2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:17:46.53 ID:dkfq6uzH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行重ねてスレ立て

ぼくは自動的なんだよ。名を不気味な泡(ブギーポップ)という----。
―――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――
■放映・配信情報 2019年1/4より順次放送・配信
AT-X      放送毎週金曜 21時00分〜21時30分
TOKYO MX  放送毎週金曜 22時30分〜23時00分
テレビ愛知  放送毎週金曜 27時05分〜27時35分
KBS京都   放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
サンテレビ  放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
BS11     放送毎週金曜 23時00分〜23時30分
AbemaTV  放送毎週金曜 22時00分〜22時30分

■関連サイト
公式サイト:http://boogiepop-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/boogiepop_anime
電撃文庫公式サイト:https://dengekibunko.jp/special/boogiepop/

■前スレ
ブギーポップは笑わない part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1551463375/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 06:00:04.14 ID:4wp/kuqda.net
最後に健太郎と病院跡地に行けばいいだけじゃない?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 07:06:26.55 ID:ZP2g0UGd0.net
>>189
俺も原作ほとんど覚えてないんだけど、見てるとあーこのシーンあったわーって思い出すから、このアニメ再現度高いんじゃないかと思ってる。

ACCAの監督の人だっけ?あっちもアニメ化上手かったよね。特にOPの演出センスが良かった。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 09:50:18.61 ID:gPU28VVO0.net
「夜明けのブギーポップ」は本当に面白かったな
幼少期の凪はとても可愛らしかった
でも彼女の為にスケアクロウ、霧間誠一、モ・マーダーの
オッサン三人が死んでいるんだよなぁ
それも含めて「炎の魔女」なんだろうか

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 09:54:34.70 ID:CjKhqkKK0.net
別に親父は別件が理由だろ
単に娘が暗殺者に気付かないように気を引いてただけで

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:06:59.78 ID:ZVBJ+A9E0.net
このアニメはモブ顔ばかり集めてアニメを作ったらどうなるか実験でもしているの?
びっくりする程つまらない

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:09:41.18 ID:GcQ5D7Ky0.net
炎の魔女の由来はハートレスレッド読むといい

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:09:44.45 ID:W9sg9HI2a.net
原作はもっとモブ顔なんだよ...

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:10:26.65 ID:GcQ5D7Ky0.net
>>214
つまらないなら見なきゃいいのに
修行でもしてるの?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:20:51.91 ID:CjKhqkKK0.net
スルーすりゃいいのに反応するから嬉ション垂れ流す

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:25:11.13 ID:FrvVURwDa.net
竹田くんは癒しだから

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:25:38.48 ID:ZP2g0UGd0.net
モブ顔ばかりだからエロ需要がなくなり薄い本が出なくなる問題

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:36:38.74 ID:CjKhqkKK0.net
炎上の悪いところは輪郭でキャラデザやらないこと
わかりやすいアイテムや髪型やラナイで似たような物ばっか使うからな
挙句年数たつと画風変わるから更にわからなくなる
キャラデザとしての才能というより意識が薄いんだよなあ

スクライドでのアルターデザインとか非人間はよくできてたのに

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:42:20.10 ID:MLpJKhIn0.net
イナズマとかフォルテシモが出て来たのもブギーポップのシリーズだっけ?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:43:50.97 ID:nDJowNkE0.net
藤花の目のしたのちょんちょんが可愛すぎる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:47:29.02 ID:IIMLt+GE0.net
竹田君の前に現れる歪曲王がブギーポップってのがいろんな意味で竹田君に好意を持ってた新刻ちゃんや藤花とか周り殺しな気がするw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 10:52:05.27 ID:vkOchz1Z0.net
>>222
ブギーポップのシリーズだね
エンブリオ侵食とエンブリオ炎生が初出
まあ、最強さんはその後ちょこちょこ出てくるし、イナズマもたまに出てくる。
ビートのディシプリンとかヴァルプルギスの後悔とか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 11:16:28.18 ID:pF73DR4d0.net
一番アニメを楽しめているのって原作を昔読んだことがある人だよな、羨ましい

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 11:19:10.02 ID:SrsEx8hQF.net
ストーリー人気はともかく
キャラ人気だとffイナズマとかの人気キャラ出せないのは痛いな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 11:49:37.78 ID:lOwTqlJy0.net
>>226
アニメのみ見ているがこんなのまず売れる訳がないなと。
面白くないというか何が面白いのかサッパリ
ビジュアル的にも話的にも時代遅れでジジババの懐古アニメとしかw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 11:55:50.39 ID:CjKhqkKK0.net
人気ってもキャラが毎回同じの出るわけじゃなし
順番飛ばして集中させるわけにもいかんからなしゃーなし
FFはともかくイナズマそんなに人気という感じはしない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 11:56:28.32 ID:84cXBVsH0.net
>>228
そりゃ売れたの15年くらい前だし
あと面白いのは心理描写とか移り変わりだからアニメが面白いわけがない
俺は楽しんでいるが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 11:57:50.46 ID:vkOchz1Z0.net
>>226
今から読んだっていいんだぜ。
カクヨムで無料公開されてるんだから
気に入れば続編も買えばいい

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 11:59:27.81 ID:CjKhqkKK0.net
相手にするやつがいる限り売上煽りが効くと思って居座るんだよなあ
じゃあくせえから触るなよ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:07:40.89 ID:IcM1ghlO0.net
普通に面白けどな。アニメ初見だが。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:07:45.62 ID:ph4vTEvT0.net
夜明けのブギーポップは未読ファンにも評判いいやん

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:23:02.57 ID:HOPN79U+d.net
凄く丁寧に作ってるのは評価するけど、やはりモブ顔が多くて見分けつきにくい。アニメとしては全体的に地味だな。
実写のほうが向いてるかもね。まあ演技できる奴が居ないわけだが。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:30:26.41 ID:GPHNmu7V0.net
こっちのアニメの表情演技も大概ダイコンだし

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:37:46.03 ID:ZP2g0UGd0.net
ストーリーが地味でつまらないという奴は内容を理解した上でそう思ったのか、理解出来なくてつまらないと感じたのか分からんな。

流行りのなろう系みたいな構成じゃないから、そっち系が好きな人が見ると何やってるか分からないストーリーって言われそう。
更に初見にはキャラデザが地味で見分けづらいのも拍車をかけてるだろうし。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:39:27.14 ID:k5edUuI50.net
個人的には言うほどモブ顔とは思わんけど髪色とかで判別しやすくなるならもっと今風のアニメっぽいデザインに変えても良かったな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:40:31.14 ID:GcQ5D7Ky0.net
ストーリーともかく説明が少なすぎて初見で楽しめる人は少ないんじゃないかな
ちょろっとテロップだしてもいいと思う

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:49:56.62 ID:3DsXOF/s0.net
普通の少年少女の物語ってディレクションでも出てるんじゃないの
担当編集あたりから
だから緒方もアニメもモブっぽくなる

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:51:53.09 ID:2kBcb37ya.net
おっさん勢の演技はだいたいどれもハマってたと思う
霧間パパとかエッセイの一説を読む声とかが凄い聞き心地がいいし
あとスプーキーさんのなんか苦労してそう感とか
個人的には原作だともっとグヘヘヘみたいなイメージだったが後々考えるといい感じだなと

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:59:09.18 ID:95R46EBvK.net
ストーリー理解した上でつまらんっていう人が一定数いるのは仕方ない
原作シリーズからして、泰山鳴動鼠一匹みたいのが多くて、そういう作風の一言で片付ける風潮もある

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 12:59:38.09 ID:ZP2g0UGd0.net
>>238
凪のまつ毛バシバシなのがスゲー気になる。今回の喫茶店のシーンとか。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:02:48.36 ID:Mw0XNDUV0.net
凪の服が赤いのは炎の魔女イメージなんかな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:05:16.30 ID:k5edUuI50.net
>>240
でも同じ時代が舞台のエンペロとかは髪色が赤や紫のキャラとかも普通に出てくるぞ?
緒方もヴァルプや最近の巻だと初期キャラ以外ならメッシュ入ってたり奇抜な髪のキャラも増えてきたし
担当の指示とかじゃなくて初期のイメージに引っ張られ過ぎてるんじゃないかね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:09:41.13 ID:H1tU5Gf10.net
これは何を楽しめばいいのかわからん 今7話あたりかな
登場人物多し
用語多し
更にあんま説明的でないんだよな 人も用語もなげっぱだし
主要人物と思われる人も切り替わるし

何を楽しむ物語なのかな?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:25:35.79 ID:89tNjYXka.net
>>246
他人にそれ聞いても
お前自身は楽しめないと思うから
さっさと切ればいいよ
他にもアニメたくさんあるしな

気になるなら最後まで見れば

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:28:26.36 ID:nC8O2KUMa.net
>>246
とりあえず13話まで見てからもっかい笑わないイマジネーター見ると腑に落ちるかも

しかししっかり口笛周りやってるだけに何故笑わないでやらなかったのだけ理解できないな、やればよりあぁなるほどってなるのにな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:38:02.16 ID:95R46EBvK.net
>>246
笑わない編は、それまで見事に潜伏してた早乙女のサイコパスが見所の一つ

VSイマジネーターは、スプーキーの悲哀と飛鳥井の悲哀とホモォの悲哀とだな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:41:31.93 ID:3fB3JhXL0.net
もし早乙女くんとマンティコアのコンビが完全勝利してたら
早乙女くんたちがスプーキーさんやイマジネーターを撃破することになるのか
惜しい人をなくした

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:43:24.63 ID:tGIylj5PM.net
問題は、安易に分かり易い解決と結末をよそに求める君の根性のなさだ。
それが世にイマジネーターのはびこる最大の理由だ。
終わりなど人間一人一人が勝手に決めてしまえばいいのだ。
そうでなければ、いつまで経っても何も始めることが出来ない
(VSイマジネーターより)

楽しみ方なんて自分で考えろと霧間先生は言って仰っておる

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:44:26.75 ID:+vfKEVjx0.net
ヤル気スイッチオン

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:49:11.03 ID:B5pAAEte0.net
ブギーマンは笑わない かと思った

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 13:54:09.28 ID:Sri9bPVx0.net
>ホモォの悲哀とだな

これはよく分からなかった
なぜお話しにホモが必要だったの

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:02:38.22 ID:95R46EBvK.net
>>250
早乙女くんなら、スプーの憎悪を助長して機構から寝返らせ、イマジネーター飛鳥井は有無を言わさず瞬コロだったかもしれん

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:12:08.36 ID:95R46EBvK.net
>>254
作者にきいてくれ
ブギーポップシリーズの構成の大半は話の核心からしたら関連性の希薄な、必要でなさそうな人物エピソードで組み立てられてる部分が見られる

スプーキーがブギーさんに因縁を持つ契機としてのキーマンでもあるし
飛鳥井先生が機構のこの街の担当者(スプーキー)は与しやすいと手応えを得るキーマンでもある

安能は結局進学校に入れて彼女もGET?できたのに淡いホモの記憶が失われて涙するのが「必要なくね?」と感じたならブギーポップ合わなかったってことだろな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:24:00.85 ID:dw3sRhX50.net
絵と音楽が良いから見えてるけど、話全然わかんないよ
これは旧作アニメでも同じだった
OP毎回みてるアニメもこれくらいだ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:24:32.90 ID:fEgxs/zna.net
寺月と母ちゃんの会話、歪曲王が再現した回想なんだろうけど
あれいいな、合成人間故にってのもあるんだろうけど
金か?いいぞ毟れるだけ毟っていけ
とかかっこよすぎる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:25:49.49 ID:rrr7Txal0.net
>>254
タイトルのVSイマジネーターは何もブギポ対イマジだけじゃなく
登場人物や読者の中すべてにイマジネーターがいて対峙しているという意味もあるんだ
安能君の中にも帰国子女というイマジネーター(自分で作り上げた像)があっただろう?
人が成長する過程で対峙する必要な存在でもあるそれを消された人はどうなるのか?
という作者の思考実験と解釈すればいい

豹変した安能君を見てクラスメイトの女の子達が「案外いいやつ」発言したのも
彼女らの中に彼女達が勝手に作った安能のイマジネーターがいたんだよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:27:55.79 ID:jfmUae9I0.net
このアニメは昔のホラー映画に似ているな
今観てもちっとも怖くない、ちゃちい、ショボい、つまらない

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:43:57.00 ID:DKFBmCq+a.net
ストーリーは面白いけど作画がなあ。回によってクオリティが違いすぎる。今回もひどかった。
円盤では修正されるのかな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:48:21.45 ID:lAAGPnuI0.net
静香母ちゃんの服装の指定
間違えてないかなあ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 14:51:02.87 ID:9mfZbyJ60.net
各エピソードとも2話目が崩れるよね
起承転結の承だから問題ないっちゃないけど

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 15:07:09.66 ID:NDDCvHXV0.net
作画の崩れ以前にキャラデザがもうね

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 15:35:27.12 ID:xvOKZQrc0.net
>>231
ぼそ(むしろ、新装版も買う原作追いかけ勢
少しだけ、本当に少しだけ、記憶が薄れたまま見れればあまり違いとか気にせず楽しめたのだろうなと思っただけさ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 16:11:01.07 ID:xvOKZQrc0.net
連投ですまない。
カクヨムは『ブギーポップは笑わない』は無料公開終了(3/8までだった)しているから、他の作品の公開期間にも気をつけて。他のはまだいつまでとはわかってないはず

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 16:23:10.54 ID:ZP2g0UGd0.net
とりあえずミサワ母ちゃんの作画は全カット修正してくれ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 17:06:41.12 ID:IIMLt+GE0.net
若い時verからなんであんなミサワ絵みたいになったのか劇的ビフォーアフターすぎる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 17:21:45.68 ID:87se3GdSa.net
>>268
てっきりキャラデザに修正入ったんかと思ったら現在Ver.でミサワ絵に戻ってワロタよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 17:30:58.76 ID:iF79afm7d.net
先週はおかしかったけど今週はちょい耳がでかいだけで普通じゃなかった?
見慣れただけか

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 17:39:38.02 ID:x6hcV7wja.net
円盤ってエピソード毎にまとまってるんだっけ?
とりあえず夜明けは買うかなぁ。書き下ろし小説数ページとかカット部分のドラマCDとか付けてくれたら良かったのに。
あるいはファントムの時みたいな解説本。正直いまの特典に魅力全く感じられん・・・。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 17:40:10.31 ID:a9xznbLl0.net
寺月と金の話してるところまで目にハイライトなかったの作画ミスなんじゃないの

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 17:42:05.82 ID:nKBGbH3r0.net
動き出すと違和感感じないのにキャラ設定画は何故おかしく感じるのか不思議
あれか?3DCGで作った後に正面向かせるとあーなるのか?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 17:58:38.08 ID:IIMLt+GE0.net
>>272
あそこの会話でも「歪曲王…さん?」とか言ってたから過去のやりとりロールプレイ中なんじゃね?
あの怒ってた娘も最初成長した親友とのやりとりをなんともなくやってたし飲まれるとああなるのかなと

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 18:19:12.77 ID:ZP2g0UGd0.net
そういやあの成長した親友の子ってブラクロの脇役で見た顔だと思ったな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 18:53:55.91 ID:8LG2Jh2v0.net
歪曲王ってぶっちゃけ変なカットや演出のない物語シリーズだからな
シャフトの方が合ってたかもしれない

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 18:55:40.04 ID:IIMLt+GE0.net
無駄に実写と文字羅列入れてくるからヤダ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 19:14:51.43 ID:GcQ5D7Ky0.net
シャフトにすると建物内がダンジョン化するからなあ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 19:22:02.21 ID:tDBmGqHFd.net
夜明けに比べると歪曲王はいまいちやなあ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 19:25:41.21 ID:95R46EBvK.net
歪曲王も一挙放送やれればよかったかもだが
しかしあんな力技はそうそう出来るものでもないな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 19:34:33.45 ID:Sri9bPVx0.net
>>256
>>259

納得できました
レスをありがとうございました

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 19:46:58.28 ID:CjKhqkKK0.net
イマジネーターは既成概念や扇動者に流されるなよっていう話なんだから
安能くんは異性を好きにならねばならないということにたいしてのVSイマジネーターでもあったし

同性に対してよくある思春期の男の子の反応をしてしまうことでその純粋さや哀しさが浮き上がった良キャラだった
不安定でイマジネーターに流される、イマジネーターと戦わなければならない少年少女を描くうえでとても大切なキャラだったよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 19:50:24.03 ID:cx+ALy7Q0.net
ホモ君は女の子からデートの誘いをもらって衆道の道から逃れられたのかね。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 19:56:56.52 ID:25nYRdR/0.net
また何かのきっかけでホモに戻るかもしれないし
もともと両刀だったのかもしれない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 19:58:34.57 ID:4wp/kuqda.net
世界の敵がいっぱいいるのならブギーがでてこなくても淘汰されてくんじゃない?
個人的にはカウントダウンみたいな能力がイマジネーターやマンティコアの努力を無にしていくと思う

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 20:46:38.72 ID:NOM+jzsN0.net
>>249
悲哀を楽しむってのも変な話だな。
俺は別に愉悦部じゃないし。

287 :イケメン :2019/03/10(日) 20:52:34.32 ID:YqU1C9e80.net
さして面白くもないのに話しが交錯したり前後したり
見てて疲れるアニメだなー

完全に理解して追っかけてる奴ももう少ないんじゃないのか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 20:53:50.88 ID:pPHQColk0.net
>>286
感情が動いたりとかそういうんでしょ

古典のもののあはれってやつだな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 20:59:57.50 ID:95R46EBvK.net
>>286
ブギーポップ本編シリーズの大半は悲哀が見所だ
…個人の感想なんで、他の既読者の異論はあろうが

事件が一段落して、
「なんでこんなことに」とか
「もっとうまくやれなかった」とか
「それでも生きていかなきゃ」とか
そういうのが非常に多い…
それを持ち味として肯定した支持層が辛うじて買い支えてるような印象

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 21:15:38.68 ID:b2Gx+Dm/0.net
>>271
ぶっちゃけ原作ファンはタペストリだのポスターだの付けられるよりも
原作者書下ろしの後書き4ページぐらいを付けた方が買う気になると思う

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 21:17:50.74 ID:a9xznbLl0.net
竹泡対談とかいうコンプ難易度ウルトラハードなコラム

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 21:56:45.99 ID:CjKhqkKK0.net
コンプリート竹泡対談をだしたら売り上げが300くらいは上がるかもな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:03:27.03 ID:OkjPJ31B0.net
竹泡対談って、渋松対談からきてるのかな?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:12:33.36 ID:b2Gx+Dm/0.net
>>289
そういうしんみりとした終わり方の巻の方が好きっつーのは確かにあるなぁ
ペパミンだったりオルフェだったり、むしろ上手くいかなかった事の方が多い終わり方のヤツ
別にキャラが不幸になってるのが楽しいのではなく何というか、寂寥感みたいなのがジンと来るというか

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:23:37.37 ID:XPnCODQK0.net
群像劇とかキャラが多いとか他作品にも出るキャラ多いとか聞いてたから誤解してたけど登場したエピソードでそのまま死ぬ人けっこう多いんだな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:31:26.22 ID:c7MJkJkv0.net
そして時系列バラバラだから死人が生前の別エピソードで大活躍したりもする

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:39:53.46 ID:M6oVh8R50.net
>>246
誰も主役になれない群像劇を
神の視点で眺めて楽しめ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:40:15.60 ID:IsWe61P0a.net
ブギーポップカフェやんねぇかな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:47:20.48 ID:nDJowNkE0.net
ウエイトレスがみんなあの帽子被ってるのか…
下がミニスカ制服だったらいいけど

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:48:13.25 ID:NgZzPc2t0.net
オルフェは悲恋だったなぁ。
珍しく読み終わった後何が駄目だったんだろうと考えたし。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:50:44.30 ID:IsWe61P0a.net
変な帽子とマントで半笑いのめっちゃ足早い店員が居るんだ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 22:55:54.60 ID:M6oVh8R50.net
>>285
世界の敵がいっぱい集まったら
デスゲームが始まって人類全滅だな
だからそうならないように出会わない内に殺す

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/10(日) 23:56:33.14 ID:dw3sRhX50.net
作画センスあると思うよ
俺アニメ絵にアレルギーあるけど普通にいいと思うし

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/11(月) 00:12:09.20 ID:xboflpn/a.net
OPED何回見てもセンスあると思うわ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/11(月) 00:33:16.33 ID:VH4WVPjC0.net
ようやくみれたけど全体的に作画が荒れたな、次回以降の動画にリソース使ったのかね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/11(月) 00:43:58.36 ID:W247RYXy0.net
>>299
ウエイトレスは皆、筒帽子に裸マントですよ。
原作イラストレーターも度々描いてるでしょう?


それよりも、コラボカフェのメニューがきになる。
マンティコアの血生臭いトマトジュースとか
スプーキーEのビリビリサイダーとか
ヤバいものしかないに決まってる

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/11(月) 00:52:07.90 ID:dr6Qa96Q0.net
いやいや、話に出てきたメニューにしようぜ
歪曲王ならカツサンドに枝豆にビールだろ?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/11(月) 01:02:29.12 ID:getH7i1W0.net
十助のペパーミントアイスとffさんのピーチコンボクレープが人気でそう
アニメ範囲だとあまり飯のエピソードないな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/11(月) 01:05:43.81 ID:MNhPymbV0.net
脳みそのがあるじゃないか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/11(月) 01:06:05.89 ID:FFTGjaVf0.net
歪曲王のカツサンド
恐怖に染まった脳
マンティコアの脳薬物

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200