2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 23機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 15:24:26.64 ID:sdb7NFrsr.net
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!!。

空戦が日常。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:?https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:?https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程
TOKYO MX:2019年1月13日(日)より、毎週日曜22:30〜
テレビ愛知:2019年1月13日(日)より、毎週日曜26:05〜
MBS:2019年1月15日(火)より、毎週火曜27:00〜
BS11:2019年1月15日(火)より、毎週火曜24:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:https://kotobuki-anime.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kotobuki_PR

※前スレ
荒野のコトブキ飛行隊 21機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1551068346/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
荒野のコトブキ飛行隊 22機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1551506705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 01:49:09.72 ID:C16zBwDx0.net
>>602
うんむw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 01:50:59.34 ID:/GCpM+0Z0.net
アニメ板より

https://i.imgur.com/7W9a1rW.gif

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 01:53:54.48 ID:1xwvAFAea.net
ジョーニーに惚れた

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 01:56:24.09 ID:8x2qkOdn0.net
流石に避けながら進むのはやりすぎw
何かの映画のオマージュかな?w

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 01:57:51.20 ID:WY3Bki0O0.net
>>607
リベリオンだぞ
https://youtu.be/Ui-yIX-NdDQ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 02:03:27.87 ID:xWOqQunF0.net
>>603
エンマのキリエに対する4話の意趣返しもいいぞ
キリエがいってきますと囁くとこも

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 02:37:33.15 ID:PF9RmQ200.net
下半身動いてないから足狙えば簡単に当たるよね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 02:41:59.86 ID:3KKaAMIr0.net
足狙うのは邪道

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 02:43:57.27 ID:WY3Bki0O0.net
アクションでそういうの突っ込むのは野暮だって昔から…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 02:54:05.45 ID:jzzn9Dpwp.net
ガン=カタは常に相手の死角に移動しながら攻撃する体術だから足元撃っても当たらない
実際すごい

ってかガン=カタがiPhoneで一発変換して草w

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 02:59:46.83 ID:1xwvAFAea.net
ジョニーで抜くか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 03:00:06.34 ID:WY3Bki0O0.net
たのしそう
https://youtu.be/SlobblV0juY

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 03:02:17.10 ID:GqwUhWEiH.net
>>597
ガチ研究禁じられたんで模型の世界にこっそりもぐり込んだ人とか
鳥人間コンテストなんて…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 03:19:22.49 ID:uVyrzh8/0.net
いじつでググったら畏日で夏の炎天の日って出てきたんだけど干上がってるからか?既出だったらごめん

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 03:33:31.80 ID:jzzn9Dpwp.net
>>615
おお……うまく着艦できるもんだなぁ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 03:37:59.82 ID:6XvNdWsL0.net
>>615
ウホッ 第1戦隊武田機すね
ゲームはやってないんだけど、マーキング選び放題なのかな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 03:39:16.79 ID:6XvNdWsL0.net
>>614
抜くの速そう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 03:40:12.29 ID:WY3Bki0O0.net
>>619
コトブキのマーキング作ってる人とかいた気がする

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 06:05:45.35 ID:2eQax0Zz0.net
>>615
怖えぇ
こんなの絶対着陸出来ないわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 07:07:18.53 ID:6O4q45gL0.net
ザラさんの中の人、あと陸もの出れば陸海空制覇
レオナは海もの出れば制覇かな。
キャプテンハーロックだと宇宙も海だそうなので、そういった意味では
レオナの中の人は陸海空制覇か

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 07:22:49.62 ID:akGPjD3o0.net
陸軍機の塗装は派手なのがいいのよね。コトブキ塗装が有り得なくもないと思えるレベルで派手だもの

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 07:52:41.76 ID:AuL/lJeMM.net
そこは零戦ほか海軍機よりも人気ポイントだね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:08:16.98 ID:EISESZsX0.net
>>623
瀬戸さんならはいふりのスマホゲー専用キャラに起用されたで

もっとも、コトブキのゲームより遥かに前から企画されてて未だに出る気配ないから、
出るのか怪しくなってるが

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:09:59.58 ID:WY3Bki0O0.net
>>626
ウマ娘とどちらか先にでるのか…

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:16:16.18 ID:kluTKRhk0.net
>>578
音が変えていても威力が一緒なんだよ。単に穴あけているだけ。威力まで再現して20mmが当たれば日本機はワンパン。
まあ紅の豚よろしく「俺たちゃ戦争してるんじゃね〜」ってことだろ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:22:16.21 ID:dftD90eWd.net
イサオがラスボスは、そう思わせたい演出が露骨過ぎて
かえってこいつじゃ無いと思えてならない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:44:04.56 ID:qWPOBq010.net
>>616
ウィ○ペディアを読んだら航空模型ってスゲーってなった

手段としての模型航空教育は、第2次大戦前・中の独・日など、ならびに第2次大戦後の共産主義国で行われた。
これは、ヴェルサイユ条約の抜け道として1920〜30年ころのドイツに始まり、1930年代後半に日本も導入、
1941年から実施され1945年までに学童モデラー1000万人を育成した。

日本は、国(文部省)による模型飛行機教育を国民学校の科目として行った。
育成された多数の学童モデラーは、戦後の断絶にとって1965年頃には大部分が消滅した。
しかしながら、短期間であっても国などの大きな組織で模型航空を推進した結果、
高い水準の参考書や文献、訓練された指導者などが遺され、戦後の模型界に与えた影響は大きい。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:47:53.15 ID:NLN4TMk20.net
>>628
冒険活劇にそんなことまで求めてもねぇ・・・
ミリヲタが知識をひけらかしたいのかしらんが、そんなところまで求めるのは野暮ってもんだ
コトブキの空中戦は、プロレスにおける魅せる大技のかけ合いみたいなもの
そもそもがガチな軍事ドキュメンタリーではないのだから、発射音の違いや口径が大きい銃弾ほど弾道がションベン軌道になっているあたりで満足しときや

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:51:17.07 ID:OlSPbvzl0.net
イサオが中ボスでユーハングが大ボス感ある

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:54:27.45 ID:WY3Bki0O0.net
>>631
1話の対空銃座の弾道好き

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:55:45.22 ID:W7LFb51Za.net
>>628
なんか勘違いしてるっぽいけど、現実はそんなに単純じゃない。
横山信義あたりの小説が特に日本機を脆く描くから信じてる人多いけどね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:57:11.69 ID:3KKaAMIr0.net
>>628
本当に見てないんだな
単に穴が開いているだけとか人事部長の彗星にあたった20mmの威力見てないだろ

日本機がワンパンとか妄想も甚だしいわな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:57:11.97 ID:04eb5m1sr.net
>>623 レオナ「鴨川……」

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:57:45.71 ID:atYpw/zYH.net
>>631
「していない」と最初に主張し、ここで描いているでしょと反論されて「している様には見えない」と返す人は
最初からなにがどうだろうが認める気はないので、どうう諭しても無駄

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:59:07.61 ID:3KKaAMIr0.net
前にも書いたけど>>628みたいなにわか程度でミリヲタぶって批判してるのが滑稽すぎるわな
ま、軍板でにわか知識じゃ相手されないからアニメ板にいるんだろうが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 09:01:57.00 ID:atYpw/zYH.net
そもそも実弾の被弾効果がどんなものか知りようも無いのに、この被弾描写はおかしいとかは個人の主観でしかない
しかも破壊効果には使われた弾種(炸裂弾、焼夷弾、徹甲弾)による違いあるのに、それすら自分に都合良くしか解釈しない
こんなのは平行線な議論にしかならない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 09:17:44.34 ID:WY3Bki0O0.net
>>635
あれは威力あるなって感じる描写だった気がするわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 09:35:11.40 ID:WY3Bki0O0.net
VRで着艦とか怖そう
https://youtu.be/kHFP_9LkHyw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 09:37:24.27 ID:kluTKRhk0.net
なんかすごいバイアスがかかっている。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 09:45:19.01 ID:3KKaAMIr0.net
偏見はID:kluTKRhk0の知識

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 09:56:37.46 ID:W7LFb51Za.net
アメリカ軍の20mm機銃装備機はP-38とP-400が有名。サブタイプで搭載の有無はあるがキリがなくなるので割愛
じゃあこいつらと交戦した日本機は被弾したらワンパン撃墜されてたかというと、そんな事はないわけで

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 10:05:34.82 ID:WguyRF+50.net
つまりアメリカ最強の戦闘機はキングコブラか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 10:12:11.32 ID:kluTKRhk0.net
カツオブシとぺろ8ね。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 10:21:24.98 ID:3KKaAMIr0.net
>>645
ソ連基準だとマジでそうなる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 10:27:54.57 ID:3//VPYUC0.net
何だよ!今回ジョニー回じゃねぇか!w

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 10:37:24.74 ID:PO89kCxW0.net
船長もイケメンだったわ
オスかメスか知らんけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 10:49:07.55 ID:dftD90eWd.net
空賊があそこで船長の頭撃ち抜いたら神展開だったは。
で、マダムが呪文唱えたら倒れていた床からむくって起き上がって空賊へ襲いかかったりしたもうね。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 11:46:53.84 ID:5EruKLqR0.net
ザラ姐が強すぎて制作陣ももてあまし気味問題

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 11:58:09.77 ID:icRdducma.net
>>650
普通はあそこで船体部分が風船から分離して
高速飛行するんだけどな
分かってねえな水島

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:07:16.35 ID:ljId9jrea.net
>>638
軍板アニメスレじゃ「真剣に」叩かれてるけどなコトブキ
なんでも監督だかプロデューサーだかがインタビューで凄い偉そうな事言って
俺たち(ミリオタ)に喧嘩売ったからって理由らしいが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:16:21.09 ID:FXtC6m4Ja.net
自意識過剰のバカミリヲタw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:22:13.45 ID:gAd4ZvpRd.net
尾翼に矢印はかっこいいと思う

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:31:55.19 ID:KQ/3uuuna.net
まぁ、尾翼に矢印って一番有名な隼の部隊の部隊章だからね
陸軍飛行第64戦隊、通称「加藤隼戦闘隊」

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:34:31.52 ID:6UvFtBqpr.net
>>615
無理無理無理かたつむり
俺だと絶対無理だわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:40:32.08 ID:iaGo7y8Aa.net
>>496
主翼下にエンジンぶら下げる方が主翼の強度下げてええの、わかっとるけ??

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:47:28.20 ID:NLN4TMk20.net
>>653
ガルパンのときも似たような連中が軍板や模型板で暴れてたわw
ほんとお前はガルパンに親でも殺されたのか?ってくらいの勢いとしつこさでねぇ

しょせんは娯楽作なんだから、作中のウソやハッタリも含めて楽しめばいいのにさ
「あそこは本来○○」「ここは××」とか誰も頼んでいないのに、ガルパン談義にいきなり乱入してきて講釈を始めちゃったりね
もうね、何かに理由をつけて、自分の知識をひけらかしたい空気がプンプンしとったわ
楽しむ方向で情報を追加してくれるなら歓迎だけど、「だからガルパンはダメ」「しょせんはニワカ向け」という結論にもっていかれて、どうすりゃいいのって感じ

だからコトブキで似たような輩は沸いてきても驚きはせんわ、あぁまたかと溜息しか出ないw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:51:07.52 ID:YFEx7+yw0.net
ガルパンみたいに面白ければ多少の事は気にならないが、これは絶望的につまらないからダメだろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:52:46.82 ID:6UvFtBqpr.net
>>644
大戦中のアメリカ軍航空機用20mm機銃は言うこと機関砲、死んだ方がマシンガンな代物だったのは差し引く必要あるけどね
>>660
自分が楽しめないからって他の楽しんでいる人を貶したり楽しんでいる事自体を否定するのは単なる荒らしだからね
ま、自覚してやっているんだろうが誰も共感はしないよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:56:11.51 ID:KQ/3uuuna.net
>>659
しかもだいたい知識が半端

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:57:04.30 ID:mpO9vlq20.net
M4中戦車は信地旋回できないとか?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:02:12.67 ID:vqRv6oNC0.net
>>658
ケイトみたいな操縦者専用なんじゃね(冗句)

ヒント:主翼のたわみ方向 陸と空
https://www.youtube.com/watch?v=dPB4o8UlhsU

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:06:37.84 ID:KQ/3uuuna.net
>>661
そりゃイスパノ20mmの比較対照がブローニング12.7mmだったからであって、
日本の九九式と比べたらマシどころか神レベルの信頼性よ?
P-400はともかく、P-38は中盤以降かなり活躍してる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:09:25.71 ID:KIJSd0FD0.net
>>665
P-38には機体(機銃マウント)にちゃんと動力コッキング装置がついていたのだ
>米軍仕様のヒスパノ20mm(20mmAN-M1)はゴミ

なので例外的に装弾不良や排莢不良+発火不良で悩んでないという・・・。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:12:09.99 ID:6UvFtBqpr.net
>>665
とは言え米軍パイロットはグラマンの頑丈な機体破壊する日本軍の20mm羨ましがる反面大戦中自国の20mmの信頼性の無さに泣かされたトラウマからジェット機時代になっても12.7mm多銃主義だったりするから戦場や立場によるのかな?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:13:28.47 ID:KIJSd0FD0.net
>>665
なおアメリカの.50口径航空機銃(12.7mmAN-M2)もパイロットには「弾づまりが多い」「すぐ弾が出なくなる」「発射速度が遅ぇ」と不評タラタラだったりはする。
一度真面目に調べたら、6連装で実態としては正常作動割合4.5/6くらい(つまり6丁のうち2丁は大概いつも途中で作動しなくなる)だったそうな。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:31:34.14 ID:bnfBImDt0.net
ひろしは最終回ピンチの時盾になって死ぬ役がある

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:53:26.95 ID:kqSyvYcqa.net
サネアツは最終局面で
「なんでこんなについてないかなぁ〜」
とか言いながら大活躍しそう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 14:36:53.67 ID:ZUeeTBrYM.net
テンション上がるなぁ〜

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 14:48:04.30 ID:bZv0Qw2gr.net
>スピットファイアとハリケーンは
エリコン、ヒスパノ、ビッカースなどの20ミリを発砲した時
時速40マイル対気速度を下げました
マティー

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 14:51:41.45 ID:ExBcJauD0.net
>>645
warthunderだとソ連補正フィルターでコブラ系とバッファローがバカ強い
反面ヘルキャットが日本機で落としまくれる雑魚・・・

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 14:55:50.08 ID:ExBcJauD0.net
>>659
模型界隈住人なんで厳密にはミリ界隈ではないがガルパンへの拒否反応は当初凄かった
艦これもだけど叩いてるのは観てない人やってない人でガルパンは観た人から掌返ししていく様子が面白かった
硬派気取りが多いからとにかく女の子が絡むと機嫌悪くなる人が多い、FAGとかも毛嫌いしてるしバンダイのフミナプラモとかも敵視してる人多い

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:03:45.33 ID:94WCG71X0.net
今回発泡音酷くなかった?室内で撃ったらもっと反響しそうなもんだが外で撃ったようなサンプリングだろこれ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:29:32.00 ID:0CLJcXyC0.net
努が作ったとはにわかに信じ難いつまらなさ
マヨイガですらギャグ部分はこれよりずっと面白かったわ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:59:39.47 ID:/rfJIZ470.net
>>674
模型板は老人多いからね仕方ない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:01:55.45 ID:KQ/3uuuna.net
艦これ効果で金型更新された製品は金輪際買わない宣言とかもう意固地だよねぇ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:08:40.72 ID:ZUeeTBrYM.net
イスラム過激派みたいだなw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:12:36.80 ID:3//VPYUC0.net
荒野のコトブキツマンネー言ったの誰だー!?出てこーい!w

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:17:12.73 ID:C16zBwDx0.net
俺もガルパン最初見た時戦車に女子校生で猛烈に違和感感じて15秒で切ったからなぁ
気持ちは分かる
結局全部見て映画も行ったけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:17:30.55 ID:B7htzppi0.net
1話つまらなくて録り貯めしてたけど見るにつれて面白くなっていってわろた
それと今気づいたけどマダムと副船長がしんのすけとヒロシじゃん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:18:22.50 ID:dftD90eWd.net
>>653
勝手に捏造するなよ
執拗に叩いて粘着しているのは、ここでピントがずれたミリネタ批判している自称ミリオタと同一人物で
ほとんどのミリオタは突っ込み楽しんで見てるよ
ただからコトブキ好きな奴はミリオタじゃない、だからコトブキ好きなミリオタはいないって独自理論に必死だけどね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:25:09.49 ID:NLN4TMk20.net
>>678
キッカケが何であれ、金型改修でキットが良くなればそれで十分だと思うんだけどな
>>679の指摘にもあるように艦これをそこまで敵視できるのはもはや宗教の領域だわw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:31:08.12 ID:6UvFtBqpr.net
>>684
艦これ効果の新キット否定したら多分国産メーカーの新作全部買えないだろうにね
まあ嫌韓、嫌中が過ぎてメイドインチャイナやメイドインコリアのパーツ入らない様にPC自作する輩(性能やコスパは度外視で両国のパーツ排除出来れば満足)もいるし原理主義者の種は尽きないね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:33:46.51 ID:3QGdbJC10.net
公式が世界観動画作ったよね?
なんでこんなことになったのかっていうと、異世界モノでしかも主人公が地球側から来た人間で無い場合、
ちゃんと「ここはどういう世界なのか?」説明してくれないと視聴者はとことん作品世界の中で
迷子になっちまうからですよ

なろうのテンプレはしょっちゅう批判の的になるけどアレは「不思議の国のアリス」持ち出すまでもなく
黄金の理想的パターンな訳ですよ
読み手がきちんと主人公と一緒に異世界の謎の探求を心寄り添って読み解くことが可能になるから
こういうのを外したり、しかも敵が何なのかも未だに全貌を明かさない、

解らないことだらけの欲求不満、コトブキ飛行隊がとりあえず敵をなんとか追い払うだけの
ワンパターンが繰り返された結果が今の不満につながっている

例外はコトブキ側が唯一能動的に攻めの姿勢を見せた4話のエリート砦襲撃、あれだけだった
そしてあの回と直前の3話がこの作品で一番面白い回でしたよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:40:19.24 ID:B7htzppi0.net
いまだに世界観がよく分かってないけど面白いぞ
キリエとチカのやりとりが面白いじゃん

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:43:15.65 ID:bZv0Qw2gr.net
つーか
レシプロ単発が空中チャンバラ
やってりゃいいんだよ^_^

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:03:37.84 ID:yvH6RBYb0.net
世界観については
・ユーハングが二次大戦中の日本っぽい
・70年経過している
くらいしか描写がないな今のところ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:11:40.73 ID:tvaT3e430.net
どうせ異世界物ならラピュタのゴリアテみたいな空中戦艦とか出してくれても良いのよ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:14:13.37 ID:B7htzppi0.net
あのちーへいーせーん
かーがーやくーのーはー
どこかーにきみーをーかくしてーいるーかーらー
たくさーんのひーがーなつかーしいのーはー
あのーどれーかーひとーつにーきみがいるーかーらー
さあでーかけよーうひときーれのぱーん
ないふらんぷかばーんにーつーめーこーんーでー
とーさんがのこしたあつーいおーもーい
かーさんがーくれたーあのーまなーざーしー
ちきゅうーはまーわーるーきーみーをのーせーてー
いつーかきっとでーあうーぼくらをのーせーてー

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:19:01.16 ID:tvaT3e430.net
なんつうか、風呂敷の広げ方次第で一大スペクタクル巨編になり得たのにモッタイナス(´・ω・`)

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:19:04.31 ID:bZv0Qw2gr.net
パヤオははよ
泥だらけの豚(?)つくれ
ウィンピーの糞まみれでもいいよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:34:01.25 ID:7b5Ha57n0.net
こっから盛り上がって完結するの織り込み済で良作止まりやね
水島監督のいいとこと悪いとこがもろ出た感じ

テンポよくさくさく進んでコミカルなとこやこだわった空戦などよかったものの
テンポよく進むために説明要素を削りすぎて世界観やキャラの掘り下げが視聴者に伝わってなく
さらにこだわりの空戦が入る分、そちらの印象にもってかれてさらに世界観やキャラの印象が薄くなってしまった

デザインやらも通好みで全体的にモブっぽい。良い取り方して、一般向けデザインとみても
女の子5人が主人公って設定がオタ層取り込めないと致命的なのとマッチしてないのも
マイナスだった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:39:48.89 ID:C16zBwDx0.net
飛行機飛ばしたかっただけっぽいから仕方ないんじゃね?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:47:35.81 ID:7b5Ha57n0.net
>>695
それならそれでもっと受け入れやすい世界観とキャラでやればよかった
全部マニアックにしすぎてて…

結局、見ててキャラとか雰囲気つかめて来たのが6.7話なりで面白さ増してきた感はあったものの
1,2クールのアニメは遅くとも3話までにはその辺は伝わる様にはやってほしかった

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:57:18.33 ID:NLN4TMk20.net
昭和の1年全52話アニメで育った身からすると、コトブキがちょっとしたセリフや描写で小出しにしている世界設定の公開ペースが別段遅いとは感じないんだよね
いちいち解説セリフで長々とやられるよりも、よほど好感が持てるという

ただまぁ平成も後半になると、1クール13話に収めて、かつ作品世界やテーマをお粥のように咀嚼しなくても消化できる作品があたり前になった現状を考えると、コトブキでの世界描写にストレスを溜め込む視聴者がいても不思議ではないわな

この辺は、視聴者の育った環境からくるもので、良い悪いというより、そういう違いが在るってだけの話
ただコトブキがメインターゲットにしている層が、その手の不満を抱える人たちだとしたら、商業的には失敗だわな

個人的には(その古臭い作りからくるのか)毎週の放送が楽しみな作品はひさしぶりなので、最低限円盤くらいはお金を落として応援しようと思っている

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 19:06:57.24 ID:7b5Ha57n0.net
時代は変わってるから仕方ない
そして昭和世代は今度は3Dキャラに違和感でこれもミスマッチしてそうだわ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 19:12:59.47 ID:NLN4TMk20.net
>>698
>昭和世代は今度は3Dキャラに違和感

違和感が全く無いといったら嘘になる
でも初代ガンダムやダグラム、ボトムズ、マクロスあたりで散々作画崩壊を経験しているので、3Dキャラでそれが回避できるのならむしろ歓迎したいくらい
だいたいコトブキレベルの描画でもずいぶんと3Dキャラとしては進化してきているんだぜ
PS1時代の3D美少女キャラとか「お前誰だよ」な感じでそりゃもうね・・・

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 19:14:07.25 ID:KQ/3uuuna.net
あのいちいち登場人物の誰かが神視点や後日視点でナレーション入れる手法はどうも好きになれんのだかなぁ。
行間読んだり想像力働かせたりするのも面倒な人が増えたってことなのね・・・

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 19:22:13.69 ID:inqM4zx+0.net
面倒というより読めないとか想像できないとかいう感じじゃないの
出されたものだけしかわからないという

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 19:23:52.44 ID:7b5Ha57n0.net
>>699
わかる、進化してると思う。
というか、初代PSのとか今みると「なんぞ…」ってなるけど
当時は「すげー!!リアルだ!てか立体だ!」みたいに感動してたからな

コトブキが懐かしさもあるのも個人的にわかるし好き
ただその分、変なとこで新しくしたり外してきたりしてるのがとにかく惜しいと思った
良作だが、もう少し傑作やブームになれるポテンシャルはあったんじゃないかと思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 19:24:25.56 ID:lgbmypDzd.net
昔は作画崩壊してないアニメを探す方が難しい

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200