2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】(ワ無)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/03(日) 06:03:17.67 ID:EQ9G+kYu.net
【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part17
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550927537/

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 16:42:42.87 ID:qfYjTk0N.net
加藤はどうなった?撃たれた場所不明 ラーゼラーさんのイーターを軽く捻り潰したあと不明

篠原は2199のめ号作戦以降航空機による戦闘シーンが無い

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:04:05.48 ID:heixEfZx.net
次の話くらいでゴレイヌが発動篇なのかい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:17:11.46 ID:GFE46y4/.net
>>720
そしてみんな因果地平の彼方へ…

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:43:33.44 ID:aqAe/aaU.net
雑に地球軍壊滅してたな。地球制圧の彗星の兵力が明らかに250万より少ないのは舐めプ
なのか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:44:36.67 ID:Eu4j1VQm.net
>>718
お約束はつっこまんとなw
爺さん、今いくつやねんw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:51:15.84 ID:aqAe/aaU.net
>>716
ワープしてたし、超人ロ・・・

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:55:27.87 ID:FVT6XClG.net
>>719
最近航空隊の印象が薄いんだよな
甲冑なんかだすからこうなる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 18:05:48.34 ID:trlJ+0Kr.net
>>724
ユリーシャ「私のマトリクスをコピーしてたのね、あなた・・・」

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 18:06:12.75 ID:GFE46y4/.net
>>725
作ってる人が南部と同じで航空隊の存在を疑問視してるのかも

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 18:12:29.22 ID:FVT6XClG.net
>>727
そしてドダイとして活路見出だすのか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 18:26:23.44 ID:aqAe/aaU.net
>>727
小型エンジンで航続距離もアレな宇宙艇なんか、本来なら戦艦は加速して相手にしないだけで良いハズだからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:25:07.91 ID:cuQLt/Uf.net
>>727
副監督が以前ツィッターで戦艦が高速で飛行する世界で航空機は意味がないという様な事を言っているよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:34:51.45 ID:GFE46y4/.net
>>728
>>729
>>730
2199や出渕でなく、西崎義展のロマンを否定しているように思えるんだがなぁ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:37:51.27 ID:wkYXv91o.net
>>730
意味が無いならロボも同じだけどなw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:42:34.44 ID:Le1YjzWU.net
ガミラス艦長「人型機動兵器などという玩具が!」

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:43:02.89 ID:aqAe/aaU.net
>>732
実質MSな2202と運用方法違うけどロボ型なら、射出→敵艦に取り付き船内侵入制圧、もしくは破壊という運用方法が・・・あるハズ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:43:40.14 ID:dN3ij+oD.net
ガンダムでもミノフスキー粒子でレーダーとかが使えないからモビルスーツが役に立つことになってる。
銀英伝でも、レーダーが使えないから艦載機が役に立つことになってる。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:46:30.36 ID:pQz/WPIY.net
波動砲で全滅させれるのに艦載機とかロボットとか不要だな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:50:23.97 ID:FVT6XClG.net
>>734
ロボとか格好の的で取りつく前にお陀仏
マクロスのバルキリーが理想系と言ってるようなもんだぞ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:52:14.37 ID:6qdIdPMj.net
>>736
さらばのアンドロメダ艦長はそれがわかってたのか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:01:06.78 ID:Le1YjzWU.net
PSのさらばのゲームで、まともにやりあったら避けまくって攻撃が当たらない
強化型イーターUに業を煮やし波動砲で吹っ飛ばしてやったのを思い出した

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:19:29.54 ID:d8k7UPcA.net
>>723
俺のような初代ヤマトのテレビ放送を裏番組のハイジとの熾烈なチャンネル争いの末に勝ち取った世代にとっては、もう次は無い筈だ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:30:07.15 ID:GFE46y4/.net
>>740
俺は婆ちゃんの部屋の白黒テレビだった
しかもカラーフィルム付きw
わっかるかなぁ?わっかんねぇだろうなぁ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:31:10.38 ID:Eu4j1VQm.net
>>740
その魂、引き継いでやろう

詳細はあの世でw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:33:49.94 ID:tJ9QD8ib.net
>>740
オカンが強敵やったよな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:34:49.71 ID:OP7UvDzo.net
ユキの乳輪が黒くてバカでかい夢見たわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:36:29.17 ID:6qdIdPMj.net
小学5年で完結編を映画館でみた40台はこのスレでは若い方なのか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:39:53.54 ID:cuQLt/Uf.net
自分はホテルに勤めていた叔母が払い下げで持って帰ってきたモノクロテレビ
しかも室内アンテナでノイズだらけの画面を必死で見ていた

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:08:35.13 ID:Le1YjzWU.net
当時俺は小学生、カラーTVはハイジを見る妹と母親に占拠されていたので
俺は古い白黒TVでヤマト観てたよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:14:20.66 ID:tJ9QD8ib.net
そういや チャンネルつまみ隠して
ヤマト観てたな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:14:44.58 ID:Kw/43KPv.net
なんだかんだで2205もやってほしい
この売上ならできるだろう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:15:36.22 ID:AsGC9Aw6.net
次やるならサーシャ出るやつかな?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:17:51.06 ID:FVT6XClG.net
続編構わんが古代と波動砲の扱い厄介だろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:21:28.33 ID:veeBrRPi.net
>>741
松鶴屋千とせ(一発変換できない byATOK)乙
近所にあったベルミーコーヒーの自販機に貼られた大判の販促ステッカーの人
ググっても完全一致しないから不安

それはともかく
減点加算しても桁違いの「復活編」には及ばない
最後まで観ますよタダだしw
しかしながら泥沼感は尋常じゃない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:26:39.24 ID:q9bZFLX0.net
>>750
古代守が死んでるんだから、サーシャは生まれてこないだろ。
死ぬ前になる瀕死の古代守がスターシャと子作りしたとかムリ設定だろ。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:28:56.19 ID:hcQaP7vc.net
>>753
2199でお腹に子供がいる感じの描写あったよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:30:28.51 ID:AsGC9Aw6.net
>>754
あったよね あの伏線いつ回収するのかと思ったけど次回作かな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:30:30.52 ID:/fZDbbD3.net
>>753
ヤマトが去るとき思わせぶりに下腹部に手を添えてたのは、悪いもんでも食ったのかなぁ?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:35:07.78 ID:cuQLt/Uf.net
もし次があるとしたら福井と小林による完全オリジナルな設定とストーリーになるだろ
相変わらず波動砲撃ちたくないと言ってそうだけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:41:27.76 ID:qYu6cExn.net
>>755
スターシャのお腹とか、25話でもデスラー脱出させていたり、2199って続編に繋がる小ネタや逃げ道を
いくつも残している。出渕さん本当に続編潰すつもりあったの?って思うよ
アホどもが続編潰しのせいで2202が苦労しているなんて良く言えたもんだわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:56:32.19 ID:FWlYxuB6.net
>>758
旧作続編に出てる守を殺したのは?
ヒスや藪を生かしたのはなんのため?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:57:48.12 ID:/fZDbbD3.net
>>758
商売的に必要ならどんな解釈してでも続編作るもんだよ
元祖TVアニメのアトムだって太陽に落ちても復活したしw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:03:17.82 ID:hk9PUBYX.net
続編ならVのリメイクで「ヤマト2220」でいいよ
そしたら(普通に成長した)真田澪とか古代深雪とか加藤翼とかが
土門や揚羽と一緒に出せるだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:08:41.27 ID:aqAe/aaU.net
ゼン『トラン』、ガ『トラン』
・・・同じコスモ文明圏の産物・・・か

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:08:54.54 ID:Eu4j1VQm.net
>>760
ドラえもんなんかウソ薬飲んで復活だもんなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:13:25.52 ID:GbIRN7Gh.net
ヤマトが坊ノ岬沖海戦の最中にタイムスリップし大和と入れ替わってしまう

宇宙戦艦ヤマト1945

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:16:21.84 ID:31vTNquD.net
ねーねー、ガミラスの液晶テレビって第一話だとワープしてきた火炎直撃砲が当たってたんだけど
19話だとワープを阻害するとか言ってるよねー何で設定が変わってるの?w

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:18:39.97 ID:Le1YjzWU.net
だから火炎直撃砲のエネルギー波が盾の手前でワープを阻害されて実体化してんだろ
馬鹿かお前

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:20:34.64 ID:lgoekpOB.net
>>716
普通の地球人だゾ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:26:03.12 ID:tJ9QD8ib.net
>>754
あれは薄着だから腹下しているんだよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:26:59.09 ID:qYu6cExn.net
>>766
その仕組みだと彗星はどうやって防いでいるんだろうか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:27:12.83 ID:tJ9QD8ib.net
>>765
変わってないよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:29:36.61 ID:tJ9QD8ib.net
>>766
そうじゃない
あの盾はワープアウトする火焔直撃砲のエネルギーをを吸い寄せる効果があるんだ

これは公式設定
文句はMKに言え

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:32:00.47 ID:aqAe/aaU.net
>>761
2220では民生部分というかコスモ軍国主義のノリも描写欲しいね
スターシップトルーパー程度で良いから。民生部分の設定もきっちりやれば深みが出る

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:34:04.32 ID:GbIRN7Gh.net
ってか波動砲シャワーも効かないんだから別にワープせんでも
艦隊踏み潰しながら地球まで亜光速で行けばいいだけの気がするな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:37:09.89 ID:aqAe/aaU.net
ぶっちゃけ大帝は遊んでるだけでおすし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:44:38.90 ID:/fZDbbD3.net
>>772
「今晩19時、火星よりの特別生中継でアンドロメダ艦隊による彗星帝国への波動砲一斉攻撃をお送りします
…もっと見たいですか?」

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:54:31.64 ID:aqAe/aaU.net
>>775
それで大勝利演出するハズが、画面ブラックアウトでアナが勝利したものの機器の故障で
映像が出ないを連呼、急遽大勝利CGに差し替えでもおk

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 23:07:36.73 ID:/fZDbbD3.net
>>776
「戦艦もある、武器もある、後は兵士だ
認められれば銀河勤務も夢ではない
コスモフリートはあなたの入隊を待っています
…もっと見たいですか?」

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 23:46:06.41 ID:5G180q9t.net
>>771
でもご存知の通りワープを阻害する機能もるそうですよ
もうこれわかんねぇな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 23:49:29.97 ID:5G180q9t.net
ていうか第1話演出が悪すぎて、火焔直撃砲がワープ攻撃であることが全くわからん
方舟みてないと

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 00:00:13.43 ID:A4jZm6Fi.net
一話は普通に高エネルギー弾を盾で防いだと見ていればいんだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 00:48:35.44 ID:Om1r0f6w.net
ダニロボの大きさ、ヤマト艦内の通路で戦っているから生身の人間プラスアルファかと思いきや、でもみんなニードル刺さっても平気でカスってもいないし、隊長は戦車のハッチみたく出てくるし、でもやっぱりゴーグル越しの顔を見ると等身大… これ作った人ホンマのアホ?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 00:56:50.17 ID:v0JM6Gfs.net
はい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 01:51:37.81 ID:+NqRL3CY.net
>>781
いつも物体の位置関係がちっともわからないからすべては伸縮自在なのかもしれない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 06:13:36.94 ID:U0xDIHYS.net
等身大サイズだとしたらヤマトの姿勢制御のための噴射なんてすぐガス欠しそうだけどね
それより多少大きくてもああいう兵器は機動性はいいが持続力はないのが普通だし

まあそういう考証好みなやつの批判はブロックかなw
俺の考えたメカがすごければいいんでしょ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 06:17:04.94 ID:m4BBsYgo.net
>>778

火焔直撃砲のワープアウト地点を吸い寄せる機能と
対象物のワープを阻害する機能が矛盾するとは思えんけどな

>>779
そんなの表現しなくてもお前らすでに知ってるだろ

>>783
2202ではすべてが場面によって伸縮可能となっておる
これは公式な設定

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:29:42.84 ID:cEwVTms3.net
地球ガミラス連合軍は総戦力3000隻位はあったのかな?
まぁ…焼け石に水だなぁ…
ガミラス帝国が拡大戦略をとっていた頃はガトランティスと戦力は釣り合っていたのかね?
あんな、250万隻とか無理だろ……

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:35:02.53 ID:FoN5A9uR.net
>>786
百万単位とか銀英伝に張り合おうとでもしてたのかな?
真面目にやると補給や経済問題に直面するから人間もどきや無人AIで誤魔化した安普請

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:39:01.67 ID:h5KomU78.net
艦隊戦の収拾がつかなくなったから描かず全部終わったことにしたんじゃないのかなと

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:56:30.97 ID:hV6RpVHj.net
>>785
そりゃわかるさ、けど見せ方ってもんがあるだろう、それがアニメだろうが
彗星帝国のワープによる進行を防ぐとか、設定自体は面白いと思う。けどそういうキーアイテムにするならそう魅せなきゃ。
アンチしてるんじゃなくて素直に勿体無いと思うんだよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:59:44.64 ID:hV6RpVHj.net
>>788
あれだけ時間断層依存してたんだから、それの出口が占拠されて使えなくなるカットとかあってもいいよな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:11:03.38 ID:FoN5A9uR.net
まぁこの後は旧作準拠ならヤマト対都市帝国の二人劇だからこれ作ってる人の苦手な背景とか奥行き設定とか書く必要ないし見る側も視点絞れるから安心して見れる、かな?
忠臣蔵の討ち入りみたいなもんだし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:18:54.45 ID:GxTITo7f.net
「1対1」や「1対6」だと
砲塔が旋回して砲身が上下して弾を装填して
みたいな戦闘中の細かい描写や戦略や戦術が必要になる

コピペで数だけ増やして「いっぱい対いっぱい」だと
必殺技の撃ち合いになって「必殺技がきかないだと!?」
ですむので戦略も戦術も必要ないから
作るほうは楽ってちゃ楽w

安易にコピペで数が増やせるCG作画の陥りやすい罠だよなぁw
セル画の手書きじゃこんなめんどくさいだけのことやらないw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:19:10.18 ID:LM42Jhn8.net
2199のバラン星で、ガミラス艦隊3万隻がヤマトにやられたからな。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:41:48.69 ID:MPjdXZex.net
>>743
俺は妹が強敵だった、しかも父親が妹の味方だったからなおさらだ
ただお爺ちゃんが呉出身の海兵で大和の実物を見たことあるから
それが救いだった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:49:23.00 ID:GxTITo7f.net
>>793
中央突破の混乱に乗じてゲート壊して逃走
ガチで戦闘した訳じゃない

それに1万隻

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:50:03.18 ID:7oEXdkDt.net
>>793
あれはちゃんと作戦があったからなぁ
しかも見せ方も上手かった(樋口だっけ?)

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:55:17.46 ID:rV8iB67Y.net
戦艦をインフレさせた奴は切腹もの。
中途半端にマクロスや銀英の真似をするからおかしなことになる。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 09:23:35.79 ID:oXR2MhwJ.net
何百万隻の宇宙戦艦隊とか、どこにそんな金属資源があるんよw
他惑星から?
んなわけない
いくら時間断層だかで無限に生産出来たとしても、原材料資源の発掘搬入は通常時間下だからな

てか何百万隻って下手したら小惑星並みの質量じゃね?
アニメとはいえちょっと失笑するわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 09:27:35.76 ID:d37T00va.net
1話の大戦艦も後先考えてない演出だった
戦場から地球までワープ1回距離に最初疑問噴出しその後は地球滅ぼしたければ1話戦法でいいのに何でまどろっこしいことばっかすんだがつきまとった
そういや1話大戦艦は自分の意思の行動だったの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 10:55:05.47 ID:hV6RpVHj.net
>>798
ガトに関しては、超絶文明で生物兵器っぽくなってるしな
潰した惑星を資源としてどんどん増殖してるってなら面白いと思う(そんな描写はなかったが)
時間断層がいつのまにか無尽蔵兵器工場になってるのはアホww

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 10:59:31.07 ID:sMFGhXLc.net
そもそも2199のガトランと2202のガトランは別もんだろってぐらい彗星帝国の性格が変わってる
あのドメル艦隊との小競り合いはなんだったんだ?と、彼等には領土的な野心なんて無いだろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 11:19:46.23 ID:FRPPA3gW.net
>>798
福井脚本にはそう言う『魔法かよ!』って思わされるような
矛盾や欠陥が結構多いと思う。
ナラティブのラストにフェネックスが光の速さで〜てあるけど
まぁアホかと思うし、フインキで文章書いてるから辻褄が合わ
なくなって矛盾だらけになるんだろうな。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 11:41:20.62 ID:BaPo/lB6.net
>>796
ガミラス側がバカで勝手に自滅、単にそれだけだな。
デスラー「小物化が」決定的になった回。

波動砲使用も唐突。だから作戦感もカスもないし
結局は「シチューにカツ」と揶揄されたのもそのため。
2202戦力インフレの、これがまさに「嚆矢」。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 11:43:26.40 ID:ntsjyzsp.net
彼の原体験の小説版ガンダムの時点ではオカルト要素そんなにないと思うんだけどなあ
Ζはダンバインの続編に近いからしょうがないけど
>>801
クリンゴンと優性クリンゴンみたいな解釈に使えないかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 11:54:47.84 ID:hk/BMMkA.net
一般的ガトランとゴーランドの付き人やノルの剃髪係等とはハナから別タイプに造られてるだろ
ダガーム達は闘争本能のみの蛮族連中だし
サーベラはゼムリア人としても特別だろし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:14:33.64 ID:7Q1lWfbr.net
まあ、正直ヤマト3のボラー前衛艦隊と五倍の戦力の主力艦隊をヤマト1隻で全滅させるとゆーストーリーもたいがいだかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:15:11.43 ID:7Q1lWfbr.net
皆まで言わせるな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:17:58.48 ID:Vb8GCCOy.net
全員一人残らず無能かバカしかいない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:27:23.87 ID:WF2EA7B1.net
>>740
俺のウチでは、ハイジ派とのチャンネル権争いの末
オカン裁定で一週間ごとの交互視聴
1話から最終話まで通して観たのは再放送で

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:34:19.45 ID:BaPo/lB6.net
>>809
友人宅に押し掛ける、などの手があるワケだが
友達いないのか?残念な奴。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:34:25.54 ID:uX9bu0DO.net
録画機が普及してない時代はチャンネル争いなんてのがあったなあ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:41:13.69 ID:BaPo/lB6.net
>>811
そんなもんで「折れる」奴なんて、元からその程度ってことよ。
なんだかんだ言ってハイジや猿も
ヘラヘラ観てんだろ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:41:14.31 ID:7oEXdkDt.net
>>810
日曜夜7時半に友達の家に行くほど寂しい家庭では無かったな
でも本放送をカラーで見たかったなぁ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:42:24.40 ID:Vb8GCCOy.net
夕飯時に友達の家に押しかけるやつとかそれこそ友達なくす

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:44:01.70 ID:uX9bu0DO.net
ヤマトの頃はまだSFなんていうと冷笑嘲笑苦笑される時代だったわな
スターウォーズが来たらマスコミが掌返してSFってすばらしいですねと言いだしたがw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:44:24.50 ID:h5KomU78.net
猿の惑星と猿の軍団の区別がついていなかったあの頃

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:45:05.56 ID:WF2EA7B1.net
>>810
それは思いつかなかったが
当時の小学生の夜間外出は許可されなかったろうな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:49:23.51 ID:BaPo/lB6.net
>>813
なんで「交友関係」が寂しいのを
突然wwwww家庭に摩り替えるんだwwwwwww>>814
つうか飯食いながらヤマト観るのか?

俺なら飯の時間ズラさせるわ。
>>817
他人の家庭は知らんし責任も負えないが
理由も行き先もハッキリしてるんだから、交渉の余地はあるだろう。
しかも「されなかったろうな」とか、自分の家庭なのに憶測かよ。

ムダに言い訳ばっかり逞しいのは、
ココもしかしてハイジファンの巣窟か?

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200