2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 26機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 00:55:38.24 ID:2nHn61UO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!!。

空戦が日常。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:?https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:?https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程
TOKYO MX:2019年1月13日(日)より、毎週日曜22:30〜
テレビ愛知:2019年1月13日(日)より、毎週日曜26:05〜
MBS:2019年1月15日(火)より、毎週火曜27:00〜
BS11:2019年1月15日(火)より、毎週火曜24:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:https://kotobuki-anime.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kotobuki_PR

※前スレ
荒野のコトブキ飛行隊 25機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1552481535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:17:33.02 ID:rUjMw1Xo0.net
>>228
作中前に何回かやられてなかったっけキリエ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:20:13.61 ID:MzY1alZh0.net
最終話はゲート攻防戦みたいな感じになって
キリエに危険が及んだ時にサブ自慰がかばって特攻→ゲートに吸い込まれ&消失
さーぶじーーーーいみたいなEND想像してたわ

それがあっさり開いて閉じたなw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:21:35.28 ID:MKkJLrYGH.net
>>229
だからキリエが突っかかってやられてたってだけで
どんな強さかもよくわからんしまぁ強いんでしょうね
ってくらいのあやふやなキャラだからあのライバルが!とはならんだろ
そもそもキリエ自体の活躍すらあんまないのに

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:22:05.24 ID:y0LBL2k50.net
>>227
>昔の公開絞首刑は家族で弁当持って見物に行ってお祭り騒ぎだったそうですから、家族との楽しい思い出だった

その発想は無かった
でも幼女キリエが「死んだばかりの死体を見たい」とか平然と言ってのける世界だから、それもありそうな話なのが怖いw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:22:27.08 ID:sLj5lliu0.net
>>219
らぶぽんとの夢のコラボ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:22:29.28 ID:rUjMw1Xo0.net
>>231
キリエとの空戦でとりあえずめちゃくちゃ強いなってのはわかるしそれでいいんじゃないの

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:26:00.75 ID:fnCUf1pB0.net
>>146
手練れーだの、統制が取れてるーだの空賊の癖にーだの宣ってるから腕はいいらしい
もっともどれもド下手糞にしか見えないので
平均的な空賊の技量はイマイチわからない

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:27:34.42 ID:MKkJLrYGH.net
>>234
それでいいんじゃないの程度のキャラが
味方になったくらいでうおお!って盛り上がったの?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:28:18.23 ID:rUjMw1Xo0.net
>>235
インタビューかなんかで腕がいいとか統率が取れてるってのはあくまで旧来の空賊とくらべての話して所詮は空賊ですって見た気がする

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:28:30.67 ID:zgZVJN2Sa.net
>>235
普通の空賊はエリート興業程度なんだろう
手練れが数人いる程度で残りは雑魚

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:29:13.79 ID:rUjMw1Xo0.net
>>236
わりとなったぞ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:31:30.14 ID:dVrAbowB0.net
なつお「え!?今日は隼一型に多弾頭ミサイルをつけてもいいのか!?」
ルール―「ロケットブースターもいいわよ」
なつお「うめぇうめぇ…」

隼を魔改造しているなつお班長は楽しそう

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:32:07.15 ID:CCG7hUkE0.net
>>157
それだけだとユーリアが「若年層がイキがいいのにコロッと騙される」と愚痴ってたのと合わない。
まぁ橋下維新ベースのロックフェラーってところだろうな。イサオは。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:34:54.72 ID:y0LBL2k50.net
キリエは、他のコトブキメンバーの評によれば、飛行だけなら一番優秀らしい
「飛ばし方はコトブキで一番まとも」
「本能の赴くままに飛んでいるのに、教官になれるレベル」

ただ知っての通り、本人が瞬間湯沸かし器のお馬鹿ちゃんなので
「意外性・我慢・冷静さが無い」
が原因となって、あっさり弾切れになったり、自ら窮地におちこんだりしているね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:34:55.18 ID:fnCUf1pB0.net
>>156
ドイツ製兵器はカタログスペック詐欺みたいなところあって
ソ連も同様の問題抱えてるから(T34なんか顕著)
加速とか機動性とかそういうところでばっちり差をつけられただけかな
ミグ15、3年かけてB-29撃墜数20機以下ってのもギャグに等しいし
性能は高いけど全然強くないってオチ

地上戦線?隣支えてる師団が全員敵前逃亡で消滅すれば
どんな軍だって壊滅するわwPvPで味方だけ半分落ちるようなものだろう

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:35:31.51 ID:zgZVJN2Sa.net
>>241
ジョン・ロックフェラーって晩年の写真が有名だから爺という印象が強いけど
あの手この手で法の穴を逃れて会社拡大してたのは30〜40代で結構若いのよ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:35:39.76 ID:JrP0XPHc0.net
完全ロックフェラーモデルだとオウニ商会が負ける未来しかない

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:36:32.23 ID:6m6xR3ag0.net
ナオミは傭兵だから裏切るって言ってるのは
ナオミがユーリアの考えに賛同してるから力を貸してるという話をしているのを聞いてないのか?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:37:17.34 ID:rUjMw1Xo0.net
>>246
イサオよりユーリアの主張のほうが好きだから云々言ってた気がするな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:37:34.26 ID:7+iBeM0lH.net
特に主義主張も無く、気に入った仕事だけ受ける腕利きの風来坊がひょんな事から味方になるって設定は西部劇や
時代劇でお約束っちゃお約束ですが、このタイミングで、それを蛇32型の中の人でやるとは想像出来なかった
ただ、ナオミの様な人間にとってイサオの目指す世界は自分の生きる世界を狭める事になるので、この後でまた敵に
回る事はなさそうな

あと飛燕の人は街の名前から地場産業はショーガールですか?って感じですが、中の人がサプライズゲストだったのは
最初の声だけでは分かりませんでした

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:38:06.37 ID:CCG7hUkE0.net
>>184
異世界が二重ぐらいになってるかもね
ユーハングは日本とイジツ双方に繋がるが
イジツはユーハングにしか繋がらない感じの

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:39:00.89 ID:fnCUf1pB0.net
>>237
一騎当千の触れ込みの味方→それを落とすゼロ戦→それをぽこじゃかおとす隼→しかし飛燕に当てられない!弾切れ!
32型オバハンがやっと平均的パイロットであとは全部団栗の背比べと違うか?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:41:19.34 ID:rUjMw1Xo0.net
>>250
蛇さんイサオ人事部長がトップでその下にコトブキとかナサリンがいてその下にの空賊その他モブってかんじだとおもってたわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:41:46.07 ID:WnQmVDQTa.net
昨日ザッピングしてたらたまたまコレ見かけたんだけど、なんだこれ?と思ったが戦闘シーンが意外と迫力あってつい見ちゃったよ。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:43:40.38 ID:JrP0XPHc0.net
ユーリアかわいいじゃないですか
https://i.imgur.com/iokWGzh.jpg

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:43:55.59 ID:CCG7hUkE0.net
>>244
> あの手この手で法の穴を逃れて会社拡大してたのは30〜40代で結構若いのよ

そこではなく、ロックフェラーの商売に一般人の若年層の支持は不要だって話。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:44:05.32 ID:rUjMw1Xo0.net
>>253
新作できてて草

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:44:55.74 ID:COb/EiSU0.net
チカなら勝ってたな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:46:23.36 ID:zgZVJN2Sa.net
>>245
チャールズ・プラットの立ち位置になるかも
>>248
次回のモチーフであろうOK牧場の決闘でカウボーイズ側にいた傭兵ガンマンは旗色悪くなったらさっさと逃げてるのが気になるところ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:48:22.02 ID:y0LBL2k50.net
>>253
闇が深すぎるw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:48:55.48 ID:kCl2kwZdd.net
>>253
この人のせいでユーリア議員とマダムが可愛い女性に見えてしまう

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:49:53.08 ID:fnCUf1pB0.net
>>251
一撃離脱に優れる機体で格闘戦しだすチンカス
後ろ取らせてくれるのに弾切れ起こす大間抜け

オバハン「なにやってんだあいつら…」
史実の1000時間パイロットがXとして、A-がC帯の試合見てる様なものかな?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:50:58.26 ID:rUjMw1Xo0.net
>>260
そもそも異世界なんだから現実の基準であーだこーだ言ってもしかたないんじゃ…

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:53:15.09 ID:PNRCa6ty0.net
>>253
流石、キンダーの頃からの変態w

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:54:20.01 ID:mtXgTvFhr.net
>>253
ひでえw(誉め言葉)

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:56:12.30 ID:fnCUf1pB0.net
>>261
せやかて工藤、コトブキ界での神・手練れ・普通・チンピラ・ゴミを紹介せず
お前で判断しろって無責任すぎやしませんかね?
経歴詐称を頭に持ってきたせいで大混乱だし

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:58:09.66 ID:MzY1alZh0.net
>>242
飛び方がきれいで素直だとか戦う目的が見いだせなかったり
好きに飛ばせてくれるなら行っても良いとか
キリエ本来は只飛ぶのが好きなだけなんだろうなー
ってのが各所に見いだせるのが上手いなーと
今回も青空のシーンとかそんな感じで印象深かった

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 14:58:48.87 ID:rUjMw1Xo0.net
>>264
1話で内海がこいつらいつもの空賊じゃない!って言ってたしそれでああいつものは雑魚なんだなって…

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:01:02.28 ID:fnCUf1pB0.net
ましてかつて日本は自動車すら満足に運転できる機会のない人々から
神的に良いパイロット輩出してきたのに
都合半世紀以上一般人でも当たり前のように航空機乗り回してる人々が
水準が限りなく低いチンカス同然って想像つかんわ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:03:02.29 ID:fnCUf1pB0.net
>>266
まずその『いつもの空賊』を映さんかい!w
どんな操縦すんのか気になるわwww

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:03:28.35 ID:6m6xR3ag0.net
>>267
その俗説やめた方がいいよ
車の運転と飛行機の操縦なんて全然違うんだから

現代人はすぐパイロットになれんのか?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:05:08.65 ID:rUjMw1Xo0.net
>>268
多分アニメの間の期間に戦ってるのが普通の空賊でアニメで映ってるのが違うやつなんだろうなってのは思う
エリートクラスかねふつうのはまあ人事部長その他はしらんが

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:05:35.15 ID:6m6xR3ag0.net
しかも当時のパイロットなんて十代半ば高校生〜大学生ぐらいの年齢でなるものだから
なおさら車の運転なんて無関係なんだよね

ホント軍板とかでも良く出るその俗説はなんの統計的史料もないし、頭悪いわ
当時の米軍パイロットがみんな車運転できたわけでもないのに

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:12:39.07 ID:fnCUf1pB0.net
>>269
機械に触れる指標の一種だろ…
本気で同一視なんかしてねーよw
が、才能の有無こそあれど
ペダルや計器に触れてるのと触れてないのじゃ大違いだと思うぜ?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:15:21.09 ID:zgZVJN2Sa.net
リアルのエアラインでも敢えて車の免許取らない人もいるのになぁ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:16:43.37 ID:mXpsYp890.net
現在の空自にしてもスクランブル回数の割りに事故は少ない方だと思うが
ほんと何が言いたいかよくわかんねーな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:17:04.37 ID:6m6xR3ag0.net
>>272
>>271読めてるか?当時のアメリカ人の10代で車の免許持ってる人間なんて稀だろ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:20:36.87 ID:y0LBL2k50.net
>>264
コトブキって、パイロットの技量や航空機の性能を正確に再現することが主目的の作品じゃないのよね
物語を盛り上げるための演出としてその辺はデフォルメが入りまくり

1話のナサリン飛行隊だって、その後に登場するコトブキ飛行隊の引き立て役としての扱い
一方5話のナサリン飛行隊は、20機の52型を有する敵本体に対して、たった2機で抵抗する中でマニューバキルを見せている
10話でもアドルフォが敵機に背後をとられたレオナを助けたりしているしね

パイロットスペックでどれが一番論争みたいなのは、まぁヲタ受けをしそうではあるけど、コトブキでは端からそんなのは無視した作りだと思った方が無難
やれるとすれば、公式の設定資料集でパイロットスペックの序列が紹介されるケースくらいかなぁ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:23:21.79 ID:fnCUf1pB0.net
>>275
書いてる間に出てきたんで読めてませんw
271もミスリードと思い込みが激しすぎる
機械が身近にある≒機械に触れる≠実際に操る
ここまではいいかな?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:23:32.10 ID:qSxAtyXbd.net
>>276
一話ナサリン酒保で飲み過ぎてかなり酔ってた説

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:24:35.07 ID:rUjMw1Xo0.net
>>278
そういえば1話でなんでゼロ戦相手に旋回戦してるんだ一撃離脱しろよって意見みたな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:25:12.99 ID:MzY1alZh0.net
チカ姐さん!

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:26:34.78 ID:rUjMw1Xo0.net
>>280
いつの間にそんななかに!ってなった

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:26:54.27 ID:fnCUf1pB0.net
>>276
>パイロットの技量や航空機の性能を正確に再現することが主目的の作品じゃない
こんな事水島や二宮でもないと解らんやろ!w
公式アナウンスでは挙動もリアルにしたっていうし
スペックがリアルじゃないのにどうやって挙動がリアルになるんだか教えてくれ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:28:05.80 ID:rUjMw1Xo0.net
>>282
そもそも1話から失笑されてなかったっけリアルについてはミリオタに

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:29:17.85 ID:e2/OJYvn0.net
喜んで!

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:32:03.91 ID:MlagmhrP0.net
戦闘機に関する文句は200時間以上戦闘機操縦した事あるやつだけが言え

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:32:22.43 ID:7+iBeM0lH.net
>>271
>>275
(某サイトから抜粋)
「第2次世界大戦まで、そして1940年代後半まで、多くの米国民は自動車を持っていなかった。都市や町に住み、40%の人々は
 車を持たずに、公共のバス、トロリー、そして電車を利用していた。戦後間もなく、復員兵とその家族の住居として、都市郊外に
 低価格で大量生産の住宅が急増した。この新しい住居パターンと並行して、1956年には全米州間高速道路網の建設が始まり、
 その後の50年間に全米で合計4万6876マイル(7万5440キロメートル)の高速道路が建設された。」

都心部ほど車には無縁で、地方の農村の方が運転経験者は多かった、収穫物の輸送、肥料の買い出し、広大な土地を徒歩で
など不可能だった、それだって貧困農家では荷馬車が主体でトラックを使えたのは裕福農家だけだ
それでも車が身近な存在だったのは当時の米国と日本とでは比較にならない、車の所有がティーンエイジャーにとっては憧れで
あり、ボンネット開けて整備している車があれば近寄って眺めていた様子は想像に難くない
米国では田舎にでもあったガソリンスタンドに当たり前にあったあるモノが、日本では飛行機整備の教育を受けた兵士が初めて
見て使い方が分からなかったと言う「俗説」がある
メカの仕組みを理解する素養と言う点では当時の米国の一般的な若者の方が日本よりも優れていたと自分も考える。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:32:50.09 ID:joYEvY1GM.net
>>215
昔おじゃる丸見ていたらどっかで聴いたことある曲だな
と思ったらそれ「ヨロシク仮面のテーマ」そのまんまで
笑ったのを思い出した。
なおおじゃる丸とマサルさんは、監督・音響監督・作曲
共に同じ人。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:33:16.33 ID:fnCUf1pB0.net
>>279
暖気運転しとらんかったんやろw
2話なんか 鍾馗発艦→隼エンジン始動→コトブキ出撃
で、コトブキは明確にやってないからな

やるべき整備班長がへっぽこ過ぎて紫電もそのケースで
「えー…なんでしてないの…スクランブルだし出るしかないやん;;」
って本来一騎当千だったのに…って説浮上w

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:34:00.21 ID:y0LBL2k50.net
>>282
たしかモデグラ誌でスタッフが、コトブキ飛行隊の隼は2000馬力級のエンジンを持つものとして機動させている、といった趣旨のことを言っていたよ

>公式アナウンスでは挙動もリアルにしたっていうし
レースゲームが発売される前にも、よくその手の宣伝文句が出てくるでしょ
あれと一緒
実際にはフタを開けてみなければ分からない
宣伝文句は色々な大人の事情が入りまくりなので、「あぁはいはい」と話半分で聞き流すのがマニアの作法やで

だいたいこのスレでも、ミリヲタにさんざん史実のそれとは違うと毎週のようにツッコミ入っているじゃん

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:37:11.16 ID:zgZVJN2Sa.net
パイロットの序列なんて状況によって変わるから意味がない
アメリカ歴代2位の撃墜数38機を誇るスーパーエースが空対空実戦経験のない新米に数的優位なのに撃墜される事態が起きたりするからね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:39:49.75 ID:fnCUf1pB0.net
>>289
その2000馬力隼言い出したのが二宮な
>宣伝文句は色々な大人の事情が入りまくりなので、「あぁはいはい」と話半分で聞き流すのがマニアの作法やで
それでクソみたいなゲームや雑誌が蔓延してるのであれば
正確な知識を何よりも欲するオタにとって許せんと思うぞ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:43:43.55 ID:fnCUf1pB0.net
>>290
東部戦線で三桁撃墜のスーパーエースの駆るFw190
→え?w素人の乗る初期生産型のP-47も落とせないんですかwザッコwwww
なんてケースもあったな、有名な弾痕200発数えて面倒でやめたって奴

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:43:44.45 ID:y0LBL2k50.net
>>291
>それでクソみたいなゲームや雑誌が蔓延してるのであれば
>正確な知識を何よりも欲するオタにとって許せんと思うぞ

許せないってのには同意
でも大きな金銭が動く商業タイトルだとどうしてもそうなっちゃうのよね
だからデータを自由に書き換えられるPCのレースシミュレーションだと、有志がガチのリアルデータを用意して配布してたりする

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:44:03.01 ID:rUjMw1Xo0.net
地味だけどラハマ市長がきちっと決断して断ったところと雷電の晴れ舞台ですよー!からの即落ちがおもしろかった

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:49:33.41 ID:fnCUf1pB0.net
>>293
諸説あるし整備状況や飛行時間によっても性能変わるから
ピッタリ〜〜km出せとまでは言わないけど
2000馬力はなんぼ何でもやり過ぎっていうか
なんで素直に2000馬力級戦闘機に乗っけないの?としか…
今回の富嶽のケースと言い高高度・対爆撃機がクッソ苦手の隼であれやらせる意味は?

下駄はおろか竹馬履かせないと使い物にならんと宣言された隼1型
そんなのに落とされまくる歴代日本機
両方に失礼

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:51:26.34 ID:zgZVJN2Sa.net
>>292
そのP-47は太平洋では隼II型や零戦22型に食われてたりするから、太平洋戦線と欧州戦線の機体性能比較は難しい

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:54:48.90 ID:7+iBeM0lH.net
>>290
序列が飛行時間や経験値や戦果実績から順序付けられるのであれば意味は大いにある
戦場で墜とされるか否か、その確率が高いか低いかは、どんなスーパーエースでも確率が
ゼロでは無い以上、起きる時は起きるだけの事
航空戦史上最多エースのハルトマンですら被撃墜は16回を数える
だからといって彼の序列(格付け)が遙かに撃墜数が少なく、変わりに被撃墜回数も少ない
凡庸な実績のパイロットより低くなるわけではない

>>295
劣位な機体が優位な機体を墜としまくっても爽快感を持てないのがコトブキの欠点
日本の大戦機に思い入れのある層はとくにそうだろう

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 15:56:00.75 ID:0NBl28e/d.net
>>253
さすがクレイジーサイコレズ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:00:48.94 ID:y0LBL2k50.net
>>295
いやまぁ、あのマウスを魔改造4号・89式・ヘッツァーのコンビネーションで倒しちゃう監督なんで・・・
「んなわけあるかー(ゲラゲラ)」とツッコミながら楽しむのが作法なんじゃないかとw

そこで本気で怒っちゃうガチヲタは、水島努作品には近づかない方が精神衛生上良いかと思われ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:05:29.60 ID:fnCUf1pB0.net
>>296
最高速の為に運動性、加速を犠牲にしたドイツ相手なら
上位互換であるP-47Dに負ける要素なんてのは無い
(撃たれまくったのはD型ではないが)
まして後期ドイツは高高度性能上げて低高度は弱体化してるからダイブすれば悠々安全圏
ついでに地上に機銃バラ撒いて帰るわじゃあねw

しかし、最高速の通用しない戦法を会得した日本機にとって
自慢の急降下895kmも空を切るだけ
確かに8門ブローニングのラッキーショットは脅威だが隼2型ならある程度耐性あるし
低高度に引きずり込まれたら格段に加速力の良い日本機にとって美味しいカモ
で、隼は当たり前のように100m以内まで近寄ってパイロット撃ち抜く
そうでなくても至近距離だと日本のが12,7mmの性能が良いので装甲がないも同然
マ弾も合わさり詰み

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:06:31.27 ID:rUjMw1Xo0.net
隼にブースターとロケット弾積むのってロボアニメみたいだなって

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:09:23.01 ID:sLj5lliu0.net
コトブキハヤブサ・ナツオカスタム
カッコ良すぎてオシッコちびるかと思った

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:10:50.87 ID:fnCUf1pB0.net
>>299
先生!近寄らないようにしてたんですけど
方々で「ガルパンはいいぞ」のレスが設置してある場合どうすればいいですか?!
パンフロや海外のガチ戦車ゲー(≠WoT、WT)すらガルパンに汚染されてたんです!

実際水島にはその恨みもあるw

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:21:54.64 ID:zgZVJN2Sa.net
RATO用ブースターを高高度迎撃に用いるってのは仮想戦記では定番のネタではある
基本的に艦載機の装備なのに紫電11型には何故か取付機構がある機体があったので
こういう運用は実際に検討していたのかもしれない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:25:06.35 ID:tjQsDQXa0.net
穴の話ってこれで終わりかよ
何の盛り上がりもなく終わったな
つまらな過ぎる

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:25:25.90 ID:6m6xR3ag0.net
>>277
だから10代の青少年が航空機の操縦にかかわるぐらい機械に触れる機会って何だよ?
その理屈なら現代人はパイロットの取得が当時よりもはるかに早いことになるだろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:26:32.65 ID:y0LBL2k50.net
>>303
>海外のガチ戦車ゲー

Steel Furyとかあの辺?俺も大好きw
初代Panzer Frontやbisは発売当日にゲットしましたぞww

俺もガチのシムをやるときは萌えには抵抗がある
ニコ動でその辺の動画を検索するとねぇ・・・・
ま、見なかったことにするしか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:30:58.56 ID:rUjMw1Xo0.net
富嶽でけえ
https://i.imgur.com/uOyg6m5.jpg

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:32:27.21 ID:RYUIu39c0.net
とんでもないゴミアニメ
やっちまったな水島

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:35:15.59 ID:6m6xR3ag0.net
>>304
戦後ジェットの話だが戦闘機をブースターで無理矢理上昇させて高高度迎撃やらせる計画がアメリカであったような

戦場が異なれば戦闘の様相も異なる。
バトルオブブリテンで活躍したコールドウェル少佐のスピットファイア部隊もオーストラリアじゃ零戦相手に完敗してるし、
ソロモンで鴨だったP-39もソ連で低空番長としてドイツと格闘戦して傑作と評価されてる

>>286
せっかくの引用だが、だから何としか。
なんの根拠にもなってないよね。
近くに車があったら航空機の操縦免許が早くとれる?車ではなく?
航空機の整備兵になる素養ならまだわかるが
航空兵ってのはバリバリの文系でも当時なってるわけで。

そんなものよりはるかにマニュアルの違いとかの方が大きいでしょ。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:37:57.10 ID:CiaSvhtD0.net
今回はぷんぷん言ってるチカと補給中にそわそわしてるレオナが可愛かったのと
爆撃機がカッコよかったので良かったです

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:40:09.00 ID:fnCUf1pB0.net
>>306
まだ生きてたのか
車の方はATはじめ簡易化してるけど
戦闘機の方は難しくなる一方で、耐Gもずっと容赦ないんだけど
そんなこともわからんちん?
>>307
>Steel Fury
あぁそれそれ!めんどそうだしPC系列って事で敬遠してたけど
動画は好きだったんだ、あのシュプレヒコールが来るまでは…

bisはやりまくったなー
即死&ステージの初めからやり直し&敵が割と容赦ないの三拍子そろってて
今まで体験したゲームよりずっと鬼畜だったけどストーリー最後までやり遂げたぜ
JS-2mなにあれバカじゃねーの…

クスっときたのはガルパンをパンフロエディットで再現したら
味方が強化されてる(八九→一式など)のに串良よりムリゲーだったって奴w

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:41:26.18 ID:Uqcjb2P30.net
>>241
「その既得権益がそいつらのモンになるだけなのに」とか市長設定とかもあるし
両方混ぜたキャラってとこじゃないかな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:44:01.61 ID:hrYbVow7r.net
凡人にイニシアチブを取らせると
作品は白物家電化する

残念・・・

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:50:27.18 ID:PLGcqgnu0.net
>>311
あんなショボいCGで嬉ションしちゃうんだw
ずい分チョロい商売だな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:51:29.01 ID:7dkT4FT+a.net
悪メガネ「何をおっしゃるタヌキさん」

なんでタヌキなんだろう?ウサギをタヌキにすり替えた意味は?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:53:42.97 ID:5nEdo5mWH.net
結局、戦闘機をいくら落としても爆撃機を撃墜しなきゃ意味ないんだよな
このアニメって度々戦闘機sageしてくるけど努はミリオタが大好きな戦闘機vs戦闘機議論が大嫌いなんだろう

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:56:35.08 ID:rUjMw1Xo0.net
>>316
月にもうさぎじゃなくたぬきがいるっていわれてるし多分それだとおもう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:58:36.71 ID:sLj5lliu0.net
>>316
ドラエもんを思い出したから

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:58:46.79 ID:fnCUf1pB0.net
>>317
>努はミリオタが大好きな戦闘機vs戦闘機議論が大嫌い
対戦闘機偏重設計の隼主役にした時点で捨てアニメやんw
バイト以外で擁護する価値ある?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:01:08.62 ID:TQ0Rk1Dv0.net
月にはクマががおらんかったか?、クマって言うかボコだけど

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:01:53.64 ID:rUjMw1Xo0.net
>>321
イジツ世界の月にはたぬきいるって監督が言ってたな1話から出てるとか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:03:47.66 ID:TQ0Rk1Dv0.net
ボコと思ってた、あれタヌキだったんか。戻ってちゃんと見てみる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:18:03.77 ID:rL40VfNs0.net
これだな
https://pbs.twimg.com/media/D1xCp6eUwAUY3yc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1xCrDGVYAAJjnE.jpg

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:32:41.41 ID:fnCUf1pB0.net
>>310
ドイツ機≒強者って前提だからおかしいのであって
そもそもドイツ機がザコいんじゃね?って前提ならシックリ来る

更にザコかったのがソ連で晩年ドイツに勝る戦闘機を産み出したけど
それらはまさかのジェット来るまでの在庫処理同然F4Uに落とされる程度で
自慢のミグ15も3年間、全部の戦果合わせて屠龍木村機単機に負けるゴミ(更に上に樫出機が居る)
そのミグ15もドイツのコピー機だっけ?やっぱドイツつっかえ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:33:07.92 ID:wgjbFBJ70.net
今回絵コンテを担当したロマのフ比嘉って、昔ゲーム雑誌ログインでライターやってなかったかな?
似た名前の人がいた気がする。勘違いかな。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:34:58.00 ID:wgjbFBJ70.net
勘違いでした。ログインのライターはハイサイ比嘉だった。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:35:49.42 ID:rUjMw1Xo0.net
>>326
この人か
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%83%95%E6%AF%94%E5%98%89

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200