2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart3

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:13:48.95 ID:XldmriJT.net
N700AはGWの主力商品だから販促に力入れたのは分かるけど。ふたば回ばかりやったのは声優を押したい都合でもあったのかも

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:37:37.89 ID:pezY2apJ.net
N700Aは当時、東海〜西日本を走っている新幹線で登場する唯一の車両だったし、N700A押し&リュウジ大活躍は理解できる
しかし、アキタ、ツラヌキ、シノブをポンコツにしなくてもよかっただろうに

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:49:12.10 ID:PzUkt5CX.net
>>895
国内最速タイで放映前の旅客用新幹線一番人気のE6と最新鋭新幹線のE7をかませとして使い続けてよくJR東日本が怒らなかったと思うわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:54:01.54 ID:BP1yvktq.net
シノブは急にメインキャラに押し上げたような感じがするわりには扱いが微妙というよく分からなさ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:31:42.74 ID:pezY2apJ.net
>>896
俺個人の話で恐縮だが、倅が一番好きなE6と俺が一番好きなE7がかませなのはつらかった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:59:58.20 ID:GDniqH56.net
>>897
実家が忍者の家系って設定しかないからな
賑やかしのツラヌキすらまともに扱えないんだからあんな無口の話組み立てられるはずがない
引越しネタみたいな後々影響出る劇薬に頼らなきゃならんくらいネタ出しできてない状態

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:05:08.47 ID:uDor+0Bq.net
>>896
JR東は「架線に引っかかるから線路の上で変形するのは禁止」
なんて要求より「E6とE7をちゃんと活躍させろ」って要求をすべきだったな

ホクトは運転士になるのまでは別に良いんだけど
サクラとの馴れ初めとか浮気疑惑とかは要るかこの話?と思った

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:41:59.71 ID:vgMfzNVf.net
馴れ初めのエピソードは北斗の人となりを描くのには必要だろ
北斗も双葉も重要人物なんだからバックボーンの描写くらいはあるべき
なぜか否定的な人が多いけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:49:03.99 ID:ArUjCdt7.net
キャラの世代の子供たちについてや、新幹線そのものが好きだって理由でこれも好きな人については別に、理解できるけど
「大人の鑑賞にも十分な上手い脚本だ」等の言動のファンの頭は解らない
そこはむしろこの企画の質が下がってる要素だと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:03:43.66 ID:CZGu6uwM.net
オタ受けネタやれば大人の鑑賞に堪える作品とか言ってくれるんだから止められないわな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:04:20.13 ID:j2tbYLO2.net
>>901
一年間子供達もしっかり描いてきた上で1話だけならいいけど
ホクトは過去話だけで3、4話あるしフタバの婚約者は引っ張るようなもんでもないし
配分がおかしいんだよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:15:25.65 ID:GDniqH56.net
今更子供向けに特化したところでオタクどもが喚き散らすのは目に見えてるな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:15:28.38 ID:IVx56Nqc.net
不満なのはホクトやフタバのメイン回があることじゃなく運転士の掘り下げ出番足りてないのに差し置いてまでやってることだからな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:37:49.49 ID:46rHxwHI.net
ふたば回なんてやってる暇あるならトリニティ活躍させろって話 親父は500の運転士でもあるから必要 今回みたいにE3の販促ちゃんとやるのは好感持てる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:09:54.75 ID:J26rQ/hO.net
アンチスレでもミクは不遇でワロす

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:19:41.06 ID:hitZ5IxC.net
だって変な声だし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:37:26.48 ID:oJDZnsni.net
大友人気と話題性ぐらいしか長所のないキャラなのにそれすら生かされてないっていう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:39:22.87 ID:GDniqH56.net
ハヤトママの歴女設定も酷かったな
息子と同じように他者に趣味を一方的に押し付けるキチガイでしかないとか

放任主義に映る部分はつついたところで話がグダるだけなの確定だから触れないが
それ以外については最低限常識的な大人として描写しろよと

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:12:16.01 ID:9xKp96Eb.net
オタクの自己弁護くささキツいときあるわ
オタクなんて別に立派なものでも何でもないし、そう思われたいわけでもない
好きなものを楽しむだけでたくさんだ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:29:26.01 ID:tS//Gqeh.net
好きなことに夢中になれるのは素晴らしい!って
他のホビーアニメはわざわざ言葉にして褒め称えなくても当たり前に描いてるからなぁ
しかもシンカリオンってキャラの好きなことがホビー(ロボ)と結びつかないし
だからどこか押し付けがましさや違和感を覚えるんだろうな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:02:44.27 ID:kc28v/9i.net
オタク選民思想に染まって必死で自己肯定してるような層と親和性の高そうな世界
だからツイッターでは人気があるんだろうな
好きなことがあって、そのために目標を掲げて努力して時に挫折しつつも結果を出して成長して…って
他の子供向けでは普通の展開だけどシンカリオンは口先だけで終わり

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:44:17.34 ID:kJaNMj1s.net
ハヤト君の鉄道
アキタ君のライフル
ツラヌキ君の土木
シノブ君の忍者 いや忍者て

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:25:58.03 ID:tS//Gqeh.net
>>915
しかも全員親の趣味や家業がそのままスライドしてるだけなんだよな…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:22:15.56 ID:ON0b0/wH.net
まーたぞろシャショットがいらなくなるネタぶっ込んでくるとか、うえだゆうじさんはどう思ってるんだろ
適合率の測定法知りたかったらシャショット調べればいいのに

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:51:40.03 ID:gBvxot1q.net
今日もまたフタバを目立たせてからなのかよ
キャラも声優も好きだけど、目立たせすぎてうへーってなる
サポートキャラだから良いんだよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:40:16.93 ID:Hc1zjuf3.net
>>911
家族を騙して戦闘用ロボ作ってた。先輩は病状な妻と子供を残して事故死 上司は失踪 長男をパイロットにした。普通なら離婚物だと思う。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:51:20.37 ID:0+sImTcf.net
人類以外との対話や共存ってテーマ大切にしてたし
人類側から敵出て来たら駄目だろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:58:58.31 ID:GRZCbIqH.net
何も理解できてない子供が敵を倒すのを喜んで見るだけの番組やぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:51:59.88 ID:hS6rnUNs.net
アズサがよくわからん魔改造施されたところを見ると本当にネタ切れなんだろうな
なんかもう脚本的な限界でとにかく早く円満に終わらせたいだけのようにも思えてきた

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:26:45.56 ID:u3MQlXHd.net
ハヤトが車移動嫌がるシーンなんなんだよ
信者は相変わらず「さすがハヤトブレないwww」とか言ってるけど
自分の好きなものが尊重されなかったり理解されないと不満がるのに
自分にとってどうでもいいものは平気で邪険にする典型的なクソオタクじゃん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:11:34.92 ID:wuzL5Fr3.net
>>917
そもそも適合率ってゲーセンやスマホのゲームで計って適合者探してる設定だったはずだが
アキタツラヌキまではあったけどゲームやりそうもないシノブが選ばれてるあたり捨てたんだろうなこの設定

ついでにオーガが止まった状態から普通に変形してるんだけど研究の大本であったはずの超進化速度どこいった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:46:19.57 ID:ljjymolG.net
まぁアキタツラヌキがサブ主人公って設定も即捨てたからなw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:52:16.05 ID:kc28v/9i.net
投げ捨てられた設定を書き出したら凄い量になりそう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:12:13.66 ID:Hc1zjuf3.net
>>921
シンカリオンで戦うの楽しいしか無いからな。
リュウジやシノブですらそれだし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 00:25:51.36 ID:jUW5+fbq.net
>>924
そうだった、スマホのアプリやらアーケードゲームのハイスコア記録者から運転士選抜してたっけな。すっかり忘れてたw
面目ない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 08:30:09.41 ID:SlvxBtFX.net
快楽殺人鬼じゃあるまいし
シンカリオンの戦闘に楽しいをくっつけるのはどうなのか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:17:22.69 ID:MFhpPulY.net
戦うのが楽しい!なんてのを動機にできるのはバトルに緊張感が無いからだよな
最初から最後までゲーム感覚でしかなかった
ほとんどは捕縛フィールドのせいだとは思うけど
似たような亜空間で戦うマジンボーンはもっと緊張感あったんだが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:34:12.85 ID:vIL7kZLw.net
仲間やシンカリオンの存在や敵と戦ったり和解するその全てが今は生き甲斐って意味で楽しいって表現してるんじゃないの?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:15:14.29 ID:qmu+HCJN.net
鉄オタだけど小5の冬まで新幹線乗った事なかった設定って何のために付けたんだろうな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:20:36.69 ID:F0NBWA2q.net
その設定も今考えると不自然だよな
子供の趣味に理解がなかったり家族旅行に連れて行かなかったりするような親ならまだしも
胎児の頃から乗ってました!の方が違和感がないレベルだし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:21:18.08 ID:SlvxBtFX.net
うんだから部活とかゲーム感覚なんでしょ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:23:32.62 ID:C4CAeQdy.net
まあそういった意図で描いているつもりではあるだろうな
ただ、集まって出かけるか飯食ってるかした後にノルマ的に戦うのを繰り返すだけで
努力や苦労を共有してるような描写はないので、
強い仲間意識が戦う意思を繋いでいるという事への説得力はない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 13:42:33.70 ID:MFhpPulY.net
部活でも普通はもっと真剣さがあるものだけどなぁ
たった1回の敗北でも悔しがって必死で特訓するし
自分がミスしたり負けたらチームの夢が叶わなくなる責任を背負ったり
「シンカリオンの操縦ではハヤトに敵わないな〜」みたいなことヘラヘラ言うキャラはいない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 14:08:47.12 ID:C4CAeQdy.net
改めて自分のレス見たら>>934に向けて書いたように見えるな
>>935>>931へのレス

しかし運転士同士が集まって話してるシーンの多さは相当なものなのに
こうまで仲間意識育ってないように見える理由は本編より考察しがいがある気がするな
どこに行くにもフタバが付いて回るとか
日常パートにおけるハヤトの他人への関心が薄い(鉄道のことばかり)とか色々あるだろうけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:52:21.61 ID:N6ZuyzKK.net
公式の声優がファッション相棒(笑)とか言っちゃうくらいドライ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 21:22:37.71 ID:F0NBWA2q.net
一見平凡なホビアニでも相当うまく書いてたんだなって事を実感させてくれるシンカリオンは偉大
1年以上放映してて仲の良さや戦う理由がいまいち伝わってこないとか普通ないじゃん…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 06:55:03.45 ID:vIVZV4Ux.net
>>927
何そのロボゲーにいがちな
「戦うために生きている」系の悪役行動原理は

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:32:28.90 ID:qXC+Jr7y.net
鍛えた空手の技も受けてくれる相手が居なかったら意味が無い。だから敵にも礼儀を尽くす。
レーザーソォードォー 空手?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 12:33:49.96 ID:l+c5x8lZ.net
>>937
・人間関係のほとんどがハヤト起点でそこから広がらない
・戦闘での連携やチームワークが充分に描けていない
この辺もかな

ハヤトみたいな優等生系主人公って感情に任せて行動することが無いから
(作り手もそれを美点として描いてるし)ドライになりがちではあるけど
それにしたって仲間同士で支え合って目的を達成するとかの展開が少ない気がする

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:04:20.26 ID:cn+VEir2.net
キャラが設定のレベルでしか動いてない気がする
「〇〇が好き」ってのは一見便利だけど活かすのはけっこう難しい

スイーツが好きってキャラがいるとする
いつも食ってる、その話題に目の色が変わる、休日の行き先はケーキ屋
ケーキで釣れる、セリフにスイーツ用語

果たしていいキャラと言えるだろうか?
これを反復したとして、キャラの掘り下げになるかというと厳しいよな(シンカリオンは反復もできてないけど)
遊びでやるならいいよ、今日は何々食ってるwって視覚的なネタにするとか
でもプロならそこから先に行ってほしいんだよ。設定を話に還元してほしい
フタバに次から次へ設定追加してる場合じゃないんだって・・・

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:51:47.48 ID:t9E2Nbx6.net
急な最終展開で終わるらしいよ
9月まで行くのもガセ。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:51:39.15 ID:k25J1F32.net
なんかあったん?
わざわざキャラの服装設定変えてまで続けるんだから1年は続くのかと思ってたが

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:57:39.08 ID:iQSzjwFD.net
とうとう首切りかー
玩具こそ売れてるけどアニメはタカトミ作品の中でもダントツのドベだし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 23:07:42.69 ID:ilo/ysf/.net
>>944
ソースは?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 23:52:06.78 ID:/qS0eYtZ.net
>>947
そのうち分かる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 11:36:59.06 ID:s2POgFvP.net
>>943
フタバはヘッドハンティングで連れて来られた経験豊富な士官候補だから配属後すぐに指導長代理になったんだと序盤は信じてたんだが、まさか本編で自虐してた総司令長を遥かに上回るなろう設定だとは思わなかった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 12:27:28.81 ID:Dosz2q7X.net
駄目な作品にありがちだけど作り手(トークショーとかやるあたり監督か?)が
設定やプロフィールだけ充実させて満足するタイプなのかなと思う
たまにハヤト以外のメイン回あっても家族構成や趣味が分かるだけで
いまいち掘り下げになってないんだよな
大事なのは設定よりそういう設定を持ったキャラが話の中でどう動くかなんだけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 12:35:25.19 ID:yGCti6XQ.net
9月前には終わるけどがっかりさせるような展開ではないと言ってるから、またパロディと鉄オタネタで引っ張って大団円なんだろう

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 12:44:41.08 ID:V57/gJuy.net
(大友が)がっかりさせるような展開ではない
か・・・

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 13:25:25.15 ID:SLQN/flL.net
>>951
それどっかで読める?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 13:39:43.38 ID:yNQYFRFZ.net
>>951
映画OVAネットで続編
どれかがありそうだね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:07:22.37 ID:+XVlQkEc.net
運転士ですらほとんど掘り下げられてないキャラが居るのにオペレーターの姉ちゃんがいつのまにかなろう系のハーレム女主人公状態だからな。 しかも無自覚系という

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:22:40.30 ID:tksmY9N7.net
>>950
趣味ってのはどちらかというと表層的なものだからねえ
アイドルとかの趣味の欄見てもどういう人間なのかさっぱり分からないのと一緒で
追加しても掘り下げとはちょっと言えないよね
一発ネタにはなるんだけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:34:31.12 ID:IX6qWO3N.net
普通は家族仲がどうとか趣味との向き合い方がどうとかでキャラを掘り下げるんだろうけど
そこは判で押したように全員一緒っていう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 07:17:58.17 ID:zxcdM3yh.net
ハヤトパパの存在感の無さはなんなんだろう。
中盤入った辺りから露骨に出番減ったよな。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 09:33:51.91 ID:svKg9WLJ.net
>>958
そこはメインスポンサーから協力企業に出向になったからしゃーない、他社運転士と同じくらいの登場頻度はあるし
ただなぜ出向させたのかは今一理解できない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 10:30:39.83 ID:MiFt99fS.net
仮に捕縛フィールドの設定が無かったら800とブラック以外要らない子になる。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 12:16:20.73 ID:4++HA+FE.net
>>958
500に乗って「大人と子供が力を合わせる」を描いたら役割終了のキャラだからじゃね
販促期間過ぎたら速攻で噛ませになって話にも絡まなくなったアキタやツラヌキと同じ
単身赴任させたのは父親と引き離すことでハヤトの成長を描きたかったんだと思うけど
ホクトがいなくても母親に相談してたからあんま意味無かった気がする

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 16:53:21.98 ID:n91Utzpq.net
フタバのモブにしか見えないキャラデザも相まって逆ハーアニメ感がすごい

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:40:23.61 ID:bAZInmAj.net
大人パイロットでも操縦できる500こだまがあるんだからもうガキ共を最前線に出さなくても
こだまの改良型を大量生産して高校生か社会人なりたてくらいの若者集めて訓練した方がいいんじゃね?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 23:56:53.12 ID:L8sQ5avN.net
気付いてしまったか・・・

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 07:10:48.84 ID:vspM+pT3.net
子供と大人が協力するべきのアンサーが大人も子供と同じように戦わせますっていうのが斜め上すぎて
親子合体さえ書ければ運転士の設定が破綻するとか販促的にどうなのとかはどうでも良かったんだろうな
見せ場が終わったら親父ごとポイ捨てされたテーマだし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 07:18:28.49 ID:tqky9N3b.net
まあ良いじゃない
キトラルザス的にはシンクロ率高い子どものが都合が良かったんだし
研究所側が馬鹿で本当に大助かり

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 11:22:48.32 ID:+D+NIAg9.net
>>965
一緒に戦うこと自体は前作でもやってたんだけど
あくまでサポートだけで戦闘や救助のメインは子供たちに任せてたからなあ
パイロットになるための理屈付けも向こうはサポートメカの遠隔操縦や天才だからAIを切ってたとかやってたけど
こっちは何ヶ月か頑張ったら乗れた程度で適当だし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 12:26:11.99 ID:mN3gOLhz.net
ドライブヘッドは黒江田さんしか乗れない理由を初登場時にしっかり説明してたけど
こっちはそれが無いから何で他に大人運転士出てこないの?(特に1話で乗ってた奴らとか)
新型機あれだけ作れるなら500こだま量産して大人乗せたら?って疑問が出てくる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 12:31:26.24 ID:7aApczb5.net
でも500こだまは正直単体では役立たずだからなぁ
初登場回ですらお膳立てしてもらって敵にとどめ刺しただけだし、噛ませの673より弱い機体量産する意味全くないでしょ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 18:17:55.30 ID:SzPu4N48.net
次スレ
アホが重複させた奴が残ってたから再利用しよう
まあそのアホって俺のことなんだけどねごめんなさい!

新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart3(実質4)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553291997/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 19:24:48.83 ID:l5KTDheq.net
>>970
了解!ドンマイっすよ師匠!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 20:01:52.40 ID:tqky9N3b.net
子供のほうが適合率高い
が子供パイロット出陣の数少ない有意性だけど
そもそも適合率の基準考えたのが敵首領というww

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 21:26:09.52 ID:7snj2fgY.net
>>970


500の登場前後でE3・6・7が噛ませになりすぎて正直500の方が強そうに見えてたわ…
あと歳いったホクトじゃなく高校〜大学生くらいの運転士が乗れば
もっと強いんじゃね?って指摘を>>963はしてるわけで
まあ適合率上昇の条件や鉄分の詳細がぼんやりしてるから考察もままならないんだが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:29:46.90 ID:+ypWsKM0.net
多分ぼんやりしたまま番組終了するんだろうな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:36:06.98 ID:cdfuytpC.net
もはや何をやってんだかよくわからん

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 01:36:36.85 ID:hrW7aU5W.net
>>974
あー慧眼だと思うね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 07:19:43.73 ID:+4Y/kNo5.net
黒江田みたいな追加キャラはかなりレアケースだと思う。初期のリュウジとか正に追加戦士の
テンプレみたいなキャラ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 07:43:40.01 ID:qoJHgq2F.net
黒江田さんは態度がまともだったのに加えて警察案件じゃないと出てこないのが良かったわ

俺一人がいればいい系のチート強キャラは追加戦士あるあるだけど
和解イベントなし既存キャラのパワーアップイベントなしのまま即レギュラー化で出ずっぱり、
でも新キャラ補正は有効でずっと強いまま周囲を踏み台にし続けるのはリュウジ以外で見たことない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 08:11:48.27 ID:EOw56f0u.net
エヴァンゲリオンの世界観をよく理解できてもいないのに雰囲気だけ真似した劣化アニメ
どれだけ庵野が天才かっていう事だけが理解できた

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 10:21:35.73 ID:bjFRf3Qn.net
>>978
リュウジが破格の扱いなのはシンカリオンの大人の事情でリアル(笑)な所だろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 12:14:11.57 ID:xNMNS95V.net
追加戦士ってどうしてもヘイト稼ぎがちだから最近はどこも工夫してるよね
温和な性格や天然キャラにして反感持たれにくくしたり
設定を工夫して活躍しすぎないようにしたり
既存キャラのパワーアップ展開も入れて早めに戦力差を解消したり
そういう工夫を何もせずに20年くらい前の埃被ったテンプレをそのまま出してきたのがこのアニメ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:24:11.61 ID:XDsi4DrC.net
後輩と一発やりたい男をキープする婚約者持ち

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 20:44:17.59 ID:4/YqU75Q.net
本庄からオタサーの姫となんとかして一発ヤろうと必死なキモヲタ臭がして痛々しくてな
生々しくて朝7時台から見たくないキャラだわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:06:48.54 ID:fUySxSiQ.net
フタバのダサさは異常

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:53:19.70 ID:NwBRyxlk.net
本庄は真面目不憫キャラだった頃は結構好きだったのにな
フタバに惚れるのはまあいいけどあんな変なテンションの恋愛脳にしないで欲しかった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 07:33:22.67 ID:lti6LguZ.net
さすがに呆れ果てた
いくら何でもアズサが可哀想だ
オタク賛美のダシにしたくてこんなキャラ作ったのか?
無神経だし失礼だ

「俺たちがここにいるのにブラックナンバーズが出撃したのは何故だ」
セイリュウの疑問はいつもよく分からん。前もこんなことがあった気がする
答えありきでそんなことを言わせたところでとても切れ者には見えないからやめとけ

シノブが忍者らしいことするなんて珍しい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 08:49:00.62 ID:kPdJxlra.net
キリン「Join me, and together we can rule the galaxy as Kitoralsus and Human.」
ハヤト「Nooooo……!!」

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:34:05.08 ID:K6NyG6IF.net
>>985
あのテンションは小学生かっていう
恋愛を馬鹿にしたような表現が制作スタッフのレベルを物語っている

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 10:46:08.78 ID:ThdsLDhd.net
やたらゲートウェイ連呼してたけどあれって
名前が不評で炎上してなかったけか? いくらハヤトでもあの会話の流れであれはないっでしょ あとよく分からんのだけど鉄分て鉄道愛とか子供とか関係なくオタクなら誰でも良いって事じゃ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:32:58.76 ID:d9QZ3FDR.net
>>988
恋愛も趣味もだけどこのアニメ「好き」の表現が偏りすぎてるんだよな
しかも興奮して周りが見えなくなるとか早口で喋り倒すとかオタ臭いのが多いし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:40:02.60 ID:n7pc9TRJ.net
他の作品でそういうハヤトらみたいな態度取る奴がいたら叩かれてるだろうな
イナゴ系のオタクって考えれば考えるほどチョロい生き物だと思う

>>986
板前修業の話は本当になんだったんだろうな
アレかああいう話は大友の耳が痛くなるからやめたのか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:25:11.88 ID:xBkeZn9P.net
>>987
?わけわかんない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 16:59:14.79 ID:ThdsLDhd.net
キリンの目的てシンカリオンで世界征服とかじゃないよな。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:54:55.21 ID:z9kwjwjr.net
>>993
全人類鉄オタ化計画

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:36:47.32 ID:WAwBaYUw.net
地底人の擬態って見ればわかるようなもんだったけ…から始まり
キトラルザスは近くにいればお互いを感じられる…いやいや全然ソウギョクに気づいてなかったじゃんw
今までも奇襲攻撃普通に受けてたし
地上の汚れた環境が地底人には害になるってのも急に出てきた設定な上誰も気にしてない始末
というか明らかに何年も過ごしてるキリンが普通に暮らせる時点で全く説得力がないし
しかも今回シンカリオンが最初から兵器目的で作ってたことになったけど超進化速度研究は只の建前ってことになっちまったわけで
親父たちからしたら完全な裏切り行為で博士への信頼なんて吹っ飛ぶだろうけど突っ込まないんだろうなこれ
と、設定垂れ流したら余計おかしくなるという典型

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:10:55.65 ID:lti6LguZ.net
「一見兵器にしか見えないものを両方に与えてみた☆」みたいなことは言っていたが
意味はよく分からなかったなw
このアニメは「だからってそうはしないと思う」みたいなのが多い
キャラクターのたどる思考が自然じゃない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:38:23.18 ID:ThdsLDhd.net
>>995
リュウジとタツミの父を間接的に殺したようなもんだしな。自分はちゃっかり夜逃げして地底でふんぞり返ってたわけで

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:43:22.90 ID:+ronAQ3e.net
>>996
スタッフの頭は子供並みだから難しい物語は無理よ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:14:56.31 ID:Y3ZaHKIk.net
埋め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:16:44.79 ID:Y3ZaHKIk.net
次スレ

新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart3(実質part4)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553291997/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
811 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200