2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 十九の巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 19:43:22.65 ID:CrzVKk1Rd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net] [https->http]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net] [https->http]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
・Amazonプライム・ビデオにて配信 毎週月曜日 23:00頃〜

■関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

■前スレ
どろろ 十八の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1550566653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 21:33:48.78 ID:kAOVNmxsa.net
>>763
なんだ、まだどろろちゃんのふんどしの中見れないのか
がっくし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 21:35:37.62 ID:39DxzBjQa.net
ショタフェチおつ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 22:06:17.87 ID:aEGm9jr20.net
>>763
まだ箸休めなんかーい
2回も続けるなよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 22:22:19.22 ID:Obif78Wq0.net
次もオリジナルかなあ
予告の映像から見るに原作にはこういうのなかった気がする
あるいは他の手塚作品に元ネタありそう?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 22:26:45.95 ID:MC36nE9J0.net
>>767
>あるいは他の手塚作品に元ネタありそう?

それが以前から気になってるんだよな
現代のリメイクで、いかにもやりそうな発想で

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 22:28:49.47 ID:WN5NfeZr0.net
景光は天下に名を轟かせたいと言っているが、天下が日本全国を意味する様になったのは
秀吉以降で信長の時代までは朝廷や幕府がある京周辺しか指していなかった。
景光としては富樫家を葬り、京都に上洛し、そこで有力管領の如く権勢を奮う事だったのだろう。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 22:35:28.62 ID:xsPwp3w8K.net
>>757
障害者をアニメやドラマに出しにくい時代になっちゃったね。
それを考えると、どろろのリメイクは英断かも。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 22:40:31.40 ID:6MjKSK+90.net
>>769
>天下が日本全国を意味する様になったのは秀吉以降で

ナニ言ってんだ?この人(笑)

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 22:40:34.93 ID:+mjkKv+O0.net
>>770
3話をチラ見して「なにこれ凄いアニメだな」と一気に引き込まれました
時代もの+不具者の組み合わせにびっくりした
手塚作品全般苦手でこれもCM見ても食わず嫌いしてたので・・

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 23:17:57.51 ID:jbMQJbmc0.net
いやもう手塚作品として見ないほうがいいでしょ
原作を知ってて背景の石ころひとつまで手塚ワールドに惚れてるけれど
これはこれで好き

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 23:21:50.23 ID:mdRiy7Eg0.net
>>773
いや、俺は手塚治虫アニメとしても楽しめてるよ
寿海のオリジナル設定と苦悩っぷりなんて、火の鳥の猿田彦のようだったし
確かにキャラデザは違うけど物凄く手塚っぽい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 23:26:31.91 ID:PULAE2zk0.net
手塚治虫作品はシチュエーションの妙というか取捨選択が絶妙なんだよなぁ
キャラデザや話がなんか微妙でも「これ手塚治虫作品」と言われると納得出来るというか…
つーかヤスコにゃん、今作だとマニアックっぷりを発揮してない気がする…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 23:27:32.64 ID:/lJQsd4s0.net
手塚作品って見られたらこの作品が腐ってしまう

確実に超えてる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 23:46:48.77 ID:MBBep5I6a.net
原作とは別物と思って見てるわ
実際設定からして違うし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 23:49:09.09 ID:0dAXYiod0.net
荒らしか?
1mmも越えてないだろ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 23:50:28.09 ID:OhtsXnHX0.net
海のトリトン「ウチのアニメ版の感想と似たこと言ってらwww」

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:23:26.33 ID:0EZbZ29D0.net
アニメのトリトンはピピが可愛くなさすぎた

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:25:14.93 ID:19h8dOHW0.net
俺別に手塚作品好きじゃないからこのアニメでいーわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:34:05.71 ID:NI7+E8Q90.net
手塚作品って真に面白いと思ったことがない

なぜならところどころで?があって無理を通しすぎるんで
ついていけないからだ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:39:40.59 ID:0EZbZ29D0.net
そらそーだ
最初からドラゴンボールの世界だったら ? なんてないからな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:46:35.56 ID:cbzN+kXo0.net
これのどこが手塚ワールドなのか…
こんなつまらない堅苦しいのを手塚ワールドと言って欲しくない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:55:45.07 ID:WYyDIBwd0.net
また妖怪来たぞ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:56:47.26 ID:XXMTLLW70.net
狂信的すぎる信者っていうのはどの方面から見ても害悪でしかないな
作者も嫌うタイプ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 01:00:11.60 ID:0EZbZ29D0.net
どっちも好きって話なんだけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 01:05:37.57 ID:gGjHDuZH0.net
今回もどろろちゃんのパンチラさがさねば
毎週それを捜すことだけが生き甲斐なんだよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 01:10:16.57 ID:jNbgLOp+0.net
>>788
お前うぜぇからコテつけろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 02:03:14.53 ID:rb4hxEtz0.net
元は朝鮮民族が日本から全てを奪い返す説話を手塚が丸パクリしたマンガだ

日本の全ては徴用工が築いた歴史的事実がある
今も日本に騙され搾取された中韓人によってこのアニメが作られている
日本の独自性なんて略奪だけだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 02:34:14.56 ID:pv69xSRwa.net
まーたネトウヨの成り済まし芸が始まったよ
早速NGだわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 02:40:12.84 ID:gGjHDuZH0.net
フンドシフンドシらんらんらん

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 02:45:44.93 ID:FvPMF4Al0.net
天皇陛下のお言葉
これまでの私の全ての仕事は、国の組織の同意と支持のもと、初めて行い得たものであり、
私がまで果たすべき務めを果たしてこられたのは、その統合の象徴であることに、誇りと喜びを持つことのできるこの国の人々の存在と、
過去から今に至る長い年月に、日本人がつくり上げてきた、この国の持つ民度のお陰でした。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 03:29:56.41 ID:48sXqgcs0.net
肝心なところは変えない、

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 03:32:45.20 ID:48sXqgcs0.net
途中で送信しちゃった
原作に描かれてなかったところは他の手塚作品も参考にしてるってアニメの監督が言ってたよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 03:37:56.03 ID:umzBre+l0.net
今アマプラで6話まで一気に見たけど
心が弱ってる時に見たらダメなアニメだな
救いがねえ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 04:02:26.71 ID:umzBre+l0.net
でも7話で少し救われたよく殺さなかったな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 04:15:24.97 ID:rKmkBsIhd.net
どろろの乳首チラリはいつ見れんの?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 04:36:28.63 ID:F4YBszxO0.net
はい。
https://i.imgur.com/0UXb8FJ.jpg

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 05:14:28.98 ID:ZyIrSwjj0.net
ひさしぶりに出来の良いアニメ
00年代くらいはこんな感じの暗いアニメけっこう多かったよな
手塚絵じゃなくてもっとハード目な絵柄で手塚の暗い話をアニメ化してほしい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 06:17:26.25 ID:0mm6Uj8G0.net
>>799
どう見てもキンタマがねえ…
アグネス来ちゃう('A`)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 06:18:03.87 ID:jFNXSS9xa.net
だがこれアクションもあるからウケてるかしれんので
奇子やきりひと讃歌とかをアニメ化してもどうなんかなあ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 06:23:48.90 ID:okotxPhy0.net
>>797
今思うと6話までの百鬼丸との対比になってるのだと思う、4話までの彼ならおはぎを即殺してる可能性があるんだよね、、

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 06:27:48.05 ID:jFNXSS9xa.net
ある意味村越さんらしい回であったとも言えるね
詰め込みすぎと見るか、濃厚回と見るか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 06:28:20.16 ID:VvcK8Skw0.net
正直7話作画酷くね?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 06:46:42.02 ID:GWeDQZmcK.net
>>800
00年代の暗さや理不尽さはエヴァを引き摺ってた面もありそう
石ノ森原案のギルガメッシュとか思い出したわ
どろろは暗くなりすぎずバランス取っていると思うし、そこが好きだ
手塚のダーク系作品のリメイク見てみたいのは同意

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 06:50:01.39 ID:tmv4uO9+0.net
もののけ姫出てなかったか予告編

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 07:59:13.42 ID:97ohhmdBa.net
>>769
鎌倉幕府が滅びて室町幕府が興り信長が室町幕府を滅ぼすまではってことだろ

つかネギを植えた人でいろいろ調べて金 素雲を知ったし
鎌倉幕府から室町幕府への変遷の経緯についても調べ直したし
このスレいい刺激になるな

>>670
>>790
つか金素雲は今で言うなら崔碩栄みたいな立ち位置にいた人だろう
日本のアニメや漫画がぜんぶ朝鮮民話のパクリだみたいな完全な錯誤に満ちた
馬鹿げたこと言ってたら北原白秋や岩波茂雄の知己なんか得られたはずがない

せっかく金 素雲出してきたならもっとまともに語れや
人間が牛に見えて手当たり次第食い散らかしてるのはお前だろうが
ネギ食えやネギ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 08:09:31.86 ID:Y2gvLNUw0.net
>>807
男だからもののけ王子だな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 08:34:41.97 ID:5v3UYDlva.net
今日のオリジナル楽しみだ。今日は百鬼丸しゃべるかな。抜刀とフンチラを楽しみに待機。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 09:00:55.37 ID:LcXbLZEWa.net
>>809
もののけ王子ってめちゃくちゃ語呂が悪いなw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 09:10:50.52 ID:woR1W2+x0.net
もののけ若

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 09:18:39.99 ID:6za5ibWg0.net
今回のアニメでは誰がラスボスになるんだ?
50年前のアニメでは百鬼丸の父の景光だったが最期は呆気なかった。
誰がなるにしてもそれなりに強く描いて欲しい。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 09:35:59.75 ID:P2oK1W+/0.net
>>805
冒頭の百鬼丸の義眼にハイライトが…みたいな作画ミスはあったが
酷いと言う程ハッキリ崩れてるような所はなかったやろ
しいて言えばおはぎさんの攻撃方法があまり動き回るような感じじゃなかったせいか
バトルの動きがいつもより省エネ気味だったぐらいか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 09:37:57.00 ID:yWg6XJ9A0.net
北原や岩波の蛇足はいらん
朝鮮作家のオリジナリティーを認めた自分の感性を信じろ
そしてネギ食ってみんな落ち着け

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 09:53:59.12 ID:0EZbZ29D0.net
NGワード推奨  韓国 朝鮮 ネギ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 10:08:42.54 ID:Cip5pC4Ma.net
>>812
もののけのミコト

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 10:12:58.02 ID:KfXV6BqY0.net
8話どんな話になるのかまったくわからんな
サンみたいな子供一体なんなんだ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 10:15:34.70 ID:AH1xhqeT0.net
とりあえず7話みたいな子役声優が延々喋りっぱなしの
ヘタクソ演技聴かせられることはなさそうだな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 10:15:49.43 ID:0EZbZ29D0.net
70年代ころの手塚すごいと感じたのは 
神話や史実にSF的解釈を加えて 
〜かもしれないって話を作ったとこだよ
そりゃトンデモ科学だよ マンガなんだから

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 10:59:08.20 ID:Z9IXVxyj0.net
>>818
サンカかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 11:30:46.32 ID:w+0otDsb0.net
どろろちゃん、今何歳なんだ?
もっと動物性タンパク摂ってほしいなあ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 11:45:08.62 ID:8H+THk93d.net
>>820
鉄板、お決まりの展開の祖だからな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 12:19:37.99 ID:K1idzr1za.net
ちょっと待ってくれ。
先週の分見ようとしたらラスト数分しか
録れてないんだけど。
いきなり百さんが鼻で笑って
さよならごっこ始まった時は
キングクリムゾンかと思ったわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 12:22:09.05 ID:Bd37Geq7d.net
>>824
無料期間利用してアマプラに加入して観るしかないな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 13:36:04.43 ID:kxreali9p.net
>>822
アニキがたまに魚取ってくれてる筈だから、その辺の飢民よりマシな食生活だと思う

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 13:46:40.54 ID:jFNXSS9xa.net
ここからは旅の行く先々で美少女から好かれるモテ男百鬼丸
ナイチンゲール症候群とかいうやつだろうか
某氏も一時、五股の浮名を流してたしな
現在はハーフ美女と再婚寸前らしい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:08:34.67 ID:PL9Uz1Kz0.net
アニキならイノシシやクマも倒せるだろうから、
どろろちゃんは肉食えると思う。
あの時代、塩は高価なのかな?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:10:56.15 ID:FiPWE1Fp0.net
旧作のどろろってウジ食ってたの?
https://pbs.twimg.com/media/DzyGUl9U8AAeVyb.jpg

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:15:53.32 ID:GWeDQZmcK.net
>>828
獣肉食は一般的には宗教的タブーだったのでは
飢えたり隠れたりで食べてた人はいたろうけど
山鯨って言葉もあるし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:19:04.58 ID:9BpLr143d.net
>>813
仏さまが身代わりになって百鬼丸の一部を食いそびれた鬼神がいるはずだろ
そいつじゃないかなぁ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:19:29.40 ID:UoR8Rc890.net
>>830
どろろや百鬼丸がそんなことを気にするとは思えん。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:23:06.26 ID:f59PMqio0.net
家畜を嫌っただけでジビエは食されていたよ
だからイノシシとか鹿などの狩猟で取った獲物はok

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:30:19.71 ID:9BpLr143d.net
>>830
獣肉は薬って名目で好きな人は結構食ってたらしい

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:34:07.80 ID:0EZbZ29D0.net
>>829
ばんもんの近くで仲良くなった助六に食わされてた

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:34:33.59 ID:DYfIeqTGa.net
マムシ→山の鰊
薬って言って生の目玉を丸飲みもしてたそうだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:40:19.82 ID:oHCva6Zj0.net
仏教で肉食はあまり、という風習が入ってきてからも
やっぱり肉食べたいから桜肉とかもみじ鍋とか言い方変えて
食べちゃってたのは一般の人たちには日常茶飯事だったと思うよ
またぎ文化とかも今まで残ってることを考えるとジビエ系は食料としてなくてはならなかったんだろうな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 14:49:22.91 ID:FiPWE1Fp0.net
>>835
そうなんだ
さすが手塚神は子供にも容赦ないな
どもっす!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 15:07:23.56 ID:N1tZQNGVa.net
>>830
山くじら
https://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/items/hiroshige185/

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 15:08:29.32 ID:oYSYxzHN0.net
桜肉とかうさぎを一羽二羽と数える悪知恵を働かせる奴が居たということは、逆に言えば一般的には食べないという認識が根付いてたという事かも
大多数の人は獣肉は食べないかもしれないし、食べる習慣が無ければ食べ方や捌き方を知らないかもしれない

こういう庶民の考えってその時代の人に直接聞かんと分からんよね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 15:16:37.45 ID:N1tZQNGVa.net
>>840
皮革産業の歴史は食肉の歴史でもあるらしい。
http://www.jlia.or.jp/enjoy/blog/cat63/20180523

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 15:18:31.00 ID:5RwOIgYoa.net
妻夫木聡の映画ってどうなん?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 15:38:39.59 ID:oOVLpMe2a.net
それ気になってる、柴咲コウがどろろは無かろうと思ってみたこと無かった
見てみようかな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 15:41:16.12 ID:GWeDQZmcK.net
自分でも書いてから気になって調べたけど、
僧侶でも公家でもない一般庶民はあまり気にせず食べてたっぽいね
勉強になった、ありがとう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 15:47:22.45 ID:DYfIeqTGa.net
なんかで見たけど末期の乳がん患者が中国の食文化を研究して乳製品を摂るのを一切やめたらがんが治ったそうだ
日本人も元々は乳製品を摂る食文化でなかったらしい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:01:37.87 ID:kH8+KHc7a.net
乳糖不耐症が多いことを考えてもそうだろうな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:01:41.53 ID:/rsZP4Kg0.net
>>840
おまえ生類憐みの令って習わなかったのかよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:03:22.52 ID:32hWVHpk0.net
忠臣蔵で有名な大石内蔵助の大好物は牛肉の味噌漬けです(笑)

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:04:59.63 ID:ZyIrSwjj0.net
醍醐は乳製品からきてるんでないかい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:07:18.66 ID:rKH2oZnp0.net
>>847
あんなん田舎ではあまり意味ない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:18:38.10 ID:c3ej2rHY0.net
>>841
皮扱うとくせーから差別の対象になったんだよなぁ
カムイにあったように肉常食は被差別者だけだったんじゃね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:18:58.54 ID:I6jfejXY0.net
>>842
時代劇じゃなくなってて、敵にイカレスラーみたいなのが出てきたことは覚えてる
それでも興行収入30億超えたらしいから、好評だったんだろな
ゲームも受けてたし、どろろは良い原作だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:27:56.35 ID:32hWVHpk0.net
ちなみに彦根藩の牛肉の味噌漬けは江戸時代でも有名で将軍家へ献上品としても大変喜ばれた
表向きは「滋養の薬」という名目だったが実はそれを良い訳に公然と食された(笑)

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:30:17.94 ID:0EZbZ29D0.net
>>842
映画では百鬼丸の義肢が木とかでなく
戦で死んだ子供たちの手足から作られてるってのが衝撃だった
フランケンシュタインかよ
ほかはまったくおぼえていない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:33:39.96 ID:lqJxXHfhK.net
赤豆腐→肉
般若湯→酒

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:34:41.49 ID:pv69xSRwa.net
>>854
なんじゃそらwww 笑かしてくれる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 16:44:13.36 ID:PUVDk1Wp0.net
>>799
奴隷として1つ欲しいですな
どろろを1つくれたまえ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 17:40:15.89 ID:ejrof2/Sa.net
>>842
自分は内臓が戻った時に、なんらかのモツ吐いたのしか覚えてない

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 17:42:14.27 ID:oYSYxzHN0.net
>>847
それ江戸時代に出来たやつだろ?
このアニメはなんか戦争してるし戦国時代の話かと思ってた

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 17:54:29.53 ID:tmv4uO9+0.net
室町時代かと思ってた

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 17:58:29.51 ID:pYZJEiK60.net
このアニメの監督は前作のDVDのコンプリートを買うくらいどろろファンなんだよな
まさか自分が作るとは予想外だっただろうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 18:03:16.00 ID:AR+S8X67M.net
円盤情報来たな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 18:05:11.82 ID:DYfIeqTGa.net
あの仕込み刀のギミック(肘からも出てるやつ)いいよね
最終手段でポルナレフみたいに刀身を撃ち出せたりして

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200