2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:12:17.86 ID:mvHghFES.net
【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>943が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと ←超重要
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550385256/l50

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』
2019年1月6日(日)深夜1時50分、広島のテレビ局RCCで放送開始

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 09:32:39.78 ID:hi3/nug8.net
>>795
11番惑星で、橋の上で何故かぶっ倒れていたでしょ?
つまり、あの時オリジナルは死んでて、クローンに置き換えられてたらしい
記憶は引き継がれる仕様だしね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 09:43:35.68 ID:xANwTj3S.net
マクロスの次は新ギャラクティカネタか
2202はパクリばかりだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 09:51:17.19 ID:qYutAkps.net
>>796
斎藤すでに戦士してたのかwww、それでキーマンがヤマトの中にスパイがいると言ってたのは
クローンのことだったのか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:08:40.28 ID:FywZOgw2.net
斎藤はどのルートでも死ぬのか。
さらば、2での壮絶な死に様に比べて、最初から死んでいたというのは斬新

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:11:17.10 ID:ZqYYBsSW.net
>>784
単にノイデウスーラの間違いだろ
英語がドイツ語かの違い
何にそこまでキレてるのかワカラン

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:15:55.42 ID:qYutAkps.net
お前はもう死んでいた

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:24:38.92 ID:fyzYCJpF.net
動いて意識もあるのに死んでいるとはこれ如何に
操作可能にして爆弾化も可能に改造されているのが正確なのでは

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:26:20.58 ID:/K+cGuWD.net
結局活躍したのは誰なの?
キーマンだけ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:30:06.69 ID:vERxFOqA.net
ガミラスがかつてのポルトガルを思わせる・・・繁栄と衰退、中身はドイツ風

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:40:43.33 ID:URgCVdWS.net
加藤は裏切り者にさせるし、斉藤はクローンスパイにしちまうしで、旧作で見せ場作ったキャラをどんだけ腐らせれば気が済むんだ2202は

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:40:46.27 ID:AgF2ZgYm.net
デルスウザーラ!

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:42:02.77 ID:AgF2ZgYm.net
>>793
土方はハーロックのマニア
ラム戦を一度やってみたかった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:45:10.60 ID:fyzYCJpF.net
ガミラスの設定も結局ふわふわした感じで定まらないよな
マゼラン銀河支配の割りには微小戦力だし、本土星系もロクに開発してない
簡単フォーミング技術による居住可能惑星の激増による数百億の恒星系+から来るであろう交易船捌く軌道上施設もない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:54:44.55 ID:dB0hRXMR.net
>>808
そういやガミラス寿命設定どうするんやろな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 10:56:40.17 ID:nnd10XfT.net
彗星帝国との決戦前にデスラーなんかに構ってる場合かね
しかも完全装備ヤマトで体当たりなんて勿体ない
すれ違い様にショックカノンぶち込んで、さっさとトンズラすればいいだろうに
空間騎兵まであそこで磨り減らして、肝心の彗星帝国内部への突入作戦どうするつもりなんだ
脚本なんも考えてないな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:10:05.52 ID:v60N1IRA.net
ヤマト本体に4〜5mあるパワードスーツが余裕で動ける通路があるんだ…
2202スタッフはホントにアホ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:14:01.17 ID:c4N2wrJw.net
さっきヒストリアで
手塚治虫が最初に参加したアニメで
最後ヒロイン死なせたら悲劇で終わる最初の
アニメになるやん!やったろ!ってイキってたら
制作サイドに反対されて外されたっての草

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:15:38.78 ID:NvqSzLbV.net
ストーリーなんてとっくに破綻しとるやん!

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:29:53.42 ID:1jrB+6we.net
>>809
どうせ「どうもしない」だろうな
その場その場の思いつき設定で整合性なんか考えてないのは
今までたっぷり見てきただろう?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:32:43.67 ID:h4AyDivM.net
デスラーのいる艦橋分離してたよな
キーマンはどうやって辿り着いたの?
なんか見落としてるかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:37:37.15 ID:hi3/nug8.net
>>815
小ワープ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:41:26.66 ID:fyzYCJpF.net
ガミラス数十万の歴史の中で培われた武闘術の技のひとつ、縮地法の達人・・・か

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:48:57.36 ID:9PaE7YHL.net
>>815
分離したのはコアシップ
ちゃんと観てろよボケ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:52:58.43 ID:/K+cGuWD.net
製作陣が思いつきで考えたことを時系列無視で
つなぎ合わせただけとしか思えんな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:55:28.78 ID:hi3/nug8.net
2202 の「実はデスラーは名君」の設定にしても無理があり過ぎるんだよね
地球人と全く同じ価値観を持った人たちなのに、
地球人全滅するようなテラフォーミングをした上でガミラス人を移住させました、
とか仮に成功してても体制が崩壊するだけだよね

なんだか既に割と長い間移住先を探しているようだったし、
混血化を進めて子孫を残した方が現実的じゃね?

ってか普通にスターシャに助けを求めろよ
上手く行くとは限らない、みたいなこと言ってたけどさw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:56:30.81 ID:tGhDPz/R.net
>>796
同じ年齢肉体のクローン造れるのに
なぜガトランティスのクローンは
子供からなんだ?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 11:58:53.59 ID:hi3/nug8.net
>>821
俺に聞かれても、、
設定に詳しい人が知ってそう

ってかサーベラーのクローンはいつも成体だったよw
えろ〜いww

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 12:12:04.67 ID:GK5RmPzn.net
ガトランは子供の頃から武闘訓練いるだろ?
培養器の中では筋肉も戦闘センスも育たんからな
サーベラーは誰も女子を育てられんから仕方ない
お風呂入れたりおままごとしたりに誰がつきあうのだ?
斎藤はクローンじゃなくてナノマシーンで肉体乗っとってるんじゃないのかな
あの短時間でクローン作って記憶を移植するのは無理がある
無理も矛盾も漢のロマンといわれればそれまでだがw
サーシャは時間断層の中で育てるのか、サーシャの成体クローンになるのか次作が楽しみ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 12:24:47.54 ID:Q4F165eA.net
>>765
それなら世の中は特殊な人のほうが多数派ということになるんだが…

自覚しなきゃならないのはどっちかねえ?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 12:27:10.02 ID:aNZtXxLb.net
最終章にはアナライザーのスカートめくりが出てきますw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 12:28:07.93 ID:nydprSRv.net
>>815
ヤマトからいつのまにうすらデスラー館に移ったんだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 12:44:38.51 ID:v60N1IRA.net
>>822
大帝「児ポだけは洒落にならん…」

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 12:45:55.10 ID:aNZtXxLb.net
2202は小説が長すぎて、ピースが半分のジグソーパズルになってる
足りないパーツのところは「想像してください」

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 12:58:02.31 ID:Y0BY+dHn.net
>>811
ニードルスレイブだって馬鹿でかいのに、通路であの挙動はありえねぇw

小型サイズだとしても変

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:00:56.52 ID:LgTG6kMc.net
>>818
横からだが俺も、デスラーが乗ってるコアシップが緊急避難のために分離したのかと思ったぞ
違うのけ?何のために分離したん?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:02:33.82 ID:dTfYKTN6.net
デスラー艦と合体したまま彗星帝国に特攻
合体攻撃トランジット波動デスラー砲
せっかくだからそんなケレン味が欲しかったわ(ヤマトの向きは変えてネ)

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:03:51.89 ID:Y0BY+dHn.net
>>830
コアシップの隙間があったらヤマトがそこの隙間に突っ込んで来て身動きが取れなくなる
ということをよんで分離したらしい

いやそんなネズミ捕りかよw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:06:20.65 ID:/2t/R/yg.net
>>830
それ(>>832の内容)ミルがセリフでわざわざ説明していた
説明がないとわかりにくとも言うが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:07:46.53 ID:Y0BY+dHn.net
アイダーエンダー余計なセリフが何度も長々続くけど、状況説明もさらっとセリフで流すことが2202はとても多いから
流し見だと落としてしまう情報結構あるよ

でも話にのめり込めないからいちいちセリフの一字一句聞き漏らさず聞こうとするの苦痛w

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:10:28.31 ID:Y0BY+dHn.net
でもよく考えたら突っ込むのは2199沖田戦法だし、総統府にすら突っ込んでぶっ刺さるという展開が過去にあったからデスラーの読みも妥当かもしらん

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:17:50.91 ID:yj7shrIx.net
>>828
行間を読めってのもいいが、それが開き過ぎると訳分からんしな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:33:44.48 ID:466pKO+3.net
山南が運ばれるところ作画ミス。本当のシーガルX-rayはこんなん。
http://ufoseries.com/publicity/thumb2/shadair_side_flight.jpg

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:37:57.26 ID:fyzYCJpF.net
一話でガミラスが白色彗星に惑星ごと砕かれてたとかなら盛り上がったかもしれぬ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 13:58:59.90 ID:LgTG6kMc.net
>>832,833
あーそういえばそんな事言ってたっけ
しかしそんな事をしたらドッキング部が大破してコアと合体できなくなるだろうに
コアってぐらいだから大事なものなんだろ?

それから、桂木はいつからどうして気を失っているんだ?
ゼムリアの情報聞き出してそれっきりだったような??

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 14:00:20.82 ID:W21MT9H5.net
芹沢のテンパりぶりが半端なかったが、あいつはいつ死ぬんだ
あいつこそ改編してさっさと殺せばいいのに

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 14:31:58.60 ID:HUOzjYPh.net
今観てきたが昨日の続きが7章だよな
ウジ虫のようにいた地球艦隊が消えてナスカ艦隊が地球にいきなり降下したのには開幕から違和感マッハだよ
残骸描写はあったからそれで察せ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 14:32:07.46 ID:6/28Ay9c.net
>>815
切り離したのはデスラーが居る艦橋じゃなかったんだよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 14:39:03.24 ID:mUUKNYJd.net
よく土方はコアシップの方にデスラーいないと気づいたな(  ゚д゚  )

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 14:57:53.46 ID:qYutAkps.net
ガトランティス人は生殖能力ないってチ○チ○ンやマ○コ付いてないの?
クローン斎藤もチ○チ○ン付いてないの?
ゴレム作動させたら斎藤も死ぬよね?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:02:26.45 ID:aNZtXxLb.net
>>825
ウソじゃないのにスルーされとるなぁ・・・

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:08:50.24 ID:TKTVnYax.net
>>809
ガルマン本星に移住かな。ボラーが全く出てきていないが…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:19:34.05 ID:ZV0lPQ1s.net
>>815
あっちに本物のデスラーとタランが搭乗していてミルに射たれたのは影武者(テキトー)

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:22:44.13 ID:V4R4ylv3.net
>>844
雌体が生まれないよう遺伝子調整されてるんじゃない?
サーベラー以外の女ガトランティス人っていたっけ?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:28:43.09 ID:jHHTeqtF.net
君は熱血マンガ風の斉藤を見たか?

楳図マンガ風のサーベラもあったが

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:31:13.18 ID:TKTVnYax.net
>>843
デスラーが白兵戦による決戦を望んでいると察知したからじゃないかな。土方自身も決着を望んでいたからそれに乗ったと。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:38:17.76 ID:zUr9HPEm.net
斎藤の自爆フラグ出てきたな。
続編作るなら真田さんは絶対に死なせられないし。

サーシャは時間断層で性徴って設定か?
加藤も弟ではなく、時間断層で成長した息子が後継になる可能性もあるな。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:40:22.06 ID:HHqcGbA/.net
>>850
そしたら土方無脳やん、地球はもう本土決戦になっててヤマト待ってるんだぞ
大局止めてないやんか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:41:30.15 ID:HHqcGbA/.net
訂正)大局止めてないやんか → 大局読めてないやんか

 

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:43:16.66 ID:zUr9HPEm.net
〇ヤマトの一番砲塔、銀河から移植されてたけど、一番砲塔はいつぶっ壊れていたんだ?
〇機銃増設は天一号作戦の大和を彷彿とさせてカッコいいが、増設するなら横や下だろ。
下の防御が脆弱すぎ。
〇修理してた場所はどこ?時間断層内ではないよね。2だと火星基地だったけど。
〇せめて無人艦くらいヤマトに随伴させてやれよ。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:43:48.73 ID:akHD7UdD.net
国民投票wそもそもソレが本当に平等な民意による選択だとでもw
脚本下らなさすぎてw文豪って何wお腹いたいwww

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:45:10.57 ID:TKTVnYax.net
>>852
後顧の憂いを断つと言ってたよね?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:48:59.11 ID:zUr9HPEm.net
波動砲艦隊計画って結果的には正しかったんだよな。
やってなかったらとっくに地球人類は負けてた。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:53:38.94 ID:lE0YardK.net
記憶引き継いでクローン兼スパイって
戦闘妖精雪風で全く同じものを見たような気が

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:58:36.27 ID:dTfYKTN6.net
>>858
有名なネタだからな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 15:59:25.76 ID:zUr9HPEm.net
まあ、ガトランティスはゼントラーディー化してるし。

SFの被り設定は、量産化されてる異世界転生ものみたいに割り切ってみるしかない。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:02:43.99 ID:zUr9HPEm.net
>>844
初代大帝はサーベラーを性的に満足させられていたのかどうかが気になる。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:04:08.33 ID:OSXVwNf/.net
>>796
蘇生体な

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:06:41.06 ID:iiJ6xEKK.net
>>860
ヤマトがオリジナルなのに、なぜ?後からの設定を模倣する必要があるんだ?
それならオリジナルのヤマトの設定の方を生かすのが筋だろう

だから2202はダメだと言われるんだと思うぞ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:08:54.79 ID:OSXVwNf/.net
>>821
そいつは根本的に間違えているから
サーベラーはコピー
ガトはクローン

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:09:07.79 ID:zUr9HPEm.net
>>863
まあそうだとは思うが、
福井は現代アニメの要素も入れなきゃウケないとでも思ったのだろう。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:12:03.57 ID:5xCiC1yP.net
>>854
移植したのは一番砲塔だけではない副砲も含め、全部だ

下の防御云々より、パルスレーザーにしろポンと乗っけて作動すると考えるあたりは
流石、モデラー上がりの副監督
普通、戦艦ってのは砲塔が一番装甲が厚いんだ
あんなところに乗っけたら穴開けなきゃならん

火星の裏側

心配するな、ガミラス艦隊が随伴する

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:13:37.31 ID:dTfYKTN6.net
5ちゃんヤマトスレにはガイレーンや先代ゴーランド世代がいるな
中年大帝の葛藤や歪みすら、青臭いモラトリアムのように見えていそうだ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:17:33.89 ID:fyzYCJpF.net
>>857
なんか波動砲艦隊間違ってたような会話に吹いたわ。あそこ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:23:22.32 ID:zUr9HPEm.net
>>866
>移植したのは一番砲塔だけではない副砲も含め、全部だ

銀河の砲の方が高性能なのかな?
砲塔上の機銃は磁石か未来の高性能接着剤でくっつけてあるんじゃね?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:26:50.92 ID:6/28Ay9c.net
>>844
斎藤はクローンじゃないだろ
生体改造の方だと思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:27:09.45 ID:BBtYmnZb.net
機銃で狙いを付けても砲塔が旋回したら
機銃で狙い付けたのが無駄になるよね

あの機銃はどこからエネルギーが供給されてんだ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:27:31.76 ID:zUr9HPEm.net
>>868
波動砲がなかったら、物量で押してくる敵にどうやって対抗するするんだ?って話になるからな。
1話で通常兵器では大戦艦一隻にすら勝てないってわかっているのに。

更に、この期に及んで古代の「話し合いで解決を」ってお花畑に呆れたわ。
土方も許可するな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:31:54.56 ID:B+1+KDRJ.net
視野の狭いオタクに話作らせたらイカンてのは共通してるな
2199も2202も
萌えまたは燃えシチュさえあれば満足できるというファンも作品の質を下げる一方だ
このシリーズ早く終わってほしい、そうでないと現行でこんなのやってるうちはヤマトが好きということすら言うのが憚られる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:36:36.79 ID:zUr9HPEm.net
>>871
それは走ってる戦車が進行方向変えたら、主砲の照準が狂って射撃できなくなると言ってるのと同じ話だな。
21世紀の今ですら、車両が動いても砲身が同じ標的を指向し続ける技術があるんだから問題ないだろう。
エネルギー供給や命令系の電路くらいの大きさなら砲塔に穴を空けても防御上の大きな問題にはならないだろう。
砲塔天蓋に穴を開けたくなければ外部に電路を這わせればいいし。
そもそもヤマトの防御は波動防壁に依存していて装甲は重視されていないし、どれだけ厚い装甲を施しても亜光速で物が飛び交う宇宙戦闘では物理的な防御は不可能だし。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:37:17.01 ID:5xCiC1yP.net
>>873
憚られようが馬鹿にされようが
最後まで付き合うのは義務だから諦めろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:40:32.14 ID:weZZKf+/.net
>>866
カッコいいかどうかはこの際置いといて、パルスレーザー砲はエネルギー(電力?)の給電経路と制御系さえ確保すればターレットごと移設すればいいのでは?
ガトランティス突入はヤマトの単独行動が作戦の前提なのでとにかく対空防御!ってパルスレーザー増やすのは分かりやすい強化策ではある。
見た感じ小学生レベルの発想ではあるけどw


主砲や副砲の増設をしてないのは実弾の取り回しや安定性の確保が難しいから…とか理由付けは出来るだろうし。
ただ後部発艦カタパルトの増設の意味は分からないw
古代山本加藤キーマンを同時発艦させたかったから…なのかな?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:51:47.94 ID:5xCiC1yP.net
>>876
>>古代山本加藤キーマンを同時発艦させたかったから…なのかな?

そんなシーンはないから安心しろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:52:38.29 ID:4gkg1vxe.net
結局は改造なんて描写必要だったかって話になるな
肝心なとこはスルーしとるし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:53:34.51 ID:AgF2ZgYm.net
>>871
現代のスマホだってワイヤレス給電するぜ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:54:24.97 ID:AgF2ZgYm.net
>>878
そりゃ最終決戦仕様のプラモ売る為じゃん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:55:53.52 ID:+eVgA/4+.net
強化策としてはかなり大人しい方だな
主砲にミサイルはてはアンドロメダやドレッドノートもくっつけた
フルアーマーヤマトが出てもおかしくなかった福井的に考えて

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:55:58.54 ID:fyzYCJpF.net
>>809
次代総統のキーマンが山本と結婚すれば世代交代時に地球人やザルツ人遺伝子の導入でおkって感じになるのではなかろうか
まぁ無茶設定過ぎるから2202以降消えてよい設定だと思うけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:58:20.50 ID:mUUKNYJd.net
>>861
サーベラはリアルダッチワイフに恋をしたようなもんか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 16:59:06.44 ID:XEnAHwSy.net
>>881
追加ブースターとかプロペラントタンクとかウエポンコンテナーとかゴテゴテ着けて使い切ったり被弾でパージして最後ノーマルに、ですね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 17:01:43.86 ID:fyzYCJpF.net
拠点防衛用ヤマトデンドロビウムはよう・・・

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 17:04:37.64 ID:3fccIEnL.net
>>854
>〇ヤマトの一番砲塔、銀河から移植されてたけど
銀河の主砲が
https://www.toysrus.co.jp/i/6/2/9/629936900BLL.jpg
ヤマトに移植されると
https://bandai-hobby.net/images/156_3082_o_1ctf73mpfa2nqarir617ji2sh28.jpg
なぜか形まで変わってしまう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 17:12:44.07 ID:c4N2wrJw.net
土方もタライ落ちてきたけど
ヤマトの艦内建て付け悪すぎだろwww

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 17:37:38.25 ID:8gwf7Rqp.net
その人の優しさが
花田虎上なら


お兄ちゃ〜〜ん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 17:45:15.94 ID:OSXVwNf/.net
>>886
そりゃ全部を一から作り直したら大変だろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 17:46:52.37 ID:OSXVwNf/.net
>>887
あのエレベーター構造が諸悪の根源
銀河は正確とも言える

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 18:07:34.24 ID:qYutAkps.net
パルスレーザー砲の内部描かれた描写、ヤマトシリーズで見たことないから
どうなってんだろ、自動追尾か人が居て撃ってるのか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 18:16:10.47 ID:hvPK+BDo.net
7章見たけど、次元断層を破棄する理由がわからない
真田さんの演説も芹沢虎鉄の最後のセリフは良かったし山南さんの乗る人もいない船を製造し続ける虚しさ溢れるセリフも素晴らしかった
但し未来を考えてれば10倍の時間を稼げる神の如きシステムと2人を天秤に掛けてのあの結論には疑問が残る

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 18:17:36.62 ID:6/28Ay9c.net
一応、TV版と映画版の住み分けはちゃんとしよう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 18:17:39.91 ID:XEnAHwSy.net
>>891
なんだったか忘れたが機銃がオートだと当たらないから人間が就いて、ってのがあったがこの世界だとAIに「ドイテナサイ」とか言われそう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 18:18:23.24 ID:eNHNAgse.net
古代とデスラーの和解の場を作るために不自然な艦体衝突させたのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/02(土) 18:21:41.63 ID:c4N2wrJw.net
つかズォーダーのおっさん
どこに消えたんだよwww

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200