2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart3

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/04(木) 09:23:27.80 ID:1buoP+PW.net
捕縛フィールドの存在がすべて邪魔してるんだよな
敵の存在が一般人から隔離されてるからそこからドラマを作ることができない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/04(木) 09:46:17.47 ID:dwFRYFj3.net
アズサを研究所に引き込んでなければまだどうにかなった気がするが、
それも不可能になったしな

完全なる悪手に出てまでヘイト回避させたり急にプッシュされたりしたのを見ると
自由に作れたっぽいキャラだからスタッフどもの寵愛を受けてるのかもしれんね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/04(木) 11:25:22.63 ID:IIxYWAgy.net
>>510
JR協力の罪の部分が出てるなって
普通に市街戦でドンパチやった方が迫力あるし
東京駅なんて変形して大砲バンバン撃って援護するのかと思ったらただ変形しただけ肩透かし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/04(木) 13:01:58.07 ID:7czP/3WY.net
街を壊しちゃいけないっていうJRの要望があるから捕縛フィールド自体は仕方ないにしても
工夫次第で一般市民への影響や被害も描けたはずなんだよなぁ
例えば巨大怪物体が出現してる間は周囲で怪現象
(急激な気温上昇とか何でもいい)が起きるとかさ
あと学校行事で出かけた先で敵出現みたいな話は捕縛フィールドあってもできるし

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/04(木) 13:06:46.35 ID:1buoP+PW.net
アズサの動画にブラックシンカリオンや黒い貨物列車が映り込んでてネットで軽く祭りになる→徐々にシンカリオンや怪物体の存在が一般人にバレる
ユーチューバー設定でこういう展開もできたわけだしつくづくもったいないと思うわ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/04(木) 13:15:36.99 ID:1buoP+PW.net
歴史ヲタに媚びたエピソードもいらなかったな
信長水軍とかトリニティの仲直りの話とか
トリニティのパイロットが山口と鹿児島出身というのも薩長同盟と無理矢理関連付けしたかっただけだろと
特に山口の双子のパイロットは漁師設定なのに魚釣ってるシーンすら描かれなかったし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/04(木) 18:41:53.54 ID:XJsCQdqf.net
結局のところ実在する新幹線や施設が登場するってところに頼りきって
物語の中でヒーローの存在感を出す工夫を怠った結果かなと思う

>>515
ハヤト母までオタクキャラになったのキツかったわ
あと両親の馴れ初め話も要らなかったな…
あんなの入れるくらいならツラヌキの成長エピソード入れて欲しかった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/05(金) 00:23:33.16 ID:tDCMyKsc.net
守るべき一般市民を描かないから戦う理由の薄っぺらいこと
シノブ登場くらいまでは地元に根差して暮らす守るべき人ってのをそれなりに描いてたんだが
だんだん何しに運転士になったんだかわからない奴等ばかりになってきた

街が壊せないなら毎回敵に、これこれこういう計画でビルを爆破する、そうすれば人間がたくさん死ぬぞ、とか言わせるだけでもだいぶ違ったのでは
実際後半の怪物体は何のために出現したのかわからないのが多かったから教えてほしかったわ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/05(金) 06:58:14.67 ID:XUbMybXE.net
双子なんて「京都に行けば美味い魚料理が食べられる」ってふざけた理由だからな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/05(金) 11:32:01.94 ID:utslQWgu.net
>>517
そもそも町を壊せないってのも意味がわからないんだよね
新幹線が町を壊すのがNGってのはまあわからんでもないんだが別に敵が壊す分にはいいじゃん
ガオガイガーよろしく敵が壊してるところにシンカリオン到着してフィールドで捕縛、みたいのでもいいし
ドライブヘッド劇場版の時みたいに仮想空間内なら町で戦ってもOKだし天然の洞窟で戦うのもOKならどうとでもできるよなあ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/05(金) 12:15:01.06 ID:kOcsY6uv.net
こないだのインタビューで「本当は東京駅の外で戦わせたかったけど
CGの作業的に無理だと言われた」って言ってたから
実際は背景描く労力が捻出できないっていう理由もありそう

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/05(金) 12:33:53.83 ID:ZIX7rAgf.net
東京駅にシンカリオン全車が集結するシーンはわざわざヘリ使って空撮してモデリングしたとか読んだけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/05(金) 20:20:29.74 ID:XUbMybXE.net
>>521
一度きりならやれても毎週になると難しいってことなんだろう
それにしてもまたどうでもいいところに金かけてんだな…

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/05(金) 21:36:53.67 ID:r19s6aTM.net
3Dで市街ってのはまだけっこうな手間なのかなぁ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/05(金) 22:40:46.79 ID:utslQWgu.net
前作や同枠のゾイドはじめ他の3Dロボットアニメはみんなできてるんですけどねぇ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 00:09:58.35 ID:QlsQJDaz.net
ドライブヘッドもゾイドも背景手描きなんだよな
どっちが大変なのかは知らないけど別に背景まで3Dに拘る必要も無いと思うし
そういえば今週始まった爆丸も戦闘時にバトルフィールドみたいなものを展開するけど
背景の街並みはきちんと描かれてたな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:37:07.99 ID:TQU4/zuO.net
黒い列車いつかぜってー人殺すぞ・・・
保線に情報下りてないし、ていうかそれ以前に踏切が危ない

Mk2はもうちょっとピンで頑張って良かったと思う。展開にけじめが欲しいね
メンバー加入・離脱の朝令暮改もそうだが、この放埓さはよくない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 07:44:22.36 ID:sBN8UqRP.net
OPアニメ変わらんのかいw
一応2期どんなもんか観てみたけど目新しさは無さそうなんで視聴終了
超超短期間の転校でしたなアキタツラヌキ…地下で油断するなって警告されてたのに2人を返すんですね
1期途中までは好きだったよさようなら

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 11:34:36.78 ID:elX0mOD8.net
セイリュウとスザク帰れよ強硬派がいなくなってるんだから和解のチャンスだったのに呆けてるからまた出てきてるじゃないか
てか今まで京都東京間何回も往復してるのに今更富士山だのトンネルだのに感動するのって順番おかしくねえか

そしてまた戦闘中以外シャショットは放置される
前回まで消えちゃったー相棒がーって言ってたの何だったんだよ…

>>527
一番かわいそうなのは前回これで夢が追える!って帰ってったトリニティ組だよな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 11:40:40.24 ID:qL2TF+qR.net
ハヤトのまくし立てに磨きがかかってて不快感半端ない
妹まで抱きこむとかもうキャラクターの幅広げる気なさそうだな

>>529
シャショット即放置にツッコミ入れてるの見かけなかったから
やっぱこれオタクに相当甘やかされてるのがわかる
連中、他のホビーアニメだとそういうのすぐ叩くんだが

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 12:12:28.51 ID:QlsQJDaz.net
シャショットどうせ扱いきれないんだからあのまま消しとけば良かったのに
新たな商品でも出るのか?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 12:13:54.65 ID:JrdIvfao.net
これまでは人類の存亡をかけた重要任務の真っ最中だったから新幹線から見える富士山の景色すら素直に楽しめなかったんだよ
でも今は戦いに一段落ついた状態だから景色を素直に楽しめるようになったんだろ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 12:21:54.95 ID:QlsQJDaz.net
>>531
今までだって海にキャンプに観光に誕生日会にって呑気に楽しんでたじゃん
戦闘で噛ませになり続けても気にしてたのアキタだけだったし
人類の存亡をかけた云々って緊張感ほとんど無かったぞ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 12:46:24.46 ID:TQU4/zuO.net
微妙なところだなあ
現場急行中に景色サイコーとか言ってたらさすがにヤバい奴だけど
そういう逼迫した状況ばっかりでもなかったような

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 14:14:40.41 ID:TQU4/zuO.net
今更なんだけどシャショットの下りがよく理解できない


@イザは適合率が100%を超える人間が現れることを希望してシャショットを開発した
 参考として「ヒトとキトラルザスの双方にシンカリオンという武力を与え、それをいかに用いてどのような未来を創造するのかという答えを見たかった」とも語っている(カイレンを裏切るけど)

Aシャショットは、ハヤトとE5の適合率が100%を超えないようにするためのストッパーである(超えた場合、E5が停止する)

Bシャショットは自らを機能停止させることで、ストッパーとしての役割を放棄できる(それをハヤトに提案できるようになるのに感情の学習が必要?)
 それによってE5は適合率を100%以上にできる

CAの場合、(役目を終えたことになるため?)、メモリーが初期化されるようになっている(イザの手元に回収され、データログが削除される?)
 「データが、すべて消えています。新たなプログラムをインストールし、ユーザー登録をしてください」とのこと
 ※何が消えているのかよく分からないが、とにかくデータやプログラムと呼ばれるものが消え、記録された情報が失われ、無感情になる

DAの場合、異種族間の対話ができる空間を発生させる
 ※四神組とは普通に話せる


これロジカルかなあ・・・。ピンと来ないってのが正直なところ
要らんことしてるだけのような
「適合率」が何なのか分からないので、それを前提にガヤガヤ言われてもキャラクターの行動原理に接近できないんだが、それはおいといて

たとえば、
・なんで100%超えたからってE5が停止せにゃならんの?仕様だから仕方ないの?
・ストッパー付ける意味なんて別にないんじゃないか?なくて誰か困るのか?
・感情のデータだかなんだか回収したいならコピーすればいいじゃん
・Dまでとは関係ないけど、シャショットのデータ・プログラムがブラックに残ってたのを元に復活した(これ自体眼鏡の推測だけども)んなら、それは全くの別人なのでは?

けっこうセリフの聞き逃しや見落としもありそうなので、ちゃんと見てる人教えてほしい

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 14:30:17.37 ID:ALfMBlcn.net
高適合率同士は共鳴しやすいけど
適合率高いってのは基本闘争心が昂ぶってる、異文化コミュニケーションとるには危険な状態なわけよ
シャショットは人間の心理を学びながらどこまでが安全で問題ないか
その線引を見定める役目持たされたロボット

でも初期エージェントみるに互いに戦意煽らずとも、シンカリオンがなくとも、
充分話し合う余地があったわけで
却って急進派のカイレンに大義名分を与えてしまった

つまりシンカリオン一期は耄碌爺さんに振り回される二種族のお話だったわけだ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 14:34:31.32 ID:TQU4/zuO.net
>>535
つまり向こうがブラックシンカリオンに乗っていることが前提なのか?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 14:38:20.38 ID:ALfMBlcn.net
>>536
しょうゆこと
でも目論見が完全に破綻し、カイレンの独擅場になってしまったせいで
イザ「もう話し合う余地なんかねえよ…」とやさぐれた

すくえねぇジイさんだ…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 14:39:40.19 ID:TQU4/zuO.net
>>537
なるほどねえ
全部が納得いったわけじゃないけど、イザに限っては意味わかんなさはだいぶ緩和された気がするw
ありがとう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 21:34:40.74 ID:fwl0n/0L.net
それなりに大事そうな適合率低下の問題とかさらっと解決されそうで怖い
あらすじ見てもうーんって感じだし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 10:25:40.28 ID:C2dz1Clo.net
>>535みたいに「そういうものだから」と「イザがアホだから」で結論が出てしまうと立つ瀬がないなw
やっぱりシャショットが必要と思えない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 12:09:10.51 ID:UjQ/GkP7.net
最近見てないけど5クールやって未だに適合率が何なのかすら描かれてないのか
そういえば鉄分が何なのかっていうのは分かったの?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 12:56:06.93 ID:C2dz1Clo.net
>>541
もう誰も覚えてないゾ

543 :535:2019/04/08(月) 14:52:15.99 ID:6bUjzihF.net
適合率はたんにシンカリオン搭乗者同士、そして機体とどれだけ心身繋がれるかの
指標じゃないかな

シャショットは必要っちゃ必要なんだけど
飽く迄リミッターなんだから必要以上に自律させとく必要はない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 15:31:58.37 ID:C2dz1Clo.net
文字通り適合の指標ってだけなら何の疑問もなかったんだけどもね
設定のために設定こねたって感じ
ごっそり無駄

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 18:35:34.49 ID:CN7WkXzB.net
鉄分=夢に向かって突き進む心とか好きなものに一生懸命な気持ちとかで
それが強いほど適合率が高いって理屈ぐらい付けてるのかと思ったけどそれすら無いのか…
じゃあ結局大人より子供の方が適合率高い理由も不明のまま?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:02:58.71 ID:/SO574xr.net
トリニティの合体に適合率が一致しなきゃならない設定がおかしいんだよね
気合や特訓で変動するんだから

547 :535:2019/04/08(月) 20:23:57.21 ID:6bUjzihF.net
適合率ってのもイザ基準で「シンカリオン同士による対話が可能かどうか」ってものらしいから
自我が形成しきってない思春期の子供たちならそりゃ意思疎通は図りやすいのよ

でも異なる歴史、生態の種族の存亡をそんな未熟で曖昧な存在に託せるか?ってハナシで
やっぱりイザは馬鹿だったに帰結するわけ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/08(月) 20:30:23.79 ID:C2dz1Clo.net
感情のコントロールができた方が意志疎通は捗る気がするけどなあ
案の定どこまで昂揚していいかシャショットで見極めてるって話になってるやん?535によればだけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 09:50:03.02 ID:lqiFJwP6.net
三点リーダ君とかレス番君とかホント色々現れるな
レス番君の設定解説、正直独自解釈が混じってそうな気がするんだが
確認するにもこんなクソアニメの設定掘り返す気にもならないのが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 15:54:10.66 ID:WvOD/F5G.net
イザみたいだなお前

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 18:58:32.93 ID:mmnOBVo8.net
作中の設定や描写が無駄にややこしいのがいけないんだよ
「子供向けだけど子供騙しじゃない、親と一緒に考えながら見てほしい」って言ってるけど
単に話を纏められない、分かりやすく描けない言い訳じゃないのかと思えてきた

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 20:27:03.79 ID:fTQtGapw.net
>>549
>確認するにも
申し訳ないけどこれはあるなあ
何もかんもイザがうんこだからってのはアンチスレ的には悪い結論ではないけど
何話でどういうセリフで言ってたんだろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:19:41.45 ID:WvOD/F5G.net
ロボアニメは拾われなかった布石が山積みになりやすいから
途中からの視聴者には厳しいものがある

でもシンカリオンって設定が込み入ってる割には毎度順当な結末に至ってるから
流し見でも把握しきれるわ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/09(火) 21:28:21.86 ID:fTQtGapw.net
ほんとかよw
俺こんなよく分からんロボットアニメは初めてなんだが

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 12:11:17.58 ID:wyGjVNsP.net
本筋に関わる部分は割合的に少ないからそういう意味では流し見でも話は理解できるけど
普通のロボットアニメが説明するようなところの説明が無いからなぁ
例えばトリニティの場合、適合率が同じじゃないと合体できないなんて何故そんな
面倒臭い機体を作ったのかって説明を普通のロボアニメならすると思うけど
シンカリオンは「適合率が同じじゃないと合体できない、以上!」状態だから

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 15:38:51.67 ID:1JIzwHUr.net
エージェント実はもう一人いましたって何じゃそれ
いつまで続けるのか知らないけど話持つのかな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 15:51:11.36 ID:WIMnSM8X.net
>>551
複雑というより煩雑って感じだからな
そもそもハヤトマンセー力で全てが解決するから設定とかクソどうでもいい事になってるし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 19:44:28.97 ID:3JZ9TMhF.net
>>555
この「なぜそんな面倒臭い機体を作ったのか」みたいなのがシンカリオンの不可解さを生んでいると思う

なんでシャショット消さないといけなかったの?
→役目を果たしたから。イザが最初からそういう風に作ってたらしいよ!
ちょ、感情を学ばせといて用がなくなったらコロスって鬼かよ・・・つまりイザはそういう野郎なんだな!
→いやべつに。ハヤトも特に糾弾してないでしょ。ていうかただの仕様なんです
え・・・えー!?
→マッドだけどいいキャラでしょ!マーク2とかくれるし!
あ、はい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 20:08:29.92 ID:N7QDRV3z.net
メガネ司令官が大河長官のように豪快で決断力あるキャラじゃないのもマイナスだな
ペンギン司令官も私が責任取るのバーゲンセールな無責任男だし
息子を死地に赴かせても何の責任も感じない親父といい
このアニメの大人連中は多感な時期の子供達に背中を見せられない奴ばっかりだね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 20:21:58.67 ID:WIMnSM8X.net
作戦前に前線の人間に素顔晒す事すらしなかった総司令は本気で終わってると思うわ
普通にならあんなのオタ、特に組織構造にうるさいのが多いロボオタなら総叩きしてただろうに
この作品だとスルーしてるってのもな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 20:44:51.99 ID:3JZ9TMhF.net
顔も見せられないようなのに責任取るって言われてもふざけんなってなるだけだよなw
東京駅周辺の人払いごときで今更大袈裟に揉めないでほしい(そもそも東京駅に造らなきゃいいだけだし)
どうせ揉めるなら子供を戦わせてることで揉めてよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 21:41:47.21 ID:Iwswr+kU.net
ぬいぐるみみたいなのに代弁させて自分は矢面に立たない組織のトップって
腐向けアニメで同じ設定見たことあるんだけどスタッフにファンでもいるんか?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:02:43.36 ID:ySr+IKOD.net
>>560
普段は他の子供向け見下してる癖にそういうツッコミされると子供向けだから〜で逃げる信者嫌い

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 22:39:17.21 ID:WIMnSM8X.net
>>562
本当に真正面から矢面に立ってないならまだマシというか
これは秘書のツッコミで茶化して不誠実な態度をごまかしてるのがかなり下劣

たぶん責任問題からの有能(笑)な大人の対応(笑)と、
総司令が正体を隠すネタを引っ張るのを両立させたかったんだろう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/10(水) 23:11:41.76 ID:3JZ9TMhF.net
総司令は操縦士の親が出てきたらどうするんだろう
その状況でぬいぐるみとかこれはもう絶対ありえないんだけど、
まさか子供にはぬいぐるみ置いて対応するけど、大人だったらちゃんと面と向かって相手する
なんてしませんよねぇ?
大人と子供がいっしょに未来を守るとか標榜してたこのアニメでそんなことしてみろよ・・・本当に終わるから

でもそれでも会ってもいない現状よりはマシなんだよなぁ
上で出てた大〇長官だって(あの人はあの人で賛否あろうが)自分でちゃんと出向いたよ
親に説明したのはフタバなんだけど、会議室につめてた1ダースばかりのおっさんたちは何なの

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 00:03:50.57 ID:mN3xFX+u.net
親は親で説明聞いてても命かけて戦うこともシンカリオンも理解してなかったダメ親だしなあ…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 12:09:22.46 ID:HPQcmmuV.net
都合のいい親しかいないんだよな
運転士の人数がせいぜい5人くらいだったらまぁそういうこともあるかと思うけど
あれだけ人数いて容認派とよく分かりません勢しかいないのおかしいだろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 12:45:02.69 ID:DdjePYSv.net
まともな親がシンカリオンに乗せるの了承するわけない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:44:12.77 ID:QaiZPkjN.net
究極的にはシンカリオンはシンカリオンに対するコミュニケーションツールでしかないから
一期でもう役目終えてるんだよな

同じ技術で訓練された成年の軍人が操れる兵器作ったほうが良いと思うんだが

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 20:45:41.69 ID:XYyOnp42.net
親の許諾に関して違和感が出るのとか中途半端に触れた結果よな
勢いで突っ走ってしまえばよかったのにエヴァ意識したりオタク受けばかり気にするから

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 21:02:31.95 ID:mv66J0Dc.net
総司令以前に眼鏡もだいぶヤバいと思うんだよな
海回で運転士とその親まで集めといてそこに敵を誘き出すとか正気の沙汰じゃないだろ
毎回毎回子供達はまだともかく部下に何も説明しないのブラック上司にしか思えない
こういうのも普通の子供向けだったらまあアニメキャラだからな…と思うけど
制作側が子供騙しじゃないだのリアリティだのアピールしてるからなぁ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 22:15:11.02 ID:ex3vGpX+.net
東京駅にウェルカムしてたし、安全に対する意識が低いんだろう
JRさん怒った方がいいですよ。風評被害ですよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:09:18.66 ID:Oc2bX3Hq.net
適合率が低い大人も戦力になれる500こだまを大量生産して高校生〜20代までの志願者を訓練の後実戦投入
真面目に考えればこれが最適解なんだよなw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:31:22.55 ID:mv66J0Dc.net
そういえばホクト以外の大人運転士一向に増えないな
子供達に頼らず大人も戦えるようにしていくとか言ってたけどどうなってるんだ?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/11(木) 23:54:03.32 ID:Oc2bX3Hq.net
1話でE6やE7に乗ってたモブの大人パイロットはどこに消えたのやら

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 03:08:00.98 ID:EEK4Scsh.net
契約社員らしいし(ソースは忘れた)アキタツラヌキと入れ替わりでクビになったんじゃ?
親父なんか乗せてないであの2人にこだま運転させれば良かったのにね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 20:13:53.88 ID:nIS4L3B/.net
ハヤトとリュウジとブラックがいればどうにでもなるからあとは誰でもいいじゃん
未来ある子供たちを解放しろ!

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 20:18:19.45 ID:L6+1ZVwC.net
ポケモンみたいにハヤトとセイリュウ以外は運転士のキャラチェンもありだったんじゃない?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 20:24:22.08 ID:kEQC6HIW.net
アキタとツラヌキのメインキャラ詐欺ホンマ悲しいわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 20:40:17.00 ID:UCsBPjCU.net
やっとシーズン2の1話見たけど、学校に通ってる姿が新鮮に見えた。この1年間ろくに
一般人と関わってこなかったというのを再認識した。つーか地底人の二人は帰れよ
あとどうせ持て余すんだからアキタとツラヌキはもうリストラでいいだろ

何かハヤトのキモイ鉄道ネタや展開も1年目と変わらなそうなので流石に切るわ…
このスレに来たのは半年前だけど、みんなじゃあな!

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 06:41:46.97 ID:t/8zIxjk.net
おうまた来週な

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 08:56:18.06 ID:rrkulTuJ.net
アキタとツラヌキはゴミなのかもしれない(正解)

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 14:26:11.96 ID:gGJdQhBq.net
シノブが辛うじてゴミじゃなかった頃の話か…

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:21:09.44 ID:hcAkKcpc.net
シンカリオンオタってなんであんな煩いんだ
最盛期の頃のけもフレオタ並にうるさいな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:30:48.97 ID:8g0CNprP.net
>>583
ゴミの片割れの金魚のフンだから
とどのつまりゴミでは?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 09:10:37.17 ID:8bgbER4j.net
>>584
Twitterかなんかで?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 22:30:50.19 ID:31BPTS05.net
どうせヒカリアンとシンカリオンは違うとbotのように噛み付いてる発達障害系のオタ中年のことだろ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 23:37:36.84 ID:Jcbi3e/U.net
他のロボアニメや子供向けアニメにマウント取ってる奴も結構いるぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 01:04:56.54 ID:AGfxTlI+.net
https://twitter.com/racermikasa/
事細かくいろんなツイートに噛みついてるけど、鉄ヲタにありがちな発達障害系の匂いがする…
(deleted an unsolicited ad)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 07:00:35.14 ID:x9TIwOxO.net
さすがに晒しは駄目だろ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 13:01:26.31 ID:K4hXHZtP.net
晒していいのはスタッフだけだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 18:38:25.88 ID:Jy2B+GnA.net
ジャミロクワイとか子供には解らない小ネタを挟んでくる手法は相変わらずだな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/15(月) 19:24:33.15 ID:x9TIwOxO.net
大人向けにしても微妙…

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:54:13.02 ID:eKH8RT6Y.net
シンカリオンって日本の国土を守るために人の英知を結集して造られたのかと思ってたら
人類とキトラルザスのコミュニケーションのために作られたとかいう
スケール小さくてつまらない設定にされたのが残念だわ
しかも全部敵のボス的存在のジジイに仕組まれてましたってのもがっかりだし
何で王道やらないで無駄に設定捻るんだろう

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 15:22:33.48 ID:4gfC4q9i.net
というかカイレンの立ち位置が∀ガンダムのギム・ギンガナムと全く同じなんだよな
目的は違うけれど

あれも先進文明と後進文明の邂逅を描いていたけど
シンカリオンみたく黒幕一人に何から何まで仕組まれてたわけじゃないし

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:33:21.54 ID:eKH8RT6Y.net
∀は観たことないけど異種族同士の邂逅を描くっていうなら
やっぱ一般市民の描写は外せないと思うわ
人類側は研究所関係者とその家族のみ、キトラルザスなんてエージェントしか出てこないから
組織間抗争くらいの規模にしか見えない
あと変に設定捻ったせいでアニメ化前のシンカリオンとは
もはや別物になっちゃってるのも気に入らないんだよね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:03:17.65 ID:mb13/3Oe.net
対話うんぬんは無意味化したどうでもいい設定としか思えない
やっぱりただの戦闘マシーンでしかない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:36:42.35 ID:4zVUVEa7.net
前スレか前々スレで∀とこれを一緒くたにして叩く人がいたけど∀とは全然違うでしょ
あっちは最初から敵勢力の目的が判明してて、それゆえに政治的な交渉の場も何度も設けられてるし
「ローラの牛」のムーンレィス一家やアニスおばあさん、パン屋のキース等市井の人々の描写もある
主役機も誰かが恣意的に用意したものじゃなくて遺跡からオーパーツ的に発掘されるものだし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:54:39.53 ID:QdwFF7HV.net
普通に比較対象として妥当と思えない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 00:38:50.95 ID:xg8UL2KW.net
敵との対話を模索する展開自体は別に珍しくもなんともないよね
ただわざわざ「対話です!対話します!対話するって凄いんです!」っていちいちセリフにしないだけで

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:00:38.26 ID:wvbVBvdI.net
他のアニメが時間かけて具体的な描写を積み上げていくところを
このアニメは台詞一つで解決しようとするんだよな
「人は力を合わせるから強い」とか「新幹線は皆の夢を乗せて走り続ける」が代表例
信者が「他のアニメと違ってシンカリオンは◯◯ですごい!」って言ったところも
その時の台詞1回きりで終わってるから結局「他のアニメ」以下にしかなってない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:42:50.14 ID:xjq6Lci8.net
今更だけどカイレンの計画って地下地上を巻き込んだ無理心中だよな
感情廃した自分が世界を支配すれば間違い無い(キリッそうだけど
肝心の寿命問題解決してないから遠からずコイツ滅びるし
そのために消される地下世界と現代文明……

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:42:10.32 ID:Bn+tTsH5.net
地底人の絶滅問題については2クール目でガッツリ言及されるらしいからとりあえず今の段階じゃ何とも言えないのも事実

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:49:35.09 ID:n6otJ/kW.net
1年目でろくに描かなかった上に2年目でもいきなりスザクとセイリュウが気にせず遊んでるところからスタートしてるわけで…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 06:51:41.85 ID:IJXEM30e.net
1年目でちゃんと描いとくべきところを2年目にやります言われてもなぁ
しかも他のアニメと違って1クール分延長してもらってんのに
普通なら地底人との対立なんて1年目でケリつけて2年目は新たな敵出すだろ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 07:18:13.38 ID:YtXY2ur9.net
普通のアニメなら2、3クールで済まして
後半新たな敵勢力に吸収されるぐらいやってるわ
それくらいキトラルザスの侵略行為とその目的がペラッペラ

布告無しの先制攻撃仕掛けてきた分際で、偉そうに人類の値踏みするわ
内輪もめで自陣壊滅させる連中の話を二年もするのか…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:30:43.40 ID:zLrgi80R.net
全体的な緊張感の無さの原因はキトラルザスにもあるよなあ
種の存続がかかってるのに人間試してダラダラ舐めプ続けたり
組織に潜り込む手間までかけてわざわざコミュニケーションツール作ったり
そんな悠長なことしてる暇があったら種の問題の方を先に解決しろよとしか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:41:22.72 ID:HwOS45NI.net
種の存続がかかってるから人間が本当に価値ある種族かを試す必要があったんだろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 14:47:02.21 ID:a0ENidia.net
馬鹿者めが
それが傲慢だというのだ!!!

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 20:32:59.94 ID:GVTRX5Ho.net
>>608
ごめんちょっとよく分からないわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 20:45:41.15 ID:YtXY2ur9.net
手前の問題解決できない分際で人様を試すとか
傲慢どころの騒ぎではない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 22:02:12.03 ID:VyVNUyal.net
実際のところすごい科学力があるとかならともかくなんかすごい粒子使えるよ!だけで上位種族ってのも
ちょっと説得力足りないよね
SF作品だと大抵そういう奴らって地球人よりすごい何か持ってるし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 22:02:25.12 ID:IJXEM30e.net
人類を試して得られるものが地底人の種の存続にどう繋がるのかよく分からないんだよな
しかもその試す手段がわざわざシンカリオン作って与えて
何度も巨大怪物体と戦わせるっていう異様に無駄の多い方法
しかもそれでエージェント達に体張らせてるし駄目だろこの計画

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 00:16:57.53 ID:VEy0LnYR.net
馬鹿すぎて滅びるのも納得

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 08:05:17.09 ID:gCSj311m.net
アキタでちゃんと一話作ってほしかった
欲張って許嫁の話組み込んだけど密度が上がるわけもなく散漫になってしまった印象だ
適合率低下は危険すぎるのでもっと重大事として扱うべき

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 11:04:05.38 ID:5faVwpo5.net
結局大人組と食い物絡めないと話作れないのがよくわかる回だったな
前期後半とまったく変わり映えしない中身で退屈しかなかったわ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:51:47.25 ID:IU9sFVPd.net
そもそも適合率ってテンションで変わるんだからラスボス戦とシミュレーションで違うの当然じゃん

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:33:18.63 ID:XySvVmFg.net
体調や気分などコンディション次第で上下する
一般人も多少はあるけど高い数値は選ばれた人間にしか出せない
同じ数値の人間が複数集まる、極めて高い数値の人間が必要など制限のある機体が存在

どれも聞いたような設定だけど全部混ぜて使うか普通…

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:35:27.53 ID:3a7FtDRc.net
過剰戦力持て余すどころか腐らせる味方陣営始めてみたよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:00:19.00 ID:CUZkd5TR.net
しばらく再生怪獣で回すのかなあ・・・ただでさえ微妙な戦闘シーンの見所がさらに減ってしまう
四天王みたいな存在の実力に期待したり、
これまでと違った空気をまとった三人組(ずっこけ三人組だったけど)に佳境を察したり、
ポストカイレンほんまカイレンの再生産にしか見えないからそういうのもないし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:46:17.44 ID:enW91PwX.net
アキタの適合率の話で違和感が出るのは
適合率低下状態の戦闘シーンがなかったからってのも一因じゃないかと思うわ
普通だったら、というかこのアニメですら初期のテイストだったら
適当に理由つけて2回戦わせてたはず

要はスタッフお気に入りのフタバの話やりたかったから色々犠牲したって話だろうな
段々と運転士の話のダシっぷりが強くなってきてて最近だとハヤトすらノルマ感出てきてる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:07:18.63 ID:aY68lNtL.net
子供向けアニメなのに子供キャラが脇役
ロボットアニメなのにロボットはおまけ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:34:50.65 ID:VppA7U0b.net
スパロボの寺田との対談チラっと読んだけど
線路上で変形するのもJR東からNGが出てるんだな
アニメ化前のPVで線路の上を走ってきて
そのまま変形して戦うのが好きだったのにそれで無くなったのか…
あと以前話に出てたつばめしか空飛ぶ機体がいないのは
飛行にOK出したのがJR九州だけだからだとさ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:11:01.42 ID:ClBkZv9z.net
JR東はホントにカスだな…
現実の新幹線そのものは嫌いじゃないけど
運営がこの体たらくぶりじゃ^な

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:06:30.01 ID:sXPXe/Wo.net
アキタが楽しそうにライフルやってたシーンが全く印象にないんでハヤトの指摘が全然実感できない
ついでに言うとスイーツ好きも何回出たっけ?ってレベルなんで楽しそうにしててもフーンとしか思えない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:15:33.07 ID:8TPG5EZM.net
そういやトリニティ組の時は夢は楽しい事ばかりじゃないとか説教垂れてた気がするな
まあガバガバライブ感作劇なのは今更なんだけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:33:00.45 ID:BMCUvjtr.net
ライフルは地形マニアよりは使いやすそうなんだけど
ぜんぜんダメだな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:10:27.58 ID:NQBFno0h.net
捕縛フィールドなんて設定がなければ地形マニアの設定も戦闘時にその知識を使って
相手を逃げ場のない場所に追い込んだりするって形で活かせるのにな
アキタの射撃の名人って設定は美味しいのに空手や剣道に比べて全然活かされてないし
スランプを克服して成長した姿も見えてこない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:39:34.71 ID:hu9RNc3I.net
マークIIまで玩具全機買ってるんだが。
説明書のオーバークロス合体推奨リストにH5がないんだわ。
玩具で問題無く合体出来るし。そもそも乗り捨てた旧E5が
リストに入ってる。これってつまりH5は再販しない。
もしくはミクが大人の事情で出せない的な理由かもしれん

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 07:12:10.29 ID:0wGP95qG.net
捕縛フィールドが狭くて障害物も何も無いからこまちのライフルも
建物の影に身を隠して遠くから狙い撃つみたいなシーンできないんだよね
つばさも忍者なのに真正面から突っ込むことしかできないし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 16:11:58.66 ID:MkVEVLd7.net
大人キャラの話ばっかやってて玩具の販促になるんだろうか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 19:09:42.10 ID:6gpqClkc.net
玩具の販促やる気があったらまず1年目でこまちやかがやきを噛ませにしないから

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 19:14:29.57 ID:4wPbI1Qb.net
中盤のハヤトのグダグダはまだ主人公の話だったから
キッズもついてきてくれてたようだけど最近はどうなんだろうな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 20:03:37.15 ID:8Ers6UJw.net
美味しんぼパロディものすごく萎えた
オッサンが前もって「こういう反応したろw」みたいに温めてたんじゃないかとすら思える糞パロディ
パロディにもTPOってのがあるわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 20:50:02.54 ID:BtLe6lXi.net
息子のLINEにバ○ス!を大量に送り付ける大企業の社長
おっさん連中がこれ面白いだろってドヤ顔で考えてるのが透けて寒すぎるわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 22:58:23.27 ID:ywQ+zUKN.net
大人も楽しめるように作るのと大人だけがわかるネタやるのは全然違う
ストーリーもこういうネタも内輪だけでやってる感が強すぎて全体的に窮屈

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 06:56:51.19 ID:RI8aXYCm.net
他の子供向けギャグアニメのパロは古いネタあっても楽しめるんだけど
このアニメのはなんか寒いし全然笑えないんだよなあ
笑わせようとパロしてるんじゃなくオタク知識ドヤってる感じがする

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 08:10:56.20 ID:egqrR7z+.net
信者「子供向けアニメなのに子供が分からんネタやってるシンカリオンスゲー」

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 08:37:20.83 ID:1b4M1Ajr.net
ボーグ、ヘボット、ウォッチ、サンリオアニメみたくギャグに全振りならまだしもね
リスペクト元のエヴァのように攻撃の効果音とか敵の鳴き声を真似るぐらいに留めればまぁ…

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 00:37:53.67 ID:4D+gXukG.net
>>630
800が活躍出来ない理由もそれだな。
屋内とか地底には全く向いてない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:45:56.30 ID:/dM1Oczc.net
クロスオーバー合体のせいで800のメリットも失われたしな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 22:48:07.42 ID:1o9bPaht.net
児童がやる気出して塾行こうってのに1年間ろくに会ってないくせに反対するダメ教師
夢のために努力するのと好きなこともちゃんと楽しむってのは別の話だろうに

中学生になったら会う機会も減るとかシノブ言ってたけどろくに学校行ってる描写ないからさっぱりわからん
というかシノブって山形から通いで来てて転校してきてなかった気がしたんだが普通にいるな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 23:21:40.37 ID:8FtdGUgJ.net
その場その場でそれっぽいこと言わせてるだけだから

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 07:33:59.32 ID:WHn8/0NO.net
塾に行くってのもなんか今更じゃね?
そういうのは去年やって欲しかった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 07:50:34.73 ID:WHn8/0NO.net
あとろくに学校描写が無いのは確か
学校にいる時に出動するシーンはやりたくないっていう監督の意向じゃなかったっけ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 08:33:11.59 ID:5FmbiKja.net
俺思うんだけどさ
主な視聴者と等身大の主人公より
これから運転士になろう、目指そうとしている年代の学生のが良かったんじゃないかなあ?

こっちのがタモリ倶楽部並のしょっぱいオタネタじゃなく
専門知識や鉄路の実情を映すのに自然だし、交通機関としての新幹線でなく
人が運行する新幹線としても興味持ってもらえたんじゃないかって…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:06:08.86 ID:cb/tjWb9.net
それやったらいよいよ大友向け作品になる

ツラヌキが急に勉学の話しだしたのも
他のホビーアニメの主人公がやんちゃバカ系でやたら大友に叩かれてたのが影響してそう
もうネット民の顔色伺う事しか考えてなさそうだしこれのスタッフ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:25:56.95 ID:WHn8/0NO.net
>>646
シンカリオン出すのもやめてロボットアニメの看板下ろして
完全に鉄道PRアニメにしてくれるならそれでもいいわ
そんなんだったら最初から観ないけど

>>647
ツラヌキは会社を継ぐのが夢なんだから土木の資格関係の勉強する話でも
任務の合間にやればいいのにって去年思ってたんだよね
皆の夢を守るとか言ってるのにメインキャラのその手の話やるのが
6クール目になってようやくって遅すぎるから後付け感がある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 12:19:03.47 ID:5FmbiKja.net
>>647
もしかしてベイブレード?
あれは漫画版だけならやんちゃバカだけど
アニメ版はホビーアニメで絶対にやってはいけないことをやらかしまくったからな…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 15:17:06.78 ID:lQ1GC/+g.net
1クール目の最初の当番回でやる様な掘り下げが2年目でようやく行われたな
本当頭おかしいわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 15:43:11.07 ID:cb/tjWb9.net
掘り下げというか設定を描写したという証拠作りみたいな印象だったけどな
「実家継ぐんで勉強したいです」ってのは結局口頭で説明しただけで
今回もアキタの時の許婚話と一緒でやりたい事は別(探偵団)にあったって感じだ

オーバークロス合体のノルマがあるから仕方なくやったってところなんじゃないかこの2回分は

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 17:24:42.53 ID:6mNMVzhE.net
地底人VSシンカリオンの戦いを引き延ばし過ぎたのがそもそも失敗だったんだよな
1年もあれば多少の無駄は入れてもレギュラーキャラの掘り下げや敵の目的など色々描けたはず

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 19:03:59.00 ID:Uoz7Qwku.net
>>645
やりたくないってのはどういう考えからなんだろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 19:32:55.42 ID:8R9S50B6.net
>>653
ドライブヘッドで不評だったんじゃないの?
毎週 主人公が脱糞マン扱いされて可哀想だったし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 20:03:51.92 ID:WHn8/0NO.net
>>653
ファンがそう言ってるの見かけただけだからソース無いわごめん
インタビューでの発言なら探せば出てくるかも

>>654
シンカリオンアニメの企画はドライブヘッドアニメと同時か
下手したらドライブヘッドより前に動いてるから
評判取り入れるなんて時間的に無理だよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 20:34:29.54 ID:BGOllv1+.net
>>652
時間は腐るほどあったはずなのに何をしていたかいまいち思いだせない
かろうじてリュウジ関連とセイリュウ関連かな
でもどっちも費やした時間が本編の血肉としてちゃんと還元されてないような感じがする
これはたぶん結局さすハヤになってしまったり、スイーツにこだわったせい
交流の質の低さが原因だろうな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 20:48:22.88 ID:cb/tjWb9.net
仲間集め→リュウジ無双→ブラックシンカリオン→ハヤトウジウジ→キトラルザス→飯飯飯
こんな感じじゃなかったっけか

序盤のドライブヘッドスタイル踏襲してた頃はまだマシだったなあと回顧してて思った
もう戦闘とか敵が脈絡なく出てきて倒されるだけの完全なるノルマ消化パートと化してるし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 09:43:34.70 ID:KMo3Fkrk.net
ハヤトとシノブが一対一でまともに会話してるシーン初めて見た気がする。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 12:10:56.46 ID:XvLP57r5.net
基本的にアキタの金魚のフンだし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 19:59:19.50 ID:wrd9oYuQ.net
そりゃ1年近くいて何が好きか知らなかったくらいだからな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 14:32:10.81 ID:x4iBcZlq.net
>>621
そもそもアキタの適合率が90%越えてるなんて
情報無かったしな。90越えてたのはハヤト、リュウジ、セイリュウのみ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 16:45:56.47 ID:KwoXNhRa.net
シャショットが敵にもいた!な、なんだってー
って引きを作りたいならちゃんとシャショットに出番作っておけよ…
結局また空気化してるじゃねえか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:07:14.69 ID:qKwqc8S7.net
このアニメの説教はいっつもなんか釈然としない。先週もそうだった
本人が目標のために頑張るって言ってるのを「好きなことからやらないと!」って何が何でも偏向していってるように見える
ただの好きなこと万能説、好きなこと教だよね。まあそれは現代だからいいけど
でもね、モチベーションと達成手段は違うんだよ
本人にモチベーションが充分あるところに、モチベーションを上げる方法みたいなことを言っても意味ないんだってば・・・
そんなマヌケな教育があるかいな

ネタが完全に切れたんで進路+好きなこと教連打してるだろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:35:45.85 ID:y4AQG2St.net
アキタ掘り下げの話かと思ったらフタバと抱き合わせ
フタバ好きだけど、最近フタバかセイリュウばかり目立ってるな
初期の頃にきちんとメイン運転士本人の掘り下げ、運転士同士の交流、戦闘での活躍描いた上で
脇キャラ描くなら良いけど、それができてないからモヤモヤする

出始めの頃はリュウジが戦闘で優遇されてたけど総合的に見ると出番も掘り下げも少なかったな
その上リュウジの弟まで運転士にするし
既存のキャラの描写できてないなら運転士増やさないでほしい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:09:55.38 ID:Nm7PTSSB.net
スタッフのフタバオナニーが回を増す毎に酷くなってきてるな
結局今回も兄弟がダシにしか見えなかったし次回はフタバメイン回
アズサごり押しも目立ってきてるし順調にオタアニメ街道を突き進んでるわ

あと今回もシャショットいるのかいないのかわからない存在でしたね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:36:07.22 ID:MjaALBlw.net
役目を終えても残ってるマスコットキャラは原作付きアニメじゃ珍しい光景じゃないけど
シャショットは可愛くもないし話も詰まらないからマジで粗大ごみ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:01:14.22 ID:JX3w7kFc.net
ここで言う事じゃないけどジオウアンチスレでやたらシンカリオン持ち上げられてるんだけど
「脚本が同じでもシンカリオンは面白い」とかよく書き込まれて鬱陶しいわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:32:02.46 ID:2O4tR+4U.net
>>663
全体的になんか変な押し付けがましさがあるよな
リュウジが空手諦めて運転士してるの知っても
誰も何も言わなかったじゃんとかの矛盾も発生してるし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:36:16.00 ID:y4AQG2St.net
10話くらいのころはフタバとか大人組の掘り下げもいつかやってほしいと思ってたけどそればっかりやられてもな
運転士になるきっかけのエピソードがなかったりする運転士も何人もいるのに
両親の若いころの話とかフタバの許嫁の話とかはやるとかおかしいだろう

どこかに出かけても鉄道とか駅ばかりでつまらない
戦闘も狭い空間でやるからどこに行っても一緒なんだよな
街中で戦闘して民衆に応援されるシンカリオンとか見たかったな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:55:21.63 ID:Ut1ma/Qv.net
オタ媚び媚びアニメ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:40:55.50 ID:8CdWiVvR.net
>街中で戦闘して民衆に応援されるシンカリオン

それを実現できそうなのが誰かさんのYoutuber設定だったのにな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:03:11.25 ID:MjaALBlw.net
街壊しちゃダメなら
せめて捕縛フィールドに外周の景色投影するとかさあ
そんで周囲の環境によってフィールド内にご当地名物のオブジェクトが発生するとかだったら
JR的にもOKだろうし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:22:09.21 ID:Nm7PTSSB.net
アズサが序盤の方向性で機能してれば間違いなく話のアクセントになった
トラブルメーカーとしてヘイトは集めただろうがそういう役割は必要だったからな
ただでさえスポンサーの意向に流されやすい作品で
大友に媚びて自縄自縛やらかすんだからアホでしかない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:52:35.80 ID:4cCCR2sE.net
>>672
ドライブヘッド劇場版で仮想空間内でのバトルはやってるし線路上のバトルもやってるんだよなシンカリオン
TV放送でだけダメとかいう適当な規制かけるのは意味わからんな
実はJRどうとかは言い訳で背景書くのめんどくさいだけなんじゃなかろうな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:04:32.36 ID:MjaALBlw.net
ヒカリアンの頃と比べ重大事件起こしまくってるからJR側がやたら神経質になってるかもしれないし
普通にスタッフの怠慢って線も否定出来ないのがこのアニメ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:47:56.57 ID:qKwqc8S7.net
敵すら面倒臭がりだしたの笑うわ。いや笑えないけど・・・

>>668
そういや空手もそうか
シンカリオンの戦闘で実践できる技能とはいえるあもしれないが
どこかしらシンカリオンに乗せられること自体が好きなことに夢中になることを阻害している面はあると思う
時間も労力も有限だからね
この体制下で大人が説教しても立派とか思えんのだよな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 23:06:37.02 ID:gQ2epE7/.net
フタバゴリ押しってミューレの仕業なんじゃないの
ガンダム00の時もフェルトのゴリ押し酷かったし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 05:37:50.29 ID:y1TuE7Jt.net
フタバの設定が謎過ぎるんだけど
最初からこんな風呂上がりに丸暗記する様な天才設定だったけか? かと思ったら幼少期は図書館で勉強してる描写あるし。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 08:29:02.81 ID:Y4SlXNWi.net
なんか嫌な性格になったなフタバ
スゴいけど自分のスゴさは自覚してないんですぅとか
(自分の感覚が)当然でしょ?みたいなのが言動の端々から匂うようになった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 08:36:08.85 ID:/TH/lrP5.net
キッズアニメだと本来ヒール側担うポジションだな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 09:25:08.66 ID:XWJYticx.net
フタバはもともとあの歳であのポジションにいること自体すごいし
9話くらいから有能設定はあったけど一生懸命さがあってそんなに鼻につくような感じなくて好きだったな
それにあくまで話の中心は運転士にあってそのサポート的な役割でとどまってたから良かった

「実はこういうすごい特技があるキャラだった」と判明することはよくある
ただ、シンカリオンの場合はそのときプッシュされるキャラが
他キャラの活躍押しのけて連続してオイシイところ持っていくのがダメだな
リュウジ無双、親子無双、セイリュウ無双、今はフタバ無双かな

>>672
まだそれが良かったね
仮想空間なら実際の建物には影響ないし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 11:45:19.55 ID:HDU0I/bQ.net
2クール目とか自分で作戦立てられなくて運転士に丸投げしたりしてたのにな
あとアキタやツラヌキが負け続けてても何のケアも対処もしてなかったから有能な印象は無かった
それらを悔やんで成長するエピソードとかも無かったし
ハヤトとかもそうだけどその時持ち上げたいキャラが脚本の力で急に活躍しだすよね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 12:04:48.47 ID:7dZlG/nF.net
ライブ感しかない行き当たりばったり展開でも面白けりゃいいが
これは大友受け狙ったマンネリ繰り返してるだけだからな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 13:09:07.12 ID:Y4SlXNWi.net
>>682
設定上キャリアで有能なのは分かるんだけど実際の言動が怪しくて無神経なので
どうしてもお仕着せの有能さ、スタッフのえこひいきに見えるのはある
初期はそうでもなかったんだけどね・・・代理になったあたりからかな
出世とかさせなくてよかったのに

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 16:52:36.23 ID:y1TuE7Jt.net
>>684
頼りない先輩男に片思いされてイケメンの 婚約者が居る天才女指導長(無自覚)
欠点は私服がださい(笑)。ラノベ主人公かな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 16:57:37.23 ID:JtgR5ZGn.net
高校はやめるんじゃなかったな
一度だけ出れたバスケの試合
3p決めれて良かった
ネットの喧嘩よりずっと楽しかった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 17:03:25.13 ID:JtgR5ZGn.net
通信制の高校いくよ
これでいいんだろ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 20:04:39.86 ID:UHezVXN6.net
少年向けロボットアニメでパイロットよりも
オペレーターの姉ちゃんの家族だの恋人だのの話を延々とやられてもな。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:09:14.44 ID:DptUQ/Y/.net
せっかくシリーズ続いててもいまいち嬉しくないな
これだけ話数があれば普通にもっと運転士本人のエピソードと絡めてのロボの活躍描けるはずなのに

>>682
そういえば丸投げだったっけな、忘れてた

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 06:41:14.56 ID:LDlp4ynR.net
今回はじめて黒い新幹線捕縛してた気がするんだけどあの捕縛ビーム走行中の新幹線捕まえられるのかよw

というか相手がシンカリオンなのに人が乗ってるとは思わないで問答無用でぶっ殺すんだなこいつらは
どこに行った対話

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 09:35:36.92 ID:wxWXnSWy.net
作戦立案も指示もたいしてやらずに運転士のまとめ役すらハヤトに任せて
毎週E6やE7をみすみす戦闘不能に追い込んでるシンカリオンの大人達は
信者達が言うような優秀な大人には見えなかったな
毎回ツラヌキが無策に突っ込んで返り討ちに遭ってたけどあんなの突っ込む前に止めろよ
あとフタバみたいな新人をいきなり指導長にするのもブラック組織臭いし
ろくなフォローしないホクトや出水も良い上司には見えない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 10:08:05.79 ID:GhiXH1t+.net
エヴァリスペクトだろ(適当)

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 10:22:43.44 ID:07JCBXo7.net
よく言えばちょっとやらせてみて優秀そうならどんどん重要ポストに取り立てる実力主義の組織なんだろ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:52:30.04 ID:arji7+W8.net
ペンギンが責任を取ってくれるからな
誰に何に対しての責任なのかは不明だけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:01:27.18 ID:mU9UpxfN.net
クソみたいな理由で顔バレ避けたんだからあの屑も色々設定盛るつもりなんだろうな
そしてこのライブ感アニメの事だから、
無駄に何かを背負わせて苦悩ひとつせずに責任取る取る言ってんのと矛盾することになるんだろう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:15:59.49 ID:J7vqAfhl.net
現実の外資系金融だって優秀な奴は新卒で入って半年でマネージャーになるのは珍しくないしな
フタバだけじゃなく管理職連中の歳が異様に若いのも組織が実力主義だからだろうし
ましてシンカリオン世界は地底人襲来で人類が危機なんだし年功序列じゃダメなんだろう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:24:40.09 ID:1czmT5qr.net
珍しくはないな
でも大抵その手の新人は使い潰されるからな
そう考えるとシンカリオンは現実に忠実だなあ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:46:29.86 ID:wxWXnSWy.net
実力主義ならなおさら毎回のようにE6E7を戦闘不能にさせて
何の対処もしない指導長代理なんてさっさと交代させた方がいいんじゃないの
ここアンチスレなのに度々変な擁護入れるやつがいるな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:55:42.04 ID:naOgIWOX.net
実力主義でも良いけどその実力が?って話だしな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:13:49.12 ID:arji7+W8.net
東京駅迎撃システムの時にぞろぞろ出てきた役員のオッサンたちもクビにしようぜ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:25:35.46 ID:rBC6OQ5v.net
私が責任を取る!て毎回言ってるやまちゃんも首にしよう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 15:15:19.39 ID:gDP6HdRi.net
腐女子の嫉妬スレ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 19:50:45.78 ID:2DDG7FXe.net
お?なんだなんだ?
信者か?このクソアニメの信者?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:25:34.93 ID:UJ6S/pq5.net
ううむ…
やはりインタビューを見るにシャショット役の人も色々不満を
滲ませているような…

なんだかダ・ガーンでの速水氏の主人公評を思い出したような…

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 12:32:05.12 ID:c0KmRrLe.net
インタってこれ?
https://cho-animedia.jp/anime/89146/

学生時代に俳優か幼児教育の道に進むか迷ってた時期があったらしいし
キッズアニメのはずなのに大友向け要素が多い点は特に思うところありそう
昔は大友とか度の過ぎたヲタクとか堂々と批判してた人だしね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:05:58.77 ID:qOeYYFMF.net
あんまり良い感じのインタじゃないね
佐倉以下主役陣の声優達に対しての褒めや激励も無いし
ていうか相棒ポジが単独収録ブースってのはそりゃキツイわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 19:20:20.83 ID:bhTlp+A5.net
主人公の相棒ロボなのに今までインタビュー無かったのが驚きだわ…
他のキッズアニメと違ってあちこちで何度も記事書かれてるのに

>ハヤトに「絶対取り戻す」とまで思わせながら、特に努力をさせることもなく、あっさり帰ってきたシャショットです(笑)。
この辺特にモヤモヤが見え隠れしてるな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 19:57:24.74 ID:re/7QWMF.net
>>702
嫉妬ていうかこれロボ販促アニメだからね?
脇役の姉ちゃんの親父とか婚約者の話とか
要らないっしょ そんなん作るくらいなら
トリニティやH5が敵を倒す回でも作れば良いんだよ。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:06:15.72 ID:Y+m3+NA3.net
うえだゆうじの感覚はよくわかる
この人オタク嫌いで有名だったなぁ
普段どんな感じでインタビューしてるのかはしらんけど、ここまで言うってことは相当キてそうだなw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:34:29.14 ID:sEGALsrO.net
どの少年誌も黄金期だった頃から第一線で活躍してた人だからなあ
目の付け所が新人とは別次元

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:02:51.96 ID:f5QUrwS4.net
フタバは主人公達の上司にあたる重要人物だし人となりやバックボーンを描く話があってもいいとは思うが
一応ロボアニメである以上はH5やトリニティだけじゃなくレギュラー機体もきちんと活躍させてほしいんだよな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:03:33.31 ID:Xh2Q85iL.net
>>707
「運転士の子どもたちのドラマを」の辺りも相当皮肉入ってるな
キッズたちの為のアニメ作り(役作り)してるという部分を徹底して主張してるので
現状を本気で苦々しく見てるように思える

しかし声優にダメ出し食らうくらいに前後の繋がりがおかしい脚本って何だろうな
うえだが本気出したおかげで後のハヤトとシャショットの関係がさらに希薄に映るって笑えてくる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:36:57.28 ID:Y+m3+NA3.net
読めば読むほど真面目で笑う
この軽佻浮薄なアニメにはもったいない人材
なんか干されそうだけど
あ、もともと出番そんなないか・・・

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:00:45.86 ID:AlXgXyHy.net
>>713
逆に変に出番多いんじゃね?イザはともかく、上田アズサの父親だの巨大怪物体だのクレアツルスだのその他本編上のお遊びネタだの……
便利にこき使われておこだったりして

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:09:34.62 ID:P4GihAqW.net
インタビュー読んだがあの脚本じゃ文句言いたくなるよな
シャショット役の人は芸達者だけどその演技力があっても脚本が生かしてくれない感じ
東総指令長役もアカギ役も同じ役幅の広い芸達者タイプで声は好きだけどなんか使い方が勿体ないって感じる

それから、フタバとか大人のサポートキャラ掘り下げするのは良いけど、それはちゃんとメインの運転士とロボを活躍させてからやってほしいことなんだよな
エヴァは初期の方で子供パイロットが戦闘で活躍するから後の大人の事情のエピソードも楽しめた
まあ、主人公に対する大人の態度はキツいし後半グダグダだからあれもあんまり褒められた作品じゃないけど

役者に直される脚本家ならもう替えたほうが良いのでは

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:10:46.87 ID:JPqbI4b6.net
1話の最後まで観て切ったくちだが
今でも毎回巨大ロボが勝手に登場して
環状線を時速500kmで走って主人公が運転手のシンカリオンに変身して
ワンパンで倒すのやってるん?
中川家礼二とあやねるくらいしか声は覚えてない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:53:03.54 ID:f5QUrwS4.net
捕縛フィールドの設定や走行中の変形NGみたいなJRの意向が作劇に対して足枷にしかなってない件
JRの意向に沿って出来ることが沿線風景や観光地や駅弁の紹介ならわざわざロボットアニメである必要もないわけでね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:22:02.23 ID:oWnADhI8.net
びっくりするくらいキャラ掘り下げないのもJRの意向?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:36:39.92 ID:bhTlp+A5.net
>>714
うえだ氏はポケモンなんかでも兼ね役多いからその辺は問題無いんじゃね

それにしても真面目な内容のインタビューでギャグアニメでもないのに
こんなに「(笑)」が多いの初めて見た気がするわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 00:26:16.40 ID:md+JXzXi.net
>>708
JR東の企画だから他の地方キャラは蔑ろにされても仕方ないと信者が言ってた

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 07:35:34.00 ID:x3RWSv/n.net
するとタカトミよりJR東の意向の方が上?あんなんでH5だのトリニティだの売れたんだろうか……

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 09:27:41.72 ID:oht3vgjt.net
>>719
聴き手も歯に衣着せないと
これはちょっとまずいかなって思ったのかもしれんな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:09:45.76 ID:ozz2Q1e/.net
楽しくて笑ってるんじゃなくてどう見ても(苦笑)って感じだもんな

>>721
タカトミのPも「子供は新幹線がロボに変形してバトルしてればそれで喜ぶから
それよりドラマを見て欲しい」みたいなこと言ってるからなあ
ドラマパートのためにバンクも削ってるらしいし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:55:31.41 ID:zCobXMWY.net
そこまでした肝心のドラマが・・・

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:59:27.41 ID:CHVSrWgy.net
H5出そうにもドラマに必然性がなければ出せないしアフレコに相当手間暇かかるみたいだからな
ボカロに喋らせるのではなく声優にセリフ読ませてボカロっぽい加工をしてるみたいだし

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 14:07:53.71 ID:sIcHkRze.net
正直浮いてるしそのせいで出番も減るならそんな加工止めて欲しかった
まぁミク好きでもないから言える意見なんだろうけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 16:51:10.94 ID:vSX0Q4ZH.net
そこまで拘るくらいならミクさんアンドロイドにすりゃいいのに
ロボットが段々感情豊かになってゆき高適合率を叩き出すとか
イザ的にも美味しい展開だと思うけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 17:57:46.56 ID:IKs71u9k.net
>>727
シャショットすら空気にしてしまうスタッフにはどうせ扱いきれないぞ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 17:59:44.89 ID:35kRyuy1.net
相棒キャラだと思ってた時期もありました

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:19:57.76 ID:oht3vgjt.net
一年目はハヤトとシャショットの話にすればよかったんだよね
仲間が増えてもライバルができても強敵が現れても、シャショットと補い合いながら乗り越えれば
それでちゃんと話として筋が通る

ところが、この二人は最初からお互いを補い合えるようなキャラになってないんだなぁ
シャショットに至っては「こういうキャラ」って視聴者もそうそう即答できない部分があると思う

単純に出番自体が少ない上、良い関わりに恵まれなかった
下手したら設定の段階でキャラ付けが決まってなかったかもしれない

うえださんはいいキャラにしようとしたようだけど、誰がやっても難しかったと思うよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:22:37.78 ID:Lm20clr3.net
キャストはいい仕事してるのに作中で活躍させてもらえないんだよな

ハヤトのE5が不完全でアキタやツラヌキよりも劣るからシャショットが支えてやっと一人前になる〜みたない設定だったはずなのに、その二人は中盤でカマセにされつづけて、わりとハヤトは上手く行ってたからシャショットの影薄かったな
シャショットが家出したりするエピソードでもいまいちハヤトと仲良くなったイメージなかった
ケンカエピソードってキャラとキャラの絆を視聴者に印象付けるはずなんだけどな
シンカリオンを見続けていて、ハヤトの中でシャショットがそんなに重要そうに見えなかった
だから消えるエピソードも全然悲しく感じられなかった

普通1年も見続けたキャラが(例え復活するだろうと予想できても)
消えそうになると悲しく感じるはずなんだが

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:33:13.83 ID:Lpmin4sw.net
ビジュアル的にも戦闘中一緒の画面にいないせいで一緒に戦ってる感ないし
日常でもリュックに擬態してるせいでまっすぐ会話できないんだよねシャショット

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:44:23.20 ID:VFp8+4kV.net
同じお目付けキャラのフタバを優先して描写したらそりゃ空気化すると思うわ

ただまあそれでも中盤くらいまではそれなりに出番あったような気はする
このクソアニメが露骨なネタ切れ感出し始めて本格的に子供の方を向かなくなった時期と
シャショットの出番が激減した時期はほぼ一致するんじゃないか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:49:12.26 ID:5jremRqq.net
それまでも度々兆候はあったけどクリスマスエクスプレスのあたりから本格的に軌道が逸れ出したよな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:58:28.86 ID:AkOlsxGt.net
インタビューの挨拶が剛速球すぎるんだが

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:50:58.31 ID:IKs71u9k.net
シャショットはそもそも初期状態で何も役割が振られてないからなぁ
日常パートでハヤトを励ましたり様子の変化に気付くのは親やフタバ
バトルパートもハヤトが一人で敵の分析したり作戦立てるから何もやることがない
喧嘩回もあったけどそれで役割が付与されるわけじゃないから次の回で空気に戻る

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:13:46.79 ID:vt0SR01/.net
Q. シャショットいなかったらどうなってた?
A. え・・・?別に・・・


えっ怪光線が撃てないって?
でもそれはキャラとしての役割じゃないから
だいいちシャショットはリミッターであってブースターじゃないらしいし、
仮にE5がイザ以外いじれなくても何とかなるんじゃない?(克服しようって話はなかった)

イザに会いに行く理由がなくなる?
そもそも会う必要なんてないんじゃない?マーク2は結果論でしょ
シャショットを使い捨てにしようとしたイザに、ハヤトくんは怒っていたかな?
質疑応答してマーク2もらっただけでしょ
それはシャショットとの間に絆なんて感じてないからだよね。そういう扱いだったんだよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:19:46.79 ID:B+jyJKP7.net
>>734
兆候は 500 Type EVA 辺りからかなぁ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:16:37.16 ID:DL4pQobK.net
普通に愛機を置き去りにして敵の爺が作った胡散臭い新型で決戦に駆けつける主人公

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:26:16.13 ID:zgk9Se0C.net
一応1・2話ではシンカリオンに乗るのを躊躇するハヤトの背中を押す
ってシーンがあったけどその後が全く続かなかったな
主人公を持ち上げるために何でもできる優等生に描きすぎて
相棒キャラの存在意義が薄くなるアニメは他にもあるけど
これはさらに大人キャラが役割奪っていくからそりゃ空気化するよな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:51:32.87 ID:vt0SR01/.net
>>690
流しちゃったけどこの対話関係、誰か乗ってたらどうするの?って
テーマの根幹に関わるような重大なミスだと思うんだよな
確かに乗ってる(と考える)方が自然だわ
俺もリアルタイムでは素通ししたからあんまり偉そうなことは言えないけど

これってさ
見方によっては、ハヤトくんは脚本の都合で何があっても正解を選びますよってことだよな
今後も面白くなる気がぜんぜんしないな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:51:43.79 ID:h0W3JfBq.net
紅バーサーカーは使わないのに商品化されてないヌンチャクを多用させてる理由は何? そもそもハイダンパーとはなんだったのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:38:44.48 ID://lCtjiS.net
ツイッターで次回のあらすじ流れてきたから久々に読んだけど
あらすじからロボ要素全く無くなってるんだな…
配信のためにフタバを取材するアズサとかどうでも良すぎる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:44:06.91 ID:vt0SR01/.net
>>743
俺筋金入りの萌え豚だけど正直ウンザリする

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:22:05.68 ID:clBC+Nj3.net
JRの縛りがガンにしかなってないのが辛いね
最初は拘りあって良いなって思ってたけど、変なルールに縛られずにアニメスタッフが好きに作った方が戦闘シーンおもしろいものできただろうな
閉鎖空間での戦闘味気なさすぎる

それと、根本的に大友だけに媚びるのやめてほしい
自分は大友だけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 01:22:13.11 ID:XFlUhsAS.net
エヴァコラボでシンジ出したりした辺りからもう駄目だなって感じはしてた

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 06:31:09.78 ID:zdJ3N7Oa.net
ミクも正直どうかと思ってた

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:21:28.52 ID:L8XDlC6f.net
>>745
> それと、根本的に大友だけに媚びるのやめてほしい

ほんとそれ
今日の前半必要?最近ほとんどテレビ観なくなったから、元ネタがわからなくてキツかったせいかも知らんが……パロディなんてごくたまにやるからいいのに多すぎる気がする。

あわてて全5機の変形バンクやってたけど、もしかして数字に出てきちゃったのかな。今日はチビっ子たち喜んでくれたんだろうか。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:32:03.38 ID:N/TY9fFe.net
>>745-747
あの主役の声優陣みりゃもう最初からでしょ
声優の顔出しインタ動画とか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:40:59.25 ID:zdJ3N7Oa.net
ネタ切れでかつ引き出しも無いからパロとオタク描写で埋めるしか無いんじゃね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:05:50.09 ID:clBC+Nj3.net
エヴァコラボは、ふだんやってほしかった内容だったな
主人公も活躍するし一緒に戦うゲストも活躍しててあれをツラヌキたちでもやってくれよと思った
シャショットの影が薄くなってきたのが悲しかったが

もっとツラヌキやアキタやシノブの趣味・特技生かした話見たかった
初登場時はともかくとして、主役回つくってもフタバやセイリュウの話と抱き合わせにされたりするし
製作陣に知識がないのか、あんまり踏み込まなくて結局鉄道かスイーツのなあなあ話になるよな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:13:39.31 ID:RZwPYckK.net
アズサの運転士フラグが未遂じゃなかったらいよいよ深夜行けよもうって感想になるわ
プロジェクトXパロも寒いってレベルじゃなかった

それと好きなこと理論無双今回も展開してたな
タカトラの板前の話はマジでなんだったんですかね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:56:16.99 ID:A4HFUu0a.net
せめて忍者設定のE3だけは前線に出ずに諜報や隠密行動に特化するとかして差別化してほしかったな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:05:52.09 ID:XUpfGrF3.net
ワープして逃げられる捕縛フィールドって何の意味があるんだ…

で、シャショットはまた空気と
普通ああいうハイテクロボは撮影のときカメラ役するもんだろうがよ
戦闘だって珍しくハヤトと2人きりだったんだからいくらでも掛け合いできたろうに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:46:44.45 ID:hL4t6CBR.net
あずさが幼馴染み設定て後付けじゃないのか?
普通 フルネーム呼びとかしないだろ。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 07:03:06.76 ID:Iouzl9i6.net
>>1
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://i.imgur.com/mH1zstK.jpg
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
とらはまわ
(deleted an unsolicited ad)

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 11:48:50.35 ID:j29Nh4I6.net
アズサの適合率調べてないも何だかな
あれって確かスパロボとかバーチャロンのパク…オマージュでゲーゼンで計るんだった気がするが
流行りモノ好きなアズサが流行ってるっぽいゲームやってないの?と
そもそもどう考えてもゲームと縁なさそうなシノブや板前がやってる時点で設定おかしいんだけどさ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 13:42:20.45 ID:BN7j6uyq.net
まだ見てないけどアズサが「小学生がYouTuberやってる物珍しさが受けてるだけで
動画そのものを面白がってる人なんてそれほどいない」みたいなこと言ったってマジ?
なんでこういちいち子供だけど現実分かってますみたいな小賢しい描写を入れるのか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:44:03.27 ID:67JEK9Ej.net
子供向けだから大友からチヤホヤされてただけで深夜でやったら見向きもされなさそうな
シンカリオンのためにあるような台詞だけど自虐かな?
youtuber設定を真面目に描写してたならともかく中途半端なアズサに言わせても厨二でしかないわ

ウェイ系じゃないんです自己分析もできる真面目な子なんですってテコ入れされてるけど
再生数目当てでプロのステージへ乱入しようとしたあの回は何だったんですかね…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:56:39.14 ID:OfoachOy.net
アズサの適合率とかこのコンテンツのメインターゲットからしたらどうでもいいだろうに
主要運転士放ったらかしてそんなとこばっかで引き作ってんのがな

>>758
キャラに分別ついてない言動取らせるとオタク様の機嫌を損ねるからな
先日の個人回で不気味なくらい物分りいいキャラになってたツラヌキもそうだが
まさに「大人から見た都合のいい子供」にされてる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 19:03:37.70 ID:Sov5Qocp.net
無駄に運転手増やしてろくな掘り下げもせず放置してフタバやアズサ優先するくらいなら最初から増やさなきゃ良いのに

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 00:05:57.42 ID:s7PTPxgA.net
職場は機密で映せません
仕事は運転士の育成ですが運転士は機密で映せません
列車のオペレートもやっていますが列車は機密で映せません
具体的な仕事内容は機密で映せません
一体何を撮ったんだ…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 12:06:29.27 ID:vXbybhAr.net
子供キャラが全員「大人から見て都合のいい良い子」になってるのは感じるな
最初の頃ハヤトが異様に親の顔色気にして行動するから
過去に何かあって成長と共にそれを払拭していくのかと思った時期もあったけど
結局単なる良い子描写でしかなくてがっかりした

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 13:02:59.06 ID:VYQJzR82.net
クソガキウゼーってなるオタへの配慮ですので

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 17:54:53.99 ID:q0DXaMdG.net
序庵のアズサは大友にとって都合のいい子じゃなかったからか本スレでめちゃくちゃ叩かれてたな
ミクとの比較ならまだわかるけど年齢の全然違うフタバと比較して叩く奴らとか異様でしかなかった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 20:41:33.53 ID:F0nVsSaZ.net
悲報 リュウジまた新型に乗り換え

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:37:19.26 ID:ION6THEQ.net
既にトリプルグランクロスて技はあるだろ。
どんだけいい加減に設定つくってんだよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:06:56.03 ID:HDC+Kftg.net
みんな電池扱いになっても
結局グランクロス格差は残ってワロタ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:50:13.62 ID:uf2sOe6z.net
結局最後はビームぶっぱ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 08:31:36.29 ID:/FB7YqM5.net
>>763
前作もそうだけど、どうしてそういう描写を避けるのか…
やはり親御さんに配慮した結果なのでしょうかね…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 08:40:29.36 ID:qZFhd0d5.net
>>770
何度注意しても湧いてくるけど他作品sageは他所でやれスレチ
だいたいドライブヘッドは主人公が毎週のように正体バラしそうになるシーンがあっただろ
あれも大友にはウザいだの何だの叩かれてたが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 12:16:50.99 ID:3cR6Rwxr.net
ドライブヘッドの子供キャラも仲間内でいがみ合ったりしない良い子だったけど
あれはロボの悪用を防ぐために純粋な正義の心を持った者にしか扱えないようにしてるからな
シンカリオンにそういう理由付けは無いし、仮に今後出てきたとしても後付け感が否めない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:39:10.75 ID:yrGtnvIP.net
シンカとは逆にドラへは大人たちが有能すぎて子供たちが置いてきぼり食らってたな
加えて「大人にとっての良い子」で居続けたから終盤は主人公ですら空気に…

ヤンチャだDQNだといわれようと
熱血すぎるくらいが朝アニメ的にも作劇的にも丁度良かったのかもね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:49:43.09 ID:nQ6Pfo2n.net
またドライブヘッドアンチの三点リーダ君かよ
ゴウたちが大人に都合のいい子供だった印象ねえよ
上にもあるが正体バラしそうになって叱られる天丼があったくらいだ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:53:27.23 ID:yrGtnvIP.net
また見えない敵と戦ってる人か

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:18:37.42 ID:nQ6Pfo2n.net
開き直ったって事は自覚ないのか
三点リーダ君であろうとそうでなかろうと関係ない作品を貶すようなレスは自重しろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 21:53:57.83 ID:IYK/7lP/.net
うーん・・・
やっぱりアズサはいいキャラになれる素質があったんだな。台無しにしたけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:39:58.98 ID:gaS0Y3Z2.net
このアニメ全員失敗してるからな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:20:20.20 ID:/UlZrcgk.net
>>763
1話放送された時は大人が子供をきちんと守ってると絶賛されてたけど
数話したらたんにハヤトが異常に都合よく物分かりが良いだけで大人は放任してるだけな状態になっていくもんな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 08:06:20.75 ID:6Kifs/z/.net
3話の時点で秋田県までハヤト一人で行かせず誰か大人がついていけよと思ってた

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 17:15:14.59 ID:V0HHY9kQ.net
スマホあるのに何で道に迷ったんだろアレ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 17:20:07.04 ID:BvNirWP/.net
スマホあるのにわざわざビデオメッセージを九州まで持っていく女子小学生がいる世界だからなあ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 18:56:56.03 ID:posANV8x.net
あれはわざわざ出向いたことに価値があるんだよ
戦友を亡くした直後なんだし直接対面して励ますことに意味がある

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 19:55:17.06 ID:cybLqgnb.net
>>773
悪役の博士が裁かれず馴れ合いで共闘して
博士が主題歌バックで特攻して大活躍
主人公達は棒立ち こんな最終回じゃな。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 21:35:24.75 ID:qx3aMDIn.net
>>783,784
スレチ

次から>>1に「他作品sageは禁止」って入れるべきかね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 21:37:23.18 ID:+Td35SPq.net
お前は当分出入り禁止だ!!

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 01:28:18.22 ID:iVQ7eDkk.net
>>784
本作が主人公偏重になった遠因の一つかも知れない…
やはりこれらの作品を生み出したのも
「ロボットアニメが捨て去った半世紀」
が持たらしたものなのでしょうか…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 07:30:05.54 ID:qsksFq88.net
自演

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 08:12:45.80 ID:JITQTWFJ.net
鉄分云々に関してはどうやって説明をつけるつもりなんだろうね
時間をかけて全国くまなく探してますよ〜って描写を無駄に入れたのが足を引っ張る気がする
ドラヘだってあの世界に強い正義感を持つ人間が4人だけな訳がないけど
情報を伏せながら探せる範囲ではあの4人が適任だったんだろうなっていうのは分かるし
他の作品だって偶然巻き込まれたにしろ理由があって選ばれたにしろ何らかの説明はあるし

説明のないまま1年目を終わらせたあたりどうせ何にも考えてないんだろうけどさ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 11:02:39.06 ID:1Wga6SHq.net
適合率と鉄分の関係とかごちゃついていてよくわからん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 12:23:42.72 ID:mSivgg4i.net
鉄分って序盤に出てきたワードなのに5クールあって説明無いとは思わなかったな
ロボに限らず主人公達子供しか扱えない重要アイテムがあるホビーアニメって多いけど
4クールあれば余裕で説明してるのばかりだぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 17:53:56.89 ID:ZC8DrcdU.net
ドライブヘッドは主役四人と追加戦士を絶妙なバランスで役割分担してたと思う。シンカリオンは味方側の数が多すぎる上に適合率でしか差別化出来ないのが問題だと思う。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 18:37:46.89 ID:jVwmVyQp.net
メイン(だったはずの)3機はバランス型のE5、遠距離のE6、接近戦のE7で
能力的には差別化できてるはずなんだけどな
そこにE3が加わっても忍者って個性があるので
ちゃんとしたホビーアニメのスタッフなら普通に活躍させられるレベルのはず
N700Aが接近戦型でE7と被るがリュウジが一人だけ中学生なのを活かして
一定時間しか活動できない設定にでもしとけば良かった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 19:11:10.60 ID:iWNfVg0y.net
シンカギアも結局どうなったんだっけか
つか>>791が「重要アイテム」とか書かなかったら
たぶん存在自体思い出せてないわあれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 19:59:25.13 ID:NkLk9WP1.net
H5の寒冷地仕様設定とか生かせるだろうにな。
初期の頃は吹雪でE5が凍結とかやってなかったけか?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 20:10:14.05 ID:JITQTWFJ.net
アキタ加入回でE5が凍結
ミク登場回でE6とE7が凍結
ハヤトが死に掛けたのに対策ゼロで被害が倍とか研究所の無能っぷりが際立ってた

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/17(金) 22:11:30.25 ID:uLgF+wNZ.net
惰性で70話もやってんじゃねーよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/18(土) 07:15:44.14 ID:lAAHMQ4w.net
さっさと紅バーサーカー使えよ。商品化さ?てないヌンチャクとか使ってんだから配慮とか要らんから

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/18(土) 08:22:24.87 ID:C/RmAVOn.net
なんか最終章突入らしいけど6月で終わるのかね
早く次のまともなロボットアニメ始めて欲しい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/18(土) 18:31:16.32 ID:iAqjJ7cD.net
機体の差別化はできてるしキャラも設定だけ見れば個性的なのに
その長所をここまで殺せるのは逆に才能だと思う
ライフルとか土木マニアとか忍者ロボとか扱いきれないくせにネタ潰しするなよ…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/18(土) 21:07:36.41 ID:wDKpcGa7.net
今までテレビ見てゴロゴロしてた奴に仲間助けたいんや!とか言われてもなあ…
研究所のゲンブ見に行くとかしてれば説得力あったんだろうけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/18(土) 21:22:58.45 ID:dZbyG706.net
ライブ感アニメだからな
まあそんなひたすら落ち度しかない展開連発してても
オタ媚びしてるおかげで喚かれないんだからチョロいもんよな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 10:26:01.61 ID:9yfrorAf.net
リュウジの弟たんなる大食いキャラになってないか?大局を見ろ!とか言われてたのはなんだったの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 11:47:47.57 ID:/BXN3mwJ.net
>>799
二回延長したけど、やっぱり長続きしなかったな

大友に媚びすぎて人気・売上落ち込んだんだろう
http://o.8ch.net/1i7w.png

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 12:42:59.70 ID:EVhGsyqg.net
>>803
そういえばあの弟も運転士になる回の展開も急すぎて何か見落としたかと思った
子供ターゲットのホビーアニメなんだしそういうものと言えばそうなのかもしれないけど
ネタが勿体無いというか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 13:09:33.12 ID:9yfrorAf.net
なんとなく風呂上がりにぱっと勉強して
指導長になってあっさり先輩よりも出世しました。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 13:43:15.16 ID:th3UHqmk.net
>>803
声優からダメ出し食らうような作品が人格的成長を継続的に描けるわけないだろ
こういうのも他の作品だとネチネチしつこく指摘したりする奴が出るんだけど
これには現れないから本当に面白いわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:05:30.86 ID:/vzWBm+Z.net
アニオタがいかにテキトーかってことだな
言い訳は子供向けだからーだけど、その子供向けとしてどうかって話にはしない
自分では何も読解できないしセンスもない

まあ、それでも楽しんでる分には構わんけどね
そういうのに限って自分は頭いいと思ってあっちこっちで暴れるんだよなぁ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:44:47.10 ID:VjuNPP/l.net
実力主義の組織だから出世に年齢は関係ないんだろ
本人の努力と実力次第

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:51:41.95 ID:1d/uJ8be.net
実力?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:22:57.95 ID:/vzWBm+Z.net
努力より好きなことの方が大事だぞ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:27:26.00 ID:+84QPIcy.net
スーパーヒーローハヤト様の恩恵に預かってるだけの女なのに?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:31:59.41 ID:th3UHqmk.net
夢に挑む事は苦痛も伴うというタカトラの発言を
研究所の面々がこぞって無に帰してるの笑えるよなあ
これもここで幼年向け作品としては極端すぎるという意見が出たような発言だが、
一回描写したもんなんだから責任とって貫けよと

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:26:19.72 ID:09EiP8Pc.net
>>807
本スレはちょっと批判的なこというとワッチョイ変えただの言って根拠なく別人と同一人物認定するような池沼がいるから、まともに話なんてできないんだよ
こことかおもちゃ板の方がまとも

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 19:17:32.87 ID:/vzWBm+Z.net
>>813
このアニメはその場その場でとにかく大友を感心させたいんだよな
(実際その場しのぎで充分だったわけだけど)

デブとその他で意見が違ってるところに、大人のキャラが割り込んで来たらフェアじゃない
その大人も風呂上がりに〜とか言ってるイージー勢だし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 19:54:53.08 ID:WqMUvDLP.net
シンカリオンの粗には突っ込まないどころか
「この作品は販促を蔑ろにするし成長が書けないしキャラの言動が二転三転する!
それに比べてシンカリオンはこんなに素晴らしくて…」
みたいな信者を見たときの衝撃たるや
あいつら平行世界に住んでんの?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 20:01:44.75 ID:/vzWBm+Z.net
>>816
俺は今日見たのはDBの世代間ギャップについたコメントだったなあ
児童向けの脚本はシンカリオン以外は全部ダメなんだってさw

ツッコむ気力もねえよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 20:17:43.48 ID:NEJicPe0.net
信者が見てるシンカリオン自分も見たいな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 20:27:11.49 ID:th3UHqmk.net
実況だったりSNS交流だったり共感性の感動を
作品のクオリティや面白さと勘違いしてるのも多いからな
かつて全米が泣いただのセカイ系だのでオタクが嗤った馬鹿を騙す手段そのものなんだが
アニメ作品になった途端にコロッと騙されるのはもはやコントでしかない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 23:33:44.79 ID:EVhGsyqg.net
最初は「先が読めない展開だな」「そのうち色々繋がってくるんだろう」と思ってた
しばらくして、狙って作り込んでいる故の先の読めなさじゃないことに気づいてガッカリした

初心者のスポーツ試合はどんな手でプレーしてくるか分からないのと
似たようなことだった

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 23:49:14.30 ID:50iCYWWJ.net
>>814
おもちゃ板の反応どんな感じ?
やっぱ俺の好きな機体が活躍しねーじゃねーかふざけんなみたいなのある?

>>816
その手の信者他の作品のアンチスレでも見かけるわ
話の流れに全然関係無いのにわざわざ作品名挙げてくるから鬱陶しい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 05:04:53.73 ID:MSqJb11q.net
図書館でちょっと勉強して風呂上がりに暗記余裕でした。
何となく就職した職場でエリートコースだけど
婚約者の父に誘われて迷ってます!ハヤト達は夢があって羨ましいー

なおタカトラ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 05:30:11.12 ID:Sa6hXOjH.net
E5マーク2とブラックシンカリオンオーガ、923ドクターイエローの販促の為だけなら劇場版でもやれば良かったんじゃ。 玩具スレでは想定よりもマーク2が売れなくて打ち切りになった説が囁かれてるな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 06:49:28.91 ID:wr/XKEn6.net
>>823
マーク2ってついこないだ発売されたばかりなのに
売上を反映してどうこうするのはさすがに無理じゃないか?
こんな短期間で後番組制作できるわけないし
劇場版はドライブヘッドがやったんだし多分やるだろ
信者が他のアニメにマウント取るのが想像できて今からげんなりするが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 06:53:06.24 ID:3uGgUFWN.net
玩具が売れればどれだけ大爆死しても映画放映し続けるからな
二時間のコマーシャルとして

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 09:40:50.10 ID:R/KsGU8Z.net
>>821
おもちゃ板はもちろんおもちゃの話メインだけど、是々非々って感じ。贔屓の機体が…って話も多少は出たと思うけど、そこから買う買わない、売上がどうした、Modeloidが〜、って展開していく印象。

批判的意見を書いても根拠のない同一人物認定されたりしないし、多少アニメの話になってもそんなに毛嫌いされない。おもちゃに関係ない話を延々やるとつっこまれるけど

根拠のない否定的な書き込みはバカにされるけどね。ちゃんと根拠があれば議論になるよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 09:53:00.76 ID:68U3E17l.net
おもちゃ板はキャラ批判とかはあまりないけど親同士のマウントが見てて痛々しい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 12:15:19.32 ID:JD34+UOE.net
>>814
おもちゃ板も大差ないよ
不具合報告あると自演だのなんだの大騒ぎじゃん

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 12:37:39.50 ID:R/KsGU8Z.net
>>827
あーあったね
「それくらい買えよ」
「そんなにポンポン子供におもちゃを買うのは子供の教育に良くない」
「そんなの関係ない…」
みたいなの

>>828
そうなの?俺が知らないだけかな。本スレに比べりゃ相当マシだと思ったけどな、修理法とか対策、予防法が出てきたり…今スレだと腹部のジョイントが壊れた話とか
確かに前子供が遊んでて壊れた、って話に、親がちゃんと変形の仕方覚えてやってみせてやらないからだろボケ、みたいなのは見た

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 14:31:28.72 ID:JD34+UOE.net
>>829
最近だとマーク2の不具合について言ってた人が吊るし上げられてたよ、うちも同じだったから擁護したら自演扱いされたし
まぁ本スレに比べれば確かに可愛いものだけどな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 15:35:36.62 ID:68U3E17l.net
>>829
そういうのもあるけど

〜が壊れた・〜がうまくはめられない
うちの子なら壊してない/できた。しお前の教え方が悪い
お前の子なんか知らん

みたいの…こいつらが親やってんのかって

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 15:50:26.85 ID:9BboCmoc.net
特撮関連だと子供の話は荒れるので基本的しないから新鮮に感じたら余計酷かった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 16:06:38.15 ID:3uGgUFWN.net
ホビー板って基本的に自分の子供引き合いに出さない空気が昔はあったけど
ヲタがヲタと結婚する時代だからなあ今

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 18:36:55.71 ID:wr/XKEn6.net
子供っていったってシンカリオンの対象年齢層だと1歳違うだけでだいぶ違うし
個人差もあるだろうにそんなことも理解せずに高圧的なレスするやつがいるのか…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 19:41:45.50 ID:kT7TKKRI.net
このスレでも初期の頃はふたば批判したら
叩かれた覚えがある

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 19:47:48.51 ID:TfLlVVLl.net
人気投票ミク1位に疑問を持たないボカロ厨がいるスレだったからな
初代スレの上の方はアズサの出番増やせみたいなキモオタもいた気がする

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 20:13:05.34 ID:rrytGpgF.net
シャショット声優のインタビュー観たけど
シャショット冷遇は制作側と脚本家の都合っぽいな。女性声優は放送前からプッシュされてたけどこの人には全くこういうインタビューすら
無かったて辺り 闇を感じる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 20:16:55.32 ID:3uGgUFWN.net
キッズアニメでは中堅、大御所を端役に据えるのは珍しくないけど
相棒兼、黒幕をここまでぞんざいに扱うのは例を見ないかも

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 20:18:25.67 ID:azYN5TA0.net
シャショット冷遇の理由はカンタン
大友にうけないからw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 20:31:05.58 ID:n7vGtdvR.net
1人だけガラス越しの隔離部屋でヘッドフォンの音声頼りに孤独なアフレコ 先輩として指導する立場にも立てず後ろを追いかける演技 相棒役の佐倉は実年齢の半分以下の女性 どんな演技をするのか。人物像すら分からず半年以上「観察」する事に どんな職場なんだよ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 20:46:15.21 ID:wr/XKEn6.net
音声加工する都合上隔離部屋なのは他のアニメもそうなのかもしれないけど
シャショットが空気なのはこのアニメのスタッフが
ロボや玩具に興味が無いのが表れてると思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 21:20:36.92 ID:azYN5TA0.net
うえだ変なところで不器用っていうか勉強のし方が古風っていうか
観察しつつコミュニケーションを図ってよかったんじゃないかと思わなくもない

ちょっとずつ変化させていったとかそりゃあすげえ技術とプロ精神だと思うけどね、
残念ながら脚本の方が追いついてないから、そんなことしてもあんまり意味がないのよね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 01:29:18.09 ID:hi1pWibP.net
>>836
ガキ泣かそうぜwwとか言って大量投票してる他番組の害悪オタと大差なく感じた>ミク1位
2位以下は腐人気高そうなキャラが上位だし公式からして山の主とか入れちゃう大友ファーストっぷりだったけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 06:33:50.23 ID:qgbfR4Bm.net
923ドクターイエローはリュウジかと思ってたけどこのアズサフラグ出て来たな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 12:09:26.61 ID:gaTuTjur.net
>>843
山の翁へのネタ投票をタカトミ公式アカが煽ってるのキモかったな
当時はそれでも本編さえ子供向けなら…と思ってたけど結果はこの通りだよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 12:45:38.93 ID:E9A1xgMI.net
>>830
そうなんだ、それは見逃してた
面目ない
オーバークロス合体で傷がつきそう、つかねえよボケみたいなのは見た

>>831
わかるw
「うちの子は麻布ですのよ」
「あ〜ら奥様、宅の子は慶応ざますのよオーッホホホ」
みたいなのを5chおもちゃ板でやってるのかねぇww

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 18:30:41.17 ID:KL4XFFiM.net
923ドクターイエローが来月でブラックシンカリオンオーガが7月から8月だとすると。今このタイミングで番組終了フラグを立てるのは疑問 ラスボスであろう機体を放送終了後日に出すだろうか? もしかして打ち切りになった?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 18:50:45.55 ID:vTRTRj1Z.net
>>847
9月終了の可能性

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 19:49:07.23 ID:2MbQunYp.net
だとするとまた終着駅詐欺か。去年も終着駅て言ってたよな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 20:11:42.15 ID:fNg8QG8j.net
>>847
>>824 によると MkII の売上から打ち切り決めるのは時期的に無理だそうだから、おそらく年度明け以降も延長決めた時に 9 月まで、って決めてたんじゃないかな。おもちゃの新製品の発売も、3 月の時点で 8 月までって決まってたし。
でも更に延長をしないのは、MkII の売上がショボかったからかも知れないよね。

https://i.imgur.com/qYA2yo9.jpg

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 22:57:27.31 ID:vTRTRj1Z.net
>>824も推測に過ぎないから鵜呑みにするのはどうかと
シナリオもそうだけど玩具の方もネタ切れしてそう
主人公偏重のこのアニメだとE6やE7のMk-2出しても売れなさそうだし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 23:08:43.33 ID:fNg8QG8j.net
んだな
打ち切りか予定通りか元ネタ新幹線枯渇かわからんが、俺はTVシリーズ最終回、決着がつかず結末が気になる終わり方して、「『新幹線変形ロボ シンカリオン』映画化決定!結末は劇場で!!チェンジ!シンカリオン!」だと思うw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 00:40:49.12 ID:+9rXQdh+.net
>>852
前作の二の舞は避けて欲しいなぁ…
最初は前作へのアンチテーゼもあった訳だし。

そこから先に進めなかったけど…
特に片や主人公(笑)、片や主人公偏重と何でこうも両極端なんでしょうかね…
ここがOLMの限界なのか…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 01:30:59.64 ID:tGyndahd.net
ローソンでグッズ売り始めたのに、取り扱い店舗の恐るべき少なさ見るにつけ、人気も知名度もないんだな〜、とがっかり
去年の今頃は、ちびっ子に人気あると思ったんだけどなぁ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 02:39:50.88 ID:513woiXo.net
マーク2の売上は悪く無いと思うんだがサイクロンインターセプターの反省からか数を絞ってる気がする。 合体に対応してる再版機体も予告無く生産を終了する場合がありますとか書いてあったし。問題無く合体出来るH5とアイアンウイングをリストから外してる辺りも

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 09:07:37.28 ID:AAKiHlot.net
923は運転士隠してる辺り多分あずにゃんだな。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 09:48:12.75 ID:bk61b9fd.net
>>856
あり得ると思うけど、抵抗あるな……何を守るためにシンカリオンに乗りたいのか、きちんと動機が語られるのかね?
あと JS YouTuber に銃(レールガン)と剣(トロリブレード)を使いこなせるとは思えないし。銃・剣両方持ってるのはハヤトを除いてリュウジとセイリュウ、リュウジは鉄道に関係ない技名をつけるとすると、自分の機体を奪われもしたセイリュウが考えやすいんだが……

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 09:59:22.85 ID:i4b017af.net
まぁこれ以上新キャラ増やすとか馬鹿にも程があるしアズサかセイリュウならセイリュウかな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 10:33:15.91 ID:o+Zi7ir2.net
>>836
疑問も何も実質的な人気はミクが一位なのは間違いないだろうに
そこを差し引いても出番の少なさは異常
シャショット冷遇とか問題にならないぐらいの冷遇

まぁこんな機械的な脚本と作画で楽しめる人達は幸せだな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 12:26:37.36 ID:H5Li00s+.net
>>859
ミクが知名度でも人気でも一番なのは紛れも無い事実だが
JR東日本の企業CMアニメなんだから登場頻度としては妥当だと思うぞ、その東日本の車両を全然PR出来てないどころか咬ませにして大友向けのの話ばかりやってるんだから終わるのも当然だよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 12:36:42.50 ID:hppfb8dD.net
>>857
動機は他のキャラもガバいの多いから適当にこじつけるんだろうけど
アズサが乗っても盛り上がらないのは確かだな

>>859
明らかにオタが集って投票してるのを実質的な人気って…

ミクは別にヒロインでも無いサブキャラなんだから
出番が少ないこと自体はそんなにおかしくないと思うけどな
レイやトリニティ達と比較しても特別少ないわけでもないし
それよりアキタやツラヌキの活躍をもっとしっかり入れるべきだし
主人公の相棒ポジのシャショットの存在感が無さすぎるのが問題

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 12:54:20.97 ID:S3E7AKq/.net
幼年男児向け作品の人気投票で
ボーカロイドが一位を取るという事の異様さすらわからないんだなボカロ厨って
あとまた三点リーダ君来てんのな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 18:59:03.78 ID:8rI2EcZf.net
最近アズサ押しすぎ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 19:59:52.80 ID:ZHM9ksn5.net
あずさは旧E5の可能性もあるんじゃないか?
わざわざ適合率の話出した辺りフラグでしょ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 20:09:18.76 ID:cvwmzrJ/.net
旧E5に誰が乗るのか?って時々話題になるけど、シャショット抜きで起動するか?って問題をどう解決するかだよね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 20:15:30.15 ID:CiEo1Tlr.net
フツーに乗り捨てたからなあ・・・どうだろう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 20:42:22.06 ID:3/Tvbmtg.net
>>862

お前も幼児なんだなw
異様っていうならミクの人気を頼りにしたシンカリオン制作者が一番異様じゃん

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 20:44:40.99 ID:NCIwmpEP.net
>異様っていうならミクの人気を頼りにしたシンカリオン制作者が一番異様じゃん
否定する人はこのスレにはいないと思うよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 21:06:34.65 ID:fPp+dZXN.net
人気といってもシンカリオンのメインターゲットである3〜5歳くらいの子供は
ボカロが流行ってた頃まだ生まれてすらいないからな
多分存在そのものすら知らない子がほとんどじゃないかと思う
だからミク出したのはオタ向けの話題性と
売れにくいリデコ玩具をオタに買わせるためでしかない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 22:57:09.53 ID:tGyndahd.net
>>866
ありがちなのは、ビャッコを蘇らせるために桜島の地下に乗り込むが、そこでキリンたちと最終決戦、辛うじて勝利しビャッコも蘇らせられるが MkII は大破していて万事休す、しかしオリジナル E5 を発見し「こいつ……動くぞ…!」
地上に上がることに抵抗を示すビャッコにハヤトが説得「……だから、一緒にみんなのところに帰ろう!」
落盤でボロボロに破損しながらも、オリジナル E5 で地上に帰り、みんなに出迎えられて大団円、みたいな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 01:47:52.17 ID:aCbWTrkU.net
アイアンウイングてマジでなんだったんだ。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 10:45:33.09 ID:s6BnB7L9.net
ちょうど親世代でしょボカロでもミクって
アラサーの親狙いにミク、アラフォー親向けにエヴァで
当初はうまいなと思ってた

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 11:07:52.85 ID:zbD8gda8.net
ミクの乗り物酔い設定てなんだったのか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 12:11:31.58 ID:OaOBhfYS.net
アラサーだけどボカロ好きな知人なんて当時からオタだったやつしかいないぞ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 14:52:08.15 ID:VuSm5amh.net
>>874
お前の狭い狭い世界の話をされてもなぁ
恥ずかしくないか
もう少し外に出てみろよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:07:04.02 ID:9dac69ez.net
ボカロ厨こっわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:20:56.88 ID:xCQ7siCZ.net
広い世界に出ても目に付くのは今はボカロじゃなくてVtuberだよな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:19:42.09 ID:e45yJoDu.net
そういえばゲスト出演でも中川家は一般向けって感じで良かったのに出たの1話だけだっけ?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:48:16.63 ID:cxRbkv/s.net
2、3回は出てた気がする

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:01:11.38 ID:TbXaNIFo.net
話としては500とのクロス合体迄はアレな部分が目につくものの間違いなく面白かったと思うんだが、その後の話はどうでもいい話ばかりで今一進んでる感じしないんだよな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:36:14.43 ID:8ZBbTOKW.net
H5のパイロットがミクなのはボカロを開発したのが北海道の会社でそれに因んでるんだろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:47:48.91 ID:b9GLuEVU.net
札幌の会社だね
北海道新幹線が札幌まで延伸してたら、函館はこのアニメに登場しなかったろうね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:52:58.80 ID:zbD8gda8.net
ドクターイエロー出て来た辺りでいよいよ敵陣に突入か!と思ったら延々、舐めプからの撤退エピソード

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:29:50.23 ID:2Zq/WtGa.net
ショタコンのスタッフにミクさん使われて迷惑だったわ

>>861

比較しても少なかったわ
最終決戦でもレイやトリニティぐらい出てたら文句も言わんさ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:38:51.00 ID:Dk22N3JQ.net
援護じゃないけど
終盤がおかしかったのは引き伸ばしが決定してシナリオをなんとか肉付けしなきゃいけなくなったからだと
その肉付けが微妙な話ばかりだったのがアレ炊けど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 03:44:25.74 ID:XldmriJT.net
玩具が予想以上に売れたからな。(主にセイリュウとリュウジ) 去年は戦隊が不振だったのも大きい。 キトラルザスの話を続けるか。新しい敵を出して二年やるかでシナリオがぶれたのかも

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 06:59:11.10 ID:uDor+0Bq.net
俺はリュウジ登場以降ずっと既存キャラを噛ませにしないと
新キャラを活躍させられない三流脚本にイライラしてたから
その辺りの話が面白かったとは到底思えないけど
放送延長決まったあたりからどうでもいい引き伸ばし話が増えたのは確かだな
話数増えたなら大宮組の成長エピソードを個別に入れるとか
ハヤトとシャショットの絆回やるとかすれば良かったのに
フタバの恋愛話だの食べ物の話だの社内行事だので尺潰すんだからなぁ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 07:47:20.70 ID:VLL1+mzG.net
まぁ脚本の話の引き出しがないってのは分かる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 10:28:57.07 ID:J26rQ/hO.net
>>887
監督とシリーズ構成のアホがキャラの活躍する配分とか適当に決めてるから

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:35:04.11 ID:9XC08hh3.net
アラサーの恋愛話とかマジでどうでもいいから出番少ない連中を救済して欲しいわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:51:56.70 ID:J26rQ/hO.net
父親の活躍とか職場恋愛の話とかスタッフの願望が混じりすぎてんだよ
そもそもハヤトの慈愛精神が気持ち悪すぎる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:13:57.57 ID:PzUkt5CX.net
父親の活躍は登場頻度的にも良いところだと思うが、
提携誌がテレビくんのアニメで大人キャラの恋愛にここまで時間割くとか頭おかしいと思うよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:21:37.52 ID:WPxB4yvD.net
リュウジの登場はハヤト達の運転士としての成長や自覚の芽生え
チームの団結を描くのには絶好のチャンスだったんだけどな
毎週返り討ちにされてるのに何も気にしないアキタとツラヌキとシノブ
(何故かアキタだけブラックシンカリオン2戦目以降急に悩みだすが)
今のままじゃいけないから特訓しようとか誰も自分から言い出さず
主人公補正でまだ何とか活躍してるハヤトにだけ剣道の特訓させる謎展開
ブラックシンカリオン1戦目で多少戦い方を掴んだかと思ったらつばめ回ではまた噛ませ
あのあたりでこのアニメまともに子供向けホビアニやる気無いなって気はしてた

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:13:48.95 ID:XldmriJT.net
N700AはGWの主力商品だから販促に力入れたのは分かるけど。ふたば回ばかりやったのは声優を押したい都合でもあったのかも

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:37:37.89 ID:pezY2apJ.net
N700Aは当時、東海〜西日本を走っている新幹線で登場する唯一の車両だったし、N700A押し&リュウジ大活躍は理解できる
しかし、アキタ、ツラヌキ、シノブをポンコツにしなくてもよかっただろうに

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:49:12.10 ID:PzUkt5CX.net
>>895
国内最速タイで放映前の旅客用新幹線一番人気のE6と最新鋭新幹線のE7をかませとして使い続けてよくJR東日本が怒らなかったと思うわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:54:01.54 ID:BP1yvktq.net
シノブは急にメインキャラに押し上げたような感じがするわりには扱いが微妙というよく分からなさ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:31:42.74 ID:pezY2apJ.net
>>896
俺個人の話で恐縮だが、倅が一番好きなE6と俺が一番好きなE7がかませなのはつらかった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:59:58.20 ID:GDniqH56.net
>>897
実家が忍者の家系って設定しかないからな
賑やかしのツラヌキすらまともに扱えないんだからあんな無口の話組み立てられるはずがない
引越しネタみたいな後々影響出る劇薬に頼らなきゃならんくらいネタ出しできてない状態

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:05:08.47 ID:uDor+0Bq.net
>>896
JR東は「架線に引っかかるから線路の上で変形するのは禁止」
なんて要求より「E6とE7をちゃんと活躍させろ」って要求をすべきだったな

ホクトは運転士になるのまでは別に良いんだけど
サクラとの馴れ初めとか浮気疑惑とかは要るかこの話?と思った

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:41:59.71 ID:vgMfzNVf.net
馴れ初めのエピソードは北斗の人となりを描くのには必要だろ
北斗も双葉も重要人物なんだからバックボーンの描写くらいはあるべき
なぜか否定的な人が多いけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:49:03.99 ID:ArUjCdt7.net
キャラの世代の子供たちについてや、新幹線そのものが好きだって理由でこれも好きな人については別に、理解できるけど
「大人の鑑賞にも十分な上手い脚本だ」等の言動のファンの頭は解らない
そこはむしろこの企画の質が下がってる要素だと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:03:43.66 ID:CZGu6uwM.net
オタ受けネタやれば大人の鑑賞に堪える作品とか言ってくれるんだから止められないわな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:04:20.13 ID:j2tbYLO2.net
>>901
一年間子供達もしっかり描いてきた上で1話だけならいいけど
ホクトは過去話だけで3、4話あるしフタバの婚約者は引っ張るようなもんでもないし
配分がおかしいんだよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:15:25.65 ID:GDniqH56.net
今更子供向けに特化したところでオタクどもが喚き散らすのは目に見えてるな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:15:28.38 ID:IVx56Nqc.net
不満なのはホクトやフタバのメイン回があることじゃなく運転士の掘り下げ出番足りてないのに差し置いてまでやってることだからな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:37:49.49 ID:46rHxwHI.net
ふたば回なんてやってる暇あるならトリニティ活躍させろって話 親父は500の運転士でもあるから必要 今回みたいにE3の販促ちゃんとやるのは好感持てる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:09:54.75 ID:J26rQ/hO.net
アンチスレでもミクは不遇でワロす

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:19:41.06 ID:hitZ5IxC.net
だって変な声だし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:37:26.48 ID:oJDZnsni.net
大友人気と話題性ぐらいしか長所のないキャラなのにそれすら生かされてないっていう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:39:22.87 ID:GDniqH56.net
ハヤトママの歴女設定も酷かったな
息子と同じように他者に趣味を一方的に押し付けるキチガイでしかないとか

放任主義に映る部分はつついたところで話がグダるだけなの確定だから触れないが
それ以外については最低限常識的な大人として描写しろよと

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:12:16.01 ID:9xKp96Eb.net
オタクの自己弁護くささキツいときあるわ
オタクなんて別に立派なものでも何でもないし、そう思われたいわけでもない
好きなものを楽しむだけでたくさんだ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:29:26.01 ID:tS//Gqeh.net
好きなことに夢中になれるのは素晴らしい!って
他のホビーアニメはわざわざ言葉にして褒め称えなくても当たり前に描いてるからなぁ
しかもシンカリオンってキャラの好きなことがホビー(ロボ)と結びつかないし
だからどこか押し付けがましさや違和感を覚えるんだろうな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:02:44.27 ID:kc28v/9i.net
オタク選民思想に染まって必死で自己肯定してるような層と親和性の高そうな世界
だからツイッターでは人気があるんだろうな
好きなことがあって、そのために目標を掲げて努力して時に挫折しつつも結果を出して成長して…って
他の子供向けでは普通の展開だけどシンカリオンは口先だけで終わり

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:44:17.34 ID:kJaNMj1s.net
ハヤト君の鉄道
アキタ君のライフル
ツラヌキ君の土木
シノブ君の忍者 いや忍者て

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:25:58.03 ID:tS//Gqeh.net
>>915
しかも全員親の趣味や家業がそのままスライドしてるだけなんだよな…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:22:15.56 ID:ON0b0/wH.net
まーたぞろシャショットがいらなくなるネタぶっ込んでくるとか、うえだゆうじさんはどう思ってるんだろ
適合率の測定法知りたかったらシャショット調べればいいのに

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:51:40.03 ID:gBvxot1q.net
今日もまたフタバを目立たせてからなのかよ
キャラも声優も好きだけど、目立たせすぎてうへーってなる
サポートキャラだから良いんだよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:40:16.93 ID:Hc1zjuf3.net
>>911
家族を騙して戦闘用ロボ作ってた。先輩は病状な妻と子供を残して事故死 上司は失踪 長男をパイロットにした。普通なら離婚物だと思う。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:51:20.37 ID:0+sImTcf.net
人類以外との対話や共存ってテーマ大切にしてたし
人類側から敵出て来たら駄目だろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:58:58.31 ID:GRZCbIqH.net
何も理解できてない子供が敵を倒すのを喜んで見るだけの番組やぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:51:59.88 ID:hS6rnUNs.net
アズサがよくわからん魔改造施されたところを見ると本当にネタ切れなんだろうな
なんかもう脚本的な限界でとにかく早く円満に終わらせたいだけのようにも思えてきた

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:26:45.56 ID:u3MQlXHd.net
ハヤトが車移動嫌がるシーンなんなんだよ
信者は相変わらず「さすがハヤトブレないwww」とか言ってるけど
自分の好きなものが尊重されなかったり理解されないと不満がるのに
自分にとってどうでもいいものは平気で邪険にする典型的なクソオタクじゃん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:11:34.92 ID:wuzL5Fr3.net
>>917
そもそも適合率ってゲーセンやスマホのゲームで計って適合者探してる設定だったはずだが
アキタツラヌキまではあったけどゲームやりそうもないシノブが選ばれてるあたり捨てたんだろうなこの設定

ついでにオーガが止まった状態から普通に変形してるんだけど研究の大本であったはずの超進化速度どこいった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:46:19.57 ID:ljjymolG.net
まぁアキタツラヌキがサブ主人公って設定も即捨てたからなw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:52:16.05 ID:kc28v/9i.net
投げ捨てられた設定を書き出したら凄い量になりそう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:12:13.66 ID:Hc1zjuf3.net
>>921
シンカリオンで戦うの楽しいしか無いからな。
リュウジやシノブですらそれだし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 00:25:51.36 ID:jUW5+fbq.net
>>924
そうだった、スマホのアプリやらアーケードゲームのハイスコア記録者から運転士選抜してたっけな。すっかり忘れてたw
面目ない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 08:30:09.41 ID:SlvxBtFX.net
快楽殺人鬼じゃあるまいし
シンカリオンの戦闘に楽しいをくっつけるのはどうなのか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:17:22.69 ID:MFhpPulY.net
戦うのが楽しい!なんてのを動機にできるのはバトルに緊張感が無いからだよな
最初から最後までゲーム感覚でしかなかった
ほとんどは捕縛フィールドのせいだとは思うけど
似たような亜空間で戦うマジンボーンはもっと緊張感あったんだが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:34:12.85 ID:vIL7kZLw.net
仲間やシンカリオンの存在や敵と戦ったり和解するその全てが今は生き甲斐って意味で楽しいって表現してるんじゃないの?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:15:14.29 ID:qmu+HCJN.net
鉄オタだけど小5の冬まで新幹線乗った事なかった設定って何のために付けたんだろうな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:20:36.69 ID:F0NBWA2q.net
その設定も今考えると不自然だよな
子供の趣味に理解がなかったり家族旅行に連れて行かなかったりするような親ならまだしも
胎児の頃から乗ってました!の方が違和感がないレベルだし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:21:18.08 ID:SlvxBtFX.net
うんだから部活とかゲーム感覚なんでしょ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:23:32.62 ID:C4CAeQdy.net
まあそういった意図で描いているつもりではあるだろうな
ただ、集まって出かけるか飯食ってるかした後にノルマ的に戦うのを繰り返すだけで
努力や苦労を共有してるような描写はないので、
強い仲間意識が戦う意思を繋いでいるという事への説得力はない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 13:42:33.70 ID:MFhpPulY.net
部活でも普通はもっと真剣さがあるものだけどなぁ
たった1回の敗北でも悔しがって必死で特訓するし
自分がミスしたり負けたらチームの夢が叶わなくなる責任を背負ったり
「シンカリオンの操縦ではハヤトに敵わないな〜」みたいなことヘラヘラ言うキャラはいない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 14:08:47.12 ID:C4CAeQdy.net
改めて自分のレス見たら>>934に向けて書いたように見えるな
>>935>>931へのレス

しかし運転士同士が集まって話してるシーンの多さは相当なものなのに
こうまで仲間意識育ってないように見える理由は本編より考察しがいがある気がするな
どこに行くにもフタバが付いて回るとか
日常パートにおけるハヤトの他人への関心が薄い(鉄道のことばかり)とか色々あるだろうけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:52:21.61 ID:N6ZuyzKK.net
公式の声優がファッション相棒(笑)とか言っちゃうくらいドライ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 21:22:37.71 ID:F0NBWA2q.net
一見平凡なホビアニでも相当うまく書いてたんだなって事を実感させてくれるシンカリオンは偉大
1年以上放映してて仲の良さや戦う理由がいまいち伝わってこないとか普通ないじゃん…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 06:55:03.45 ID:vIVZV4Ux.net
>>927
何そのロボゲーにいがちな
「戦うために生きている」系の悪役行動原理は

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:32:28.90 ID:qXC+Jr7y.net
鍛えた空手の技も受けてくれる相手が居なかったら意味が無い。だから敵にも礼儀を尽くす。
レーザーソォードォー 空手?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 12:33:49.96 ID:l+c5x8lZ.net
>>937
・人間関係のほとんどがハヤト起点でそこから広がらない
・戦闘での連携やチームワークが充分に描けていない
この辺もかな

ハヤトみたいな優等生系主人公って感情に任せて行動することが無いから
(作り手もそれを美点として描いてるし)ドライになりがちではあるけど
それにしたって仲間同士で支え合って目的を達成するとかの展開が少ない気がする

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:04:20.26 ID:cn+VEir2.net
キャラが設定のレベルでしか動いてない気がする
「〇〇が好き」ってのは一見便利だけど活かすのはけっこう難しい

スイーツが好きってキャラがいるとする
いつも食ってる、その話題に目の色が変わる、休日の行き先はケーキ屋
ケーキで釣れる、セリフにスイーツ用語

果たしていいキャラと言えるだろうか?
これを反復したとして、キャラの掘り下げになるかというと厳しいよな(シンカリオンは反復もできてないけど)
遊びでやるならいいよ、今日は何々食ってるwって視覚的なネタにするとか
でもプロならそこから先に行ってほしいんだよ。設定を話に還元してほしい
フタバに次から次へ設定追加してる場合じゃないんだって・・・

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:51:47.48 ID:t9E2Nbx6.net
急な最終展開で終わるらしいよ
9月まで行くのもガセ。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:51:39.15 ID:k25J1F32.net
なんかあったん?
わざわざキャラの服装設定変えてまで続けるんだから1年は続くのかと思ってたが

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:57:39.08 ID:iQSzjwFD.net
とうとう首切りかー
玩具こそ売れてるけどアニメはタカトミ作品の中でもダントツのドベだし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 23:07:42.69 ID:ilo/ysf/.net
>>944
ソースは?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 23:52:06.78 ID:/qS0eYtZ.net
>>947
そのうち分かる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 11:36:59.06 ID:s2POgFvP.net
>>943
フタバはヘッドハンティングで連れて来られた経験豊富な士官候補だから配属後すぐに指導長代理になったんだと序盤は信じてたんだが、まさか本編で自虐してた総司令長を遥かに上回るなろう設定だとは思わなかった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 12:27:28.81 ID:Dosz2q7X.net
駄目な作品にありがちだけど作り手(トークショーとかやるあたり監督か?)が
設定やプロフィールだけ充実させて満足するタイプなのかなと思う
たまにハヤト以外のメイン回あっても家族構成や趣味が分かるだけで
いまいち掘り下げになってないんだよな
大事なのは設定よりそういう設定を持ったキャラが話の中でどう動くかなんだけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 12:35:25.19 ID:yGCti6XQ.net
9月前には終わるけどがっかりさせるような展開ではないと言ってるから、またパロディと鉄オタネタで引っ張って大団円なんだろう

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 12:44:41.08 ID:V57/gJuy.net
(大友が)がっかりさせるような展開ではない
か・・・

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 13:25:25.15 ID:SLQN/flL.net
>>951
それどっかで読める?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 13:39:43.38 ID:yNQYFRFZ.net
>>951
映画OVAネットで続編
どれかがありそうだね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:07:22.37 ID:+XVlQkEc.net
運転士ですらほとんど掘り下げられてないキャラが居るのにオペレーターの姉ちゃんがいつのまにかなろう系のハーレム女主人公状態だからな。 しかも無自覚系という

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:22:40.30 ID:tksmY9N7.net
>>950
趣味ってのはどちらかというと表層的なものだからねえ
アイドルとかの趣味の欄見てもどういう人間なのかさっぱり分からないのと一緒で
追加しても掘り下げとはちょっと言えないよね
一発ネタにはなるんだけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:34:31.12 ID:IX6qWO3N.net
普通は家族仲がどうとか趣味との向き合い方がどうとかでキャラを掘り下げるんだろうけど
そこは判で押したように全員一緒っていう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 07:17:58.17 ID:zxcdM3yh.net
ハヤトパパの存在感の無さはなんなんだろう。
中盤入った辺りから露骨に出番減ったよな。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 09:33:51.91 ID:svKg9WLJ.net
>>958
そこはメインスポンサーから協力企業に出向になったからしゃーない、他社運転士と同じくらいの登場頻度はあるし
ただなぜ出向させたのかは今一理解できない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 10:30:39.83 ID:MiFt99fS.net
仮に捕縛フィールドの設定が無かったら800とブラック以外要らない子になる。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 12:16:20.73 ID:4++HA+FE.net
>>958
500に乗って「大人と子供が力を合わせる」を描いたら役割終了のキャラだからじゃね
販促期間過ぎたら速攻で噛ませになって話にも絡まなくなったアキタやツラヌキと同じ
単身赴任させたのは父親と引き離すことでハヤトの成長を描きたかったんだと思うけど
ホクトがいなくても母親に相談してたからあんま意味無かった気がする

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 16:53:21.98 ID:n91Utzpq.net
フタバのモブにしか見えないキャラデザも相まって逆ハーアニメ感がすごい

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:40:23.61 ID:bAZInmAj.net
大人パイロットでも操縦できる500こだまがあるんだからもうガキ共を最前線に出さなくても
こだまの改良型を大量生産して高校生か社会人なりたてくらいの若者集めて訓練した方がいいんじゃね?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 23:56:53.12 ID:L8sQ5avN.net
気付いてしまったか・・・

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 07:10:48.84 ID:vspM+pT3.net
子供と大人が協力するべきのアンサーが大人も子供と同じように戦わせますっていうのが斜め上すぎて
親子合体さえ書ければ運転士の設定が破綻するとか販促的にどうなのとかはどうでも良かったんだろうな
見せ場が終わったら親父ごとポイ捨てされたテーマだし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 07:18:28.49 ID:tqky9N3b.net
まあ良いじゃない
キトラルザス的にはシンクロ率高い子どものが都合が良かったんだし
研究所側が馬鹿で本当に大助かり

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 11:22:48.32 ID:+D+NIAg9.net
>>965
一緒に戦うこと自体は前作でもやってたんだけど
あくまでサポートだけで戦闘や救助のメインは子供たちに任せてたからなあ
パイロットになるための理屈付けも向こうはサポートメカの遠隔操縦や天才だからAIを切ってたとかやってたけど
こっちは何ヶ月か頑張ったら乗れた程度で適当だし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 12:26:11.99 ID:mN3gOLhz.net
ドライブヘッドは黒江田さんしか乗れない理由を初登場時にしっかり説明してたけど
こっちはそれが無いから何で他に大人運転士出てこないの?(特に1話で乗ってた奴らとか)
新型機あれだけ作れるなら500こだま量産して大人乗せたら?って疑問が出てくる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 12:31:26.24 ID:7aApczb5.net
でも500こだまは正直単体では役立たずだからなぁ
初登場回ですらお膳立てしてもらって敵にとどめ刺しただけだし、噛ませの673より弱い機体量産する意味全くないでしょ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 18:17:55.30 ID:SzPu4N48.net
次スレ
アホが重複させた奴が残ってたから再利用しよう
まあそのアホって俺のことなんだけどねごめんなさい!

新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart3(実質4)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553291997/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 19:24:48.83 ID:l5KTDheq.net
>>970
了解!ドンマイっすよ師匠!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 20:01:52.40 ID:tqky9N3b.net
子供のほうが適合率高い
が子供パイロット出陣の数少ない有意性だけど
そもそも適合率の基準考えたのが敵首領というww

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 21:26:09.52 ID:7snj2fgY.net
>>970


500の登場前後でE3・6・7が噛ませになりすぎて正直500の方が強そうに見えてたわ…
あと歳いったホクトじゃなく高校〜大学生くらいの運転士が乗れば
もっと強いんじゃね?って指摘を>>963はしてるわけで
まあ適合率上昇の条件や鉄分の詳細がぼんやりしてるから考察もままならないんだが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:29:46.90 ID:+ypWsKM0.net
多分ぼんやりしたまま番組終了するんだろうな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:36:06.98 ID:cdfuytpC.net
もはや何をやってんだかよくわからん

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 01:36:36.85 ID:hrW7aU5W.net
>>974
あー慧眼だと思うね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 07:19:43.73 ID:+4Y/kNo5.net
黒江田みたいな追加キャラはかなりレアケースだと思う。初期のリュウジとか正に追加戦士の
テンプレみたいなキャラ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 07:43:40.01 ID:qoJHgq2F.net
黒江田さんは態度がまともだったのに加えて警察案件じゃないと出てこないのが良かったわ

俺一人がいればいい系のチート強キャラは追加戦士あるあるだけど
和解イベントなし既存キャラのパワーアップイベントなしのまま即レギュラー化で出ずっぱり、
でも新キャラ補正は有効でずっと強いまま周囲を踏み台にし続けるのはリュウジ以外で見たことない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 08:11:48.27 ID:EOw56f0u.net
エヴァンゲリオンの世界観をよく理解できてもいないのに雰囲気だけ真似した劣化アニメ
どれだけ庵野が天才かっていう事だけが理解できた

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 10:21:35.73 ID:bjFRf3Qn.net
>>978
リュウジが破格の扱いなのはシンカリオンの大人の事情でリアル(笑)な所だろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 12:14:11.57 ID:xNMNS95V.net
追加戦士ってどうしてもヘイト稼ぎがちだから最近はどこも工夫してるよね
温和な性格や天然キャラにして反感持たれにくくしたり
設定を工夫して活躍しすぎないようにしたり
既存キャラのパワーアップ展開も入れて早めに戦力差を解消したり
そういう工夫を何もせずに20年くらい前の埃被ったテンプレをそのまま出してきたのがこのアニメ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:24:11.61 ID:XDsi4DrC.net
後輩と一発やりたい男をキープする婚約者持ち

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 20:44:17.59 ID:4/YqU75Q.net
本庄からオタサーの姫となんとかして一発ヤろうと必死なキモヲタ臭がして痛々しくてな
生々しくて朝7時台から見たくないキャラだわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:06:48.54 ID:fUySxSiQ.net
フタバのダサさは異常

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:53:19.70 ID:NwBRyxlk.net
本庄は真面目不憫キャラだった頃は結構好きだったのにな
フタバに惚れるのはまあいいけどあんな変なテンションの恋愛脳にしないで欲しかった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 07:33:22.67 ID:lti6LguZ.net
さすがに呆れ果てた
いくら何でもアズサが可哀想だ
オタク賛美のダシにしたくてこんなキャラ作ったのか?
無神経だし失礼だ

「俺たちがここにいるのにブラックナンバーズが出撃したのは何故だ」
セイリュウの疑問はいつもよく分からん。前もこんなことがあった気がする
答えありきでそんなことを言わせたところでとても切れ者には見えないからやめとけ

シノブが忍者らしいことするなんて珍しい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 08:49:00.62 ID:kPdJxlra.net
キリン「Join me, and together we can rule the galaxy as Kitoralsus and Human.」
ハヤト「Nooooo……!!」

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:34:05.08 ID:K6NyG6IF.net
>>985
あのテンションは小学生かっていう
恋愛を馬鹿にしたような表現が制作スタッフのレベルを物語っている

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 10:46:08.78 ID:ThdsLDhd.net
やたらゲートウェイ連呼してたけどあれって
名前が不評で炎上してなかったけか? いくらハヤトでもあの会話の流れであれはないっでしょ あとよく分からんのだけど鉄分て鉄道愛とか子供とか関係なくオタクなら誰でも良いって事じゃ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:32:58.76 ID:d9QZ3FDR.net
>>988
恋愛も趣味もだけどこのアニメ「好き」の表現が偏りすぎてるんだよな
しかも興奮して周りが見えなくなるとか早口で喋り倒すとかオタ臭いのが多いし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:40:02.60 ID:n7pc9TRJ.net
他の作品でそういうハヤトらみたいな態度取る奴がいたら叩かれてるだろうな
イナゴ系のオタクって考えれば考えるほどチョロい生き物だと思う

>>986
板前修業の話は本当になんだったんだろうな
アレかああいう話は大友の耳が痛くなるからやめたのか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:25:11.88 ID:xBkeZn9P.net
>>987
?わけわかんない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 16:59:14.79 ID:ThdsLDhd.net
キリンの目的てシンカリオンで世界征服とかじゃないよな。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:54:55.21 ID:z9kwjwjr.net
>>993
全人類鉄オタ化計画

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:36:47.32 ID:WAwBaYUw.net
地底人の擬態って見ればわかるようなもんだったけ…から始まり
キトラルザスは近くにいればお互いを感じられる…いやいや全然ソウギョクに気づいてなかったじゃんw
今までも奇襲攻撃普通に受けてたし
地上の汚れた環境が地底人には害になるってのも急に出てきた設定な上誰も気にしてない始末
というか明らかに何年も過ごしてるキリンが普通に暮らせる時点で全く説得力がないし
しかも今回シンカリオンが最初から兵器目的で作ってたことになったけど超進化速度研究は只の建前ってことになっちまったわけで
親父たちからしたら完全な裏切り行為で博士への信頼なんて吹っ飛ぶだろうけど突っ込まないんだろうなこれ
と、設定垂れ流したら余計おかしくなるという典型

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:10:55.65 ID:lti6LguZ.net
「一見兵器にしか見えないものを両方に与えてみた☆」みたいなことは言っていたが
意味はよく分からなかったなw
このアニメは「だからってそうはしないと思う」みたいなのが多い
キャラクターのたどる思考が自然じゃない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:38:23.18 ID:ThdsLDhd.net
>>995
リュウジとタツミの父を間接的に殺したようなもんだしな。自分はちゃっかり夜逃げして地底でふんぞり返ってたわけで

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:43:22.90 ID:+ronAQ3e.net
>>996
スタッフの頭は子供並みだから難しい物語は無理よ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:14:56.31 ID:Y3ZaHKIk.net
埋め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:16:44.79 ID:Y3ZaHKIk.net
次スレ

新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart3(実質part4)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553291997/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
811 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200