2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:17:46.53 ID:dkfq6uzH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行重ねてスレ立て

ぼくは自動的なんだよ。名を不気味な泡(ブギーポップ)という----。
―――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――
■放映・配信情報 2019年1/4より順次放送・配信
AT-X      放送毎週金曜 21時00分〜21時30分
TOKYO MX  放送毎週金曜 22時30分〜23時00分
テレビ愛知  放送毎週金曜 27時05分〜27時35分
KBS京都   放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
サンテレビ  放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
BS11     放送毎週金曜 23時00分〜23時30分
AbemaTV  放送毎週金曜 22時00分〜22時30分

■関連サイト
公式サイト:http://boogiepop-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/boogiepop_anime
電撃文庫公式サイト:https://dengekibunko.jp/special/boogiepop/

■前スレ
ブギーポップは笑わない part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1551463375/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:33:21.30 ID:TQ9qsuc40.net
今はキャラの心情なんてのは映像で見て取れる程度に触っといてぱっと見でカッコイイ、可愛い奴のが受けるからなぁ
心の問題なんぞどうでも良い、とまでは言わないがそればかり重視しても今のオタは食いつかない感

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 16:56:59.66 ID:qBafYbu+0.net
幾原アニメみたいな演出力があればな

あそこまで過剰にしなくても良いどさ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:01:26.72 ID:qBafYbu+0.net
ていうか放映前PVの映像何処行った

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 17:55:18.26 ID:e3qDdR2f0.net
今週の委員長かわいくね?
あんな顔されたら襲いかかりたくなる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 18:17:18.75 ID:hHQoQfm60.net
これ声優大変だな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 18:21:46.16 ID:OZoP9mJ3a.net
監督「ブギーポップらしい悲しんでいるようで悲しんでいない、笑っているようで笑っていない、なんとも言えない複雑な声音を出してください」

声優「ええ...」

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 18:27:42.16 ID:fR+hW7yW0.net
原作者がブギポは歌うように喋らせろと念を押したんでしょ
だから悠木碧のあれが忠実なんだろう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 18:31:30.91 ID:doTPr38PM.net
ちなみにどういうところが古臭いかというと?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 18:34:05.23 ID:MGt/iHNB0.net
女言葉かしら

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 18:34:27.32 ID:4pwwRuBx0.net
じゃねーわよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 18:41:40.81 ID:4KyP260PK.net
>>794
不確定情報
じゃなかったかな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 18:45:40.95 ID:ytidOT8U0.net
スタッフの能力が低いからどうしようもない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 19:02:28.39 ID:WG4LH/Ja0.net
>>776
え? 本気で説得力ある事言ったと思ってんの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 19:18:44.20 ID:0hNMy5Al0.net
でブギーポップとゼットンってどっちが強いの

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 19:24:32.03 ID:OZoP9mJ3a.net
エコーズ勢力の実力

【攻撃力】
空間波動撃:当たると消滅する空間攻撃。射程二百億〜三百km。範囲は自身の全長と同じくらい。
少し掠めただけで惑星を容易く木っ端微塵にする。雨あられの連射が可能。
時空切断スクリーンという特殊バリアも貫通する。

【防御】
亜空間装甲を身に纏うため原子爆弾の何千兆倍もの威力のエグゼ粒子弾の
大量連射を受け一瞬だけ動きを止める程度でダメージは一切無し。
太陽系を飲み込み消滅させる空間の穴でも完全な直撃以外では食らっても無傷。
(空間歪曲の発生ために若干引きずられバランスを崩す程度)

【素早さ】全ての動きが超光速。そのため戦闘はナノセカンド単位(10億分の1秒)で行なわれる。
航行速度は光速の5000倍程度はあると思われる。


これでもだいぶ手加減してる模様。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 19:26:42.07 ID:Yux98WPn0.net
>>801
マジレスすると
ゼットンがガチだと大概のヒーローは勝てない
一兆度の火を吐くて
太陽系余裕で蒸発するからな…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 19:43:08.54 ID:9cbD9TGI0.net
>>786
元々の原作は学生に受けたものなんだが
あとなんだかんだ反応してる若いのはいるな
Twitterで若いもん同士仲良くなっててほのぼのした

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 19:43:44.36 ID:qBafYbu+0.net
ゼットン星人の命令を適当に無効化させてどっかにワープさせて帰らせるからブギーポップ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 20:18:22.02 ID:ytidOT8U0.net
プロデューサーが3話まで見て下さいと言っていたから、3話まで見て切った。
そんな自分が久しぶりに16話を見たけど、16話までやってまったく持ち直してないんだな。

つまらない実写ドラマを作っているスタッフと同じで、適当に原作を消化している感が半端なかった。
幼女戦記のCM「どうしてこうなった」に不覚にも納得してしまった。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 20:26:49.07 ID:4pwwRuBx0.net
3話から16話見ていったい何がわかるというのか
もしかしてMPLSなのではないか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 20:33:38.88 ID:9cbD9TGI0.net
相手にするなよ嬉ション垂れ流すぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 20:41:55.45 ID:ewdhym/ca.net
今回のコミカルな画はともすれば小学生に間違われる委員長だからいい感じに合ってた気がする
これがスエマーだと何か違う印象

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 20:54:28.34 ID:kdAB0Plna.net
歪曲王ってほんとに世界の敵なんかな
悪いことしてるようには見えないけど世界の敵ってそんなもんなのかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 20:57:11.67 ID:fE04ecNa0.net
イマジネーターも善かれと思っての行動が世界の敵になっちゃったしねえ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 21:02:28.72 ID:fhkrFv/c0.net
>>803
観測できる宇宙よりも大きい天元突破グレンラガンなら勝てるかもしれない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 21:12:22.14 ID:+pbeRIDt0.net
なに勘違いしてんだw
古さを感じるのはメチャクチャ良い意味で言ってんだぜ
すごく良い味になってる

評価してんだよw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 21:38:39.70 ID:9cbD9TGI0.net
>>810
そこらへんはこの話の肝でもあるので疑問持ったままみているといい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 22:00:16.34 ID:9kqVnbO50.net
>>810
世界の敵認定はブギーさんのライバル候補を減らしてるだけじゃねって作中でも言われるくらい謎な基準だから
そもそもブギーさんが本当に良い奴かどうかすらよく分かってないよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 22:06:53.47 ID:RrXcnvoV0.net
世界の敵の敵ってのは複数いたし
同じ世界の敵の敵とは同類のような認識だったからそれは合ってると思うけどね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 22:10:35.12 ID:fQpHaIQw0.net
ブギーさんは善悪関係なく全体に影響を与える能力には敏感なイメージ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 22:19:30.87 ID:kdAB0Plna.net
歪曲王悪いことしてないって思ったけど
思い出を金に変えてそこから離れられなくするってのはやっぱ世界の敵かな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 22:24:40.06 ID:4KyP260PK.net
>>818
中にはそういう未練がましいやつも居て然りだが
王様の促すのはあくまで未練の解消・昇華だから

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 22:42:58.24 ID:kdAB0Plna.net
>>819
王様が促しても、結局それをどう感じるかは本人次第ってとこ?
世界の敵にしては自分の考えを押し付けないあたり優しい
迷惑だし余計なお世話な気もするけどね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 22:47:50.90 ID:c/5qdkDja.net
自動的な奴に触発されて世界の敵になった奴を別の自動的な奴が殺しに来るみたいな悲しい事になったりすんのかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 23:53:11.69 ID:LGAWFMEPa.net
チャリオットチューグル

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 23:54:46.06 ID:TQ9qsuc40.net
今回の世界の敵は誰なのか?コイツは世界の敵っぽいけど本当にそうなのか?みたいなのを
予想しながら読むという楽しみもあったりするんだ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/18(月) 23:59:49.27 ID:4KyP260PK.net
誰だ誰だと探っていたら
世界の敵じゃなく世界の危機だったときの肩透かし感…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 00:33:54.36 ID:eRPgw1psH.net
今回ブギポさんのパンチラという新たな可能性を感じた

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 00:46:10.93 ID:0Tmn2Mni0.net
炎上が昔の電撃の缶詰かなんかでパンツ丸見えブギー書いてなかったっけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 00:47:43.20 ID:MkQUj4tS0.net
炎上だとアニメしか見てない人がわからないだろ
キャラデザ無視された人って言ってあげないと

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 00:59:45.81 ID:X8+TRAHp0.net
でもそれって藤花のぱんつだよね
藤花の知らないところで藤花のぱんつがご開帳されてるってことだよね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 01:09:45.11 ID:eBf81wmd0.net
仕方ないさ彼女も諦めるだろう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 01:17:50.03 ID:4NX2OXxo0.net
籐花のパンチラよりブギーさんのパンチラにドキッってする竹田先輩。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 01:48:39.77 ID:Ir3hPH4j0.net
>>768
マジレスするとコンビニおにぎりのような海苔が分離しているフィルムはスーパーやホムセンで売っているので
それ使って行楽先にパリパリ海苔おにぎりを持っていく人は意外と多いんだぜ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 02:17:48.09 ID:7JgjisnT0.net
>>827
どうせキャラデザ変えるならもっと今時の若者に刺さるような
オサレか萌えにすりゃよかったのにな
セイの格率もそうだったが中途半端すぎる改変が謎

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 02:18:33.68 ID:f4uCd736a.net
おかずならまだしも、いきなりおにぎりに噛り付いて「おいしい!」はちょっと…
いや塩加減とか握り具合がちょうどよかったのかもしれないけどちょっと…

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 02:51:26.29 ID:SxBUz+ONM.net
パリパリ海苔おにぎりだとかじったとき海苔が唇に貼り付いたりするから
しっとり海苔おにぎりのほうがすきです

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 03:17:49.94 ID:1nLwFl80M.net
>>810
そもそもブギーの「世界の敵」ってのは一概に悪い奴ではない
人を癒やすアイスクリーム作っただけで人を堕落させると世界の敵になりかけた奴がいるくらい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 03:19:21.95 ID:1nLwFl80M.net
>>818

潜在的に離れられない奴に対して働きかけてる
忘れてても潜在意識には残ってるんだよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 03:20:51.59 ID:1nLwFl80M.net
>>828
「宮下藤花には悪いことをしたと思っている」

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 03:52:46.68 ID:W5VtqDlU0.net
時々流れるロックがツェッペリンぽいな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 04:16:31.03 ID:JcVNaGwB0.net
>>838
原作だとカスタード・パイが湾曲王のテーマなんだが
まぁ、こういうところがいちいち残念なんだよね、このアニメは・・・

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 04:20:05.01 ID:JcVNaGwB0.net
湾曲じゃない歪曲

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 04:22:21.30 ID:W5VtqDlU0.net
>>839
あぁそう言うことね…原作未読だったもんだからまさかソレとは思わなかった
版権絡んでくるんじゃ仕方ないか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 04:35:13.33 ID:g6Eg7OOo0.net
カスタード・パイなんかワーグナーと違って誰も知らないだろうから
別にいいんじゃね、レッドツェッペリンぽい曲ってだけで
移民の歌とかだろ有名なの

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 04:58:16.27 ID:PmFBQk8O0.net
ブギーポップはイキらない

やっぱり時代錯誤が凄いな
今期の出来でlainと同時代にやってても旧作と同じく大した評価にはならないわ
ネットの発展ってのは想像以上に人類の意識に変化が無意識で常用的に起きたど
今や自他の時代だからこういうとことん自己の作品ってのはもう無理なんだよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 05:01:19.62 ID:lAaKZLaY0.net
黄金を求めて上へ向かって登っていくって、
まんま天国への階段じゃん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 06:30:00.62 ID:g6Eg7OOo0.net
これの作者ってジョジョのパクリ多いよな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 07:28:15.35 ID:0JMxDQGO0.net
>>837
本当に悪いことしてるよな…
のちのち受験失敗もだけど
お弁当勝手に人にあげるのもどうなんだ…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 07:59:02.67 ID:TdNMzzKz0.net
世界の危機だから仕方ないさ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 08:05:53.60 ID:iN9n41cIa.net
ブギーさんも、受験も1課目だけなら驚異的なスピードで全問回答して途中退席できそう。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 08:13:22.29 ID:jYTIu7930.net
>>837
デュアル泡さん「そういう決まりなんだ」

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 09:44:14.96 ID:P84HrdWTa.net
ブギー「竹田くんに無事食べてもらえたことにしておこう…」

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 10:09:27.31 ID:3kYUDChp0.net
ジョジョのパクリっていうか5部のスピンオフの恥知らずのパープルヘイズ書いてるくらいだし。
あとカスタードパイはまぁジョジョでも海外じゃスタンドの名前変えられてるくらいだし。
ジッパーマンてなんだよw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 10:57:33.45 ID:3GJhj0Uza.net
まあジョジョ読んでてかどちん作品読めば影響受けスギィってのはよくわかるからな、「ドアくらい開けて出ていけ」とかまんますぎて吹いたし
イマジネーターが地に着く、スケアクロウの死に際、今回の咲子と歪曲王が夕焼けで会話する場面とかで流れるBGMが凄い好きだわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 11:01:01.13 ID:e9q/O/E50.net
ジョジョの影響を受けた小説家が小説の世界に能力バトルを持ち込み
それがラノベ能力バトルものジャンルを拓いて今のアニメがあるんだなあ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 11:41:18.98 ID:zQj4E3tR0.net
>>845
そんなこと言うと作者が喜ぶぞ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 11:45:39.54 ID:zBYSitWA0.net
>>852
あのドアってあの能力でどうやったんだろうな
忠誠心を考えると主に能力撃ち込んでその隙に、とかやる訳も無いし
単に超スピードで窓から出て行ったのか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 12:18:16.54 ID:YZjEIU2Ca.net
>>851
ファスナーマンなら良かったか?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 12:29:24.96 ID:PxWWzsBZ0.net
能力バトルってAKIRAじゃないのか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 12:38:19.94 ID:RWbC2D//a.net
山田風だろう

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 13:05:58.71 ID:JcVNaGwB0.net
内容が古いとはいうがSAOも原作はほぼ同時期だし
あっちが今更受けてるほうがなんでなんだろ感あるな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 13:19:37.69 ID:qtKFQqgq0.net
山田風太郎→ジョジョ→幽白仙水編

ココらへんが与えた影響はかなりでかい。
少年漫画が能力バトルだらけになった

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 13:27:00.41 ID:e9q/O/E50.net
山田風太郎や伊賀の影丸の元をたどると立川文庫
その元ネタをたどると封神演義

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 13:32:53.15 ID:mlqvvDJ40.net
まぁ格闘主体のDBや北斗だって謎の効果付き攻撃とかたくさんありますし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 13:52:14.00 ID:FQi7cPZ3d.net
>>859
そうなの?
俺が読んでたときSAOなんて知らなかったけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 13:57:23.66 ID:qtKFQqgq0.net
刊行期間
SAO:2009年4月10日 -

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 14:31:58.39 ID:1PXuMCzL0.net
一応SAOはネットが初出でそれの発表が2002年になってるな
ブギーポップでいうとホーリィ&ゴーストが2001年9月でジンクスショップが2003年3月だから
微妙に同時期とは言い難いと思うけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 15:17:23.81 ID:nHLsOn7f0.net
>>860
幽遊白書なんてコピーのコピーのコピーで関係ない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 15:28:15.63 ID:G2B1C7Tc0.net
その時期だともうブギーポップの人気も落ち着いてシャナあたりに移行し始める時期じゃない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 15:58:43.91 ID:Cjj9g7oI0.net
大体手塚治虫がやってる
ゲームのプレイヤーになるは青いブリンクでやってる
能力バトルは三つ目がとおるでやってる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 16:15:48.01 ID:4lYm1t65p.net
ルーツ話の箍が外れて神話まで行き着きそうやな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 16:21:27.46 ID:iN9n41cIa.net
この世の大体の創作物は神話のパクりなんだよ!

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 16:21:36.84 ID:G2B1C7Tc0.net
全部聖書のパクリだよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 16:28:33.07 ID:Cjj9g7oI0.net
話を戻して、まあ三つ目がとおるの二重人格ヒーロー像に
学生服マント、謎解明が中心の探偵ストーリーは少なからず
ブギポにも遊戯王にも継承されている節はあるね

三つ目がとおるの主人公の写楽保介はシャーロック・ホームズからきてる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 16:29:07.36 ID:TuYkOKwF0.net
聖書は流石に新しすぎるなせめてギリシャ神話かエジプト神話くらいじゃないと

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 16:38:11.79 ID:Cjj9g7oI0.net
やはり物語というジャンルではシュメールの最古のギルガメシュ叙事詩かな
人間の行いを問いただすというテーマの発祥がここだから

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 16:42:33.33 ID:TuYkOKwF0.net
まぁあの頃だと多重人格探偵サイコがあったな

大体のジャンルは昔からあるとしても
特定のジャンルに対する需要の高まりだとかというのもやはりある

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 16:47:50.65 ID:mlqvvDJ40.net
学園系やら都市系流行りから一変して今は再びファンタジー系多いもんな、転生ものとはいえ、時代は循環している
そのうちまた現代都市舞台ものも再ブームが来るかもな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 17:10:06.74 ID:G2B1C7Tc0.net
あの頃は多い少ない以前に現代舞台のライトノベルはほぼないし等しかったからな
若者向けの小説=ファンタジーというのが常識になってて他だとフルメタぐらいしかなかった記憶がある
そもそもライトノベルって概念自体がまだちゃんとなかったわけだけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 17:18:50.35 ID:zBYSitWA0.net
レベルはともかくゲーム的なコンソールが出て来るヤツをファンタジーと呼ぶのは抵抗あるんだが
まあ舞台はファンタジー世界だしなぁ
昔のラノベっつーとSFもそこそこあったような気がするね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 17:23:28.73 ID:ijJh6VeN0.net
ジョジョだって山風の能力バトルで・・・って
ずっと影響を受けて繋がっていく
それをパクリだと言わずに、どんな人間だって影響を受けていることを肯定し、
その上で自分を出してくしかないんだってところがブギーポップの好きなところ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 17:32:11.67 ID:Cjj9g7oI0.net
デジタルデビルストーリーは一部でカルト的人気が出てたな
その後にロードス島戦記がきて出力が本とゲームのメディアミックス化していったな
今では当たり前に本とゲームを出すけど当時は1つの発明だったな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 17:44:47.52 ID:t+n/jjCn0.net
>>846
言っちゃ悪いけど宮下藤花が本当にブギーポップの存在を認識していないって確証が無いからなあ
受験失敗も単純に勉強不足だったのを言い訳するためにブギーポップのせいにしていたり
彼氏に付きまとう羽虫にマウント取るためにブギーさんを通して弁当食わせたりしている可能性もあるわけだし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 17:47:48.13 ID:G2B1C7Tc0.net
いまだに藤花が何考えてるのかわからないからな…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 17:51:22.73 ID:iN9n41cIa.net
宮下のキャラ掘り下げはあんま無いからな
何考えてるかはあんま分からん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 17:52:28.85 ID:ijJh6VeN0.net
>>878
ファンタジー世界ではあるけど、作者の考えた世界じゃないってのが俺は受け付けられない
D&DやらSWやらMMOで出来上がった基本的ファンタジー世界を記号の一つとして使ってる感じ

ヤマモトヨーコとか現代とSFを行ったり来たりだったね
あれもアニメ化が残念だったな…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 18:22:11.93 ID:p1dRrpAB0.net
宮下藤花とブギーポップの関係は、どちらの可能性も否定しないまま
にしてるんだろう。
それはもうそういうものだから、最終回が終わっても答えは出さないはず。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 18:26:30.06 ID:p1dRrpAB0.net
>>884
物語やキャラクタのデータベース化ってのは21世紀に入ってずっと言われてる。
21世紀は「キャラクタの「人格」ではなく「属性」を消費する時代ってことだね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 18:27:09.55 ID:t+n/jjCn0.net
>>882-883
そこ掘り下げたら話が終わっちゃうからなあ
メタ視点で言えばデウス・エクス・マギナ役は多重人格じゃなくて世界を救う能力を持ったMPLSでも良かったわけだし
作中でも多重人格について幾度となく言及されているわけだから
結局ブギーポップは宮下藤花の一部なのか否か?って読者に想像させるのを狙っているけど届いていない感じはする

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/19(火) 18:59:31.33 ID:qIvqacRm0.net
宮下藤花は実はMPLSで能力がブギーポップ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200