2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ2は何故失敗したのか 3スレ目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 13:42:17.37 ID:i8tuV+6Y.net
https://i.imgur.com/yDXTiwr.jpg


前スレ
けものフレンズ2は何故失敗したのか(実質2スレ目)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1551622778/

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 17:52:13.96 ID:JwfsaCdG.net
サーバルなら海中セルリアンワンパンは本当にありそう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 17:52:40.24 ID:EK9VXXyg.net
ますともは
人とかかわって「しまった」動物をえがくとか言ってたっけ
「しまった」という表現がずいぶんネガティブだなと思ったわ

もちろん内容もネガティブなもになっているが…
もしかして狙い通りなんかこれ?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 17:53:57.90 ID:yCt1BDbG.net
>>538
1では住みやすいところじゃないと寿命が縮むと面と向かって言われてるからな
こういう設定とキャラクターの行動を繋ぐ大事な描写が全て欠けてるのが2

なぜ家探しをするのか、そのヒントであると思われるスケブは何の意味があるのか
この2点だけでも毎回テーマとして掘り下げるようにしてれば一本スジが通るのにね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 17:56:19.33 ID:v2I0Fikm.net
>>402
タイラント伯爵みたいな完全悪ならまだ可愛げがあるんだけどなあ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 17:56:51.86 ID:ux61u5rx.net
>>550
結末はそうなる予感・・・

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 17:56:57.08 ID:JwfsaCdG.net
人と関わってろくでもない目に遭う動物は多いが
野生も別に良い状態じゃないよね。ホームレスみたいなもんだし
ハッピーなのは金持ちのペットくらいのもので
それ以外で家畜だろうと野生だろうと等しく苦に満ちている

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:13:11.24 ID:ux61u5rx.net
>>552
ネガティブなまま投げっぱなしで終わってんだな、今のところは
だからモヤモヤする
最後まで投げっぱなしで終わるかもしれんが

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:14:28.62 ID:JwfsaCdG.net
考えてたとしても綺麗にまとめる実力があるとはもう思えない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:15:57.36 ID:O/7anImY.net
なんかわかってきた!
2期って人間と動物のつながりみたいなのがテーマだったと思うけどこれって正解の気がしてきた
キュルル(悪い人間)とかかわった動物は不幸になるストーリーなんだね
きっと最終話でかばんちゃんが出てきて記憶の戻ったサーバルと悪い人間のキュルルを倒す話しなんだよ
それならこれまでの酷い話も納得出来て大逆転だよね!

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:18:55.42 ID:wTcyJr1z.net
人がいない世界で今のコンセプトで話をしても解決方法なんて無理筋なんだよなぁ
現に何も解決していない物語ばかり企画の段階で一蹴されて終わる内容
四次元殺法コンビが過労死するレベル

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:24:37.16 ID:h8syVegM.net
過労死してるAAちょっと見たくなっちゃった

仮に本当に「人間と関わることによって起こる動物にとっての不幸」
という負のテーマを描きたいんだとしても分不相応だよ
力量もそうだけど熱意がなさすぎだよ制作サイドの動物への無関心っぷりが顕著
まあ王道ストーリーだろうと可愛さだけが全ての日常系だろうとまともに描けたと思えないけど…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:26:23.00 ID:h8syVegM.net
「原作は動物」と謳ってる作品で動物への関心がまったくないの致命的すぎるだろ…

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:28:34.24 ID:JwfsaCdG.net
日常系が引き合いに出されることがままあるが
あれって大きな事件を起こさずに細かくキャラの心情の変化を
描き続けなきゃならないからちゃんと作るのはむしろレベル高くね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:29:05.14 ID:bZga3ubb.net
>>552
最終回ではカラカルを猟銃で撃って毛皮マフラーにしてニッコニコの腹音が見られるんだな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:32:12.38 ID:JwfsaCdG.net
スーホの白い馬

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:33:23.15 ID:R7i/VMMG.net
そもそも出るキャラ決めたのますもとじゃないし、パンダ、イルカ、イヌの3回しかかかわってない。
別の機会に聞いたら、違う事言うよ(´・ω・`)

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:35:31.55 ID:CgQsg4eB.net
>>524
それならそれで表現したり書いとけっていう話なだけなので

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:36:31.60 ID:wTcyJr1z.net
         м
        ミヽ、l レゝ
      l´ _\__ヘ           ヽ_/j_
  .    ()) ー゚l.!゚ーl)           r`s/-、`r、
       ト   ー /         __ (lー゚,!゚ー' .リ __ 
     /:( ヽ-/、_       //⌒ヽ  ̄ ノj_/ /⌒ヽ、   良い子の諸君!
    r'::::::::ヽ ヾ:::ヽヽ、      l lr'⌒(二´ ノ/ //⌒ヽl   よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
    ト::::::::::::ヽ、ミ:::::_::_、t、   ./ミ`ヽSPECIAL l/⌒ヽi    「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
    l::::::::[[[[ト ‐<::: lノ   />ー-(_フ⌒`ヽl]]]]⌒)  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
    ヽ:::::::'''    l/i::,i    {(    ト、        /    王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
     ト::、   ∠_, '     `ト、___/ \     イ    作れないぞ!

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:37:13.61 ID:h8syVegM.net
>>563
オリジナルの日常だとそうだけど
原作付きでキャラの多いアニメ化とかだと
無駄なシリアル入れずにキャラたちがキャッキャしてるだけなのが一番って層もいるじゃない
けもフレにもまあまあ当てはまるかなとそういう系の日常イメージしてた

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:37:49.70 ID:yCt1BDbG.net
多分監督の100話とかってのは、こういう動物に絡むだけの話なら幾らでもネタがあるってことじゃないかな
古今動物モノの作品なんて腐るほどあるしドキュメンタリーでもウィキでも何でもパクリ放題だからな

>>556
だから普通はヒトがペットや家畜として生きるように品種改良した野生から切り離した動物に限って
ヒトがその動物の幸福について責任を持つっていう考え方をするんだよね
イエイヌのケースはその責任を完全に放棄した上でテーマとして扱ってるから頭がおかしいと批判されてる

アシカやイルカみたいなごく一部だけ動物園や水族館で調教されてるようなケースまでを
人間が歪めた動物の特徴として描き始めるとか普遍的なテーマを飛び越えてタダの皮肉だよ
こうやって人間を皮肉ることが「高尚」だと勘違いしてるのが吉崎含め一派の性質なんだろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:40:01.33 ID:ppQlpkpH.net
>>568
よ、四次元殺法ダイーン!?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:47:52.03 ID:h8syVegM.net
キュルルが一番年下だと明言したところで何の見方が変わるのかわからないから教えてほしい…>>524
一番幼い存在だったとしてそのことが作中で何の意味も成してないように見えるけど

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:48:58.22 ID:wTcyJr1z.net
イルカとアシカはきゅるるが新しい遊び道具を与えて解決なんて〆ていたけど
結局すぐに飽きるだろうし誰かが来たときまた同じ迷惑をかける可能性が高いのよね
今度は解決方法なんてなく海に置き去りなんてことも考えられるし根本がおかしいって気づくよね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:49:40.86 ID:mCeYmZSq.net
かばんちゃんもサンドスターから生まれたばかりでサーバルに会ってるから1番年下だけど、
一生懸命頑張ってパークの危機を救った

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:52:10.12 ID:Yf+c4Ua/.net
けものがヒトに近づいた獣人たちとヒトのハートフルなヒーロー物であるジュウオウジャー観ようぜ
割と真面目にけもフレ一期をヒーロー物にした番組でお勧めよ、尚敵の邪悪さは歴代最悪クラスなんだけどね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 18:54:30.60 ID:bPLsUf6f.net
キュルルが人なのかフレンズなのかそれ以外なのか
まだ判断する材料が1話からまったく変わってないのよね
思った以上にやべえぞキュルルの人格ってくらい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:02:43.64 ID:K1NeOqM2.net
>>576
ケロン星人だとおもう

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:04:03.30 ID:J4IlneIl.net
少なくとも人間ではないね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:05:02.78 ID:h8syVegM.net
ロボの方がまだ人の心があるからロボでもないな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:05:42.99 ID:h8syVegM.net
人格がやばいというより、もはや人格と呼べるものがない…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:05:49.43 ID:2+DgMI61.net
人間ではないとしたところでロボットだったりセルリアンの擬人化とするには嫌なキャラとしての描き方が婉曲的なんだよな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:07:57.37 ID:h8syVegM.net
そう描こうとしてああなってるんじゃなくて
単に作り手の雑だったり根の性格が悪かったりが表れてるだけだろうからね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:12:49.26 ID:mCeYmZSq.net
ボス(ラッキービースト)は、旅楽しかったって言ったり明らかに心あったから

キュルルは現時点で確実にロボ以下

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:22:40.21 ID:YbNMS4Pc.net
キュルルの中の人の石川さんが放送開始前のインタビューで
先の展開とかそういうのを一切何も知らされていないとか答えていて
やはり木村 細谷 吉崎あたりはどうしようもねえと思った

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:23:43.69 ID:9NF/srJK.net
キュルカスが人間じゃなかったら、人間を助けるために身体を張った
イエイヌちゃんがますます惨めになってしまうので、
せめてそこは人間であってほしいな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:25:02.99 ID:bPLsUf6f.net
役作りの都合で真相を教えないことはあるけどね
キャラの人格を決める部分すらないのがキュルルだけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:31:15.92 ID:JwfsaCdG.net
惨めになるならむしろ積極的にブッ込んで来そう

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:32:08.54 ID:z3PMufIk.net
>>570
多分そう言うことだろうな
ストーリー仕立てでけものフレンズの二期を作るから劣化してるようにしか見えない訳で
それならそうと最初から続編とかせずに方向転換でけものフレンズを題材にした動物紹介番組でも作ってお茶濁しとけば一期ファンの大半が離れるだけで叩かれることもなかっただろうに
むしろたつきが居たらこう言う方向転換出来なかったって言い訳も作れるわけだしな
たつき追い出して表面だけパクって失敗してんだからもう何がしたかったのかワケわからんから嫉妬とか言われるんだよな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:44:54.24 ID:YLowvh5u.net
>>570
いや、野生から切り離したって言っても
大多数は野生で放置しても生きてる訳で
自然で放置したら死ぬ系統の動物じゃないと
人間の責任がって話にならないと思うんだよね

んで、イルカ、アシカを考えると
「人が直接関わってしまった」動物に限ってくるわけで
動物園が飼う事によって酷い影響が出てるって話になると思うんだが

脚本はそこまで考えてないんだろうな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 19:59:07.81 ID:u9faCRnl.net
>>585
イヌが「ヒトのにおい」て言ったことなどキレイさっぱり忘れて実はヒトじゃありませんでした!ビックリしたでしょ(ドヤァ てやると思う

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 20:04:07.70 ID:YbNMS4Pc.net
ムク崎「けもフレ2は子供たちに見てもらいたい」

https://i.imgur.com/ow7ViVC.jpg


イエイヌ可哀想なんてレベルじゃねえわ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 20:06:07.81 ID:bPLsUf6f.net
キュルルが人かフレンズかどうかなんて
謎のままでいいんですよ
そのほうが色々想像できて楽しいですから
こうなる未来しか見えないわ
キュルルが何者か興味ないのが脚本から漏れてるようなもの
でなきゃ誰かがおかしいと思う描写入れてるよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 20:10:00.81 ID:ux61u5rx.net
>>572
1期のかばんちゃんの様な人間スゴイ完璧はあまり期待出来無そうなところ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 20:11:32.60 ID:otkSs2qI.net
死後の毛からもフレンズ化できて人間のイメージ次第で
如意棒やら文字Tシャツまでついてくる世界で
人間と関わった動物なんてテーマ収拾つかないと思うんだけど
どんだけ自信あったんだろう

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 20:12:20.36 ID:YbNMS4Pc.net
木村インタ
https://i.imgur.com/EjWHZ8S.jpg
https://i.imgur.com/qnVJN9F.jpg

被害者インタ
https://i.imgur.com/33AqReI.jpg
https://i.imgur.com/NWqL2Ec.jpg

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 20:19:39.79 ID:9qQxfQls.net
木村の何も知らない偉い人が知ってるって発言
初見たつきを真似して言ってみた説

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 20:47:16.19 ID:FHTZBAXX.net
真剣に作って今の体たらくって救いようがないから
たつき憎しでわざとクズ続編作ってやりましたって言ってた方がいいんじゃね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 20:52:11.16 ID:JwfsaCdG.net
それはそれで二度と登用されない気がする

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 21:13:03.03 ID:GjOd9Doo.net
本家ソシャゲの時点で大惨敗の敗戦処理で、最終的にSEGAに買って貰えたんだから二度とやりたいとは思ってないんじゃないかね
カエルが大暴れしてメディアミックス売り込んでくる可能性はあるけど流石にアニメ三期はないだろうし
一期bdBoxまで売れないとか相当冷え込んでるだろ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 21:16:30.36 ID:RC2jSLSy.net
>>595
これアラフィネ全く出番ないのにどんな気持ちでインタビュー答えてるんだろう…

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 21:22:34.90 ID:5AWSns3X.net
とにかく最低限必要な描写が欠けすぎてる
今回はイエイヌを手当てしてから出発してもいいのに、なんで怪我を平気で放置するのか?

一話目でキュルルは家であろう建物を思い浮かべたが、待っている人は思い浮かべなかった
そこで待ち人のシルエットでもあれば「心配する家人のためにも一日のロスもできないから仕方がない」と擁護できた
だがキュルルが思い浮かべたのは建物だけ
待ち人がいなくて家の手がかりもない以上、ある意味ホームレスの徘徊と同じ状態
何の制約もない旅なのに、どんな思考だと自分のために傷だらけになったイエイヌを放置できるのか本当に不可解

一期かばんちゃんなら自分のためとか関係なく、怪我してるフレンズがいたら治るまで看病するだろうに

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 21:31:02.20 ID:NJW/LbhJ.net
何がダメだったかで言えば1をトレースしまくったことだろ
サーバルとかばん出せるなら素直に続きにしとけばよかったし、出したくないなら全く別物にすればいいのに、アホみたいに1と構成一緒にしてるんだから頭おかしい

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 21:35:21.99 ID:mCeYmZSq.net
パッとみで劣化カバンだされて、「食べないでー」

…は?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 21:42:55.21 ID:tpVjvKxR.net
9話でヒトと動物の関わりの負の面を描こうと本当にしてたなら
まず、イエイヌと仲良く暮らしていたヒトたちがいなくなってしまったところから
「飼いイヌを捨てる人間ってひどいよね」という事も読み取れるけど
そういう部分を強調して描いたつもりなら
せめて主人公には「それはよくない」とか「悲しいね」だとか
良くない現実を否定する言動をとってもらいたいものだが
イエイヌが悲しくて寂しかったことを聞いて知ってるはずの主人公が
笑顔で「おうちにおかえり」と平気で突き放すようなことをするし
キュルルをヒトの悪の面の象徴として描いてるなら正解だが、そうじゃないんだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 22:39:39.86 ID:5AWSns3X.net
キュルルは本来悪い子じゃない
2話では役立たずのレッサーパンダに、4話ではサーカルが進もうとするのに一人だけ戻ってラッキーにお礼を述べてた
脚本の手抜きでDQNにしか見えない行為をさせられてるキュルルはある意味被害者だ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 22:41:00.65 ID:6rjsd6YZ.net
>>591
夫婦が住んでただけかもしれないだろ!

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/17(日) 22:52:19.29 ID:I6KoEIMw.net
>>591
窓とベッドのシルエットがどうみても…ちnぽに見えるよな…せめてカリの部分がなければまだ否定できるけど海綿体がムクムクしすぎていて下品極まりない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 00:01:40.32 ID:z+j0U00c.net
amazonのブルーレイ3巻のレビューが☆1が100%なの笑えるー
35件のレビューの8割が9話への批判

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 00:25:07.67 ID:Op+haoav.net
けもフレ1期の時から親子で見てる人いそうだけど、2期9話なんか子供に見せてしまったら苦情入れるわ
まぁ子供の目は厳しいから2期1話でつまんないから見ないってなりそうだけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 01:35:08.83 ID:S25k5dgG.net
>>589
ペットとして品種改良された犬は野生じゃまず生きていけないよ
自然で放置したら死ぬって意味だとイエイヌの生活環境は主に都市部や近郊の野山なんで
野山が都市化すれば住む場所はなくなるし、近代化すれば率先して駆除されるしで生きるスペースなんて本来無いわけ
その隙間でゴミ漁って生きていることを「野生で放置して生きてる」なんて見方をするのは人間の傲慢の最たるもんだね

イエイヌちゃんが捨てられて一人でたくましく生きてましたなんてのは美談でも何でもないってのを理解するべき
こういう意識が低いと気軽に犬なんかをペットで飼って飼いきれないからつって山に放すなんて馬鹿な人間が出来ちゃうんだよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 02:32:39.25 ID:uEfEAR5q.net
ディンゴとか野生化したケースもあるからディンゴのフレンズとか出せば人間のエゴとかに出来たのにな
虫がOKなら蚕のフレンズとか人が居ないとガチで絶滅する生き物だし虫にフレンズが居ないのが惜しまれるな
ポケモンとか一般的な殆どの虫がポケになってるしモチーフがGや蚊すら愛されてるのはホントそういうの上手い
そもそもポケモン自体が擬人化してないフレンズみたいなもんなんだけどね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 02:40:29.50 ID:F52tkOIm.net
イエイヌにお礼も手当てもせず帰したのをおかしいと思える人間が、少なくとも細谷吉崎ますもと木村の中にはいなかったってことだよな
誰か一人でもおかしいと思えばあの場面にはフォローのセリフかシーンが入ったはずだ

二期の崩壊しまくったキャラをわけわからんまま演じさせられる声優もかわいそう。>>595やブログ見るに一番思い入れありそうな内田彩が特に…
かばんさんもだけど、大量の腕時計ボスもショックだったろう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 02:40:49.76 ID:uQmBBdeW.net
ニコ動のイエイヌの扱いにキレるベイダーなる動画でベイダーはEP8にキレろというというコメントが散見されたがEP8が何したっちゅーねん

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 02:48:27.48 ID:zDGhjdOd.net
夢子1ターン目ミス
清香1ターン目1層
夢子2ターン目ミス
清香2ターン目2層
清香3ターン目2層
清香4ターン目ミス
夢子5ターン目5層(3、4、5ターンで3回下降)
清子5〜7ターン5層
夢子6ターン目5層(中央階段)
ノーミスでも先手が必ず勝つんだな
中央扉が動くタイミングが先手優先なのか後手優先なのかで結果は変わるが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 02:48:49.63 ID:zDGhjdOd.net
誤爆

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 04:11:38.89 ID:UboUz5EG.net
>>613
EP8は映画界版けもフレ2みたいな案件だぞ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 05:38:30.47 ID:CQN17m8I.net
いろいろ思案してたら朝になっちゃったけど、一周回ってキュルルが愛おしくなってきた
恐らくデザインした人も、声優も、モデルを作った人も、それなりに愛を込めて作ったはずで、もっと感情豊かで慈愛もあって、みんなから愛される本質があったはずだったのに
どうも脚本や、監督の悪意で性格が歪められて、今醜い姿が投影されてしまってる
もし、たつきの世界戦で生まれていたらもっと愛されてたことを考えると、キュルルが直面してる現実はあまりに残酷で、なにか助けてあげる方法はないかなと

だめだな、本筋が酷すぎて頭がおかしくなってきたかもしれない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 05:53:39.38 ID:I5shC0ox.net
>>617、あなた疲れているのよ

(いいから寝ろ、寝られなくても目を瞑って
ITSUKI監督の最新話のスナネコはんのかわいさでも思い出してろ)

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 06:43:04.88 ID:rRJK1HrS.net
確かにあった優しい世界
それをギスギス世界に汚されたんだね
ゴマちゃんやイエイヌをはぶった世界は残酷だ
これは子供には見せられない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 06:49:20.81 ID:Bt2iZIvm.net
869 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4312-kdx8 [114.188.216.142]) sage 2019/03/17(日) 12:49:52.98 ID:MpZOO2mH0
付け加えてみた。事前に決まってること多すぎぃ。

吉崎「2話でパンダを前面に出せ」
??「3話で海獣回。OPでも出すからな」
吉崎「4話はアリ塚ネタをやれ」
細谷「5話でかばんさん顔見世して6話でかばんさん回」
AGN「8話でぺパプ回」
??「9話でダブルスフィアの謎解きとイエイヌ回。あとラブコメ要素も入れろ」
AGN「10話でフウチョウ回」

誰が主導してるか?の検証ネタ。あってるかは知らん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 06:54:33.60 ID:Bt2iZIvm.net
書きっぱなしだとアレだから
俺は2の倍数>観音。3の倍数>細谷。が絡んでる説を押すわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 06:59:58.39 ID:7jqo6Ycz.net
>>617
キュルルっていう吉崎のエゴ丸出しなけもフレ世界に合わないネーミングの時点でダメだこれ感フルスロットルだわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 07:25:26.52 ID:cNTNio3e.net
冷静に考えるとかばんも相当なのでそこはノーカンでいいと思う

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 07:45:04.83 ID:lnpQZI+W.net
>>610
うん?
その話で言う犬の品種は限られるよね?
イエイヌなんていう区分けじゃないよね
それともイエイヌのシェパードやシベリアンハスキーは野生で生きていけないと?

狭義の野犬は普通に「野生化して群れを作って生活してる」し
ヤンバルクイナ食ってるって記事もあるし
ディンゴの例もある
犬が野生化しないなんて考えるのは、おこがましいと思うがなぁ
それこそ「人は犬を完全にベット化したという奢り」だろ
種の方向性を変えきれたって思いこんでるだけ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 07:46:28.30 ID:rRJK1HrS.net
>>622
名前がケロロを思わせるのが不快感を感じるんだよね
吉崎がケロロ押しで付けたようにしか感じない
俺がやってます感が嫌だ
デザインだけやってればいいのに(キャラデザインは上手いから)

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 07:47:46.57 ID:I/3TKygs.net
人間は動物を自在に操っていた、トラの手の鎖枷はその名残

っていう、あくまでパークは野生動物主体な話が出た後で
もっとも人間に飼いならされた象徴である(しかも首輪を模したデザインの)イエイヌが出てきて
その辺の話をなにも掘り下げないしおそらく今後出てこない(1期のカバや最終回をパクる形で出させられることはあるかもしれない)
のがほんとなんも考えてねーんだなってのがわかる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 07:52:02.99 ID:Ith+n0Gx.net
捨てられたペットが野生化してごみをあさったりで社会問題になっているのが現状だしな
そのために保健所が回収する犬猫の頭数が年間十万を超える(うち犬が何頭かまでは知らん)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 08:08:11.18 ID:1XQOX3fF.net
>>625
どこかのスレで見たんだけど
「キ」を五十音順で2文字ずらすと「ケ」
「ル」を五十音順で2文字ずらすと「ロ」
完全に狙っている

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 08:09:08.90 ID:lnpQZI+W.net
>>627
いや、俺の書いてるのは
ゴミあさりではなくだな
普通に野生動物食って生きてくだろって話
群れとして人間と生活してるんだから
犬だけでも群れとして生活するし
人は狩猟に使うんだから
野生化したら体格的に大丈夫な相手を狩猟するだろうと
生物として問題がある種(毛が伸び続けるとか)じゃなけりゃ、普通に野生で生きるだろって話

それなのに、人が居ないとイエイヌは生きてけないって
そりゃ人の傲慢な考えだと思うって事

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 08:10:30.20 ID:cNTNio3e.net
>>628
説得力が凄い
やべぇ名前すら気持ち悪くなって来た

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 08:11:09.68 ID:+l0A0+As.net
イエイヌはカニスファミリアリスの直訳で、オーストラリアのフクロオオカミその他の有袋類を絶滅させたディンゴもイエイヌだぞ
イエイヌ以外を指すワイルドドッグはキツネやジャッカルなどのイヌ科動物全般を指すので、イエイヌ=犬と言う広義的な解釈で間違ってない
ペット犬がペット犬のまま家を守ると言う美談が日本人のツボに刺さりやすいと言うだけで、普通は野生化したイエイヌは野犬の群れを率いたり、オオカミの群れのリーダーになってたりする危険な生物だ
まあ、人間を恐れないから、よっぽど過酷な環境でない限り狩猟動物に戻ったりはしないと思うが
完全に野生化したのが上記のディンゴなんだが
ちゃんとエキノコックスも持ってるぞ
キュルル感染確定

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 08:35:05.67 ID:GgXkUWuv.net
妬みと憎しみだけで愛が無い作りだからな
これで成功しろというのが
あとムク崎にはストーリーテラーの才能は無い

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 08:43:18.76 ID:cNTNio3e.net
ドラクエ漫画の人々憎悪を受けてるとこは上手いと思う
根っこが邪悪な話なら上手く描くんじゃね?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 08:44:59.17 ID:+l0A0+As.net
>>632
昔から危険球だけで食って来た人間だからな
ゲーム業界の闇を擬人化した伏せ字だらけの同人誌を延々出し続けてるし
ゲームもの描いてりゃだれでも受け入れられてた当時の土壌も良くなかった
レギュラーキャラにハガー市長がいるオリジナル商業漫画ってなんだよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 09:10:27.54 ID:S25k5dgG.net
>>624
たまたま気候や風土があって食い扶持がちゃんと確保できれば生き残れる
ただしほとんどの犬はそういう素養がないから野垂れ死ぬ
ハスキーやシェパード等のいわゆる強い犬は場所によっては生き残れるだろう
ただし場所を決めるのはその犬を持ってきた人間に委ねられるのを忘れてはいけない

ヤンバルクイナを食ってるとかの話を見て野犬が野生で生き残ってると見るのは間違い
あそこは元々野犬なんて居なかったところに誰かがペットとして持ち込んだ犬が逃げて野生化した
天敵のいなかったヤンバルクイナなんかを食い荒らしてるのを「野生で生活してる」は完全に認識が違う

ディンゴは犬とは違う種類だよ、オオカミの方が近い
その地方に元々居る野犬が駆除されずに生活してるのと
ペットとして飼われてる犬が野生化するの部分に大きな隔たりがあるのを理解してくれ

ペットとして持ち込まれた品種改良された犬っていうのは人間が最期まで管理しないといけない
徹底して管理する気がない人間は犬と付き合ってはいけない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 09:59:29.19 ID:sDz8VppG.net
>>635
>天敵のいなかったヤンバルクイナなんかを食い荒らしてるのを「野生で生活してる」は完全に認識が違う

ここ意味わからない
ヤンバルクイナを食べる犬は野生化していると言えないの?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 10:14:56.05 ID:Wgp+ymXo.net
野生化とかどうでもいいからケロロはイエイヌにごめんなさいしろよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 10:30:15.73 ID:o7ltCda1.net
>>216
仕事の内容に不満だからって、
最低限の仕事すら放棄するって
完全にバイトテロと低いレベルで同じなモラルハザードだよね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:08:34.96 ID:moIPDFEO.net
>>635
何言ってんだ?としか思えないんだが
犬の野生化について具体例出してんの無視か?
お前自身が犬はコントロール出来てると思いこんでる傲慢な事言ってるよね

大体、野生動物は生まれた動物の殆どが野たれ死んでるわ
犬が野生化した場合って言ってるのに
ベットや家畜状態と比べて何の意味があるのよ
個体で見ればそりゃ死ぬ奴も多いだろ
けど、種としては野生化して生きるよねって話だよ

元々野生で居なかったってのも意味不明
犬は人が居なかったら野生化して暮らすだけで、人間依存じゃないだろって話だよ?

ディンゴは犬よりオオカミに近いって・・・
犬は全般的にオオカミに近いよ?って論法も通りそうだなw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:09:50.00 ID:I/3TKygs.net
その長文けもフレと関係あるお話?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:16:21.46 ID:zrqBb46D.net
そもそもじゃぱリパークってパークって名前が付いている以上永住するところじゃないだろ
なんでイエイヌの家がパーク内にあるんだよっていう何も考えていない状態
きゅるるもなぜか冬眠カプセルみたいなのから出てきた風になってるし
じゃぱりパークっていったい何なんだよ?何も考えてないだろ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:22:18.21 ID:4zJTB/dl.net
ほんとだよ
生命・宇宙誕生の秘話まで考えてんのか?何も考えてないだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:29:37.99 ID:I/3TKygs.net
1期はそのへん「落ちてたミライさんの帽子に残ってた毛髪にサンドスターが降ってヒトのフレンズが生まれた」って
無からヒトが湧いた理由を作中で綺麗に説明してくれたのにな…
なんで帽子が落ちてたのかについてもほのめかしつつ明言はせずでも視聴者が想像して感情を動かし早起きできるバランスにしてる

考えてないなら考えてないで難しいことやらなきゃいいし
2期を標榜しなきゃいいんだけどな
全然別のメディアミックスアニメ化第二弾だよ!ならここまでもやもやしないんだよ
2でさえなければ個人的にはスルー出来た

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:31:31.97 ID:moIPDFEO.net
>>640
公式は人と関わった動物云々言ってるが
俺には「制作側の思い上がった人間目線で自分の傲慢さを書いてるだけだ」って事にしか思えない

家畜やベットとして野生と切り離したから人間との関わり云々と言っても
犬は普通に野生化するし
家畜も大半は野生化して種として生きていく
単純に人が相手し易いってだけで、野生と切り離すなんて出来てない
切り離したって言うのは人間の傲慢だろという
その系統で、イルカやアシカも意図的に野生と切り離した描写してるし
何が動物ファーストやねんと

いやまあ、ウザイって事ね、自重します

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:36:18.05 ID:zrqBb46D.net
2期は動物ファーストとは真逆のことをしているよね
コンセプトデザイン者が総監督しているのに完全にポンコツ作品
せめて視聴者に掲げたコンセプトぐらいはわかるような話を作ってほしかった

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:46:04.68 ID:I/3TKygs.net
>>644
公式さん達たぶん「傲慢」という域ですらないからね
そんな高レベルな話をけもフレ2にかんしてしたって意味がないのだ

>何が動物ファーストやねん
>2期は動物ファーストとは真逆

これはほんと同意
ほんとの愛はどこにもないんや

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:52:49.26 ID:Hrxp9vGf.net
考察動画でかかれてたけど1期は実はサーバルが主人公(推測ではなく公式)でかばんちゃんも人というフレンズ
2期はキュルルが主人公でただの人かつお供のカラカルやサーバルはキュルルを立てるだけの存在

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 11:58:41.45 ID:UboUz5EG.net
>考察動画
脚本と監督と総監督の人そこまで考えてないと思うよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 12:03:25.63 ID:ufqb8t+9.net
マイナスの方向にバズらせるのは天才的だと思う
普通のアニメ屋には不可能だし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/18(月) 12:05:03.13 ID:Hrxp9vGf.net
>>648
偶然ならさらに凄いんだけど残念ながら計算みたいだよと
のけものを作らないコンセプトとか日本でいうところの起承転結(あちらだと3分割構成)とか
ウケる要素が込められて作られたのがけもフレ1期

総レス数 1003
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200