2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】(ワ無)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part18

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 09:22:50.40 ID:F3uxIclf.net
>>429
一回目の発動のエレメントは古代守
二回目の発動のエレメントは
沖田


良く見とけボケ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 09:57:14.04 ID:gPU28VVO.net
実質的には祖父:ガイレーン・父:ズォ−ダー大帝・息子:ミル
と別れているけど全員クローンなので同一人物という建前なので
ミルが勝手にキーマンや古代と話し合いをして取り決めをしても
それを大帝も履行しなければならないというのは結構面倒くさいな
お前は何をしているのだと大帝がミルをテレパシーで詰問するのも
道理だな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 09:59:58.04 ID:3pMD2ns4.net
カラクルム級大戦艦は生物なのか?
メーザー、コズモダートは何故自爆されなかったんだろう?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 10:11:34.70 ID:rbOO3LiZ.net
エレメント対象は人間限定なん? 鳥とか犬でも可能なんじゃね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 10:25:19.87 ID:dEHRsxkZ.net
>>431
2回目は沖田って理解出来ない人が多いと思う
何でも説明しなきゃダメな世の中…

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 10:36:55.04 ID:Ph1Tz3Ds.net
「星のエレメント」歌 西郷輝彦

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 10:39:30.55 ID:Ph1Tz3Ds.net
第一回コスモリバース発動

ユ、ユキ!目覚めたんだね!

俺だよ進 守だよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 10:44:50.27 ID:q3Bax6PK.net
>>431
エレメントはヤマト本体で
核になるのが守と沖田のパルスかな
ヤマトがイスガダルに行ったのはエレメントになる為で
コスモリバースだけ地球に送ってもダメな理由がある
らしい

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 10:52:44.23 ID:Hceugopc.net
銀河の秘密ブロックには沖田のクローンが何人も眠っている
コスモリバース発動のたびにひとりずつ・・・

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 10:55:26.01 ID:q3Bax6PK.net
>>439
ガトランティスの技術を真田さんが解析して
沖田の蘇生体でいいんじゃね?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 11:06:24.37 ID:AP63JMNh.net
>>440
沖田カートリッジ装填、斎藤サウナ開始、電影クロスゲージ100でフライホイール接続すれば何となくガトランに勝てそうw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 11:10:23.44 ID:QuIg8vpY.net
>>439
ワシがいなくなっても
代わりはいるもの

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 11:10:59.95 ID:UorXd5SB.net
何度死んでも生き還る不死身の雪のDNAを解析したほうがいいんじゃないか?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 11:12:07.40 ID:3txfKAGk.net
>>431
守と沖田はエレメント本体じゃ無いだろ。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 11:45:47.48 ID:Rw3/FKF0.net
>>439
その一人が完結編で起こされたんだな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 12:12:57.58 ID:EZvTHyjE.net
>>439-440
地球より歴史も科学も上な他の文明はなんで思いつかないんだろうねぇ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 12:20:00.26 ID:dEHRsxkZ.net
>>440
真田「こんなこともあろうかと」
ヤマト完結編リメイク

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 12:45:25.63 ID:oa9MuAtn.net
いけ沖田忌まわしき記憶と共に

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 13:03:50.08 ID:2ljrgL2k.net
見るは死んだのか?ミルの魂が何かを犠牲にして雪が蘇ればオカルト度上がるのにな プッw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 13:15:23.95 ID:PpNS3jsV.net
サーシャが生まれてたら2、3歳か
時間断層で急成長はなくなったけど、イスカンダル人とのハーフだから〜で済ますのかなあ
生き返ったけど記憶を失った黒ベラーが真田澪でもよかったのだが、遺体を地球に持ち帰ったらコスモリバースで生き返ったことにするのかな
昔から映画とTVで筋書きは違うし生き残る人も違うので辻褄わせが大変に思うが、穴だらけの脚本で適当に誤魔化すのがヤマトなので、いまさら批判する気にもならんw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 14:02:46.46 ID:Hceugopc.net
>>442
吹いたw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 15:09:01.92 ID:b3S/JO79.net
ミルは蘇生できないの?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 15:35:02.76 ID:Pf+D073B.net
>>452
ガイレーン「次のミルを用意致します」

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 15:39:12.00 ID:Pf+D073B.net
>>447
それ最初のDVDボックスの宣伝でやってたわ
「人々はあの感動を忘れつつあった、そんな事もあろうかと宇宙戦艦ヤマトDVDボックスを用意した
テストはまだだがいけるぞ古代!」

後段のもいかにも言いそうで1回も言ってないな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 16:06:13.01 ID:ysiS5CTx.net
元の台詞は3の「まだテストが終わってないんでな、使わなかった」だっけか?

その台詞の前に「真田澪、私の姪だ」って台詞をくっつけたMADがあったのは覚えてるw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 16:19:55.31 ID:AEduXHmB.net
バレル大使は死んだのか?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 16:24:57.84 ID:Rw3/FKF0.net
>>456
最終回に墓碑のところにいたでしょうが

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 17:05:52.97 ID:k70BVM2Y.net
>>436
フラメンコなwww

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 18:21:58.94 ID:rWH+pSd2.net
まぁあれだ
CRSはアレそのものがヤマト全体を改造しているんだから
アレだけ銀河に移植しても意味がないわけで・・・・・

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 19:11:25.88 ID:8o9H6Sq4.net
太鼓叩くガトラン兵と粗暴な指揮官はいつ出てくるんだよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 19:25:02.63 ID:xDfiomKX.net
結局、腹囲の売名行為だったのかね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:03:57.13 ID:6hKnSNGq.net
デスラーなんかサーベラーに嵌められて汚れシーツ投げつけてイラってりゃいいんだよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:06:34.92 ID:iIwlnz+W.net
養子は2199の結末見て続きが作れる状態なのかどうかすら判断できないのか
まともな話書きがあれ見てりゃ前作のあれこれ壊すしかないのくらい容易に思いつくだろうに
もっとわからんのは、2199が良かったという層がなぜその続きが存在し得ないだろう終わり方をした作品の続きに期待するのかということ
例えるなら、さらばの後に新たなるをやるってのと同じくらいの違和感
後に続けられる内容に変更した2のあとだからこそ続けられた、そのくらいの感性は当時の作り手の人たちなら当たり前のように持ってたのにな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:09:02.08 ID:BfthU11L.net
無に長文、乙

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:12:24.23 ID:VCS2R7KL.net
白色彗星に絶対防衛戦を破られてからガトラン艦隊の地球降下までの雑すぎる
地球ガミラス連合艦隊はまだ戦力残っていた筈なのにどうなった?、突然出て来たバーガーどうなった?とか
ヤマトとデスラー艦の死闘と平行して彼らが潰えていく様子も描けば良かったのに

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:14:44.60 ID:3txfKAGk.net
意味不明な26話カットして、代わりにそういう闘いシーンを入れても良かったかもな。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:16:26.75 ID:rWH+pSd2.net
もはやTVスレではなくなってる

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:19:30.77 ID:iIwlnz+W.net
TVスレで未放送分の話をするって空気もスレタイも両方読めないんだろうな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:32:30.61 ID:KVRJUSgN.net
前々回あたりまでやりたい放題だったのが突然旧作オマージュに戻った印象
このままじゃ風呂敷たためないから色々無かったことにされたんじゃあるまいな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:38:57.96 ID:iIwlnz+W.net
余計なモノ入れて暴れ回ってたやつが外されたからじゃね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 20:46:09.97 ID:yCYfxdDN.net
さらばの名シーン名台詞再現ノルマがあるんだろうけど23話はそのせいで雪まわりが支離滅裂だな
雪が自由に敵艦内をフラフラして敵兵を看取ったり夢遊病者みたいで最後は瞬間移動で古代を庇う
ただどこか撃たれたて気を失ったが外傷見当たらないが佐渡先生はさらばの如く助からない雰囲気を見せる
たださらばの名シーンだった病室の再現はさすがに諦めるしかないしょ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:00:49.20 ID:VCS2R7KL.net
>>471
あの通路でガトラン兵を看取っていた雪の行動がホントに意味不明で、1話飛ばしたかと思ったよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:03:29.64 ID:QuIg8vpY.net
>>472
またかの
かあさん…でワロテもたわ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:11:51.11 ID:fxxz0Veo.net
>>472
ガトランだったん?ナゼこんな所にザルツ人と思ったわ
痴呆の徘徊は本人なりの理由あるから雪にも一般人が思いつかない理由があるはず
きっと残り話中で「ご存じの通り」って説明してくれるよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:19:21.78 ID:KVEfSNWX.net
俺ガミラス兵だと思ってたがガトランだったの?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:23:46.29 ID:Ofpz35Hr.net
宇宙ホタルは都市帝国に突入
した時に使うのか〜?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:27:22.06 ID:Jos5U2rM.net
ガトランにはかーちゃんいないし、ガミラス兵だったんでしょうな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:37:27.58 ID:VCS2R7KL.net
>>474
ゴメン、デスラー艦だからガミラス兵だったね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:39:14.86 ID:sbItVfDW.net
養子は内容確認してるのかというコメント多いが
ヤキトリ屋に何を期待してるんだ
2202は金儲け目的の興行で復活編同様見事にオワコン化した

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 21:45:04.04 ID:EZvTHyjE.net
もう復活篇の売り上げにも及ばないんじゃなかったか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 22:00:32.30 ID:18SI6SIi.net
古代くんのキィッてのが耳障り

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 22:16:31.75 ID:QuIg8vpY.net
>>481
何それ
クッ!ならわかるけどw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 22:17:06.68 ID:lms3P2dN.net
各巻2万こえてるからトータル売り上げでは復活編を軽く超えてるね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/10(日) 22:28:16.15 ID:iIwlnz+W.net
買う客の数が単純に減ってるって話なのに
売り上げ全体は多いという方がずれてるというか惨めというか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 01:12:56.86 ID:O9Y0vl9y.net
しょうもない茶番の和平提案。
敵艦に乗り込んでやることか?ボケナス

な〜〜にが大衆 「ヤマト、ヤマト〜〜」 呼び声 ← ストーリーの圧倒的絶望感が不足している。

デスラーが戦線離脱でガミラス帰還予定でワロタ。リメイクのキャラで、どこまで落ちぶれるんだよ。

リメイクの斉藤は、さっさと死んでも視聴者は別に悲しくなく、胸にぐっと来るものもないだろう。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 01:25:36.58 ID:ZeguPyZS.net
ガトランティスにはソープやキャバクラなんかないんだろうな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 01:36:45.88 ID:QkdpthFW.net
>>485
民衆「我々にはまだヤマトがあるじゃないか!」
で、そのヤマトはその頃何してるかというと「話し合おう」w
旧作のシーンやせりふを使ってるから余計にズッコケる、シリアスな絵面でやるギャグなんて新しいな
斎藤どころか古代や雪が死んでも全然悲しくならんがな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 02:06:54.31 ID:l4IQY9qS.net
一般市民に地球艦隊壊滅の情報はオープンになってるのか?

見知らぬ宇宙船が多数頭上にあると状況的にヤバいと察するのだろうけれども
ヤマト単艦を思い出す前に
華々しく観艦式で発進したアンドロメダ艦隊のほうが頼りになると気がするのだが

複数のアンドロメダをはじめとする艦隊が破れ去ったことを知っていたとして
ヤマトだけ残ってると考えられる根拠はなんだろう?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 02:25:07.03 ID:VKCTQ4MX.net
>>486
ゴーゴー喫茶があるならキャパクラじゃなくてグランドキャバレーだろうな
あとソープじゃなくてトルコ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 02:46:24.51 ID:fye3siuU.net
>>488
勝ってるはずなのに突然見慣れない戦艦がやってきて艦砲射撃を喰らわせられた日本帝国
「長門ならあいつらやっつけちゃうよね?」「長門・・そうだ我々にはまだ長門がある!」

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 06:23:15.83 ID:AlWxxQQw.net
やられた戦艦のリストにヤマトの名前が無かった。
そう国民が話しているぞ。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 06:28:18.96 ID:rVhy201A.net
小中学生の頃に「さらば宇宙戦艦ヤマト」を観た50代以上の連中が金を落とすので、商業的には大成功。、

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 06:54:30.75 ID:xNu7ptKa.net
そういえば毎日大量生産される戦艦って名前はどうしてるんだろうな
アンドロメダ型○○号艦みたいに数字だろうかね?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 06:58:50.47 ID:3Wnda83L.net
>>484
いや>>480のレスは売上に関してだから。字読めないひと?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 07:11:19.20 ID:5fK37cXp.net
毎日大量生産されてる割には
ガトランティスは都市にあっさり降下してきたよねw

そこはやられてもやられても
都市上空にアンドロメダか次々と出てきて
徹底抗戦しろよw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 07:29:35.50 ID:gM62Cmja.net
>>491
その人はこの状況でやられた戦艦数万隻の艦名をチェックしたのか…
軍オタの鑑だな。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 07:35:14.76 ID:ggl6gJYt.net
若い頃の沖田の艦「小さいから名前もつけてもらえなかった」
アンドロ軍団「旗艦クラスなのに名前もつけてもらえなかった」

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 07:55:18.88 ID:FyqwT4RK.net
地球の近くで大量の戦艦を使うと市民からツッコまれるので
残存艦はもちろん時間断層で完成した分もあえて戦線投入しなかった説

戦時下ならメディアコントロールもやるだろうから
被害を逐一報道させてないでしょ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 07:58:22.82 ID:VIn0CdIq.net
地球に向かって波動砲を打てないからな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 08:00:58.79 ID:51M8v4jP.net
>>496
23話のヤマトコールの始まる直前を見直せよ。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 08:08:51.02 ID:51M8v4jP.net
>>498
2202年なら戦闘情報もリアル配信されていそう。
パブリックビューイングとかあったりして。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 08:12:12.48 ID:mHrgCTxA.net
真面目なシーンでもパイオツが気になってしゃあない

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 08:39:20.79 ID:Oi8NcFaQ.net
さらばではパブリックビューで実況中継してたな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 08:59:14.23 ID:rZGeV3Jz.net
テレビ放送最終回で
劇場版決定とかやるのかな
やらないだうなぁw

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 09:02:28.38 ID:yV4IMvJN.net
>>502
雪の乳はでかいだけでなく、経産婦みたいにタレてるんだよな。

男の制服変えてるんだから女の方ももう少しどうにかならなかったんだろうか?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 09:02:43.06 ID:HiF+K2yh.net
旧作のパワーバランスならヤマト1隻と波動砲がありゃまだ希望が持てるかも知れんけど
何百万の艦隊が波動砲のシャワー浴びせまくって結局全滅?したのに
今更戦艦1隻残ってるからってああはならんでしょうよ
もしかして時間断層が秘密だからあの膨大な消耗戦も無人化も一般人は知らないのか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 09:08:39.32 ID:5AxVfkdy.net
芹沢が演説ぶってたのは公開範囲どうなってたんだ?

時間断層うんぬん

どんな姿になっても

子供たちの未来の為に

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 09:08:53.16 ID:yV4IMvJN.net
>>496
さすがにヤマトみたいな特別な船は沈んだら話題になるだろ。
もっとも、沈んでも秘匿される可能性は高いが。

>>506
時間断層はガミラスがバラすまで古代にすら知らされてなかったからな。
庶民には秘匿されているだろう。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 09:13:08.27 ID:rZGeV3Jz.net
庶民は庶民で
無尽蔵に出てくる艦隊を見て
なにか思うことはなかったのかな?

土星海戦なんて
波動砲艦隊が華々しく彗星を撃破
なんて絶好のプロパガンダになるんだから
おそらく中継されてただろうし

あの艦隊の数には疑問を持たなかったのかな?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 09:33:30.10 ID:aSWP9Joy.net
デスラーが見てた夢だったオチでいいぞもう
脚本の大事さがほんとによくわかる作品だった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 09:52:31.64 ID:VjoSdiC9.net
>>418
トランジット波動砲は何乗倍も威力上がってるから余裕だぜ()
むしろタコ足もげるシーンで吹いたわwどういう壊れ方だよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 09:55:25.78 ID:8EXZo9XZ.net
>>505
雪ちゃんだけじゃなくて
ほかのも軒並み垂れてるから
作画の人が下手なんじゃね
それか垂れ乳が好きか知らんけど

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 10:06:39.52 ID:m3F1QH9a.net
>>507
国民?投票なら全世界じやね?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 10:08:23.21 ID:0NRybX3h.net
戦艦は1度CG作成してしまえば無尽蔵にコピー出来るけど
人物画が段々と酷くなってくな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 10:21:37.67 ID:yV4IMvJN.net
>>512

意図的に描いてる感じだから、ああいうタレ気味の乳が好みなんだろうな。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 10:25:22.96 ID:L7f4YmvC.net
>>495
たぶん無人艦のコントロールセンターがやられたんだ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 10:30:51.90 ID:8CEdjw1N.net
>>513
あの世界は地球全体が一つの国家として統一されとる

バカでもわかるよな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 10:33:29.77 ID:8CEdjw1N.net
桐生なんて、貧乳なのに乳位置か低すぎ
あれは、スルメイカタイプの乳やな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 10:34:55.52 ID:ifhHSOP7.net
あの時代には垂れ乳矯正が流行っているのかもw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 10:35:50.97 ID:8CEdjw1N.net
ミルを射殺した兵士
今までのデスラーやったら
問答無用で粛清しとるよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 11:01:02.41 ID:VKCTQ4MX.net
>>517
じゃあ、なんで国際連合があるの

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 11:08:08.07 ID:xQfpRjNh.net
>>521
横からだが2199の時代は国連
3年経って地球連邦が発足した
アンドロメダ型のおひろめで"初代大統領"と挨拶していたでしょう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 11:12:20.54 ID:VKCTQ4MX.net
>>522
未だ表記は本部でもUNION NATION COSMO NAVYになってないかい?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 11:12:46.67 ID:5AxVfkdy.net
あそこな・・・

デスラー、様子をみただけで分かるくらい酷く落胆し、

キーマンに一瞬くらい怒らせても良かった気がする

まぁ、言い出したらそこだけじゃねーのはみんなそう思ってるよな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 11:14:43.95 ID:3TQefDZp.net
>>523
United Nation"s"な
英語での名前はそのままだが大統領が就任したり組織は変わっている訳だ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 11:30:01.27 ID:CN8UyW6u.net
ラーゼラーさんが乗ってたイーターが赤いのは
なんでかな?乱戦になれぱ目立つから狙われ
やすい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 11:43:07.59 ID:xgKEW8zu.net
勿論、3倍のホニャララがでます!

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 12:09:05.65 ID:vv8im+c8.net
>>418
2202の波動砲って、R-TYPEファイナルに出てくる色んな波動砲ぽい

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 12:11:57.50 ID:T+K1J+aE.net
指揮官機は色違いというのは全宇宙の掟なんだろう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 12:20:23.72 ID:rZGeV3Jz.net
雪の看護服といい
設定や話の前後の繋がりを無視してまで
とりあえず旧作の名場面を入れてみました
ってのはやめろw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 12:23:39.74 ID:2/mYfe4Z.net
>>509
全体像を見れるのは視聴者の我々だけだし一般国民は大艦隊が戦ってればそういうものだと疑問にはおもわないんじゃね?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 12:50:14.56 ID:1unEdnJJ.net
>>530
旧作の名場面入れろは上から厳命されたんだろな
ただ庇って瀕死の重傷を負い死亡は2199で済みだから23話は苦悩の跡生々しい

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 13:11:10.34 ID:QkdpthFW.net
名場面名セリフ入れるには不自然な話の作りになってるからなあ
それでも場面やセリフがあれば満足できる層は満足したんじゃないか
なんかで福井が「頭悪い客に見せるつもりで」みたいな発言してたけどこれならしゃーないと思う

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 13:18:37.89 ID:fC+v6b6L.net
あれ?地球の最終防衛ラインでの戦いってないの?
なんか時間断層の防衛網も知らない間に破壊されてたんだけど

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 13:22:40.41 ID:qp7KYD1k.net
>>532
>旧作の名場面入れろは上から厳命されたんだろな
監督が発進シーンの再現を自慢してたり、副が七章で「さらば」のセリフをどれだけ入れたか分かる人がいるのか?
なんて煽ったりしてるのを見ると、厳命されてというより自分たちで受けると思ってやってる感じがするけどな。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 13:22:52.01 ID:VKCTQ4MX.net
流石に空爆するのはワロタ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 13:32:49.25 ID:1unEdnJJ.net
>>535
副はそんな事言ってたのか翔んだ阿呆だな
ヤマトは音楽の力絶大だから目先の見た目演出優先と合わせてストーリーや設定の不整合は大半の客は気にしないと思ってるんだろな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 14:08:27.83 ID:UksbgMjQ.net
録画した最新話観たけど、酷さが加速してるというかクレッシェンドしてるというか、絶望的なオナニーポエム展開に苦笑いしかないww

もう引き金がどうたらで苦笑い、雪が盾になって撃たれて失笑、挙げ句ミドリくん唐突に殺されて顎が外れた

名作だわマジでw
なかなか描けないぜこんな極上のご都合ゆとりクソストーリー

作画崩壊でクソアニメってあるけど、シナリオ、ストーリーが崩壊したクソアニメもあるんだなw

最終回はとんてもないクソオチの予感(風の噂は聞いてない)
すげ〜楽しみだわ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 14:26:57.50 ID:QkdpthFW.net
>>538
最近はスゲーとか感動とかじゃなくて腹筋崩壊コースとして楽しんでるよ
特に旧作ネタが仕込んであるところなんかは爆笑確定箇所
真夜中に腹筋崩壊サイコーw視聴後熟睡できるぞ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 14:40:06.22 ID:EKf2WTJq.net
芹沢みたいなタイプは、徹底抗戦叫んでおきながら、こんな事態になると、今度は手の平返して
ガトランに恭順して地球の反抗分子を弾圧したりするんだろうな
「全ては人類を生き延びさせる為、どんな形になろうとも」
とか大義名分掲げて

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 15:48:57.36 ID:yV4IMvJN.net
>>519
昭和の昔、富永一郎というタレ乳ばかり専門に書く漫画家がいた。
いつの時代にもマニアがいるらしい。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 15:53:24.55 ID:yV4IMvJN.net
>>534
火星が主戦場だったが、彗星がいきなり地球にワープした。
(ならば火星沖の地球ガミラス艦隊は追って来いよって話だが)

地球ではドレッドノート級の残骸が描写されているから、最終防衛線が破られたことが想像できる。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 15:58:35.71 ID:EKf2WTJq.net
この頃なら火星から地球程度のワープは短距離ワープの類いだから、すぐに追ってこれないわけないよな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 16:12:17.06 ID:qrsB2vRt.net
>>339
宇宙に引力が及ぼしていない訳ないやん。 んじゃ太陽に引っ張られている太陽系の天体はなんなんだってなる
地球を回っている衛星や宇宙船は引力と遠心力がバランスしてるから無重力状態になっているだけだ

にしても太陽系に木星クラスの天体が現れたらそれだけで地球壊滅クラスの大惨事にならんかなぁ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 16:15:40.32 ID:UksbgMjQ.net
てかさ、手抜きせずに彗星のワープ場面をきちんと描けよって思うわな
ついさっきまで防衛戦張っての攻防が何なのか、超科学の宇宙戦争でマヌケ過ぎだろw

ご都合で何でもありならストーリーの根幹が無意味になる

しかしシナリオ構成と脚本家はここまでマヌケストーリーを自分で見返して恥ずかしくならないのかなぁ
同人のかなり底辺でもここまで酷いのはなかなかないぞ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 16:16:45.58 ID:CIVpG5ab.net
地球側も数と威力がインフレし過ぎてるから少々の残骸描いて察せ想像しろは無理がありすぎるんだよ
要は旧作合わせしたいだけでお構いなし

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 17:44:55.46 ID:tKR+OW8p.net
>>544
実世界において
巨大な質量を持っているであろう白色彗星が太陽系にきたら、アウトだろうね。
しかし、ヤマトの世界では愛が重要なので問題無し!

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 17:50:39.83 ID:QkdpthFW.net
予算のかかった公式発行の薄い本ヤマトみたいなもんだな
そこに至るまでになにを描かなきゃいけないのかってのを丸ごとすっ飛ばしてるから
本当につぎはぎシーンの寄せ集め的なものだけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 17:52:23.99 ID:ankHbsV+.net
単なるテレビマンガなのに、途中から「人間とは何だ?」とか高尚なこと言い出して草

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 18:04:57.71 ID:YSAbpiCR.net
>>520
デスラー救出任務を忠実に遂行した結果なのだから、あの兵士の責任は問えない、むしろ報償を出すべきだろう。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 18:10:47.64 ID:TFa0ruso.net
>>538
なーにが凄いってこれでお金取って見せてるんだぜー
こんなの近年見た事ないわ
YouTubeでいいレベルだろこれ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 18:16:16.66 ID:QkdpthFW.net
>>551
ヤマナシ落ちナシ意味ナシの薄い本にだって課金する人多いんだから
何に金払うかはファンの勝手
だからこそタダでTV放送みるだけで十分な、俺含めたこのスレ住民がいるんだろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 18:19:43.89 ID:TFa0ruso.net
>>552
そらそうだ、見るもん買うもんの勝手だもんな(笑)

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 18:25:52.01 ID:hn1eZ6jh.net
音楽が良いからなんか名作みたいに思えちゃうBGMって重要なんだな
大帝ズォーダーが名曲過ぎる

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 18:53:55.34 ID:WeIBcb+l.net
>>547
以外に質量は大したことないんじゃないの?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 18:58:35.07 ID:q5kKUgGH.net
ガトランティスから離叛するって決めた時点で
ミルなんか拘束するか撃っとけよ

ガミラスを救うためにテレサのとこに来たんじゃないのかよ

ヤマト沈めたらガミラス救ってやるとか煽られて
戦って迷ってるとか馬鹿じゃないの?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:03:05.79 ID:5ZtUHxjI.net
>>547
ガトランティスは重力制御していたようだからな(ヤマトが最初に突入した時など)
地球を壊さないように反重力とか発生させていたのかも

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:17:15.54 ID:NzSgyk9j.net
なるほど!
どこまでも友好的なガトラン国

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:19:36.87 ID:tKR+OW8p.net
>>557
地球を壊さないように反重力を発生させるなんて、
ガトランティスめっちゃいい奴じゃん。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:19:48.45 ID:Vl+FjH/f.net
>>556
最初はテレサを材料にズォーダーと交渉するため生かしてたんだっけか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:21:58.89 ID:5ZtUHxjI.net
>>558 >>559
いい奴かどうかは

最初は次元断層欲しがっていた訳だし
地球ごと壊したら元も子もない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:29:55.40 ID:tKR+OW8p.net
>>561
それは知らなかった。
まだ全部みてないもので、申し訳ない。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:33:06.62 ID:Vl+FjH/f.net
>>561
そこは次回の…

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:35:31.33 ID:Vl+FjH/f.net
あ、今回言ってたか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:38:29.42 ID:HiF+K2yh.net
太陽系内に出現しただけならそこまでの影響はないけど
地球を周回でもされたら潮汐力の影響がシャレにならないな
月軌道の内側周回されたら地球がロシュ限界超えて崩壊するぞ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:40:56.70 ID:4WIhgdVE.net
奴隷にしてやるって言っていたから、地球をすぐには壊せない。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:41:49.66 ID:wbXT9uCD.net
>>565
ガトランティスの超科学を舐めるなよw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:42:34.95 ID:HPEAw1LU.net
降伏とはなんだと第3章で言っていたのにね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:42:58.54 ID:rZGeV3Jz.net
ブラック企業に勤める身としては
別にトップがズォーダーでもいいかって思うw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 19:52:44.04 ID:Oi8NcFaQ.net
>>568
その場の勢いで考えているとしか思えないね
250万もそうだし、加藤の乱の時の全動力ダウンもそう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:04:13.00 ID:HPEAw1LU.net
動けなくなった250万隻のうちの一部がヤマトを追撃していたけれど
あれは科学奴隷が動けるように修理したらしい
卵から生まれる大戦艦をどうやって修理したんだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:05:02.62 ID:6hrRhiEG.net
>>526
アレにのってたの
次元大介じゃないの?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:05:14.12 ID:A6AlYeuX.net
>>554
宮川泰なくしてヤマトなし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:08:43.07 ID:6hrRhiEG.net
>>547
なんか前にもおったな
土星を破壊したから地球の公転軌道が変わるとか言ってた
馬鹿

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:10:11.70 ID:VKCTQ4MX.net
最終回、ハーロックが来るんだよな
こんなクソな話それがあれば全て許すわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:12:20.64 ID:XbgA9s+4.net
ヤマトで重力や引力を考えたら負けと思ってたが完結編はそれありきだった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:17:32.06 ID:KtRP4WPR.net
>>567
その作品の中にあるルールを無視して、あれだからこーだって言うやつって何なんだろうねw

そんなんだったら最初から嘘の塊であるアニメ漫画なんて見るなってーのw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:18:03.75 ID:wp2oETpw.net
なんか辛気臭い
もっとわかりやすい話にして欲しかった
機械がどうたら人間がどうたらの話は、金八の「腐ったミカンの方程式」で見たから

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:19:03.68 ID:KtRP4WPR.net
>>568
そりゃ戦闘民族で目の前の敵を殲滅せよ、と産み出された一般兵はそうだろw
高度な頭脳と思考を持つ大帝とその幕僚達を一緒にしたらアカンww

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:19:37.90 ID:MkYIKgvU.net
2202は無かったことにならないかな
これ、最悪じゃねえ?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:20:09.57 ID:KtRP4WPR.net
>>576
復活篇もなw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:21:37.38 ID:wfhBbI52.net
夢オチ以外にもシロシンタの小説オチとか万に一つの可能性にかけるんだ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:29:53.77 ID:VKCTQ4MX.net
>>577
馬鹿の意見は意味不明

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:32:35.23 ID:rZGeV3Jz.net
2202はそのちょっと前の
ストーリーとか設定とかとも
全然整合性がなくデタラメだからなぁ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 20:43:35.54 ID:KtRP4WPR.net
>>583
自分の意見を通したいなら自分で作品を作ってどうぞw

基本的におまえみたいなのをアンチって言うんだよ?
知らなかったかね?w

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 21:07:55.35 ID:HPEAw1LU.net
>>584
あとから副監督がツィッターで解説して信者がそうだったのか、とツィートするまでがセット

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 21:08:52.41 ID:wyqqlDUc.net
ガトランティスの最大戦力は何隻なんだろう?
で、地球とガミラスの最大戦力は何隻?
土星やら火星やらではお互いどれだけの戦力で向かい合ってたのだろう?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 21:14:28.66 ID:KtRP4WPR.net
>>587
一千万
孵化前除く

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 21:38:47.59 ID:HPEAw1LU.net
数乗倍隻

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 21:43:31.56 ID:A6AlYeuX.net
ズタボロになっても最後に波動砲打って勝利するのがヤマト
精神論より戦闘命

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 22:10:15.86 ID:u3HgjHIM.net
生贄砲でも出したらよいんじゃね。ヤマトには合ってる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 22:17:08.42 ID:6hrRhiEG.net
>>578
ヤマトってのは伝統的に辛気臭いだよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 22:34:25.75 ID:VPIDxJOf.net
大体、なんで大帝をあんな湿っぽいキャラにしたんだよ。
大笑いしながら星を壊して歩くでいいじゃねーか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 22:38:02.98 ID:1unEdnJJ.net
>>593
ウジウジ古代のキャラに合わせたんだろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 22:47:07.70 ID:PZIoQSuZ.net
サーベラ姉さんも森雪と好み一緒なのか?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 22:57:44.39 ID:T+K1J+aE.net
>>568
単にあいつが物知らずだけだったのかもしれない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 23:13:08.02 ID:nMy44wuT.net
>>596
旧作では初めて戦闘機乗った斉藤に捕まったマヌケなガトランパイロットだったしなぁメーザー
ちなみにこの回の作画が金田でキャラ画パースかかりまくって曲がりまくったけど、コスモタイガーの機首は真っ直ぐだったのだった

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 23:24:01.28 ID:yV4IMvJN.net
>>557
重力発生装置は山南アンドロメダが破壊してなかった?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 23:28:03.19 ID:yV4IMvJN.net
旧作では彗星都市が近づいてきたら地球に嵐が起きていなかったか?
あれは潮汐力を考慮した描写だったのだろうか?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 23:35:23.30 ID:nMy44wuT.net
>>599
とりあえず妖星が近付いたら天気が荒れるのは地球壊滅モノのお約束だった

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 00:21:40.80 ID:fJ4yHp2u.net
>>596
まぁ単に作劇上の演出だわなw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 00:44:30.33 ID:pjUbsgBX.net
>>575
最終回は「大霊界!死んだらどうなる!!」(脚本協力:丹波哲郎)です
お楽しみに

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 00:46:30.85 ID:D3D/DXsb.net
23話をみた俺
雪さん敵艦内を何フラフラしてんの
雪さん傷見当たらんけどかすっただけ?
敵の古代は撃たず放置して敵を撃った味方のミルを撃ち殺すとかww
デスラーさん瀕死のはずが回復早いす
佐渡先生の表情だと雪さんやばい?
ここは一体どこ?位置関係めちゃくちゃ
いきなり地球最終防衛ライン突破されとるがインフレ艦隊何しとる
過程や辻褄はどうでもよく旧作名シーンを再現し名セリフをいわせたいのね
もー違和感半端ないわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 01:35:40.30 ID:8StFIium.net
なんか地球が急に無防備になってるけど、地球の戦力は先週みんなダイソンされちゃったんだっけ?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 02:13:11.34 ID:fx8sfhhX.net
>>604
斉藤がサウナから出て来たあとの艦内放送ひとつで突破された
ワンカットの描写も無しw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 02:36:24.48 ID:By8bo+U0.net
土星を突破されたときもサーベラーがオルガン弾いたらイーターにバフがかかって壁を瞬時に破壊だしな
火星に至っては報告だけで終わるという

射程無限の波動砲を何段にも構えて絶え間無く斉射すればとか別にしなくてもいいけど戦術運用を少しは見せてほしかった

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 03:10:47.57 ID:IthSOv05.net
>>603
メットのシールドが粉々になっているのがなあ、ガラスかよと。
とにかくシールドには当たってるんだよね、頭部が跳ね上がってるし。
シールドの曲面で奇跡的に弾いたとしても、粉々になったシールドの破片が無数に顔に刺さるハズだしなあ。
ちなみにミルを撃ったのはデスラーではないので。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 06:04:40.78 ID:Q6OK8kT8.net
放映するかわからないけど
後日作成する劇場版の補完的な感じで最終話を放映で
7章はもう少し丁寧に作ってほしかったね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 06:15:51.82 ID:xWK8a0rw.net
>>608
時間はたっぷりあったはずなんだけどね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 06:24:43.84 ID:MjvscyFa.net
ムダな26話のせいで、全体的な時間が足りなくなった感じだから。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 06:40:16.85 ID:Huh5ZhsL.net
浮遊大陸奪還線とか
250万隻とか
ユキの投身自殺とか
デスラー砲サーフィンとか
デスラーの過去とか
銀河とか
山南アンドロメダとか
ガトランティスの過去とか

いらないエピソード削れば
もっと丁寧に作れただろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 07:05:09.79 ID:xyDFnqYU.net
聞き逃したのだけれども、どんな艦内放送だったの?
地球ガミラス艦隊壊滅は確か?
ガトランティス1000万隻か…
そりゃ敵わん

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 07:26:34.13 ID:sIUefPdy.net
>>612
もう一回見ろ
人を頼るな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 07:30:43.65 ID:PacRPcYu.net
>>611
そういうのだけ集めた総集編だったら…悪夢だw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 07:40:37.35 ID:dC+uf6km.net
アンドロメダ級の波動砲の威力とか考えたら一騎当千で通常戦力対決で易々とは負けにくいはず
圧倒的数の暴力に敗れたといいたいなら数百万隻が地球包囲する中バルゼーが降下する絵ならば納得感あるし地球民の絶望わかりやすいのにな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 08:13:18.51 ID:QY+EfGLv.net
波動砲一撃で100-200隻の敵をやっつけられるだろ?
波動砲艦隊が100隻いれば一度に20000隻の的をやれる。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 08:20:17.85 ID:2Tet2Qfp.net
それのどこがおもしろいんだっていう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 08:32:28.72 ID:u4/xpDEO.net
結城キャラデザ好きだから楽しめたな
動く画集と思えば 古代の顔が結城作監督の時と違う人の時は目が全然違うよね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 08:45:41.37 ID:pvTKEnbd.net
>>605
NHKが登場人物の会話だけで関ヶ原や薩英戦争を終わらせた手口に似ているなw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 09:20:47.86 ID:74NzrqYT.net
つーか波動砲艦隊とか作って火星おきにワープせずに放置するなら地球表面にも無数の波動砲でも設置しておけばいいのに
確か固定式の波動砲って旧作でもあっただろ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 09:43:58.41 ID:0R6ld9sm.net
>>620
一発で地球壊滅する威力の兵器を放置しておきゃテロに乗っ取られてTheEndの未来しかない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 09:49:30.96 ID:sPH3qePd.net
>>621
市民認識レベルでは、その破壊兵器積んだ宇宙戦艦を指摘に占有して逃亡出航した奴らもそれに該当するな
しかも艦名も「やまと」だし

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 09:50:17.86 ID:sPH3qePd.net
指摘→私的

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 09:58:15.70 ID:Ru0nwJ66.net
波動砲の威力も使う場面によってかなり威力にブレがある感じがする

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 10:00:08.86 ID:D3D/DXsb.net
>>620
初代マクロスのグランドキャノンだな
あれも一撃掃射で数十万隻葬ってた

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 10:17:27.08 ID:pvTKEnbd.net
マクロスみたいに歌という必殺技がない以上、大艦隊相手には戦略や戦術をめぐらした戦いでないと面白くない。
なのに、数に対して数で対抗するだけ。その結果戦艦インフレになって視聴者興ざめ。
頼みの艦隊を失った絶望感が伝わってここない。
旧作2では土方司令は数の劣勢を補うためにちゃんと作戦立ててたし、アンドロメダが沈むシーンでは絶望感があった。
そういう点では40年前より脚本のレベルが劣化している。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 10:41:07.79 ID:L3oYik+n.net
敵艦隊、無量大数!
相手にとって不足はねえよ、奴らを時空間ごとねじ切ってやる!

というシモンの昼寝の夢の方がまだ迫力ある件

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 10:44:50.48 ID:IthSOv05.net
そもそも波動俸艦隊ってなら、形的には小型のソーラレイ的な円柱状の船で良いのよね。
一撃離脱を繰り返せばいいだけで、周りをアンドロメダ等でガードすれば良いし。
主砲等は全部要らないんだよ、そうすれば戦艦一隻作る手間で円柱波動砲艦が三隻くらい作れたろう。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 10:45:15.48 ID:L3oYik+n.net
山南のアンドロメダは宇宙刑事ギャバンのオマージュ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 11:34:35.97 ID:Vz/7BYRN.net
山南、くびちょんぱになればヨカッタのに

で、うほほーーーいってアラレみたいに復活して

んちゃ砲で....

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 11:34:41.68 ID:sPH3qePd.net
>>628
というかAI遠隔操作できるならアンドロメダをエルメスにした波動エンジン搭載小ワープ&波動砲ビット飛ばした方がいい気もする

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 11:42:14.49 ID:Dg4wZ6yh.net
雪ちゃんの体ってゴルゴみたいに傷跡だらけなのかね?
古代は平気で抱けるのかね?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:07:41.69 ID:/4k3cnCi.net
>>632
CRSで綺麗綺麗になっとるやろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:13:06.09 ID:2Tet2Qfp.net
>>626
リメイクしたら旧作の足元にも到底及ばない劣化ぶり
それならまだ内容そのまま絵だけリファインで良かった

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:15:08.10 ID:dC+uf6km.net
CRSで生き返ると何か属性でもつくんかね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:16:53.68 ID:EuVwN8Xz.net
傷だらけの雪ちゃん…
ゴクッ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:18:09.92 ID:74NzrqYT.net
でも山南のアトランティス上空ワープからの波動砲一斉斉射はカッコよかったよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:26:54.32 ID:zyD1vEP8.net
>>631
それだ!

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:27:25.85 ID:2Tet2Qfp.net
>>437
話なんかいらないじゃんw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:28:06.10 ID:2IAkpXqt.net
ドラゴンボールで地球を復活してもらえば良いしな。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:28:45.09 ID:2Tet2Qfp.net
安価まちがい
>>637

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:38:58.83 ID:sPH3qePd.net
>>639
カッコいいシーンだけ繋いでセリフなしでBGMのみのPV(っていうの?)見たいな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:45:00.03 ID:yjUrd5Zn.net
>>637
小林誠の色に凌辱されたアンドロメダだぜ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:45:54.96 ID://fS3wp5.net
テレビシリーズのいいところは25話で打ち切ればいいんだよな
26話ないと大分印象違うでしょ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:51:50.92 ID:sPH3qePd.net
>>644
そう思う人は25話で視聴終了してさらばリメイクとして心に残すが賢明かと

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 12:56:38.59 ID:/zg82Ejo.net
死んでは蘇り死にそうになっては救出され、さらに盾となって撃たれた雪は
その後死なずに済むよう機械の身体に脳を移植され、やがてヤマトを降りて
異星人に支配された地球から一人の生身の少年を連れて、銀河超特急へと(以下略

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 13:03:35.27 ID:/4k3cnCi.net
>>635
高次元属性?
常にアイコンで右上に表示されます
地球外生命体に対し攻撃力1.5倍加算されます

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 13:05:11.05 ID:sPH3qePd.net
>>646
月刊アウトのサンライズ宇宙史における
シャアの末路みたいだなw万丈になってキリコになって最後は…忘れた

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 13:19:39.90 ID:74NzrqYT.net
今更だけどガトランティスは旧作通りの絶対悪でも良かったんじゃないかなあ
話が通じない相手もいるということでさ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 14:05:09.05 ID:EVGYqOsC.net
23話冒頭で雪が看取った敵兵の最期は「母さん」なのか「カンサ(ガミラス語)」なのかどっちだ?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 14:16:44.79 ID:Vz/7BYRN.net
地球上の自然を基準とするならば
弱肉強食こそが生き物が生き残っていく上でのルールだものな
善悪なんつーのは権力者が便利に統治するための後付ルール
それを俺たちが美化し洗脳されてるだけだからな
だから地球外知的生命体の思想が悪でも
それはむしろ自然でさえあるよ

SFがたくさん作られて
勧善懲悪に飽きてきたもんで、作る人もわけわかんなくなってんだろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 14:59:57.62 ID:L3oYik+n.net
>>646
機械の身体を得たあと退役、内務省直属の対テロ特殊組織に所属するのでは?
元軍人だから通称

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 15:36:34.23 ID:J5JLVwSY.net
>>637
えー、あんなんが格好良いかぁ?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 16:29:51.64 ID:Cr1O/HCd.net
最近波動防壁を作中で見かけないな
波動砲艦隊にも装備されてんだよね
あれ結構チートだから使い方次第でガトラン蹂躙しまくりと思うんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 16:42:33.94 ID:guvAuNG2.net
イーターIに波動防壁さっくり貫通されていなかった?
公式にも説明ある

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 16:56:40.09 ID:ENE72WaN.net
仕切りを付けて4連波動砲にしました、というやつにブースター代わりだという主力戦艦を左右に2隻くっ付けて

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 17:04:30.93 ID:zbfmPDfJ.net
ちょくちょくカッコイいシーンはあるんだよな〜

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 17:20:47.78 ID:WecIMZQl.net
トランジット波動砲で彗星の中心核じゃなく
滅びの方舟狙い打ったらどうなったのかな?
目覚める前だから生滅したんじゃないのかな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 17:29:49.19 ID:oEqNPWuC.net
作中にガイゼンガン兵器群に関する説明ってあったっけ?卵から孵化するってやつ
見返してもわからないんだよな、しかし気持ち悪い設定だよ。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 17:41:43.05 ID:fJ4yHp2u.net
>>659
他の艦艇とは経緯が違うってのはあった

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 17:43:32.74 ID:qJKRO/a5.net
>>655
ある

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 17:46:06.89 ID:qJKRO/a5.net
>>659
絵で表現それとったろ?
あれ以上に必要か?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 17:47:32.94 ID:EVGYqOsC.net
ガイゼンガン兵器群の繭の中にナスカらしきシルエットあるんだが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 18:30:54.13 ID:kppI0Kke.net
>>659
2話の時点で話題にならないのはおかしいんだよな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 18:45:17.42 ID:yjUrd5Zn.net
>>660
イーター1も大型空母もガイゼンガン兵器だけど
この二つは別に生えてくるわけじゃなく
『建造』してるってパンフに書いてあるんだよね

生えてくるのがガイゼンガン兵器だと思ってたら
どうやら違うらしい

ガイゼンガン兵器の定義ってなんだろうね?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 18:53:29.19 ID:iTVkqoBG.net
そんなのは良心的解釈すればすぐわかるらしいぞよw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 18:54:38.77 ID:qJKRO/a5.net
>>626
マクロスの歌でも使いどころってのが有るぞ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 18:55:23.45 ID:guvAuNG2.net
>>665
地球現代人の常識としての機械として建造されるものがあるのかもしれないし
ガトランにとって建造とは養蚕農家のように卵や幼艦の世話をすることなのかもしれないw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 19:01:28.48 ID:yjUrd5Zn.net
>>668
地球侵攻を決定してから
波動防壁対策してイーター1を建造

イーター1のキャリアとして
大型空母を建造

だから生き物ではないと思うよw

もう時系列も設定もメチャクチャw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 19:02:45.89 ID:Q6OK8kT8.net
>>667
デカルチャー←まあ成功
以下
俺の歌を聞け!
私の()
キラッ☆
ごりごり

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 19:32:09.26 ID:mUcX6iGw.net
音痴過ぎて失敗w

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 19:40:56.52 ID:wuyz8h6K.net
>>650
ツバクカンサルマの「カンサ」?
あれは確か「カン」「サルマ」で単語だったかと

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 19:43:18.03 ID:eaL3UoBu.net
ネーミングは古代生物化石群っぽいから発掘兵器だと思ってたわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:00:08.69 ID:qJKRO/a5.net
>>672
◯△×
逆から読んでみろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:02:12.36 ID:qJKRO/a5.net
>>669
生物だからこその
対応能力

進化したんだよ

分かるだろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:03:05.55 ID:ENE72WaN.net
自分はこれを連想したけれど羽原・福井・小林が知っているかな
http://bullsailor.top/wp-content/uploads/2016/08/1bb5d258ae470cfd00adeed9d3ebdeae-e1471522326768.png

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:18:52.66 ID:PhJGlEH/.net
>>674
2のガトラン捕虜(メーザー君)が酔って歌ったのはカチューシャの逆読みだったかな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:20:42.85 ID:qJKRO/a5.net
>>676
当然知ってるよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:26:32.09 ID:YBbGkwm9.net
ワ有のスレで喧嘩中心にいた人がこっちに移ってきた?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:32:03.91 ID:H/nl4IlU.net
間違えるのは「人間の特権」っていう言い方にすごい違和感
ブレーキとアクセルの踏み間違え事故は「特権」じゃないし
虫歯予防のためにフッ化水素酸をフッ化ナトリウムと間違えて歯に塗られたんではたまらんよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:37:08.86 ID:cfV/00f2.net
>>680
好意的に解釈するなら「間違えるから前に進める」ということかなぁ

アレクサンダー・フレミングは実験に失敗したからペニシリンを発見したし
多くの比較的高等な動物は論理は理解しても論理と直結しない抽象概念は理解できず
だから文明を樹立できなかった等と言われているし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 20:54:22.13 ID:L3oYik+n.net
ガイゼンガン兵器群
期間工と派遣工の生き血から精製されてそうな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 21:11:50.67 ID:yjUrd5Zn.net
「派遣が死んでも、かわりはいるもの」

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 21:18:34.89 ID:w40DBY6r.net
ゴーン「社長が捕まってもかわりはいるもの」

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 21:42:03.54 ID:PacRPcYu.net
>>679
元々こっちにいたんだけどスレが終わる度に継続移行でなくシフトしてくるんだよね
せっかくワ有から居なくなったかと思ったらあそこは新しい香ばしいのが沸いてきたw
あと3週の我慢

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 22:10:49.03 ID:PacRPcYu.net
>>685
訂正、沸いてるのはアニメ映画スレの方だw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 22:16:36.24 ID:4Ja8dz2Z.net
>>685
>>686
スレタイも気にしない「レス乞食」自己紹介乙wwwwwwwwwww

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 22:22:23.42 ID:fx8sfhhX.net
草狂人と潰しあってくれればいいのにw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 22:22:28.25 ID:EVGYqOsC.net
ガイゼンガン兵器群じゃないガトラン艦艇は普通に建造してるのか?
その方が違和感アリアリ
あと最終決戦に出てきた黒い体当たりミサイル戦艦ってどっかに名称公表されてたか?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 22:44:46.81 ID:fJ4yHp2u.net
>>689
前期ゴストーク級ってのがあるだろ
あれの後期バージョン

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 23:01:56.05 ID:EVGYqOsC.net
>>690
後期のほうが劣化してる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 23:02:46.80 ID:+nUebRRQ.net
とにかく変な設定止めようよ。何もかも

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 23:35:58.85 ID:pvTKEnbd.net
改変か。何もかもみな恥ずかしい・・・・・・・

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 23:42:51.56 ID:E+3X5FbX.net
また40年後にリニューアルするんじゃね?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/12(火) 23:58:41.12 ID:L3oYik+n.net
なんとまあはずらかしい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 02:07:30.84 ID:0Bm5mSLc.net
>>689
巨大空母とかカブトガニ戦闘機も滅びの方舟で養殖されてんじゃね?孵化してから成熟するまではどれもサイズがばらばら?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 02:27:55.62 ID:l+IScZ0k.net
脚本が小林靖子なら見てもいいかな次回作

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 02:29:41.60 ID:UQ3n2ZII.net
出渕監督復帰しないかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 04:16:11.18 ID:vM2SsI5c.net
次回作があるなら、こんどは制作スタッフの人選をちゃんとしてほしいよな
とくに小林羽原のふざけたコンビは永久追放だよ。二度とヤマトに関わらせるな。ヤマトに近寄らせるな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 04:44:40.34 ID:bOo9OUnQ.net
普通に地球よりガミラスよりただ科学力が進んだ帝国設定でよかったのに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 04:48:02.48 ID:bOo9OUnQ.net
生殖機能無い設定だと暗黒星団編と被らないか?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 07:29:05.78 ID:TrbxKvFW.net
小林誠は復活篇に続いて二度目
2520を入れたら三度目だから
ヤマトから永久追放するべき

こいつが関わった作品に成功した作品はない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 08:01:11.05 ID:o27pG6q5.net
小林誠が参加したアニメ
=まともなメカデザイナーが雇えなかったアニメ
=まともなクリエイターが雇えなかったアニメ
=見る価値のない駄作、クソアニメ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 08:01:44.40 ID:qfYjTk0N.net
サーベラー(桂木透子)はクローンなの?ヤマトに何故協力したの(ヤマトの制服着てるし)?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 08:12:23.56 ID:GFE46y4/.net
>>704
そう、しかもズォーダー的にはいらん記憶が再生した失敗作
服は…予告とかで出てたんだっけ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 08:17:59.40 ID:cpjKw23S.net
>>704
服が洗濯中で着るものが無かった。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 08:20:50.36 ID:UQ3n2ZII.net
>>704
スパイとして潜入したけど捕まって
古代と雪を見て絆されて味方になったんじゃないの?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 09:01:43.18 ID:GFE46y4/.net
>>705
自己
公式予告に絵もあった
第二十四話「ヤマト、彗星帝国を攻略せよ!」
脚本:福井晴敏・岡秀樹/絵コンテ:岩崎知子/演出:中原れい/総作画監督:前田明寿・結城信輝/作画監督:乘田拓茂・千葉充

彗星都市帝国に放たれるトランジット波動砲。地球を背にヤマトは最後の決戦を挑む。大いなる和の縁――ガミラス艦隊、そして桂木透子の協力を得て、都市帝国内部へと侵入を果たすヤマト。
目指すは大帝玉座の間。多くの血が流れ、多くの犠牲を払い、古代はズォーダーの元へと辿り着く。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 09:22:22.04 ID:Eu4j1VQm.net
>>704
コピー体なので記憶継承、または操作が可能で、大人として生成されるので即活動が可能

大帝の意識が変わらないからミルが殺された
それに関わらずまだ怒りの復讐の続きをやるの?
元々サーベラーは大帝にそんな愚かなことをやめて欲しいと願っていたが
コピー体はそこらの記憶を操作されて消されていた

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 09:58:00.42 ID:GFE46y4/.net
>>705
しかも着てる白服が完結篇の雪の物だと
旧作唯物主義者の怒りの琴線を弾いていたのだったw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 10:01:30.11 ID:UQ3n2ZII.net
サーベラーって大帝の妻のコピー体だよね なんで白髪になったり黒髪だったりすんのかわからないけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 10:09:02.55 ID:2lWNF+wt.net
>>711
既放送のエピソードに色素注入?で肌の色も含めて変えられているシーンあった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 10:24:01.23 ID:Eu4j1VQm.net
>>711
白は単に旧作基準だからな
黒は潜入先の星に合わせた身体的特徴を出していると思われる
まぁそのままのコピーだと大帝がソワソワしちゃんじゃない?w
宿す力が無いのに本能的にw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 10:42:30.43 ID:UQ3n2ZII.net
>>712
あああれって色素注入だったのか
何してるのかよくわからなかったんだよね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 11:17:18.93 ID:jxjJWS2n.net
>>694
40年後だと、さすがに船型の宇宙戦艦は無理だろうな。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 12:47:36.47 ID:m1mvRik8.net
でユキの正体は何だったんだ?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 12:51:54.46 ID:Eu4j1VQm.net
>>716
ヒントは鶴見な

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 13:11:47.80 ID:d8k7UPcA.net
>>694
40年後なんて100歳超えてるから確実に生きてないからどうでもいいっちゃどうでもいい

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 16:42:42.87 ID:qfYjTk0N.net
加藤はどうなった?撃たれた場所不明 ラーゼラーさんのイーターを軽く捻り潰したあと不明

篠原は2199のめ号作戦以降航空機による戦闘シーンが無い

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:04:05.48 ID:heixEfZx.net
次の話くらいでゴレイヌが発動篇なのかい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:17:11.46 ID:GFE46y4/.net
>>720
そしてみんな因果地平の彼方へ…

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:43:33.44 ID:aqAe/aaU.net
雑に地球軍壊滅してたな。地球制圧の彗星の兵力が明らかに250万より少ないのは舐めプ
なのか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:44:36.67 ID:Eu4j1VQm.net
>>718
お約束はつっこまんとなw
爺さん、今いくつやねんw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:51:15.84 ID:aqAe/aaU.net
>>716
ワープしてたし、超人ロ・・・

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 17:55:27.87 ID:FVT6XClG.net
>>719
最近航空隊の印象が薄いんだよな
甲冑なんかだすからこうなる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 18:05:48.34 ID:trlJ+0Kr.net
>>724
ユリーシャ「私のマトリクスをコピーしてたのね、あなた・・・」

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 18:06:12.75 ID:GFE46y4/.net
>>725
作ってる人が南部と同じで航空隊の存在を疑問視してるのかも

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 18:12:29.22 ID:FVT6XClG.net
>>727
そしてドダイとして活路見出だすのか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 18:26:23.44 ID:aqAe/aaU.net
>>727
小型エンジンで航続距離もアレな宇宙艇なんか、本来なら戦艦は加速して相手にしないだけで良いハズだからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:25:07.91 ID:cuQLt/Uf.net
>>727
副監督が以前ツィッターで戦艦が高速で飛行する世界で航空機は意味がないという様な事を言っているよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:34:51.45 ID:GFE46y4/.net
>>728
>>729
>>730
2199や出渕でなく、西崎義展のロマンを否定しているように思えるんだがなぁ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:37:51.27 ID:wkYXv91o.net
>>730
意味が無いならロボも同じだけどなw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:42:34.44 ID:Le1YjzWU.net
ガミラス艦長「人型機動兵器などという玩具が!」

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:43:02.89 ID:aqAe/aaU.net
>>732
実質MSな2202と運用方法違うけどロボ型なら、射出→敵艦に取り付き船内侵入制圧、もしくは破壊という運用方法が・・・あるハズ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:43:40.14 ID:dN3ij+oD.net
ガンダムでもミノフスキー粒子でレーダーとかが使えないからモビルスーツが役に立つことになってる。
銀英伝でも、レーダーが使えないから艦載機が役に立つことになってる。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:46:30.36 ID:pQz/WPIY.net
波動砲で全滅させれるのに艦載機とかロボットとか不要だな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:50:23.97 ID:FVT6XClG.net
>>734
ロボとか格好の的で取りつく前にお陀仏
マクロスのバルキリーが理想系と言ってるようなもんだぞ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 19:52:14.37 ID:6qdIdPMj.net
>>736
さらばのアンドロメダ艦長はそれがわかってたのか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:01:06.78 ID:Le1YjzWU.net
PSのさらばのゲームで、まともにやりあったら避けまくって攻撃が当たらない
強化型イーターUに業を煮やし波動砲で吹っ飛ばしてやったのを思い出した

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:19:29.54 ID:d8k7UPcA.net
>>723
俺のような初代ヤマトのテレビ放送を裏番組のハイジとの熾烈なチャンネル争いの末に勝ち取った世代にとっては、もう次は無い筈だ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:30:07.15 ID:GFE46y4/.net
>>740
俺は婆ちゃんの部屋の白黒テレビだった
しかもカラーフィルム付きw
わっかるかなぁ?わっかんねぇだろうなぁ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:31:10.38 ID:Eu4j1VQm.net
>>740
その魂、引き継いでやろう

詳細はあの世でw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:33:49.94 ID:tJ9QD8ib.net
>>740
オカンが強敵やったよな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:34:49.71 ID:OP7UvDzo.net
ユキの乳輪が黒くてバカでかい夢見たわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:36:29.17 ID:6qdIdPMj.net
小学5年で完結編を映画館でみた40台はこのスレでは若い方なのか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 20:39:53.54 ID:cuQLt/Uf.net
自分はホテルに勤めていた叔母が払い下げで持って帰ってきたモノクロテレビ
しかも室内アンテナでノイズだらけの画面を必死で見ていた

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:08:35.13 ID:Le1YjzWU.net
当時俺は小学生、カラーTVはハイジを見る妹と母親に占拠されていたので
俺は古い白黒TVでヤマト観てたよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:14:20.66 ID:tJ9QD8ib.net
そういや チャンネルつまみ隠して
ヤマト観てたな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:14:44.58 ID:Kw/43KPv.net
なんだかんだで2205もやってほしい
この売上ならできるだろう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:15:36.22 ID:AsGC9Aw6.net
次やるならサーシャ出るやつかな?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:17:51.06 ID:FVT6XClG.net
続編構わんが古代と波動砲の扱い厄介だろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:21:28.33 ID:veeBrRPi.net
>>741
松鶴屋千とせ(一発変換できない byATOK)乙
近所にあったベルミーコーヒーの自販機に貼られた大判の販促ステッカーの人
ググっても完全一致しないから不安

それはともかく
減点加算しても桁違いの「復活編」には及ばない
最後まで観ますよタダだしw
しかしながら泥沼感は尋常じゃない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:26:39.24 ID:q9bZFLX0.net
>>750
古代守が死んでるんだから、サーシャは生まれてこないだろ。
死ぬ前になる瀕死の古代守がスターシャと子作りしたとかムリ設定だろ。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:28:56.19 ID:hcQaP7vc.net
>>753
2199でお腹に子供がいる感じの描写あったよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:30:28.51 ID:AsGC9Aw6.net
>>754
あったよね あの伏線いつ回収するのかと思ったけど次回作かな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:30:30.52 ID:/fZDbbD3.net
>>753
ヤマトが去るとき思わせぶりに下腹部に手を添えてたのは、悪いもんでも食ったのかなぁ?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:35:07.78 ID:cuQLt/Uf.net
もし次があるとしたら福井と小林による完全オリジナルな設定とストーリーになるだろ
相変わらず波動砲撃ちたくないと言ってそうだけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:41:27.76 ID:qYu6cExn.net
>>755
スターシャのお腹とか、25話でもデスラー脱出させていたり、2199って続編に繋がる小ネタや逃げ道を
いくつも残している。出渕さん本当に続編潰すつもりあったの?って思うよ
アホどもが続編潰しのせいで2202が苦労しているなんて良く言えたもんだわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:56:32.19 ID:FWlYxuB6.net
>>758
旧作続編に出てる守を殺したのは?
ヒスや藪を生かしたのはなんのため?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 21:57:48.12 ID:/fZDbbD3.net
>>758
商売的に必要ならどんな解釈してでも続編作るもんだよ
元祖TVアニメのアトムだって太陽に落ちても復活したしw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:03:17.82 ID:hk9PUBYX.net
続編ならVのリメイクで「ヤマト2220」でいいよ
そしたら(普通に成長した)真田澪とか古代深雪とか加藤翼とかが
土門や揚羽と一緒に出せるだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:08:41.27 ID:aqAe/aaU.net
ゼン『トラン』、ガ『トラン』
・・・同じコスモ文明圏の産物・・・か

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:08:54.54 ID:Eu4j1VQm.net
>>760
ドラえもんなんかウソ薬飲んで復活だもんなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:13:25.52 ID:GbIRN7Gh.net
ヤマトが坊ノ岬沖海戦の最中にタイムスリップし大和と入れ替わってしまう

宇宙戦艦ヤマト1945

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:16:21.84 ID:31vTNquD.net
ねーねー、ガミラスの液晶テレビって第一話だとワープしてきた火炎直撃砲が当たってたんだけど
19話だとワープを阻害するとか言ってるよねー何で設定が変わってるの?w

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:18:39.97 ID:Le1YjzWU.net
だから火炎直撃砲のエネルギー波が盾の手前でワープを阻害されて実体化してんだろ
馬鹿かお前

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:20:34.64 ID:lgoekpOB.net
>>716
普通の地球人だゾ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:26:03.12 ID:tJ9QD8ib.net
>>754
あれは薄着だから腹下しているんだよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:26:59.09 ID:qYu6cExn.net
>>766
その仕組みだと彗星はどうやって防いでいるんだろうか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:27:12.83 ID:tJ9QD8ib.net
>>765
変わってないよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:29:36.61 ID:tJ9QD8ib.net
>>766
そうじゃない
あの盾はワープアウトする火焔直撃砲のエネルギーをを吸い寄せる効果があるんだ

これは公式設定
文句はMKに言え

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:32:00.47 ID:aqAe/aaU.net
>>761
2220では民生部分というかコスモ軍国主義のノリも描写欲しいね
スターシップトルーパー程度で良いから。民生部分の設定もきっちりやれば深みが出る

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:34:04.32 ID:GbIRN7Gh.net
ってか波動砲シャワーも効かないんだから別にワープせんでも
艦隊踏み潰しながら地球まで亜光速で行けばいいだけの気がするな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:37:09.89 ID:aqAe/aaU.net
ぶっちゃけ大帝は遊んでるだけでおすし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:44:38.90 ID:/fZDbbD3.net
>>772
「今晩19時、火星よりの特別生中継でアンドロメダ艦隊による彗星帝国への波動砲一斉攻撃をお送りします
…もっと見たいですか?」

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 22:54:31.64 ID:aqAe/aaU.net
>>775
それで大勝利演出するハズが、画面ブラックアウトでアナが勝利したものの機器の故障で
映像が出ないを連呼、急遽大勝利CGに差し替えでもおk

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 23:07:36.73 ID:/fZDbbD3.net
>>776
「戦艦もある、武器もある、後は兵士だ
認められれば銀河勤務も夢ではない
コスモフリートはあなたの入隊を待っています
…もっと見たいですか?」

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 23:46:06.41 ID:5G180q9t.net
>>771
でもご存知の通りワープを阻害する機能もるそうですよ
もうこれわかんねぇな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/13(水) 23:49:29.97 ID:5G180q9t.net
ていうか第1話演出が悪すぎて、火焔直撃砲がワープ攻撃であることが全くわからん
方舟みてないと

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 00:00:13.43 ID:A4jZm6Fi.net
一話は普通に高エネルギー弾を盾で防いだと見ていればいんだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 00:48:35.44 ID:Om1r0f6w.net
ダニロボの大きさ、ヤマト艦内の通路で戦っているから生身の人間プラスアルファかと思いきや、でもみんなニードル刺さっても平気でカスってもいないし、隊長は戦車のハッチみたく出てくるし、でもやっぱりゴーグル越しの顔を見ると等身大… これ作った人ホンマのアホ?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 00:56:50.17 ID:v0JM6Gfs.net
はい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 01:51:37.81 ID:+NqRL3CY.net
>>781
いつも物体の位置関係がちっともわからないからすべては伸縮自在なのかもしれない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 06:13:36.94 ID:U0xDIHYS.net
等身大サイズだとしたらヤマトの姿勢制御のための噴射なんてすぐガス欠しそうだけどね
それより多少大きくてもああいう兵器は機動性はいいが持続力はないのが普通だし

まあそういう考証好みなやつの批判はブロックかなw
俺の考えたメカがすごければいいんでしょ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 06:17:04.94 ID:m4BBsYgo.net
>>778

火焔直撃砲のワープアウト地点を吸い寄せる機能と
対象物のワープを阻害する機能が矛盾するとは思えんけどな

>>779
そんなの表現しなくてもお前らすでに知ってるだろ

>>783
2202ではすべてが場面によって伸縮可能となっておる
これは公式な設定

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:29:42.84 ID:cEwVTms3.net
地球ガミラス連合軍は総戦力3000隻位はあったのかな?
まぁ…焼け石に水だなぁ…
ガミラス帝国が拡大戦略をとっていた頃はガトランティスと戦力は釣り合っていたのかね?
あんな、250万隻とか無理だろ……

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:35:02.53 ID:FoN5A9uR.net
>>786
百万単位とか銀英伝に張り合おうとでもしてたのかな?
真面目にやると補給や経済問題に直面するから人間もどきや無人AIで誤魔化した安普請

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:39:01.67 ID:h5KomU78.net
艦隊戦の収拾がつかなくなったから描かず全部終わったことにしたんじゃないのかなと

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:56:30.97 ID:hV6RpVHj.net
>>785
そりゃわかるさ、けど見せ方ってもんがあるだろう、それがアニメだろうが
彗星帝国のワープによる進行を防ぐとか、設定自体は面白いと思う。けどそういうキーアイテムにするならそう魅せなきゃ。
アンチしてるんじゃなくて素直に勿体無いと思うんだよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 07:59:44.64 ID:hV6RpVHj.net
>>788
あれだけ時間断層依存してたんだから、それの出口が占拠されて使えなくなるカットとかあってもいいよな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:11:03.38 ID:FoN5A9uR.net
まぁこの後は旧作準拠ならヤマト対都市帝国の二人劇だからこれ作ってる人の苦手な背景とか奥行き設定とか書く必要ないし見る側も視点絞れるから安心して見れる、かな?
忠臣蔵の討ち入りみたいなもんだし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:18:54.45 ID:GxTITo7f.net
「1対1」や「1対6」だと
砲塔が旋回して砲身が上下して弾を装填して
みたいな戦闘中の細かい描写や戦略や戦術が必要になる

コピペで数だけ増やして「いっぱい対いっぱい」だと
必殺技の撃ち合いになって「必殺技がきかないだと!?」
ですむので戦略も戦術も必要ないから
作るほうは楽ってちゃ楽w

安易にコピペで数が増やせるCG作画の陥りやすい罠だよなぁw
セル画の手書きじゃこんなめんどくさいだけのことやらないw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:19:10.18 ID:LM42Jhn8.net
2199のバラン星で、ガミラス艦隊3万隻がヤマトにやられたからな。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:41:48.69 ID:MPjdXZex.net
>>743
俺は妹が強敵だった、しかも父親が妹の味方だったからなおさらだ
ただお爺ちゃんが呉出身の海兵で大和の実物を見たことあるから
それが救いだった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:49:23.00 ID:GxTITo7f.net
>>793
中央突破の混乱に乗じてゲート壊して逃走
ガチで戦闘した訳じゃない

それに1万隻

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:50:03.18 ID:7oEXdkDt.net
>>793
あれはちゃんと作戦があったからなぁ
しかも見せ方も上手かった(樋口だっけ?)

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 08:55:17.46 ID:rV8iB67Y.net
戦艦をインフレさせた奴は切腹もの。
中途半端にマクロスや銀英の真似をするからおかしなことになる。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 09:23:35.79 ID:oXR2MhwJ.net
何百万隻の宇宙戦艦隊とか、どこにそんな金属資源があるんよw
他惑星から?
んなわけない
いくら時間断層だかで無限に生産出来たとしても、原材料資源の発掘搬入は通常時間下だからな

てか何百万隻って下手したら小惑星並みの質量じゃね?
アニメとはいえちょっと失笑するわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 09:27:35.76 ID:d37T00va.net
1話の大戦艦も後先考えてない演出だった
戦場から地球までワープ1回距離に最初疑問噴出しその後は地球滅ぼしたければ1話戦法でいいのに何でまどろっこしいことばっかすんだがつきまとった
そういや1話大戦艦は自分の意思の行動だったの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 10:55:05.47 ID:hV6RpVHj.net
>>798
ガトに関しては、超絶文明で生物兵器っぽくなってるしな
潰した惑星を資源としてどんどん増殖してるってなら面白いと思う(そんな描写はなかったが)
時間断層がいつのまにか無尽蔵兵器工場になってるのはアホww

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 10:59:31.07 ID:sMFGhXLc.net
そもそも2199のガトランと2202のガトランは別もんだろってぐらい彗星帝国の性格が変わってる
あのドメル艦隊との小競り合いはなんだったんだ?と、彼等には領土的な野心なんて無いだろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 11:19:46.23 ID:FRPPA3gW.net
>>798
福井脚本にはそう言う『魔法かよ!』って思わされるような
矛盾や欠陥が結構多いと思う。
ナラティブのラストにフェネックスが光の速さで〜てあるけど
まぁアホかと思うし、フインキで文章書いてるから辻褄が合わ
なくなって矛盾だらけになるんだろうな。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 11:41:20.62 ID:BaPo/lB6.net
>>796
ガミラス側がバカで勝手に自滅、単にそれだけだな。
デスラー「小物化が」決定的になった回。

波動砲使用も唐突。だから作戦感もカスもないし
結局は「シチューにカツ」と揶揄されたのもそのため。
2202戦力インフレの、これがまさに「嚆矢」。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 11:43:26.40 ID:ntsjyzsp.net
彼の原体験の小説版ガンダムの時点ではオカルト要素そんなにないと思うんだけどなあ
Ζはダンバインの続編に近いからしょうがないけど
>>801
クリンゴンと優性クリンゴンみたいな解釈に使えないかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 11:54:47.84 ID:hk/BMMkA.net
一般的ガトランとゴーランドの付き人やノルの剃髪係等とはハナから別タイプに造られてるだろ
ダガーム達は闘争本能のみの蛮族連中だし
サーベラはゼムリア人としても特別だろし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:14:33.64 ID:7Q1lWfbr.net
まあ、正直ヤマト3のボラー前衛艦隊と五倍の戦力の主力艦隊をヤマト1隻で全滅させるとゆーストーリーもたいがいだかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:15:11.43 ID:7Q1lWfbr.net
皆まで言わせるな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:17:58.48 ID:Vb8GCCOy.net
全員一人残らず無能かバカしかいない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:27:23.87 ID:WF2EA7B1.net
>>740
俺のウチでは、ハイジ派とのチャンネル権争いの末
オカン裁定で一週間ごとの交互視聴
1話から最終話まで通して観たのは再放送で

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:34:19.45 ID:BaPo/lB6.net
>>809
友人宅に押し掛ける、などの手があるワケだが
友達いないのか?残念な奴。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:34:25.54 ID:uX9bu0DO.net
録画機が普及してない時代はチャンネル争いなんてのがあったなあ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:41:13.69 ID:BaPo/lB6.net
>>811
そんなもんで「折れる」奴なんて、元からその程度ってことよ。
なんだかんだ言ってハイジや猿も
ヘラヘラ観てんだろ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:41:14.31 ID:7oEXdkDt.net
>>810
日曜夜7時半に友達の家に行くほど寂しい家庭では無かったな
でも本放送をカラーで見たかったなぁ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:42:24.40 ID:Vb8GCCOy.net
夕飯時に友達の家に押しかけるやつとかそれこそ友達なくす

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:44:01.70 ID:uX9bu0DO.net
ヤマトの頃はまだSFなんていうと冷笑嘲笑苦笑される時代だったわな
スターウォーズが来たらマスコミが掌返してSFってすばらしいですねと言いだしたがw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:44:24.50 ID:h5KomU78.net
猿の惑星と猿の軍団の区別がついていなかったあの頃

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:45:05.56 ID:WF2EA7B1.net
>>810
それは思いつかなかったが
当時の小学生の夜間外出は許可されなかったろうな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:49:23.51 ID:BaPo/lB6.net
>>813
なんで「交友関係」が寂しいのを
突然wwwww家庭に摩り替えるんだwwwwwww>>814
つうか飯食いながらヤマト観るのか?

俺なら飯の時間ズラさせるわ。
>>817
他人の家庭は知らんし責任も負えないが
理由も行き先もハッキリしてるんだから、交渉の余地はあるだろう。
しかも「されなかったろうな」とか、自分の家庭なのに憶測かよ。

ムダに言い訳ばっかり逞しいのは、
ココもしかしてハイジファンの巣窟か?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 12:57:28.49 ID:Vb8GCCOy.net
自分がそうできる環境だったからと
他人がそうできないのは甘えみたいに言うやつって話す相手としての価値がないな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:00:53.31 ID:BaPo/lB6.net
>>819
「自分の環境」に甘えたい奴は勝手にしてればいいだろう。

それこそ自己責任だし、そもそもが
「ヤマト好き」の言う台詞とも思えんしな。

話す相手としての価値がねーわな。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:06:26.12 ID:FRPPA3gW.net
>>818
その時代に生きてた人にしか解らんと思う。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:07:57.14 ID:BaPo/lB6.net
おまけ。>>820

まーそれこそハイジだって
頑張ってクララを立たせる、という
「ミッションコンプリート」したというのに。

テレビマンガファンの言いたいことも>>821
つーか言ってる理由さえ意味不明。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:11:42.10 ID:NJWJY5Sa.net
インフレしてよかったぞ
みんな拡散波動砲をぶっ放すのが見たかったんだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:18:45.16 ID:Vb8GCCOy.net
>>821
多分、ここでも拗らせてるような老害ファンてのは、本放送当時中学生以上で
テレビマンガはいいとこ小学生で卒業するモノ、という風潮の中にあってなお自分は自分と言えるような
精神的に異常にタフだった人たちと思える
夕飯時に他所の家にテレビ見るために行くなんてのは消防では許されないのが常識的だったもんな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:24:56.50 ID:BaPo/lB6.net
>>824
そーやってバカな妄想補完、「だけ」で済ませてるから
自己満足なだけのカス話しか出来ねえのな。

多分、とか日記に書いとれ。ハイジ以下か。>>822

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:26:56.26 ID:3gmxte65.net
もうひとつ、何百万隻の宇宙戦艦隊って、仮に一隻に一人の艦長だけだとしても何百万人の軍人が必用だよなw

一隻に10人のクルーなら千万人、100人なら億人の人数、バカだろwwwww
だれがそんな数千万〜数億人の軍人に給料払うんだろ
軍事費いくらよww

無人の完全自律AIの戦艦ならそもそも「船」の形の必然性すらない
波動砲の砲身であればいいだけなんだよな

まあ数百万隻に数千万人の人間が搭乗しているとかアタマオカシイw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:37:02.13 ID:Vb8GCCOy.net
>>826
生きた人間の戦いという感じは全くないね
それで命が、愛がといわれてもポカーンとするしかない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 13:47:02.05 ID:iWiIhTK/.net
何百万隻はマクロス影響だろうけどあっちは工場衛星を銀河系に無数配置とかゼントラン製造含めて生産体系の設定がしっかりしてるからな(1980年台の作品なのに)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 14:08:12.09 ID:BaPo/lB6.net
結局は設定として、2199からリメイクでがっちり
固めてやるべき世界観までもが「過去の類似商品」イメージへとタダ乗り。

それならそれで、素直に過去作品を「大切に」すればいいのに
逆に改変することが目的化。
リメイクとは名ばかりの「記憶喪失な」大規模改変。

根っこが無責任、だから副監督も
「見れば分る」だとか好き勝手嘯き出す。
コミュ障ヲタ共依存みたいな、甘えてるだけのクソ話。

自己愛ばかり強いわ言い訳がましいわ。
ヲタな制作側の甘えが露骨過ぎてて、キャラもロボット状態。
そもそもアニメ、命を吹き込む、という点から看板倒れ。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 14:12:15.49 ID:7oEXdkDt.net
>>829
まだそんなツバを飛ばす元気があるとは
もうそのへんの話は口を開くのが馬鹿馬鹿しくなってきたw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 14:18:28.18 ID:BaPo/lB6.net
>>830
「ヲタ批判が図星った」、と普通に書けないのかコミュ障。
いーからコレ読み直せ、ハイジヲタ。>>818

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 14:32:26.60 ID:sMFGhXLc.net
>>811
当時はビデオデッキはあってもオープンリール機(当然高価)
父親が中古で安く手に入れて家にあったけどヤマト放送頃には壊れて使えなくなってたな
どっちにしろ裏番組録画なんて洒落た事は出来ないし・・・

あの当時はカセットテープに音だけ録音して寝るときに繰り返し聞いてたから、1stガンダム
とか当時のアニメは台詞だけはわりかし覚えてる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 14:40:53.59 ID:hk/BMMkA.net
旧作パート1の回想シーンではアルプスの山小屋を遊星爆弾により吹っ飛ばしてるからな
半年先行のハイジをライバル認定してたのは確実
しかし同時期放送の猿にまで負けるとは思ってもみなかっただろな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 15:03:41.60 ID:7oEXdkDt.net
>>833
なんかトライのCMで使えそうな絵だなw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 15:41:39.63 ID:JI6iCx3F.net
>>703
ZZガンダムもギリで降板した永野の代役だったし
未だに黒歴史扱い不人気ガンダムだもんな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 16:24:05.29 ID:7oEXdkDt.net
>>835
だが半面、監督しなかった富野がいちばん手仕事したガンダムでもある。類似品に宮崎駿がいちばん手仕事したのが耳をすませば

そういや福井のユニコーンはΖΖ再評価を基にしてるんだな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 16:43:42.58 ID:UFJNDYfi.net
>>834
オンジに艦長の帽子をかぶせてみるとあら不思議

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 16:43:59.36 ID:Ho6zTm4y.net
>>833
ペーターがのちにサーベラーになるとはこの時
誰も思わなかった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 17:45:48.67 ID:X277nO4I.net
何でイスカンダルにはスターシャと妹しかいねーんだ?
しかもあの星、陸地面積が少なすぎね?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 17:52:32.22 ID:T1d7zusW.net
さすがにそれは2199というかファーストヤマトみてなさ過ぎだろ〜w

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 17:58:03.99 ID:z0B0K50Z.net
こんな話は26話もやらなくても雪ちゃんが紙芝居でやれば1話で終わるよねw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 18:41:18.80 ID:+NqRL3CY.net
>>826
ろくな作画ができない劇場アニメがそれをやろうってんだからお笑いだよなぁ
これからはダメな人間をはずしてAIに作ってもらえ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 18:54:06.44 ID:A4jZm6Fi.net
>>703
ジャイアントロボは?w
ホモガンは?w

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 19:14:44.19 ID:XFvcE0HJ.net
あの頃は日曜日のせいもあるがヤマトと猿と日本沈没の鬱連続で、マジで夜悪夢にうなされたのが印象的

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 19:17:51.44 ID:hk/BMMkA.net
ハイジ・フランダース>猿>ヤマト
しかし男子児童の話題は圧倒的に猿だった
裸の猿め!

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 19:58:18.74 ID:0LravtXv.net
テレビ放送視聴率はイマイチだったのに、なぜか映画が大ヒット。
ヤマトの不思議の始まり。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 19:58:26.28 ID:7oEXdkDt.net
>>839
そこは2199でもっともらしい設定入れるかと思ったけどアンタッチャブルだったな
女王とその妹だけで惑星の生態系が維持されるのが不自然極まりないのだが…
実はあの墓標はイスカンダル人のでなく、全て守や石津のように「なぜか不自然な定期的に」イスカンダルに不時着するガミラスの捕虜護送船に収容され
静養し鋭気を養った後精気を吸い取られて絶命した異国の捕虜達の物で、そしてその精気でイスカンダル人は数千年単位で生き続け、時には優良そうな種を身に宿して代替わりする…
とかどう描いてもダークだしなぁw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 20:01:52.18 ID:7oEXdkDt.net
>>846
イマイチなんて生易しい数字では無かったと思うぞw
上でも言ったが秘密はその後の高頻度の再放送だな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 20:06:07.33 ID:D1+ld0iU.net
>>828
マクロスは何だかんだ言ってもスタジオぬえ監修のSF作品の土台の上でバカやるのが醍醐味だったけど、ヤマトは誤診までokだからねぇ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 20:11:25.62 ID:TaBITRus.net
あぁ確かに2199ではイスカンダルの現状は特に説明なかったのか〜それだと2199オンリーだとよくわからんのか、言われてみれば

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 20:58:13.55 ID:k1tpGFm+.net
>>850
説明はあっただろ?
あそこまでセリフで説明あったのに
お前らみたいな奴らを納得させるのは
流石に無理だろう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 21:51:34.67 ID:Tk74cL/L.net
>>764
福井が喜んで駄作を増産しそうw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 21:55:03.40 ID:Tk74cL/L.net
>>804
それは他の星の人間とは話さないことになっている

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 23:10:17.80 ID:4YN8LbEZ.net
雪の記憶喪失って意味あるんかなあ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/14(木) 23:56:14.51 ID:BaPo/lB6.net
>>854
余計なヘンな記憶があるとか、何か見えてしまう系(つまり+側)なら
何かの伏線、として周到な準備が無いと出来ない。

だが記憶がない(マイナス側)、では
どんなピースでも記憶でも、好き勝手に「そこにブチ込める」わけで。

単なる手抜き、思わせぶり、に過ぎないと
客は判断するわな。てゆーかせざるを得ない。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 01:50:58.33 ID:2ZwrRYLx.net
移民波動砲

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 01:52:11.04 ID:2ZwrRYLx.net
移民波動砲で白色帝国崩壊

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 02:28:28.97 ID:akpJFWV7.net
>>833
復活篇では
ハイジとピーターがカメオ出演しとる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 03:21:29.93 ID:5dDueFTu.net
>>855
雪はただの人形女だな
子産み機械として銀河に放り込んでおけばちょうどいい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 04:40:29.61 ID:25HZFm6j.net
>>843
ジャイアントロボが成功したのは単に監督力だろうなあ。
しかも今川ワールドが上手く全開に出来た奇跡のOVA。
ジャイアントロボ途中でGガンあった気がするけど、そっちも上手くいった。
その時が今川が丁度全盛期だったのかな?
直後のゲッターが訳わからん状態になったし(ほぼおぼえてない)。
マジンガーも不発というか、女将が主人公になっちまって迷走。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 06:25:10.95 ID:fhnesFMf.net
>>860
Gロボはそれまでのストーリーが無意味になるような真相まで語り草だし
7時間にも満たないOVAに7年かかったという
当時でも有り得ないことをしてるから
妙な企画ではあったんだろうな
まぁ今川も降板騒ぎを起こすし才能はあってもいい監督ではないと思う
予算や構成を後先考えないんだろうけどなぜか脚本をやりたがって漫画原作もパッとせず今じゃ仕事もよくわからん
誠について語るとGロボは主役機ばかり異様なデブで浮いてたなぁ
その後のコミカライズではデザインが変わっていたので察した

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 06:57:00.99 ID:/CdOPPlq.net
>>860
今川さん鉄人もやってたの忘れないであげてください

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 07:22:17.89 ID:/CdOPPlq.net
なんか覚醒剤で逮捕された芸人みたいに
スタッフリストに名前が載ってる作品や関係者をディスってるなぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 08:29:48.24 ID:VMefFxX5.net
メカデザの小林誠だけ極端にレベルが低いってわけはないからね

カネがないのか
時間がないのか
人望がないのか

集まるスタッフのレベルってだいたい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 08:37:03.80 ID:VMefFxX5.net
途中で押しちゃったw

集まるスタッフのレベルはだいたい似たようなもんでしょ
優秀な人は無能の集団には近寄らないし
無能な奴は優秀な集団からは相手にされない

なぜ無能が主要スタッフとして名を連ねているのか
そんなレベルのスタッフしか集められなかったのか

2202のスタッフクレジットに
養子と小林誠の名前を見つけた時は心底ガッカリしたよ
復活篇のコイツらが作るなら期待できないなって

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 08:52:59.91 ID:/CdOPPlq.net
>>865
俺は今回が養子とかマコとかを気にしたの初めての
初心者だからなぁw
今回は最後まで付き合うが次はよっぽど凄いという評判でも聞かない限り寄り付かないことにするわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 09:48:39.83 ID:8JdGOaHY.net
無料のテレビ見るだけなら、損をするわけじゃないたろ。
時間はムダにつかうけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 10:02:47.16 ID:XoIfE49K.net
アニメ制作に関して言えば金が無いと時間が無いは、ほぼ同義じゃないの?
アニメって一人じゃできないんだから

金が無くても時間かけられるのは例えば一人で自営できる植木職人とか....
自分以外に人件費かからないんだから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 10:06:26.77 ID:akpJFWV7.net
>>868
締め切りの問題と
資金の問題は全く別だな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 10:28:14.50 ID:nh65Q2lT.net
>>869
原作なんて大昔の、誰もが知ってる有名作品。
21世紀の今にもなって締め切りが―とか言い出されてもな。

アニメ屋連中はwwwwwwww一体今の今まで
何をやってやがりましたか?って話だ。
ストーリー考える奴が無能なだけ。

現場が煽りを食らうのは当たり前だし
いくら金があってもwwwwww
あり合わせ具材の「闇鍋に消える」だけ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 10:29:49.06 ID:HJIcJoc/.net
>>860
あの時は若い才能が集まっていたからな
>>861
あのシュワちゃん顔のGロボは業界内でも評価が高いそうだ

まぁ赤影など横山光輝がお気のキャラが悪役にしたとかで
めっちゃお怒りになられたそうだw

オチがあんなんとか色々と問題アリの作品だったな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 11:02:59.92 ID:tJ/Z3Q46.net
>>851
最初のヤマト見てるからイスカンダルがどういう状況か自分は解ってるよwww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 11:08:14.89 ID:tJ/Z3Q46.net
リメイクだとどこの設定が残ってて旧作とどこが違うかよくわからなくなるときあるな
2199でもイスカンダルは地核変動でいきなり島とか沈むレベルなんだっけか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 11:55:09.57 ID:5dDueFTu.net
リメイクなんだから最初から新しいものを見るつもりで見ればいいはず
だけど旧作にあったからみんな忖度してください、変えたいところは勝手に変えます
という内輪受け同人にしたのが2199制作陣

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:17:47.69 ID:tJ/Z3Q46.net
そこら辺はリメイクの功罪だよな
確かに初めて見るようにしないとならんけど、どうしても引っ張られちゃうしw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:20:21.62 ID:wRXASWGg.net
>>864
むしろメカデザの酷さがさほど気にならないレベルで本編がおざなり

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:36:09.84 ID:LP71hJJR.net
副監督とやらのツイッター見てきたけど1日中何やってんの感強いし本当に2199を毎日のようにdisってるんだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:40:51.93 ID:ADJCJe3v.net
>>872
イスカンダルの状況
一作目は、星の寿命で人口が減っていった。
2199は、過去の贖罪として死を覚悟(前提)で救済するのが種族的使命(イスカンダルが滅ぶまで続ける)で
皆救済のために命を落としていき、人口が減っていった。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 12:51:04.43 ID:HJIcJoc/.net
>>878
ただそこでガミラスの軍事力を叩くってのが無かったんだろうか?
諸悪の根源だよな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:08:32.70 ID:m4Ww/EnF.net
2199の後付けは矛盾がいっぱい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:10:25.76 ID:GeE66B31.net
>>879
近世末頃におけるバチカン(+イタリア)と他の列強みたいな関係でない?
イギリスを除いて敬意を評してはいたものの力で抑えるのは不可能であり
他国の方針に対する影響力も限定的

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:16:39.66 ID:ADJCJe3v.net
>>879
>ただそこでガミラスの軍事力を叩くってのが無かったんだろうか?
そうした武力行使の延長が他の知的生命体を滅ぼした行為であり、それに対する贖罪なのだから自らの武力行使を否定してる。
スターシャも抗議しかしない。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:33:12.65 ID:tJ/Z3Q46.net
ガミラスが敬ってくれるから成り立つけどガトランティスが来てたら科学奴隷になって時間断層作らされてただろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:33:58.94 ID:HJIcJoc/.net
しかし波動エンジンの提供は代わりにやっつけてくれ、とも取れん事が無いからなぁ
今回は先導・監視役のユリーシャが意識不明、サーシャが死亡と地球にいい様になったので
本来の役目が果たせず余りにも脆い

ガミラスに先制攻撃を放った地球が波動エンジンを悪い方向に使うと考えなかったのか?
CRSを貰えなかったとしてもヤマトが健在なら、G計画として人類はどこかで栄えるのでは?
危うくガミラスを亡ぼして代わりに住むことも可能だったよな
ザルツ人とは交尾も可能だろし
そうなるといずれイスカンダルに復讐劇もw

やはりスターシャは甘ちゃんだよ
ガミラスとともに自爆スイッチを

これが次作の話しだったら嫌だなw(地球を他の星に置き換える)

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 13:56:52.66 ID:GeE66B31.net
>>884
完結編やんけw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 16:36:06.22 ID:/y/v2rcP.net
1話のゆうなぎと大戦艦の比率おかしくね?
設定だとゆうなぎの2.5倍なのに10倍ぐらいあるわよ
冒頭から駄作丸出しだったのね・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 17:05:12.82 ID:TGDdyqeN.net
成長期の大戦艦はいっきに4倍大きくなるんだよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 17:11:54.19 ID:HJIcJoc/.net
>>885
ほ ん ま や w w

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 17:18:14.24 ID:Q64rysih.net
>>886
めさの演出優先だから細かいとこ気にすんな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 17:23:02.13 ID:JG17mkbb.net
>>886
比率どころかプロポーション、フィンの大きさまで擦れちがいざまにグネグネと変形してた
ソースは昨夜のヤマトーク

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 18:19:48.06 ID:wAmNg9hf.net
ダニロボがヤマト艦内移動できたのもグニャグニャ艦体が変形してたおかげか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 18:23:16.29 ID:1gt3xsQb.net
波動エンジンないとそもそもG計画も発動できないんじゃないの?
ワープすらできないんだし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 18:26:43.99 ID:8VT1oV7h.net
2202ってジャイアンシチューみたいなものかな
一つ一つの食材は食べられないようなものはないけど、そこに入れるべきじゃないものが多すぎて、どうしてこうなった状態

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 18:56:08.80 ID:Im14SNto.net
時間断層工場なんか同じの10個作れば良いだけだし
ガトランが欲しがるほどの物でも無い気がするが、なんか超凄い工場扱いになってるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:11:44.62 ID:Wd0hnM6K.net
>>894
自由に作れるのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:17:01.99 ID:Im14SNto.net
そもそも現状の生産力で足りてるのは置いといて作れるだろ
別にオーパーツな技術でも無いし。地球の生産力は宇宙イチィィィってんなら別だけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:24:36.60 ID:+q7GBGik.net
時間断層内にまだ空いてるスペースがあって、工場増設ってこと?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:26:23.17 ID:jIRXTKH9.net
>>894
ズォーダー的には自分に刃向かったが美しい惑星なのでコレクションにしたい程度だったんじゃね?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:30:02.76 ID:cdOtecfO.net
時間断層は10日が一日だけど、
精神と時の部屋は一年が一日だから、
精神と時の部屋の方が優れてるな。
と、意味の無い比較をしてみたw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:30:47.28 ID:Im14SNto.net
>>897
場所はどうでも良い、時間十倍進むから10倍の生産力と言うなら
同じ規模の工場を10個作れば同じ生産力というだけ
むしろ時間断層工場の方が時間断層の大きさに工場の大きさが制限され・・・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:34:10.07 ID:H1R3L2ut.net
10倍じゃなくて1000倍とかにしておけばよかったのに

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 19:40:03.33 ID:Im14SNto.net
其処は時間進行速度250万倍にしよう。木星サイズの船に惑星数個でも250万工場増設は多分厳しい
ただ簡単テラフォ持ち銀河支配の文明があると、それでも余裕の数になるけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 20:41:35.86 ID:hlJ2ex3K.net
>>900
戦艦一隻に10年かかるとして
時間断層の工場とその10倍の規模の通常空間の工場では10年後に10隻できてくるのは変わらんが
1年後には前者で1隻、後者では0隻
5年後には前者で5隻、後者では0隻
と艦艇完成までの期間によって
時間断層のひとつの工場と通常空間の規模の大きな工場が必ずしも等価値ではない気もするのだけどどうだろう?

特に緊急的に数を欲するケースでは時間断層のアドバンテージが絶大でしょう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 20:57:26.32 ID:D7Xiw/6o.net
ガトランティスはゼントラーディーと戦った方がいいくらいの戦力だな。
数百万隻なんて、たとえ、アンドロメダ級が500隻、主力戦艦が1500隻、その他艦船が2000隻、ガミラスの増援が3000隻いたとしても全く無理な戦力差だろう。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:05:32.26 ID:+FnuZuMj.net
この素晴らしいリメイク作品を罵倒するのは筋違いですね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:22:00.46 ID:psFLFGVP.net
>>904
ゼントランは1個基幹艦隊が500万隻
ガトランの第八機動艦隊が250万隻
彗星帝国全軍で基幹艦隊各個撃破あるのみ
そういや両者とも修理能力欠如してたな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:37:35.69 ID:Av1G7/MJ.net
>ガトランの第八機動艦隊が250万隻
取りあえず言ってみた感アリアリ
あのスタッフはガトランも地球も組織体系を考えてないだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:45:44.81 ID:D7Xiw/6o.net
げ…、ゼントラーディ軍って、基幹艦隊がたくさんあるの?
じゃあ。全軍はどんな規模なんだ?
そりゃもう……トップをねらえの世界だな…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 21:55:16.00 ID:+FnuZuMj.net
感動して涙が止まらない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:01:32.01 ID:z77Wwm0V.net
今夜だっけか
ゴミ過ぎて5分見てられないから
話がぜんぜんわからなくなってるわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:04:38.22 ID:+FnuZuMj.net
かっこいい
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0031-002.jpg

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:06:38.62 ID:+FnuZuMj.net
平成最高の作品だね
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0032-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0032-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0033-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0033-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0034-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0034-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0035-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0035-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0035-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1550753835-0036-001.jpg

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:15:08.92 ID:psFLFGVP.net
>>907
ガンダムSEEDでも第八機動艦隊登場したけど厨二病をくすぐる響きがあるんだろ

>>908
銀河系に1000個以上展開してるよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:30:37.83 ID:XwgFO0ai.net
そういえば地球の戦闘衛星カケラも登場しなかったな
コケオドシ以下の扱い酷すぎるわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:31:22.58 ID:2/yeTBVb.net
>>908
ゼントラーディーにはそもそもの対抗勢力の監察軍ってのもいるから
そいつらも少なくともゼントラと同規模の勢力はあるはず

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:47:16.12 ID:wfqVy1MN.net
>>914
戦闘衛星ま間違っとる
ヤマトは伝統的に“戦斗衛星”

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:48:34.77 ID:XwgFO0ai.net
>>916
それはヤマトスリーだけだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 22:50:47.62 ID:wfqVy1MN.net
>>908
ボドルザーやラプラミズクラスの機動要塞が
銀河系だけでも1000基以上稼働しとる
それぞれが基幹艦体1000万隻以上を保有しとる

が、それぞれが敵対していると思われる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/15(金) 23:05:01.19 ID:D7Xiw/6o.net
1000万隻の基幹艦隊が1000以上って…
100億隻以上じゃん………
ゼントラーディ半端なかったんだな……知らんかった。
そういやマクロス世界はグランドキャノンってあったな。あれ好きだった。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:16:19.60 ID:ex6o2BHG.net
さぁハンカチの用意だ 徳川機関長 アナライザー 土方艦長 加藤 ズウォーダー

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:18:01.49 ID:ex6o2BHG.net
藪に一言「ヤ・マ・ト...」台詞言って欲しかったな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:27:55.95 ID:ex6o2BHG.net
>>846 本放送時(74年)は裏が あるブスの処女ハイジで視聴率が振るわなかった 俺も妹にチャンネル争い譲ったが
夕方の再放送で高視聴率 一大ブームになった(77年)

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:36:17.78 ID:OF7bb6Fo.net
アンドロメダ級に次元潜航機能も付ければ良かったんだよ。
250万隻とか無視して次元潜航して彗星に接近して一気に波動砲攻撃。
100隻ぐらい有れば楽勝だろ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 00:57:48.41 ID:Z6lQF5IN.net
それ最高だなw
そりゃ強い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:03:19.97 ID:sH60O2T4.net
アンドロメダ空母はガミラスもライセンス生産してるから可能だな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:32:22.62 ID:FDHvXPPL.net
>>925
マジかよ。ガミラスそこまで落ちぶれたのかw
恒星間進出して僅か数年の国家の技術やで。
宇宙進出後数千年は経過していそうなガミラスの面子丸潰れやん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:45:13.94 ID:Z6lQF5IN.net
リアルタイムで視聴中
面白い
ガミラス来てくれた( ̄▽ ̄)

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:55:10.36 ID:BbNo/Uw5.net
最善、最善だわな…ヤマト単艦突破や適度に戦死者出すには確かにこうするしかないわ…

だが…何か薄っぺらく玉座に着いちゃったな…死闘感がなんか…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:55:15.55 ID:f4uTtXZ0.net
加藤はまだ生死不明ってことでいいのかな?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:58:23.38 ID:eG+KkZvm.net
あんな局面で航空隊がなんの役にたつんかねw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 01:59:34.75 ID:fVy/7pXb.net
続編やるなら、実は弟いましたなんて馬鹿げたことやらないで生きてましたの方がいいな>加藤

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:01:14.97 ID:FqMxo208.net
演出が三流なのか監督が三流なのか
ただ人が死んでいって、泣けない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:06:43.09 ID:BdmtXlg+.net
加藤は死んだよ
テレビでしか見てない視聴者は来週の25話で終わりにして26話は見ない方が良いかもw
来週を最後にしたら納得できるかも

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:06:44.06 ID:eG+KkZvm.net
>>931
3があるとすればロックオン加藤

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:07:01.21 ID:DUTH0YMU.net
24話見たけどひっどい話だったわ
これをほめるのは2019年最大の難事だ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:08:04.75 ID:0iwXCmR+.net
先週がデスラーで今週一週で
大帝の玉座まで辿り着くとはびっくりしました

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:11:02.03 ID:t+sNZfhH.net
展開があっさりしすぎなんだよね
駆け足というか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:12:02.28 ID:DUTH0YMU.net
土方艦長も徳川機関長も加藤もためなくあっさり殺すし
アナライザーがあんな壊れ方するなら佐渡先生も一緒に重傷負うくらいでいいだろ

つーか佐渡先生がアナライザーをあんなに大事にするような前振りもなかったから違和感大きすぎる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:13:04.73 ID:VJWvG9jD.net
関西は始まったばかりだけど眠いの我慢して見るべきでしょうか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:15:23.32 ID:BbNo/Uw5.net
>>938
艦橋内はピカピカなままで土方一人だけ謎の落石で死んだしな…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:16:23.17 ID:eG+KkZvm.net
徳川さんなんで死んだの

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:16:45.79 ID:/iHD8ngs.net
>>941
老衰

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:18:36.44 ID:+RQxiQSM.net
ヤマトが滅多撃ちされ絶望的状況を演出してるつもりだろうがダメダメだな
直撃貫通で艦内部爆風ズタズタなのに悲鳴だけでモブ乗組員が犠牲になる描写ないのはマイナス
何よりあれだけ集中大量直撃食らってのダメージ軽微とか萎える

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:19:25.70 ID:sC6wcIKs.net
>>942
納得したわー

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:20:42.65 ID:0iwXCmR+.net
>>942
ww
しかしAパートだけでバタバタと

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:21:01.31 ID:fVy/7pXb.net
さらばも似たようなもんだったような・・・ほとんど覚えてないけど
2199で加藤四郎の存在仄めかしてなかった(よね?)し三郎死んだの意外だった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:23:49.50 ID:/iHD8ngs.net
>>944
作画のカロリーを減らしてるんだよ。
機関長が吹っ飛ぶ作画さえも手抜きしたいという。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:25:19.44 ID:VJWvG9jD.net
相手の目標になるように変なアンテナ光らせるぐらいなら
もっと丁寧な描写出来んかね?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:26:41.64 ID:BbNo/Uw5.net
>>946
さらばは逆に過剰な着弾祭りでヤマトボロクソな演出だったじゃん

あれはあれでヤマト無事なのがおかしいけど、まぁ死ぬわなと納得はしてた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:28:31.35 ID:/iHD8ngs.net
>>948
福井の構想は観念重視だからね。
「アレはマトリックスのラストバトルみたいな感じで。だけど雪のポエムの方が大事だから。」
みたいな適当さ。
羽原の匠の手抜き作業が拍車をかけているという負のスパイラル。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:34:11.40 ID:sC6wcIKs.net
土方さんもドリフ的死に方のくせにカッコつけてるしなー
ギャグマンガかよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:35:50.56 ID:VJWvG9jD.net
これほど登場人物が薄っぺらくなってしまったか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:42:15.05 ID:tTNtWEQq.net
どうやら最後までツイッタートレンド入りしそうにないな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:47:06.15 ID:eh93q5Nz.net
録画見てる

大帝は阿呆、慢心し過ぎだろ

あと、せっかくかわいー西条さんが出てるのに作画ががが、、、

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:47:25.86 ID:nmMT3L9K.net
上からモノ落ちてきて死ぬパターンばっかだな、ヤマトは穴あいても
気圧低下しないのか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 02:52:56.89 ID:eh93q5Nz.net
クラーケン再登場は嬉しいけど、適当に魚雷ぶっ放してくれたらいいのに。。

西条さん二度目の登場は髪をかき上げてるいつものシーンの使い回しや。。

敵味方の密集陣形についてはもう何も言うまい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 03:04:38.12 ID:eh93q5Nz.net
2202 の彗星帝国って11番惑星以外に太陽系に脅威与えた覚えがないな

あと、ヤマトは浮上後に波動砲撃てなかったの?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 03:16:57.65 ID:eh93q5Nz.net
見終わった
相変わらずなんだかよく分からんw
劇場版の予告編を見る限りでは、やっぱり最後の最後にテレサが助けてくれるみたいねw

あと、ヤマトを襲ったウジャウジャはマトリックスのパクリだなありゃ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 03:24:59.27 ID:/iHD8ngs.net
>>958
ドヒャーーとひっくり返る展開が待ってるよw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 03:35:33.19 ID:3TOJrINk.net
>>926
バーガーが乗ってる赤いのがガミラスがライセンス生産した空母型アンドロメダ
どうせ登場させるなら拡散波動砲の1発でも撃ってほしかったところだが

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:05:14.77 ID:3l2T1G+m.net
なんつか約束組手感というかテラへ風味というか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:07:17.57 ID:5RuGfikc.net
今更だけど
STAR BLAZERSってどう訳せば良いんだ?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:14:54.94 ID:eh93q5Nz.net
>>962
仕事として翻訳やってるけど和訳不能な英語だね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:15:57.55 ID:f4uTtXZ0.net
>>957
トランジット波動砲打った影響で砲口が壊れたらしい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:25:59.20 ID:shgLBiFR.net
バーガーや次元潜航艦、クラーケン達が出てきたのはいいけど、古代達とほとんど会話、絡みないし、なんだかなぁって感じ。次元潜航艦にはお礼の一言言う位のシーン位入れても良さそうなのに。胸熱になりきれない。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:32:06.53 ID:z6e/+Ilq.net
さっきからクラーケンクラーケンってw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:40:54.00 ID:5RuGfikc.net
>>963
星のブレザーさん達って意味不明ですよね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:42:11.55 ID:5RuGfikc.net
>>965
バーガーさん達なんで拡散波動砲撃たずにナイフ艦食らってたんでしょうね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:44:07.03 ID:eh93q5Nz.net
>>962
少し考えてみたけど、「星の制服組」といったところかね
艦長服や地上勤務時の古代なんかが着ていたブレザーの制服のことを指してるらしい
ほとんど着ないからピンと来ないが

余談だが、
Star Wars 星間戦争?
Star Trek 宇宙大作戦?w

日本語にするとダサダサ。。。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 04:50:34.88 ID:FqMxo208.net
ガミラスもガトランティスも戦艦に同じ模様があるのですけど
なんか起源が一緒だったりするの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 05:00:06.56 ID:5RuGfikc.net
>>970
小林誠起源…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 05:22:51.01 ID:78k8deUF.net
スパイの桂木がオリジナルゼムリアで
大帝の傍のサーベラーはクローンってのが変
あと、やっぱり徳川・加藤・桂木等退場の仕方が
オリジナルがそうだったからとりあえずやりましたみたいな
やっつけ的(桂木は違うけど)

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 05:38:00.71 ID:aNHUkw5d.net
>>957
砲口まわり亀裂入りまくってただろ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:00:41.45 ID:XNC3rZic.net
天才真田さんをもってしても3年間で、次元潜航システムを開発できなかったんだな。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:04:35.71 ID:XnxOaum4.net
ヤマトでなくガミラスの波動砲艦を次元潜航で中心まで連れて行って、
そこで波動砲でみんな消滅されたら被害が少なくて済んだだろ?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:06:21.01 ID:r00wzfb7.net
>>943
次スレよろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:22:59.21 ID:Vl8bgA2N.net
ズオーダーってただの独りよがりじゃん
過去や未来に絶望して銃を乱射する異常者のようだ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:23:03.21 ID:WukKXjEk.net
【TV SERIES】(ワ無)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part19
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1552684909/
違うけど故あって建てたよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:26:27.89 ID:Vl8bgA2N.net
ところで爺ちゃんたち
ヤマトを白黒テレビで観たらヤマトそのものが宇宙空間での保護色みたくなって
見ずらくなんないの?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:28:09.00 ID:WukKXjEk.net
>>974
イスカンダルへの航海で唯一の科学者として帰還後に次元物理学の権威として扱われていてもおかしくないんだがな
土方が結果飛ばされた時に新見もいた研究施設からヤマト修復に異動されたのかな?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:31:13.15 ID:5CLeJLjP.net
>>962
このサイトで解説されてる、求めていた回答と違ったらごめんなさい
http://www.geocities.jp/f_von_schiller/yamato/blazers.htm

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:36:12.63 ID:NWNgIQXE.net
真田さんは、イスカンダルとの約束とかいろいろ知りすぎてるから疎まれてるのかもね。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:43:46.10 ID:WukKXjEk.net
>>979
白黒で見たのは本放送くらいなので記憶だけだが、白黒でも背景と艦体の色が違ってれば潰れたりはしてなかったし、なにせ昔のアニメーションなのでトレス線きっちり入ってたからねw
スターシャも動画では色トレス使ってなかった、かな?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 06:54:37.66 ID:K1bYpL1I.net
台風の日に
徳川「ちょっと田んぼみてくる」

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 07:02:08.46 ID:aNHUkw5d.net
>>958
ガンダム00でやってただろ。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 07:15:43.04 ID:ihJSAJ7E.net
>>978
ありがとうございます

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 07:36:26.06 ID:VRDLqvzA.net
2202は大方失敗作だと思ってあきらめて見てるけど
ガミラス艦艇が懐かしのドリルミサイル抱えながら飛んでるのを見たときだけ
「わ!ドリルミサイルだ!」てつい興奮して叫んでしまった

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 07:40:12.67 ID:+VKabQqh.net
桂木を襲ったウジャウジャをゴキブリって言う人もいるけど、俺はあのシーンで焼肉きんぐのCM思い出した
嫉妬した魚の大群が店の看板に激突するするやつ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 07:42:46.75 ID:GXB14wO3.net
>>987
二機いたからアンドロメダ用かもな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 07:46:06.80 ID:ZC4D6ft/.net
先にガトランに敗れたガミラスで、大帝とデスラーが意気投合して
両軍で地球を襲う逆パターンだったら

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 07:56:41.31 ID:lRVXOlbN.net
さらばで死んだキャラクターは同じ台詞言わせて
とりあえず死なせておくかって印象w

ドリルミサイルは掘削機を兵器転用しただけなのに量産したんだw

次元潜航のエフェクトが菱形模様になってるしw

ヤマトよ永遠にのデザリアム突入をやりたかっだけかな?w

あと「アニメ」なんだから中途半端にリアルなテクスチャー爆発エフェクトじゃなくて
トゥーんシェードでアニメらしい絵作りをして欲しかったな

PS3初期のムービー見てるようなCGむき出しの質感だった

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 08:00:07.46 ID:+VKabQqh.net
次元潜航艦は出てきたけど潜宙艦はとうとう出てこなかったな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 08:03:09.13 ID:2s8TZl+G.net
>>949
今回は鰯の群れにヤマト貫通されてるんだぜ
さらばの方がよほどリアルだわw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 08:40:34.37 ID:EmH0WnwY.net
>>963
>>969
なぜ「Blaze」で、ググる事も出来ないのか?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 08:48:39.74 ID:G6SWAWZA.net
>>993
ああいうヘンなところをリメイクしなくて良いんだよな
しかもアッサリやるから悲壮感もなんにもない
旧作愛が無い人が作っていることの証明

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 08:50:57.15 ID:G6SWAWZA.net
ああいう> ボロボロになっても何となく持ってしまうところ
アッサリ.> 今回のヤマト貫通(そこにいたか)

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 09:10:56.95 ID:6GEr2hiG.net
>>841
最終回冒頭に「100秒でわかるヤマト2202」

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 09:16:45.13 ID:CFa52G6K.net
>>973
アレかっこわるい

ヤマト外板は粘性低い金属なのかね?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 09:23:22.86 ID:12SpcK/m.net
スリーナイン

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 09:33:28.32 ID:DLRtcpg5.net
アンドロメダの時も今週も「目標中心核」っていうけど、中心核なんて単語どこから出て来たんだ?
「ご承知の通り」彗星の弱点は中心核、なんだろうか?w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200