2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソードアート・オンライン アリシゼーション part.35

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/24(日) 11:01:49.81 ID:NUyPIT5G0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行に重ねてスレ立てすること!!!

僕たち三人は、たしかに同じ時を生きた
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年10月より放送開始
TOKYOMX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
とちぎテレビ:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
群馬テレビ:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜27:08〜
テレビ愛知:2018年10月8日(月)より、毎週月曜26:05〜
AbemaTV※地上波同時配信

●関連URL
・番組公式サイト: https://sao-alicization.net/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/sao_anime

●前スレ
ソードアート・オンライン アリシゼーション part.34
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553073771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:15:30.45 ID:HQS+dI/ga.net
遠い記憶過ぎておぼろげな記憶なんだが、キリトってあんなにボーッとしてたっけ?
何もせず全く動きもしないキリトに違和感を覚えたんだが、アニメの演出のせい?
原作読んだ時はもっと緊張感のあるシナリオだったと思ったんだが……。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:15:39.54 ID:IqX9g3AL0.net
>>667
お前が過去にやらかした事の正気を疑う

・対立煽りスプ
ログホラスレ荒らしをアスナファンに注意された事を根に持ち、VIPでアスナスレを1日100スレ乱立
アスナファンのふりをして対立を煽ったりスレを荒らす嫌がらせをしたマジキチ
未だにふたばちゃんねるでスレ乱立や、ラノベ原作アニメに粘着している真症の荒らし
ラノベ板でなりすまし対立煽りや連投荒らしをした時の苦情ログ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1475677944/588-612

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:22:13.89 ID:9vLJTSKR0.net
すまん、アドミンの呼称が一貫してなかったわ
前はアドミー派だったんだけど最近アドミン派をよく見るもんだから

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:28:07.72 ID:ViHEe4VzM.net
平和やん?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:28:37.38 ID:DA+c5Adod.net
>>674
「アドミー」ってググってもADMEくらいしか出てこないんだが
どこで使われてるの?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:37:32.38 ID:ntltjcJ0d.net
どうでもいいわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:44:14.06 ID:2TWNndeBp.net
IT用語、つまり一般的にアドミニストレータ 【administrator】の略称は「アドミン/admin」だよぬ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:45:06.46 ID:ICgMA41pM.net
>>671
まあ原作では説明されてんのかなとは思うけど
メタ的に見て目の封印必要なくね?って思う
あれのせいで本来のUW人が規則を破れるのか破れないのか紛らわしくなってるし
単にアドミニへのヘイト溜めたいだけだろと

それより今は規則を破れないのが構造的欠陥として
ラースが戦争に利用するならむしろ願ってもない欠陥だろうに
何が問題なのかが良くわからん

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:45:15.90 ID:YJ/191kr0.net
>>676
最近のGoogleの検索結果はゴミそのもの
誘導されまくりのお前に幸あれ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:47:14.78 ID:ViHEe4VzM.net
あどみそ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:47:56.89 ID:ViHEe4VzM.net
くそみそ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:48:45.24 ID:NIL+zBloM.net
女子校育ちのアスナがキリトに全裸見られたり
全裸で押し倒されたりオッパイ揉まれたり
朝起きたら脚絡めて抱きつかれてたりしてるんだから
ビンタの一つ位当前だと思うが怒らず許せと?痴漢かな?

キリトのミスで怖い思いしても怒らない、キリトが辛い時は胸で泣かせてやる
こういうプラス面無視で3年前までの1巻につき1回程度のラキスケパンチいつまでも叩く荒らし怖い

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:50:11.90 ID:ViHEe4VzM.net
含めてご褒美ですが何か?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 10:51:32.12 ID:NIL+zBloM.net
>>679
封印施したのが誰か分かれば納得すると思う

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:04:12.30 ID:L0KFnCNr0.net
>>662
そういえば失神アリスを担いで外壁登りきって汗だくになったキリトを
デコが赤くなる程床にたたきつけたような・・・

痛みない世界でぶっ飛ばされる程度で美少女JCの全裸見放題触り放題になるなら俺もやりたい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:09:28.85 ID:ViHEe4VzM.net
黙れ三下

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:16:51.09 ID:VhMgDzfn0.net
テレビでAI兵器のことやってるな
AIの知能なんてまだ6歳児並なのによくやるな
フラクトライト搭載はよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:17:34.92 ID:gzBMarex0.net
アドミンテクニック

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:18:08.11 ID:ocsN3pec0.net
>>686
お巡りさんコイツです

対立煽りスプって昔はもっと長時間張り付いて荒らしたのに2 レスで消えるとは
親が死んだかアフィブログのバイト切られてコンビニで働いてるってマジなのかな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:43:09.29 ID:Wi7+/s+fa.net
まぁアスナの暴力云々は殆どSAOPでの話だからここではスレチだわな
もうやめようや
事あるごとに対立煽りスプが〜とか発狂してる奴がいい加減うっとうしいし

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:52:14.87 ID:IqX9g3AL0.net
そうやってまたスプを呼ぶような真似を…わざとやってんのか? 
まあ、あいつの尻馬に乗って一緒になってアスナ叩きしたアホもいたが

>>690
スプと同時に
2〜3人いた似たような荒らしが一斉に消えたのが謎だわ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:55:11.46 ID:YJ/191kr0.net
業者荒らしも天然もケモ&ケムリに夢中だからなあ
色々な意味でこっちはもう眼中に無いんでしょ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 11:56:00.28 ID:uMZvObqod.net
>>680
多分どこかの会社内特有の言い方だったりするんだと思う
実は「アドミー」呼びの人こそ全部同じ人なのでは

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:09:33.04 ID:Wi7+/s+fa.net
>>692
お前のことだぞ
お前が消えれば全て解決する

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:14:06.65 ID:IqX9g3AL0.net
>>693
いや、消えたのは10月から、8月位までアニメ2板荒らしてたから拍子抜けした
今までそれ程荒れなかったから、23話から湧いた壊レコにうんざり

>>695
そういやラノベ板でアスナ叩きまくってワッチョイ入れるの最後まで反対したのもauだったっけな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:26:20.39 ID:X6JDkwLX0.net
>>692
スプが暴れたせいでアスナ叩いてたサブ過激派が
一緒にされたくないと大人しくならざる得なかったから、その人達はスプは風化して欲しいかもね
アリシでも変な難癖つけられてたし、叩きたくて仕方ない人はまだいる

キリトショタホモAA連投が荒らしてた頃、脈絡なく映画持ち出してアスナファン叩きだしたのもau
au多いから同じ奴とは言わないが、流石にキチ荒らし庇うのは無い

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:37:51.08 ID:vkEEcRFXd.net
オープニングのみんなでソードゴーレムと戦うシーンはまだですか?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:43:35.81 ID:BEfY+CJa0.net
>>698
原作者すら知らないシーンだぞ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:48:09.12 ID:2utJHu5t0.net
アスナがキリトとくっついていてメインヒロインなのが気に入らないならSAO向いてないんじゃないかレベルに作者及び作品がキリアス推しだろうに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:49:15.31 ID:NIL+zBloM.net
ラノベ板の流れ見るに味方がいない方が早々に消えて寄り付かないからスプ絡みは荒れない
一致団結してる所には居座れない
ここに現れるのもヒロイン叩きや原作組アニメ組で対立を煽れそうな時

>>695
スプに餌を与えないで

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:50:46.11 ID:8z/OU9Cu0.net
>>647
いまいち何言ってるかよくわからんがそれだとアドミンも約束反故にできるんじゃないの

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 12:51:37.26 ID:Me4KUUW4d.net
伊藤監督は上手いタイミングで退いたなーって思うw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:00:45.28 ID:9vLJTSKR0.net
>>679
UW人は規則を破れないから、戦争をさせるなら『敵兵は殺してもいいもの』という規則を与えないといけない
でも不完全なAIじゃ正確に『敵兵』を判別できるかわからないし、かといって厳密にどこからどこまでを敵兵と定義するのかを規則に組み込むのは手間もかかるから自分で適宜判断してくれるのがベスト
人間と同じ機能を持つはずのUW人にどうしてその適宜判断ができないのかを調べるためにキリトを実験に参加させてみたら段階をすっ飛ばして『自分の判断で規則に背いた』AIが発生、
サルベージしようとしたけど間に合わなくて途方に暮れてたところでキリトが倒れたから研究を中断して治療を優先させてるっていうのが今の状況

右眼の封印はあくまで『補強』なんだよ
例えばアリスが連れ去られたときのユージオは右眼の痛みに逆らえなかったから目録に違反できなかったけど、封印がなければあの時点で騎士に歯向かってた
そんなことをしたら実験が長引くだけじゃん、っていうのが後半への前振りというか

長文失礼

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:05:52.80 ID:BrS4YCGqM.net
>>671
アドミンの依頼でラースの誰かが目の封印を施したとなると、UW運用中にプログラムを書き換えたことになるけどいつの段階なんだろう?
もしかして、そのだれかがアドミンに管理者コマンドも教えたのか?
コマンド見つけるのはコイン1000枚連続で表を出すような確率らしいから

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:08:32.07 ID:TjFoETky0.net
なんつーか無駄死が多いんだよなぁ
カーディナルの死なんて全くの無意味だったしキリトも精神的に弱くなりすぎて
オーディナルスケールの頃のキリトは何処へ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:08:43.57 ID:IqX9g3AL0.net
コマンドは自力で見つけた、そこがアドミニの凄い所

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:18:19.23 ID:fSpU+Z2ud.net
アリスとエッチしたい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:39:16.93 ID:BY9D/yoe0.net
カーディナルは無抵抗に死ぬとは言ってないんでね
アドミニストレータはウソの誓いを立てられるクソ女って理解で良いと思うわ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:39:28.36 ID:d6fmgIa60.net
アドミニストレーターがアスナそっくり
手抜きだろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:45:18.67 ID:BEfY+CJa0.net
>>702
アドミン自身が唯一信じている自分自身に誓ったからカーディナルが約束破るまで3人に傷はつけられない
それがアンダーワールド人の特徴

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 13:51:54.41 ID:BY9D/yoe0.net
>>711
カーディナルは約束を破ってないんで、俺は違う理解をしたよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 14:31:12.14 ID:t85Nmkov0.net
なんか打切りみたいな展開の速さだけど原作もこんなにはやいの?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:03:45.54 ID:ICgMA41pM.net
>>704
理解できなくもないけど
ストーリーを成り立たせるために取って付けた設定臭がするな
ラース側で殺人の禁止を解除出来なかったり、最初から殺人を禁止しない世界を作ったり出来ないのならまだわかるが
それが出来るのなら、今ある殺人の禁を犯させるために
裏切りや寝返りのリスクを負うことになるのに自己判断で規則を破れる方法を探すとか
兵器開発としては本末転倒としか思えない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:10:03.25 ID:iDTx5AcC0.net
書籍化の時にUGOが生き残る展開も考えたって後書きに書いてあるなあ。
アリスを元に戻すか戻さないか、アリスの興味はどちらに、キリト鬼嫁介入でゴタゴタになりそう。
けど今のままだと4期終盤までキリトの台詞ってあ〜とかしかないからなあ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:34:23.98 ID:d6fmgIa60.net
SAOからどんどんつまらなくなってきてるよな
最後までみたけどとんでもなくつまらなかった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:53:50.46 ID:VhMgDzfn0.net
フラクトライトの事についてもう何度も同じ話題ループしてんのな
過去ログ読んだら少しは納得できるんでは

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:55:13.13 ID:YLpHRKAO0.net
ゲーム展開をするからさ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 15:56:40.70 ID:d8f53DJ/0.net
頭フラクトライト

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:00:17.32 ID:VhMgDzfn0.net
あーあと右目の封印はALICEが誕生しない用のストッパーだから
ALICE誕生=アンダーワールドリセットだからアドミンはそれが気にくわない
取って付けた設定とかしらねーお前が勝手にそう感じてるだけ俺はそうは思わないし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 16:40:33.45 ID:VfWrEVGm0.net
フラクトライト設定は要するに、UWは人間ですよという補強だからな

今ですら、UWのAIはNPCだああああああと強弁するアンチがいるくらいだからなw
これくらい補強しとかないと、人間をAI化したという設定が生きてこないw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:30:05.56 ID:uDBnqiqr0.net
>>713
バトルの経過は概ねそのまま
3期ラストは1巻が4話になるけど、2期までは解決編の巻の消費話数は5〜8話だからもう1話はあってもよかったかな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:36:15.27 ID:+I24BEMp0.net
1巻につき4話位が一番バランス良いと思うけど
丁寧にやろうと思ったら6話ぐらい欲しいかもしれんがテンポが悪くなるからなあ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 17:39:16.28 ID:RoLR6wND0.net
>>720
>>721
そうだね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:10:54.47 ID:9vLJTSKR0.net
>>714
一応あなたに倣って戦争に使う場合の話をしたけど、そもそも菊岡さんが欲しいのは兵士じゃなくて自衛隊員。
殺人が法に触れない世紀末ワールドで育った知性なんて危なっかしくて使えたもんじゃないよね
だから基本的には善良な性格になるように育成して(そこからもう失敗してるんだけど)、その上で場合によっては武力に訴えられるAIを求めた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:20:18.45 ID:o8/ewC3BM.net
>>かといって厳密にどこからどこまでを敵兵と定義するのかを規則に組み込むのは手間もかかるから自分で適宜判断してくれるのがベスト

信者ってガイジしかおらんのか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:32:04.91 ID:DA+c5Adod.net
>>717
フラクトライトの設定はおそらく理系と文系で捉え方が違うので議論がループするんだと思う

文系的にはおそらく「人知の及ばない神聖な生命の素」として、
UW住人が単なるプログラムではなく生命であるって言う認識の根拠になってるんだと思うけど

理系的にはフラクトライトの有無で反応が変わらない以上、
やっぱりUW住人はNPCでしかないんだよね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:36:34.77 ID:ICgMA41pM.net
>>725
殺人を何とも思わない冷酷な人格だけど命令厳守のAIより
根は善良であるけど自己の判断で法を破れるAIの方が安全だとは思えないけど
まあそれでも百歩とは言わず5歩ほど譲って納得は出来るな
作中「人殺しが出来るAI」なんてショッキングな言葉の印象に引きずられて
菊岡は死の売人的なイメージになってたけどそうではないって事か

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:42:35.65 ID:DA+c5Adod.net
>>728
その辺も理系と文系の意識の違いが現れてる気がするな

AIを「愚かな間違いを犯さない完璧なヒト」であって欲しいと願い、
完成されたAIに判断を委ねることに安寧を見いだす文系と

AIなんかしょせん道具だと思ってる理系の間のギャップが酷い気がする

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:42:40.79 ID:j68Bo9030.net
カーデイナルが阿呆にしか思えんかったし
擁護あったけどカーデイナルのおかけでユージオが覚悟できたってのもよくわからんかったな
アリスを助けるのが目的だったのにユージオは全然アリスの事考えてる描写なかったし

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:52:10.65 ID:VfWrEVGm0.net
実際は俺も人間は物だと思ってるからな、まあ、人権が無いと自分が困るからなw
理系以前に、人権の範囲を出来るだけ広げておかないと最終不利益を自分が被るという発想が無いだけだと思うが

ぶっちゃけ、人間も優位種以外は権利いらんという発想すらある

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:54:28.20 ID:DA+c5Adod.net
つまり>>731さんは文系なんだよね結局

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 18:57:40.44 ID:VfWrEVGm0.net
そもそも、人権とは文系の問題だからなw
理系はとっとと人間のメカニズムを解析しとけばいい

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:00:05.83 ID:ICgMA41pM.net
>>729
俺の書き込み理系っぽいって言われてる気がするんだけど、気のせいかな
ちなみに理系はさっぱりだ

まあそんな事より
その基準を参考にするなら菊岡ってAIは道具で人権なんて認めないけど
人間性は生身の人間以上に信頼してるって事なんだろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:01:48.96 ID:DA+c5Adod.net
>>733
うむ

問題は作者が文系なので、菊岡さんも文系でしかないって点やな
だから理系から菊岡さんを見ると「こいつ何やってんだ?」ってワケわからん事になる

なのでそんな理系たちと、文系の原作ファンとの間で
終わりの無い平行線の議論が続くのだw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:08:04.03 ID:ntltjcJ0d.net
たかが作品一つで文理がどうってすげぇしょうもな…

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:08:12.01 ID:VfWrEVGm0.net
ぶっちゃけ、本当に理系が突っ込んでいるのか怪しいw
たかがラノベごときに、突っ込み入れる専門家はほぼいなかとw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:22:24.89 ID:RoLR6wND0.net
チュデルキンがアドミニちゃんにぶっちゅ〜とキスするシーン
アドリブで入れたりしないかな
きっと話題をかっさらう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:31:14.34 ID:DA+c5Adod.net
>>737
いや、実際散々議論になってるけど

理系「自分で判断する兵器なんか何で作るの??」
文系「原作読めカス!」

のやり取りは、まさに理系が「ぶんけいのきもち」を理解してないからループしてるんだと思う

理系の皆さんに向かって言うと、文系の人たちは、
「完成されたAIは『誤りを犯さない完璧なヒト』であって欲しい。そして愚かな人間に代わってAIにすべての判断を委ねたい!」
と思ってるからそうなるんだよ

文系の皆さんに言うと、
理系にその発想はないんや……

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:40:50.17 ID:/TTYchJqM.net
チュデルキンは、アリスとか女子の整合騎士にセクハラしまくったんだろうな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:43:05.50 ID:o8/ewC3BM.net
中高生にとって理系コースか文系コースは重要
成人でそんなこと言ってるのはいないでしょうが

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:43:47.59 ID:aHzxoPxc0.net
製作陣が反省会って何するんだろ
絶対反省する気なんかないだろ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:51:07.56 ID:VfWrEVGm0.net
>>739
運用上スペックの高い物は無いよりある方がいいからな
ちなみに、今はやりのイージス艦とか、導入当初は強烈な不要論が湧いたものだが
特に軍事に詳しい人間ほど・・・

今でも通常兵器はいらない論すらある

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:55:14.54 ID:4qyn9SMN0.net
>>739
>理系の皆さんに向かって言うと、文系の人たちは、
>「完成されたAIは『誤りを犯さない完璧なヒト』であって欲しい。そして愚かな人間に代わってAIにすべての判断を委ねたい!」
>と思ってるからそうなるんだよ

文型理系に関係なく不可能やろソレw 不完全なヒトがどうやって完璧なヒトを作るんだよ?
そもそも誤りを犯さないってどうゆうこと?何をもって誤りかは実は人の価値観によって変わる。
ちゅーか借りに完璧な知性体が出来たとして人間がいらなくなるだけやろ?

あと兵士や兵器に自己判断能力は一切必要ありません。命令に忠実な道具であればいいだけ。
これは自衛隊員も変わらない。命令なしに勝手に発砲したりしなかったりするのは不良品でしかない。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:55:28.66 ID:DA+c5Adod.net
>>743
理系から見ると、AIより理系が判断した方が正確だからw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:57:39.35 ID:3/zekR830.net
>>742
アニメ制作の反省会ってどういう感じなのか興味あるわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 19:58:14.95 ID:DA+c5Adod.net
>>744
そうだよ

ところが菊岡さんは「自分で判断するAI兵士を作る」と宣言したわけ
文系の方々にとってはそれはごく自然な発想なのだ

一方でそこに突っ込んでるのってまさにかつての俺や、今のあんたみたいな理系だよね?って話

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:00:22.20 ID:VfWrEVGm0.net
>>745
残念ながら戦闘機とかは無人化でAI乗っける流れになってるw
判断はプログラム段階ですればいい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:00:51.66 ID:9vLJTSKR0.net
>>739
作者の主張は『高度に発達したAIは人間と等価』なんだよなぁ
AIは完璧であるべき、なんてことは一度も言ってない。
ユイはバグを積み重ねた結果偶発的に人間に近づいたAIだし、アドミンに対してもお前は過ちを犯したと否定してる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:05:06.32 ID:DA+c5Adod.net
>>748
それ菊岡さんの目指してるAIとは違うよね

ここでの論点はあくまで

文系=菊岡さんの開発目標である『自分で判断するAI兵士』になんの疑問も持たない人たち

理系=は?菊岡ってこいつ何がしたいの?ってわけがわからない人たち

と言う話

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:11:35.87 ID:VfWrEVGm0.net
まあ、命令プログラムを一から書くのは非生産的だからな
何らかの形で命令を一括生成できる手段があればなおいい

ヒューマンインターフェイスで人間に命令を与えるように命令出来ればそれもよし
さらに、多少矛盾した命令でも過去の事例などから命令を解釈出来ればなおよい

実際、プログラムはコマンドラインが一番効率的だが、だんだんGUIとかインターフェイスが進化していっている歴史がある
というのが解からん理系って、理解出来ないんだがw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:21:16.80 ID:DA+c5Adod.net
>>751さんも一生懸命考えてるのは分かるんだけど
やっぱり思考が素朴すぎるんだよね
751にしてもあくまで個人の狭い体験の中でも心地よかったかどうかの議論でしかない

理系は普段からもっと普遍的な価値観で動いているのだ
また実際AIを現に作ってるのも理系の私たちだしな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:24:57.36 ID:fqkDovID0.net
録画やっと見たけど面白くない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:25:04.70 ID:RoLR6wND0.net
>>750
ちょっと考えてみたら納得できるのにそれってホントに分からないのかなと思ってる。
人間でも適切な判断が出来ない迷惑兵士がいるように
個人でも士官クラスの作戦を立てれて上官からの命令が現場の変化から無駄になると判断した場合
現場に適した作戦を練り直して上官に変更を求めるか、通信が不可能なら独自に適切な作戦に切り替えて事後報告って程度が求められるって事だろうかと。

AWのAIはエデンの園で知恵の実を食べてない状態で、全然未熟って言いたい訳じゃないかと。
カーディとかユージオとかはちょっとまだ脳発達が未熟で極限状態に置かれたら人間でいうところのアホの子状態になってしまうんだろうとも解釈できるし。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:25:13.79 ID:VfWrEVGm0.net
今のAIを基準に考えれば、そもそも思考なんてAIは出来ないからなw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:39:24.63 ID:DA+c5Adod.net
>>754
だってAIは理系が作ってるんだもん

ほら、飲食店で一回バイトするともうその店の料理なんか食えないって言うじゃん
AIの仕組みがわかっていれば、そんなもんに判断を委ねる気にならないのはすぐ分かる

もちろんそんな飲食店でも喜んで飯を食う人はいるわけで
それはそれで全く問題ないよ
文系がAIに判断を委ねると言うなら、作った理系としては嬉しい話だ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:42:47.88 ID:/rrBueUd0.net
AIはエレガントじゃないから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:43:13.72 ID:VfWrEVGm0.net
そもそも、今のAIなんてバッチシステムの延長みたいなもので判断できないんだがw

あ、バッチシステムとかここの理系は知らなさそうだなw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:43:29.43 ID:ICgMA41pM.net
>>750
>文系=菊岡さんの開発目標である『自分で判断するAI兵士』になんの疑問も持たない人たち
これはまた揉める言い回しだな
俺も文系だけどそこにはまず疑問持ったけど
ただ、菊間がAIは道具で人権は認められないとしながらも
善意を持って育てたAIが膳なる心を持つことは疑っていないと
つまり、AIにおける感情は電気信号の数値でしかないけど、同時に心の存在は認めてるんだという
AIの中の人間性は否定しつつも善なる心は信じるという立ち位置のキャラと取るなら
作品の主旨と照らして破綻はしないかなと思えたってだけ

あと、文系理系を引き合いに出すなら
自分が善なる者として作り出した心の善性は疑わないのは理系というか研究者ぽいかもと思えるというのは
俺の理系に対する偏見だろうか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:45:30.76 ID:DA+c5Adod.net
>>758
機械学習の中ではまさにバッチが動いてるで
飽きるほど何度も実装したわ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:45:35.00 ID:/TTYchJqM.net
>>755
犬とか猫見てると、周りの状況に対して何かしらの反応をしてて(無視して寝たりも含め)、どういうルーチンで
考えたり判断してるのかなー、とかつい考えてしまう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:50:08.86 ID:YXdZwZl4M.net
>>758
チューリングテストならアリス達はみんな合格レベルだな。
シャーロットでも十二分に合格だ。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:52:26.76 ID:ul4B1/IMK.net
>>674
台本にはアドミンって書いてあるってアニメジャパンで言ってた

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:55:11.23 ID:VfWrEVGm0.net
そういや、調べてみたらチューリングテストを合格したプログラムはもう存在するんだな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:55:43.09 ID:DA+c5Adod.net
>>761
生存競争をかいくぐって子供を残してきた思考ルーチンの産物が
今この世界に生きている動物たちなんだから

やっぱり少しでも他人より優位に立って子供を沢山作ると言うのがメインの戦略でしょ

つまりライオスこそ生き残るAIの完成形なのだ!

ライオスはたまたま死んだが、菊岡さんの作るAIだとあんなのしかできないと思う……

766 :713です :2019/03/26(火) 20:57:14.06 ID:t85Nmkov0.net
1人2話ぐらいに引っ張らず、あっさり2人もやられちゃってたもんで。。。
原作見てなくて皆さんありがとう。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 20:57:58.17 ID:5r856/tNa.net
>>758
25年ぐらい前はAUTOEXEC.BATをいじって遊んでたわあ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:01:34.03 ID:VfWrEVGm0.net
しかし、バッチシステムで無人戦闘機の小隊飛ばすのはかなり恐ろしいものがあるがなあ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:07:51.20 ID:DA+c5Adod.net
>>768
バッチはAIの本質ではないよ
単に学習データを効率的に食わせる手段なだけ

AIとは無関係と言ってもいい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:13:03.09 ID:+h1MLhuS0.net
アドミン様美しすなあ
ほんまえちえちボディやで

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:13:12.86 ID:vYdEoK0La.net
>>761
そう言えばちょっと前に魚にも痛覚があることが分かったとか話題になってたけど
魚って脳の発達状況からしても喜怒哀楽とか恐怖や苦痛を嫌なものとして感じたりするような感情なんて無くて
反射だけで生きてるってのが通説だろうに
そんな進化状態の生物に痛覚があろうがなかろうが感情論的にも問題ないと思ってしまった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/26(火) 21:13:44.49 ID:YimBS2PQr.net
>>758
なんで理系がバッチ知らないと思うんだ?

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200