2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エガオノダイカ part10

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:28:17.46 ID:UPEwbgGB.net
>>521
それを姫様が世界放送で世界に言ったら良かったんちゃうか?(´・ω・`)
クラルス止めたら食糧問題解決しますよって

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:28:24.91 ID:CBNMCJ9g.net
(´∀`;)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:29:09.30 ID:of5hgYAi.net
クソロボアンダー500組のどこに食い込むか楽しみだな
このレベルになると数字出ない方が幸せなんだぜw

**,442 ID-0
**,395 レガリア The Three Sacred Stars
**,*** コメット・ルシファー(250〜※参考100位圏外)
**,*** M3-ソノ黒キ鋼-(250〜※参考100位圏外)
**,257 白銀の意思 アルジェヴォルン
**,*** ブブキ・ブランキ(200〜※参考100位圏外)
**,*** 風雲維新ダイ ショーグン(200〜※参考100位圏外)
**,155 重神機パンドーラ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:29:32.64 ID:RpFV80ww.net
>>521
新型クラルスでレタス工場作ってたのはなんなんですかね・・・

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:29:50.37 ID:a8iI29qp.net
まあなんだ
これぞクソアニメって感じでした

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:30:52.97 ID:k0W6wYQ8.net
>>560
えっ、帝国なのに属国ないの?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:31:24.97 ID:jt2Ixr46.net
このストーリーのチグハグさはなにかトラブルがあったとしか思えない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:31:50.51 ID:V2l+6VVa.net
>>563
そもそもあれは本当にクラルスを止めたのか?
これまでの説明からするとナノマシンをいじったとしか思えないわけで、そうしたらナノマシンに異常が出て死の星になるのが妥当なんじゃ
まあ、その時不思議なことが起こって何故かクラルスが止まっただけなんだろうが

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:32:05.47 ID:Ck0Zsp8+.net
>>525
スタッフ的にも視聴者的にも空気のままのほうが良かったと思う

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:32:07.56 ID:TZ+TazoP.net
>>568
そんなの気にする神だとおもうか?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:32:52.10 ID:mPfd3llK.net
そこまで糞アニメだとは思わないけど
このオチじゃ受けないに決まってるのにな
どうして企画通るんだろう
お金出す人たちの頭の問題か?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:34:52.41 ID:7ymbf2h+.net
>>565
ID-0はおもしろかったしレガリアは女の子かわいかったからクソじゃないだろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:35:49.95 ID:wQ9Wvit1.net
レガリアは歌も良かったな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:35:50.86 ID:Lx2zbSZM.net
生活インフラぶっ壊した大罪人の姫様が王家諸共抹消されて
後世の人が「あの時クラルス止めていなかったらこの星は死んでいたんだ…」って名誉を回復して
銅像エンドを期待してたんだけどなー
暗殺もされずに孤児院に来訪できる程ユルユルで本当に良い世界だ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:37:23.66 ID:k0W6wYQ8.net
最近のオリジナルアニメって面白い印象があっただけに、ハズレると酷いことになるんだな
原作なしのオリジナルアニメ増えろって思ってたが、それも善し悪しだと勉強しました

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:37:52.02 ID:sTEYGosz.net
>>565
ID-0はおもしろかったのにこんなんだったのか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:38:02.40 ID:q3fhSY8D.net
>>565
パンドーラって名前全く聞かなくてクソって評価すら全く聞かなかったな
まさにクソアニメじゃなくて空気アニメ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:38:10.22 ID:7ymbf2h+.net
何話目かでひまわりを故郷の星の花だって言ってたから地球から移民したんだろうと思ったけど
その辺りをロストテクノロジーと絡めて壮大にやればよかったのに

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:38:18.73 ID:UkBZTvZ4.net
>>565
ブブキはメカがよかった、あとれおこ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:39:10.22 ID:7VAGFdjm.net
>>565
アルジェボルンと中華火鍋除けば、
クソアニメのコメットルシファーとM3
含めてそれなりに面白かったよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:40:23.99 ID:7ymbf2h+.net
>>579
パンドーラはおっぱいデカかったしその中でほんとにクソなのはブブキブランキとダイショーグンだけだよ
M3は全部見ればおもしろいしアルジェボルンは地味で途中で眠くなっしコメットルシファーは意味不明なだけだし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:41:00.49 ID:V2l+6VVa.net
>>580
うん、だからひまわりとナノマシンを絡めて壮大に爆死しただろ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:41:00.82 ID:UkBZTvZ4.net
>>577
原作なしで12話だけ作るとエピソード詰めるだけで、見えないウラ設定の積み重ねがない分スカスカになりそう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:41:04.73 ID:ilfMbANb.net
>>532
鬼は本当に悪者なの? 桃太郎は鬼から宝を奪った略奪者じゃないの?っていう
日教組が推奨するキモい同和教育の捏造桃太郎を見てるみたいだった
育て親の言いなりに鬼退治した桃太郎のせいで苦しい生活を強いられた
可哀想な鬼達を助ける主人公、みたいな続編を捏造して
同和系の劇団に演じさせて小学生に見せてんだよ
そもそも本来
鬼が周辺村落から略奪してなけりゃ討伐もされなかったはずなのに
言いなりになって鬼を攻め滅ぼすのは悪、とか歪んだ平和主義を教えてんだ
戦争反対、までならまあともかく
(何で今、底辺生活強いられる破目になってんのか無視して)
可哀想な鬼に手を差しのべて助けようって
それ北朝鮮系の在に無制限に援助しようって意味だよな?っていうね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:41:05.40 ID:Cxhjp+8m.net
正直もっと酷い最終回を予想してたから案外よく見えたわw
あと作画頑張ってたのも大きいと思う
あくまでこれまでの作画と比べればの話だけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:41:55.88 ID:sTEYGosz.net
ブブキは2期で何とか持ち直してた

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:43:05.96 ID:24h7a5HZ.net
オリジナルもピンキリだろ
前期のあかねさすとかもクソアニメだったし

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:45:52.95 ID:ilfMbANb.net
>>566
王国側は戦争仕掛けられなけりゃ当初はあれ(新型)を
発電機として運用する予定だったはず

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:46:02.49 ID:RNmHYF5+.net
>>565
原作が無いオリジナルアニメもロボアニメ好きだから全部観てるが
これらよりお話も映像のクオリティも酷いと思った
最後に装置が発動して光ったけどあれは人々から闘争心を消し去り洗脳する装置だったんでは?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:47:54.11 ID:tVCJrIu4.net
何というか、もう監督その他はアニメに関わんないでくれ
少なくとも上流の工程からは外れてくれ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:48:22.72 ID:Lx2zbSZM.net
>>591
なるほど
公国が完成させていたのはVガンダムのエンジェル・ハイロゥのような兵器だったのか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:49:09.89 ID:MkHzN3JY.net
>>591
近代兵器が使えなくても
棍棒で殴り殺すからなw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:49:14.79 ID:TZ+TazoP.net
こんなに戦況がぼんやりな戦争扱ったあにめってほかにどんなのある?
艦これしか思い出せないんだがw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:50:53.87 ID:0hG5O/eS.net
これの前ではレガリアもコメットルシファーもおもしろく思える

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:54:28.06 ID:nw7TNgcu.net
このアニメをよく捉えるなら地球が恒星間航行を果たすほどの数万年先の未来のお話だから現在の我々とは技術も考え方も異なっていて
さらに現在は解明されていない未知の物理法則や精神世界の理解のもとにキャラが動いてストーリーが進んだんだと思えばよい
たとえば現在の我々が後藤真希が旦那以外の男の生ちんポでメロメロになっているのを非難しているが
数万年前の原人は特に非難しないだろう
同じように我々が非難するこのアニメのストーリーも数万年後の彼らからすればごく自然な成り行きなのだ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:54:38.55 ID:LcBVrnwS.net
これ記念作品なんだっけ??

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:54:48.33 ID:TZ+TazoP.net
まぁ人間が滅びてロボットだけが戦争を続けていてもそのロボットの中から笑いを探し戦争を止めようとする三体の勇者が現れるからもんだいねーな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:55:27.27 ID:6D4g/jKW.net
クラルス止めたら植物が育った、そこはまぁそういう設定で良いんだ
問題なのは、文明の核であるクラルスを失う事へのジレンマを描かないといけないのに
結果的に車走ってるし普通の田舎レベルの生活してて「は???」ってなるところ

あの葛藤はなんだったのっていう

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:56:05.53 ID:2XTvZ80e.net
2期に期待

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 23:59:10.44 ID:24h7a5HZ.net
せめてもう1話かけて装置発動後の世界をやるべきだった

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:00:02.21 ID:R+rnE1b7.net
クラルスの危険性訴えて滅ぼされた皇国が可哀想

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:01:01.82 ID:7pnLWcom.net
空飛べないのは変だよな
ラストで鳥飛んでたから少なくともあの星には進化した鳥がいるわけでそれを見ればあの星で進化した人類はグライダーを作れるし
移民人類なら既にその知識は備わっているからクラルスに頼らない動力を付けようと考えるだろうし

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:01:50.01 ID:1MrV9dWc.net
松岡禎丞を殺して以来の書き込み
どう落とし前付けるのか最期まで見た

感想は一言だけ

クソ

ステラの母がレイラっていらんだろ
ユウキとステラが最期に顔を合わせた場で
クラリスを動力にする全部の兵器や設備を無力化する新兵器を起動させて
なぜか幸せになったっていう感動オナニーを押し付けてるが
まったく感動しねーよ
途中の話は見る価値なし
最初と最終話だけ一回だけ見るだけで良かった
円盤は売れないな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:05:06.42 ID:keGSXLQu.net
最終話見たけどお前らどうだった?
はやみんと姫様が仲良くなる過程がしょぼすぎない?
それにはやみんのお母さん疑惑ある奴と親子関係あるのはほぼ確定だろうけど
はやみんママは気づいててはやみんは気づいてないまま終わったけどなんだったんだ
しかもヨシアが死んだままだしヨシア死んだ意味あった?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:05:20.44 ID:+TxaD7G5.net
>>605
レイラさん殺したかったからだろ
まあ結局糞雑だったけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:05:52.11 ID:7pnLWcom.net
人気声優キャラを殺すからこういう過激派が湧く

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:05:53.95 ID:OEbawn9m.net
話のつくり方が色づく世界の明日からによく似てる
作画も話のジャンルも全然違うけど
最後の見せたい場面ありきで浅い設定繋ぎ合わせてる感じ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:07:21.57 ID:RUFyepOI.net
>>609
あっちはまぁ映像はそれなりに綺麗だったし
多分メインはキャラクターの心情であって話の方じゃない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:07:21.53 ID:RP1XgjHn.net
よくこんな糞アニメ作ろうと思ったな・・・

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:08:44.29 ID:keGSXLQu.net
>>609
あれはPAだから期待してたのにガッカリだよ
何も起こらないまま終わったけどそういう点ではこれも特に何も起こらないまま終わったか
まじで色づくにはガッカリだよ
俺期待してたのに
グラスリップみたいにならないの願ってたのに

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:08:49.61 ID:8GZkReRu.net
ステラの母親はレイラだってじきに分かるよね。ヒントはいっぱいあるし。

それ知ったら自殺するんじゃね?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:09:05.81 ID:Uj1u2qDU.net
これ最後のパートは塔から降りられなくなって凍えて死んだ二人が見た幸せな夢とかだろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:09:23.43 ID:06CzW+va.net
上から唐突に「55周年記念でなんか作れ」指示で、あり合わせのネタなにも整合性整えずにてきとうに混ぜてこさえた感じしかしない....
監督、脚本以下スタッフ全員誰もマトモに作る気ゼロだったんじゃないか?、このアニメ。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:11:17.06 ID:eLdsl/sS.net
最後までクソだった
しかしヤマト2202よりは見れた

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:11:19.72 ID:keGSXLQu.net
まじで糞っぷりがやばい
特に何も起こらないというか本当になんだったんだこの糞アニメ
革命軍と王国軍を交互に見せたりして分かりにくい構成にしておいてあんまりだ
なんなんだこの糞アニメ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:11:55.91 ID:7pnLWcom.net
>>609
色づく世界は毎週かわいいキャラがもうちょっとでパンティ見えちゃいそうなミニスカでムチムチ太もも見せつけてくるから
ムラムラしてしょうがなかった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:13:15.96 ID:keGSXLQu.net
>>618
てめえPA作品をそんな卑猥な感情でみてんじゃねーぞ糞が
とっとと死ね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:15:12.93 ID:+TxaD7G5.net
色づくは原案フライってだけで個人的には価値があった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:15:24.92 ID:7pnLWcom.net
>>616
ヤマトはエロスーツに包まれて常時発情しっぱなしの山本のロケットちっぱいと
銀河の女クルーのダークエロスーツのロケパイが生殖要員というだけで見続ける価値がある
あと透子のいまにも乳首こぼれちゃいそうなノーブラタンクトップも

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:16:26.03 ID:klM2LmpB.net
てかクラルスを文明の根幹を支えるエネルギーと設定しといてそれ前提で話は進んでたのに、
最後の最後にいや別に無くても問題ないとソードマスターヤマト状態だわなw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:16:54.31 ID:keGSXLQu.net
>>620
最近発売された電撃文庫作品でもフライが表紙絵やってるぞ
なんか見たことある絵柄だなーと思ったらフライだった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:21:00.92 ID:qat8pFLe.net
>>574-575
その辺りはこっちも普通に良かったと思うだが

え?駄目か?ステラとリリィとOP

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:22:33.53 ID:qTgwqz9b.net
えーと、ナノマシンに人を穏やかにする作用とクラルス停止で爆発的に増えるとかそう言う設定足しとこう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:23:37.35 ID:l8MkzWRr.net
要するに原発はんたーいって言いたいだけの脚本だな
55周年記念作品がこれで本当に良かったのか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:23:39.61 ID:7pnLWcom.net
視聴者様が設定を重厚にしていくアニメ
ガンダムもそうやって名作になった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:24:02.05 ID:+TxaD7G5.net
opと最終話の挿入歌は良かったけどedの謎ポエムは個人的に糞だわ
最後くらいやめて欲しかった

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:24:23.46 ID:keGSXLQu.net
レガリア面白くは無かったけどキャラデザ可愛かっただろふざけんな
本渡楓も可愛かったしふざけんな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:24:29.15 ID:btVa07te.net
>>613
実は、レイラはステラの母親ではなかった。
レイラの勘違い。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:25:40.03 ID:keGSXLQu.net
俺もOP好きだわ
新世界を作るのは天命と笑顔の花♪ってところ好き
挿入歌は流れてるなーと思ってたけど忘れた
記憶に残らん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:26:44.71 ID:06CzW+va.net
>>565
あまりに予約無くて発売中止になってもおかしくない情勢かと

来週発売でこのレベルはマジでまずいだろ......
エガオノダイカ 1 [Blu-ray]
Amazon 売れ筋ランキング: DVD - 15,878位

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:26:46.22 ID:8GZkReRu.net
>>630
さすがに実の母娘だと思うけど、ホクロの位置って遺伝しないよなぁ〜

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:28:33.99 ID:btVa07te.net
かわいい女の子が出てないからなあ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:29:51.23 ID:klM2LmpB.net
糞アニメは数あれど、この手のパヨ思想系糞アニメはカルト宗教が配ってる冊子に通ずる気持ち悪さがあるなw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:30:01.20 ID:ql0NGEwU.net
>>633
もうさ、親子じゃなくて、クローンなんじゃないの(適当)

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:30:05.31 ID:keGSXLQu.net
>>634
お前は姫様とリリイが見えてないのか?
はやみんも可愛いけどそれも見えてないのか?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:30:30.10 ID:btVa07te.net
いったいいつから勘違いしていた?
ステラがレイラの娘だとッ

読者にミスリードさせたことだけは評価してやろうぜ。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:30:52.85 ID:+TxaD7G5.net
>>631
新世界を創るのは連綿と咲く笑顔の花 な

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:31:01.98 ID:keGSXLQu.net
>>634
それにはやみん部隊のみんなで子供達にあったときに遭遇したぬいぐるみ持った幼女も見えてないのか?
あの子糞可愛かったわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:31:32.15 ID:btVa07te.net
>>637
入浴シーン、水着シーンも無しでか?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:32:33.37 ID:btVa07te.net
姫さま、クラルスを停止したら、おっぱいが少し膨らんできた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:33:00.89 ID:keGSXLQu.net
>>641
これだからオナ猿わ・・・
そんなシーン無くてもかわいいものは可愛いんだよ
そんなに水着シーン見たければはるかなレシーブでも見とけ
尻の作画とかおっぱいの作画いいから1日中しこっとけ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:33:14.50 ID:qat8pFLe.net
>>634
頃すぞ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:33:42.94 ID:ql0NGEwU.net
ボタン押した後に、なぜか2人で寝っ転がってたのには驚いたな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:34:21.16 ID:8GZkReRu.net
鈴木利正:
ガンダムはリアル路線で戦争を描いた最初の作品だと思います。
で、この『エガオノダイカ』も企画を下さった方々と話し合っている中で「戦争で人はあっけなく死んでしまう。
だから主人公補正とか全く効かないモノでいいんじゃないか」という方向性にしたんですよ。
ヨシュアもあっさり死んじゃいますからね。戦争の中で人が死ぬというのはそういうことなんですよね。
だから変に情に流されるような作りにはなってないです。
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2610


いや、クラルス止まったら実際に何が起こるのか、ちゃんとリアル路線のシミュレーションしたのかな?
例えば戦闘艦やロボットの出入り口が開かなくなったりしないんか?建物から出られなくなったりさ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:35:48.82 ID:BQIxG8os.net
そんなもん気合と根性でどうにでもなる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:36:55.08 ID:RUFyepOI.net
>>606
わざと皇帝の中の人と誤読すると少しだけ面白くなるw
ってかもう少しはきちんとみてから文句言ってやれw
>>629
再開するときの特番で良い仕事してたな!
中の人に責任があるのはキャラクターの演技の事だけだし
少なくとも最初にこんなの作りたいってやつのうち可愛い女の子だけは死守できてたからスタッフはまぁ頑張った
愛嬌と親しみやすさはあったからみょーに少女趣味なドレスでアホの子っぽい姫様より人気があるのはあっちの方がちょっと納得するw
滑ったり売れなかったり作品外で色々あっただけで少なくとも作品舞台はきちんと設定されてたからこれと比較しちゃだめなくらいの品格ではあると思う
ユウキさまだってアホの子からキリっとした軍師とかにクラスチェンジ…しなかったんだよなぁ
何せ戦場がきちんとせっていされてねーんだから才能発揮できねーよw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:37:57.84 ID:ql0NGEwU.net
>>646
主人公補正がないってヨシュアのことですかね
主人公不在でストーリーが進む稀有なアニメ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:38:58.86 ID:1THWL6+j.net
>>600
煮炊きは薪ぽいかったけどなw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:42:56.56 ID:zMX3CgQ0.net
松岡くんはでぶだから死んだただそれだけ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:43:29.80 ID:ql0NGEwU.net
暴動ぽいのは起きてたけど、どの程度だろうか
姫様、暴動にみつかったら命ヤバそう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:45:54.86 ID:8GZkReRu.net
>>652
なるたるの世界リセット直前くらいの暴動は起こるんじゃないか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:47:36.37 ID:VG3RaoVo.net
>>646
前線のステラ隊の生存率高いっすねぇ…

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:47:54.42 ID:UKBfZLNo.net
変に気取ってできもしないダブル主人公とか主人公ポジ即死とかお話の構造をわざわざややこしくしてるのが癪に触るんだよな
四次元殺法コンビのコピペぶつけたくなる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:48:48.20 ID:KXe5djwv.net
新世界を作るのは連綿と続くクソアニの花

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:49:22.31 ID:+wCGXI2Q.net
クラリス止めたことによってヨルムンガンドの最終回後の世界になったのかこれ?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 00:57:35.70 ID:0ekM1xuf.net
>>627
これだよな
いわゆる名作扱いされてるのは全部そう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:00:25.18 ID:uwFS7bMb.net
>>604
たとえクラルス式の噴射装置に高度限界が有ったとしても
凧揚げや熱気球が試されないのはおかしいし
子供のオモチャですら竹トンボにたどり着けるっていうのに
あの世界の技術者は基礎的な根幹知識が無いのだろうか…

あと何十年かしたら自転車動力の人力飛行機を試すやつ出るんだろうか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:01:30.69 ID:IpGknYrN.net
このアニメにそんな土台はない
レイラの肩甲骨と脇は良かった

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:07:10.58 ID:VG3RaoVo.net
お禿なら全滅させる流れ…とういうかこの作品真っ黒全盛期よりもえげつない
人間のエゴを無意識に表現できるって凄いこの作品…何一つ昇華されてない所も含めて

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:09:25.39 ID:keGSXLQu.net
>>651
最近のデブ具合やばくないか
緒方恵美にしか見えん

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:17:18.67 ID:JyDIyt6h.net
>>627
まず面白くないとそういう資格というか対象でさえない…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:25:39.82 ID:b5pjGu6T.net
ラグランジェの監督だしな普通にセンス終わってるわ
設定は面白そうだったのにこんなやつ使うなよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:34:04.31 ID:Fsd7Gz/C.net
タツノコはこんなもんにリソース割くくらいならマジで他の作品に作画スタッフ回してくれよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:37:27.31 ID:ocNiBCca.net
30万人以上の戦死者が出たばかりなのに、
最後に両国揃ってみんなでニッコニコだもんな・・・
もう何もかもが設定に追いつけてない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:38:43.21 ID:Fsd7Gz/C.net
監督の過去の監督作品見たらマジで誇張抜きで一つもヒット作無いじゃん……
強いて言えば劇場版ファフナーだけどアレはどう考えても冲方丁の功績が大半だろうし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:42:32.34 ID:Cdc9/1oa.net
これ地味にロボアニメワーストクラスだろ
変なキャラがやらかしたり不快とか言うのじゃなくて純粋につまらないってある意味貴重なアニメだった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:49:31.27 ID:N1hbzAVP.net
アイネ参謀長が皇国のクラルス研究結果から新型使うの渋ってたシーンとかなんだったのか
もし2クールアニメなら参謀長にクラルスのデメリット明かして味方につける展開とか出来たんかな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:54:29.57 ID:zmiOwbU4.net
>>666
そんな大きな話にしなくても、停止装置動かした後に下の階に降りるとステラが撃ち殺した王国兵の死体の山だぜ
姫様ご対面で変顔劇場再開待ったなし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:54:44.86 ID:vSHJ+emL.net
55年アニメ作ってきたダイカがこれか?
タツノコはもうアニメやめろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:57:03.41 ID:UHj3KEwQ.net
>>659
あの石灰岩(笑)が崩れて通せんぼの
伏線にしたかっただけだろ。

作りたいシーンから設定を作ってたんだろ。
な、リアルだろ?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:59:25.74 ID:WqRYVucC.net
>>670
自分を信じてついてきてくれた部下が双子以外皆殺しにされてるのにニコニコ笑って仲良くできるとかサイコパス極まってるわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 01:59:30.02 ID:7i6/Ytlw.net
ノブナガザフール以下のロボアニメがくるとは夢にも思わなかったわ…
終始リレー小説みたいな脚本で草も生えない

アルジェヴォルンやM3がよくみえてくる不思議

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:00:44.36 ID:UHj3KEwQ.net
けっきょく、自衛隊は要らない
他国に侵略されても国のトップが変わるだけだ

って言ってるレベルの作品だな。
作中ではそれが現実化してるし。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:08:43.48 ID:Cdc9/1oa.net
敵の皇帝出すの完全に忘れてたろ
時間配分下手すぎる

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:09:07.91 ID:Lko88ooj.net
エガオにダイカは要りません

(・д・)コウイウオハナシ?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:09:52.61 ID:mX6rtWfv.net
つまらないアニメはたくさんあってみんな語りもせず切るんだけど
そんな中これは割と多くの人に最後まで見させる力だけはあった
その結果みんなの不満爆発

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:12:55.63 ID:8GZkReRu.net
>>678
グリッドマンもそのパターン

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:15:36.42 ID:Kj64QX9d.net
>>678
だからどろろとモブに挟まれてたから惰性で流れてただけだってw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:17:41.89 ID:RP1XgjHn.net
アルジェヴォルンが名作に見えるわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:22:30.71 ID:SU+RGjYd.net
皇帝は別に悪い奴じゃないし
姫様が皇帝に嫁いで国を一つにしてしまえば
戦争する必要なかったんじゃないだろうかと思ってしまう。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:23:47.37 ID:Xmse3ZLG.net
核兵器・原発(分裂・融合)を使用不能にしたと言いたいのか、それとも電気(電子の流れ)を発生不能にしたと言いたいのかよく分からん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:25:01.28 ID:8GZkReRu.net
>>682
ソラノヲトはそんな感じやったな。あれは名作だった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:26:29.69 ID:YqjF7msK.net
準主要キャラ殺しておけばウケるだろってそれがやりたいがために
ストーリーがブツブツ切れこんがらがったスパゲッティーコード状態だったな
それに個々の感情がやりたいがために戦争もので1番大事な群集心理や政治的な思考
権力者の腹の内がすっからかんなのもクソに拍車をかけた脚本家の頭がお花畑すぎる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:27:11.03 ID:N1hbzAVP.net
姫様に隠してたのが悪手過ぎるわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:32:22.76 ID:8GZkReRu.net
「気合と根性でどうにかなる」って言葉も、姫様があのシーンで言っても「だから何?」状態だし・・・。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:35:37.87 ID:FqwUE+gE.net
金をかけてるのに
近年まれにみるクソアニメだったw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:39:54.86 ID:3TuEZ3gm.net
肉弾戦の時代に突入

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:40:38.12 ID:XyydXCsU.net
ワロスwガバガバとかいうレベルじゃねえぞ!!!!

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:41:45.21 ID:0V81UIBu.net
移民当時の記録要求してるのに王国側が出し渋ってるからまた戦争だろ一応車を動かす動力はあるから兵器開発も直ぐ出来るだろ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:46:09.45 ID:Rd29cYdR.net
えっ?!

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:46:15.94 ID:3TuEZ3gm.net
なぜか停戦したよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:48:22.87 ID:MT3z9yek.net
王女がやったことってクラルス無効化しただけだろ?それで戦争終わるのか?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:50:06.76 ID:dYO1s8Ea.net
アニメなんだからさあ・・・もっと表現があったんじゃないかと 随分あっさりしてたな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:50:37.74 ID:AFqFJLeu.net
読売テレビでは最終回のCパートまでに5分くらいCMあって見逃しそうだったわw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:54:30.31 ID:RFjaugxh.net
関西だけど地上波見終わった。

死ななくてもいい人が死にすぎ。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:54:44.95 ID:8CQitgp4.net
>>683
原油や電気を使用不可能にした感じなのかね
宇宙進出のエネルギー源かな?
リアルで原油電気を使用不可能にしたら死者億は超えそう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:55:40.32 ID:e0z4e8pl.net
>>680
前と後ろが濃密だったから休憩時間としてはありがたかったな
いや見てたよ?ちゃんと

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:58:54.49 ID:1CZp7CcH.net
すっげー好意的に解釈すると
一部の人間以外はどっちも(国家元首でさえ)やりたくもない戦争を
下手に犠牲も出てるせいで続けざるを得なくって
じゃあこの泥沼をどうやって止めるの、てなったら兵器全部止めて
一時的な空白から和平に持ち込む秘策があったよ
結果として戦争の原因であった食料不足も解消したよ
エネルギーの問題はあるけどそれも力を合わせて解決していこう

みたいな話がしたかったんだろうなーと思ったけど
女の子の物語、で台無し

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 02:59:19.15 ID:8CQitgp4.net
>>675
移民は先住民を蔑ろにしまくる歴史だらけだからなあ

移民カルト思想は先住民なんてどーでもいいんだろうな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 03:04:20.66 ID:t4o9dfrH.net
まあやりたいことは分かるけどそのために必要な説明とかが不十分過ぎるし雑

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 03:11:38.56 ID:2ewwTXh6.net
なろうにもロボット扱ったアマチュア作品多いけどなろうの方が面白いぞ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 03:13:46.14 ID:e0z4e8pl.net
ワースブレイドみたいな魔法で動くロボットの奴、以前アニメやってたな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 03:15:01.80 ID:cmzjba/9.net
>>703
ダイジェストとか言われてたナイツマの方が間違いなく面白かったもんな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 03:17:47.13 ID:Cdc9/1oa.net
何故かあんなに綺麗に和解するなら最初から和解しとけよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 03:22:43.57 ID:1CZp7CcH.net
>>706
焦土戦術みたいなマネまでやらかしといてあれはないわな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 03:30:01.92 ID:PN7nSWEt.net
あ、終わったのかコレ
完全に見忘れた

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 03:46:31.00 ID:edsP7mcH.net
エガオノダイカとは何か?って考えて天秤のもう片方に乗るのは「未来」だと思ってた
約束された清浄な永遠よりも程なく滅びてしまうであろう今を生きるイノチを選択したのがナウシカ
ウチの姫様が逆の選択肢を取ったように見えたのはそのアンチテーゼなのかと思ったが
全然そんなことはなく未来もエガオも両取りですか流石ワシらのおヒイ様じゃ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 04:05:01.81 ID:bsR2Xch3.net
う〜んゴミ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 04:36:02.26 ID:d6fmgIa6.net
終始、無能姫にイライラしたのは
俺だけみたいだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 04:37:19.32 ID:p2D6dJmG.net
>>704
ナイツ&マジックか?
あれは主人公が一歩間違うとダンバインの
悪側のオーラバトラー設計者みたいになりそうで面白かった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 04:37:56.63 ID:gIQ2nOBg.net
まあ、タツノコらしいというか
ベースに戦争反対、兵器をなくせば平和になるんだって戦後日本の思想があって
都合いいと言うか虫がいいと言うかままごとみたいな戦争にならざるを得なくて

タツノコの初期の作品は結構、物事は殴って解決みたいなノリだと思うけど
プロデューサーの世代を反映してると思う

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 04:42:02.23 ID:p2D6dJmG.net
─で、ヨシュア生存編はいつやるんだ?(笑)

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:00:18.28 ID:gIQ2nOBg.net
>>712
アメリカ出身のショット・ウェポンだなw
あいつは技術力を売り込んで、女も利用して異世界でのし上がろうとする生臭いキャラだったような

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:06:28.23 ID:1ixgiZx7.net
一個大隊破壊できると豪語する大砲がしょぼいとか、
http://2chan.tv/jlab-long/s/long190326044755.jpg
超軽量素材を用いているので一人で持ち運べる謎ケーブルとか、
http://2chan.tv/jlab-long/s/long190326045006.jpg
クラルス止まったら兵器は全部ガラクタって銃もクラルスで動いてるんかいこの世界とか、
ほくろだけで赤ん坊の頃の生き別れが分かるとか、
そんなことが些細に思えるくらいひどい終わり方だった

クラルス停止で起きた影響が混乱程度で済む反原発お花畑脳なのは予想の範囲だったが、
環境に悪影響を与えている説明も受けないのに謎の納得をして
一緒にクラルス停止起動スイッチ押すステラは予想を斜め下に突き抜けていた

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:08:13.08 ID:1ixgiZx7.net
あと事実を全て知ってて隠蔽してた有能()参謀長、しれっと停戦調印の場にいたな
信賞必罰ですらない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:08:17.13 ID:aUIeUK7F.net
>>711
無能姫が姿を見られなかったら
レイラが死ぬことも敵軍に作戦がばれて総攻撃されることもなかった

中盤も無能姫のわがままに従ったら味方が戦死して
イライラさせて「暗いだろ」って話があった

イライラさせるのを狙ってやってる
このアニメはクソ中のクソ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:20:16.24 ID:PZx+VbGi.net
姫さまのキャラデザがちゃっち過ぎてなぁ
シリアスやるならもう少し重めにしたら
まぁCパートの日常風景には合ってたw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:29:14.23 ID:1LxKlQzy.net
パヨノコプロ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:30:43.81 ID:XLZAdAPG.net
姫にイライラすることもあったかもだが
原因辿るとほとんどがハロルドでハロルドが更にイラつかせる言動繰り返すからビックリするほど姫は気にならなかったな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:36:33.34 ID:p2D6dJmG.net
ヨシュアの死後、姫様には断髪してほしかった
チャラチャラした服もやめて

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:41:09.20 ID:7pVgt6bA.net
不完全燃焼のまま
ボタン一つで解決
その後の戦争終結の過程すっ飛ばして
いきなり平和になってた

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:41:50.39 ID:1ixgiZx7.net
姫に関しては勝手に大事がって勝手に死んでいく周りの方が
遺伝子レベルでなんか刷り込まれてるんじゃないかって感じのおかしさに見えたので、
相対的に本人はそこまで変に見えなかった。お花畑なのは確かだが。

最初に降伏受け入れた時に拉致せず希望通してれば、ここまで人死に出る事も無かったし、
クラルスとナノマシンのことは帝国も気が付いてた節があったから、農業生産地域だけクラルス止めるとかで
折り合い付けてやっていった可能性もあるわけで。

それなりに指示を集めてたんだから身分を一般に落とされるくらいで、それ以上の事にはならんだろうし。
(中世とか薄い本とかじゃないんだから)

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:41:52.29 ID:OO17f8Cb.net
ステラは成長したらレイラそっくりになる(今でも似てる)だろうからユウキから指摘されて気付くだろうな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:42:18.69 ID:yT2px74O.net
帝国の女指揮官がエロかった
OVAでエッチなビキニ着せて豊乳をぶるんぶるん揺らしながら砂浜を走ってほしい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:42:40.90 ID:7pVgt6bA.net
出自知ってから
どうするかが見たかったけど
それも無し

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:45:23.62 ID:ztysIJur.net
帝国が侵略する理由も弱いし王国が徹底抗戦しなければならない理由も見当たらなかった

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 05:56:51.67 ID:b6dAQRim.net
1話と最終回だけ見た
タツノコが背伸びをしてもできるものはこんなものかというクソだった

何がクソかって、>>713もいってるけど、戦争の原因を兵器に求める
戦後日本のクソ左翼思想丸出しなのがクソ
またこれ系かとウンザリした。兵器がなくても人は殺したいやつの首を絞めて殺すんだボケ
そんなもので視聴者の感動を誘えると思ってることがクソ

もうひとりのヒロインが言っていたエネルギー途絶による人々の苦しみのほうが
よっぽど深刻で現代的な視点だ。あの王女のやったことは大量虐殺に他ならない

貧困や資源の枯渇を軽視して、時代遅れの兵器廃止論なんかが、しかも理想論という扱いで
勝ってしまうというプロットは時代の感覚として20年狂ってる
もはや兵器廃絶論など理想論ですら無い

こんなプロットを通してしまったことがそもそものクソ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 06:03:17.73 ID:fEwI+izL.net
まあロボつくれるだけの文明だし
代替も数年だろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 06:05:52.24 ID:SU+RGjYd.net
ゼロから始める魔法の書を思い出すアニメだったな。
アレも最終回で戦争の真っ最中に魔法を使えなくしたら
人間と魔女は和解しましたというありえない展開に吹いたわ。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 06:13:05.58 ID:1ZYEfdMj.net
兵器は全て使えなくなりひとときの平和が訪れた
そして数十年後、新しいエネルギー源が発見され世界は再び戦乱と化す……
ゲームの続編ならこうだな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 06:17:40.62 ID:Xu6cewyD.net
ステラと姫、王国と帝国、いずれも悲惨なシーンは描きたくなかったのか
対比しきれなかったのも駄目だったな。
あれじゃわざわざ話し合い決裂して攻めてくる意味が分からない。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 06:32:49.03 ID:5YlUpH8E.net
うーむ最後まで見てしまったな
ほとんど流し見だったけど
これ面白いと思った?おまえら

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 06:41:30.41 ID:7pVgt6bA.net
>>253読んだ後
代価を払った
>>450>>460>>467とか見てると
ジワジワくるw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:07:50.94 ID:b6dAQRim.net
そろそろ戦争=絶対悪として描く幼稚なアニメ辞めてほしいわ
時代の感覚にあってないし、子供だましにすらならない

戦争は人類社会の必要悪と認めた上で、極力回避しようとするのが現実だろ
それは設定をリアルにしようとすればするほどそうなる

設定をリアルにするくせに、絶対平和とか絶対反戦とかクソ幼稚な幻想を
主人公に振り回させて、論理構造的に無理ある物語を作ろうとするのやめろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:16:27.81 ID:PN7nSWEt.net
ヨルムンガルドと同じオチか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:19:29.14 ID:4tiGucsV.net
4/2の第3回ニコ生特番って、ホントにやるの?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:20:37.58 ID:4YS06VBs.net
帝国が総攻撃してきたとき試作大砲撃ったけどなんか巨神兵みたいに本体壊れてたような気がしたけどどうなったの?
ちゃんと撃てたのかな
もし壊れたんならもうちょっとドカーンみたいな描写がよかった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:21:02.87 ID:KTof07SW.net
作中世界での整合性という意味でのリアリティすらほとんどないが。
お話の都合で機体性能や登場人物の知能指数が上がったり下がったりしすぎ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:21:32.76 ID:uwFS7bMb.net
>>713
戦後日本っていうか戦争反対を特に声高に言ってんの
社民や共産がバックに居るリベラル系団体な
例えばSEALDsとか、中心に立って扇動してた学生達が
全員、共産党員のうちの子らで現在は本人がっつり共産党員
他にも市民ネットワークは社民系の下部団体だし
悪平等のお花畑思想を撒き散らしてんのリベラルだよ
けっして戦後日本とかって「全体」の総意ではないよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:24:32.86 ID:IhiEUKdu.net
俺は50歳近くのおっさんだけど、俺が20代の頃「決断」というアニメが
ツタヤでレンタルされていて全部見たけど、あれは良いアニメだと思ったよ。


エガオの最終回を見て思ったけど、意味不明な感動があって
俺は爆笑したのだけど?
メガネの皇女の側近は殺す必要が無いような?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:28:37.57 ID:uwFS7bMb.net
>>731
あれは本来超難度で気軽に使えない専門技術の魔法を
素人が軽くポンポン使える状態にしてたから
元の超難度(ベリーハード)に戻しただけだぞ?
簡単に使えるようにしてたエミュレート空間を壊しただけ
魔法自体は旧来の物は残ってるぞ
流し見かな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:50:16.69 ID:Woi1yqIN.net
ロボが止まってコクピットから人が出て来たときそのまま銃撃戦になるかと思った
ちょっと前にコクピットから這い出て即射殺ムーブ取ったやついたからなおさら

そんなそぶりも見せず速攻で戦闘を停止したのはなぜ?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:53:05.62 ID:fEwI+izL.net
みんな疲れてたんだよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:53:34.10 ID:ND9Xat58.net
>>744
ありうるよね。メイン戦場では石をもって殴り合いだってあり得る気がする

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:55:30.95 ID:b6dAQRim.net
だからそういうところが戦争は兵器のせいで起こるんだという幼稚な左翼思想で
今どき子供も騙せないって話

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:56:23.04 ID:RrATPgmj.net
ボタン押した後に
酷い〜有様だった〜♪
こんなん笑うしかないやん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 07:58:45.29 ID:ND9Xat58.net
戦闘停止を好意的に解釈すると、機体が動かなくなっただけでなく通信すら機能しなくなり
そのために戦闘行動が維持できなくなり、帝国は軍人なんで指示がなければむやみに動いてはいけない規律があったとすれば
まあ戦闘停止になるかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:06:43.74 ID:UKVGZFXW.net
>>156
世界共通でやっぱりみんな思う事は同じなんだな。
ここの制作スタッフだけが頭回ってないと思うが。
帝国軍が理解ある人物だったから事なきに終わったが、じゃなければ姫は処刑されていてもおかしくない。
あれだけの事をやらかした割にデモくらいで大した混乱無く、飢餓すら起こらなかったっぽい。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:07:44.87 ID:ND9Xat58.net
よくわからないのが、そもそも移民してきたとき、惑星の環境を改善のためにナノマシンだっけかをばらまいたわけで
そして時代が進んで、そのナノマシンがクラレスを介してエネルギーとして使えるとわかってエネルギーの取り合いになってるわけだが
ところが、ナノマシンの無効化でエネルギーを取り出せないようにしたのが今回の話なんだけど
じゃあそのことで作物が育つようになったっていう話になってくると、ナノマシンは環境改善のためのものだったんじゃないのか?と
どういう理屈で作物が育つようになったんだ?とちょっと本気で聞きたい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:09:32.26 ID:xzrSSR9n.net
レイラさんだけ目的で見てたが素晴らしい駄作だった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:10:05.44 ID:UKVGZFXW.net
オープニングのひまわり畑は闇にお花畑アニメですというメッセージだったんだな。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:13:24.33 ID:aUIeUK7F.net
>>751
ナノマシンの無効化で作物が育つようになったんだ?
クソすぎて1回しか見てないがそんな描写はなかったような気もしなくもない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:13:29.91 ID:UUEZxvye.net
これでいいならそもそも戦う必要もなかったな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:14:22.82 ID:xzrSSR9n.net
cパートあったのか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:16:44.59 ID:ND9Xat58.net
Cパートあった。なんか時間的におかしいなと思ってしばらく見続けていたら
後日談をすげえ長々とやりだして、ビックリしたよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:18:40.59 ID:lldDOT8b.net
EDの後にCM入れてからCパートは他に記憶にない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:20:48.35 ID:ND9Xat58.net
放送局がCMを見させようと手の込んだことをしてるわけだけどな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:21:44.85 ID:fEwI+izL.net
ナノマシーンは死んで肥料にでもなんじゃね
自己増殖してるのかどっかに秘密のナノマシーン工場あるのかはしらん

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:21:49.84 ID:KTof07SW.net
>>751
多分作ってる側は何も考えてない
全面的に依存してたクリーンに見えるエネルギーが消えても「混乱」の一言ですませ、
さらにガソリンかは分からないけど何らかの環境負荷の掛かりそうなエネルギーに切り替えることの代償も(絶対的なエネルギー量の不足も含めて)考えてなさそうだし。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:24:01.17 ID:ND9Xat58.net
そういや、Cパートでトラックが出てきてたよな
ひまわりからバイオ燃料でも開発したんか?
煙を吐きながらトラックが走り出したぜ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:25:28.38 ID:fEwI+izL.net
木炭自動車だろ木はいっぱい生えてるからなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:25:55.52 ID:DqfbK88+.net
>>751
無効化するのはナノマシンじゃなくてクラルスでしょ
クラルスがナノマシンから活動エネルギーを奪っていたのだから

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:26:10.47 ID:fvRKG4n9.net
ロボの手をどうやって荷台にのせたか気になる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:27:55.79 ID:ND9Xat58.net
>>764
あー、そういうことか
おれはクラレスって触媒みたいなもんだと思ってたから、ナノマシンのほうを消滅させたのかと思ってた。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:30:54.41 ID:UKVGZFXW.net
>>751
好意的解釈だが、ナノマシンを無効化したんじゃなくてクラルス鉱石の方を無効化したんだと解釈した。
ナノマシンが環境改善していて中、クラルス使用で環境悪化しているのにナノマシン消滅させればこの惑星の生物が終わるはず。
じゃなければ話が合わん気がする。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:33:43.82 ID:8GZkReRu.net
>>751
ナノマシンとクラリスの共鳴をしないようにさせた=クラリスが何の効果も無くなったってことでしょ。

ナノマシンには自己増殖機能がある(たぶん)の、クラリスとの共鳴によるナノマシン崩壊がなくなれば、あとは増えるだけ=環境改善が進む=作物育つ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:34:50.27 ID:fvRKG4n9.net
ナノマシーンつよすぎ即作物そだつで!

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:37:30.42 ID:FzluyeXo.net
腹空かして平和で豊かそうな家狙って強盗殺人する連中にナイフや銃が無ければやらないかって
そうじゃないだろ的な感想

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:38:17.07 ID:UKVGZFXW.net
>>769
二十日大根みたいにモリモリ作物が育つんだよ!
ナノマシーンすっご〜い!

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:38:40.20 ID:fvRKG4n9.net
王国からの仕返しあっても不思議じゃねーよな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:42:48.31 ID:4tiGucsV.net
>>768
共鳴を阻害するミノフスキー粒子的な何かの発生装置なんだろうね。まぁ女の子のお話だからどうでもいいけど。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:44:22.42 ID:8WY8Qdx/.net
酷い有り様だったー
ラララランランランw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:44:29.36 ID:DqfbK88+.net
初めて研究施設にやってきていきなりクラルス停止技術を確立させるとか
レイラさんジェバンニってレベルじゃないよな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:44:48.65 ID:ND9Xat58.net
一般家庭で幼少の兄弟がお菓子を取り合いするから、お母さんがそんな争いをするならお菓子没収となり
そのことが原因でご飯を食べるようになり健康的になりました。っていうイメージが見てて頭に浮かんでしまった。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:48:02.81 ID:ND9Xat58.net
>>775
それよりも大きなコネクタを大人一人が容易に差し込むところに違和感を覚えた

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:48:14.48 ID:VvLK3yjx.net
焚き火回で晩秋の寒さを見せつつ11話で12月に突入し最終回で冬本番のタイミングを見計らって生活エネルギー源を完全に断つ
最も市民兵士に犠牲者が出るタイミングであのcパートには絶対ありえん

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:48:44.42 ID:8GZkReRu.net
姫とメガネがわかってたのは、クラルスを止めれば環境悪化は止まるが、環境改善するかどうかは計算できてなかったはず。
環境の劇的改善はたまたまそういう結果になっただけのこと。
物語的にもご都合主義なので、これはよくなかったと思う。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:51:48.96 ID:DqfbK88+.net
>>777
今見返したけど確かにヤバイなコレww
もうちょっと絵面どうにかならなかったのかw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:54:18.55 ID:VvLK3yjx.net
>>775
キーボードを同じとこしかタイピングしてないのワロタ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:54:58.98 ID:YEBpeCA5.net
環境が改善しても植えてない作物は育たないけどな
クラルスレスの有機農法畑がいっぱいあってそこでクラリス型生産プラントを補える量が獲れたのか
実は帝国・王国に変革を乗り切れる備蓄があったのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:55:47.07 ID:lN/r9jsB.net
あの極太ケーブルにはテウルギアのようにクラルスを使った反重力技術が使われているのだ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 08:59:32.74 ID:O/QKRjxO.net
数国でにらみ合い→他の国何してるの?
2国しかない→なんで今まで戦争しなかったの? 大義名分は?
小学生が考えた世界だな

何所に言っても緑だらけなのに食料不足ってのも意味わからんな
荒野とか砂漠しかない世界ならまだわかるが
普通に考えたらナノマシンの役割って植物成長促進より土壌改良だよな
何の為にばら撒いたんだ?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:00:06.55 ID:uwFS7bMb.net
>>777
消防ホースを消火栓に接続するのも二人がかりなのにな
超軽量ケーブルなのか、じゃなけりゃマッチョメン

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:17:21.65 ID:fvRKG4n9.net
あの星の人間は個体としてムキムキなんだろ適応するために改造されてそうだし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:18:27.60 ID:4tiGucsV.net
>>778
ユウキとステラは吹きさらしの屋上で寝っころがってたし、クラルスさえ停止すれば暖かくなるんだよ。心がね(ドヤッ!

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:19:04.61 ID:waR21b1x.net
>>779 はやみん許された方がひどいと思うぞ 亡命ならまだしも
王手かけて投了待ちのところ、盤ひっくり返したようなもんだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:23:14.61 ID:DqfbK88+.net
エガオノダイカというからスイッチポンの後は今後二人は笑顔を浮かべることはもうないんだろうな
と思ったらCパートでニッコニコだよ
代価払えよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:30:25.83 ID:mHENNae2.net
ナノマシンはあの星の生態系を支える土台
そこからエネルギーが取り出せるのが分かって使われるのがクラルス装置
新型クラルス装置はドバドバエネルギーを取り出すから、使い過ぎるとナノマシン側がシャットダウンして
その辺一帯のクラルス装置が止まるという所までは理解したが
ナノマシンを解してエネルギーを取り出す装置がある以上、ナノマシンを停めない限り
いつまでもクラルスにおんぶにだっこになるのは避けられないと思うのだが、ちがうのけ?
なんかクラルス装置だけ止めたんだとか、訳の分からん説が出てるけど、クラルス装置は幾らでも作れるだろ
ナノマシンの設定を変えて、クラルスでエネルギーを取り出せなくしました、なら
ナノマシンの設定変更可能なあの遺跡は物凄い戦略的な価値があって、そこをめぐって戦争になりそうなんだが
またナノマシン弄ってクラルス使える用にしたら、備えてなかった国はイチコロだよね

それと、テラフォーミングするのに使ったナノマシンって、全停止でええの?
あれがないとあの星の生態系成り立たないんじゃないか?とか、その辺ばっかり気になってしまった

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:36:05.85 ID:O/QKRjxO.net
正直、将来的にナノマシンが使えなくなってやばいなら
今のうちに使えるエネルギー使いまくって将来の対策(開拓)するのが先だよな
なんで停止させる必要があるんだろう

永遠におんぶに抱っこのつもりなのか?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:41:32.18 ID:AbpS161E.net
>>790
ナノマシンからクラルスがエネルギーを吸い上げるので、ナノマシンが正常に動作していない。
クラルスを全面停止することによって、
ナノマシンが正常動作に戻るので、ナノマシンによって自然環境が回復する。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:44:18.96 ID:z8dC7KF0.net
>>789
3話くらいからずっと曇ってたふたりが最後笑顔になるための代価が文明後退だからね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:48:53.43 ID:ND9Xat58.net
帝国は敵機の残骸をもって帰るところとか、野心を諦めないよな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:51:45.30 ID:pQrHwCHd.net
>>790
なんかクラルスって鉱石がナノマシンと共鳴してエネルギーを吸いだす自然現象を発見して利用してる技術みたいだから
その共鳴を止めるマシンを作動させたってことで、多分あのタワーがテロか何かでぶっ壊れればクラルスは使えるようになると思う

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:54:13.67 ID:zQ/wfut8.net
システムを起動して本当にシズマドラシブが止まってしまったジャイアントロボみたいな話だったのか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 09:54:46.42 ID:UKVGZFXW.net
まあ内燃機関で動くトラックが走っていたから20世紀くらいの技術力があるのは分かった。
燃料は木炭車か。地下から石油が出るほどの時間は立ってないよな。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:02:54.95 ID:ND9Xat58.net
鳥が飛んでたけど、なぜ今頃になって飛ばすんだと思った
飛行ができるということは、飛行技術を移民が持ち込んでると思うんだけどな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:03:59.50 ID:bzpfhrRo.net
半年ぐらいなんか色々大変だったけどどうにかなりました
ナニコレ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:04:46.72 ID:u6BW1v9s.net
何人か死んだ気がしたけど
いつのまにかめでたしめでたしになっていてわろ太

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:12:34.50 ID:LJdbq3OA.net
クラルス以前のエネルギーベースに社会を切り替えるにも時間と手間はかかるしその切替自体クラルスからの膨大なエネルギー供給ないと不可能だろ

Cパート見ると車や調理器具とか代替?エネルギー版に切り替わってるしどうやって生産や準備したんだという話

クラルス完全依存にしか見えない作中描写しといて実は元から併用してたんなら少しは視聴者にも見せとけよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:16:14.89 ID:4tiGucsV.net
>>797
あのお姫さまのことだから、今度は森林伐採は環境破壊に〜とか言い出しそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:17:00.09 ID:JjBWHMuf.net
タツノコはもう夜のヤッターマンだけ作ってろよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:19:36.67 ID:O/QKRjxO.net
タツノコってもうずいぶん前から
過去の栄光にすがってるだけの会社だろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:23:57.16 ID:pPhHMDPL.net
いやもうこんなのしか作れないなら明日にでも潰れていいよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:26:17.68 ID:pQrHwCHd.net
>>798
クラルスで飛行はできないからロボとかは飛んでないだけだから
実は他の燃料で飛ぶ乗り物はあるか、飛べてたけど飛ばなかったのかはわからんね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:39:12.65 ID:2tRovrDo.net
>>748
あの挿入歌爆笑したわwwあれほどシーンに合った歌詞はそうそうない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:47:08.55 ID:xpUZYXCt.net
めでたしめでたし風に終わったけど裕福な暮らしができているのは姫様周辺だけなんだろうな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:47:38.81 ID:p+uw/9CP.net
>>777
これだな
http://pd.kzho.net/1553521079161.jpg
http://pd.kzho.net/1553521079641.jpg
http://pd.kzho.net/1553521080063.jpg

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:51:24.34 ID:o5ma+NVt.net
規格が違って接続できなかったら面白かったのにw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 10:58:11.23 ID:KTof07SW.net
>>789
代価は最後までこのアニメを見てくださった皆さんのやり場のない感情です

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 11:03:20.22 ID:zKTxQYe6.net
久々に酷かったなw
OPでずっとネタバレしつつこの糞エンド…
よくこんなで会社の周年記念作として出せたな
もうなろう小説や小学生以下のクリエーターしか居ないんじゃね?
これが糞ラノベと糞漫画で育ってきた無能な世代が現場の主戦力になり始めた弊害だわな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 11:18:20.23 ID:UKVGZFXW.net
>>812
キャラデザは別としてシナリオは結構年配じゃね?
反戦、反原発的な思想が散りばめられてるが、この手の考えは戦後早めに生まれた世代の思想。
そのラノベ世代とは考えが違う。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 11:29:55.20 ID:ND9Xat58.net
反戦のように見えるけど、帝国の戦い方にポリシーを感じないわ
全土制覇して何をするつもりだったのかが見えないし、クラレス効果破壊の施設を野放しにしてるとか
なんか戦争に向かわせる動機が見えない。
王国と帝国でどっちが主導権を握るかを競っただけのような気がする

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 11:44:34.52 ID:ZiZk0wjo.net
塔の上で寝転んで鳥を見上げたシーン
降りれなくなって鳥葬エンドなら良かったのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 11:49:10.64 ID:NfGVfo88.net
主導権争いは間違いないだろう。
帝国参謀長が「王国側にあの施設を使える技術があるなら・・・」という言葉は
帝国がクラルスの星への影響を知ってもなお帝国のみに有利に活用&独占する野心を秘めていたが
帝国側には施設を理想稼働させる技術がまだ無いって事だ。

王国はクラルスの負の側面を最近知ったばかりだし。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 11:51:35.23 ID:QeuYFa6W.net
Cパートが脳内妄想で最後に断頭台ガッシャーンなら良かったのに

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 11:57:59.32 ID:PPQKUCwo.net
>>814
恐らく根底にあるのは、帝国と言ったら悪で侵略戦争だ、と言う程度の認識だろうからポリシーとかそんなものはないだろう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 11:59:49.21 ID:AbpS161E.net
帝国と王国ってのがね、普通なら帝国と共和国だろ。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:00:25.09 ID:O/QKRjxO.net
>>818
まさに昭和(アメリカに洗脳されてる)世代だなw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:04:58.50 ID:ND9Xat58.net
王国側にあの施設を使える技術がないと判断しているから守備部隊も置かず放置できているんだろ
姫が施設に向かってると知ってから阻止部隊を送るんだから、なんという穴のある戦い方なんだろう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:08:26.09 ID:GxVwLsp8.net
>>812
ラノベ世代より上だろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:10:18.46 ID:GxfmrJF4.net
なろうは2000年代入ってからだから
それしてもタツノコプロは質落ちたな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:12:55.53 ID:BQIxG8os.net
ぜったい正義のヒーローが
頭の悪い連中(原住民・異世界人)をやっつける
これが古き良きアメリカン戦争もの

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:13:25.55 ID:iHKyAoyP.net
俺がこのアニメで良かったシーンは
最終話で世界の破壊者ゼットが現れるとこですかね
久しぶりに元気なダミーが見れて楽しかったです

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:14:24.74 ID:PPQKUCwo.net
>>820
どっちかってーと共産系の左巻き思想じゃ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:15:33.80 ID:ND9Xat58.net
帝国って皇帝が独裁的に支配しているわけだから、ポリシーがないと臣下が反乱や服従しなくなる
だから何か標語をぶちあげる。日本だったら大東和共栄圏とかな
だからポリシーのない帝国ってのは存続できないし、戦争するという強烈な意思を示すならその戦いに正義を主張できないと無理だと思う
ロシア帝国が日本海遠征して敗北し、そこから反乱がおこり崩れていっただろ。戦争するにしても本当に博打で、この作品のような気軽に帝国が戦争ふっかけてるのがちょっと解せないんよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:18:35.83 ID:hxQWgx7g.net
たかが一会戦の戦力配置図が2000キロにも及ぶ広大な
大陸で、ある日突然電気発明以前の状況に放り出されて
どうやって停戦までこぎ着けたんだろうか?

こんな事もあろうかと腕木通信でも用意してあったのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:19:14.59 ID:xSlICTlT.net
今季ロボットアニメこれしかなかったのに痛恨でしたねw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:20:17.71 ID:UX10wst9.net
なんか適当にそれっぽいワードや描写いれとけば
実際は制作サイドはなんも考えてなくても後は視聴者が勝手にどんどん膨らませてくれるの典型状態になってるな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:21:49.53 ID:RrATPgmj.net
せめて停戦理由と整合性ぐらいは考えて表現してほしかったわ
起承転結全部ボロボロじゃぁないか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:23:46.38 ID:s75t1Jcg.net
現代技術ワルイモノ、コロス
兵器ワルイモノ、コロス
みんな平和、ニコニコエガオー

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:25:37.70 ID:BQIxG8os.net
>>828
たとえば馬があるだろう

馬がいねぇ…

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:26:00.07 ID:GxVwLsp8.net
高二病を拗らせると糞しか作れない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:30:59.23 ID:8GZkReRu.net
>>790
だからあの装置はナノマシンには干渉してない。
クラルスとナノマシンが共鳴しないようにしただけ。だからいくらクラリスエンジンを作ってももう動かない。

それが永久的なものなのか装置を壊したらまた元通りかはよくわからん。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:31:46.23 ID:8GZkReRu.net
>>828
参考までにいうとアメリカ合衆国の横幅が3500kmくらい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:35:03.62 ID:X4QtdrPx.net
うーん普通に感動してしまった
宇宙戦艦ヤマト2202よりよっぽどいいラストだった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:38:47.40 ID:vXWLwLx0.net
夜のヤッターマンも脚本以外は良かったんだよな、OPだけ観たら名作になりそうなかんじだったし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:38:52.46 ID:xzrSSR9n.net
こんなんやるより新旧タツノコオールスターズでもやりゃいいのに

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:42:01.09 ID:UX10wst9.net
>>839
昔の○周年記念作って大体歴代タイムボカンシリーズの敵味方が集まってお祭り企画やったりだったな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:44:22.64 ID:ND9Xat58.net
姫のブレインが死んでるのに、停戦後の処理が半年で終わるわけもなく
新たな問題を抱えながらその対応に決済していかなければならないのに孤児院に行ってる暇はないと思うんだが
まあ、そこは触れちゃいけないんだろうな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:49:05.04 ID:ql0NGEwU.net
孤児たち「アイツが僕達の親を殺した親玉、、、許さない」

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:56:53.27 ID:OkyYcjXX.net
「時間の無駄」という言葉がまず頭に浮かんだ素晴らしい作品でしたw
脚本は二度とアニメに関わらなくていい権利をやろう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 12:59:57.50 ID:GxVwLsp8.net
ハロルドは何だったんだろ?
武器がなくても争うのがとか言っていたけど普通に和解してるし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:02:23.62 ID:KTof07SW.net
>>828
しかも90km先に夕方から車でたどり着くのが夜半過ぎ
いくら装甲車とはいえ…

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:10:29.75 ID:i9bjGuV6.net
とにかく距離、大きさ、時間がガバガバすぎる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:11:22.82 ID:RrATPgmj.net
まぁ蓄電技術ぐらいはあっただろうし重要施設なんかはしばらくは予備電源等で動くはずなんだよなぁ
ってかロボが急に以後かなくなったりクラルス原理が全くわからん
ってか帝国は施設ぶっ壊さないとじり貧なんだから是が非でも王国占領して
施設の再停止(再稼働?)に向けての研究をするしかないのよね
停戦なんて1番ありえん状況なのを脚本家がわかってない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:14:31.51 ID:AqzBOfto.net
ユウキと皇帝の結婚も協定内容に盛り込まれているかとも思ったが言及なしか
でも(多分帝国側の)孤児院に単独訪問できるくらいだしなぁ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:16:28.23 ID:AbpS161E.net
>>846
うる覚えなんだけど、兵士数もガバガバじゃなかった?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:18:12.93 ID:8GZkReRu.net
物語の中盤あたりで双方の死傷者数の合計が30万とかいうザックリした数字は出てきたな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:22:08.90 ID:LjNPqQeI.net
まぁ最後に内燃機関のトラックが走ってたから
クラルス以外の科学技術もそこそこあるんだろ
でも1クールでやるには内容が薄過ぎたな
松岡君のキャラを殺さずに無双させた方が面白かったんじゃないか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:26:13.00 ID:UX10wst9.net
>>847
クラルスで生じるエネルギーではそういうのできないんじゃね?(適当)

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:30:10.89 ID:gs4Qt8se.net
全部隊が現在位置も分からず通信もできず補給も移動手段も無しで
広大な戦場に取り残されて半年後…

帝国兵「村があるぞ!ヒャッハー!水だ水だぁ!」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:31:44.66 ID:xpUZYXCt.net
帝国の皆さ〜ん、時代は今ノーフォーク農法で〜す!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:37:43.08 ID:J6c3bfhH.net
>>807
あの曲OPのカップリングだったんや
まさかのあのタイミング(^ω^)

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:42:06.16 ID:dPky9zO3.net
中盤だれにだれまくった割に最後キュッて締まった感を感じてしまった
むしろここからの展開が面白くなりそうだけどまあ2期はないよな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:49:56.97 ID:d6fmgIa6.net
元を辿れば
王様が新型クラルスのデメリットを把握できないバカ殿だっただけ
それに無能姫のせいで人が死にまくった物語

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:52:28.36 ID:GxVwLsp8.net
ハードSFとかジャンル詐欺だよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 13:59:51.01 ID:3+uC4hs/.net
大爆笑の最終回に霞むレイラおばさんの死

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:00:31.81 ID:3+uC4hs/.net
あっ
これが代価か

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:05:44.82 ID:rVyyyLX1.net
グランディーガ帝国の目的
鉱物が多く作物が実りにくい環境で国民を養うことが難しくなってきているので、
@ソレイユの領土やA新型クラルスを奪うことで国を豊かにしたい

@ナノマシンを食いまくるクラルスが停止した事で
ナノマシンによる環境維持機能が戻って作物が育つようになった
だからソレイユの領土を奪う必要がなくなった
Aクラルスが停止した事でクラルスを奪う事が無意味化した

戦争をする目的がなくなったので停戦

最後に内燃機関のトラックが走っていた事から
クラルス以外のエネルギー供給技術が存在する
今後はそちらにシフトしていくのだろう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:10:03.16 ID:01JRYGvH.net
ホクロのアップで笑うな
確証もなく助けたら大切な姫様殺されるかもしれないのに
その方が多くの犠牲者出ないからいいかもしれないけど
しかもけっこう離れてるから見えるわけない
高性能眼鏡なのかもしれないけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:12:49.44 ID:5YlUpH8E.net
松岡くんのキャラ、実は生きていて助けに来ると思ってたわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:12:50.64 ID:AbpS161E.net
>>862
ステラがフルネーム言ったとき、お姫様が気づくかと思ったけど、そんなことなかった。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:14:43.06 ID:xSlICTlT.net
所詮韓国VS北朝鮮なので同じ名字が多すぎて気づかない説

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:26:14.02 ID:7w+mGV8W.net
挟まれたどろろとモブサイコに面白さを吸い取られてしまったのかな?(適当)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:28:00.16 ID:w8mCzcvm.net
レイラさんと名字違うから引き取られた先がシャイニング家なのかね
ステラって名前自体テロ後に新しくつけられたもんかもしれん

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:32:15.24 ID:vsyMUlX1.net
つまらんかったがキッチリ終わったからそこは良かった
始まってすぐにメイン級のキャラが死んじゃうからどうなるのか
最終回まで引っ張られてしまったわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:34:41.76 ID:j9MVjxeG.net
>>862
ハズキルーペはよ見える
ケンさんには内緒だよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:35:27.94 ID:knI6O5tK.net
洗ったタワシは素敵でしょ〜♪

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:36:08.12 ID:o5ma+NVt.net
>>861
豊かさを取り戻せるまで気の長い話だぞ
作物の収穫率が上がっていると証明するだけでもそれなりに時間がかかる

半年で停戦に関しては世界大混乱でそれどころじゃないという理由の方がまだ現実味があるわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:38:06.34 ID:rAcmz829.net
酷い有り様で〜

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:42:06.82 ID:0mkGgopK.net
だれか戦況ごとの戦力と地図を書き出してほしい
あまりにもガバガバすぎるだろ

まぁそっちよりもメインのストーリーのほうがおかしいんだけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:42:16.03 ID:j9MVjxeG.net
>>847
白兵戦になれば兵士数が多そうな帝国の方が有利じゃね
王国は双子クラスのプロ軍人いなそう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:43:09.30 ID:es8rA+rB.net
結局何が代価だったのか全く分からんな
今までの戦争の悲劇が代価だったのか
クラルス有りの便利な日常が代価だったのか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:46:44.75 ID:0mkGgopK.net
>>875
くはははっはははっは、これで世界の動力は全て止まる!
猿に帰れ愚かな人類よ!(めっちゃいい笑顔)

文明的な生活を代価にして笑顔を手に入れたんだよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:48:32.75 ID:0mkGgopK.net
向日葵って原発メルトダウンの時の放射性物質を吸収するって説のメタファーだよね?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:51:27.12 ID:RrATPgmj.net
>>874
そうだぞ白兵戦or旧兵器で戦うなら帝国有利
ただ停戦後に王国がクラルスをずっと使わない保証がない(帝国には知りようがない)
技術で遅れている帝国は滅ぼすか最低システム管理下に置くまでは進行するはずなんだ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:52:11.25 ID:VvLK3yjx.net
あれ生活レベルが下がったように見えたか?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:52:33.27 ID:rVyyyLX1.net
>>871
エンディングで既に収穫してたから、
成長が凄く早い作物に改良されてるんじゃね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:53:31.51 ID:0mkGgopK.net
>>879
しょうがないからコスパ悪いけど原子力使うか(ため息)

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:54:37.49 ID:d6fmgIa6.net
ワンパン、モブ、どろの方が圧倒的に面白いな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:55:58.48 ID:O/QKRjxO.net
>>861
そもそも作物が育たないから蔵留守とやらと開発したんじゃないのか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 14:59:53.96 ID:0mkGgopK.net
>>882
面白いものと比べるなよw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:03:44.69 ID:AbpS161E.net
>>873
帝国との接点が渓谷の1箇所しかなかったはずなのに、そこを突破されてから3方向から進撃してきてワケワカメ
あとハゲが襲われた場所が戦線から遠すぎてどうして襲われたのかがまったくを持って謎

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:03:53.74 ID:jZFDOQfW.net
ステラってなんで姫様のおかげで罪が軽くなったことになってるのかわからない
負け戦、自爆テロみたいな状況だった王国があんなんで対等になれたのか
まさか、あれで王国側が優勢になってステラの罪軽くしてやってよって口利きした感じなのか?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:06:16.98 ID:+EI/4TJy.net
結局最後まで糞だったのか
一話切りできなかった奴はセンスねえから一生再放送だけ見てろよwww

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:08:05.06 ID:jZFDOQfW.net
今思ったけどステラって捨てられた子だからステラなのでは…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:08:06.86 ID:GxfmrJF4.net
まてよタイトルは間違ってないな
エガオの為に犠牲を払っただから
深い意味はなく単純な話し
女の子のエガオの為にヨシュアは序盤で死んだ
野郎どもも

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:09:22.75 ID:4VB5Vrgq.net
>>885
ヨシュアは姫を戦争に引っ張り出す舞台装置としてまだ意味はあったけど
あのハゲは不可解な死に方してるのになんの説明もなくマジで無意味

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:09:32.28 ID:o5ma+NVt.net
>>880
お、おう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:10:41.75 ID:VvLK3yjx.net
>>861
クラルス止まったの冬だぞ
室内プラント全滅だろうし作物よく育つとか春になり種まいてみて夏以降でないとわからんだろ
停戦理由は無理ありすぎ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:11:40.75 ID:0mkGgopK.net
>>885
姫様が逃げるときちょっと時間稼ぎしました、が三回ぐらいあったけど
ちょっと殿が頑張ったとかそんなんで数日とか半年とか追手が来ないんだよねw
3枚のお札効果的すぎだろ

あとは新型クラルスを帝国に奪われたら量産されて危険!
国境付近に無防備においてレタス工場が数名の部隊にあっさりと攻略される

世界中のクラルスを停止させる設備
帝国の支配圏にあるのに辺境に逃げのびた姫様部隊がちょこっと移動するだけでサクッと奪える距離
さらに即使える状態にして警備も無しに放置

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:13:25.99 ID:0mkGgopK.net
このままクラルスを使い続けていたら1000年ぐらいしたら大地が疲弊する!
からの
停止したとたんに収穫量増大!ひまわりぴっかぴか!
おかしいだろw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:14:39.77 ID:PPQKUCwo.net
姫様「いつからクラルスをすべて停止させたと錯覚していた」

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:20:18.31 ID:QeuYFa6W.net
>>895
好意的解釈で施設のクラルスは停止してないな
でないと塔から降りられない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:26:07.29 ID:ladmh0Tj.net
それなら始めから止めとけよって感じなんだな。グラスリ的ちゃぶ台返しを思い起こさせる。
夢オチ的展開であって、悪い意味の視聴者裏切り。こうするなら、ここまで来るのに多大な犠牲を払ってしまったが、
止めたくても止められなかったんだ〜的な話作りにしないと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:31:11.58 ID:W/oBGCPR.net
極めて稚拙で整合性のない低レベルなストーリー構成だった
この脚本家は小学生未満の知能しか持ち合わせていない模様

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:41:45.63 ID:RP1XgjHn.net
ここまでつまらないものを作るのもある意味スゴイ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:42:14.27 ID:W/oBGCPR.net
>>861
帝国が王国首都含めた王国領土の大部分を占領していた状態で和平とかありえん
ロボが使えなくなっても銃や剣などを使った肉弾戦に移行して、帝国は完全支配へと突き進むのが通りというもの
百歩譲っても王国の無条件降伏が関の山
王国は事実上帝国の支配下におかれ帝国市民が支配者層として君臨するのが歴史的事実

こういうことすら理解できないのがアホ脚本家やアホ監督

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:47:48.15 ID:Ys3qhQ+Y.net
向日葵の種子はどこから調達してたんだろう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:47:48.99 ID:8GZkReRu.net
>>890
「戦争のリアリティ」やで

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:50:37.57 ID:D5qDp+qz.net
後方に移送されたハゲ達を襲撃したのは帝国側?王国側?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:51:13.13 ID:fEwI+izL.net
>>903
あれなんだったんだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:51:26.26 ID:2d5+Xhe4.net
>>900
帝国が云々じゃなくて個々の兵士が止まらないよなぁ、あれだけ人殺してれば精神的に麻痺しちゃってて停戦命令があったとしても暴走する部隊もいるはず。
てか動力もないのにどうやって停戦命令だしたんだ?仮に送信側がクラルス動力じゃなくても受信側がクラルス動力だから作動しないはずなんだが。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:53:02.91 ID:xSlICTlT.net
原作ありレベルの端折りをオリでやらかしてるから全く意味不明

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:55:49.22 ID:8GZkReRu.net
>>905
帝国は民度低いしな。前線の兵とかあっさり暴走略奪しそう。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:56:21.88 ID:D5qDp+qz.net
>>904
あれで戦争の悲劇を描写した積もりなのかな?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:56:45.67 ID:rVyyyLX1.net
脚本の人そこまで考えてないと思うよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:58:36.52 ID:uwFS7bMb.net
>>826
だよなー
アメリカは戦争反対とか絶対に言わない
ベトナム戦争の時それをやって
CIAの危険思想ブラックリストに名前が載ったのが
左巻きジョン・レノンだ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 15:59:17.54 ID:RrATPgmj.net
帝国なら下っ端兵士なら止まるだろ止まらん奴らは片っ端から処刑されるだけだし
ただ属国あっての帝国だし虫の息な王国を属国にも傀儡国にもしないのはおかしいわな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:01:49.31 ID:0mkGgopK.net
クラルス関係がひどすぎるガバガバなのはもちろんだが

姫の命令に逆らって新型クラルス導入!
普通に負けました撤退です

首都防衛戦お互いの兵力のぶつかり合いです!
地割れで水入りです

防衛線を維持するために辺境の兵力を下げ戦線を維持!
ってしていたはずなのに首都放棄した逃亡先にも抗戦可能な残存兵力がたっぷり

ロボ戦争物で、ロボの機体性能も戦力の設定管理も操縦者の腕も
どうでもよすぎじゃないかい?がばすぎないかい?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:03:05.67 ID:cZhPZwet.net
>>167
ポニテの遺族が竃に薪で煮炊きしてた

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:03:49.69 ID:2d5+Xhe4.net
>>911
実際の戦争では下っぱほど止まらない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:04:15.42 ID:0mkGgopK.net
戦術戦略関係がガバガバなら何があるんだ?人間ドラマか?

死人は大抵無駄死に
それが戦争の現実です(キリッ)

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:04:23.56 ID:cwvJhfkP.net
タツノコアニバーサリーの超大作ものやりたかったけど、資金集めきれないで1クールでそれっぽく側だけ作ったアニメ
みたいになってる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:05:03.42 ID:renCQrwY.net
松岡を無双させて10話ぐらいで殺したほうがよかったわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:05:03.58 ID:kFauK9i3.net
一番意味不明な戦闘って、クラルスの戦闘で超至近距離でお互いにコクピットにむけて銃を乱射してたよね。
なんでそこ剣を使わないの?
ばかなの?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:05:15.29 ID:uwFS7bMb.net
>>884
それらがMXでは同じ日に続けて放送してるって皮肉だろ
関西でも同じ日にやってるかもしれないけど
どろろ と モブサイコに挟まれてんの自体が1つのギャグ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:06:56.73 ID:0mkGgopK.net
女性作家とかに多い
ドラマ優先でほかの背景や土台をないがしろにするパターンはよくあるけど
母子の再会が黒子っすか、それで終わりっすか
姫と何の意味があったのか知らないもう一人の主人公?の邂逅とか何の意味があるシーンすか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:07:54.48 ID:bkzJh70t.net
>>918
どっちも攻めをしたからだろ
守りに徹して剣を抜いてたら剣のほうが勝ってたけどな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:10:00.82 ID:PZx+VbGi.net
40周年記念作品はオレ円盤持ってんだぜ
15年でドーシテコーナッタ…

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:10:59.19 ID:b6dAQRim.net
>>914
それな。結局現場が怨恨を抱えるから上では止められない
帝国陸軍が中国から手を引けなかったのも結局はそういう事

こういう作品を作る左翼は全く勘違いしてるけど、
兵士はもともと戦争がしたいのではない殺し殺されたいのでもない
殺される恐怖から殺すし、仲間を殺されたから復讐するようになる

反戦とか言ってる連中はそこんとこ掘り下げて理解しようとしないからクソ
だから武器を捨てれば平和になるんだなんてこの作品みたいにお花畑になる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:14:52.51 ID:0mkGgopK.net
いや、上から終戦って言われたら止まることはあると思うぞ
機体動かねーし
状況とお国柄次第じゃないかな
その後テロ活動とかクーデターをかやるかもしれないけど

通信が活きていればなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:16:49.82 ID:8CQitgp4.net
>>923
中国拡大はただの敗戦革命だよ

上層部が中国戦をやらせてロシアを守ろうとするスパイ側だからね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:17:11.20 ID:kFauK9i3.net
>>921
闘い方が脳筋すぎてすごいつまんないんだよ。
ウッソ・エビンとかだったらもっと3次元的で奇抜な闘い方するだろうに

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:17:12.67 ID:2d5+Xhe4.net
仮に今この世界全土で通信不通、テレビもなんも写らない、そうなったらどうなるかわかるよな?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:18:09.37 ID:bkzJh70t.net
停戦の信号弾ぐらいはあるだろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:19:28.41 ID:Nh6IZ1wx.net
世界中がずっと続く被災地みたいな生活になるだけだぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:19:36.16 ID:2d5+Xhe4.net
>>928
そんな描写あったか?ないよな、じゃ無いんだよ。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:21:00.86 ID:65zawXui.net
>>901
日米野球で来日したメジャーリーガーが持ってきた

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:21:03.10 ID:BQIxG8os.net
あらゆる仮想通貨と廃課金のデータが
無価値になった世界とかさいこうに飯うまい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:21:11.20 ID:8GZkReRu.net
>>928
戦線が横幅2000km以上あるんやで

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:22:22.86 ID:bkzJh70t.net
>>926
まあ帝国の武装がガトリングと短刀であの場面なら敵はリーチ高い銃剣持ってるから
短刀じゃリーチで負けるから仕方ない
王国は銃剣なのでわざわざリーチ下げる剣選ぶ理由もない
さらに踏み込んで短刀で斬りかかるって手もあったけど相手は助けて撤退すると読んで銃選んだのだろう

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:24:26.31 ID:bkzJh70t.net
>>933
別に全員が見える必要ないんやでバトンタッチ形式で前線に送れればいいわけだし

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:27:12.55 ID:2d5+Xhe4.net
bkzJh70tはこのアニメのスタッフにふさわしいな。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:29:25.57 ID:bkzJh70t.net
別にそこは突っ込むところないだろ妥当の判断だと思うがありきたりだぞ?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:31:37.98 ID:0jb9qGcx.net
クソアニメを何度も見てるのか細かい指摘をしてる人がいるのに驚いた
すごい精神力

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:32:07.58 ID:VzE+Wsv2.net
>>935
直前迄電子通信してた部隊が、
何故か10キロ単位で2000kmにわたって駐屯してたんだよなw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:32:36.95 ID:kFldX9Oc.net
クラルス廃止後の内燃機関って何で動いてるんだろうな
テラフォーミングした惑星に化石燃料なんてあるとは思えんのだが・・・

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:36:55.65 ID:2yBjO8pX.net
まあ星の構造が違うだろうし、そもそも石油も化石由来の燃料じゃない説もあるし、なんかあんだよきっとステキなモノがさ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:37:03.46 ID:0mkGgopK.net
>>940
バイオ燃料だろ、何のための向日葵だと思ってんだ!

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:37:44.08 ID:QeuYFa6W.net
>>913
キッチンにかまどっぽいのあれ無茶だよな
熱遮断と排気とか半年でクリアして新製品かい

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:38:16.43 ID:bkzJh70t.net
戦術戦略についてはお互いバカの設定なのか監督がバカなのか
そこはわからないな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:38:54.08 ID:oRDkshcz.net
話の流れが酷すぎたせいで最後に流れる挿入歌もうすら寒く感じてしまったよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:40:49.51 ID:kFauK9i3.net
どうでもいいけど、EDを歌ってる人の声が日高のりこの声に似てる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:41:51.28 ID:Hi0ysXhU.net
色々ツッコミ所満載なのは確かだが
ここで叩いたり文句言ってる奴は現代に当てはめて考えてる知能低そうな奴ばっかだな
舞台が現代より遥かに未来で
しかも地球じゃない別の星だってことが思考から完全に抜け落ちてる頭悪い発言が目立つ

まあ純粋に作品としてかなりイマイチな出来だったのは確かだが
そういう想像力や予測に欠けた人にはSFは向いてないし
アニオタにはいちいち説明しないと分からない偏差値低い層が主なのは事実だから仕方ないのかも知れないけど

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:42:21.71 ID:bkzJh70t.net
>>943
いやいや家と一体化してるだろ床も木製みたいだし
家ごと買い換えだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:43:50.12 ID:e8xwgIqI.net
これ後日談をメインに持ってきて停戦後日常アニメにした方がウケたと思う

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:44:05.06 ID:tZ+xJncw.net
なんかスッキリしないな
尺が足りないのか2陣営でやらないほうが良かったのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:54:07.41 ID:tZ+xJncw.net
新スレ

エガオノダイカ part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1553586590/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:55:31.90 ID:QYWUB456.net
>>951
おつ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 16:56:00.88 ID:2yBjO8pX.net
>>947
現在の認識で推察しうる範囲で作劇しないと見てんのは現代人なんだからw
極端に現代の常識から外れているものは、きちんとそれ相応の説明なりヒントなりを練り込んどかないと、誰にも理解されんだろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:05:20.96 ID:MQtQ7x+F.net
停戦って言っていたような
終戦や平和条約との混同なのか、本当に停戦だったら戦争は終わってないような

参謀長が指揮していたころから覚悟はしていました

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:06:40.16 ID:z8dC7KF0.net
>>903
そういやこれが意味不明だったから第三勢力の伏線かなとか思ってたけど
あれ本当に王国軍がやったんだな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:10:46.62 ID:bkzJh70t.net
停戦っていってるな
それで技術交換してくれの要請とかわけわからんな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:11:42.97 ID:2d5+Xhe4.net
>>947
監督がインタビューでリアルを描きたいって言ってるんだけど、描かれない絵空事がリアルですか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:14:28.88 ID:2yBjO8pX.net
いかに松岡くんだろうと戦争では生き残れません←これがリアルなんだなw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:14:36.95 ID:GxfmrJF4.net
リアル北朝鮮みたいだな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:16:07.53 ID:2d5+Xhe4.net
>>958
ほんとそのレベルなんだろうなぁ。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:17:49.41 ID:D5qDp+qz.net
>>954
参謀長が全軍の指揮をしてる時点で…

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:19:50.04 ID:8J6xawdh.net
ヨシュア結局死んだままでワロタ
タケノコプロよくこれでGO出したな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:22:20.58 ID:2tRovrDo.net
前のシーンで一般兵代表のステラがロボ座礁→脱出→即白兵戦移行して王国兵射殺しまくりだからクラルス停止で停戦とか言われても説得力ないわ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:23:23.45 ID:D5qDp+qz.net
それとも制服組のトップが参謀長で全軍の最高指揮官は皇帝自身って事なのかな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:24:07.20 ID:GxfmrJF4.net
ヨシュアの死は2話ではなく11話で死ねばよかったのにね
あれはただのネタ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:24:44.90 ID:GxVwLsp8.net
>>947
細かい設定と描写に齟齬を出さないようにするのがハードSFなんだがね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:32:34.97 ID:0m6NrhD+.net
ネタなんでしょ
感情移入なんて1話で出来ないし声が松岡君ぐらいしか語るとこないし
まあ全話みても感情移入出来なかったけどさ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:32:37.46 ID:yxmA+Vuw.net
はやみんとヘスティア姫のためになんとか完走した
ジャガイモ料理回が頂点

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:34:16.38 ID:3gGF2omx.net
ヨシュアが死ぬまで戦争していることを知らされてなかったからあれでいいのでは

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:38:16.15 ID:bkzJh70t.net
ヨシュア以外が殺されても姫には届かないもんなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:38:59.05 ID:8GZkReRu.net
出会うまで、何もかも伏せてワクワクさせておきながら死体とご対面


鬼畜すぎるだろ側近達wwwwwwwwwwwwwww

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:50:34.55 ID:4LuDUVL+.net
>>971
ドッキリ大成功

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 17:52:31.52 ID:7TOrAHZ0.net
笑顔で世界を救う少女どこ?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:07:34.48 ID:W/oBGCPR.net
>>947
フルボッコに耐えられなくて書き込んだアホ制作者乙
いくら自演擁護しても大多数の人間の感想こそが全てだからw
そもそも未来とか架空とかそんなの関係ない
人間の行動原理や思考など過去だろうが現在だろうが未来だろうが一緒だ、歴史を知らんのかお前は

未来の話だから〜架空の話だから〜何やってもいいという屁理屈が成立するならば、どんな支離滅裂なストーリーでも許されてしまうだろうがw
そんなものは5歳児の落書き帳だからww

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:10:05.97 ID:W/oBGCPR.net
ボタンを押したあとの王女とステラの下の施設内にはステラに射殺された王国兵の遺体が山ほどあるんだよなw
モブ兵はいくら殺されようとも何とも思わず敵とオトモダチになるキチガイ王女

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:15:16.58 ID:bFqkUsNV.net
>>518
おま、それキラにも言えるの?!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:15:17.10 ID:pPhHMDPL.net
墓作ってたから、レイラの遺体は回収したんだよな
モブのはどうか知らないけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:15:51.08 ID:xAGYg5YX.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:21:46.71 ID:bkzJh70t.net
話は王道だけどそれを手抜きにしたのがこの作品だろう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:27:30.65 ID:5YlUpH8E.net
結局何が描きたかったのか全くわからなかった

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:30:54.28 ID:peCFFj1H.net
誰かが言ってた非武装反原発を謳ってる左翼の妄想が一番しっくりきた

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:31:31.47 ID:X4QtdrPx.net
今季最高におもしろかった

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:39:18.14 ID:QQtOyr50.net
>>971
死んだのは知らなくても重体なのは知ってるのに
久しぶりに会えるって喜んでる姫様と
ずっと一緒に乗り物に乗ってゆっくり話せる状態にあったにもかかわらず、到着するまで国が戦争状態なことすら言わないんだから
ヨシュア重体サプライズのためににこにこよう笑っとるわって思いながら黙って見てたってことだもんな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:41:31.08 ID:Hi0ysXhU.net
>>974
低偏差値乙wwwwww

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:51:53.61 ID:klM2LmpB.net
偏差値って…学生さんかな?
こんな馬鹿なアニメ見てるともっと馬鹿になってしまうぞすぐに離れるんだ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:53:53.88 ID:SC6oY3T/.net
魔法があるファンタジー作品ですら物理法則がどうこう叩いてるアホもおるから
まあ言ってること分からなくもない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 18:56:20.99 ID:0mkGgopK.net
このアニメは、戦術、戦略、設定、テーマ、ドラマ、全方位駄目だからな
良いところが無い
めちゃくちゃでも勢いがあれば楽しめたりするがそういうのもない
邪道だけど萌えとかレズとかそっち方面の盛り上がりもない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:04:06.77 ID:ql0NGEwU.net
せめて、ヨシュア生かしておいて戦闘シーンでみせて
最後に2人でバルスすれば無難だった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:06:50.32 ID:jhuAvvWL.net
突然ライフラインを断たれ
わけもわからず犠牲になった国民何万人の上に立つ笑顔なんだろ…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:12:37.90 ID:bkzJh70t.net
あれだけヤダヤダいいまくってワガガマ達成できたのだからそりゃ笑顔ですわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:13:49.38 ID:4VqYUPKT.net
前期ヒットしたゾンビランドサガの脚本二人

・ますもとたくや→けものフレンズ2のシリーズ構成と全話脚本担当
・村越繁→エガオノダイカの3分の1の脚本を担当

どっちもクソアニメだけど上のほうが責任度は高いかなw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:13:59.79 ID:UcPlxPs6.net
アンチスレになっててワロタ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:15:15.75 ID:BNgqoX+m.net
1話の時点でアイドル国家みたいな感じだったし
国民みなアイドルのわがまま許すキモオタ信者みたいなもんなんだろ
敵国は知らんが

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:19:17.69 ID:CHTSpg7X.net
なんかキャシャーンエンドを思い出した。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:24:06.87 ID:VzE+Wsv2.net
>>984
リアルの軍人は紀元前の戦史すら学んでるんだよ、無能

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:27:32.57 ID:RUFyepOI.net
>>974
全部って話はして無いんだぜ
作ったやつはアホなの?って物も本当に見て言ってんの?とか半分寝てたろwみたいなのまであるから
文句が全部正しいわけでもそれでも好きだと言うヤツが間違ってるわけでもねぇ

良い作品ならあさってからの批判は見てから物言えやボケ!ってフォローも入るけどそうならないのがこの作品の品質ということだったりもするが
>>987
キャラデザ、OP曲辺りは比較的いいって言われてるぞw
こんな雑シナリオなら姫様は素直に笑えてるシナリオにしてQ.面白い?A.姫様かわいい!って作品にした方がマシだったがなw
変顔で悲鳴上げるのを喜ぶのはかなりニッチな趣味の人向けだぞw
問題はその悲鳴や変顔に見合うシナリオになってないことだしそれが出来てれば最後に笑えているならよかったねで綺麗に終われるのに
なぜこのザマになったのかという反省会をオーディオコメンタリにしたら今後の参考になるかもしれないけどなw
きっと製作現場で起きてるほうがよっぽど理不尽で無常なリアルだったに違いねぇw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:32:01.23 ID:0mkGgopK.net
>>996
虫の羽を少女が引きちぎるとか何とかいう歌ですね、内容に即しているような感じで良いんじゃないでしょうかw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:32:05.27 ID:qat8pFLe.net
このアニメの出来まで擁護するつもりはないがそれってどうなんだっていう極端な意見も多いように思う
普通はアンチスレと分かれてるんだけどここの場合は分裂失敗してるからなぁ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:33:28.74 ID:D5qDp+qz.net
>>978
反武装、反原発を描きたかった左翼王道の物語だと思うw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/26(火) 19:35:57.74 ID:qat8pFLe.net
まぁいいところもあったと思うからそんなに嫌いじゃないよこの作品

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200