2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】(ワ無)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/03(日) 06:03:17.67 ID:EQ9G+kYu.net
【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part17
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550927537/

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 20:58:13.55 ID:k1tpGFm+.net
>>850
説明はあっただろ?
あそこまでセリフで説明あったのに
お前らみたいな奴らを納得させるのは
流石に無理だろう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 21:51:34.67 ID:Tk74cL/L.net
>>764
福井が喜んで駄作を増産しそうw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 21:55:03.40 ID:Tk74cL/L.net
>>804
それは他の星の人間とは話さないことになっている

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 23:10:17.80 ID:4YN8LbEZ.net
雪の記憶喪失って意味あるんかなあ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 23:56:14.51 ID:BaPo/lB6.net
>>854
余計なヘンな記憶があるとか、何か見えてしまう系(つまり+側)なら
何かの伏線、として周到な準備が無いと出来ない。

だが記憶がない(マイナス側)、では
どんなピースでも記憶でも、好き勝手に「そこにブチ込める」わけで。

単なる手抜き、思わせぶり、に過ぎないと
客は判断するわな。てゆーかせざるを得ない。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 01:50:58.33 ID:2ZwrRYLx.net
移民波動砲

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 01:52:11.04 ID:2ZwrRYLx.net
移民波動砲で白色帝国崩壊

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 02:28:28.97 ID:akpJFWV7.net
>>833
復活篇では
ハイジとピーターがカメオ出演しとる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 03:21:29.93 ID:5dDueFTu.net
>>855
雪はただの人形女だな
子産み機械として銀河に放り込んでおけばちょうどいい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 04:40:29.61 ID:25HZFm6j.net
>>843
ジャイアントロボが成功したのは単に監督力だろうなあ。
しかも今川ワールドが上手く全開に出来た奇跡のOVA。
ジャイアントロボ途中でGガンあった気がするけど、そっちも上手くいった。
その時が今川が丁度全盛期だったのかな?
直後のゲッターが訳わからん状態になったし(ほぼおぼえてない)。
マジンガーも不発というか、女将が主人公になっちまって迷走。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 06:25:10.95 ID:fhnesFMf.net
>>860
Gロボはそれまでのストーリーが無意味になるような真相まで語り草だし
7時間にも満たないOVAに7年かかったという
当時でも有り得ないことをしてるから
妙な企画ではあったんだろうな
まぁ今川も降板騒ぎを起こすし才能はあってもいい監督ではないと思う
予算や構成を後先考えないんだろうけどなぜか脚本をやりたがって漫画原作もパッとせず今じゃ仕事もよくわからん
誠について語るとGロボは主役機ばかり異様なデブで浮いてたなぁ
その後のコミカライズではデザインが変わっていたので察した

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 06:57:00.99 ID:/CdOPPlq.net
>>860
今川さん鉄人もやってたの忘れないであげてください

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 07:22:17.89 ID:/CdOPPlq.net
なんか覚醒剤で逮捕された芸人みたいに
スタッフリストに名前が載ってる作品や関係者をディスってるなぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 08:29:48.24 ID:VMefFxX5.net
メカデザの小林誠だけ極端にレベルが低いってわけはないからね

カネがないのか
時間がないのか
人望がないのか

集まるスタッフのレベルってだいたい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 08:37:03.80 ID:VMefFxX5.net
途中で押しちゃったw

集まるスタッフのレベルはだいたい似たようなもんでしょ
優秀な人は無能の集団には近寄らないし
無能な奴は優秀な集団からは相手にされない

なぜ無能が主要スタッフとして名を連ねているのか
そんなレベルのスタッフしか集められなかったのか

2202のスタッフクレジットに
養子と小林誠の名前を見つけた時は心底ガッカリしたよ
復活篇のコイツらが作るなら期待できないなって

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 08:52:59.91 ID:/CdOPPlq.net
>>865
俺は今回が養子とかマコとかを気にしたの初めての
初心者だからなぁw
今回は最後まで付き合うが次はよっぽど凄いという評判でも聞かない限り寄り付かないことにするわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 09:48:39.83 ID:8JdGOaHY.net
無料のテレビ見るだけなら、損をするわけじゃないたろ。
時間はムダにつかうけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 10:02:47.16 ID:XoIfE49K.net
アニメ制作に関して言えば金が無いと時間が無いは、ほぼ同義じゃないの?
アニメって一人じゃできないんだから

金が無くても時間かけられるのは例えば一人で自営できる植木職人とか....
自分以外に人件費かからないんだから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 10:06:26.77 ID:akpJFWV7.net
>>868
締め切りの問題と
資金の問題は全く別だな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 10:28:14.50 ID:nh65Q2lT.net
>>869
原作なんて大昔の、誰もが知ってる有名作品。
21世紀の今にもなって締め切りが―とか言い出されてもな。

アニメ屋連中はwwwwwwww一体今の今まで
何をやってやがりましたか?って話だ。
ストーリー考える奴が無能なだけ。

現場が煽りを食らうのは当たり前だし
いくら金があってもwwwwww
あり合わせ具材の「闇鍋に消える」だけ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 10:29:49.06 ID:HJIcJoc/.net
>>860
あの時は若い才能が集まっていたからな
>>861
あのシュワちゃん顔のGロボは業界内でも評価が高いそうだ

まぁ赤影など横山光輝がお気のキャラが悪役にしたとかで
めっちゃお怒りになられたそうだw

オチがあんなんとか色々と問題アリの作品だったな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 11:02:59.92 ID:tJ/Z3Q46.net
>>851
最初のヤマト見てるからイスカンダルがどういう状況か自分は解ってるよwww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 11:08:14.89 ID:tJ/Z3Q46.net
リメイクだとどこの設定が残ってて旧作とどこが違うかよくわからなくなるときあるな
2199でもイスカンダルは地核変動でいきなり島とか沈むレベルなんだっけか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 11:55:09.57 ID:5dDueFTu.net
リメイクなんだから最初から新しいものを見るつもりで見ればいいはず
だけど旧作にあったからみんな忖度してください、変えたいところは勝手に変えます
という内輪受け同人にしたのが2199制作陣

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:17:47.69 ID:tJ/Z3Q46.net
そこら辺はリメイクの功罪だよな
確かに初めて見るようにしないとならんけど、どうしても引っ張られちゃうしw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:20:21.62 ID:wRXASWGg.net
>>864
むしろメカデザの酷さがさほど気にならないレベルで本編がおざなり

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:36:09.84 ID:LP71hJJR.net
副監督とやらのツイッター見てきたけど1日中何やってんの感強いし本当に2199を毎日のようにdisってるんだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:40:51.93 ID:ADJCJe3v.net
>>872
イスカンダルの状況
一作目は、星の寿命で人口が減っていった。
2199は、過去の贖罪として死を覚悟(前提)で救済するのが種族的使命(イスカンダルが滅ぶまで続ける)で
皆救済のために命を落としていき、人口が減っていった。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:51:04.43 ID:HJIcJoc/.net
>>878
ただそこでガミラスの軍事力を叩くってのが無かったんだろうか?
諸悪の根源だよな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:08:32.70 ID:m4Ww/EnF.net
2199の後付けは矛盾がいっぱい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:10:25.76 ID:GeE66B31.net
>>879
近世末頃におけるバチカン(+イタリア)と他の列強みたいな関係でない?
イギリスを除いて敬意を評してはいたものの力で抑えるのは不可能であり
他国の方針に対する影響力も限定的

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:16:39.66 ID:ADJCJe3v.net
>>879
>ただそこでガミラスの軍事力を叩くってのが無かったんだろうか?
そうした武力行使の延長が他の知的生命体を滅ぼした行為であり、それに対する贖罪なのだから自らの武力行使を否定してる。
スターシャも抗議しかしない。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:33:12.65 ID:tJ/Z3Q46.net
ガミラスが敬ってくれるから成り立つけどガトランティスが来てたら科学奴隷になって時間断層作らされてただろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:33:58.94 ID:HJIcJoc/.net
しかし波動エンジンの提供は代わりにやっつけてくれ、とも取れん事が無いからなぁ
今回は先導・監視役のユリーシャが意識不明、サーシャが死亡と地球にいい様になったので
本来の役目が果たせず余りにも脆い

ガミラスに先制攻撃を放った地球が波動エンジンを悪い方向に使うと考えなかったのか?
CRSを貰えなかったとしてもヤマトが健在なら、G計画として人類はどこかで栄えるのでは?
危うくガミラスを亡ぼして代わりに住むことも可能だったよな
ザルツ人とは交尾も可能だろし
そうなるといずれイスカンダルに復讐劇もw

やはりスターシャは甘ちゃんだよ
ガミラスとともに自爆スイッチを

これが次作の話しだったら嫌だなw(地球を他の星に置き換える)

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:56:52.66 ID:GeE66B31.net
>>884
完結編やんけw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 16:36:06.22 ID:/y/v2rcP.net
1話のゆうなぎと大戦艦の比率おかしくね?
設定だとゆうなぎの2.5倍なのに10倍ぐらいあるわよ
冒頭から駄作丸出しだったのね・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 17:05:12.82 ID:TGDdyqeN.net
成長期の大戦艦はいっきに4倍大きくなるんだよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 17:11:54.19 ID:HJIcJoc/.net
>>885
ほ ん ま や w w

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 17:18:14.24 ID:Q64rysih.net
>>886
めさの演出優先だから細かいとこ気にすんな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 17:23:02.13 ID:JG17mkbb.net
>>886
比率どころかプロポーション、フィンの大きさまで擦れちがいざまにグネグネと変形してた
ソースは昨夜のヤマトーク

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 18:19:48.06 ID:wAmNg9hf.net
ダニロボがヤマト艦内移動できたのもグニャグニャ艦体が変形してたおかげか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 18:23:16.29 ID:1gt3xsQb.net
波動エンジンないとそもそもG計画も発動できないんじゃないの?
ワープすらできないんだし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 18:26:43.99 ID:8VT1oV7h.net
2202ってジャイアンシチューみたいなものかな
一つ一つの食材は食べられないようなものはないけど、そこに入れるべきじゃないものが多すぎて、どうしてこうなった状態

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 18:56:08.80 ID:Im14SNto.net
時間断層工場なんか同じの10個作れば良いだけだし
ガトランが欲しがるほどの物でも無い気がするが、なんか超凄い工場扱いになってるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:11:44.62 ID:Wd0hnM6K.net
>>894
自由に作れるのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:17:01.99 ID:Im14SNto.net
そもそも現状の生産力で足りてるのは置いといて作れるだろ
別にオーパーツな技術でも無いし。地球の生産力は宇宙イチィィィってんなら別だけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:24:36.60 ID:+q7GBGik.net
時間断層内にまだ空いてるスペースがあって、工場増設ってこと?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:26:23.17 ID:jIRXTKH9.net
>>894
ズォーダー的には自分に刃向かったが美しい惑星なのでコレクションにしたい程度だったんじゃね?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:30:02.76 ID:cdOtecfO.net
時間断層は10日が一日だけど、
精神と時の部屋は一年が一日だから、
精神と時の部屋の方が優れてるな。
と、意味の無い比較をしてみたw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:30:47.28 ID:Im14SNto.net
>>897
場所はどうでも良い、時間十倍進むから10倍の生産力と言うなら
同じ規模の工場を10個作れば同じ生産力というだけ
むしろ時間断層工場の方が時間断層の大きさに工場の大きさが制限され・・・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:34:10.07 ID:H1R3L2ut.net
10倍じゃなくて1000倍とかにしておけばよかったのに

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:40:03.33 ID:Im14SNto.net
其処は時間進行速度250万倍にしよう。木星サイズの船に惑星数個でも250万工場増設は多分厳しい
ただ簡単テラフォ持ち銀河支配の文明があると、それでも余裕の数になるけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 20:41:35.86 ID:hlJ2ex3K.net
>>900
戦艦一隻に10年かかるとして
時間断層の工場とその10倍の規模の通常空間の工場では10年後に10隻できてくるのは変わらんが
1年後には前者で1隻、後者では0隻
5年後には前者で5隻、後者では0隻
と艦艇完成までの期間によって
時間断層のひとつの工場と通常空間の規模の大きな工場が必ずしも等価値ではない気もするのだけどどうだろう?

特に緊急的に数を欲するケースでは時間断層のアドバンテージが絶大でしょう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 20:57:26.32 ID:D7Xiw/6o.net
ガトランティスはゼントラーディーと戦った方がいいくらいの戦力だな。
数百万隻なんて、たとえ、アンドロメダ級が500隻、主力戦艦が1500隻、その他艦船が2000隻、ガミラスの増援が3000隻いたとしても全く無理な戦力差だろう。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:05:32.26 ID:+FnuZuMj.net
この素晴らしいリメイク作品を罵倒するのは筋違いですね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:22:00.46 ID:psFLFGVP.net
>>904
ゼントランは1個基幹艦隊が500万隻
ガトランの第八機動艦隊が250万隻
彗星帝国全軍で基幹艦隊各個撃破あるのみ
そういや両者とも修理能力欠如してたな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:37:35.69 ID:Av1G7/MJ.net
>ガトランの第八機動艦隊が250万隻
取りあえず言ってみた感アリアリ
あのスタッフはガトランも地球も組織体系を考えてないだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:45:44.81 ID:D7Xiw/6o.net
げ…、ゼントラーディ軍って、基幹艦隊がたくさんあるの?
じゃあ。全軍はどんな規模なんだ?
そりゃもう……トップをねらえの世界だな…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:55:16.00 ID:+FnuZuMj.net
感動して涙が止まらない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:01:32.01 ID:z77Wwm0V.net
今夜だっけか
ゴミ過ぎて5分見てられないから
話がぜんぜんわからなくなってるわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:04:38.22 ID:+FnuZuMj.net
かっこいい
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0031-002.jpg

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:06:38.62 ID:+FnuZuMj.net
平成最高の作品だね
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0032-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0032-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0033-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0033-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0034-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0034-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0035-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0035-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0035-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0036-001.jpg

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:15:08.92 ID:psFLFGVP.net
>>907
ガンダムSEEDでも第八機動艦隊登場したけど厨二病をくすぐる響きがあるんだろ

>>908
銀河系に1000個以上展開してるよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:30:37.83 ID:XwgFO0ai.net
そういえば地球の戦闘衛星カケラも登場しなかったな
コケオドシ以下の扱い酷すぎるわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:31:22.58 ID:2/yeTBVb.net
>>908
ゼントラーディーにはそもそもの対抗勢力の監察軍ってのもいるから
そいつらも少なくともゼントラと同規模の勢力はあるはず

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:47:16.12 ID:wfqVy1MN.net
>>914
戦闘衛星ま間違っとる
ヤマトは伝統的に“戦斗衛星”

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:48:34.77 ID:XwgFO0ai.net
>>916
それはヤマトスリーだけだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:50:47.62 ID:wfqVy1MN.net
>>908
ボドルザーやラプラミズクラスの機動要塞が
銀河系だけでも1000基以上稼働しとる
それぞれが基幹艦体1000万隻以上を保有しとる

が、それぞれが敵対していると思われる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 23:05:01.19 ID:D7Xiw/6o.net
1000万隻の基幹艦隊が1000以上って…
100億隻以上じゃん………
ゼントラーディ半端なかったんだな……知らんかった。
そういやマクロス世界はグランドキャノンってあったな。あれ好きだった。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:16:19.60 ID:ex6o2BHG.net
さぁハンカチの用意だ 徳川機関長 アナライザー 土方艦長 加藤 ズウォーダー

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:18:01.49 ID:ex6o2BHG.net
藪に一言「ヤ・マ・ト...」台詞言って欲しかったな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:27:55.95 ID:ex6o2BHG.net
>>846 本放送時(74年)は裏が あるブスの処女ハイジで視聴率が振るわなかった 俺も妹にチャンネル争い譲ったが
夕方の再放送で高視聴率 一大ブームになった(77年)

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:36:17.78 ID:OF7bb6Fo.net
アンドロメダ級に次元潜航機能も付ければ良かったんだよ。
250万隻とか無視して次元潜航して彗星に接近して一気に波動砲攻撃。
100隻ぐらい有れば楽勝だろ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:57:48.41 ID:Z6lQF5IN.net
それ最高だなw
そりゃ強い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:03:19.97 ID:sH60O2T4.net
アンドロメダ空母はガミラスもライセンス生産してるから可能だな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:32:22.62 ID:FDHvXPPL.net
>>925
マジかよ。ガミラスそこまで落ちぶれたのかw
恒星間進出して僅か数年の国家の技術やで。
宇宙進出後数千年は経過していそうなガミラスの面子丸潰れやん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:45:13.94 ID:Z6lQF5IN.net
リアルタイムで視聴中
面白い
ガミラス来てくれた( ̄▽ ̄)

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:55:10.36 ID:BbNo/Uw5.net
最善、最善だわな…ヤマト単艦突破や適度に戦死者出すには確かにこうするしかないわ…

だが…何か薄っぺらく玉座に着いちゃったな…死闘感がなんか…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:55:15.55 ID:f4uTtXZ0.net
加藤はまだ生死不明ってことでいいのかな?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:58:23.38 ID:eG+KkZvm.net
あんな局面で航空隊がなんの役にたつんかねw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:59:34.75 ID:fVy/7pXb.net
続編やるなら、実は弟いましたなんて馬鹿げたことやらないで生きてましたの方がいいな>加藤

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:01:14.97 ID:FqMxo208.net
演出が三流なのか監督が三流なのか
ただ人が死んでいって、泣けない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:06:43.09 ID:BdmtXlg+.net
加藤は死んだよ
テレビでしか見てない視聴者は来週の25話で終わりにして26話は見ない方が良いかもw
来週を最後にしたら納得できるかも

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:06:44.06 ID:eG+KkZvm.net
>>931
3があるとすればロックオン加藤

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:07:01.21 ID:DUTH0YMU.net
24話見たけどひっどい話だったわ
これをほめるのは2019年最大の難事だ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:08:04.75 ID:0iwXCmR+.net
先週がデスラーで今週一週で
大帝の玉座まで辿り着くとはびっくりしました

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:11:02.03 ID:t+sNZfhH.net
展開があっさりしすぎなんだよね
駆け足というか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:12:02.28 ID:DUTH0YMU.net
土方艦長も徳川機関長も加藤もためなくあっさり殺すし
アナライザーがあんな壊れ方するなら佐渡先生も一緒に重傷負うくらいでいいだろ

つーか佐渡先生がアナライザーをあんなに大事にするような前振りもなかったから違和感大きすぎる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:13:04.73 ID:VJWvG9jD.net
関西は始まったばかりだけど眠いの我慢して見るべきでしょうか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:15:23.32 ID:BbNo/Uw5.net
>>938
艦橋内はピカピカなままで土方一人だけ謎の落石で死んだしな…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:16:23.17 ID:eG+KkZvm.net
徳川さんなんで死んだの

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:16:45.79 ID:/iHD8ngs.net
>>941
老衰

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:18:36.44 ID:+RQxiQSM.net
ヤマトが滅多撃ちされ絶望的状況を演出してるつもりだろうがダメダメだな
直撃貫通で艦内部爆風ズタズタなのに悲鳴だけでモブ乗組員が犠牲になる描写ないのはマイナス
何よりあれだけ集中大量直撃食らってのダメージ軽微とか萎える

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:19:25.70 ID:sC6wcIKs.net
>>942
納得したわー

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:20:42.65 ID:0iwXCmR+.net
>>942
ww
しかしAパートだけでバタバタと

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:21:01.31 ID:fVy/7pXb.net
さらばも似たようなもんだったような・・・ほとんど覚えてないけど
2199で加藤四郎の存在仄めかしてなかった(よね?)し三郎死んだの意外だった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:23:49.50 ID:/iHD8ngs.net
>>944
作画のカロリーを減らしてるんだよ。
機関長が吹っ飛ぶ作画さえも手抜きしたいという。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:25:19.44 ID:VJWvG9jD.net
相手の目標になるように変なアンテナ光らせるぐらいなら
もっと丁寧な描写出来んかね?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:26:41.64 ID:BbNo/Uw5.net
>>946
さらばは逆に過剰な着弾祭りでヤマトボロクソな演出だったじゃん

あれはあれでヤマト無事なのがおかしいけど、まぁ死ぬわなと納得はしてた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:28:31.35 ID:/iHD8ngs.net
>>948
福井の構想は観念重視だからね。
「アレはマトリックスのラストバトルみたいな感じで。だけど雪のポエムの方が大事だから。」
みたいな適当さ。
羽原の匠の手抜き作業が拍車をかけているという負のスパイラル。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200