2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 二十の巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 22:38:08.13 ID:R9LjJgFL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net] [https->http]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net] [https->http]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◇放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
・Amazonプライム・ビデオにて配信 毎週月曜日 23:00頃〜

◇関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

◇前スレ
どろろ 十九の巻
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550745802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:05:00.05 ID:6EQ/ASLCa.net
>>756
そういえばないね

いつか気力だけで相手を倒したりかめはめ波が打てるようになるかもしれないなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:07:38.17 ID:Q8/IT4/I0.net
>>746
琵琶丸「化け物を倒したらいきなりわしの目が見えるようになった!」

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:09:35.36 ID:dD/GWyVK0.net
「残され雲の巻」じゃなく「さるの巻」だったのはヒッカケ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:10:05.03 ID:lHZad+6j0.net
・落下しながら飲み込まれた勢いで両手の刀でギャリギャリ
・体内走り抜けながら真っ二つ
・首の辺りをサクッと切れ目入れた事で百足が死にそこから真っ二つに亀裂が入り崩れていった

別にかめはめ波とか刀からの気とかじゃなくてもこれくらいの適当な想像つくやろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:10:17.85 ID:vQ2p68pSa.net
結論 敵が巨大すぎると戦闘がつまらない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:10:54.62 ID:+wVhBcVW0.net
>>732
>アトムが宇宙人に助けられて生きてたって話

多分スピンオフ作品の「アトム二世」のことだと思うけど、あれが不評だったわけは
そういうことじゃないんだよ
原作ではなくモノクロアニメ版の後日譚なんだけど
遠い星から、宇宙生命に助けられたアトムより通信が入ったが、星の位置は不明
落ち込むお茶の水博士に、政府からアトム二世の製造依頼が
アトムは不完全だったが、新アトムはより人間に近い完成体を目指した
ところが、人間臭くしすぎたせいで、二世はとんでもないクズに
アトムのイメージをこわしたと、旧ファンからは不評の嵐だったが、
あれはあくまで二世という別個体なのに、その後のアトム自身と勘違いして批判した人が多いようだ
https://pbs.twimg.com/media/DEL7UmvVoAAQdZh.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/c341a60c-f3ea-4145-9326-29a8b9c4d9f5.jpg?1484851279
https://pbs.twimg.com/media/Bf9vIUfCUAA6_-j.jpg

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:11:56.69 ID:lHZad+6j0.net
>>761
確かに巨大過ぎると殺陣とかの面白みはないな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:12:48.39 ID:Ffuy6zfH0.net
OPのどろろは手塚テイストが微妙に残っていていいのだが
本編は目じりピンがある量産アニメキャラと動きでちょっとがっかり
予告映像で期待しすぎた

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:14:39.16 ID:fYHEiFz7a.net
アトム二世面白かったなw
ピーピングライフ?だっけかあれのグレたアトムとか思い出してワロタw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:16:05.60 ID:abeOmiQ4K.net
>>739
大昔のギリシャ悲劇が、運命による悲劇だし。
オイデプス王とか。
物語の歴史の初めから、悲劇は人気があったのかも。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:17:15.42 ID:xeFQbviWa.net
>>749
なお原作では戦闘中にお囃子が出てきて観客までいる模様。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:17:17.25 ID:VVGmNW860.net
そんな事より落っこちるどろろの褌にワレメの線がハッキリ見えてたぞ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:18:45.32 ID:6EQ/ASLCa.net
>>760
体内走り抜けながらをその絵を思い浮かべてみて

体内を走り抜けられるほど広いなら真っ二つにできるほど刀が届く?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:20:14.07 ID:behuWXN2M.net
妖怪の内部の空間を生物学や物理学で推し量れるわけがない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:21:18.62 ID:lHZad+6j0.net
>>769
軽く屈みながら走れる広さなら可能かもな、知らんけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:21:47.78 ID:rlvVHucIr.net
あんな巨大ムカデが空飛んでたら自分だったら泣くわ
どろろは強いな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:22:35.47 ID:XoZIHoQt0.net
ナレーションがサボるのが悪い
ちゃんとネタの説明してくれないと

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:23:00.14 ID:kEzmga/40.net
>>749
それは石川五右衛門に対する苦情か?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:23:41.10 ID:gMmxiWS2M.net
どろろって男の子の方が良かったよな・・・
女の子みたいに可愛い男の子。
きっとそう思っているどろろファンも多いだろう。

だからエロ画職人さん、薄い本職人さんそういう方向でお願いします。
設定とか無視していいから。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:23:54.11 ID:xeFQbviWa.net
>>769
両腕広げてT字形の体制で走り抜けたらアラ不思議、百足の開きの完成(テキトー)

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:25:10.20 ID:kEzmga/40.net
>>750
それ言うと時代劇の全てが成立しなくなるよなw
実際は日本刀は一人切ると刀が血糊で錆びて切れなくなるそうだよ
時代劇で暴れん坊将軍が何人もバッタバッタ切るのは現実ではありえないってこと
現実の戦争は切るのではなく突き刺してたらしいね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:25:49.86 ID:Seqhqanod.net
アニメージュのインタビューで監督がエンタメ志向を重視してアンリアルな方向で描写するって言ってた
リアルに考証すると百鬼丸が走れたり指動かせる説明がつかないとか
数百メートル落下して湖に落下しても平気とのこと

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:27:37.67 ID:Q8/IT4/I0.net
>>777
>日本刀は一人切ると刀が血糊で錆びて切れなくなる

さすがにそんなことはないよ。
あと、暴れん坊将軍は何人もバッタバッタ斬ったりはしない。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:27:46.27 ID:/yO37GL10.net
暴れん坊の上様は峰打ちだ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:28:24.89 ID:lHZad+6j0.net
>>777
創作という事を理解しながらどこまで楽しむかどうかは人それぞれやね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:29:19.81 ID:6EQ/ASLCa.net
>>774
そういう世界観だから

五右衛門はすごい
正面から切って中の人は切らずに鎧や服だけ切れる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:29:41.13 ID:7VcjtZws0.net
>>778
いいよいいよ
少年漫画なんだからどんどんエンタメしてくれ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:29:58.95 ID:5B/q6yW4d.net
ラストでどろろと百き丸が湖(温泉?)に落ちたから入れ墨が浮き上がる話をここでやっつけるかと思ったらさすがに違った

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:30:20.84 ID:xeFQbviWa.net
>>774
細かいかもだけどあちらは石川五ェ門な

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:31:02.02 ID:dD/GWyVK0.net
>>777
血もふき取らず鞘に格納したら腐るよな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:31:30.03 ID:H4i/4KbIa.net
確かにどういう動きしたら真っ二つになるんだよwとは思った
でも木刀で倒したのが受け入れられんかったのが
今回のを見て受け入れられるようになったからよかった
こんなに強いなら木刀で勝つくらい出来ても不思議じゃない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:33:07.56 ID:RpVoy0rQK.net
>>775
男の子だったら腐ったお姉さまがたの餌食になるだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:35:16.51 ID:kEzmga/40.net
>>779
今調べて見たら俗説らしいね
でも実際戦争では日本刀で死ぬことより弓矢や槍が多かったらしいが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:36:02.25 ID:6EQ/ASLCa.net
>>777
一人切ると切れなくなるは誤解だね

刀は戦場で使うために作られていて数人は切れる
刀の反りがあるのはそのため

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:37:18.79 ID:lBbivdUja.net
巨体が動くのは迫力あって良い
同じくらいの敵は殺陣が映えて良い
ものすごく小さい敵だったらどういう戦闘シーンになるのか気になる

どろろの戦闘描写好き

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:37:41.74 ID:d0k5uNHGp.net
実際どろろが男の子じゃなくて残念がる新規ファンがたくさん居るしこのまま性別はボカしたままでいいような気もする

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:38:36.81 ID:kEzmga/40.net
>>790
調べたら第二次世界大戦で日本刀で戦った兵士の人が3人切ったら切れなくなったとか書き残してたらしいね
戦国時代より刀の質が落ちてるのと
腕の問題だと書かれてあったが
どちらにしても戦場では日本刀より槍のが強いよなw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:39:34.69 ID:d8Oj0t4ra.net
らしいらしいって全部伝聞じゃないか
御高説垂れるのは自分の目で確かめてからにしたらどうだ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:39:49.26 ID:xeFQbviWa.net
>>777
>実際は日本刀は一人切ると刀が血糊で錆びて切れなくなるそうだよ
それは都市伝説の類だよ、実際は血で切れ味が悪く感じるだけで短時間で錆びるなんて事はないし連続使用にも問題ない。
ただ曲がることがあるので大量に用意するパターンが実際にある。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:40:23.37 ID:/yO37GL10.net
そうだな、近場の合戦に足軽として参加しよう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:43:07.66 ID:+wVhBcVW0.net
>>777
日本刀では続けて10人も斬れないという話を聞いたことはあるが、
それは斬った相手の血や脂が刃にこびりつくせいだよ
合戦などで多人数と戦うときは(刀は武器の主流じゃなかったという話もあるが)
切れ味が落ちてからは、打撃でたたき殺したらしい
切れ味が落ちても、鋼鉄の棒だからね
刀がなまくらだったり腕が悪かったりすると、一人か二人斬っただけで
折れたり刃こぼれを起こしたりしたみたいだけど

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:43:57.99 ID:w+wuNomSa.net
どろろが男で喜ぶのなんて腐女子かショタコンくらいだろ
そんな層に媚びなくていい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:44:50.92 ID:9Y1EdLek0.net
7.8話は後から原作の話に繋げる気なのかなと思った。百鬼丸がもう少し色々わかる頃にでも。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:45:01.58 ID:6EQ/ASLCa.net
侍は肉切り包丁で戦うべき

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:45:29.23 ID:xeFQbviWa.net
>>795
実際に刀を数十人相手に使用した例
https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/3896

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:45:34.53 ID:/yO37GL10.net
刀は拳銃みたいなもので最後の接近戦での護身用じゃないかな

合戦なら主な兵器は弓槍
クレしんでは槍で突くのではなく叩くって解説されてたような

あとこれも伝聞だが歴史上一番人を殺した兵器は弓っていう説もあるらしいが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:47:47.42 ID:Q8/IT4/I0.net
>>793
そりゃ戦場で拳銃使う人あんまりいないでしょ。戦場でのメインウェポンと携行用の武器とは違う。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:48:01.86 ID:5QBHzrF+0.net
>>761
まぁその辺は好みじゃね
ナルトの神作画回も絵的に派手な術がメインな回と体術メイン回みたいのとがあるけど
とにかくパッと見派手派手で迫力あるのが好きってファンもいれば
デカい術出し合ってるだけより小技が光る体術回こそ至高、みたいなファンもいるし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:48:46.53 ID:XoZIHoQt0.net
じゃあ百鬼丸が今まで斬ってきた奴らは脂肪が全く無い超ヘルシーだったんだね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:50:06.75 ID:gMmxiWS2M.net
>>788
それはそれで良い

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:50:10.83 ID:6EQ/ASLCa.net
>>805
剣からオーラでも出ててそれで切れてるんだろう

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:50:48.80 ID:+wVhBcVW0.net
>>795
>曲がることがあるので

雑兵が使ってたレベルの刀だとすぐ曲がるので、実際の戦場では曲がった刀を
岩の上とかでエイ!と踏んずけて荒っぽく伸ばしてたんじゃないかと言ってた人がいたな
実際に日本刀を使ってみて、簡単に曲がることを経験した人だったか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:55:27.39 ID:8jqTgCRor.net
化け物が次々と出てくるようなアニメで刀のリアルさを語ってどうするの・・・

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 12:59:33.45 ID:/yO37GL10.net
刀が肘から出てるのはリアル設定だが、手先を外した後シュッパっと伸ばすようなギミックを寿海パパがつけなかったのは謎
それくらい簡単にできると思うんだが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:00:35.50 ID:95DBy+2b0.net
>>810
その方がかっこいいから

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:02:32.85 ID:7Nhm6TiW0.net
>>809
だよな
リアルな時代劇が突然路線変更したならまだわかるけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:02:54.22 ID:5dlfQPET0.net
実際はこうならないとおかしいのにアニメではこんな描き方でおかしい
とかずっと憤慨してエンタメとして楽しめない人はアニメ見るのやめたほうが心穏やかなのでは
原作のどろろもそういう部分いろいろ曖昧よ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:04:18.92 ID:+rE3n0yv0.net
>>747
鬼神「風評被害やめろ」

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:04:58.49 ID:8jqTgCRor.net
話の辻褄が合わないとかで揉めるならわかるけどな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:10:42.59 ID:gpARXQSu0.net
だんだん百鬼丸の台詞が増えてきたな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:12:39.69 ID:+wVhBcVW0.net
>>813
アンチの難癖は論外だが、刀の話とかは派生トリビアとして楽しめばいいのではないか
その程度の話題を排除していたら、逆に楽しみの幅が狭くなる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:19:37.63 ID:xeFQbviWa.net
>>808
折れたら話にならないからね
https://hoxai.com/archives/2179

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:26:28.51 ID:ngsTZblra.net
あんなデカいムカデを倒すのにあのやり方はちょっと無理があった。
原作あるやつだし仕方ないか。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:36:05.71 ID:qOEsHqo5M.net
リアルかどうか以前に巨大生物に飲み込まれて内部から真っ二つにして出てくるという
幼稚な表現はやめにしてほしい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:36:07.75 ID:bk5l8fkO0.net
みんな勘違いしてると思うけど
義手の刀はタイリクの技術で作られたタイリクブレードなんだよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:38:48.02 ID:jgirJroVd.net
5話の後でredditの考察スレ覗いたら、皆"Party is over..."ってしょぼーんとしてた
7話の後でまた見たら、"Party is not over!"って喜々としてコメントしてた
次はどうなるかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:41:15.88 ID:/yO37GL10.net
まあ今度は過去の話だし、そんな落ち込むほどのことはなかろう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:44:45.26 ID:nz+TF6RLK.net
えーと
元々漫画で和風ファンタジーカテゴリーなのに
妖怪退治の仕方がリアルじゃないとかちょっとよく分からない

赤ずきんちゃんだって、丸飲みされたお婆さんが狼のお腹から助け出されたし
ピノキオだってくじらの中から出てきたし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:48:35.56 ID:hrAbi+cDa.net
>>816
だんだん荒らしキチガイゴキブリの遠吠えが増えてきたな
糞アニメ荒らして楽しいか、ジジイ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:50:45.67 ID:+wVhBcVW0.net
>>824
>赤ずきんちゃんだって、丸飲みされたお婆さんが狼のお腹から助け出されたし

あれ元の話は赤ずきんちゃんが食われておしまいなんだけどね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:52:23.64 ID:En/paLyma.net
最近じゃ腹裂かれたオオカミまで助かっちゃうしね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:54:05.23 ID:uhOY+bl6d.net
>>824
赤ずきんもピノキオも元の話知ってるとな・・・

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:54:18.83 ID:+fB+rlECa.net
一寸法師だって腹の中からなんとかするし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:56:03.71 ID:rg6UR1bsd.net
百鬼丸は戦闘、特に対鬼神に関しては結構頭使ってるね
取り戻した感覚や逆に取られた部分うまく活用してるのが面白い

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:56:45.94 ID:ksANOw7MM.net
>>825
糞アニメスレに帰れよ
ネットの敵ステマゴブリン

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:58:45.92 ID:q/dRJ6xO0.net
妖怪が怪獣になってる
嫌だわ、あんな物体的魑魅魍魎(笑)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:59:39.18 ID:+wVhBcVW0.net
赤ずきんちゃん、ペロー版とグリム版でラストが違うけど、
さらに原型となった話では、オオカミが食い残したお婆さんの血や肉を
お櫃に詰めておいて、赤ずきんちゃんにそれを食わせるんだよ
そして赤ずきんちゃんに服を一枚ずつ脱がせていって「火にくべておしまい
もい要らないから」と言う
最後に全裸になった赤ずきんちゃんをベッドに招き入れ…

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 13:59:57.37 ID:rg6UR1bsd.net
>>778
こういう方針らしいから合わない人はとっとと脱落するといいよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:00:35.53 ID:PghiBztXr.net
まぁたしかに7話までは普通に切ったり刺したりして殺してただけなのに
今回はあんな大ムカデが一瞬で真っ二つとか一気にドラゴンボールみたいな世界観になってたな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:00:50.41 ID:bPo/m5xw0.net
うしおととらの海の回思い出した
あれも中から真っ二つ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:13:24.51 ID:AOF6PV4S0.net
>>719
アバンストラッシュ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:25:41.79 ID:KITbozeU0.net
言葉を覚えてくれないと
目が戻った来た時
確かに面白くないな

順番は大事

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:31:22.04 ID:nz+TF6RLK.net
他のアニメを引き合いに出してそれをどうこう言うつもりは無いけど
例えば、進撃の巨人だってあんなデッカイ巨人を小さな少年少女が巨人から見たらカミソリ程度の刃物で切って始末してるし
目くじら立ててこんなのあり得ないって程の話ではないよ
このタイプのアニメではよくある表現
そんな事を言ったら、映画あずみだって、あずみ役の上戸彩は凄く細くて筋肉もないけど
何故か大の男を200人ぐらい切り殺したりしてるw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:34:39.72 ID:+wVhBcVW0.net
最近、弁護士の菊地幸夫がアニメの設定にツッコミいれまくってるんだが、
そのツッコミがことごとくつまらなくてな
みんなが与太話で盛り上がってるところに一人マジで返して一同ドン引きみたいな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:37:36.37 ID:g41tkp/U0.net
アニメの物理法則にツッコミ入れるならば空想科学読本くらいはやらんとな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:47:45.80 ID:fEuoHCmT0.net
>>835
琵琶丸が鳥を輪切りにしたのも相当なトンデモ描写だと思うが
そっちは良いのか?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:53:19.83 ID:+wVhBcVW0.net
あり得ないことをいかにリアルな描写風に錯覚させるかなんだよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:55:57.52 ID:XAd/7uYx0.net
カマイタチ現象ということですべてが説明つきます

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 14:57:18.53 ID:Q8/IT4/I0.net
マジかよイタチ最低だな。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:02:36.54 ID:b0i+KrSh0.net
ナイスバディだったな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:04:37.48 ID:g41tkp/U0.net
鎌・・・板・・・血・・・
かまいたち!
ばんざーいばんざーい!

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:15:23.26 ID:w+wuNomSa.net
>>801
剣豪将軍のエピソードはくそ格好いいけど、最近では後世の創作だろうという見方が強いんだよね
剣の達人だったみたいな史料が無いんだと

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:16:34.48 ID:D7OJKhnDa.net
>>847
釜井達の夜か

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:18:08.91 ID:mS8P6y1t0.net
百鬼丸の声優やばくね
声優じゃないけどさ
全くやる気ないよね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:33:38.82 ID:PyeKZpAqr.net
やる気とは何かね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:34:06.57 ID:0mF6ztjCp.net
役目がないだけだ。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:40:24.35 ID:mDUtU7AY0.net
どろろと言いたいのに発音がうまくわからない叫び声とか良かったと思ったが
声優のプロさんに言わせると、アレは全くやる気ない感じなのか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:43:18.69 ID:mBiwCQ/X0.net
>>850
土曜日からスタートの舞台でも百鬼丸役なのにw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:46:00.81 ID:A2m8g5Xj0.net
喋れるようになったからと急にペラペラ喋りだすのもどうかと思うから今のところはあれくらいで良いのでは

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/27(水) 15:46:02.70 ID:KSuGzYXf0.net
どろろちゃん(5さい)にボーっと生きてんじゃねぇよ!って蹴り飛ばされたい

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200