2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糞アニメって叩かれたけど自分は好きで悔しかったアニメ教えて 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/15(金) 14:40:43.46 ID:N7WxubF/.net
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。
次スレの需要がありそうな場合は>>980(勢いによっては>>970)が立てること。
荒らしは徹底スルー、相手をする人も荒らしです。
ここは糞アニメと叩かれたけど自分が好きだったアニメを語るスレです。

前スレ
糞アニメって叩かれたけど自分は好きで悔しかったアニメ教えて 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1518534112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 10:55:27.19 ID:bS6+mQKR.net
>>370
いやゲーム内で死んでもプレイヤーは死なんよ。みんな普通にオンゲー遊んでるだけなんだから。
一人だけ「ゲームで死んだらリアルでも自殺する」って自分に縛りを設けてる奴がライバルにいただけ。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 11:21:17.61 ID:2orF7iav.net
>>352
紙芝居ごときを「大層なゲーム作ってる」的な表現をすることも遊びまわってた事で無駄にスケジュールをつぶせばそりゃ最後大変だよねという自業自得にその程度の物に妙に意識高い系の設定と台詞。
その辺りでは?無駄にシリアスだったりドロドロしてたりもしたけど、やってることは売り物の劣化コピーみたいな紙芝居の制作ごっこだからなぁ
ステラの方も大差はないんだけどあっちはそこまで大仰じゃないしなぁ
でもスレ的にはあれ面白かったジャン!っていいところをいくつか伴って書き込まれたらサーセンっていうしかないけどw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 11:22:55.90 ID:eq0mV6Vl.net
>>374
それをオレに言われても

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 18:46:27.65 ID:5z+lW5Nz.net
オルタナは自殺願望のある知人を阻止する為FPSしてる設定でしょ
それでドン引きだとFPS全てドン引きだな(サバゲとかショック死するんじゃねw)

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 20:56:31.05 ID:xPK2+y69.net
>>352
冴えないなんとかもあったな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 21:25:18.66 ID:2orF7iav.net
>>373
あんまり良く覚えて無いけど嫌いだった記憶は無い
叩かれてたっけ?
>>378
それ、後から思い出した上に荒野と記憶がまざってる自分に気が付いたw
世間的に冴えないナントカの評判が良さげな理由がよくわからない
あれが受けるなら荒野のナントカも受けてもよさそうな気もしてきた

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 23:03:53.22 ID:5lH/eMeq.net
>>369 同じ松竜キャラ原案のクオリティアコードも評判悪かった気がする

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 23:20:23.76 ID:CE3kvtdD.net
>>378-379
世間的な評判が具体的に何を指すのかは良く分からんが
人気や知名度やファンの数に差がある理由は明らかだろ

・旬のスタッフ、旬のクリエイター、旬のキャストがどれだけ参加してるか
・製作委員会にどれだけメジャーな企業(業界で力を持つ企業)を引き込められるか
・資金調達や予算がどれだけ潤沢か
・宣伝広報にどれだけカネを注ぎ込めるか、どれだけメジャーな媒体で展開できるか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 02:04:41.87 ID:zYsBVtdr.net
コヨーテラグタイムショーは面白かったなあ。
尺に泣いたとも言われたが。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 04:03:22.97 ID:1rCF1fE1.net
URAHARA
作画のタッチと雰囲気が好きなアニメだった
正確には叩かれてもいないというか
最糞スレ住人さえ食い付かないレベルの空気作だったが……

中盤あたりストーリー進展が無しに等しい凪期間があったのが
話題にもならなかった要因だろうか?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 07:12:50.44 ID:OkDOjb/H.net
>>383
キャラがかわいいだけに鬱展開で心が折れるアニメ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 08:46:37.63 ID:2LPoh2be.net
神様ドォルズ二期やらなかったこと
六花の勇者があんまり売れなかったこと

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 09:13:40.20 ID:25W0idEn.net
六花の勇者は前知識無しで見始めたから、途中で急にミステリー風味になって面食らったなw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 12:18:01.99 ID:Nbq/n0yG.net
>>379
当時のスレ掘り起こしてみたら。ひどかったよ。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 17:45:40.18 ID:UL8cNMC8.net
>>384
そうそう、途中まではけっこう楽しめたのに後から入ってきた子が病み出したから、またこれかよ…と思って萎えた

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 18:02:55.33 ID:Wdl8jpqu.net
>>380
クオリディアコードはあの映像品質なので……
>>383
ちょいと意識高いアート系に見える事とポップでシュールな何かで終わるかと思ったら意外と欝い話見せられるというなにか
悪くは無いけど視聴者に対する裏切り方がソレジャナイ感じの何か

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 18:55:05.70 ID:MteziJWc.net
>>373
男が古物商だから女は中古なのか。とかコメあって爆笑した記憶がある。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 19:00:18.85 ID:MteziJWc.net
URAHARA はある意味王道。悪く言えば特徴がない。でも嫌いじゃなかった。

六花は製作側が気合入れすぎるコケる法則が直撃してた気がする。
意識高い系臭が鼻についた記憶がある。

クオリディアコードはネタとして楽しめた。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 19:11:03.14 ID:jjFvJl1u.net
>>158,159
ハクメイは女の子だったのか!

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 19:39:20.67 ID:ZZDlIRZQ.net
シーキューブ
サバゲのじゃなく田村ゆかりが主役のやつ
背景真っ暗で表情だけという心理描写が記憶に残る
2期を期待させる最終回だったが人気もなく…
あと内容には関係ないが前期のOPがとても良かった

アブソリュートデュオ
凡百の学園超能力バトル物、という感じだが
キャラが立っていて見やすかった
OPの映像も荒いながらよく動いていて印象深い

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 19:44:24.02 ID:fu3PfXtm.net
>>392
一人称が私の時点で気付いてた
あの性格で男の子だったら普通はオレだからな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 19:45:01.03 ID:Sw2MUN7r.net
>>393
うわぁぁぁぁ
https://i.imgur.com/dMUTd8H.gif

これ、たむらゆかりだったのか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 20:09:25.94 ID:PrQjHUrf.net
ありふれが挙がってないな
信者はクソアニメじゃないと意地張ってるのか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 20:48:43.79 ID:MteziJWc.net
>アブソリュートデュオ

ドーピングレキフルスープの設定には拍子抜けだった。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 20:56:25.66 ID:2TT3FUiY.net
>>396
ありふれワリと好きだよ。
ハーレム中で特定の人を恋人と言うのは良い。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 20:57:02.74 ID:kqh8GVQL.net
pixivでクオリディアコード検索したら、松竜以外はほぼブクマ2桁とまるで公開処刑状態でワロタ
描いてる人も少なかったしな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 22:41:40.37 ID:gvoRYg5s.net
クオリディアコードは話は面白かったから1話の作画維持してたらかなり人気出てただろうな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 22:46:26.92 ID:tCxFsQ9O.net
>>398
こんな板のこんなスレでもマウント取ろうと必死な奴なんぞいい加減構わないほうがええで

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 22:48:05.31 ID:Wdl8jpqu.net
>>400
話も本気出すのずいぶん遅くなかったか?
OPとかEDに出てくるキャラクターが本編に出てこない(様にしか見えない)作品だったが同じ時期に「質を理由に仕切りなおした」作品もあるというカオス

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 23:24:45.93 ID:MteziJWc.net
ガルパン作ったところが作ったヤツだっけ?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 01:17:58.15 ID:wT0GWrqn.net
>>402
遅かったねぇ
作画ガマンして見続けて終盤でおおっ!ってなったわ

終盤でおおっ!っとなったので思い出したけど、
ロストソングとアイランドも結構好きだったな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 02:56:05.89 ID:nvy0fDrm.net
>>404
さてはおめーストーリー上の派手なギミック大好きだな?w
ロストソングもそうだけど一発ネタに勝負掛けてる作品は作りたいと思ってる部分以外が雑になる傾向があるからなぁ
粗の部分を突かれてクソアニメ認定されがちなところあるような気もする

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 06:59:24.48 ID:+EeVAbUk.net
つうかあとか9話で終わっとけばここにかけたけど最後の数話ですべて壊しちゃったからつらい

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 19:28:20.76 ID:2d53/vIF.net
デビルズライン

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 21:00:54.32 ID:wT0GWrqn.net
>>405
大好物だわw
糞アニメとして叩かれてはないけどシュタゲも大好き

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 23:17:54.07 ID:Wu2hnmU0.net
ロストソング
田村ゆかりの声って受け付けないわ。
癒やしの歌を単体購入できない点もクソ。
まちカドまぞくの角クロワッサンネタでロストソングが浮かんだ。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 00:31:49.45 ID:TIEoiUtz.net
ギルクラ・VVV・アルドノア・リクリ・カバネリ
中二感満開の大作指向クソアニメ四天王+1 至高の逸品だw
次点でカド 

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 04:22:37.15 ID:jZOxctIf.net
>>410
竜頭蛇尾系の期待が大きい反動で終わるころには評価がひどい事にっていうのはけっこうあるな
純潔のマリアとか、終末のイゼッタ辺りも少し違うけど手のひら返されるという部分では似た傾向のあるやつのような

412 ::2019/10/11(Fri) 07:41:15 ID:MecXvIvC.net
>>409
スレ違い

413 ::2019/10/11(Fri) 07:43:23 ID:MecXvIvC.net
>>411
リゼッタは返して無い
姫様一筋

414 ::2019/10/11(Fri) 07:44:03 ID:MecXvIvC.net
変換ミス

415 ::2019/10/11(Fri) 07:53:06 ID:MecXvIvC.net
>>157
優しい世界はあまり人気が出ないのは残念
クロワーゼとかココ書とか

416 ::2019/10/11(Fri) 07:54:27 ID:k5IR2b35.net
あさっての芳香

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 10:22:08.27 ID:KOpL8okK.net
リアル進行でFairy Gone
キチガイどもがスレにいついてまじうぜぇ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 12:47:27.54 ID:Dr54A3Wc.net
アルドノアって最初の数話しか見てなくてその頃はかなり評判いい印象だったから
いつのまにかクソアニメ扱いになってたのは驚いた
ギルクラやヴヴヴ並みなの?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 13:50:54.86 ID:b4NjqWyh.net
ギルクラやヴヴヴほどのインパクトもない典型的なガワだけアニメだったね
あとオキアミ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 14:07:47.83 ID:EZsE4yiV.net
俺もアルドノアだな
なんでか叩かれまくってたけど
すごく好き

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 16:09:26.17 ID:KejYtFdm.net
牢獄ENDはあんまりだろw

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 16:11:35.86 ID:KOpL8okK.net
やっぱり二人を生き返らせたのはいかんよな

423 ::2019/10/11(Fri) 16:50:58 ID:38pWMnWJ.net
どんな理由があろうとも、流石にそれはやりすぎだろって扱われ方されるキャラがいる作品って大体評価酷いよね

まあ話自体の土壌は悪くなかったと思うけどな、アルドノア

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 19:00:43.56 ID:VJ1rgHiY.net
アルドノア俺も好きだったな
あと今バビロンやってる繋がりでカド好きだったけど不評なの悲しい
超展開に振り回されるのもアニメの楽しみ方だと思うんだわ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 19:06:17.34 ID:W/8diR3b.net
>>424
そこはほれ、今の評論家先生方はリアリティーが大好きだからw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(Fri) 19:20:46 ID:N0SafFLD.net
ロボットアニメなのに、とことこ歩いてくる敵をオナホが無双するだけのワンパターンを延々と繰り返してたからな。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(Fri) 19:21:09 ID:N0SafFLD.net
あ、アルドノアのことな。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 20:13:09.65 ID:0CQyequY.net
カオスチャイルド普通に見ていれば理解できるのに声のデカい馬鹿が過剰に叩いていて不快だった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 21:11:12.56 ID:8AJsZcJ8.net
アルドノアzeroは1クール目で主人公とヒロイン死んでなんじゃこりゃー
何かの伏線で次世代に続くのかなと思ってたらそのまま生きててワロタ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 21:29:51.62 ID:dtbrcMgi.net
>>429
その回のオンエア直後に虚淵が「オレじゃねー」って呟いてたのワロタ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 21:53:42.60 ID:u1OgiWEm.net
装神少女まといだな
ストーリーはたしかにイマイチだったが丁寧に作ってあったし
キャストも良かったと思う

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 21:56:21.74 ID:K5hPlRP9.net
アイドルマスターゼノグラシア

東京では放送していなかったからこれ見るためにAT-Xに加入した。

433 ::2019/10/11(Fri) 22:01:45 ID:JLJDN4qF.net
ゼノグラシアは千早がいないのがな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 00:09:32.50 ID:2m4JowXv.net
>>433
ヌーヴィアムのパイロットにいるやん。千早

435 ::2019/10/12(Sat) 00:20:35 ID:Sk2N617i.net
>>434
乳があるから別人と言いたいんだろ皆まで言わせんな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 01:08:44.25 ID:rs0mGN22.net
叩かれたかどうかは知らんけどロビハチ は頭空っぽにして見られるとこが良かった
中高年向けのネタが多くて腐女子には受けなかったのか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 02:18:40.71 ID:Eo1pthD3.net
ロビハチは叩かれてはいないかな
いわゆる空気って感じだった
提供のところとかヒザクリガーの歌とか
結構凝った作りで俺はすげー好きだったけど
ぶっ飛んだオチとお約束のエピローグも良かった

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 04:56:50.88 ID:+pU5KuQO.net
>>431
まといは変身の度に服が破れて裸になるのがエロ良かった
ひなこのーとは裸じゃないけどエロむち良かった

439 ::2019/10/12(Sat) 10:08:23 ID:EOcI9XIl.net
>>436-437に一票
オチで「くっだらねーww」「バカすwww」とテレビにツッコミ入れながら見てた
もっと評価されてもいいと思うんだ

440 ::2019/10/12(Sat) 11:11:57 ID:tFIQBRcl.net
>>436-437
一応abemaとかでもやってたし視聴ハードルは低くなかったはずなんだが
ミュージカルとか変なところ結構がっちり作ってあったりして雰囲気もそれなりに楽しかったしな
叩くほどはスレにすら人も居なかったようなw
楽しかったけど人に薦められるか?っていうと色々難しい感じの作品だな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(Sat) 12:12:04 ID:CcQmXI5h.net
>>431
まといは女性キャラでトップクラスに好き。
ゆまちんも良かった。

442 ::2019/10/12(Sat) 13:19:06 ID:QOkRdtDe.net
ゼノグラ見てたわ
アイドルやめますか?それとも人間やめますか?
千草は後者を選んでしまったからな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(Sat) 18:24:55 ID:oWfU9iGL.net
まといは普通に良作だったけどな。

444 ::2019/10/12(Sat) 18:38:13 ID:uit9X/PA.net
ガーリーエアフォースw

日替わりB定食w

445 ::2019/10/12(Sat) 19:18:06 ID:tFIQBRcl.net
ハードルを上げてしまうと相対的にクソ認定されそうなラインの作品もあるのが辛い
シュールだったり平和すぎる作品は深夜にうっかりみつけてぼんやり見てるくらいが丁度良かったりするし
面白いって言われて期待値を上乗せされると微妙みたいな
でもそういう作品が意外と丁寧に作ってあったりするからまた難しい

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 19:20:45.14 ID:Y62fg2FA.net
つまり・・・うっかりハチベエ最強伝説

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 19:48:02.83 ID:XLh1aACz.net
スマホ太郎を平均値に設定しとけば
大半の異世界ものはニッコリみることができるぞ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 20:57:00.63 ID:y+moY9DB.net
>>444
入れ替わり立ち替わりスレに変なのが張り付いてて悲惨だったわ
メカと女の子という要素をキッチリ押さえて楽しめたけどね

原作通りとは言えあの中途半端な終わり方は一工夫欲しかったけど

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 21:05:48.47 ID:RR4vibs5.net
>>448
スレは見たことないけど政治絡みのやつが来てたと予想

450 ::2019/10/12(Sat) 21:33:03 ID:6IGhMvqH.net
>>428
原作知ってなきゃ普通に無理、覇穹レベルのツギハギ構成やろ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(Sat) 21:48:43 ID:oWfU9iGL.net
>>444
グリペンとか言う中途半端な欧州機と、何より糞過ぎる空戦がダメだった。

ヘン声じゃない井澤しおりが聞けたのはよかった。

452 ::2019/10/12(Sat) 23:20:30 ID:iwo9Kp9X.net
オカルティックナイン
早口はゆっくり再生で違和感をクリアできた
後半からの超展開に心躍った

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(Sat) 23:47:08 ID:+AaQebeH.net
ありふれ。
1話時点じゃ最糞候補だったけど後半かなり良かった。

頑張れユエ。
ネットを使いこなして血を通販で買える吸血鬼になるんだ!

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 23:50:39.87 ID:skLU8MU5.net
六畳間の侵略者
あれだけ伏線ばらまいて回収しないとか

455 ::2019/10/13(Sun) 00:16:22 ID:iZdRdgbC.net
>>453
なんかまぞくのナレーションだが内容は隣に住んでくれそうだなw

456 ::2019/10/13(Sun) 00:24:48 ID:n/VUD+6L.net
アルジェヴォルン

457 ::2019/10/13(Sun) 00:44:14 ID:kE5JijAN.net
>>410-411
ギルクラ ヴヴヴ アルドノア カバネリ レクリ ダリフラ etcetc
なんか全部同じような匂いがするような気がするのは自分だけかな…

もしテレビアニメ界にラジー賞があるなら間違いなく土曜夜
アニプレックス枠作品はオリジナル脚本賞か作品賞の常連で決まりだわ

さすがに爆死が続いて中のエラい人達がようやく気付いたのか
ここ最近は上のような愛すべきオリジナルクソ作品が作られなくなってるけど

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(日) 06:02:57.48 ID:2oCYrmMc.net
ビビッドレッド・オペレーション
ファンタジスタドール
寄生獣
蒼の彼方のフォーリズム
キズナイーバー
アクティヴレイド
神撃のバハムート
このはな奇譚
BEATLESS

出てないのだとこの辺好き

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(日) 06:21:25.63 ID:vs72q21m.net
>>458
アクティブレイドが叩かれたのって見たことないんだけど

460 ::2019/10/13(Sun) 07:02:10 ID:iZdRdgbC.net
>>458
どれも叩かれてたきがしないw
ちょっと空気だったり売れなかった程度で悪くは言われて無いw

461 ::2019/10/13(Sun) 08:23:57 ID:7RYzJwB5.net
ビビオペは割と叩かれてた気がする
主題歌は好きだったな

462 ::2019/10/13(Sun) 10:40:43 ID:13g0LG+s.net
このはな、完全に空気だったな。叩かれてるのは見てない。
好きだけどな。

463 ::2019/10/13(Sun) 11:35:53 ID:iZdRdgbC.net
>>461
色々鳴り物入りだったので期待値との落差だろうなぁ
別に本編自体もそんなにダメでもなかったし作画も安定していたし
>>462
実はそんなに共通項があるわけでもないうらら迷路帖の後だったから色々と影が薄かったり混ざって勘違いされたり
原作を結構大胆に弄り回してる割に地味に丁寧な改変がされていたり良くできてたんだけどね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(Sun) 12:52:09 ID:3I4zecpl.net
>>458
フォーリズム好き。
五島にうどん食べに行ったくらいに。

465 ::2019/10/13(Sun) 13:33:42 ID:FXmSq2VA.net
生存1期
あれはマジでけっこうな名作の一つ

466 ::2019/10/13(Sun) 13:33:59 ID:GuCqovko.net
フォーリズムは絵とか設定とかはいいけど、肝心のスポーツ?が意味不明で
そこが辛かった

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(日) 14:03:44.51 ID:j8rTS+nB.net
人類は衰退しました

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(日) 14:03:54.15 ID:85g/7mHQ.net
フォーリズムは元がエロゲで競技自体は単なる道具でしかなかったからね
でもアニメ化でエロを無しにするとどうしたって競技の比重が上がるのがツラいわな
確か本スレでこの競技のルールの致命的な矛盾が指摘されてたような気がするけど、個人的にはたいした事じゃないと思った

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(日) 14:13:50.68 ID:n/VUD+6L.net
BEATLESSも結構叩かれてたな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(日) 14:17:43.45 ID:C6Tel555.net
>>461
ストパン二期の直後であり、時期的にそんなはずはないにも関わらず
事情を知らない人たちによって二番煎じ扱いされたのは不幸だった
でも7000本ぐらい売れたはず
今の基準なら大成功の部類

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(日) 14:32:16.95 ID:BHlNytmA.net
おもいだすと、ちび柚回とか、梅雨明けの虹を織り上げる回とか、けっこう感動したな、このはな。

472 ::2019/10/13(Sun) 14:44:20 ID:7BgKDv9r.net
事情って何だ?
ストパン二期 2010 7月
ストパン劇場版 2012 3月
ビビオペ 2013 1月
ストパンOVA(1巻) 2014 12月
監督・キャラデザは同じ高村和宏で二番煎じじゃないって方が無理がある
とはいえビビオペはフミカネ抜きの高村メインみたいなところがあって初期はスゲー張り切ってたんだけど、
途中でストパンの仕事押し付けられて手が回らなくなった、みたいな感じはするけどね

473 ::2019/10/13(Sun) 15:03:47 ID:C6Tel555.net
>>472
ゴメンゴメン
色々記憶が混同してたわ
言われたのは二番煎じじゃなく、ガルパンの直後で美少女動物園は売れないだろう
ってやつだった

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200