2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エガオノダイカ part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 01:08:48.86 ID:vs0y9axk.net
笑顔で世界を救う少女
    笑顔でしか自分を守れない少女
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送 2019年1月4日(金)より放送開始
WOWOW:2019年1月4日(金) 21:30〜
TOKYO MX:2019年1月7日(月) 22:30〜
読売テレビ:2019年1月7日(月) 25:59〜
AT-X:2019年1月8日(火) 24:30〜
●配信情報
Amazonプライム:1月9日(水)24:00〜
dアニメストア:1月9日(水)24:00〜
ひかりTV:1月9日(水)24:00〜 他多数

●関連サイト
公式サイト:http://egaonodaika.com/
公式Twitter:https://twitter.com/egaonodaika
漫画:https://comic.k-manga.jp/title/39082/pv

●前スレ
エガオノダイカ part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550166823/


おいこら
(deleted an unsolicited ad)

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 12:44:50.39 ID:OvzBa49j.net
>>40
お姫様が頑張って本読んだだけで独自作戦展開する優秀な指揮官だもんな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 12:48:18.78 ID:augsUvEs.net
もうレガリアの悪口は言わせない

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 12:49:09.36 ID:bNCa7Mns.net
偽アルト無駄死にだな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 12:59:15.39 ID:r2q9r4Cb.net
今季3大フェチアニメ(面白い面白くないという話ではない)は、これとサクプリとガリエア

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 12:59:38.74 ID:PUs3Btdb.net
戦争始まって今何ヶ月?
今まで完全に情報遮断されて軍事なんてさっぱりだったのに、
こんな短期間で勉強して頑張ってるのを叩いたら可哀想だと思う
悪いのは沈没寸前まで情報隠してた無能なクズ共
なんで付け焼き刃の姫様より無能なんだよ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:01:49.97 ID:rsKaiG18.net
>>46
腋フェチですね分かります

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:12:59.66 ID:J3cO59Rn.net
「面白いとは何か」がわからなくなった現場に億単位の制作費が注ぎ込まれる状況すき

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:20:08.43 ID:83pIYOlG.net
なんか実は公国や帝国側の行動が正義でした的な流れの予感

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:20:55.63 ID:/qu3BVjm.net
今期見るものなくてアマプラで7話まで通しで見たんだけど
うーん…劉禅…

この分だと姫様謎の覚醒から敵側と和平結ぶみたいになるんだろ
徹底して反戦って感じで、そうじゃねえだろってなるんだよな

>>49
ぞっとするわ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:25:25.71 ID:tvRCGRJw.net
一方的に侵略してきた軍の部隊の奴が御涙頂戴の死亡して悲しむ視聴者がいると思うのか?
ある意味斬新な切り口だとは思うが

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:42:20.69 ID:igL7/IzV.net
今回の脚本もゾンビランドサガのシリーズ構成の人だったけど
前期からこれだからギャップがあるな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:46:49.63 ID:PkiCMwzv.net
>>53
脚本はぜんぶシリーズ構成の決めた枠組みの中でやるからな
逆に、けものフレンズ2の構成脚本の人であっても、ゾンビランドサガの構成の下では部分的にゾンビランドサガを作ることができた

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:50:53.91 ID:tvRCGRJw.net
まあ脚本家ばかり言われすぎだな
どう考えてもオリジナルの場合ストーリーの本筋とか決めるのは会議か監督主導だろう

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:51:08.77 ID:J/EpuZ9E.net
メインの人はジョジョ5部で神回連発してる

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:57:36.46 ID:igL7/IzV.net
シリーズ構成の猪爪慎一氏も原作ありの作品では悪くない仕事してるみたいね
このアニメは何がどうなってこういう事になったんだろう

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:58:32.23 ID:NXsgDHRm.net
こんなんやるならアルジェヴォルンの再放送した方がマシ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 13:59:53.89 ID:z03gcjcU.net
何がダメなんだろうな
もっと作画崩壊してるアニメなんてざらだし、設定ザルも珍しくない。主人公に共感出来ないのも。
なのにこのアニメは何か評価出来ない。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:03:14.85 ID:tvRCGRJw.net
>>59
主人公不在なのが悪いと思う
姫が松岡殺された後覚醒してたらまた評価違ってたかもな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:03:16.64 ID:thjb15JF.net
敵が攻めてきてから民間人急に非難させられるものなの?
随分フットワークの軽い民間人だね。
戦争の指揮は専門家に任せればいいのに。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:05:20.22 ID:4jKsI7h5.net
LOSTSONGは時間トリックとW主人公の正体判明で後半から面白くなったが
エガオノダイカは後半化ける感じもしないんだよなあ
2人が出会ってもステラ部隊じゃ戦力不足だし
姫様1人が覚醒して勝てるほど王国に有能な味方キャラがいないし
あの皇帝は和平なんて考えてなさそうだしな
帝国の女参謀がクーデター起こせばワンチャンあるが他力本願で勝つのもな
匂わせてる姉妹設定が鍵なのかねえ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:07:13.59 ID:im51ngxZ.net
無能の姫様は、とっとと氏ね。これから後出し予定調和で(´∀`∩)↑age↑られても困るわ。
 首脳が蜂起して、軍事に口出し出来ないように隔離や軟禁しておけよ。
 王国専門の軍事戦略家の参謀はおらん、ガバガバ。

王都に捕虜にされてたポニーテール男を殺したのは、無能の姫様の自業自得。
 出産時に悲しまれても、視聴者は爆笑のみ。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:07:35.80 ID:yPSjSwif.net
何だろうな
「ああなるほどここで肩入れすればいいんだな」ってこっちがキャラなりドラマなり設定なりに踏み込もうとすると
ひらりと躱されるみたいな感じ
いろんな部分で

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:14:33.19 ID:gscONGQv.net
脇道ばかりやってる気がする

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:16:09.25 ID:igL7/IzV.net
メインキャラにヘイトが溜まるような展開にされると見るのがきついっていうのはある
特定のキャラに感情移入というか肩入れして見る人は多いだろうし

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:16:59.37 ID:AnQZD9d4.net
王国はアホばかり
帝国は侵略しないといけない止むを得ない事情がイマイチ描かれないから同情しづらい

どちらにも感情移入しづらい上に1話ごとに行ったりきたりするから落ち着かん

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:21:08.69 ID:87+TD1B+.net
視聴者がどこに視点を置いたらいいか分からん作りになってる気はするな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:27:36.17 ID:oana6q/6.net
予想を裏切るのと期待を裏切るの区別がついてないお話ぽい

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:30:59.28 ID:im51ngxZ.net
物量の消耗戦を考慮しない、ぱよぱよちーん姫

>>61 民間人移動は簡単には無理だろー
事前にある程度安全圏へ避難集結させて置かなければならない。
民間人自体は戦闘のお荷物 == 移動の護衛に戦力を割く愚策。それにも姫の命令が必要って何やねん?
  
  避難民は将棋の駒扱い(笑)

帝国の伸び切った兵站を叩くとか、ヤらないんですかね?
  

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:31:53.24 ID:09iOQ+i2.net
しかし なんで王国が一方的に負ける展開にしたんだろうなあ?
新型新型言うなら物量vs新型の均衡で
その間で苦悩するダブル主人公じゃだめだったのか?
なんでこんなにつまらない展開にしようとしたんだろう?
今の所意図が全然理解できない

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:33:11.89 ID:06ZtJCwO.net
新型くらるすがいかにヤバイエネルギーか書かれているであろう
突然出てきた公国とかいうかつてあった国による研究資料が
何故か隠し部屋でもなんでもない普通の部屋から簡単にアクセスできる箇所にあったぜ!


ええっ・・・

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:38:08.17 ID:gscONGQv.net
姫がボンクラでもしょうがないだろ
そういうこと考えさせないようにしてたんだから

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:39:58.59 ID:AnQZD9d4.net
最初はボンクラな姫様が1クールかけて成長するストーリーなら王道だけど
もう8話終わったからきれいに成長させる尺がない

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:40:18.55 ID:/qu3BVjm.net
村越が参加してることもあって
各回ごとの脚本はしっかりまとまってるし作画も悪くないけど
作品全体で扱ってるテーマがだめなんだろうな
シリーズ構成や監督、それより上のプロデューサーたちの失敗

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:44:46.79 ID:PUs3Btdb.net
1話のシミュレーターのシーンでヨシュアと姫様2人で強大な帝国と戦う流れと見せて2話でいきなりヨシュア退場
ブラフでしたーってやったとはなんかもう何がやりたいのやらって状況
あの出落ちでオシマイ?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:46:16.39 ID:Ohx+NRMk.net
昔の城の周りの村襲って村人を城に追いやって兵糧攻めされるような状態を自分から作ってんじゃね

民間人大量に抱え込んでたら移動も物資も大変だろ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:53:34.22 ID:DorNTKyR.net
ヤバイエネルギーについての資料が保管されいることを知っていてそこにアクセスするパスワードも知っていた
帝国本国に送られる前に何としてもその資料を送らなくては
みたいな状況なんだろうけど未来さえも左右しかねない資料を誰でも簡単にアクセスできちゃうような場所に保管されてる感がぬぐえない
要するに作り手の能力不足がこんなとこからでも見れらるという

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:55:47.87 ID:9QdGob7H.net
>>74
普通に成長ストーリーでいいのに、鉄血もそうだったけど変にいじってくるんだよなぁ
制作サイドの過去の名作を超える野心の表れと思ったけど、自信のなさの表れなのかも

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 14:59:32.18 ID:OvzBa49j.net
なろうがはやるわけだなこりゃ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:00:16.96 ID:RRTjTYcI.net
ブヒ目的以外で肩入れできるキャラなんているか?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:02:29.08 ID:4jKsI7h5.net
今のところ無能花畑集団が一方的にボコられてるだけだからなあ
忠臣に描いてるつもりであろう姫の側近たちが亡国に導く奸臣にしか見えないw
帝国側もただの下っ端兵士であるステラの狭い視点でしか描かれてないから
被害者のように悲劇アピールされてもアンタら侵略者側でしょうがと肩入れしにくい
なろう的な俺TUEEEがベストとは思わないが
多少は肩入れできるキャラが活躍するカタルシスがないとキツイわな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:02:36.96 ID:9by4G8Sq.net
サブキャラのおっさん達が全くかっこよくないアニメも久々だわ…

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:04:21.76 ID:igL7/IzV.net
今にして思うと、ヨシュアってほんとなんだったのって気持ちです

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:06:38.37 ID:OvzBa49j.net
タツノコのリテラシー持ってる客なんてもう生き残ってないんだから
こういう頭空っぽの若者にもっとすり寄っていかないとそっぽ向かれる

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:09:09.37 ID:4jKsI7h5.net
CV松岡を活かし姫様ヒロイン、配下も女騎士オンリーで固めて
敵側のステラもヨシュアに惚れるイキリ主人公ハーレムものにすれば良かったのかもな…

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:09:56.14 ID:lEcyCv5N.net
アルドノアが良いなんて意見はここで初めて見たw
まあ完全脳死して見れば楽しめ無い事も無いが
終始ボコられてた地球軍が何の説明もなしに逆転してた時はもう真面目に考えるの止めたぞ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:12:30.29 ID:TZx4Zp8B.net
みんなの話の流れが変だと思ったら8話放送されてたのか。
地上波放送が楽しみだ。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:13:19.97 ID:igL7/IzV.net
アルドノアは名作になれる素材はあったと思う
誰も望んでない展開になったけど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:16:13.48 ID:PUs3Btdb.net
むしろ帝国側も捨て石みたいな部隊なんだからバンバン死なせるべきだったろ
そしてそこまでして攻め込んできた背景もきちんと描写すればよかった
現状だとピーピー泣いてる無能王国を余裕で蹂躙しながら俺らも辛いんだと口で言ってるだけにしか見えない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:17:16.04 ID:gscONGQv.net
1期ラストのターンターンでもう駄目だったろ
まあでもこれとかと比べるとやりたいことははっきりしてた

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:27:53.41 ID:kusn1KkX.net
よくわからないけど奪取してコピーしてた新型クラルスが制御できなくなって各地で大爆発
帝国全土で反乱が起きて帝国首脳部は自決
「帝国の復興を他の国々の協力で助けてくれー」って物乞いエンドでいいだろ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:29:09.84 ID:09iOQ+i2.net
>>86
まあ大ヒットや名作とは言われないかもしれないけど
今よりは全然マシだし そこそこ売れたとは思う
いやもしかしたらクロシュアンジュみたいな ヒットしてるかもしれない
もっと市場状況やアニオタが何を望んでるかに寄り添ったほうがいいかもしれない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:34:16.93 ID:OvzBa49j.net
あ、本気で終わってた。
発狂しろだのハーレムだの本気で思ってる。
こんなところにすり寄るくらいならさっさと離れるわ、、、

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:37:57.06 ID:PUs3Btdb.net
フツーに姫様ヨシュアコンビvsステラを主軸に展開してりゃ良かったんじゃないですかね

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:40:49.17 ID:igL7/IzV.net
このアニメが評価されないのは視聴者の頭が悪いからだ
みたいに言われるのはちょっと…まあ良くないのは認めるけどw
素人を上手く引き込むのが作り手の腕ってもんじゃないの

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:45:59.74 ID:09iOQ+i2.net
そりゃ理想はガンダムみたいなミリタリーバランスと世界理念で
その中で翻弄する人間模様だけどさ
この脚本や設定構成のレベルの低さじゃ
ハーレムなろうレベルでいいから最低限のおもしろさを確保した
作品でいいから作ってくれて思わざるえないわけで…
今は本当なろう以下だぞ…

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 15:56:54.94 ID:/qu3BVjm.net
>>94
いや、さすがに皮肉で言ってるんだろそれはww
お客を馬鹿にしても始まらないよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:03:04.93 ID:gscONGQv.net
なにがしたいのかわからん作品は大体いわれるんじゃないか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:03:18.77 ID:vkgomh0L.net
ガンダムは玩具を売ろうとして
作中でロボットを活躍させる制限をスポンサーからされてたから面白いアニメになったんだろ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:03:39.65 ID:iYcTFyA0.net
タツノコも努力はしてるよ俺はOPに釣られたもん
おっさんの歌のイメージでもういない昭和ちびっ子御用達のまま滅びるよりそっちにシフトしたんだろ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:08:33.80 ID:VwVvKvV0.net
>>61
近代戦のノリではなく、古代とか中世のノリなんだろう
住人引き連れて避難とか、ロボで陣形組んで決戦とか、戦国ものとかファンタジーもので良くある展開だ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:12:01.88 ID:vkgomh0L.net
いまのちびっこの為に喜ばれるのを作れよ
子供向けのロボットアニメは人気で玩具も売れているのに
つまらんアニメを作っといて頭が悪いから楽しめないとか馬鹿かと

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 16:15:48.33 ID:1NnVv8dn.net
今回作画良かったね
そろそろ話も動いて面白くなると期待

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 17:50:14.84 ID:FKOu0/A5.net
空飛べないのと国が二国しかないのって
脚本家がそういう難しいこと考えられないからだよね…

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:02:53.50 ID:yeMrPgQ0.net
帝国側で死んでも全然何とも思わんわ
まぁ王国側が死んでも今更なんとも思わんけど

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:20:12.01 ID:WC1+EKPD.net
設定やシナリオが弱いのはトラブルがあったかと思ってたが、8話を見て違うと感じた
55周年で社会に向けてメッセージ性を持たせたいから、そこに至るまでの要素のクオリティは切り捨てたんだ

そのメッセージの出処が
・極左(反戦、着地点用意せず)
・急進的な環境保護(花も咲かない土壌、環境テロ)
・科学的思考軽視(研究破壊、亡国に真実)
あたりなんで、多分反原発や温暖化を問題にしたいのだろう

作りの雑さを見るに、おそらく説得力に欠けた感情的なものでしかないと思うが

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:22:35.17 ID:thjb15JF.net
新型クラルスの秘密が明らかになって真の敵が明らかになったとしても、すでに帝国は王国の人間を殺しすぎているし、
姫も自分の無能が原因で味方を死なせすぎていてスッキリした終わり方にはならないね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:26:31.86 ID:RtCVQjT8.net
ステラがアスランぽくなってたな
次回から石田彰でいこうぜ

でも石田彰最近韓国ドラマの吹き替えやっててあんまり好きじゃないんだよね正直笑

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:46:46.39 ID:w4gy3T6Q.net
今回の話で、Gロボみたいな落ちになりそうな気がしてきた。
Gロボってこの落ちが唯一最大の欠点だと思うが。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 18:57:47.54 ID:R77+xgVD.net
ここまで女版の牟田口廉也の戦いだよ
無能な姫様の戦いを8話も見せられてる

作ってる連中もブルーになってるだろこれ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:22:04.92 ID:x4oXWPHi.net
これキャラデザはいふりの人にする必要あったの?

まどマギのような萌えキャラデザで奇をてらったシリアスをやるのはもはや時代遅れだし腕の立つ脚本や
シリーズ構成がやらないと中途半端になって失敗する

萌えや百合豚を釣ろうとしたと考えたとしても最初から男キャラが大量に出てくるのは分かっているので
そういう層は大半が避けるから期待できない

おそらく前者のような狙いがあったんだろうけどものの見事に失敗したね

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:22:27.58 ID:6pgL+EG8.net
姫も無能だけどそんな姫がいなかったらとっくに全滅してるほど王国は馬鹿しかいないから

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:38:39.72 ID:L5Ktgb59.net
頼むからさ

命がけで送った情報を開示して急展開
王国と帝国手を取り合ってラスボス(帝国の皇帝)倒して大団円

みたいな陳腐な終わり方とかほんっとにやめてくれよな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:44:18.95 ID:YpgSenA5.net
マジこれ監督とかシリーズ構成が全体の話まとめる仕事してないな酷いわ

前回の姫は降伏の決断をしたが部下のせいで逃走と姫の意志は戦争の敗北を認め降伏し
これ以上の犠牲を止めることだったのに今回は突然徹底抗戦し戦争指揮始めるとか

降伏も民を守る立派な決断、戦うなら戦うで戦争を終らせるビジョンしっかり持ってなきゃいけない段階で
その姫の降伏からの考え心境の変化一切描かずただ戦わせるとか何考えて作ってんだよと無茶苦茶すぎるわ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:46:28.03 ID:gU2S9pr3.net
逃亡してから戦い始めるまでの葛藤とか経緯は普通は描くけどな
帝国パートでステラの過去とかハゲが死ぬ鬱展開をやるのが忙しいから仕方ないね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:52:06.41 ID:BUbFQAih.net
シーン間での辻褄とかは考えていないだろ
良くわかるのが5話で、それまで和気藹々と無線で会話していたのに、敵が見えた瞬間にハンドサインに切り替える
そして撃破したら無線での会話を再開する
前後のシーンの意味を考えてないからできることだ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:52:59.02 ID:HPwUE01w.net
>>107
面白い支持する

実はリリィは♂から♀に性転換してるとかの裏設定があって
LGBT問題あたりも触ってたら完璧だったな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 19:59:07.36 ID:gpKFVdac.net
まさおの方のリリィになっちゃうw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:06:43.55 ID:oana6q/6.net
>>110
全てはなんかの勘違いだったってこと?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:11:38.05 ID:8/hiiSIH.net
最終回が楽しみなアニメ。グラスリップや迷い家以上の絶望をみせてくれると期待している。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:14:51.02 ID:EDz2vnaK.net
>>110
あんな落ちの為に銀鈴、太宗、楊志、アルベルトが死んだのかと思うとなぁ…

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:17:42.01 ID:/ReHB6ck.net
続きが気になるけど個人的にその後が見たいキャラ全部死んでるなGロボ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:30:40.66 ID:doJoyiLd.net
>>43
兵学校の戦争の教本は良い加減にしか読んでないのに、歴史の本をいっぱい呼んで戦上手になってしまっていたヤンウェンリーとか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:42:44.29 ID:E7k7E3Ht.net
>>124
ヤンウェンリーの士官学校の所属学科は最初は戦史研究するとこで
途中から参謀とか司令官とか将来の艦隊指揮官を育成するとこに代わってるよ
つまり戦争全般の相当な知識と実践に関する教育を受けてる

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:44:08.93 ID:ag9da0Xt.net
ブラッドCみたいなオチ
続きは劇場版で

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:45:04.21 ID:kGk/9dql.net
>>112
OPがフェイクとか二国の主人公をいつまでも逢わせないじらしプレイとか
まどどマギを狙っている感はする。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:53:45.74 ID:d+4HfC89.net
最終話で姫さまが魔法少女に変身して大団円だな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 20:56:20.17 ID:/BiBGf0i.net
OP詐欺はありそうだな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:01:45.31 ID:W0zhEvpk.net
気合いと根性で天元突破する作品にした方がまだ見れたものになったかもな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:08:30.96 ID:A+W1LeB9.net
>>124
やたら銀英伝引き合いに出す人いるけどマジ止めて欲しいわ
比べるレベルにないだろ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:13:51.48 ID:/BiBGf0i.net
次は帝国側の話という絶望感。また現場の話を見せられるのか

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:14:39.45 ID:L5Ktgb59.net
このスレで銀英伝引き合いに出す人って
原作も旧アニメも知らず
こないだやってたやつしか見たことないんじゃねーの

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:17:30.62 ID:ICM5shhp.net
アメリカは善悪のはっきりしたヒーロー物じゃないとウケないそうだが、
日本は双方に正義と悪があるストーリーばっかだね。
実態は双方一部の主張激しい奴らと保身で流される大衆が真実なんだろうけど、
娯楽くらい勧善懲悪ものでスカッとしたいぜよ。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:18:11.26 ID:doJoyiLd.net
>>125
テストの点数は落第スレスレなのに、戦闘シミュレーション演習では姑息なやりかたで勝ちまくる
とかいうような場面があったような。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:22:31.42 ID:oana6q/6.net
>>135
スレチだし
そもそもちゃんと見てないならネタにするなよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:25:43.05 ID:yPSjSwif.net
オタクの知識の範囲は案外狭いからなあ
その狭い範囲でマウントを取り合うというw

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:33:55.69 ID:yPSjSwif.net
誤爆していた
すまん

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 21:59:19.38 ID:09iOQ+i2.net
>>134
お前 近頃のマーベル作品もこの作品もろくに見てないだろ
マーベルは正義側にも葛藤あるし悪には悪の主張あるぞ
もう両方に理があって主張対主張の関係になってる
あとこの作品は双方に正義も悪も主張もろくに書けてないぞ
王国は一方的に攻められてオロオロするだけだし
帝国は攻める理由が曖昧だ
もう双方に主張があるどころのレベルの話じゃない 話の体すら危うい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:00:52.11 ID:VwVvKvV0.net
銀英伝も戦術面では微妙と言うか、相手がアホばかりと言う問題はあるのだけれど、このアニメはそれ以前の問題だからなあ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:04:33.63 ID:Mbq/2pAH.net
世界的に食料足りないのにワイン作ってんのか
食い物育つのか育たないのかはっきりしろよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:09:50.27 ID:zTv7WHBQ.net
>>141
水の代わりに腐りにくい酒を作るのはむしろ普通

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:09:50.31 ID:doJoyiLd.net
>>141
王様、お姫様、爵位持ち等々のある身分制社会なら、下々が餓えて干からびようとも、お公家さん連中は連日連夜酒宴に御馳走。

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200