2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/21(木) 23:57:54.58 ID:KWJA8o5e.net
・前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553085879/

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:26:11.96 ID:gGJdQhBq.net
シノブが辛うじてゴミじゃなかった頃の話か…

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:21:09.44 ID:hcAkKcpc.net
シンカリオンオタってなんであんな煩いんだ
最盛期の頃のけもフレオタ並にうるさいな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:30:48.97 ID:8g0CNprP.net
>>583
ゴミの片割れの金魚のフンだから
とどのつまりゴミでは?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 09:10:37.17 ID:8bgbER4j.net
>>584
Twitterかなんかで?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 22:30:50.19 ID:31BPTS05.net
どうせヒカリアンとシンカリオンは違うとbotのように噛み付いてる発達障害系のオタ中年のことだろ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 23:37:36.84 ID:Jcbi3e/U.net
他のロボアニメや子供向けアニメにマウント取ってる奴も結構いるぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 01:04:56.54 ID:AGfxTlI+.net
https://twitter.com/racermikasa/
事細かくいろんなツイートに噛みついてるけど、鉄ヲタにありがちな発達障害系の匂いがする…
(deleted an unsolicited ad)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 07:00:35.14 ID:x9TIwOxO.net
さすがに晒しは駄目だろ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 13:01:26.31 ID:K4hXHZtP.net
晒していいのはスタッフだけだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 18:38:25.88 ID:Jy2B+GnA.net
ジャミロクワイとか子供には解らない小ネタを挟んでくる手法は相変わらずだな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 19:24:33.15 ID:x9TIwOxO.net
大人向けにしても微妙…

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:54:13.02 ID:eKH8RT6Y.net
シンカリオンって日本の国土を守るために人の英知を結集して造られたのかと思ってたら
人類とキトラルザスのコミュニケーションのために作られたとかいう
スケール小さくてつまらない設定にされたのが残念だわ
しかも全部敵のボス的存在のジジイに仕組まれてましたってのもがっかりだし
何で王道やらないで無駄に設定捻るんだろう

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 15:22:33.48 ID:4gfC4q9i.net
というかカイレンの立ち位置が∀ガンダムのギム・ギンガナムと全く同じなんだよな
目的は違うけれど

あれも先進文明と後進文明の邂逅を描いていたけど
シンカリオンみたく黒幕一人に何から何まで仕組まれてたわけじゃないし

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:33:21.54 ID:eKH8RT6Y.net
∀は観たことないけど異種族同士の邂逅を描くっていうなら
やっぱ一般市民の描写は外せないと思うわ
人類側は研究所関係者とその家族のみ、キトラルザスなんてエージェントしか出てこないから
組織間抗争くらいの規模にしか見えない
あと変に設定捻ったせいでアニメ化前のシンカリオンとは
もはや別物になっちゃってるのも気に入らないんだよね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:03:17.65 ID:mb13/3Oe.net
対話うんぬんは無意味化したどうでもいい設定としか思えない
やっぱりただの戦闘マシーンでしかない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:36:42.35 ID:4zVUVEa7.net
前スレか前々スレで∀とこれを一緒くたにして叩く人がいたけど∀とは全然違うでしょ
あっちは最初から敵勢力の目的が判明してて、それゆえに政治的な交渉の場も何度も設けられてるし
「ローラの牛」のムーンレィス一家やアニスおばあさん、パン屋のキース等市井の人々の描写もある
主役機も誰かが恣意的に用意したものじゃなくて遺跡からオーパーツ的に発掘されるものだし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:54:39.53 ID:QdwFF7HV.net
普通に比較対象として妥当と思えない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 00:38:50.95 ID:xg8UL2KW.net
敵との対話を模索する展開自体は別に珍しくもなんともないよね
ただわざわざ「対話です!対話します!対話するって凄いんです!」っていちいちセリフにしないだけで

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:00:38.26 ID:wvbVBvdI.net
他のアニメが時間かけて具体的な描写を積み上げていくところを
このアニメは台詞一つで解決しようとするんだよな
「人は力を合わせるから強い」とか「新幹線は皆の夢を乗せて走り続ける」が代表例
信者が「他のアニメと違ってシンカリオンは◯◯ですごい!」って言ったところも
その時の台詞1回きりで終わってるから結局「他のアニメ」以下にしかなってない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:42:50.14 ID:xjq6Lci8.net
今更だけどカイレンの計画って地下地上を巻き込んだ無理心中だよな
感情廃した自分が世界を支配すれば間違い無い(キリッそうだけど
肝心の寿命問題解決してないから遠からずコイツ滅びるし
そのために消される地下世界と現代文明……

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:42:10.32 ID:Bn+tTsH5.net
地底人の絶滅問題については2クール目でガッツリ言及されるらしいからとりあえず今の段階じゃ何とも言えないのも事実

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:49:35.09 ID:n6otJ/kW.net
1年目でろくに描かなかった上に2年目でもいきなりスザクとセイリュウが気にせず遊んでるところからスタートしてるわけで…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 06:51:41.85 ID:IJXEM30e.net
1年目でちゃんと描いとくべきところを2年目にやります言われてもなぁ
しかも他のアニメと違って1クール分延長してもらってんのに
普通なら地底人との対立なんて1年目でケリつけて2年目は新たな敵出すだろ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 07:18:13.38 ID:YtXY2ur9.net
普通のアニメなら2、3クールで済まして
後半新たな敵勢力に吸収されるぐらいやってるわ
それくらいキトラルザスの侵略行為とその目的がペラッペラ

布告無しの先制攻撃仕掛けてきた分際で、偉そうに人類の値踏みするわ
内輪もめで自陣壊滅させる連中の話を二年もするのか…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:30:43.40 ID:zLrgi80R.net
全体的な緊張感の無さの原因はキトラルザスにもあるよなあ
種の存続がかかってるのに人間試してダラダラ舐めプ続けたり
組織に潜り込む手間までかけてわざわざコミュニケーションツール作ったり
そんな悠長なことしてる暇があったら種の問題の方を先に解決しろよとしか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:41:22.72 ID:HwOS45NI.net
種の存続がかかってるから人間が本当に価値ある種族かを試す必要があったんだろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 14:47:02.21 ID:a0ENidia.net
馬鹿者めが
それが傲慢だというのだ!!!

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 20:32:59.94 ID:GVTRX5Ho.net
>>608
ごめんちょっとよく分からないわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 20:45:41.15 ID:YtXY2ur9.net
手前の問題解決できない分際で人様を試すとか
傲慢どころの騒ぎではない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 22:02:12.03 ID:VyVNUyal.net
実際のところすごい科学力があるとかならともかくなんかすごい粒子使えるよ!だけで上位種族ってのも
ちょっと説得力足りないよね
SF作品だと大抵そういう奴らって地球人よりすごい何か持ってるし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 22:02:25.12 ID:IJXEM30e.net
人類を試して得られるものが地底人の種の存続にどう繋がるのかよく分からないんだよな
しかもその試す手段がわざわざシンカリオン作って与えて
何度も巨大怪物体と戦わせるっていう異様に無駄の多い方法
しかもそれでエージェント達に体張らせてるし駄目だろこの計画

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 00:16:57.53 ID:VEy0LnYR.net
馬鹿すぎて滅びるのも納得

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 08:05:17.09 ID:gCSj311m.net
アキタでちゃんと一話作ってほしかった
欲張って許嫁の話組み込んだけど密度が上がるわけもなく散漫になってしまった印象だ
適合率低下は危険すぎるのでもっと重大事として扱うべき

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 11:04:05.38 ID:5faVwpo5.net
結局大人組と食い物絡めないと話作れないのがよくわかる回だったな
前期後半とまったく変わり映えしない中身で退屈しかなかったわ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:51:47.25 ID:IU9sFVPd.net
そもそも適合率ってテンションで変わるんだからラスボス戦とシミュレーションで違うの当然じゃん

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:33:18.63 ID:XySvVmFg.net
体調や気分などコンディション次第で上下する
一般人も多少はあるけど高い数値は選ばれた人間にしか出せない
同じ数値の人間が複数集まる、極めて高い数値の人間が必要など制限のある機体が存在

どれも聞いたような設定だけど全部混ぜて使うか普通…

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:35:27.53 ID:3a7FtDRc.net
過剰戦力持て余すどころか腐らせる味方陣営始めてみたよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:00:19.00 ID:CUZkd5TR.net
しばらく再生怪獣で回すのかなあ・・・ただでさえ微妙な戦闘シーンの見所がさらに減ってしまう
四天王みたいな存在の実力に期待したり、
これまでと違った空気をまとった三人組(ずっこけ三人組だったけど)に佳境を察したり、
ポストカイレンほんまカイレンの再生産にしか見えないからそういうのもないし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:46:17.44 ID:enW91PwX.net
アキタの適合率の話で違和感が出るのは
適合率低下状態の戦闘シーンがなかったからってのも一因じゃないかと思うわ
普通だったら、というかこのアニメですら初期のテイストだったら
適当に理由つけて2回戦わせてたはず

要はスタッフお気に入りのフタバの話やりたかったから色々犠牲したって話だろうな
段々と運転士の話のダシっぷりが強くなってきてて最近だとハヤトすらノルマ感出てきてる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:07:18.63 ID:aY68lNtL.net
子供向けアニメなのに子供キャラが脇役
ロボットアニメなのにロボットはおまけ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:34:50.65 ID:VppA7U0b.net
スパロボの寺田との対談チラっと読んだけど
線路上で変形するのもJR東からNGが出てるんだな
アニメ化前のPVで線路の上を走ってきて
そのまま変形して戦うのが好きだったのにそれで無くなったのか…
あと以前話に出てたつばめしか空飛ぶ機体がいないのは
飛行にOK出したのがJR九州だけだからだとさ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:11:01.42 ID:ClBkZv9z.net
JR東はホントにカスだな…
現実の新幹線そのものは嫌いじゃないけど
運営がこの体たらくぶりじゃ^な

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:06:30.01 ID:sXPXe/Wo.net
アキタが楽しそうにライフルやってたシーンが全く印象にないんでハヤトの指摘が全然実感できない
ついでに言うとスイーツ好きも何回出たっけ?ってレベルなんで楽しそうにしててもフーンとしか思えない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:15:33.07 ID:8TPG5EZM.net
そういやトリニティ組の時は夢は楽しい事ばかりじゃないとか説教垂れてた気がするな
まあガバガバライブ感作劇なのは今更なんだけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:33:00.45 ID:BMCUvjtr.net
ライフルは地形マニアよりは使いやすそうなんだけど
ぜんぜんダメだな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:10:27.58 ID:NQBFno0h.net
捕縛フィールドなんて設定がなければ地形マニアの設定も戦闘時にその知識を使って
相手を逃げ場のない場所に追い込んだりするって形で活かせるのにな
アキタの射撃の名人って設定は美味しいのに空手や剣道に比べて全然活かされてないし
スランプを克服して成長した姿も見えてこない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:39:34.71 ID:hu9RNc3I.net
マークIIまで玩具全機買ってるんだが。
説明書のオーバークロス合体推奨リストにH5がないんだわ。
玩具で問題無く合体出来るし。そもそも乗り捨てた旧E5が
リストに入ってる。これってつまりH5は再販しない。
もしくはミクが大人の事情で出せない的な理由かもしれん

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 07:12:10.29 ID:0wGP95qG.net
捕縛フィールドが狭くて障害物も何も無いからこまちのライフルも
建物の影に身を隠して遠くから狙い撃つみたいなシーンできないんだよね
つばさも忍者なのに真正面から突っ込むことしかできないし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 16:11:58.66 ID:MkVEVLd7.net
大人キャラの話ばっかやってて玩具の販促になるんだろうか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 19:09:42.10 ID:6gpqClkc.net
玩具の販促やる気があったらまず1年目でこまちやかがやきを噛ませにしないから

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 19:14:29.57 ID:4wPbI1Qb.net
中盤のハヤトのグダグダはまだ主人公の話だったから
キッズもついてきてくれてたようだけど最近はどうなんだろうな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 20:03:37.15 ID:8Ers6UJw.net
美味しんぼパロディものすごく萎えた
オッサンが前もって「こういう反応したろw」みたいに温めてたんじゃないかとすら思える糞パロディ
パロディにもTPOってのがあるわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 20:50:02.54 ID:BtLe6lXi.net
息子のLINEにバ○ス!を大量に送り付ける大企業の社長
おっさん連中がこれ面白いだろってドヤ顔で考えてるのが透けて寒すぎるわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 22:58:23.27 ID:ywQ+zUKN.net
大人も楽しめるように作るのと大人だけがわかるネタやるのは全然違う
ストーリーもこういうネタも内輪だけでやってる感が強すぎて全体的に窮屈

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 06:56:51.19 ID:RI8aXYCm.net
他の子供向けギャグアニメのパロは古いネタあっても楽しめるんだけど
このアニメのはなんか寒いし全然笑えないんだよなあ
笑わせようとパロしてるんじゃなくオタク知識ドヤってる感じがする

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 08:10:56.20 ID:egqrR7z+.net
信者「子供向けアニメなのに子供が分からんネタやってるシンカリオンスゲー」

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 08:37:20.83 ID:1b4M1Ajr.net
ボーグ、ヘボット、ウォッチ、サンリオアニメみたくギャグに全振りならまだしもね
リスペクト元のエヴァのように攻撃の効果音とか敵の鳴き声を真似るぐらいに留めればまぁ…

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 00:37:53.67 ID:4D+gXukG.net
>>630
800が活躍出来ない理由もそれだな。
屋内とか地底には全く向いてない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:45:56.30 ID:/dM1Oczc.net
クロスオーバー合体のせいで800のメリットも失われたしな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 22:48:07.42 ID:1o9bPaht.net
児童がやる気出して塾行こうってのに1年間ろくに会ってないくせに反対するダメ教師
夢のために努力するのと好きなこともちゃんと楽しむってのは別の話だろうに

中学生になったら会う機会も減るとかシノブ言ってたけどろくに学校行ってる描写ないからさっぱりわからん
というかシノブって山形から通いで来てて転校してきてなかった気がしたんだが普通にいるな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 23:21:40.37 ID:8FtdGUgJ.net
その場その場でそれっぽいこと言わせてるだけだから

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 07:33:59.32 ID:WHn8/0NO.net
塾に行くってのもなんか今更じゃね?
そういうのは去年やって欲しかった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 07:50:34.73 ID:WHn8/0NO.net
あとろくに学校描写が無いのは確か
学校にいる時に出動するシーンはやりたくないっていう監督の意向じゃなかったっけ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 08:33:11.59 ID:5FmbiKja.net
俺思うんだけどさ
主な視聴者と等身大の主人公より
これから運転士になろう、目指そうとしている年代の学生のが良かったんじゃないかなあ?

こっちのがタモリ倶楽部並のしょっぱいオタネタじゃなく
専門知識や鉄路の実情を映すのに自然だし、交通機関としての新幹線でなく
人が運行する新幹線としても興味持ってもらえたんじゃないかって…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:06:08.86 ID:cb/tjWb9.net
それやったらいよいよ大友向け作品になる

ツラヌキが急に勉学の話しだしたのも
他のホビーアニメの主人公がやんちゃバカ系でやたら大友に叩かれてたのが影響してそう
もうネット民の顔色伺う事しか考えてなさそうだしこれのスタッフ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:25:56.95 ID:WHn8/0NO.net
>>646
シンカリオン出すのもやめてロボットアニメの看板下ろして
完全に鉄道PRアニメにしてくれるならそれでもいいわ
そんなんだったら最初から観ないけど

>>647
ツラヌキは会社を継ぐのが夢なんだから土木の資格関係の勉強する話でも
任務の合間にやればいいのにって去年思ってたんだよね
皆の夢を守るとか言ってるのにメインキャラのその手の話やるのが
6クール目になってようやくって遅すぎるから後付け感がある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 12:19:03.47 ID:5FmbiKja.net
>>647
もしかしてベイブレード?
あれは漫画版だけならやんちゃバカだけど
アニメ版はホビーアニメで絶対にやってはいけないことをやらかしまくったからな…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 15:17:06.78 ID:lQ1GC/+g.net
1クール目の最初の当番回でやる様な掘り下げが2年目でようやく行われたな
本当頭おかしいわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 15:43:11.07 ID:cb/tjWb9.net
掘り下げというか設定を描写したという証拠作りみたいな印象だったけどな
「実家継ぐんで勉強したいです」ってのは結局口頭で説明しただけで
今回もアキタの時の許婚話と一緒でやりたい事は別(探偵団)にあったって感じだ

オーバークロス合体のノルマがあるから仕方なくやったってところなんじゃないかこの2回分は

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 17:24:42.53 ID:6mNMVzhE.net
地底人VSシンカリオンの戦いを引き延ばし過ぎたのがそもそも失敗だったんだよな
1年もあれば多少の無駄は入れてもレギュラーキャラの掘り下げや敵の目的など色々描けたはず

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 19:03:59.00 ID:Uoz7Qwku.net
>>645
やりたくないってのはどういう考えからなんだろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 19:32:55.42 ID:8R9S50B6.net
>>653
ドライブヘッドで不評だったんじゃないの?
毎週 主人公が脱糞マン扱いされて可哀想だったし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 20:03:51.92 ID:WHn8/0NO.net
>>653
ファンがそう言ってるの見かけただけだからソース無いわごめん
インタビューでの発言なら探せば出てくるかも

>>654
シンカリオンアニメの企画はドライブヘッドアニメと同時か
下手したらドライブヘッドより前に動いてるから
評判取り入れるなんて時間的に無理だよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 20:34:29.54 ID:BGOllv1+.net
>>652
時間は腐るほどあったはずなのに何をしていたかいまいち思いだせない
かろうじてリュウジ関連とセイリュウ関連かな
でもどっちも費やした時間が本編の血肉としてちゃんと還元されてないような感じがする
これはたぶん結局さすハヤになってしまったり、スイーツにこだわったせい
交流の質の低さが原因だろうな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 20:48:22.88 ID:cb/tjWb9.net
仲間集め→リュウジ無双→ブラックシンカリオン→ハヤトウジウジ→キトラルザス→飯飯飯
こんな感じじゃなかったっけか

序盤のドライブヘッドスタイル踏襲してた頃はまだマシだったなあと回顧してて思った
もう戦闘とか敵が脈絡なく出てきて倒されるだけの完全なるノルマ消化パートと化してるし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 09:43:34.70 ID:KMo3Fkrk.net
ハヤトとシノブが一対一でまともに会話してるシーン初めて見た気がする。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 12:10:56.46 ID:XvLP57r5.net
基本的にアキタの金魚のフンだし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 19:59:19.50 ID:wrd9oYuQ.net
そりゃ1年近くいて何が好きか知らなかったくらいだからな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 14:32:10.81 ID:x4iBcZlq.net
>>621
そもそもアキタの適合率が90%越えてるなんて
情報無かったしな。90越えてたのはハヤト、リュウジ、セイリュウのみ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 16:45:56.47 ID:KwoXNhRa.net
シャショットが敵にもいた!な、なんだってー
って引きを作りたいならちゃんとシャショットに出番作っておけよ…
結局また空気化してるじゃねえか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:07:14.69 ID:qKwqc8S7.net
このアニメの説教はいっつもなんか釈然としない。先週もそうだった
本人が目標のために頑張るって言ってるのを「好きなことからやらないと!」って何が何でも偏向していってるように見える
ただの好きなこと万能説、好きなこと教だよね。まあそれは現代だからいいけど
でもね、モチベーションと達成手段は違うんだよ
本人にモチベーションが充分あるところに、モチベーションを上げる方法みたいなことを言っても意味ないんだってば・・・
そんなマヌケな教育があるかいな

ネタが完全に切れたんで進路+好きなこと教連打してるだろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:35:45.85 ID:y4AQG2St.net
アキタ掘り下げの話かと思ったらフタバと抱き合わせ
フタバ好きだけど、最近フタバかセイリュウばかり目立ってるな
初期の頃にきちんとメイン運転士本人の掘り下げ、運転士同士の交流、戦闘での活躍描いた上で
脇キャラ描くなら良いけど、それができてないからモヤモヤする

出始めの頃はリュウジが戦闘で優遇されてたけど総合的に見ると出番も掘り下げも少なかったな
その上リュウジの弟まで運転士にするし
既存のキャラの描写できてないなら運転士増やさないでほしい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:09:55.38 ID:Nm7PTSSB.net
スタッフのフタバオナニーが回を増す毎に酷くなってきてるな
結局今回も兄弟がダシにしか見えなかったし次回はフタバメイン回
アズサごり押しも目立ってきてるし順調にオタアニメ街道を突き進んでるわ

あと今回もシャショットいるのかいないのかわからない存在でしたね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:36:07.22 ID:MjaALBlw.net
役目を終えても残ってるマスコットキャラは原作付きアニメじゃ珍しい光景じゃないけど
シャショットは可愛くもないし話も詰まらないからマジで粗大ごみ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:01:14.22 ID:JX3w7kFc.net
ここで言う事じゃないけどジオウアンチスレでやたらシンカリオン持ち上げられてるんだけど
「脚本が同じでもシンカリオンは面白い」とかよく書き込まれて鬱陶しいわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:32:02.46 ID:2O4tR+4U.net
>>663
全体的になんか変な押し付けがましさがあるよな
リュウジが空手諦めて運転士してるの知っても
誰も何も言わなかったじゃんとかの矛盾も発生してるし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:36:16.00 ID:y4AQG2St.net
10話くらいのころはフタバとか大人組の掘り下げもいつかやってほしいと思ってたけどそればっかりやられてもな
運転士になるきっかけのエピソードがなかったりする運転士も何人もいるのに
両親の若いころの話とかフタバの許嫁の話とかはやるとかおかしいだろう

どこかに出かけても鉄道とか駅ばかりでつまらない
戦闘も狭い空間でやるからどこに行っても一緒なんだよな
街中で戦闘して民衆に応援されるシンカリオンとか見たかったな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:55:21.63 ID:Ut1ma/Qv.net
オタ媚び媚びアニメ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:40:55.50 ID:8CdWiVvR.net
>街中で戦闘して民衆に応援されるシンカリオン

それを実現できそうなのが誰かさんのYoutuber設定だったのにな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:03:11.25 ID:MjaALBlw.net
街壊しちゃダメなら
せめて捕縛フィールドに外周の景色投影するとかさあ
そんで周囲の環境によってフィールド内にご当地名物のオブジェクトが発生するとかだったら
JR的にもOKだろうし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:22:09.21 ID:Nm7PTSSB.net
アズサが序盤の方向性で機能してれば間違いなく話のアクセントになった
トラブルメーカーとしてヘイトは集めただろうがそういう役割は必要だったからな
ただでさえスポンサーの意向に流されやすい作品で
大友に媚びて自縄自縛やらかすんだからアホでしかない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:52:35.80 ID:4cCCR2sE.net
>>672
ドライブヘッド劇場版で仮想空間内でのバトルはやってるし線路上のバトルもやってるんだよなシンカリオン
TV放送でだけダメとかいう適当な規制かけるのは意味わからんな
実はJRどうとかは言い訳で背景書くのめんどくさいだけなんじゃなかろうな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:04:32.36 ID:MjaALBlw.net
ヒカリアンの頃と比べ重大事件起こしまくってるからJR側がやたら神経質になってるかもしれないし
普通にスタッフの怠慢って線も否定出来ないのがこのアニメ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:47:56.57 ID:qKwqc8S7.net
敵すら面倒臭がりだしたの笑うわ。いや笑えないけど・・・

>>668
そういや空手もそうか
シンカリオンの戦闘で実践できる技能とはいえるあもしれないが
どこかしらシンカリオンに乗せられること自体が好きなことに夢中になることを阻害している面はあると思う
時間も労力も有限だからね
この体制下で大人が説教しても立派とか思えんのだよな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 23:06:37.02 ID:gQ2epE7/.net
フタバゴリ押しってミューレの仕業なんじゃないの
ガンダム00の時もフェルトのゴリ押し酷かったし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 05:37:50.29 ID:y1TuE7Jt.net
フタバの設定が謎過ぎるんだけど
最初からこんな風呂上がりに丸暗記する様な天才設定だったけか? かと思ったら幼少期は図書館で勉強してる描写あるし。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 08:29:02.81 ID:Y4SlXNWi.net
なんか嫌な性格になったなフタバ
スゴいけど自分のスゴさは自覚してないんですぅとか
(自分の感覚が)当然でしょ?みたいなのが言動の端々から匂うようになった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 08:36:08.85 ID:/TH/lrP5.net
キッズアニメだと本来ヒール側担うポジションだな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 09:25:08.66 ID:XWJYticx.net
フタバはもともとあの歳であのポジションにいること自体すごいし
9話くらいから有能設定はあったけど一生懸命さがあってそんなに鼻につくような感じなくて好きだったな
それにあくまで話の中心は運転士にあってそのサポート的な役割でとどまってたから良かった

「実はこういうすごい特技があるキャラだった」と判明することはよくある
ただ、シンカリオンの場合はそのときプッシュされるキャラが
他キャラの活躍押しのけて連続してオイシイところ持っていくのがダメだな
リュウジ無双、親子無双、セイリュウ無双、今はフタバ無双かな

>>672
まだそれが良かったね
仮想空間なら実際の建物には影響ないし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 11:45:19.55 ID:HDU0I/bQ.net
2クール目とか自分で作戦立てられなくて運転士に丸投げしたりしてたのにな
あとアキタやツラヌキが負け続けてても何のケアも対処もしてなかったから有能な印象は無かった
それらを悔やんで成長するエピソードとかも無かったし
ハヤトとかもそうだけどその時持ち上げたいキャラが脚本の力で急に活躍しだすよね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 12:04:48.47 ID:7dZlG/nF.net
ライブ感しかない行き当たりばったり展開でも面白けりゃいいが
これは大友受け狙ったマンネリ繰り返してるだけだからな

総レス数 1001
811 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200