2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケムリクサ 143枚目

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/22(金) 05:55:36.48 ID:d9/5f5JZ0.net
【考察】設定について

ワカバ:異星人。地球文明を複製し文化財として保存する作業をしている研究者。船長
※異星人があえて地球人の形態で行動していることから、本体は特定の肉体を持たない精神生命体の可能性がある。使っている肉体はケムリクサによる「ヒトガタ」と思われる
りり:最初の人。死亡した地球人の女の子が保存作業の過程で偶然再生された存在
ムシ/ヌシ:ワカバがケムリクサで使役するドローン。おそらくAI
この世界:生物を除く地球文明を複製した世界。宇宙船もしくは人工天体と思われる。
水を摂取し続けないとすぐに廃墟になる。この「下」に本物の地球がある

ケムリクサ:異星人が使う機能を与えられた植物様のツール。形と色で規定される。
水のみをパワー源として機能し、「緑」「薄色」を除き原則として人には作用しない
使用者に要件を求める設定もできる

 「紫」:転写 複製世界の基本構造体。ジリツ(自律?)能力を持っているとされる
 「桃」:分割複製(紫とは違う「最近の色」のこと?)
 「緑」:回復、維持。人にも使える
 「薄色」:栄養素。人の食料になる
 「空」:飛行、浮遊
 「青」:壁
 「藍」:水の感知
 「黄」:エネルギー(熱、電気)
 「橙」:記録、メモ
 「赤」:ケムリクサを阻害する りりによって「橙と黄色を紫に繋いで」作られた色。
     赤霧は「シンキ(新規?のケムリクサ)を無効にする」

 「たんぽぽの葉(マゼンタ)」:変身?。最初の人の葉(記憶の葉)、姉妹たちの本体。使用者の人格、
 記憶のデータを抽出格納し、それに肉体となるヒトガタを提供する能力を持つことから、本来の用途、
  機能は「変身」か。あるいは、りりが「紫」から機能を部分的に抜いて新たに作り出した可能性もある
 「かえでの葉(色不明)」:成長。りりが使いたかった「すぐに大人になる」能力を持つと推定される

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200