2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part14

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:32:48.90 ID:JWaBx7t7M.net
>>702
糞アニメスレに帰れステマゴブリン
作品スレを荒らすなゴミ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:34:37.28 ID:Vv8zTi98a.net
>>695
相思相愛なら早乙女マンティコアが一番

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:36:55.92 ID:hNVKV7eF0.net
>>703
ID変わってないぞ荒らし

404風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM81-W5e4 [110.165.180.220])2019/03/05(火) 21:30:40.92ID:JWaBx7t7M
>>397
また排除かよステマゴブリンw
バーチャルさんは角川だからお前ら擁護してんだな

406風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM81-W5e4 [110.165.180.220])2019/03/05(火) 21:33:33.52ID:JWaBx7t7M
ステマゴブリン、焦りが見られるなw

408風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM81-+TL0 [110.165.180.220])2019/03/05(火) 21:34:07.40ID:JWaBx7t7M
このスレはステマゴブリンの巣穴になっているので焼却処分します
れほら?はるら

409風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM81-9QgG [110.165.180.220])2019/03/05(火) 21:34:38.81ID:JWaBx7t7M
このスレはステマゴブリンの巣穴になっているので焼却処分します
へひはらるら

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:37:05.39 ID:QrXJ1oYo0.net
アニメにして映えるラノベとそうじゃないラノベがあるのは当たり前っていうか

例えば魔法少女育成計画とか十二大戦みたいな純正のバトロワはアニメに置いて難しい(前者はまだしもマシではあったけど)
無意味で突然の死は2時間で読み終えるラノベならスリリングで緊張感の増加として十分な貢献するが
3カ月じっくり見るアニメだと凄く物足りないものになる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:38:45.98 ID:jhahIxPi0.net
上遠野作品相思相愛ナンバーワンは戦車幼妻とその旦那なんだなあ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:39:33.12 ID:JWaBx7t7M.net
>>705
糞アニメスレに帰れつってんだろステマゴブリン
荒らすなよ
みんなに迷惑かけんなカス

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:42:48.68 ID:jJgd5dc5a.net
ブギーシリーズは失恋や悲恋が多いイメージ

でも正樹くんがいるから

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:47:22.49 ID:hNVKV7eF0.net
>>708
糞アニメスレで糞アニメついてワイワイキャッキャッしていたのを
勝手に工作員だの思い込んで今もリアルタイムで荒らしているゴキブリが何ほざいてんの?
いつものワッチョイ **12-****で書けないの?
木曜までワッチョイ ff12-W5e4の荒らし君
都合が悪いとラクッペで書いて被害者面のジジイ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:48:22.94 ID:YUWu/TnK0.net
藤花と竹田君の仲を卒業してからも、もっとすすめてくれ、かどちん

ブギポ「君が喜ぶと思ってセーラー服を着てきたよ」
竹田君「やめたげてよぉ!」

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:50:50.12 ID:/qpmyhw8a.net
>>664
抽象的なものを抽象的なまま扱えるというのは小説媒体の利点だしなぁ
そういうアニメという表現方法には無い魅力を多少なりとも提示できたからこそライトノベルブームがあったんじゃないの

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:55:43.83 ID:SUowuLsV0.net
>>711
ちがうだろぉ!!「あっうんなんか…藤花に悪いな…」だろぉ!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 21:59:08.17 ID:24CpekXxM.net
>>710
荒らすなステマゴブリン
糞アニメスレに帰れ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 22:06:22.17 ID:hNVKV7eF0.net
>>714
荒らししているゴキブリがいるから帰れないよ〜
荒らすのやめてくれないと帰る場所がないよ〜

ワッチョイ ff12-W5e4って荒らしが住民に成りすましているからここも居心地悪いよ〜

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/05(火) 23:01:15.84 ID:+NiYBug8a.net
2期やってもらってパールちゃんのビビり実況見たいな心理描写が見たい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 00:16:15.91 ID:WahXaFrma.net
ラウンダバウトのおっぱいボロンはまだですか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 00:25:13.69 ID:yOKVKZV40.net
ヘビ男は一体何のトラウマがあるのん?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 00:30:34.87 ID:AwUg0zAU0.net
男性器の象徴とか言ってた記憶あるからケツ掘られたことでもあるんじゃね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 03:43:48.99 ID:IjI4ZK5h0.net
ラスボス的存在が1巻の時点で死んでいて、死んだはずのラスボスが遠い未来で不完全ながら復活して人類の救世主になるというのは最高に中二してるよな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 03:59:57.58 ID:oY5XRk9x0.net
>>709
あの二人は不透明だろ
ハッピーエンドらしいハッピーエンドはホーリーゴーストぐらいだな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 06:55:19.44 ID:kTvtUA/B0.net
ティザーPVのバトルシーンが使われる日は来るのだろうか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 07:11:20.34 ID:m/58YELqa.net
>>720
ラスボスはエコーズじゃないの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 07:22:32.06 ID:bWZWiBkd0.net
結局エコーズが報告したもんだから
あの世界遠い未来に宇宙人が襲来するからな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 08:04:48.68 ID:QDGuifR2a.net
そもそもエコーズ達が調査してる対象がどうも
みなぽんのやってた事じゃないかっていう感じがするんだよね

この世界にそれまでなかった呪詛の概念が誕生したことを感知したんじゃないの

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 08:14:32.23 ID:quaTUP1nd.net
宇宙人で比喩表現じゃなかったのか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 08:18:03.61 ID:EMUQ77ZJa.net
宇宙人っていうか外宇宙っていうか、異次元物体な気もする

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 08:52:25.36 ID:p0AVj4If0.net
直子には死なずに残っていて欲しかった
キャラ的にも面白い存在だし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 09:32:51.48 ID:PCuC1kkE0.net
先生は脳を取り出してどうしてたんだ?食ってたのか?
死の北さんは何で従順に従ってるんだ?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 09:34:30.71 ID:PCuC1kkE0.net
ブギポさんは先生に正体明かしたら、籐花の状態で襲われるとは思わなかったのか。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 09:39:40.09 ID:jQhni4aCM.net
>>729
普通に食べてた
恐怖に染まった脳髄は美味いらしい
篠北さんは普通に逆らえなかっただけ
相手の弱点を見抜く先生相手に逆らえる人自体が少ないし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 10:16:46.69 ID:SCaYEXxOr.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm858841
20年前のブギーポップのCM

スピード感あって結構好き

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 10:48:36.80 ID:Ol+cUVKua.net
>>731
おいしいというのは文字通り食べてたのね・・・比喩じゃなくて。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 10:52:08.59 ID:lEbK38VK0.net
>>723
ブギーポップ最終巻はイマジネーターが飛び降りる直前までの話になると作者が明言してるらしい
エコーズの製造元との戦いっつーか接近遭遇の話は別出版社の別シリーズでやってる
それも端末であって本体ではないんだけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 11:30:50.01 ID:WAwnQChcF.net
>>731
そうなのか インターンのセリフだけじゃ脳が取り出されていたってことしかわからず、わかりにくかった

来生先生は自分にあの薬を打って不死身になったうえ脳を食う化け物になったの?
相手の弱点が視えるのはもともとそういう能力持ちなの?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 11:33:10.37 ID:iHBFpi1sa.net
>>730
世界の敵が向こうから襲いにくるとかすごくやり易いんじゃないの?なんかあったら自動的に出てくるもんかと

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 11:42:08.27 ID:lEbK38VK0.net
>>735
あの薬で進化した結果、元からあった「恐怖なんてなくなってしまえばいいのに」って意識が結実して
恐怖を食ってしまうって能力になったんだと思われる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 11:59:37.34 ID:6ganV59oa.net
正確には恐怖を感じるときに脳が分泌する物質を摂取していたようだが頭を口に突っ込んで脳髄を啜るとか完全にスプラッタホラー

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 12:15:43.41 ID:oXWJpkHB0.net
>>735
ジョジョでいうとあの薬は矢みたいなもので相手の弱点が診得るスタンド身につけた+身体能力が合成人間になった。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 12:26:41.10 ID:4EfKkHpha.net
来生先生関連は完全にホラー案件
社会的には被害者も若い女学生ってことしか共通点ないから通り魔的犯行だしな
そして犯人の汚名を被る佐々木さん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 12:55:15.82 ID:9cW7nnVw0.net
そして先生は一連の通り魔事件の最期の被害者という形で終わる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 13:08:32.37 ID:Hjh/JM1Y0.net
歪曲王の笑いと対にして終わらせるという構想も当初はあったらしいから
1期最期に歪曲王をもってくるのは正解なんだよね
ブギポの存在とある意味対象的なのが歪曲王だから

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 14:49:06.37 ID:T5laOvaq0.net
他はイマイチ好みじゃなかったけど夜明けは面白かったわ
エピソード0らしいしこれ最初に放送するべきだったな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:03:39.24 ID:wNGyX26m0.net
あっちを一気にやった後で笑わないは少し内容いじった方が
良かったかもわからんね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:04:45.81 ID:EMUQ77ZJa.net
笑わない→夜明け→イマジ

でよかったかもしれない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:04:48.69 ID:eZnRJHO40.net
夜明けを最初にやってもそれはそれでわからない人が続出だろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:09:15.60 ID:quaTUP1nd.net
とりあえず説明無いから初見はどれから見てもわからないぞ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:16:45.42 ID:Z5az3QrNp.net
夜明けが分かりやすいってのは、その前に笑わないを見てるからだろ。
夜明けからやったら結局なんやコレ?で、笑わない見てあぁアレの!分かりやすいやん!と思うだけw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:23:51.82 ID:K6FBYQmx0.net
10〜13話一気にやるって事で気になって見てみたらめっちゃ面白かった
古い原作って事で敬遠してたけど最初から見ときゃよかったなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:24:53.25 ID:aGfVlA0P0.net
まあそのうち一挙やるでしょ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:34:07.88 ID:hE7bohvx0.net
来生先生を腕ひしぎで腕が取れたけど、あれは凪の力なの?
それとも来生先生が薬でとれやすくなってたの?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:46:21.38 ID:AwUg0zAU0.net
薬で急激に進化した体が強い電撃を浴びたことでバランスが崩れてもろくなった云々とブギーが説明してたでしょ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:49:15.52 ID:woDDLFBE0.net
>>746
笑わない1話の方がわけわからんだろう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:53:43.84 ID:woDDLFBE0.net
アニメじゃわかりづらかったけど凪もいきなり腕取れてびっくりしたんだ
あそこから無力化して捕らえようと思ってたら腕取れちゃって逃がした

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:56:23.41 ID:iUiyrNXXM.net
>>743
エピソード0を初めに放送してどうすんだ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 15:59:15.10 ID:K6FBYQmx0.net
13話見てて謎だったのが、凪ちゃんが先生となにかの会話をした後に精神科に行くシーンなんだけど
モ・マーダー視点だったからさっぱりわからなかったのだけれど、凪ちゃんはなにしに行ったの?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 16:02:38.47 ID:OZHcdWLsM.net
別に順番入れ替えても問題ないでしょ
どの巻から読んでも大丈夫と言われていたシリーズだし夜明けから読み始めた奴だってたくさんいる
FateだってZeroのアニメから知ったって奴たくさんいるしハルヒなんてむちゃくちゃな放送形態だった
アニメ向きの掴みの良い話を先に放送するのは悪くないだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 16:05:01.49 ID:9GW1VQux0.net
>>755
今回のアニメ版笑わないは藤花の中学時代の話も凪と親父の遺言、末間の過去説明もカットされたから
夜明けを後にやってあの事件の真相は実はこういうことだったのか的な楽しみがだいぶ削られてね?
それなら夜明けを先にやってもたいして変わらんし世界観はつかみやすいかなって思うわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 16:05:39.59 ID:Xd32xMJQa.net
>>756
まず精神科に行って先生がいないという会話をして詰所に戻っただけのシーンだよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 16:16:08.20 ID:woDDLFBE0.net
ハルヒのアニメは思い切ったことしたよな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 16:16:44.54 ID:K6FBYQmx0.net
>>759
あーじゃあ、あのシーンで凪ちゃんと会話してるのはピジョンなのか
確かに後の詰所のシーンからするとそうだよな、失念してた
てっきりエレベーターで向かった先が精神科なのかと思ってた

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 16:46:38.02 ID:9cW7nnVw0.net
>>761
モマーダ視点だったからね、たしかにエレベーター見ながら「精神科‥」って言葉がて出来たらエレベーターの行き先が精神科と勘違いしやすいわな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 16:49:03.95 ID:PkpkZk30a.net
能力はもうちょいわかりやすく解説してもいいんじゃないかなと思った
なんとなくわかるにせよ、説明が無いと確信が持てない
ジョジョばりに派手に演出しながら説明しろとは言わないが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 16:59:37.82 ID:Hjh/JM1Y0.net
モマーダが襲い掛かった時にスケアクロウが帽子から電撃を走らせると
スケアクロウがスプーキーEと同じような電撃使いかなと視聴者は思ってしまうな
特注スタンガンにしろ、九死に一生のシーンで使いこなせたから
もう電撃使いと名乗っても別にいいけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 17:00:56.50 ID:9cW7nnVw0.net
スケアクロウの能力は相手の目を見て体調とかを読み取るんだったか、探偵向けだなぁ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 17:13:33.78 ID:RA97cV430.net
能力が先か探偵が先かは分からないけど
後天性なら「でもしか感」があるな
同じ調査するなら自分の好きなハードボイルド探偵でって感じの

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 17:41:41.84 ID:lEbK38VK0.net
最近の原作だと広範囲爆撃だの空気の巨人だの派手な能力が当たり前になってきたけど
この辺のは「基本目立っちゃいけない」って合成人間の設定に沿った地味な能力が多かったんだよなぁ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 17:56:05.49 ID:hE7bohvx0.net
>>752
ありがとうございます
そうだったんですね、見落としていたみたいです
もう一度1話から見てみますね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 18:18:05.96 ID:91jvernE0.net
夜明けを先にやると竹田くんの話ほんとに要らなくねって言われそうなので嫌です

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 18:35:57.74 ID:m0zz4Q5F0.net
このアニメ面白いな、音楽も好きになってきた
ただ時系列バラバラなのはかっこいい演出ではあるけど
視聴しにくくて正直好きじゃない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 18:38:25.57 ID:UW+1JIwva.net
>>757
謎の怪人が最初から由来全て分かってちゃダメでしょ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 18:40:14.62 ID:UW+1JIwva.net
>>767
そいつらは原作でも特別な合成人間と言われてるだろ
基本はラッチェバムかワイバーンの派生

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 19:31:56.04 ID:4gxtwsUb0.net
アニメだと水を伝う電気の一発で身体脆くなってたけど原作だとあの後来生先生が飛びかかって攻撃してきたのを避わして
更に首だかに直接スタンロッド喰らわして「あががが!?」みたいな悲鳴あげてた気がする、直接頭付近にやられたのが致命的だったのかなぁとは思ってたが
アニメの水伝い一撃でも絶縁体スーツが煙出すような電圧だから威力ヤバいのはわかるから問題はないけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 19:39:26.87 ID:EMUQ77ZJa.net
実は電気通りやすくなる物質水場にまいてるんだよなあ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 19:47:02.69 ID:3cbBanbi0.net
>>756
そいつ目当ての先生じゃないぞ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 19:48:58.74 ID:3cbBanbi0.net
>>770
それ思った雰囲気はすんげえいいけど、とにかくわかりにくい
原作しってる奴にはいいんだろうけど初見がこのアニメだと、大概のやつが1話できるんだろうし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:20:18.61 ID:wzyK5C6dd.net
>>729
塩をひとふりすると美味らしい。
あくまで猿の脳ミソ食べた人の感想だけど。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:35:42.73 ID:5BLMcPYW0.net
夜明け見たけどいっぱい疑問
・ピジョンは何の能力?
・凪は何の病気?何で進化薬飲んで治った?スケアクロウのやけどはフラグ?
・何でエコーズ生きてるの?あの空間何?

主にこんなとこやが前知識なし初見でこれわかるもんなんか?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:40:19.62 ID:LlBEhycr0.net
>>756
あの辺よくわからなかった。
麻酔銃で打たれたのは誰だったんだ?
同じつなぎの人間が二人いるようにしかみえないが。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:49:40.56 ID:75P0Nk480.net
>>778
>・ピジョンは何の能力?
アニメ夜明けで合成人間ピジョンが能力を使う描写が無かったから、分からないままでいい。
原作夜明けでもピジョンの能力説明の描写は無いが、ピジョンが一瞬で姿を消すシーンがあるから「高速移動」能力じゃねと言われてる。


>・凪は何の病気?スケアクロウのやけどはフラグ?
霧間凪は、統和機構が必死に探している「MPLS(進化した人類)」だったが
その進化に体がついていけずに強烈な痛みに襲われていた。その能力の一端で凪に掴まれたスケアクロウの手は灼けた。


>何で進化薬飲んで治った?
原作より引用。
  >>彼は統和機構の施設から進化薬≠ニ通称される劇薬を盗み出した。そしてそれを凪の身体に注射したのだ
  >>(指先が震えていたのでその前に痛み止めを飲んだりもした)。その薬は人間に進化≠促進させる効果がある。
  >>ただしすでに進化しかけていた凪の場合、あの薬はその体内の可能性に対するワクチン≠ニして機能するのだ。
  >>少なくとも理論上はそうだ。うまくいけば凪の身体はただの人間に戻り、不完全な可能性によって殺されなくてもすむはずだ。


>・何でエコーズ生きてるの?あの空間何?
あのエコーズは、笑わないに登場したエコーズ本人ではなく、その残滓。だから喋れる。
あの空間が何なのかはアニメ14話から始まった「歪曲王」編で明らかになる。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:50:34.90 ID:+YGFUZsq0.net
>>778
ピジョンの能力は原作でもよくわからないただ足が速いのは確か
アニメ版の設定では高速移動が能力みたいなキャラクター紹介がある

凪の病気は進化に体がついていけなくて自滅しているという症状
進化薬はエコーズみたいな身体能力進化の方向性をもっているので別の方向性の進化をぶつけることで相殺できると考えた
どうせこのままでは死ぬから賭けた結果

スケアクロウのやけどは強化された合成人間の体も焼くほどの異常な高熱を発してるという表現

あの空間については歪曲王でわかるはず、原作ではいろいろと説明されてるけどアニメでされるかは微妙

あれはエコーズ本人ではない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:52:48.25 ID:Q0D1R+pE0.net
>>779
凪ちゃん精神科に向かう

別の女医(ピジョン)が対応 「来生先生は帰った」

それを遠くから見ていたモ・マーダーは、ピジョンを来生先生と勘違い

凪ちゃん、門に戻る

モ・マーダー、凪を狙う女医に掴みかかる 「ピジョン、お前が犯人だったのか!」

来生先生登場

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:54:17.16 ID:Czw5qpFJa.net
>>778
細部はわからなくても、物語として
・ピジョンはスケアクロウの敵を討ちたかった
・スケアクロウは凪の病気を治すために命を張った
・死んだはずのしゃべれないエコーズと会話ができた、でもあそこはどこ?
ってのがわかればいいんじゃないかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:57:38.13 ID:OI9Dow6n0.net
>>760
ほぼ同じ内容を8回繰り返すとかばかじゃねえのって思った

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 20:59:49.36 ID:5BLMcPYW0.net
>>780
>>781
丁寧にありがとうございます

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:01:39.01 ID:LlBEhycr0.net
>>782
そこはわかるが、その間に麻酔銃で凪と同じつなぎの女が撃たれて、
病院内に運び込まれて何か注射打たれようとしてただろ。
そこに佐々木が乱入してピジョンを刺すと。

この辺の脈絡がまったくわからない。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:03:28.99 ID:Q0D1R+pE0.net
>>786
あれはモ・マーダーの妄想。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:05:20.99 ID:uAMyr1WC0.net
>>778
やけどじゃなくてアザじゃね?
物凄い怪力に進化しかけていた
進化薬で相殺されて治ったって言ってたじゃん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:07:31.74 ID:75P0Nk480.net
>>786
『女医が麻酔銃で凪を撃ち、病院内に運び、注射を…』の一連の映像は、
佐々木さんが麻酔銃を所持した女医を見て浮かんだイメージ映像(予測)で
それを阻止するために、佐々木さんは女医(ピジョン)を刺した

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:10:53.45 ID:uAMyr1WC0.net
原作読んだのはるか昔でほぼ覚えてないが
あれってやけどなの?
アザかと思ってた

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:16:15.95 ID:LlBEhycr0.net
>>787
>>789
もうそうかよ。もう少しわかりやすくしてくれ。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:17:22.82 ID:COOu2W9TM.net
ヴァルプルギスやけどじゃないのか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:19:40.40 ID:Q0D1R+pE0.net
スタンド能力発現前の謎の手形はジョジョでありがちな演出だろう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:20:48.35 ID:RA97cV430.net
原作では「ぶすぶすと煙が立って灼けていた」と書いてあるけど、アレじゃ分かりにくいな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:20:53.84 ID:EMUQ77ZJa.net
原作だと異常な熱みたいに書いてあったぞ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:31:15.22 ID:z01tKkr60.net
暗殺者としての知識や経験から相手の思惑を察知したシーンを
妄想って一言で片づけるなし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:36:55.09 ID:uplzQCdaa.net
>>790
俺も読んだのはそうとう昔だが
炎の魔女って別に霧間凪のイメージに結びつかないし妙なあだ名だなーとか思ってたところにあの灼ける描写があって「これはそのうちなんか起こるんだろうなー」とか思ったような記憶がかすかにある

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 21:56:37.90 ID:ShcjAhC90.net
俺も手汗凄くて机に掌を乗せるとどかした時に水蒸気で跡が付くから進化人間の可能性がある

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 22:02:05.54 ID:jeEF35wR0.net
むしろ退化なんだなあ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 22:30:49.92 ID:QT3vhlWda.net
能力名『バッドスメル』かな?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:06:52.67 ID:K6FBYQmx0.net
改めて一話見ると初見の時と全然印象変わって面白いなw
初見の時は全員モブキャラだと思っていた奴らが
実は話に絡んでくる奴らばかりだったってのがわかるから段違いに面白く感じる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:13:35.15 ID:4gxtwsUb0.net
アニメでもスケアクロウ死後にパソコンのデータ破棄するピジョン
その後椅子が揺れたら誰もいないシーンがあるな、瞬間移動並に速いのか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:16:40.36 ID:jqvnoDdD0.net
アニメ公式のキャラ紹介のところに
ピジョンの能力は高速移動と書いてある

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:21:36.32 ID:TCSOVOyka.net
本来のモマーダーなら罠かどうかを疑って慎重に行動するところを
感情のまま思わず体が動いてしまったというところが虫だったのだ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:37:22.42 ID:YFC1HYWMd.net
凪ちゃんは、なんであんなにオッサンに人気あるの?
能力者なの?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:40:28.27 ID:RA97cV430.net
オジさんという生命体は危なっかしい子供(特に少女)には激甘なの

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:43:12.92 ID:fLE3CCaS0.net
エレキのブギーポップ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:43:22.54 ID:jeEF35wR0.net
高性能殺戮マシーンだったのに、バグが発生してしまったのさ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:45:58.26 ID:QVjU0SGB0.net
凪は自信満々みたいだけど
相手は超人なのに凪は普通の人間だったんだよな?
そりゃモマーダーおじさんも心配するわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:53:49.93 ID:K6FBYQmx0.net
まぁ自分が殺した男の娘さんっていう負い目もあるからな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:54:16.62 ID:5QS28z3M0.net
ピジョンはWikipediaでも能力は高速移動と書かれるな
>>804
っていうか本来なら敵の待ち構えてる可能性があるところには行かないよね
任務とは関係なく凪のためにと行動した時点でいつもの冷静さなんてなかったんや

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/06(水) 23:56:01.78 ID:5QS28z3M0.net
>>811
「書かれてる」だった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:00:56.73 ID:Kzfh9ueo0.net
>>809
別に自信満々ではないぞ不安だったって言ってただろ
反撃が成功するか
>>810
どちらかというと自分の押さえつけていた本当の心の声=虫に気付いてもらえたから、だろ
ピジョンに殺人鬼って言われたときも思い返して開き直れてたし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:14:14.18 ID:zo4tUR+/d.net
ピジョンちゃんは、あの世でスケアクロウに会えたのだろうか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:15:57.46 ID:gE6b0MJz0.net
凪がエレベーターに入るところをモニタールームで見ているモマさん
よりにもよって凪は4(死)階を押すから、さすがにモマさんでも嫌な予感を感じたんだろう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:31:19.01 ID:YULuY74R0.net
凪にも不安や恐れはあるからな
メンタルの強さだと末真の方が上だろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:32:44.94 ID:5GGJjxUi0.net
凪は自分より周りの人間がいなくなるのが怖いタイプじゃね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:34:16.71 ID:3/BPzvlj0.net
原作読んでると凪はそーゆー事考えないように生きてる感じがするんだよね

それを正面から向き合える末間や
怯えてもなお立ち向かう委員長には
一目置いてる様子

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:39:43.72 ID:AjTE0qs30.net
>>816
単純にメンタルの強さ弱さで言うと凪>末真だよ
末真の特色は弱さを受け入れられる柔軟さ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:42:29.49 ID:zo4tUR+/d.net
自分の弱さを知り、それと向き合える事が出来るのが強さなのだって感じかな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 00:53:03.61 ID:Dtn+OPDo0.net
オッサンキラー霧間凪
魂的なものが存在する世界だったとして、合成人間に魂はあるんだろうか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 01:00:24.37 ID:Kzfh9ueo0.net
どっちかというと凪がおっさん好きだからおっさんに好かれてる気しかしない
同年代より明らかにおっさんに気さく過ぎる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 01:08:08.45 ID:9K8F17py0.net
一方親父は少年少女の才能開花を促進させていた

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 01:21:12.90 ID:ilsYc0vz0.net
>>822
凪はファザコンだからな。おっさん好きって印象がスタッフにもあったから
スケアクロウは原作よりおっさんのキャラデザにしたのだろうか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 01:26:46.53 ID:9K8F17py0.net
キャラデザ原画で描かれてる奴よりは10話の作画は独自路線というか他話となんか絵柄が違うと感じたな
ブギーもなんかシュッとしてたし
おかげで事前にキャラデザ見せられてた時の、んん?なんかイメージと…ってのが動いてるの見たら吹き飛んだ
あと振り向く凪とか振り向く来生先生とかの一瞬ですら髪がぶわって動いてる細かさ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 01:33:00.99 ID:Kzfh9ueo0.net
あそこは本気構成だったんだろうな
明らかに絵の細かさイラストめいた美しさ
コマ数減らした代わりに繊細さあげまくってたわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 01:37:33.63 ID:9fUNjGzQa.net
>>810
そんな娘に本当は優しい人って言われたら守らずには居られないよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 01:41:01.95 ID:9fUNjGzQa.net
>>826
制作陣はかなり愛を入れて作ってるよ。そうじゃなきゃこんな変則放送なんてできん。
かぐや様もそうだけど、ただ作るだけじゃない連中が増えてきてる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 02:54:14.98 ID:81cHFqyr0.net
凪はけっこう人たらしだな。凪に惑って二人の男が死んだ。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 06:39:25.33 ID:5GGJjxUi0.net
健太郎は凪の嫁

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 10:30:01.26 ID:kSjALatM0.net
>>810
自分が殺した 男の娘 さん
って見えてこのご時世に絶望した

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 12:14:26.71 ID:gE6b0MJz0.net
大丈夫だ
ブギポは娘の男だぞ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 12:36:47.63 ID:tYonW0oBa.net
原作読んでるときは全然だったが
アニメでなんかモチモチしてるブギー見てると可愛いなって不思議な気持ちがですね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 12:48:23.63 ID:Zr1/SqKz0.net
芋が足りているブギー

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 15:26:49.22 ID:Dtn+OPDo0.net
キノみたいなキャラは微妙だけどブギーみたいなキャラは可愛いと思える
クロックタワーGSの翔も好きだから、女の子に男の人格が出てくるのがツボなんだろうな
だが異世界転生とかでオッサンが女に生まれ変わったり、オッサンが女の子に取り付いたりってのはキモい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 15:58:01.18 ID:zclppteb0.net
少年の心を持ったオッサンが女の子に生まれ変わっているだけだよ!

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 17:19:25.02 ID:hR5uug350.net
面白いなコレ
原作ブックオフじゃ全滅かな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 17:35:09.50 ID:BfBVEkLla.net
古本屋で見たことない
ネットならあるけど
書店で新品買えばキャンペーンで栞がついてくるよ。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 17:49:06.92 ID:fT1q/zyw0.net
ちょっと前まではブクオフに必ず何かはあったけど
ここ一年ぐらいは見なくなったな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 18:00:29.98 ID:AFklW+OC0.net
先日本屋行ったら1段ブギポで埋めててくれて嬉しかったです。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 18:07:44.58 ID:I4MI5gtoK.net
アニメ化が知らされてから、
ブックオフから急速に消えた印象

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 18:14:45.27 ID:J1My23xV0.net
>>786
それもう原作知らないとかの話じゃないだろw未読の俺でも明らかにモマーダさんの頭の中の予測?ってわかる描写だったよ、音楽とか画面の縁とかそこだけ明らかに変えてたし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 20:04:09.81 ID:BrxWQn+k0.net
見返すと歪曲王の時だけブギポさんめっちゃ仕事速いな
いつもは大体遅れてくるのに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 20:50:42.55 ID:lhr0E/2Ja.net
歪曲王ではド級の世界の危機だったからなあ
フェイルセイフなら気づかなかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 20:52:11.13 ID:RtCg2m94a.net
移動手段は基本的に徒歩なんでしょ?仕方ないよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 21:22:50.44 ID:gE6b0MJz0.net
ブギポさんはたまに空間移動するよ
崩壊した世界から帰ってきたりできるから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 21:31:20.79 ID:t1n/LIc80.net
ブギーさんの知識ってどこからなの?
マイスタージンガーや霧間誠一の事はどこで知ったの?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 21:39:01.43 ID:iYr7YUld0.net
マイスタージンガーはフィアグールとのやりとりで気に入ってただろ
本来は小説で二人のやり取りで死ぬときはこんな曲で〜って会話があったんだよ
アニメでは独白になってたが

霧間誠一はいつ知ったのか不明別に藤花の知識でもおかしくはない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 21:41:57.28 ID:MrYMegmOa.net
アニメしか見てないけど浮かび上がってウロウロしてる間に学習してる感じかなとか思った
あと最初に触れたものに刷り込みみたいな感じで愛着持ってる様に見えた

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 21:50:01.36 ID:5GGJjxUi0.net
普通に宮下の知識がブギポさんの知識になってるんじゃないの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 21:54:04.58 ID:A00ajdAb0.net
世界の敵の定義とかJCでは普通知り得ないような事も知ってるので何かしら集合意識的なモノと繋がってるのかなーとか
原作でもいまだにハッキリとした正体は明かされてないから推測なんだけどな
格好については黒田さんの影響が大だがあそこで出会ったのが別の合成人間だったら
メイド服やフランス人形みたいな恰好で戦うブギーポップになったのかも知れない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 21:57:03.73 ID:9K8F17py0.net
袖のないジージャン羽織って金髪ロンゲにしてつぶらな瞳で電気を操るエレクトリックポップが!?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:05:37.64 ID:Dtn+OPDo0.net
ブギーさん普通に藤花の勉強時間とか奪って本読んだりしてそう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:08:01.91 ID:3/BPzvlj0.net
>>853
「宮下藤花には悪いことしたな」

>>851
じゃネオサイタマでニンジャスレイヤーのタヒ際に立ち合ったら忍者になった…?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:36:20.49 ID:tKmy6zr40.net
ついさっきニコ生のタイムシフトでVSイマジネーター編見終わったばかりなんだけど、いくつか疑問点が。
ブギーポップは宮下藤花の別人格(とwikiに書かれているが、厳密には違うかもしれんが
自分の語彙力がないからとりあえずこう表現しとく)とのことだが、イマジネーターに関しては
水乃星透子とどういう関係なのか、そもそも水乃星透子はどういう人間だったのかがさっぱり分からん。

飛鳥井仁がスプーキーEと対峙した時、統和機構について全て調べ上げてるかのように
語っていたが、その知識はイマジネーターが与えたものだったのか、それとも自分で調べたんかね?
(だとすればどうやって?)

VSイマジネーター編終盤でブギーポップ「出てくるつもりはなかった」と言っていたが、
彼が出てこなければ織機綺と谷口正樹の二人はヤバかったんじゃないの?
事実谷口正樹は注射器の中身少し入ってたように見えたが、大丈夫だったん?
織機綺に関しては、まぁ実質飛鳥井仁の目論見は成功しないわけだからどうとでもなると踏んでたのか?
そういう意味では末真和子なのか?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:36:29.02 ID:oSqu4VFda.net
>>843
イマジネーター6話に関しちゃ音源の準備して遅れてたし演出家でもあるんでしょう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:36:54.00 ID:fBIIEzGAM.net
原作組の人、教えてください
スケアクロウが死んだところにあとからモ・マーダーが来て薬品いじってたけどあれは何をしてたの?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:37:48.78 ID:tKmy6zr40.net
ミス
☓そういう意味では末真和子なのか? ○そういう意味では末真和子GJなのか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:39:42.88 ID:BrxWQn+k0.net
>>857
死体溶かして証拠隠滅しようとしてた

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:49:39.01 ID:bBfU/lO/0.net
>>855
水乃星透子は「世界の敵」で、「世界の敵を狩る死神」のブギーポップに追い詰められて、屋上から飛び降り自殺した。
透子の肉体は死んだが、幽霊のような存在(イマジネーター)としてまだ現世に留まっていて、飛鳥井先生を利用しようとした


>>飛鳥井仁がスプーキーEと対峙した時、統和機構について全て調べ上げてるかのように
>>語っていたが、その知識はイマジネーターが与えたものだったのか、それとも自分で調べたんかね?
飛鳥井先生は、スプーキーの端末達の洗脳を解いて、自らの仲間にしていた。
統和機構に関する情報やスプーキーEの名前はその端末達から聞いた。


>>VSイマジネーター編終盤でブギーポップ「出てくるつもりはなかった」と言っていたが、
ブギーさんの仕事は「世界の敵を殺す事」であって、人助けではない。
ブギーさんは、飛鳥井の能力は人の心をどうこうできるものではないと分かっていたから、ずっとスルーしていた。
けど、このままだとおせっかいのおっちょこちょい(末真さん)がやってきてしまうから、その前に片付けようとした。
正樹が打たれそうになった注射器の中身は麻酔。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 22:54:50.31 ID:fBIIEzGAM.net
>>859
なるほど、ありがとう
でもあんなカバンの中にあったくらいの量でちゃんと溶けきるのかな…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:03:39.27 ID:I4MI5gtoK.net
佐々木さんは振動波使いだから
少量の薬品でもありえねー程の実効を得られるんじゃね?

合成人間の体を直接粉々にするには出力不足だったんかね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:06:02.50 ID:H2OxYm/D0.net
人体分解に向いた微生物かもしれんし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:07:34.27 ID:8GgkIN4V0.net
合成人間を土に返す
自然にやさしい統和機構

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:16:06.49 ID:MGgZJfTM0.net
>>855
イマジネーター=水乃星透子(世界の敵)
飛鳥井先生は厳密にはイマジネーターではない(ブギーさん目線では)
もうちょっと言うなら霧間誠一(凪の父親)曰く

確かに何かがいる。人に「かくあらねばならない」と思いこましている何者かが。それは人々の間に入り込み、いつのまにか世界を軋ましている。
(VSイマジネーターより)

人間の生涯に何らかの価値があるとするならば、それは何者かと戦うことにしかない。
自分の代わりにものごとを考えてくれるイマジネーターと対決するVS(バーサス)イマジネーター…
それこそが人々がまず最初に立たねばならない位置だろう。
(VSイマジネーターより)

自分が考えたわけでもない、こうしないといけないと思い込ませちゃうようなことがイマジネーターで
自分の意思をもってそんなイマジネーターと対決しようってのがVSイマジネーター
そして今回の話は「イマジネーター編」じゃなくて「VSイマジネーター編」

正樹にしても織機しても末間にしてもはては飛鳥井先生にしても各々が自分のイマジネーターと対決した姿を描いたというのがVSイマジネーター編
がんじがらめの世界の中で君は何を望む?となる

あと夜明けを見たらもうちょっと補完することができる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:26:20.35 ID:MGgZJfTM0.net
>>855
統和機構の情報はスプーキーEの端末から徐々に情報を調べ上げていった

正樹に刺した注射は単なる麻酔で眠らせてから正樹の花を弄って洗脳しちゃうよってこと
でも作中でも判明したように飛鳥井先生は織機には手を出せないしおそらく同じように正樹にも手を出せないし出せたとしても大したこともできない
ブギーさんが出てこなくても飛鳥井先生は何にも出来ないのは変わらないんだけどおせっかいの末間が来ちゃうので出てきた
ブギーさんは竹田くんと末間のこととなるとかなり過保護で極力事件に関わらせないようにする

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:38:01.09 ID:6hBHO59u0.net
前から疑問だったがなぜブギーは藤花限定で出てくるんだろう
自動的存在ならいろんな人間に突然二十人格として出てくるとかでもいいと思うのに
やっぱり藤花の才能依存なのか?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:46:42.56 ID:MGgZJfTM0.net
問題は、安易に分かり易い解決と結末をよそに求める君の根性のなさだ。
それが世にイマジネーターのはびこる最大の理由だ。
終わりなど人間一人一人が勝手に決めてしまえばいいのだ。
そうでなければ、いつまで経っても何も始めることが出来ない
(VSイマジネーターより)

要は自分で何も考えず安易な生き方をするな
自分自身で物事を考え自分の意思で生きていけというテーマを書いた話

飛鳥井先生は水乃星透子(イマジネーター)にこうした方いいよって唆されてしまった
谷口正樹はスプーキーEに洗脳されながらも自分の意思で織機を助けたいと願った
織機綺はスプーキーEに指示されながらも正樹だけは助けたいと願った

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:48:08.83 ID:MGgZJfTM0.net
>>867
世界の敵の敵や自動的な存在はブギーさん以外にもいるから藤花固有の存在なんだろう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/07(木) 23:58:59.66 ID:X5dVFfY00.net
上遠野はけっこう文学的なテーマなんだよね、vsイマジネーターに限らないけども

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 00:00:01.47 ID:MmN3dZ+e0.net
そう藤花もまた特別な存在だってのです

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 00:04:30.71 ID:ix/fjXxf0.net
書きたいテーマを小説の形にして出してるって話だからね
先にどんな話か決めたあとに出すキャラ決めて必要な
分だけ新しいキャラ作るって話

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 00:12:35.41 ID:MqGd99BhM.net
そもそも藤花という人格は存在するのだろうか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 00:23:51.42 ID:biwVh7ya0.net
何かの手違いでスプーキーEさんにブギーポップが浮かびあがったの想像したら笑う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 00:51:17.21 ID:YFD/dB1R0.net
スケアクロウもピジョンもぽっと出キャラなのにスケアクロウの敵討ちして死ぬピジョンなんか見せられても置いてけぼりすぎる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 00:52:13.78 ID:vm5N3evU0.net
ポップはん、まあまあわろてはりますわな。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 00:52:47.85 ID:ceqvK74M0.net
霧間先生の言うイマジネーターとブギーさんが名付けたイマジネーターさんは、似て非なるものだよね?
霧間先生のは世間とか常識とか同調圧力とかだよね?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 00:59:28.29 ID:9N/EWWzJ0.net
>>861
今回のアニメではやらない巻の合成人間の能力で
手刀を突き刺してそこから薬品を注入→あっという間に浸透して数秒で人体が塵に分解、とかやるヤツがいるので
同種の薬品ならあの量でも可能なのかも

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 01:40:36.15 ID:bKtPL74Q0.net
>>851
俺もそう思う
世界を守る存在なんだから世界としての知識があるんだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 01:49:22.00 ID:ceqvK74M0.net
実はなぜかBL同人に詳しいブギポさん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 02:23:02.07 ID:/IEWA8vZ0.net
>>878
プレデター・クリーナーの持ってる溶解液カプセルみたいなものかな
あれも50円ぐらいで売ってる小型缶ジュースぐらいのサイズで身長約2mのエイリアンを完全消去できる様な便利グッズだったし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 07:36:10.60 ID:WQ6dw5an0.net
案山子の話だとか言ってるけどスケアクロウって名前とか知らんはずだしな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 07:43:35.08 ID:i5verAM2a.net
※ブギーポップは善玉と確定はしていません

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 07:58:53.63 ID:so5RyIgfM.net
>>878
すげえwこの世界観なんでもアリなんだな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:53:42.74 ID:sk/pHOSbM.net
ブギポは結果としてマンティコアを
葬ったし飛鳥井もしりぞけたし
世界平和をしている

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 08:55:47.93 ID:aXHhBZizd.net
べ、別に世界の危機以外には興味なんて無いんだからねっ!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 10:42:07.50 ID:OxqxIQZ50.net
>>875
自分が付いて行けていない定期

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 11:19:26.98 ID:DMU8ZWWr0.net
外人のリアクションみてたらスケアクロウの正義の味方はスーパーヒーローって訳なのかw
なんか向こうでヒーローっちゅうと日本の仮面ライダーとかみたいな影で戦うヒーローじゃなくてマーブルみたいに思われそうだなw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 11:24:18.40 ID:H17874le0.net
>>888
仮面ライダーって影で戦ってるのかな
近所の子供捕まえて少年仮面ライダー隊とかいるけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 11:27:07.07 ID:oaQE7QJv0.net
>>884
そのうちジョジョみたいな能力バトル物になるしな
最強と呼ばれる空間使いとか衝撃波を飛ばして攻撃するやつとか相手を凍らせたり、燃やしたりするやつとか相手の隙を線として見るやつとか出てくるからな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 11:36:34.14 ID:tCpYp7bdM.net
>>890
へえー それならすごくアニメ向きの作品じゃん

これシャフトでやってもらいたかったな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 11:40:38.49 ID:ix/fjXxf0.net
まぁ読者はこの作品にバトル求めてなかったからバトルやり出してから読者減りだしていったわけだが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 11:45:27.13 ID:x2OTxLFb0.net
求めてなくもないけど思想のぶつかり合いと既存キャラにファンが付いてたから
あとシャフトは会話劇でごまかすしかない作画ゴミだから
映画も傭兵雇いまくり

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:10:29.26 ID:O/Y4CeZj0.net
でも初期で人気なのはパンドラ、夜明け、エンブリオ、中期はホーリィ・ゴーストやオルフェみたいなバトルがあったり分かりやすい作品じゃね?
歪曲王やVSイマジみたいな説教臭い作品はそこまででもないしみんながそうだと言われるのは違和感を覚える

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:27:16.55 ID:x2OTxLFb0.net
イマジネーターは普通に人気作だよ
パンドラもバトルっていうよりお互いを思い合う仲間たちとユージンの献身がうけたかんじでしょ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:28:44.58 ID:T+STxO4LK.net
確証は無いが
能力と能力が激突するようなバトルは求められてなかった気はする

合成人間であれMPLSであれ
特殊能力が決まれば一方的にハイ終わりみたいな身も蓋もなさが
それでいて物語を破綻させてないのが特長だったりするわけだし

まぁ実際にはどの話が人気でどの話が不人気かなんて知るよしもないが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:30:19.67 ID:YLdiEqeR0.net
エンブリオで区切りになってるのは、何よりも刊行速度
新シリーズやスピンオフが始まって、本編がなかなかでなくなる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:32:26.09 ID:FRuHHYkI0.net
ブギポ自体も前期と後期があるしな

可能正論の前期、運命論の後期
それで読者支持層もやや変わるんだよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:35:18.64 ID:uWQnBsm/d.net
後半はだんだんダレてった感じはあるな
ジンクスショップあたりまでは楽しく読んでた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:37:13.16 ID:WQ6dw5an0.net
流石にVSイマジネーターと比べてエンブリオの方が人気ってのは違和感だな


フォwwルwwテッwwシwwモwwwさんは人気だと思うけど

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:41:59.31 ID:T+STxO4LK.net
原作を20まで読んだが
運命論の後期、が何を指すか全くわからない

まぁいいじゃん

う、うぅ……

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:43:20.22 ID:FRuHHYkI0.net
運命を受け入れるんだと迫ってくるブギポと
可能性は無限よと迫ってくる透子

どっちにする? どっちも裸だよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:46:16.70 ID:x2OTxLFb0.net
運命論云々は一人だけ言ってるんだろ
だいたい未来世界が描写されてるから言ってるんだろうけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 12:52:16.62 ID:FRuHHYkI0.net
>>901
ペパミンがわかりやすいかな
可能性のある男が運命によって可能性を捨てる話だからな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:03:57.42 ID:FRuHHYkI0.net
>>903
オキシジェン「ジンクスショップに関わった"運命ども"は、どこまで残っているものかな?」
読者A「"運命ども"・・・? MPLSって今まで可能性扱いだから"可能性ども"ではないのか?」
読者B「作者は可能性から運命にさらっとシフトしてきたな」

まずは実文から

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:09:39.80 ID:AU8vkeF+0.net
それオキシジェンの能力的にそういう言い方になっただけでは

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:13:54.67 ID:/JtTu6ara.net
可能性論運命論言ってるのは評論ブロガーだけだろ
あれこじつけくさいからイマイチ納得できねーわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:18:16.10 ID:FRuHHYkI0.net
>>906
オキシジェンというキャラを登場させた頃から変革は見えるのだよ
今までの主張と食い違ってきたのだから

>>907
ブロガー? 当然の妄言の上にそれでは何の反論にもなっていないな
実文で違うというところを指摘すれば信用できるがな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:22:57.42 ID:Xyoy+tbbd.net
可能性運命とかはわからんが前期後期で統和機構が雑魚化してきたのと
イマジネーターが強大になってきたのはわかる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:39:17.78 ID:FRuHHYkI0.net
ブギポは作者の思考実験でもあり可能性を探求していくと
当然運命論にも辿り着くという当然の結果であって
運命論にいつまでもならないのなら、それは寧ろ作者の思考停止とも呼べるからな

未知なものには可能性があるが未知の内容を知ると可能性がなくなっていくという点に
ちゃんと行き着いているところが評価できる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:52:01.94 ID:OxqxIQZ50.net
なんでもそうだけど可能探してる時が一番楽しいんだよな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 13:57:02.09 ID:WQ6dw5an0.net
笑わないの頃から 

落ちた落ち葉は汚いだけ でも落ちてる間はキレイだ
とか示唆があるように

なるようにしかならない結末と、そこまでの美しさを描写してるのがブギーポップシリーズだわ

とっくに間違って失敗しててもう死神に出会って死ぬしかない運命の中の美しさの話だよ

だからそんな失敗や間違い、誤魔化しが必然的に剥き出しになって
醜くなる前に殺すというキャラがブギーポップなんだろ

後半に運命論になったとかアホかと

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 14:01:41.07 ID:FRuHHYkI0.net
>>912
はじめから主軸は運命論だ、こそアホかと

なら透子の可能正論や突破者の記述を主軸に置かずに
淡々とその運命だけ書いてるからな
何ページも可能性について書いて運命論ですとか滑稽な解釈

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:06:09.00 ID:/JtTu6ara.net
おまそうおまそう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:12:59.93 ID:FRuHHYkI0.net
日本語でおk

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:20:49.40 ID:KMEvBgR60.net
>>913
上遠野作品において運命と言うのはどういうものかと言うのが分かってんのかな
ちゃんとヴァルプ読んだのか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:25:56.74 ID:FRuHHYkI0.net
>>916
ほう
それがお前の中でははじめからブギポが運命論だという言い分になっているのか

それなら笑わない読破の時点で解釈が間違っているな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:31:48.62 ID:KMEvBgR60.net
>>917
だから主軸なんてもんをディープに語りたけりゃまず原作読んでからこいや
運命が何を指すかと言うとこからお前は間違ってるから

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:35:19.06 ID:FRuHHYkI0.net
>>918
反論になってないぞ?

お前のその言い分もまたはじめからブギポが運命論であるという理由付けになっていない
なぜ争点をズラしてわざわざマウントガイジのようなID変え自演レスを量産するのか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:39:09.15 ID:KMEvBgR60.net
一番最初の笑わないの主要登人物たちからして
ヴァルプで語られたような強い運命のもとにあるキャラだらけだ
だが運命とはお前の解釈のようなものではないんだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:44:19.52 ID:FRuHHYkI0.net
>>920
>一番最初の笑わないの主要登人物たちからして
>ヴァルプで語られたような強い運命のもとにあるキャラだらけだ
やっぱりそこを間違ったな

そもそも笑わないの後付け作品がヴァルプで笑わない刊行時にはヴァルプの設定が発表されていない
オキシジェン登場前までは可能性論で登場後に運命論にシフトしていったと
いう指摘があるのはそのため

ディープに語りたけりゃまず原作を"読む"だけじゃなく"理解"してからこいや

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:50:18.78 ID:Oa8fWGm4p.net
かくあらねばならないと思い込まされてるイマジネーターの残滓がおるのか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:52:42.44 ID:KMEvBgR60.net
>>921
お前こそそこで間違えてるんだよ
上遠野作品における運命とお前の言う運命論は異質なんだから
ヴァルプで後付けして笑わないと言う作品の解釈が変わったわけじゃないんだよ
お前の言うような運命論にシフトしたなんてのとは全く異なる
何も変わってないんだよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:56:25.43 ID:KMEvBgR60.net
シフトしたシフトしたと言うけどそもそも笑わないにおける可能性論て何だと言うのか
偶然の選択によって未来が変わると言うことか?
笑わないの主要キャラたちにそんなあやふやなものなんてなかっただろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 15:58:18.62 ID:FRuHHYkI0.net
>>923
お前の中ではな

だが現実に主張の食い違いの転換期に気づいた読者も多数いて
それを拾えなかったお前のような読者が自己肯定のために歪な解釈をするのもまた現実だ

現実には相手がいる、会話のキャッチボールをする気がないのならネットに書き込むんじゃない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:02:03.29 ID:KMEvBgR60.net
>>925
お前言うような可能性論も運命論も作品で主張なんかしてないだろ
可能性も運命もお前の解釈とは全く異質なんだぞ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:03:01.42 ID:FRuHHYkI0.net
>>924
はじめから運命論はじめから運命論と言うけどそもそも笑わないにおける運命論て何だと言うのか
偶然の選択もない決められた未来が笑わないの主軸だったのか?

これ以上なくわかりやすいカウンターだろう?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:05:06.27 ID:FRuHHYkI0.net
>>926
>可能性も運命もお前の解釈とは全く異質なんだぞ
ほう
なら作者と俺の可能性と運命の違いを説明できるという事だな

やってみろよ、理解の浅いキッズよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:05:53.26 ID:KMEvBgR60.net
>>927
だから「お前の言うような運命論」なんて「ない」と言ってるだろ
笑わないだけでなく最新作に至るまでないんだよ
お前が「決められた未来」と言う発言したこと自体が
これ以上ないほど全く理解してない証拠になってる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:07:29.61 ID:FRuHHYkI0.net
>>928に答えられなかった、または間違った場合は謝罪しろよ、キッズ

裏付けなく答えるなよ(超重要)

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:08:43.78 ID:ix/fjXxf0.net
>>894
初期の人気作はパンドラペパミンイマジネーター辺りだしバトルから離れてるのばっかりだよ
ハートレスレッドなんかもバトル主軸じゃないけど人気だし夜明けやホーリィ&ゴーストだってバトルなんて言えるようなのはほとんどない
がっつり超常バトルし出したのはビートやジンクス以降だしその辺からがっつり減ってる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:12:16.80 ID:KMEvBgR60.net
>>930
上遠野作品において運命とは
自分と関係なく決め“られた”未来に到達するようなものじゃあない
むしろまったくの逆なんだよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:12:29.10 ID:FRuHHYkI0.net
キッズは裏付けという意味を知っているのかが一抹の不安だな
自己主張文だけで返してきたらさすがに笑う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:13:45.52 ID:FRuHHYkI0.net
>>932
www

これはさすがに笑う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:17:36.18 ID:KMEvBgR60.net
>>934
笑うのはまず読んでからにしろ
決められた未来なんて言ってることがまともに読んでないの主張してるのと同義だから

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:22:19.95 ID:FRuHHYkI0.net
>>935
お前の中で"決められた未来"が最期の砦のようだが
そこに篭っている時点で理解できていない証拠でもあるな

なぜなら"決められた"でも"決まった"でもブギポは断ち切る上に
お前が思い込んでいる美しい瞬間にという条件も後に当てはまらない例外があるからだ

だから"読む"だけじゃなく"理解"しろとお前は言われるんだ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:25:31.50 ID:FRuHHYkI0.net
しかしわかりやすい墓穴を掘ったもんだな
"決められた未来"を除外条件になんかするから作品と矛盾が生じる

お前のような輩を"語るに落ちた"と表現するんだ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:26:07.54 ID:Df8f41jr0.net
何やってんだこいつら・・・

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:27:45.30 ID:i5verAM2a.net
精神恐慌のMPLSに攻撃されてるんだよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:29:54.40 ID:KMEvBgR60.net
>>937
上遠野作品での運命には天のサイコロの介入されるような運命論などないんだよ
決め“られた”未来などと言うものはない
むしろ自分の強さ介入などはねのける強さ揺るぎない意志の強さに比例する

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:30:49.38 ID:FRuHHYkI0.net
しかし笑うなという方が無理がある

キッズの主張は作品の主張と違うと言う割りに
速攻でキッズの言い分の方が作品と乖離しているからな
>>936 >>937が裏付けとなってそれを証明したからな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:31:59.92 ID:i5verAM2a.net
あと>>950
次スレね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:32:46.50 ID:FRuHHYkI0.net
>>940
それは上遠野作品ではなくジャンプ作品だよ、キッズ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:35:39.69 ID:KMEvBgR60.net
>>943
お前が原作全く読んでないのは分かった

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:37:42.46 ID:FRuHHYkI0.net
ワッチョイ 332c-/kwhの敗因は
"決められた未来"を除外条件にしたから

そもそも決められたでも決めたでも関係がない
作品と乖離するルールをこれ以上スレに持ち込まないようにな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:43:23.54 ID:FRuHHYkI0.net
ワッチョイ 332c-/kwh「決められた運命というものはない(キリッ」
上遠野「オキシジェンが決められた運命を見る能力なんだけど、この子読んでないのかな」
読者「回避不能だから決められた運命なのにな。原作読んでないのがバレたな」

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:43:56.54 ID:oaQE7QJv0.net
魔法の言葉
「まあいいじゃん」

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 16:53:32.82 ID:HGo6gH5W0.net
ジンクスから強化人間とMPLSが複数出てきてバトる話ばかりになる
ジンクス、オルフェ、沈ピラ、スキャット、ムーンライト、バビロン
この辺オルフェ以外はややワンパターン

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:09:34.63 ID:U67YCra5a.net
合成人間な。本当に読んでるのかよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:11:15.27 ID:dkfq6uzH0.net
合成っていうと洗剤みたい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:13:56.36 ID:HGo6gH5W0.net
>>949
ビート嫁よ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:13:57.80 ID:i5verAM2a.net
ここアニメスレだから

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:15:20.13 ID:O/Y4CeZj0.net
オルフェはともかく他はバトルものって言われても違和感あるな
それなら凪がフィアグールやフェイルセイフと戦うのも普通にバトル扱いじゃねってなるわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:16:18.26 ID:dkfq6uzH0.net
950踏んでしもうた
がんばる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:16:23.04 ID:wzqQU0c30.net
おまいら、ブギポ論で熱くなってきたな。もっとやれw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:19:19.61 ID:dkfq6uzH0.net
ブギーポップは笑わない part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1552033066/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 17:23:45.20 ID:OxqxIQZ50.net
運命おじさんもう帰った??

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:16:58.42 ID:T+STxO4LK.net
どっちだ、(工作員は)どっちなのだ……

これでは"報告"を送れない
う、うぅ……

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:20:07.21 ID:FRuHHYkI0.net
>>956


IDコロコロだから通名キッズと名付けよう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:33:52.23 ID:T+STxO4LK.net
運命論論の続きは原作スレで見たいかなーって

まあ可能性論論についても懐疑的ではあるが…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:41:28.70 ID:7AH3XVRRF.net
>>958
ならば両方始末してしまえばいいだけだろう?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:41:46.62 ID:sxglMOOF0.net
今日の放送分の先行カット公開されてるのに誰も話してないな…

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 18:43:08.26 ID:FRuHHYkI0.net
原作未読キッズが原作を読めと言ってくるスレだぞ



恥知らずの通名キッズ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 19:09:58.98 ID:FOXlV+lN0.net
いくつかの組織の工作員が論争してそれを眺めてる虚空牙
もはやブギーポップすらやって来ない

>>956


965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 21:13:35.72 ID:8Nvn05spa.net
ID真っ赤にしながら"運命論"は笑う

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 21:46:34.33 ID:qInmOVl30.net
早乙女君が委員長の前に現れたのはなんでなん憎しみ?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 21:48:50.03 ID:WQ6dw5an0.net
>>913
主軸になってんのは生き様やその過程だっつの
おまえの中の運命論、可能性論で単純化した二元論からまちがってんだよ


結末にしたって2作目にして「できないはの解ってた」
から毒ガス暴発させないようにマウント取りに来たなんて結末だったりするのにホント馬鹿だな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 21:53:08.10 ID:zRvUiT/A0.net
>>966
何かはわからないけど
あの時の早乙女くんに対して心残りがあるんだろうね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:01:29.76 ID:9N/EWWzJ0.net
あの時ああしておくべきだった、ああ言うべきだったという心残りが早乙女君にあるという事

>>956

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:12:45.72 ID:FRuHHYkI0.net
恥知らずの通名キッズ「原作読んでないのに原作読めとか言わなきゃよかった」


恥知らずの心残りキッズ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:19:47.13 ID:dHkcguv90.net
>>966
早乙女君の事が好きだったんだよ!
あるいは憎しみ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:21:26.40 ID:MmN3dZ+e0.net
委員長は大学生になったら矢口みたいになりそう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:23:28.81 ID:FRuHHYkI0.net
>>967
いつから二元論の話になったんだ?
シフトするの意味もわからんのか
後三行目から日本語でおk

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:25:46.70 ID:FRuHHYkI0.net
>>965
原作未読で"運命論に対抗"は笑う

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:30:21.41 ID:WQ6dw5an0.net
>>973
二極をシフトするから二元論じゃないんですけど!でもどっちかしかないんですけど!


ホントにアホだなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:31:15.59 ID:9N/EWWzJ0.net
abema15話終了
ゾーラギがアカネちゃんが雑に作った怪獣みたいだったw
もっと恐竜のごった煮みたいなイメージだったのよねぇアイツ
あと表紙のイメージから赤い怪獣をイメージしてた

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:31:29.32 ID:dwbq+mdD0.net
ここ笑えた
https://i.imgur.com/Nh9q3ZX.png

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:32:14.92 ID:2+T5mBqb0.net
やっぱ新刻ちゃん、いいなぁ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:34:44.99 ID:FRuHHYkI0.net
>>975
二極をシフト()
徐々にシフトするという発想もないとかアホの極みだな

アホキッズと名付けよう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:35:34.75 ID:RAmnDamZ0.net
まあ子供がデザインしたもんだからしかたない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:36:48.68 ID:MmN3dZ+e0.net
ゴジラは使えなかったのか

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:37:07.43 ID:FRuHHYkI0.net
アホキッズ「シフトといったら二極化なの><」
日本人「サッカーで徐々に攻撃にシフトするとか知らんのか?」
日本人「さっきから日本語がおかしいし、通名だしシナチョンくさいな」

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:38:19.28 ID:zRvUiT/A0.net
大川さんの声がいっぱい聞けてよかった
でもやっぱり本調子じゃないんだなぁ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:43:23.35 ID:9N/EWWzJ0.net
>>983
長めのセリフを喋る時にどことなく力が入り切れてないような印象を受けるな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:43:55.24 ID:whp2PeaA0.net
健太郎頭の回転くそ早いしやっぱ有能だよな
そしてゾーラギが思たほどゴジラではなかった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:57:34.23 ID:2WHP1IRh0.net
執筆当時ならともかく今日日の子供たちのイメージはあのゴジラからは離れるだろうな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:58:01.67 ID:2WHP1IRh0.net
でも顔は原作のあれの雰囲気が残った感じ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 22:59:20.95 ID:7c0ZBc/H0.net
ケンタローがあんなにガッツリ巻き込まれてるのに
竹田君は先週のアレだけで終了だったのか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:03:58.14 ID:9N/EWWzJ0.net
ゾーラギは表紙や口絵のだとゴジラよりは恐竜寄りだった気がするんよ
そういやイントネーションが俺内イメージとは違ったな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:05:22.24 ID:N7bF8dkYa.net
竹田くんって事件の近くにいても事件に関わる事無く暮らす一般人のポジションなんじゃないの?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:07:24.91 ID:Xdb3YcOr0.net
>>983
本調子じゃないのが今回は味になってる感じもする
もうちょっと調子上がるともっといいんだろうけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:20:15.45 ID:bUZVXf030.net
いや見るからにブギー側は興味ないやん>竹田
女と男が必ずくっつくなろうとは時代が違うんだろ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:23:11.87 ID:dHkcguv90.net
>>989
ゾ→ラ↑ギ↓だった?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:24:29.32 ID:T+STxO4LK.net
>>989
わからんでもない
例えるなら、(ス)プーキーみたいな発音だろ
もしくはかーちゃんみたいな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:25:42.24 ID:9N/EWWzJ0.net
>>993
そんな感じだった
>>994
そしてそういうイメージだった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:50:04.28 ID:iBgG83EK0.net


997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:53:41.41 ID:9N/EWWzJ0.net
埋めておくかい
自動的に

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/08(金) 23:57:58.23 ID:IRIuFlBa0.net
自動的にうめ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/09(土) 00:05:41.12 ID:unup3A7Q0.net
>>1000で店舗特典イラスト公開

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/09(土) 00:08:08.98 ID:5Tn8ONtf0.net
ブギーポップは大笑い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200