にキリトを逃がしてもらう

逃してもらってない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 08:51:01.15 ID:wSLoBjTzd.net
>>832
それは「ぼくがかんがえたあんだーわーるどせってい」であって、アリシゼーションの設定とは無関係。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 08:51:47.74 ID:qN0e/jw4d.net
出来るはずないとか言い出したらそもそもがって話ですわ。
そこまで熱く長文を書けるエネルギーは凄いと思うが。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 08:54:24.12 ID:h8HZ3Du3d.net
アリスの金木犀にキリトがスターバーストストリームしちゃう薄い本はよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 08:59:05.37 ID:k8rmqUtpd.net
悪なんて傲慢が元素でしかないんだからダラダラやらずにはよ倒せや…
しゃべりすぎ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:02:15.36 ID:6JAydGJK0.net
ラスボスと取引しちゃいけないってドラクエの頃から決まってるのに何やってんの?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:03:58.39 ID:4n/yT+kza.net
>>832
設定上のミスはもうすこし未来に時間軸を設定しなかったせいでリアルが追いついてしまったことぐらいだ
作者としてもこんなに長く連載を続ける想定じゃなかったんだろうが

あとよく調べもせずに脳内設定を長文で語るのはマジ恥ずかしいからやめろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:04:38.80 ID:h8HZ3Du3d.net
アドミンアリスと3P回はよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:14:48.62 ID:PrgJY2JH0.net
30日に製作陣大反省会ってのやるのか
重要な独白カットとかにも触れるのかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:28:06.58 ID:dtct+I7L0.net
しかしよくこんなアニメ毎回やるよな
ただの廃人美化して何が楽しいんだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:40:34.53 ID:5MKXGCR3d.net
>>840
どうやろ
AIの可能性みたいな理系的な予想についてはまだリアルの方でも結論は出てないよ

作者のミスはUWを防衛省のプロジェクトだと設定した点だと思う
あるいは逆から言うと、菊岡さんがやってることがお遊びレベルのライフゲームでしかないと言うことだが

それは完全に文系の領域で、どこかの誰かが「エイヤッ!」と決めるだけの事

UWを民間ゲーム会社のプロジェクトと設定して
菊岡「人と同じように行動するAIを作るぞ!楽しいゲームを作るんだ!!」
って話だったら、全然不自然じゃないよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:51:54.42 ID:HWre0JPs0.net
>>832
作中でちゃんと説明されているのにそういう理解ということは
理解する気がないんだろ?
楽しむんじゃなくて批判がしたいだけじゃつまらなくない?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:57:01.25 ID:PSWPvHJV0.net
結局武器人間破壊して戦うなら刺し違えても大ダメージ与えた方が良かった
さくらたんマジ犬死

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 09:57:57.09 ID:ADdrrB6kd.net
>>832
怖いのにホラー見ちゃって寝られなくなるのにやっぱり見ちゃう奴のSF版だよね
他人に言っても見なきゃいいのにとしかならないしコッソリ楽しんで下さい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 10:06:54.92 ID:k8rmqUtpd.net
ぼっちキリトがイキッてレベル隠してパーティー全滅させたあたりがピークだったな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 10:11:12.06 ID:hE1k4gZna.net
空想科学に対してリアル科学でマウント取ろうとしてる勢はいったいなんなんだ?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 10:13:14.44 ID:5MKXGCR3d.net
>>849
リアル科学的には「自由な発想でいいね👍」って感じだがな

それよりも菊岡の所属を防衛省にしちゃうような文系的なところで設定が変だと思う

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 11:01:14.66 ID:0JTabTDOM.net
2022年の世界にフルダイブゲーム機が一般にまで浸透してるって設定に比べたらそんなにおかしな事でもない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 11:09:08.60 ID:LJ8XRdzxp.net
>>839
まおゆうの存在を否定するなよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 11:11:27.97 ID:LJ8XRdzxp.net
>>803
その間0.1秒とか注釈入れて欲しいよな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 11:17:33.58 ID:LJ8XRdzxp.net
>>829
スカルリーパーもカシャカシャ動くで

http://imgur.com/811St7Q

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 11:28:25.80 ID:5MKXGCR3d.net
>>851
おそらく2005年頃に話題になったこれ↓のニュースをほぼそのまま設定に使ってるだけだと思う


Googleのレイ・カーツワイル氏は同社でAI開発の総指揮を取っており、
アメリカの発明家で実業家、未来学者で人工知能の権威として知られている人物ですが、

彼が2005年に発表した著書「Singularity is Near(邦題:ポスト・ヒューマン誕生)」の中でVR関連の予測をしています。

この本によると、

2020年代には、現実とVRが区別がつかないほど進化していると予測し、
2030年にはフルダイブ技術が確立すると予測しているのです。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 12:26:59.63 ID:ADdrrB6kd.net
リアリティの無さで言えばカーディナルを無駄死にさせるロジックの方がよほど気になるんだけど、納得できそうな説明あった?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/27(水) 12:42:48.34 ID:AE7aZV4c0.net
このアニメ、女キャラがシコいから観てる。
でもアスナだけには魅力を感じない。

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200