2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 二十二の巻

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 06:04:43.32 ID:aNPoQWLw0.net
>>115
戦国時代で食うに困らないってアホかw
みんな農家だから作物は沢山ある?何言ってんの?
作物の出来なんてその年の日照り・雨量によるし治水が今みたいに整備されてないから
洪水氾濫で畑ごと流されるなんてしょっちゅう。日照りで作物全滅したりとかね。
夜盗の畑泥棒なんてゴロゴロしてたり落ち武者が野武士・野伏せりと化して農村に襲撃
かけて食い物全部略奪してたりしてた。作物の実りが良い年でも半分以上が年貢で獲られる
重税地獄。戦が起これば取り立ては更に厳しくなる。武士はそれで装備を調達している。
あと飢饉も頻発。飢饉で食い物が無くなった時、農村では何食べてたと思う?生き地獄だよ。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200