2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エガオノダイカ part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 01:08:48.86 ID:vs0y9axk.net
笑顔で世界を救う少女
    笑顔でしか自分を守れない少女
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送 2019年1月4日(金)より放送開始
WOWOW:2019年1月4日(金) 21:30〜
TOKYO MX:2019年1月7日(月) 22:30〜
読売テレビ:2019年1月7日(月) 25:59〜
AT-X:2019年1月8日(火) 24:30〜
●配信情報
Amazonプライム:1月9日(水)24:00〜
dアニメストア:1月9日(水)24:00〜
ひかりTV:1月9日(水)24:00〜 他多数

●関連サイト
公式サイト:http://egaonodaika.com/
公式Twitter:https://twitter.com/egaonodaika
漫画:https://comic.k-manga.jp/title/39082/pv

●前スレ
エガオノダイカ part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550166823/


おいこら
(deleted an unsolicited ad)

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:49:02.41 ID:PUs3Btdb.net
ソレイユ王国
水と緑が豊かな国家。
移民時の名残で王族の支配する王政が続いている。
貴族や騎士など中世ヨーロッパに起因する文化が垣間見られる。

らしいので、なんか伝統的にワイン作る文化が残ってるとかかもね
作ってる連中は何も考えて無いだろうけど

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:50:24.97 ID:vkgomh0L.net
この世界は飛べないんだから守ってる側はそれをいかせよと

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:51:05.72 ID:Mbq/2pAH.net
帝国側の兵士もワインを貴重なものとして見てないのがな
ワインしまってあった部屋壊れたからもらってきたとか

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:52:48.59 ID:doJoyiLd.net
>>147
18世紀〜19世紀のイギリス、当時まだ高価だった板ガラスをふんだんに使った温室でせっせとブドウ植えてさして美味くもないワインこさえてたよ。
アダム・スミスも国富論で揶揄してるよ。機械でガチャコーンと織った布(イギリスは産業革命真っただ中)を売った金でポルトガル産のワイン買うて来たらええねん、みたいに。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:53:22.11 ID:yPSjSwif.net
>>147
うーん叩きのポイントになるほどおかしいとは思わないなw

昔はクラルスなしでも割と普通にできてたけど、今はできなくなったからレタスみたいに工場化したのか
惑星移民後からクラルスがフル稼働だったのかすら分からない
俺は前者だと思ってたんだが

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:56:38.71 ID:PUs3Btdb.net
まぁリアルなこと言えばワイン用のぶどうは痩せた土地で育てるものだからなぁ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:57:11.07 ID:VwVvKvV0.net
>>144
そもそもここって移民星だから、知識レベルは惑星間航行が可能な文明の後継のはずなのよ
馬鹿しか出てこないからロボを持ってる未開地の蛮人みたいな印象があるけど

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 22:58:44.74 ID:wT1V5fpB.net
作物が育ってたのに育たなくなったのなら原因の究明はしやすいとは思うけど

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:00:45.77 ID:yPSjSwif.net
豚のおしっこで土壌をよみがえらせるしかないなw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:01:16.75 ID:vkgomh0L.net
クラルスは星のエネルギーを吸って使っているから土地が痩せますとか
くだらないからやめてくれよ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:05:05.51 ID:PUs3Btdb.net
>>155
移住してからどれだけ経ってるのかわからんけど、文明レベルは相当退化してるってことなんだろう
てかそういう面をもっと掘り下げてたら世界観の骨格がしっかりして面白くなりそうなのに

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:09:46.50 ID:wT1V5fpB.net
でも新型クラルスは造れます

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:12:30.87 ID:yPSjSwif.net
新型クラルス造れたってそれはいいだろ別にw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:23:48.82 ID:PUs3Btdb.net
なんかクラルスが地表からある程度離れたら動作しなくなるらしいからな
いかにも星の力を吸い上げてる系のノリっぽい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:45:35.06 ID:kRRIUxXr.net
姫様のメンタルだと新型を使うことは無理だな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/23(土) 23:59:08.52 ID:jRtceYhe.net
うーん、一話で見た姫様の才能が、全く生かされない
部下の覚悟もなんもかんも犠牲が嫌で拒否っちゃう

もうちょっと姫様には、犠牲もしゃーなし、という覚悟で才能を発揮してほしかったかなー

戦争なのに、とにかく徹頭徹尾 反戦を貫いたのは ガンダム00の貧乏姫だけでいいかな
貧乏姫 後半 国が無くなって 単なる貧乏になっていたけど、
あの人劇場版でどうなったんだろうか。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:18:46.48 ID:JA+joLP1.net
それにつけても王国軍の無能さよ
新型機もあるのになんでこんなに無能なの?無能すぎておかしいわ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:25:27.17 ID:cNoK55XR.net
帝国ともめて以来パッツンポニテが王の死を理由に粛正して回ったんだよ
だから外交や内政できる奴らがいなくなってパッツンポニテが実権を握った
王都はそんな感じで統制したけど辺境まで自分に従わせることは出来なかった
一応根っからの忠誠心で何でもかんでもやってやろうとしたけどこの有様
…ってくらいの妄想しか浮かばん

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:28:52.92 ID:gRIpGEV2.net
今戦わず人的資源温存して焦土作戦をとりつつ新型クラルス機揃えてから反撃する計画とかならいいのだが
退却理由が犠牲はイヤイヤ(敵も含む)じゃ戦ってる兵士もたまったものではないな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:44:26.14 ID:8y97Yh8d.net
>>167
敵を殺したくないので味方を死なせることにします
になってるね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:50:39.99 ID:u6qH/6OO.net
>>87
なんでやwチート主人公の目玉のおかげやんんw
>>7
アルジェボルン、Gレコ、オルフェンズもVVVとブレイクブレイド、ブブキブランキも面白かった
タツノコプロだとガッチャマンクラウズ、ガッチャマンクラウズインサイト

ゾンサガの宮野はウザいが、ガッチャマンクラウズの宮野は最高

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:50:48.66 ID:XQCND4kz.net
>>83
神奈、置鮎といった90年代にイケメン主人公とかやっていた世代が良い感じのおっさん役やりそうだと
思って当初は期待したけごらんの有様
帝国の隊長の松山鷹志も長年俳優と二束の草鞋で活躍してきたベテランで昔から知っているんだけどね
>>164
誰も犠牲にしたくないという姫なりの信念が裏目に出て却って犠牲が出ているのが最新の実情なんだけど
姫にそういう教育や価値観を教えてきた家臣とかも同罪のようなもんだしなぁ
姫は勿論ウザいけど家臣もおまいう状態で同情できないわ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:53:17.19 ID:5w6rOoyq.net
そもそも、国民に多大な負担を要求する焦土戦術を取ってまで撃退しなきゃならない
ほどの相手か?帝国って。
それをやるなら帝国のヤバさゲスさを十分描いておいて「ここで負けたらもう未来は
ない」って状況にしなきゃ駄目だろ。

王国と帝国のダブル主人公って構成が見事に足を引っ張ってる。
もう最初の設定時点から駄目だわ。このアニメ。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 00:59:10.72 ID:d5lcw9BO.net
なんかね、ある国の歴史の特に盛り上がりはないし人気のないけど歴史を語る上では割り重要な部分かなってとこを見せられてる感じ?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:21:53.67 ID:283l8OLu.net
>>171
結局のところ最新話で焦土作戦実行したのか?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:31:51.96 ID:bk6XGODn.net
なんかわからんけどop曲の説明調の感じがイラッとする

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:55:25.33 ID:YzvfOf0I.net
ほんと姫様いじめが大好きなアニメだなこれw
姫様が笑顔を浮かべるたびに何か重い代価を支払わなきゃならないシステムにでもなってるのか
姫様もえっちな格好でいいけど、早くヒロインのリリィちゃん出せよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:57:23.69 ID:bbiHscDW.net
戦争とヒューマンドラマをやるのにワンクールダブルヒロインでしかも片方の属性が為政者だと辛い
イゼッタと同じタイプのキツさ
百合と戦争と政治は相性悪い
ヒューマンドラマ以前に働けやってなる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 02:26:00.13 ID:WxJdE/jr.net
姫周りの設定ミスが一番大きいかな
姫を成人させておいて戦術も学んでおかせてかつ平和主義者のキャラ設定を止めれば結構違ったと思う
まさに帝国側の女参謀長みたいなキャラで良かったと思う

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 02:35:17.58 ID:UoX4Z5on.net
平和主義だが現実主義的で戦術に長けてるとかだったら魅力的なのになあ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 02:38:21.03 ID:283l8OLu.net
>>177
事実上姫様特化のアニメでそれ言ってもナンセンスだと思うわ
幼女戦記みたいなバカアニメになるだけだ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:12:03.13 ID:snjKvy3k.net
>>176
イゼッタは敵魔女出さなければまずまずの作品になれたと思う、姫さんも戦争イヤイヤじゃなく覚悟してる人だったし
これ移民がいつ頃だったのか説明無いんだっけ?衰退だか進歩だかの歴史背景がわからなくてイライラする

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:13:36.57 ID:/PJCnZSI.net
このアニメはバカアニメだろw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:19:56.59 ID:M4tYXNFx.net
姫様特化なぁ…

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:30:09.01 ID:CVjjzDn/.net
はいふりキャラデザ繋がり晴風艦長やそのクルー達が王国側と入れ替わった方がもっと善戦するような気がしてきた
あっちの艦長も少し抜けた事言うタイプだけどやる時はやるし適正もある、副艦長もなんだかんだでちゃんと認めてフォローするし仲間意識高いだろ
何が言いたいかと言えばエガオは美少女動物園のはいふり以下って事さ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 03:32:19.98 ID:MaAEuwwF.net
そもそも設定がおかしい。
 帝国と王国が新型を共同開発の過去。
 急に今は亡き第三国のテロリストの話。

 新型==原発の弊害データーを知らなかったのは(新型テスト爆発の生き残り組の中では〜)王国側のみ。
 爆心地はは、王国内。
 環境への影響を察知できない王国の科学者はパッパラバー無能。
  ↓
  ↓
<予想>新型を兵器として運用するかどうかで苦悩し、悩むアホサヨク姫様。
      復讐もせずに王国が滅亡してもいいのか?と側近と揉める ”茶番”

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 04:32:16.77 ID:CIw9A4qo.net
つまらないので打ち切り

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 05:31:21.41 ID:ta8T5p6B.net
王国が糞雑魚すぎて単純につまらん

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 05:36:08.51 ID:1HWvVUgP.net
ケイオスドラゴンやレクリエイターズでうじうじした主人公は爆死するってわかるだろうに
異世界TUEEEEがバカにされてるから逆を行けば売れると思ったんだろうか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 06:25:34.37 ID:8y97Yh8d.net
べつにウジウジしたっていいけど、そのせいで味方が死んでしまったら元も子もない
クーデター起こされても文句は言えないレベル

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 07:05:35.96 ID:HklyVmCr.net
>>184
というか
・公国は新型開発に反対するも王国帝国に押し切られた(その際危険性を説明してるが知ってるのは帝国側だけ)
・12年前の式典時点で公国は滅んでた(何故?)
・仮に式典事故でそれまでの研究成果の大部分が失われたとしても帝国サイドのが持ってる情報は多いのに何故あんな開発が遅れまくってるのか?

3つめは前回の皇帝の発言からして内部は予想以上にガタガタで隙あらば下克上でトップ変わってそうだから研究どころじゃないってことなんかね?
それならそれでよくあんな他国に物量にまかせた侵略戦争とか出来るだけの維持してるなだけど
後もとは王国帝国公国の3勢力だったってことだろうけど、公国はクラルス使わずに自滅したんかね?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 07:11:14.96 ID:KiOKK6dS.net
https://i.imgur.com/DyM5j9F.jpg

放送前にこのキービジュアルを見て

・ステラが王国に投降してユウキと交流し両国の架け橋となる
・ステラとユウキ主義思想の違う二人がぶつかり合うが最終的に和解する

このどちらかだと思っていました

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 07:22:03.78 ID:HklyVmCr.net
>>180
イゼッタは魔女ださなきゃ割と真面目に2話目でゲルマン帝国勝利エンドだったと思うぞ・・・
姫様は覚悟完了してても戦えるだけの力も策もエイルシュタットには無いから
ベルクマンも言ってたように姫様はそれこそ最後まで戦うだろうけど、それって民も臣下も全員道連れに誇りある死選ぶのと変わらん物だし
ユウキのとはまた別の意味で性質が悪い

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 07:24:50.10 ID:v30FcKR6.net
>>183
確かに、はいふりの方は女の子みんな可愛かったな。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 07:33:26.42 ID:JFiFQAyw.net
ステラの部隊が常にパイロットスーツのままなのは何故?
料理中までパイロットスーツで吹いたわ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 07:47:28.14 ID:HklyVmCr.net
>>190
OPで戦ってるヨシュアとステラみたく
実際の映像とは異なりますやで
だからこのままユウキとステラは接触することなく終わります

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 08:00:24.84 ID:MaAEuwwF.net
>>190 
ビジュアルがお花畑だな == サヨク共産主義思想の下っ端構成員がプロパガンダで信じこまさせられた未来。

  原発も核ミサイルも放棄して皆ハッピーのラブ・アンド・ピース


 しかし共産党首脳部は、平和より階級闘争
暴力革命→王政廃止+処刑→→革命宣言→ 内ゲバ権力闘争 → ブルジョアから富の搾取して自分の懐へ着服 → 反革命分子を粛清虐殺シベリア送り

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 08:18:25.03 ID:jYVWU4pp.net
これNGでOK?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 08:39:34.45 ID:/PJCnZSI.net
政治もミリタリーもロボットバトルも人間ドラマもゴミで話にならん

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 08:55:54.42 ID:nlYC+Iog.net
>>155
ガンソードやゼノギアスだって移民惑星設定だけれど、宇宙船が作れないぐらいに文明が未発達だし。

地球から離れたぐらいではヒトの愚かさは治らないのよ。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 09:08:34.02 ID:b2XRqTrG.net
これ1期だけでしょ?なんでダブルキャストなんてしちゃったの?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 09:14:26.00 ID:snjKvy3k.net
>>191
出さなきゃよかったのは敵の魔女ね
自力手段無いの理解した上で自分たちだけが魔女戦力持ってるアピールで英米相当の国巻き込もうとしてたわけでユウキよりずっとまともな発想かと
スレチだしもうやめるけど

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 09:38:52.14 ID:t7FH/Py8.net
ヨシュアデバイスまだー?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 09:38:56.27 ID:/0qn7Qcp.net
文明退化モノだから中世的なアホさはエッセンスとして楽しむしか
しかしそれを差し引いてもチグハグなんだよな
あと総長が脳筋過ぎやろ、王都前に戦力の8割喪失してるとか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 09:50:57.15 ID:U43Qx+p4.net
>>155
>>馬鹿しか出てこないからロボを持ってる未開地の蛮人みたいな印象があるけど

アルドノアの火星貴族なんかまさにそれだったな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 10:04:23.39 ID:EbUlzpp0.net
気がついたら早見沙織ばかり出てるけど
幼い王女様は何処行ったの?

分けワカメ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 10:09:36.92 ID:UIF0KV/a.net
数で勝る帝国はともかく王国は平地で数が多い敵を正面から受け止めるから

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 10:13:36.85 ID:Qr7WY+0M.net
前回、俺負傷して前線離れるんだ
今回、俺子供が生まれるんだの人が死んだから
次回は、姫様に特攻拒否られた奴が新型ウラノス(ウラン使った原爆?)で神風死
帝国も新型クラリス使って神風合戦、その中で姫とはやみんがどう踊るか。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 10:43:16.53 ID:gzavXi1n.net
>>205
一番数の差が効く戦場で迎撃とかホームグラウンドの利点をまるで生かしてない…

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 10:44:59.37 ID:UoX4Z5on.net
>>202
中世のことをアホと言わないでくれ…………

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 11:11:08.42 ID:pypJ+W14.net
みんな手厳しいな。作戦が稚拙で市街地での戦場を広げまくる焦土戦でしかも結局勝ちも見えないから観ててイライラするんだろうけど。感覚的にはBLOOD-Cな作品って感じ。でも数ある作品でこんなのもあっていい。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 11:38:55.09 ID:4VJ28NEt.net
俺つぇぇと糞よぇぇと
どっちが良いかと言われれば

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 11:43:55.67 ID:aDFzoFFf.net
>>209
>感覚的にはBLOOD-Cな作品って感じ。
十分手厳しいw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 11:55:26.65 ID:8KhTSt5c.net
>>209
たしかに毎回守れてないw
あれくらいネタでやってるなら笑えるがこれはネタ要素すらなくて寂しいわ
平和を愛する博愛主義者の姫様はガチで素晴らしい主人公だと思って作ってそうな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 11:58:58.42 ID:7rk+w4R2.net
血Cはモブの女の子がゴミのように使い捨てられていくのが好きなモブリョナラーには最高の作品なんだよなぁ
エガオにはそういう要素すらない、いやモブは死んでるけど不自然に男ばっかり

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 12:54:37.15 ID:D3fPqcJ+.net
>>203
アルドノアはまさしく島流し移民された連中が火星人の遺跡発掘して調子に乗ってるだけだから、馬鹿でもしょうがない面があるんだよね
翻ってこちらは、移民時から続く王国とか言う設定になってて機械化文明も普通に継承してるのにこのお馬鹿さがなあ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 12:54:57.49 ID:mxffBwmp.net
しかし着地点というか終わりが全く読めないアニメだな
まさか俺戦エンドにするんじゃないだろうな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 13:10:31.77 ID:aDFzoFFf.net
>>214
まぁ移民船でやってきたのは太古の昔らしいから
最低でも数万年以上は経過してて当時の情報なんて伝承レベルでしか残ってないんだろう多分

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 13:19:36.75 ID:bbiHscDW.net
血Cはとんでも展開があったからまだ楽しめた
エガオはとんでもも特になく、ただ無

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 13:23:35.15 ID:EmzQDYUb.net
切り込みハゲが死んだときのワイの感想→いい気味

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 13:43:07.16 ID:gRIpGEV2.net
いい気味でも何かしらの感情が沸くだけ有情だな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 13:46:24.10 ID:8KhTSt5c.net
ハゲばかり犠牲になるのは
負け続きのストレス展開でさらに可愛い女の子まで殺したらアカンなという
視聴者に配慮した優しさだよ(棒)
尚ハゲには容赦ない模様

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 13:50:06.56 ID:v30FcKR6.net
実社会でもハゲの人権なんて認めてないでしょうに

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:05:22.46 ID:283l8OLu.net
ハゲは差別用語っぽいから頭の不自由な人って呼べばいい
ポリコレポリコレ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:21:14.42 ID:TLKePW11.net
>>198
ガンソは知らんがゼノギアスは作れるだろ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:36:23.28 ID:HwY0G+4P.net
>>214
アルドノアは大好きだ
リアルロボットvsスーパーロボットを最後まで徹底してた。ストーリーには好き嫌いはあると思う。
これは戦闘シーンも熱さはないし、戦術、行動に深い意味もないきがする。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:43:22.66 ID:YzvfOf0I.net
ブラッド茶番は個人的に史上最低のゴミクソアニメだった。ダンガンロンパ3と同列のワースト2トップ
このアニメは王国の連中が意識的にも無意識的にも姫様の足引っ張ろうとしかしてないから
もう姫様はステラやリリィと一緒に全て投げ出して逃避行して、遠くの地で百合暮らしエンドでいいや

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:47:09.00 ID:283l8OLu.net
アルドノア(苦笑)

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:52:19.99 ID:HKCW2FYc.net
これがダメなのは当然だけど
アルドノアもアルドノアでダメだったよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:55:11.98 ID:pypJ+W14.net
>>212
作り手は多分、理想の限界とか現実との解離を描きたいとは思ってると思うから姫さまや取り巻きが正しいとは思ってないと思うよ

>>225
これはこういう作品なんだろうね。個々がそれぞれの立場で最善を尽くそうとしてる、けどうまくいかないで足掻いているそういう世界観をみせようとするアニメなんだろう。でも多くの人を魅せる事は出来てないみたいだね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:02:18.13 ID:f/eG5iJB.net
>>213
ほ、ほら葬式業者のCMだって
いつもおじいちゃんが亡くなっている設定じゃないか

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:05:57.06 ID:FBDBBhdU.net
同じダメでもアルドノアの方がこれよりは良作だわ
何がしたいかは明確だったからな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:08:34.10 ID:YzvfOf0I.net
>>228
まあ俺らは神視点だから無能だのバカだのガバだの好き放題言ってられるけど
戦争中なんて何をどうしたら正しいのか、事態が好転するのかなんて分からんだろうからな
終わった後で結果論ならいくらでも言えるけど

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:08:48.92 ID:283l8OLu.net
アルドノア厨がにわかに元気になってて笑うわ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:12:05.41 ID:EtS9sjNs.net
ところで過去スレ読めないから聞きたいんだけど。
これの軍事考証の中の人ってこのスレ的にどんな評価になってるんでしょう?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:14:05.39 ID:283l8OLu.net
軍事考証とかいたのか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:25:06.98 ID:un9y2RCQ.net
>>234
信じられないことにいるみたい。
このアニメでしか名前が出てこない人だけど。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:26:41.59 ID:cr3s29f4.net
軍事考証のスタッフなんていたのか…マジ?
1話の水洗トイレよろしく相手を水で流す話はともかく、それ以降は考証付きとは思えないな

7話冒頭でステラリリィが廃墟を歩くシーンで、ジェット機の離陸音がする件
ロボのガシャ音ならともかく、なぜジェット音にしたんだ音響

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:32:07.57 ID:283l8OLu.net
>高村穂積

この人か
確かに他の情報が何ひとつヒットしないなw
デキの責任をこいつ一人に負わせるのもどうかと思うけどね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:45:45.22 ID:/PJCnZSI.net
王国側は飛べないロボットなのを生かして守れよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:50:34.52 ID:HwY0G+4P.net
>>237
同意

考証はしても生かせてない使わないとかざら。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:50:48.50 ID:S1it+j5i.net
王国がていうか脚本があまりにもクソすぎてシラける…
幼女出しときゃいいってもんじゃねえよ…

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:52:55.49 ID:283l8OLu.net
>>233
考証の跡があまり感じられないが評価という意味では何とも言えん
本人は頑張ってるけど実績のなさで話を聞いてもらえてないのかもしれないし
ふつうに給料だけもらって怠けているのかもしれない
そもそもこういう考証にどれくらいの裁量があるのか、それが誰にもわからない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:56:57.87 ID:HklyVmCr.net
>>216
>最低でも数万年以上は
発言からしてアイツらって長く見ても数世代目だろ(そういった中で王政とかが樹立したのがここ数十年の間)
王家の血筋やヨシュアの家系は代々仕えてとかは、移民前の地球時代からの話でそういう地位にあった連中も入植者たちにいたってだけだろうし

というか現行人類がそれこそ一から文明という物を獲得してからまだ1万年すら経ってないのにココまで来てるのに
その現行人類の遥か先を行った文明を携えたのが入植から数万年もかけて、その土地にあった農耕すら確立できてないってどんだけだよ
仮にトライガンみたく降り立った際に地球技術&入植予定者の大部分を失った、その惑星も人間が生きてくには過酷過ぎる環境だったみたいな設定ですら万年もあればもっとマシになってるぞ・・・

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 16:07:58.66 ID:HklyVmCr.net
>>220
今回からEDで王国帝国キャラが交互に映るシーンでピアースのカットがガイに変更されてたな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 16:18:57.19 ID:aDFzoFFf.net
>>242
いや、さすがに高々数百数千年程度を太古とは称さないと思うゾイ
TOKYOも読めなくなってたくらいだし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 16:24:05.47 ID:283l8OLu.net
正直なところ童話的というかまんが的というか、あらすじからしてそんな感じのアニメなんで
これの細かいところつついても逆に痛いっていう。いや別にいいんだけどね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 16:32:14.20 ID:HklyVmCr.net
>>244
現実で太古扱いされてる時代ってそれこそその高々な範囲のを指してんですが・・・
というか現行人類の文明がまだ大よそ6000年前後程度の歴史しかないんですが・・・(当然読めなくなった文字とかも普通に存在してる)

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 16:37:35.33 ID:283l8OLu.net
>たいへん古いさま。歴史が遡れないほど古い時期を指す表現。
>「太古の昔」の言い方で用いる場合が多い。

数百か数万かの差なんてぶっちゃけ誤差じゃないかと思うけどねw
君たちにとっては重要らしいけど

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 16:39:14.36 ID:aDFzoFFf.net
>>246
いやでも君の言う数世代前が太古扱いなら江戸時代程度で太古ってことになっちゃうやん
さすがにそれは近すぎじゃね?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 16:42:01.78 ID:HklyVmCr.net
>>248
>数千年程度を太古と
アルツハイマーかな?

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200