2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エガオノダイカ part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 01:08:48.86 ID:vs0y9axk.net
笑顔で世界を救う少女
    笑顔でしか自分を守れない少女
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送 2019年1月4日(金)より放送開始
WOWOW:2019年1月4日(金) 21:30〜
TOKYO MX:2019年1月7日(月) 22:30〜
読売テレビ:2019年1月7日(月) 25:59〜
AT-X:2019年1月8日(火) 24:30〜
●配信情報
Amazonプライム:1月9日(水)24:00〜
dアニメストア:1月9日(水)24:00〜
ひかりTV:1月9日(水)24:00〜 他多数

●関連サイト
公式サイト:http://egaonodaika.com/
公式Twitter:https://twitter.com/egaonodaika
漫画:https://comic.k-manga.jp/title/39082/pv

●前スレ
エガオノダイカ part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550166823/


おいこら
(deleted an unsolicited ad)

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:16:13.48 ID:PUs3Btdb.net
むしろ帝国側も捨て石みたいな部隊なんだからバンバン死なせるべきだったろ
そしてそこまでして攻め込んできた背景もきちんと描写すればよかった
現状だとピーピー泣いてる無能王国を余裕で蹂躙しながら俺らも辛いんだと口で言ってるだけにしか見えない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:17:16.04 ID:gscONGQv.net
1期ラストのターンターンでもう駄目だったろ
まあでもこれとかと比べるとやりたいことははっきりしてた

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:27:53.41 ID:kusn1KkX.net
よくわからないけど奪取してコピーしてた新型クラルスが制御できなくなって各地で大爆発
帝国全土で反乱が起きて帝国首脳部は自決
「帝国の復興を他の国々の協力で助けてくれー」って物乞いエンドでいいだろ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:29:09.84 ID:09iOQ+i2.net
>>86
まあ大ヒットや名作とは言われないかもしれないけど
今よりは全然マシだし そこそこ売れたとは思う
いやもしかしたらクロシュアンジュみたいな ヒットしてるかもしれない
もっと市場状況やアニオタが何を望んでるかに寄り添ったほうがいいかもしれない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:34:16.93 ID:OvzBa49j.net
あ、本気で終わってた。
発狂しろだのハーレムだの本気で思ってる。
こんなところにすり寄るくらいならさっさと離れるわ、、、

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:37:57.06 ID:PUs3Btdb.net
フツーに姫様ヨシュアコンビvsステラを主軸に展開してりゃ良かったんじゃないですかね

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:40:49.17 ID:igL7/IzV.net
このアニメが評価されないのは視聴者の頭が悪いからだ
みたいに言われるのはちょっと…まあ良くないのは認めるけどw
素人を上手く引き込むのが作り手の腕ってもんじゃないの

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:45:59.74 ID:09iOQ+i2.net
そりゃ理想はガンダムみたいなミリタリーバランスと世界理念で
その中で翻弄する人間模様だけどさ
この脚本や設定構成のレベルの低さじゃ
ハーレムなろうレベルでいいから最低限のおもしろさを確保した
作品でいいから作ってくれて思わざるえないわけで…
今は本当なろう以下だぞ…

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:56:54.94 ID:/qu3BVjm.net
>>94
いや、さすがに皮肉で言ってるんだろそれはww
お客を馬鹿にしても始まらないよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:03:04.93 ID:gscONGQv.net
なにがしたいのかわからん作品は大体いわれるんじゃないか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:03:18.77 ID:vkgomh0L.net
ガンダムは玩具を売ろうとして
作中でロボットを活躍させる制限をスポンサーからされてたから面白いアニメになったんだろ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:03:39.65 ID:iYcTFyA0.net
タツノコも努力はしてるよ俺はOPに釣られたもん
おっさんの歌のイメージでもういない昭和ちびっ子御用達のまま滅びるよりそっちにシフトしたんだろ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:08:33.80 ID:VwVvKvV0.net
>>61
近代戦のノリではなく、古代とか中世のノリなんだろう
住人引き連れて避難とか、ロボで陣形組んで決戦とか、戦国ものとかファンタジーもので良くある展開だ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:12:01.88 ID:vkgomh0L.net
いまのちびっこの為に喜ばれるのを作れよ
子供向けのロボットアニメは人気で玩具も売れているのに
つまらんアニメを作っといて頭が悪いから楽しめないとか馬鹿かと

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:15:48.33 ID:1NnVv8dn.net
今回作画良かったね
そろそろ話も動いて面白くなると期待

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 17:50:14.84 ID:FKOu0/A5.net
空飛べないのと国が二国しかないのって
脚本家がそういう難しいこと考えられないからだよね…

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:02:53.50 ID:yeMrPgQ0.net
帝国側で死んでも全然何とも思わんわ
まぁ王国側が死んでも今更なんとも思わんけど

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:20:12.01 ID:WC1+EKPD.net
設定やシナリオが弱いのはトラブルがあったかと思ってたが、8話を見て違うと感じた
55周年で社会に向けてメッセージ性を持たせたいから、そこに至るまでの要素のクオリティは切り捨てたんだ

そのメッセージの出処が
・極左(反戦、着地点用意せず)
・急進的な環境保護(花も咲かない土壌、環境テロ)
・科学的思考軽視(研究破壊、亡国に真実)
あたりなんで、多分反原発や温暖化を問題にしたいのだろう

作りの雑さを見るに、おそらく説得力に欠けた感情的なものでしかないと思うが

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:22:35.17 ID:thjb15JF.net
新型クラルスの秘密が明らかになって真の敵が明らかになったとしても、すでに帝国は王国の人間を殺しすぎているし、
姫も自分の無能が原因で味方を死なせすぎていてスッキリした終わり方にはならないね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:26:31.86 ID:RtCVQjT8.net
ステラがアスランぽくなってたな
次回から石田彰でいこうぜ

でも石田彰最近韓国ドラマの吹き替えやっててあんまり好きじゃないんだよね正直笑

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:46:46.39 ID:w4gy3T6Q.net
今回の話で、Gロボみたいな落ちになりそうな気がしてきた。
Gロボってこの落ちが唯一最大の欠点だと思うが。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:57:47.54 ID:R77+xgVD.net
ここまで女版の牟田口廉也の戦いだよ
無能な姫様の戦いを8話も見せられてる

作ってる連中もブルーになってるだろこれ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:22:04.92 ID:x4oXWPHi.net
これキャラデザはいふりの人にする必要あったの?

まどマギのような萌えキャラデザで奇をてらったシリアスをやるのはもはや時代遅れだし腕の立つ脚本や
シリーズ構成がやらないと中途半端になって失敗する

萌えや百合豚を釣ろうとしたと考えたとしても最初から男キャラが大量に出てくるのは分かっているので
そういう層は大半が避けるから期待できない

おそらく前者のような狙いがあったんだろうけどものの見事に失敗したね

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:22:27.58 ID:6pgL+EG8.net
姫も無能だけどそんな姫がいなかったらとっくに全滅してるほど王国は馬鹿しかいないから

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:38:39.72 ID:L5Ktgb59.net
頼むからさ

命がけで送った情報を開示して急展開
王国と帝国手を取り合ってラスボス(帝国の皇帝)倒して大団円

みたいな陳腐な終わり方とかほんっとにやめてくれよな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:44:18.95 ID:YpgSenA5.net
マジこれ監督とかシリーズ構成が全体の話まとめる仕事してないな酷いわ

前回の姫は降伏の決断をしたが部下のせいで逃走と姫の意志は戦争の敗北を認め降伏し
これ以上の犠牲を止めることだったのに今回は突然徹底抗戦し戦争指揮始めるとか

降伏も民を守る立派な決断、戦うなら戦うで戦争を終らせるビジョンしっかり持ってなきゃいけない段階で
その姫の降伏からの考え心境の変化一切描かずただ戦わせるとか何考えて作ってんだよと無茶苦茶すぎるわ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:46:28.03 ID:gU2S9pr3.net
逃亡してから戦い始めるまでの葛藤とか経緯は普通は描くけどな
帝国パートでステラの過去とかハゲが死ぬ鬱展開をやるのが忙しいから仕方ないね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:52:06.41 ID:BUbFQAih.net
シーン間での辻褄とかは考えていないだろ
良くわかるのが5話で、それまで和気藹々と無線で会話していたのに、敵が見えた瞬間にハンドサインに切り替える
そして撃破したら無線での会話を再開する
前後のシーンの意味を考えてないからできることだ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:52:59.02 ID:HPwUE01w.net
>>107
面白い支持する

実はリリィは♂から♀に性転換してるとかの裏設定があって
LGBT問題あたりも触ってたら完璧だったな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:59:07.36 ID:gpKFVdac.net
まさおの方のリリィになっちゃうw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:06:43.55 ID:oana6q/6.net
>>110
全てはなんかの勘違いだったってこと?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:11:38.05 ID:8/hiiSIH.net
最終回が楽しみなアニメ。グラスリップや迷い家以上の絶望をみせてくれると期待している。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:14:51.02 ID:EDz2vnaK.net
>>110
あんな落ちの為に銀鈴、太宗、楊志、アルベルトが死んだのかと思うとなぁ…

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:17:42.01 ID:/ReHB6ck.net
続きが気になるけど個人的にその後が見たいキャラ全部死んでるなGロボ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:30:40.66 ID:doJoyiLd.net
>>43
兵学校の戦争の教本は良い加減にしか読んでないのに、歴史の本をいっぱい呼んで戦上手になってしまっていたヤンウェンリーとか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:42:44.29 ID:E7k7E3Ht.net
>>124
ヤンウェンリーの士官学校の所属学科は最初は戦史研究するとこで
途中から参謀とか司令官とか将来の艦隊指揮官を育成するとこに代わってるよ
つまり戦争全般の相当な知識と実践に関する教育を受けてる

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:44:08.93 ID:ag9da0Xt.net
ブラッドCみたいなオチ
続きは劇場版で

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:45:04.21 ID:kGk/9dql.net
>>112
OPがフェイクとか二国の主人公をいつまでも逢わせないじらしプレイとか
まどどマギを狙っている感はする。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:53:45.74 ID:d+4HfC89.net
最終話で姫さまが魔法少女に変身して大団円だな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:56:20.17 ID:/BiBGf0i.net
OP詐欺はありそうだな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:01:45.31 ID:W0zhEvpk.net
気合いと根性で天元突破する作品にした方がまだ見れたものになったかもな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:08:30.96 ID:A+W1LeB9.net
>>124
やたら銀英伝引き合いに出す人いるけどマジ止めて欲しいわ
比べるレベルにないだろ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:13:51.48 ID:/BiBGf0i.net
次は帝国側の話という絶望感。また現場の話を見せられるのか

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:14:39.45 ID:L5Ktgb59.net
このスレで銀英伝引き合いに出す人って
原作も旧アニメも知らず
こないだやってたやつしか見たことないんじゃねーの

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:17:30.62 ID:ICM5shhp.net
アメリカは善悪のはっきりしたヒーロー物じゃないとウケないそうだが、
日本は双方に正義と悪があるストーリーばっかだね。
実態は双方一部の主張激しい奴らと保身で流される大衆が真実なんだろうけど、
娯楽くらい勧善懲悪ものでスカッとしたいぜよ。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:18:11.26 ID:doJoyiLd.net
>>125
テストの点数は落第スレスレなのに、戦闘シミュレーション演習では姑息なやりかたで勝ちまくる
とかいうような場面があったような。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:22:31.42 ID:oana6q/6.net
>>135
スレチだし
そもそもちゃんと見てないならネタにするなよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:25:43.05 ID:yPSjSwif.net
オタクの知識の範囲は案外狭いからなあ
その狭い範囲でマウントを取り合うというw

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:33:55.69 ID:yPSjSwif.net
誤爆していた
すまん

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:59:19.38 ID:09iOQ+i2.net
>>134
お前 近頃のマーベル作品もこの作品もろくに見てないだろ
マーベルは正義側にも葛藤あるし悪には悪の主張あるぞ
もう両方に理があって主張対主張の関係になってる
あとこの作品は双方に正義も悪も主張もろくに書けてないぞ
王国は一方的に攻められてオロオロするだけだし
帝国は攻める理由が曖昧だ
もう双方に主張があるどころのレベルの話じゃない 話の体すら危うい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:00:52.11 ID:VwVvKvV0.net
銀英伝も戦術面では微妙と言うか、相手がアホばかりと言う問題はあるのだけれど、このアニメはそれ以前の問題だからなあ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:04:33.63 ID:Mbq/2pAH.net
世界的に食料足りないのにワイン作ってんのか
食い物育つのか育たないのかはっきりしろよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:09:50.27 ID:zTv7WHBQ.net
>>141
水の代わりに腐りにくい酒を作るのはむしろ普通

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:09:50.31 ID:doJoyiLd.net
>>141
王様、お姫様、爵位持ち等々のある身分制社会なら、下々が餓えて干からびようとも、お公家さん連中は連日連夜酒宴に御馳走。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:26:07.93 ID:zTv7WHBQ.net
>>140
戦術というが航空戦力が存在しないってことは
無線通信がある分、多少マシとはいえ17世紀〜18世紀前後の戦いと大して変わらんわけで・・・
現代の基準で見てたらそりゃお前ら何やってんだになるのは当たり前だろ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:27:34.66 ID:09iOQ+i2.net
>>142
水は噴水できるぐらい結構あるんだよなあ…
あとワインより糖で蒸留できるウィスキーのほうが食物使わないんだよなあ…
なんで穀物よりぶどう作ってるんだろうな…

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:31:58.05 ID:yPSjSwif.net
最新話追いついてないんだけど
そのワインっていうのはまだ作物が収穫できた時代の奴が残ってるとかじゃなくて
リアルタイムで作ってたって描写なのか?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:44:35.38 ID:09iOQ+i2.net
>>146
パーティーさせたいために出した酒 ワインなのでその背景とかはわからん
でも王国だからワインだよな ぐらいしか設定考えてないだろう
さすがに地球から持ってきたわけではなさそうだけど
クラルスでぶどう育ててるて設定してると考えるとなんかおかしいじゃんw

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:48:35.68 ID:zTv7WHBQ.net
>>145
噴水できるからといって飲料に適した水かどうかは別だし・・・
穀物が原料になるウイスキーよりも、
やせた土地でも育つブドウの方が畑面積当たりの収穫量が多いんじゃね?
水が飲料に適さないものだった場合は
蒸留酒だと度数が高すぎて常飲に適さないってのもあるだろうが

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:49:02.41 ID:PUs3Btdb.net
ソレイユ王国
水と緑が豊かな国家。
移民時の名残で王族の支配する王政が続いている。
貴族や騎士など中世ヨーロッパに起因する文化が垣間見られる。

らしいので、なんか伝統的にワイン作る文化が残ってるとかかもね
作ってる連中は何も考えて無いだろうけど

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:50:24.97 ID:vkgomh0L.net
この世界は飛べないんだから守ってる側はそれをいかせよと

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:51:05.72 ID:Mbq/2pAH.net
帝国側の兵士もワインを貴重なものとして見てないのがな
ワインしまってあった部屋壊れたからもらってきたとか

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:52:48.59 ID:doJoyiLd.net
>>147
18世紀〜19世紀のイギリス、当時まだ高価だった板ガラスをふんだんに使った温室でせっせとブドウ植えてさして美味くもないワインこさえてたよ。
アダム・スミスも国富論で揶揄してるよ。機械でガチャコーンと織った布(イギリスは産業革命真っただ中)を売った金でポルトガル産のワイン買うて来たらええねん、みたいに。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:53:22.11 ID:yPSjSwif.net
>>147
うーん叩きのポイントになるほどおかしいとは思わないなw

昔はクラルスなしでも割と普通にできてたけど、今はできなくなったからレタスみたいに工場化したのか
惑星移民後からクラルスがフル稼働だったのかすら分からない
俺は前者だと思ってたんだが

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:56:38.71 ID:PUs3Btdb.net
まぁリアルなこと言えばワイン用のぶどうは痩せた土地で育てるものだからなぁ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:57:11.07 ID:VwVvKvV0.net
>>144
そもそもここって移民星だから、知識レベルは惑星間航行が可能な文明の後継のはずなのよ
馬鹿しか出てこないからロボを持ってる未開地の蛮人みたいな印象があるけど

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:58:44.74 ID:wT1V5fpB.net
作物が育ってたのに育たなくなったのなら原因の究明はしやすいとは思うけど

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:00:45.77 ID:yPSjSwif.net
豚のおしっこで土壌をよみがえらせるしかないなw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:01:16.75 ID:vkgomh0L.net
クラルスは星のエネルギーを吸って使っているから土地が痩せますとか
くだらないからやめてくれよ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:05:05.51 ID:PUs3Btdb.net
>>155
移住してからどれだけ経ってるのかわからんけど、文明レベルは相当退化してるってことなんだろう
てかそういう面をもっと掘り下げてたら世界観の骨格がしっかりして面白くなりそうなのに

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:09:46.50 ID:wT1V5fpB.net
でも新型クラルスは造れます

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:12:30.87 ID:yPSjSwif.net
新型クラルス造れたってそれはいいだろ別にw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:23:48.82 ID:PUs3Btdb.net
なんかクラルスが地表からある程度離れたら動作しなくなるらしいからな
いかにも星の力を吸い上げてる系のノリっぽい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:45:35.06 ID:kRRIUxXr.net
姫様のメンタルだと新型を使うことは無理だな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:59:08.52 ID:jRtceYhe.net
うーん、一話で見た姫様の才能が、全く生かされない
部下の覚悟もなんもかんも犠牲が嫌で拒否っちゃう

もうちょっと姫様には、犠牲もしゃーなし、という覚悟で才能を発揮してほしかったかなー

戦争なのに、とにかく徹頭徹尾 反戦を貫いたのは ガンダム00の貧乏姫だけでいいかな
貧乏姫 後半 国が無くなって 単なる貧乏になっていたけど、
あの人劇場版でどうなったんだろうか。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:18:46.48 ID:JA+joLP1.net
それにつけても王国軍の無能さよ
新型機もあるのになんでこんなに無能なの?無能すぎておかしいわ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:25:27.17 ID:cNoK55XR.net
帝国ともめて以来パッツンポニテが王の死を理由に粛正して回ったんだよ
だから外交や内政できる奴らがいなくなってパッツンポニテが実権を握った
王都はそんな感じで統制したけど辺境まで自分に従わせることは出来なかった
一応根っからの忠誠心で何でもかんでもやってやろうとしたけどこの有様
…ってくらいの妄想しか浮かばん

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:28:52.92 ID:gRIpGEV2.net
今戦わず人的資源温存して焦土作戦をとりつつ新型クラルス機揃えてから反撃する計画とかならいいのだが
退却理由が犠牲はイヤイヤ(敵も含む)じゃ戦ってる兵士もたまったものではないな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:44:26.14 ID:8y97Yh8d.net
>>167
敵を殺したくないので味方を死なせることにします
になってるね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:50:39.99 ID:u6qH/6OO.net
>>87
なんでやwチート主人公の目玉のおかげやんんw
>>7
アルジェボルン、Gレコ、オルフェンズもVVVとブレイクブレイド、ブブキブランキも面白かった
タツノコプロだとガッチャマンクラウズ、ガッチャマンクラウズインサイト

ゾンサガの宮野はウザいが、ガッチャマンクラウズの宮野は最高

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:50:48.66 ID:XQCND4kz.net
>>83
神奈、置鮎といった90年代にイケメン主人公とかやっていた世代が良い感じのおっさん役やりそうだと
思って当初は期待したけごらんの有様
帝国の隊長の松山鷹志も長年俳優と二束の草鞋で活躍してきたベテランで昔から知っているんだけどね
>>164
誰も犠牲にしたくないという姫なりの信念が裏目に出て却って犠牲が出ているのが最新の実情なんだけど
姫にそういう教育や価値観を教えてきた家臣とかも同罪のようなもんだしなぁ
姫は勿論ウザいけど家臣もおまいう状態で同情できないわ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:53:17.19 ID:5w6rOoyq.net
そもそも、国民に多大な負担を要求する焦土戦術を取ってまで撃退しなきゃならない
ほどの相手か?帝国って。
それをやるなら帝国のヤバさゲスさを十分描いておいて「ここで負けたらもう未来は
ない」って状況にしなきゃ駄目だろ。

王国と帝国のダブル主人公って構成が見事に足を引っ張ってる。
もう最初の設定時点から駄目だわ。このアニメ。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:59:10.72 ID:d5lcw9BO.net
なんかね、ある国の歴史の特に盛り上がりはないし人気のないけど歴史を語る上では割り重要な部分かなってとこを見せられてる感じ?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:21:53.67 ID:283l8OLu.net
>>171
結局のところ最新話で焦土作戦実行したのか?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:31:51.96 ID:bk6XGODn.net
なんかわからんけどop曲の説明調の感じがイラッとする

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:55:25.33 ID:YzvfOf0I.net
ほんと姫様いじめが大好きなアニメだなこれw
姫様が笑顔を浮かべるたびに何か重い代価を支払わなきゃならないシステムにでもなってるのか
姫様もえっちな格好でいいけど、早くヒロインのリリィちゃん出せよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:57:23.69 ID:bbiHscDW.net
戦争とヒューマンドラマをやるのにワンクールダブルヒロインでしかも片方の属性が為政者だと辛い
イゼッタと同じタイプのキツさ
百合と戦争と政治は相性悪い
ヒューマンドラマ以前に働けやってなる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 02:26:00.13 ID:WxJdE/jr.net
姫周りの設定ミスが一番大きいかな
姫を成人させておいて戦術も学んでおかせてかつ平和主義者のキャラ設定を止めれば結構違ったと思う
まさに帝国側の女参謀長みたいなキャラで良かったと思う

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 02:35:17.58 ID:UoX4Z5on.net
平和主義だが現実主義的で戦術に長けてるとかだったら魅力的なのになあ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 02:38:21.03 ID:283l8OLu.net
>>177
事実上姫様特化のアニメでそれ言ってもナンセンスだと思うわ
幼女戦記みたいなバカアニメになるだけだ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:12:03.13 ID:snjKvy3k.net
>>176
イゼッタは敵魔女出さなければまずまずの作品になれたと思う、姫さんも戦争イヤイヤじゃなく覚悟してる人だったし
これ移民がいつ頃だったのか説明無いんだっけ?衰退だか進歩だかの歴史背景がわからなくてイライラする

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:13:36.57 ID:/PJCnZSI.net
このアニメはバカアニメだろw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:19:56.59 ID:M4tYXNFx.net
姫様特化なぁ…

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:30:09.01 ID:CVjjzDn/.net
はいふりキャラデザ繋がり晴風艦長やそのクルー達が王国側と入れ替わった方がもっと善戦するような気がしてきた
あっちの艦長も少し抜けた事言うタイプだけどやる時はやるし適正もある、副艦長もなんだかんだでちゃんと認めてフォローするし仲間意識高いだろ
何が言いたいかと言えばエガオは美少女動物園のはいふり以下って事さ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:32:19.98 ID:MaAEuwwF.net
そもそも設定がおかしい。
 帝国と王国が新型を共同開発の過去。
 急に今は亡き第三国のテロリストの話。

 新型==原発の弊害データーを知らなかったのは(新型テスト爆発の生き残り組の中では〜)王国側のみ。
 爆心地はは、王国内。
 環境への影響を察知できない王国の科学者はパッパラバー無能。
  ↓
  ↓
<予想>新型を兵器として運用するかどうかで苦悩し、悩むアホサヨク姫様。
      復讐もせずに王国が滅亡してもいいのか?と側近と揉める ”茶番”

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 04:32:16.77 ID:CIw9A4qo.net
つまらないので打ち切り

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 05:31:21.41 ID:ta8T5p6B.net
王国が糞雑魚すぎて単純につまらん

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 05:36:08.51 ID:1HWvVUgP.net
ケイオスドラゴンやレクリエイターズでうじうじした主人公は爆死するってわかるだろうに
異世界TUEEEEがバカにされてるから逆を行けば売れると思ったんだろうか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 06:25:34.37 ID:8y97Yh8d.net
べつにウジウジしたっていいけど、そのせいで味方が死んでしまったら元も子もない
クーデター起こされても文句は言えないレベル

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 07:05:35.96 ID:HklyVmCr.net
>>184
というか
・公国は新型開発に反対するも王国帝国に押し切られた(その際危険性を説明してるが知ってるのは帝国側だけ)
・12年前の式典時点で公国は滅んでた(何故?)
・仮に式典事故でそれまでの研究成果の大部分が失われたとしても帝国サイドのが持ってる情報は多いのに何故あんな開発が遅れまくってるのか?

3つめは前回の皇帝の発言からして内部は予想以上にガタガタで隙あらば下克上でトップ変わってそうだから研究どころじゃないってことなんかね?
それならそれでよくあんな他国に物量にまかせた侵略戦争とか出来るだけの維持してるなだけど
後もとは王国帝国公国の3勢力だったってことだろうけど、公国はクラルス使わずに自滅したんかね?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 07:11:14.96 ID:KiOKK6dS.net
https://i.imgur.com/DyM5j9F.jpg

放送前にこのキービジュアルを見て

・ステラが王国に投降してユウキと交流し両国の架け橋となる
・ステラとユウキ主義思想の違う二人がぶつかり合うが最終的に和解する

このどちらかだと思っていました

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200