2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エガオノダイカ part10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/23(土) 20:48:59.69 ID:FoDjr5rX.net
笑顔で世界を救う少女
    笑顔でしか自分を守れない少女
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送 2019年1月4日(金)より放送開始
WOWOW:2019年1月4日(金) 21:30〜
TOKYO MX:2019年1月7日(月) 22:30〜
読売テレビ:2019年1月7日(月) 25:59〜
AT-X:2019年1月8日(火) 24:30〜
●配信情報
Amazonプライム:1月9日(水)24:00〜
dアニメストア:1月9日(水)24:00〜
ひかりTV:1月9日(水)24:00〜 他多数

●関連サイト
公式サイト:http://egaonodaika.com/
公式Twitter:https://twitter.com/egaonodaika
漫画:https://comic.k-manga.jp/title/39082/pv

●前スレ
エガオノダイカ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553055329/
(deleted an unsolicited ad)

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:32:34.72 ID:c4JwUw6Z.net
>>266

火がついているオーブンの真ん前に立って料理をするとか。
あのガラスは超技術で作られた防熱ガラスとでも言うのか?
本当に何にも考えずに描いてんだな、作画スタッフ。

誰か一人くらいおかしいと思わなかったんだろうか?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:38:49.88 ID:SLsssYy/.net
マジで想像の斜め下を突き抜けて行ったからなぁ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:41:53.96 ID:6KIWc/lh.net
>>266
クッキングストーブ的なもんじゃね?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:41:56.68 ID:jrUF01CK.net
これ、面白くないんだけど、みんなよくかきこむねwww

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:43:53.87 ID:iGADdIWz.net
>>270
そのほうが格好良いだろ?ギミックでぐいーんみたいなやつとかロマンだろ?
というマッドサイエンティスト的美学の何か
そもそもギミックとか壁面デザインとか構造とか突っ込んだら負けじゃんW
放置されたままなのにエネルギー突っ込んだら想定どおりの動作するんだぜ?公国の技術力がむしろすげぇW

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:47:11.89 ID:32JknNwL.net
内容もアレではあったけど、作画が毎回死にそうな感じで円盤買う人よっぽど好きか身内だけじゃないのかなぁ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:48:05.61 ID:JVjv4KJI.net
ワッチョイないから人が多いかどうかはわからんぞ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:49:41.23 ID:iGADdIWz.net
>>274
逆だぞ?面白くないからなんでこんなに面白くないのだ?ということについてみんなで大喜利や突っ込みをしているのだ
流石に一人で正座して誰とも何の話も出来ないのは苦痛な類の何かなのだ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:52:30.23 ID:iAR+e+rP.net
これ買うやついないっしょいるのか…?Twitterとか見るとお姫様のような頭お花畑のやつがこのアニメ好きみたいなのツイートしてたりするしあんまりアニメとか見たことないやつからしたら面白いのかな…?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:54:32.24 ID:6ZVsseLD.net
クラルスが飛べない説明ってされていた?
陸上を滑走するわりに飛行タイプいないし
こいつら別の星から移民してきたのなら宇宙船あるだろうし
空飛ばす技術くらいあるでしょうに
つうか衛星飛ばして首都爆撃で終わるし

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:02:17.62 ID:X2aRYdTK.net
ファンまで叩きだしたら終わりだわ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:05:34.45 ID:TZ+TazoP.net
>>280
2話辺りでしっかりと
ただクラルス固有の仕様の影響なのでクラルス前の技術はその限りではないはずだが最終回までそんなもん出てこないw
テウルギアは大きさなどの条件を考えればアレだが旧世代の動力による航空+新型って組み合わせが無い理由はしらないw
色々折込済みみたいな台詞があるものも本当に何にも考えてねーものもあるので最初からなーんも考えてないと思わないほうが良い
その織り込み済みな話も成立するものから何を言ってるのかな?ってものまであるけれどw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:12:19.38 ID:YncUk3WY.net
>>280
この星に化石燃料がなくて、移民時の技術で作った航空機は飛ばすことが出来ずにそのまま廃れたとか?
クラルスはナノマシンが上空では密度が薄くて出力が足りないとかじゃないかなあ
まあ全部想像だけど、クラルスで発電した電気を使ったヘリコプターくらいはあってもいい気がするね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:14:20.15 ID:RuLEumxz.net
製作会議を収録して円盤特典にでもしたほうが一定層の需要あるだろw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:14:52.88 ID:wWXAlzQv.net
いつでもどこでも安全安心にエネルギー発生できるクラルスがあれば蓄電池なんて概念自体が無くなってるのかも

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:18:20.04 ID:PXcoFFCV.net
ただし空は飛べなくなるw

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:34:40.68 ID:M8jSvUpu.net
面白くなる要素はあったのにね、こっち側のロボットが高機能ってのが全然活かせてなくて全然対等くらいにしか思えなかったのが残念

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:36:33.24 ID:yQkNMu3l.net
公式設定集とか発売されたら怖いもの知らずで見てみたいw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:45:57.12 ID:gckyLtW9.net
>>288
多分BD&DVDのブックレットで付くんじゃないかな
作品解説

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 00:50:17.70 ID:TZ+TazoP.net
>>288
ペラ一枚だったらどうする?
若しくは本編からは信じられないくらいの広辞苑くらいの分厚いヤツw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:00:11.43 ID:YncUk3WY.net
農耕に必須レベルのナノマシンが遥か昔から稼働してるということは自己増殖機能があると思われるので、クラルス全停止するよりナノマシンの増殖を促進する方法を考えるのが先な気がするな
ナノマシンが太陽光とか風とかから電気を作って、ナノマシンが死滅しない程度にクラルスを介して人が利用するのが丁度いい

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:00:13.85 ID:PHM+CZpP.net
つうか簡単に過去の技術が引っ張りだせるなら、過去の技術から航空機を用意しようという発想にならないのがおかしい
二度と宇宙に出られないように意図的に航空宇宙技術は徹底的に削除されていてもし航空機を作ったら軌道上の船から容赦なく爆撃を食らうのかもしれんが

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:05:01.45 ID:rkWOhf5p.net
なんかクラルスって便利なエネルギー源がある世界ってだけで世界構築してる異世界なら
魔法世界で科学が発展しないみたいな感じでクラルスに合わせて文明を築いてるから
電気が普及しなかったとかでそもそも空輸する概念すら無いとか説明できそうだけど
現代の延長上にあるはずの超科学文明によって惑星移民してきたって前提があると
何で全て忘れ去って今の文明レベルに落ち着いてるのか腑に落ちない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:15:40.77 ID:RNmHYF5+.net
ナノマシンの作用で服が汚れないのでいつも同じ服を着ています

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:16:30.21 ID:UPEwbgGB.net
マシンっていうと機械的なイメージだけど、なんかゾウリムシとかミドリムシとかミトコンドリアとかそういう感じのものかね。自己増殖も可能と思われる

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:17:38.14 ID:EcEct6eQ.net
代替エネルギーがある→なんでそれ使って戦争しないの?帝国勝利目前だったじゃん

代替エネルギーが無い→どうやって文明レベル維持したの?車とか紙とかどうなってんの?

どっちにしろ詰み

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:45:09.32 ID:TZ+TazoP.net
公式サイト見てみろ
用語集に項目三つだぞw
突っ込みどころしかないに決まってんじゃんか
やべぇ設計の調理器具は熱源薪ですよを見やすくしようとして他の事忘れちゃったんだろうなぁ
多分みーんな目の前の事以外は忘れながら作ってんだと思う
シリーズ構成とか監督とか制作進行とかプロデューサーとか比較的俯瞰から見られる人が気がつくことが出来ないともうどーにもならんだろこれw

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:47:05.83 ID:UPEwbgGB.net
薪なのか木炭なのかわからんが、換気は大丈夫かな・・・

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 01:54:28.20 ID:72qd2FcS.net
カタカナ設定用語だらけになるより全然マシ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:05:25.01 ID:UPEwbgGB.net
そういや途中までクラルスはロボットの名前だと思ってたわ。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:10:04.06 ID:dhJZBqAD.net
そもそもいくら旧文明に頼る分かりやすい描写が必要だからって家で燃料コンロはないだろ
火力発電からの電気供給に戻るのが普通で旧文明でもBBQ用とかの持ち運び用ぐらいしかないだろ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:10:19.79 ID:5M/eWwE0.net
数百年後にクラルスが起動し、実は冷凍保存されていたヨシュアもどこかの国の超技術で復活
再びクラルスをめぐる泥沼の戦争をヨシュアが生き抜く2期が見たい

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:12:53.07 ID:jyHwD4ao.net
だれかヨシュアに転生して姫様攻略してきて

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:13:45.90 ID:V2l+6VVa.net
>>297
その三つしかない用語ですら突っ込めると言うエガオクオリティ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:16:06.28 ID:RNmHYF5+.net
>>300
戦争に使う新型ならなんとなくロボットだと思い込んでしまったよね
ロボはテウルギア

あとは王国サイドと帝国サイドで交互に話を進めていたことに気づくのも時間かかった
交互にやってるんだから4話くらいで気づくだろうけど

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:16:37.57 ID:mEl6uLmy.net
最終話みたがう〜んって感じ
取り敢えず1クールでこの内容にした奴はアホ
話の大筋としては好みなんだが説明を放棄しすぎ
ヨシュア殺すタイミングは本当に意味わからん首都から逃げる辺りで単身奮闘の末戦死とかのほうが良かっただろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:19:00.62 ID:Bd4wTbmr.net
サイド別といえばおっさんが相討ちで死ぬ辺りのシーン
全く同じ映像なのにBGMと視点違うだけで全然違って見えたのは良かった

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:20:38.36 ID:dhJZBqAD.net
直接死に顔見せて発狂させたかったんじゃないかなぁ
殿だと死体回収できないし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:24:04.91 ID:mEl6uLmy.net
死に顔はまあ最後の通信とかで
ついでに死んですぐ後に爆発もさせとけばいいじゃない

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 02:38:25.49 ID:TZ+TazoP.net
>>305
一応文脈でわかんだろw
視点も単語からわかるはず
ただ新型は出力が違うから普通は別設計なのに台詞からするとテウルギア自体は同じで動力源だけ違うっぽいのがアレ
多分デザインを用意して無かったんだろう
台詞として使った時に認識させにくいって問題がある事は普通なら気がつくはず

そもそも覚悟なしに久しぶりだなーって期待をしてる状態で死に顔とごたーいめーんってほんと取り巻きひでぇわw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 03:01:02.09 ID:eldCvLDd.net
海外から留学来てる白人あたりに感想訊きたい

What !? Onnanoko no Ohanashi ????

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 03:02:31.13 ID:o6uFn8v1.net
>>296
帝国も消耗してるとは何度か言われてたしそれじゃねーの
非クラルス兵器が王国側に残ってたとか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 03:13:53.17 ID:ArlEVsiY.net
>>311
Osatou to Supaisu to Sutekinamonominnna

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 03:14:20.88 ID:o6uFn8v1.net
>>306
プラネットウィズとか1クールなのに話どんどん進んでたし1クールだったから駄目ってことは無いんじゃないかなぁ

ヨシュア死亡に関してはアレでインパクトあったから不満は無い
そこだけ見れば制作者サイドの狙い通りだったんじゃないだろうか

問題はその後王国キャラ死亡→悲しむ姫様っていう似たようなの連発してあの展開の意味を薄れさせてしまったこと

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 03:20:04.55 ID:4bgiD4XD.net
要は殺した者が生き残って甘い汁を吸う嫌な世界って事だな
ライフライン崩壊からの帝国民餓死まで描き切れよ
もやっとする

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 03:32:55.39 ID:eldCvLDd.net
>>313
Supaisu Iutemasugana

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 03:51:15.93 ID:UPEwbgGB.net
このアニメってあれだよな。
たぶん08小隊みたいな事やりたかったんだろうな。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 03:56:47.52 ID:TZ+TazoP.net
>>301
このスタッフが意識するとも思えないけど電力網って世間の人が思うよりは結構大変な仕組みになってる(し、電線を作中で見た覚えがねぇ)
現実世界だって実は関係者の人が「やっぱ火力」とかなったときも世間のイメージみたいにスイッチポンで切り替えみたいなことは出来ず頑張ってくれたはず
でっかい施設は動かすのも止めるのも多くの場合結構大変(なのに一度も成功して無いけど出力が得られれば長期間放置されてても計画通りの結果になる謎装置すげぇw)
クラルスに移行しちゃってあの有様だと多分クリーンじゃないエネルギー源は使っちゃダメくらいのルール作っちゃってると思うしその状況からってのは難しいのではないかな
そもそも「電力の様なもの」であって互換性とかって問題もあってわかりやすく燃やして熱源にするって演出になったんだろうけど
現実世界だと〜すりゃいいじゃんにはそうなら無い理由があるものだが創作物だから本当になーんも考えてないもありえるから難しい

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 04:12:43.35 ID:Q88X/Y9+.net
>>317
全くそんなふうには見えなかったけど…
少女兵士が戦場にいることパイロットやってる理由に全くリアリティもないし
出そうともしてないし軍隊描写も戦場描写もしょぼすぎてかけらも
08小隊的なエッセンス感じないけどなぁ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 04:34:58.82 ID:4RnSi438.net
bluerayは買わないと。
こんな不思議な作品今後出ないわ。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 05:53:17.41 ID:rkWOhf5p.net
ヨシュアの死体とご対面も、結局やりたいことが先行してそこに持っていくまでの流れが雑なんだよ
あれはレイラもヨシュア危篤ドッキリの仕掛け人でギリギリまで姫様を観光気分で連れて行くぞって思ってやってるようにしか見えなかった

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 06:05:50.97 ID:f74TDFi3.net
代替エネルギーがあったのならそれを使った航空兵器を開発するけどな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 06:07:00.85 ID:SyHQcfS7.net
技術が良くても使い方が間違えればああなるだよと教えてくれた女の子の物語なんですよ いいね?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 06:10:48.48 ID:f74TDFi3.net
リアルの戦争ではとか言っておいて女の子の物語とかアホかと
安易な方向に逃げない真面目な作品を作れよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 06:38:35.95 ID:nfFa3U50.net
>>304
・帝国
作中→資源に乏しい
設定説明→鉱物資源が豊富

クラルスは区分上は鉱物資源
作中はとにかくG並みにわきでる人海戦術が基本スタイル
・・・乏しいのか豊富なのかどっちやねんwww

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 06:43:45.83 ID:nfFa3U50.net
>>22
ヨシュアのはあっさりというかご都合で殺された感じしかしないという
しかもその後同じような怪我して更にそのまま酷使されてる双子の姉のほうは普通に生きてるから尚更

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 08:19:21.84 ID:j27ImO6o.net
別の本筋になるストーリーがあって
この話自体はそれを補完する為の歴史の1ページを見せた外伝とかならわかるんだけどな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 08:27:44.36 ID:+vEHxg5d.net
結局、帝国の皇帝に出番殆ど無かったね。
何がしたかったんやろ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 08:28:16.69 ID:mEl6uLmy.net
>>325
食物資源が不足してるとかじゃなかった?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 08:34:21.43 ID:O6PmGpg/.net
リリが生きてただけでいいや

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 08:35:03.13 ID:NZl3xfu2.net
王国 ソニー
帝国 松下
公国 三洋

こんな感じかね?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 08:37:30.49 ID:nfFa3U50.net
>>329
クラルスによる食料プラントというのが3話で出たからそれも説得力ないのよね・・・
ヒューイが新型ので従来の何倍の性能みたいな発言してるけど、その辺は帝国は数で補えるだろうから

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 09:10:48.37 ID:ZGIvDwyc.net
あと1話か?
こりゃナノマシン全停止で原始的な生活にEND以外の収め方無いだろ
それとも1話で帝国側主人公と和解して俺達の戦いはこれからだ、になるのか?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 09:24:11.21 ID:mFL6/3B/.net
↓ここでも大不評なアニメ

♀GL・ビアン♀描写のあるアニメを語る140
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1553441301/

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 09:34:00.51 ID:DWPWvyB6.net
>>325
恒星間移民の名残でできた政体が王政とか、恒星間移民ができるほど進歩した星から移民して帝政の軍事国家とか、クラルスは鉱石エネルギーシステムなどのどれかを指す曖昧な単語だとか、あの少ない説明の中でよくもこれほど

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 09:38:57.15 ID:uF+cA+vY.net
脳みそパッパラパーな監督や脚本家が深く考えずにヘラヘラ笑いながら適当に作ったガバガバアニメ
制作者の笑顔の代償こそがこの糞アニメ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 09:42:51.04 ID:5Pi+1ltk.net
そもそも王国と帝国はなんで戦争してるの? 話し合いで解決できないほどアホなの?
食料がなくて戦争するなら、王国、帝国側どちらも死ぬまで闘うしかないだろうし。だったら王国民助ける必要もない。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 09:53:01.89 ID:Q+kcGqNG.net
>>317
リアルな戦争を描きたいつってもそういうミリタリー方面じゃなくて
戦争ってこんなに悲惨なんだぜ()ってやりたいだけじゃない?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 10:04:30.17 ID:b/xdxGH1.net
おそらとべないわりには
衛生軌道上にある移民船の処分についてあれこれ言い合える不思議てくのろじー

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 10:16:20.20 ID:b/xdxGH1.net
つか、あのやり取りがあるから、移民してから百年も経ってないと読み取れる。
やっぱタイムリミットはうんと先だよね。
姫様早漏過ぎる

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 10:30:24.68 ID:776g9LC0.net
>>337
新型クラルスのセレモニーでベルデ皇国残党のテロ

テロの時に帝国の軍人が避難や安全確保をする前に戦闘開始

王国の王族や騎士団長が死亡

王国内で王族が死んだのは帝国の軍人の軽率な行動のせいと
反帝国の世論が高まった結果、王国と帝国の国交が険悪になる

12年後

帝国が食糧難を打開する為に王国に侵攻
食料そのものを求めてたのか、食料プラントの為の新型クラルスを求めてたのかは不明
戦争中の帝国皇帝の行動を考えるとおそらく後者

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 10:33:01.20 ID:JBBQl09w.net
結局このアニメは何がしたかったんだ?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 10:37:46.05 ID:q2of0nVy.net
スケールを大きくしていくと、天地無用みたいな世界になっていそう

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 10:40:42.80 ID:ZGIvDwyc.net
>>341
最新型プラント手に入れても侵略続けてるやん

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 10:58:53.52 ID:hN8psa1T.net
このアニメに又吉イエスが出たらどうなりますか?
教えてください

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:11:11.67 ID:5Pi+1ltk.net
>>341
食料欲しいならまず、姫と話し合いすればいいじゃん? 王女はお花畑なんだから、食料支援を頼めば応じてくれると思うんだよなあ。国が滅びるより食料支援の方がいいよね?

よくわからん話。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:15:01.72 ID:q2of0nVy.net
テラフォーミング時代から既に食料問題はあった可能性

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:18:22.70 ID:SNhXKlgc.net
>>342
タツノコプロが55周年って微妙な記念に何か作りたかった

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:43:01.35 ID:W2+On5b/.net
>>267
経営学でいうサンク・コスト(sunk cost)を惜しむ不合理が働く。
加えて、日本には本当の意味での合議(票決で決定ら反対していた者も含めて合議に参加した全員が等しく責任を負う)が存在しなくて、
言い出しっぺに全責任を押し付ける伝統があるから、見込ないからやめよう、とは言い出しにくい。
「これ以上作りるのやめよう」「作ったけれど、放送するのをやめよう」というと、話し合いに諮ってけっていしたとても、言い出した者で
そこまでかかった費用を補填しろ、となってしまうからな。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:44:04.79 ID:V7v/O5T8.net
怪我したハゲを殺したのって結局どこの誰だったんだ……

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:44:52.53 ID:W2+On5b/.net
>>291
ナノマシンを作ったり改良したり性質に働きかけて制御したりする技術を失ってんだろ。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:45:48.12 ID:W2+On5b/.net
>>292
航空技術がある世の中で現役の見本がいっぱい存在するこの世の中でも
MRJの遅れっぷりとか見てたら、なかなかむつかしいんだろ。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:49:28.22 ID:W2+On5b/.net
>>298
向日葵レベルのものがロクに育たないのに、殆ど放置状態の巨木だらけの森林があったり、燃料が薪だったり、可笑しいよなあ。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:54:08.10 ID:ZGIvDwyc.net
鳥がいるのに航空力学が理解できない未来人

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 11:59:45.39 ID:DWPWvyB6.net
>>353
あの巨木の森の真の恐ろしさは、葉や下生えのサイズもロボサイズだと言うこと

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 12:01:36.62 ID:lyR2Vq3J.net
リアルな戦争は主人公とか関係ないから主人公っぽいのは死ぬよ
でも美少女キャラは生き残るよ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 12:23:30.07 ID:QKCM2+lM.net
>>348
どっちかというと、親会社から55周年だしそろそろ働けよ
と圧力掛けられたとかじゃね?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 12:37:08.77 ID:776g9LC0.net
>>354
鳥だって羽ばたきによって推進力を得て、その結果揚力を生み出してるわけで
高高度で使える推進力がない状況で航空力学とかアホ言うなよw

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 12:52:49.12 ID:nfFa3U50.net
>>355
ナウシカの小人説同様にあの世界の人間が実は小人サイズなのか
あの星の原生林は基本どれも地球の植物の数〜数十倍サイズがデフォなのか
そして後者なら星全体のテラフォを太古ってワードが出るくらい昔に行って現在進行形でその影響下にあるのにだからなぁ

あと結局なんでヒマワリだけ育たなかったのか?
あの温室は他の植物は普通に育ってるから例の土壌云々からは例外になる場所だろうし

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 13:13:22.73 ID:W2+On5b/.net
>>359
向日葵だけでなくて、菜っ葉も露地ではロクに育たないというような描写あったじゃん。
農耕プラントの新型クラルスを強奪する場面で、つまみ食いした菜っ葉がすげーうめーって

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 13:16:37.68 ID:ZGIvDwyc.net
>>358
誰が宇宙まで行けと言ったよ
そういや車両はホバーだったな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 13:16:46.46 ID:34sGlJxm.net
謎の大森林は忘れろ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 13:17:15.90 ID:W2+On5b/.net
>>354
こっちの世界だって、イカロスからライト兄弟まで少なくとも2700年かかってるよ。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 13:26:28.95 ID:UPEwbgGB.net
あれ、両国の艦って浮いてなかったっけ?オレの勘違いだったか。
浮いてないんなら、通ったあとのヒガンバナは踏み潰されてないとおかしいような

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 13:29:51.02 ID:xuVOhIwN.net
作品の終わらせ方甘かったよな!3話ぐらい使って話終わらせてもらいたかった。
できたら、クラルス停止後の帝国や世界の悲惨な状況を、絵にしてほしかったな。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 13:39:19.65 ID:W2+On5b/.net
>>364
浮いてたって、あんなデカいもの浮かせるだけの風圧かけたら通った後にはミステリーサークルができてるはずだろ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 13:48:30.95 ID:zKTFAaTs.net
早い段階で姫様と皇帝の会談やってれば戦争回避できた気がするわ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 14:04:38.36 ID:GVZ9fihZ.net
>>346
友好国ならともかく
例のテロ以来ずっと険悪な関係にあったわけで

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 14:21:52.01 ID:SB9FO171.net
新型クルリスを帝国は実用化できなかったのか?できたんだけどあの指揮官があえて使わせなかっったのか?

最後王女は一般人にでもなったのか?
王国は休戦じゃなくて事実上の降伏で王国は解体されたのか?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 14:25:18.82 ID:j27ImO6o.net
>>338
自分の都合の良い興味あるリアルだけを見てそれ以外のリアリティを考慮しない事は
リアルからほど遠いんだよなぁ。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200