2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:15:34.27 ID:3moqFKnS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※
【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>943が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと ←超重要
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part15

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550030771/l50

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』
2019年1月6日(日)深夜1時50分、広島のテレビ局RCCで放送開始
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:24:54.76 ID:PHN/rvtva.net
流石に切った

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:36:33.03 ID:3moqFKnS0.net
前スレ>>1000 GJ

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 19:07:00.24 ID:KPBxYn3I0.net
どこが本スレなんだか整理してくれ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 19:46:55.90 ID:HYdCEFKMp.net
アンチしか居ないし続きなんてどうでもいいと思っているから
ネタバレ気にせずアニメ2の赦さないスレへ合流でいいんじゃないか?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:47:55.71 ID:jJT+sFn/K.net
ここかな>1乙

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 04:17:54.26 ID:Li5ykJzHK.net
なんかゼムリアに不時着したヤマトがずいぶん時間経っているように見えたんだけど
単に砂嵐とかで汚れただけなのかね

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:56:01.89 ID:rnUoRO6h0.net
大気組成が腐食性の強酸性ガスを大量に含んでいる的な意味不明のこじつけを某副辺りが言いそうですね

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/19(火) 22:06:42.65 ID:biLQSZMI0.net
ほぼ全ての2202スレに七章のネタバレ書き込まれてて近づけない・・・

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/20(水) 19:12:58.25 ID:87E1gZnha.net
>>5
合流でいいか投票で決めないか?

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/20(水) 21:54:09.81 ID:P3AahX0v0.net
公開まであと9日・・・

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/20(水) 22:11:06.90 ID:jis9oNS0r.net
知りたいのは終了までの日数だ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 00:01:53.88 ID:jLTJFxpGa.net
終了どころか公開しなかったりしてな。
俺が製作責任者なら公開中止にしてやり直させる。
これ、公開したらヤマトのリメイク企画終わりだよ?
最終章だけでも作り直さないと。
なんでこれで責任者全員がOK出せたのか疑問。
どこぞの誰か一人の暴走じゃ済まないよね。
いくら原画マンでも「???」となってただろうし、
アフレコの現場でも「え…(絶句)」となって、仕事どころでは無かった気がする。
皆プロだからやるだろうけど、現場の空気で察しろよと。
これは公開出来ないって、公開したら終わりだって。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 00:03:55.58 ID:WvmEZkVNK.net
>>10
とにかく叩きたいアンチだけが移動すればいい事

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 00:11:21.13 ID:6PM9n0KM0.net
叩かれたくない人が移動する方が影響少なくね?

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 04:15:28.43 ID:tJyoOu5pd.net
>>15

肯定的な人は大半が5ちゃんやめてツイッターになっているみたいだよ。

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 04:16:24.37 ID:WvmEZkVNK.net
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと ←超重要

アンチスレに合流しろよってのはこういうレスをしたい奴の事な

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 12:26:20.14 ID:1/L3h8UT0.net
此の期に及んで肯定的な人とか楽しんでいる視聴者とか
本当にいるのかなぁ・・・

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 14:18:30.49 ID:ZTaFUMnea.net
OUT立ち読みした買おうか思ったけど あの内容で高いな 懐かしかった 思えばヤマト アニメブームもOUTから だったな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 14:31:33.85 ID:5Rupgk9Ua.net
今更ながら
レプタポーダに収容されたガトラン人は何故自爆しなかったんでしょうか

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 14:34:26.57 ID:1/L3h8UT0.net
アニメブームの端緒はファントーシュだよ
ヤマトの情報はそこから
OUTは遅れる事2年、アニメブームを察知して機に便乗しただけ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 15:56:41.78 ID:7h4VJHd/d.net
>>20
自爆出来ないように処理されてたから

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 16:18:43.19 ID:1/L3h8UT0.net
そんな設定最初からないってだけ
2202は2199とは関係のない作品です

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 20:40:33.54 ID:WvmEZkVNK.net
>>20
2199のガトランティスはたぶん「よく分からないけど敵」くらいの設定しかされていないと思う

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/21(木) 20:42:28.34 ID:1/L3h8UT0.net
「辺境の蛮族」でございます
どうせやられるだけと、CGモデルも作られなかったその程度の位置付けでした

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/22(金) 12:21:41.93 ID:DBnwdIbbK.net
ついに公開まであと一週間か・・・

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/22(金) 18:21:46.96 ID:LIsXhp+yK.net
考えてみたら旧作でもガトランティスはよく分からない敵だったな

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/22(金) 21:34:48.55 ID:18eyXFW4d.net
>>27
半球惑星の上に密集した高層ビルの中でガトランティス人がどういう生活しているのか疑問に思ったものだ。
緑の肌のサラリーマンがタイムレコーダーがっちゃんがっちゃん押してるのか、
ピンクの肌のOLが上司の陰口に花を咲かせているのか。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/22(金) 21:37:00.57 ID:0vPMD4JZ0.net
今まで、出来の悪いアニメを"無かったこと"にする人たちの気持ちがよくわからなかったけど、
2199でヤマトを知ってヤマトを好きになって、2202を2年近く追ってきた今ではその人たちの気持ちがわかった気がする

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/22(金) 21:56:13.11 ID:3acZ5F2sd.net
>>29
見ずに居れば無かったことに出来るのさ。
見てしまったら気持ちの中で無かったことにしにくいから、最初から見ないのが一番!

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/22(金) 22:16:05.64 ID:/qS6QQ9Ed.net
>>29
ワイも2199好きだったから
2202の適当さと雑さと陳腐さには閉口したわ
何でこんなモン作ってしもたんやろなぁ
マジで無かった事にして欲しい

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/22(金) 23:23:53.96 ID:8UhGyeTj0.net
>>31
俺は副監督の事は知らず、福井の脚本ばかり警戒してたんだが、テレビ放送の1話でCGが明らかに2199よりレベル低かったので、
一話切りしたよ。
録画だけは続けてるけど、万一ラストの評判が高ければ見ようと思って。

……見なくて良かったと思ってるよ。

俺のヤマトは2199で終わっている。
出淵監督達の関わってないニセモノなんか無かったんだ。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/23(土) 09:48:21.67 ID:Msj673/Va.net
市瀬「こんな、腕早く切り落として、機械の身体と取り替えたい」

メーテル「この999号のパスを差し上げましょう。機械の身体がタダで手に入りますよ」

藤堂艦長「いえ、結構です。
この船で参ります。銀河、ただいまより、アンドロメダ星雲の中心部の機械帝国に向けて進路を取れ」

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/23(土) 20:08:37.91 ID:DsVZ98bh0.net
マゼラン銀河すら4カ月(しかも亜空間ゲート使用)かかるヤマトの時代の航行能力だと
アンドロメダまで行くのは7年ぐらいかかる大航海だな
超特急なのに停まり過ぎと揶揄されがちだが流石に999は速いな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 02:42:19.30 ID:D5jaTMCsK.net
ヤマトカラーのアンドロメダはなかなかいい感じだったわ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 12:12:11.79 ID:RlA8ie+e0.net
ワッチョイ有の方がいいのでこっちに来た。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 15:23:45.12 ID:RlA8ie+e0.net
>>1の前スレPart15がワッチョイ有りで消化済み
ワッチョイ無しのPart15と重複してて未消化
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550038259/

ワッチョイ有りのここPart16(現行)と、
ワッチョイ無しのPart16は1000消化済み
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550385256/
ワッチョイ無しのPart17がある。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550927537/

乱立しすぎで混乱する。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 15:38:05.55 ID:zws0ZZUs0.net
ヤマトスレ相変わらずグチャグチャだなw
意固地で自分勝手な古参住人が多いのは昔からだけど
いい大人がなにやってんだ?という気はするよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 17:35:34.50 ID:D5jaTMCsK.net
>>37
未消化があるって事はワッチョイ無しにしたい人のせいか
ワッチョイがあったらマズい事書きたいのかね

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 21:03:20.43 ID:RlA8ie+e0.net
21話の出来は快感すらあったんだけど、
後々考えると、艦長一人であとは機械の補助だけで動いてるアンドロメダを見ると、
もう今後一隻につき一人の搭乗員だけで済む運用のしかたになりそうで、
ヤマトではない世界の物語だなと思ってしまう。

ヤマトも旧作から艦長席で全てコントロールできる設定ではあるんだけど
山南さんは実質艦載機で突入した様な感じに見えるのに違和感を覚える。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 22:34:02.10 ID:D5jaTMCsK.net
旧作でも無人艦隊って出てきたような記憶があるからワンオペはまあありかなと

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/24(日) 23:26:06.18 ID:+qjNrreOx.net
あれだけ毎年のように人類存亡の危機って話になると、人口減りすぎて
無人艦隊にしないと軍は維持できん気もするから、それはそれで正しい
気もする

ただ 2199-2202 はガミラスと同盟してる設定だから、他の星に移民
するという選択肢はあってもいいな。純粋ガミラス人と違って地球人
の移住可能性はそんなに低くないだろう

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:46:02.39 ID:JArSosizM.net
すき家艦隊

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 00:56:33.32 ID:jJV30F5B0.net
>>40
あれ残りのアンドロ軍団も無人じゃなかったか?
裏切り野郎のコスモゼロ軍団の応用だな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 02:36:05.09 ID:irtt9H8m0.net
>>40
ヤマトの醍醐味はなにかと言われたら
一人で船を動かすことではないのだけは分かる
どうせ続編ではなかったことにするだろう
いきなりインパクトのあるエピソードを持ち込んで衝撃を与えるのは
考えも何もなくていいなら誰でもできるからなぁ
このシリーズ、全体的な流れがまったく感じられない

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 07:11:23.49 ID:mGcG8Scj0.net
>>いきなりインパクトのあるエピソードを持ち込んで衝撃を与える

それさらばw

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 11:49:53.67 ID:ZnjEXnx/0.net
「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」のラストシーンって、「ヤマトが都市帝国は破壊しました」なのか「ヤマトは返討にあいました」なのか、はっきりとは描かれていないからな。
よくあるでしょ。主人公が巨悪の権力者にラストで切りかかっていくシーンで完結のマンガとか。回りの護衛が銃を構えているところに突っ込んでいったりする。
男組の流全次郎がそうだけど。
具体的に描くか、描かないかってもは映画のテクニックだろうけど、今回は描いちゃうってことかね。26話がエピローグだということは。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 12:01:13.38 ID:Z8chC0wtK.net
>>46
一人で艦を動かすのも続編では無かった事にするのもさらばでやっているなw

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/25(月) 13:28:24.80 ID:OZXwf7Rn0.net
さらばも完結編も最後の最後の手段としてやるのが良いのであって。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/26(火) 09:13:15.51 ID:+HuPGNmxM.net
>>47
さらばは特攻後に「宇宙に再び静寂が訪れた(うろ)」とテロップあったので彗星帝国が滅んだのは想像できなかな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/26(火) 10:02:12.01 ID:PmumQab80.net
>>50
仰ることは分かりますよ。その通りなんですわ。
テレサが同行しているから成功率は高かっただろうし。

ただ、今回の作り方のことなんですわ。
さらばでははっきりと、やっつけた、やっつけられたってハッキリした描写がなかったから、今回はそれをやっちゃうんだろうなと。

その結果が返討かもしれんしね。



しかし、流全次郎は陰の総理の暗殺に成功したのかな(笑)

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/26(火) 10:22:51.98 ID:H1WuBB+Z0.net
>>51
キン肉マン風だとヤマト1万パワー対超巨大戦艦150万パワーにテレサ1億5000万パワーが加勢したようなもんだからな
でもヤマトの犠牲的精神がなければテレサは手を貸さなかったので結果ヤマトの愛の力が宇宙に平和をもたらしたわけだ

同年流行った「野性の証明」の高倉健も最後どうなったんだろうなぁ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/28(木) 16:34:14.61 ID:HiF75H/Bd.net
重複スレ消化したらこっちに移るので保守

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/01(金) 10:58:02.34 ID:WhESdqqkK.net
今日から劇場公開の分は放送来週から?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/01(金) 11:01:20.55 ID:eKlQDq8xM.net
>>54
今日の放送の続きが今日から公開の劇場版

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/01(金) 18:54:07.84 ID:hTxE/ANd0.net
今日放送分公式あらすじ

第二十二話「宿命の対決!」
脚本:福井晴敏・岡秀樹/絵コンテ:平川哲生/演出:中原れい/作画監督:結城信輝

いまだヤマトには正体不明のスパイが潜んでいた。空間騎兵隊が怪しまれるなか、疑惑を否定することができずに斉藤は苛立つ
やがて決戦に向けて、緊急改装を行ったヤマトが発進した。その針路を塞ぐように現れる〈ノイ・デウスーラ〉。何を想いデスラーは、ヤマトと相対するのか……。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/01(金) 20:00:44.36 ID:aLdgONLh0.net
七章観てきた人たちの感想が凄すぎて否応にも期待してしまうw
明日の朝一で観てくるw

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/01(金) 21:49:46.89 ID:hTxE/ANd0.net
新ピカ行くのに早起きしたので本日のリアルタイム視聴は断念…

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 02:34:36.60 ID:8xp6j1DmK.net
今日はキングクリムゾンが出たな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 02:42:55.30 ID:iaEpdZpi0.net
旧作では白色彗星戦の生き残りに山崎さんが入ってた設定なんだから、
徳川機関長を看取る役としてヤマトに乗って欲しかったし

ヤマトのデザインだけは・・・変えて欲しくなかった・・・よ。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 02:48:53.65 ID:iaEpdZpi0.net
twitterで2202を検索したら2番目にイマイチとサジェストされるし
7章は見に行かなくていいかな。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 07:19:09.18 ID:XEnAHwSyM.net
最終決戦仕様ってUCか!元を正せばΖΖか
「なんですかこの装備?重くなる!」
「使ったら棄てればいい」
という取って付けた装備にすれば叩かれなかったろうに

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 07:30:16.46 ID:/bKA+GOg0.net
>>40
自分も同意見だね。2202の世界を経た後で宇宙戦艦をまだ主力兵器に据えるのはおかしいね。

2199は「世界観の設計・構築」に気を配っていたと思うし、
その結果として2199の延長線上でのいくつかの話を作ることも出来たと思う。
2202はそのあたり全く無頓着で「世界観の破壊」しかしていなかったね。
新しいヤマト世界の構築には全く寄与しなかったね。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 07:44:19.98 ID:XEnAHwSyM.net
>>63
「艦隊連ねてドンパチやるだけが戦争ではないのだよ、わかるかねドミニク?」

やりたいことがあるからでなく続編製作ありきで作った当然の帰結…まぁそれはヤマトに限った話ではないけど

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 08:00:55.61 ID:CaUXYpo+0.net
どうして長官をあんな悪者にした?
時間断層の出現を利用してガミラスを引き込み、自分のみ利益を得ようとするとか有り得んだろ

その対比として、芹沢はそんな長官をガミラス戦役のころからけん制しつつ、人類と地球の存続のみを優先する
悪役を買って出ただけの実はとてもいい奴だったなんてさ


どうしてこんな事に!

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 08:57:30.52 ID:UBJ7o4QD0.net
裏切り者止まらない加藤さんがあっさり許されて困惑した俺の前に
「斎藤が無敵だったのは無自覚スパイだったから」という
とんでもない事実が付きつけられる・・!

 な ん で す か こ れ ?

旧作ではみんな一つの陰りも無い英雄だった筈なのに・・

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 09:11:49.72 ID:qrqztyRT0.net
どこぞの根性がねじ曲がったスタッフが「こんな善人いるもんか、
そうだリアルに居そうな悪人にしてやる」ってトチ狂った…
とか言われてもおかしくないな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 09:24:48.81 ID:3fccIEnL0.net
副監督

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 09:44:14.20 ID:3fccIEnL0.net
またアニメ2のスレが落ちたので記録

【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1550619268/

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 10:18:08.97 ID:466pKO+30.net
>>68
その辺は福井でない?
根拠はないが他作品見てるとそんな気がす

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 10:37:38.37 ID:1jYmoBXza.net
菱形に取り憑かれた男がスパイだったのさ...

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 11:56:24.14 ID:XEnAHwSyM.net
>>65
それガセやん

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 12:54:35.52 ID:OSXVwNf/p.net
>>66
斎藤には死ぬ理由をキチンと作らないと
空間騎兵隊はかなり生き残っている

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 13:10:31.68 ID:CO9YSIgW0.net
>>52
あれはわかりやすく玉砕だろう他に考えようがない

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 13:43:17.33 ID:AgF2ZgYmM.net
実は〜でしたー!ってのはストーリーの中に精々ひとりぐらいじゃないとな
それやるならストーリー上なんでもできるじゃんか
この話そんなんばっかじゃん

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 13:45:51.21 ID:8xp6j1DmK.net
笑い飯の漫才みたいな感じ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 14:07:45.02 ID:XEnAHwSyM.net
>>74
原作はひでー話だった…

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 14:10:30.39 ID:XEnAHwSyM.net
>>73
桂木を始末しようと操られてたのも斉藤だったのか?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 14:12:23.88 ID:/2t/R/yg0.net
>>78
通常装備にナイフがついているという状況証拠だけでも斉藤説に+1点だなぁ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 14:17:17.22 ID:XEnAHwSyM.net
>>79
直前のシーンでゼムリアの遺跡発見したんだけどな
しかし2202では時間と距離は理由と証拠にならないのだった

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 14:22:33.60 ID:3fccIEnL0.net
時間断層作ったが作品世界全体が時間の観念がない世界になってるからな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 14:27:14.02 ID:xlJI7cuO0.net
>>78
肯定

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 16:34:36.54 ID:5xCiC1yP0.net
見てきたぞ

まぁ、これはこれで有りっちゃー有り
迫力はあった、最終章は映画館で見るべきだな
悪くはなかった、これがヤマトでなきゃな

舞台挨拶のライブビューイングとかでなんでか通常より400円高かった
見たくもないも見せられて、金までとるとはあこぎな商売しよる



最終的に残った疑問
@時間断層とは何だったのか?
A桂木を襲おうとしたのは誰だったのか?
B結局、加藤は殺すのね
C山本は通常の搭乗服なのに時間断層内でも平気なのは何故?
Dあのダンボレーダーにガイゼンガン兵器軍をハックする機能があったけど
 いつ開発したの?
E生命の樹みたいなのが出てきたけど、あれがテレサのいる世界なの?
F山本とキーマンはいつデキていたんだ?
Gラーゼラーにサーベラーと同じ能力があったけど、それなら大帝はサーベラーに固執したんだ?
Hんで、サーベラーの最後は結局どうなった?
I最終的にデスラーは復権するのか?
J独断専行がヤマトの専売特許なのに、古代と雪の救出に限っては何故国民投票?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 16:40:08.23 ID:5xCiC1yP0.net
そういや宇宙空間でデスラーと古代がノーヘルで対峙
デスラーのマントが何故か風にはためくってのがリメイクされとったな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 16:49:37.15 ID:OSXVwNf/p.net
>>83
CRSの副作用
斎藤
まぁどちらでもいい
仮死状態だったのでどのみち蘇生が必要
元はゼムリアの語り部から手に入れた情報によりゴレムの位置検出能力んを備えたレーダー
あれは無限にある未来の可能性の姿
童貞か
ラーゼーラの能力は大帝の一部を写したもの
あとサーベラーは人間 ガトは人造人間
死んだ
次作でわかる
国家機密と人の命、どちらを守る?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 16:54:55.38 ID:XEnAHwSyM.net
ここはTV放映スレなのを、たまには思い出してあげてくださいw

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 16:57:18.15 ID:3fccIEnL0.net
>>84
出渕が宇宙空間で宇宙服も着ないでマントがはためくのはおかしいと西崎Pと張り合った
と2199でコメントしているので対抗したんだな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 17:01:03.97 ID:XEnAHwSyM.net
>>87
背中からガス吹いてはためかせるとか誰か一度描いてくれないかなぁw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 17:08:27.68 ID:eNyvtmsa0.net
何でさも当然のようにネタバレしてる奴がいるんだろうな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 17:19:21.03 ID:XEnAHwSyM.net
色々気まずいかも知れんがドア開いて鉢合わせたら
敬礼くらいしようぜ軍隊なんだからw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 17:28:49.71 ID:XEnAHwSyM.net
「時間断層ある限り…」
「ヤマト…」
地球防衛ツートップどちらもなんだかなぁ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 17:40:44.34 ID:XEnAHwSyM.net
さらばの名場面?ライフル撃ちながら走る古代の絵
ここで使うのか、あのシーンは今回無しってこと?
「行け!いかんかー!」

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 17:42:54.96 ID:4gkg1vxed.net
キーマンから見たらヤマトクルーなんてゴミ同然だろ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 19:47:56.00 ID:/BFa33FZ0.net
俺も今日七章観てきたけど、言われるほどのクソなラストでは無かったと思う
一章から総じて感想を述べると完全にダメでは無いけどビミョーなアニメって感じ

2199が100点だとしたら50点ぐらいだと思う

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 20:51:04.92 ID:0hAs9Jxs0.net
>>93
身分偽ってルンペン生活してたらすっかり馴染んでしまって本来のセレブを棄ててルンペンとして生きていく
…って永井豪のマンガにあったなぁ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 20:53:51.81 ID:466pKO+30.net
なぜキーマンはヤマトにいい娘で顔を赤らめたのか?



ガミラス人なら顔を青くする筈だろ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 21:08:47.82 ID:iiJ6xEKK0.net
第7章のネタバレをしないで2202を評価すると、要は2202はヤマトじゃない
ヤマトはSFアニメの金字塔と呼ばれた作品、だからSFの範疇を超えたらヤマトとは呼ばない

7章を見てきた人なら同意してくれるとおもうけど、2202は最初から最後までオカルト
オ・カ・ル・ト

例えばSFドラマで有名なスタートレックには全知全能不老不死の高次元生命体Qが登場する
でも絶対にオカルト化しないのは、超然に対してSTは毅然と否定し、常に科学的態度をとるからだね

これはSFドラマでは「科学設定・SF設定」と呼ばれる
これが大事なことなんだよね
ところが2202はガチでこれらの設定を否定した
まさに狂っているスタッフによるヤマトの「オカルト化」が2202という作品だ

Qの超然に対してSTの登場人物たちは、どこまでも科学的手法に拘る
Qの超然が必ず科学的手法で、その謎を解明しようとするからオカルト化しない

そこを上手く取り入れて魔法と科学を対比させたのがインデックスシリーズな
だからあれもオカルト化しない

だが2202はオカルト化してしまった

2202をヤマトだということは出来ない
これはヤマトの名を使った全く別の存在Xだね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 21:35:07.72 ID:VOSTikIS0.net
>>96
そういう安直な表現をされると冷めるよね
青肌なら暖色系の食べ物は気持ちが悪くて受け付けないんじゃないか?とかね
同じ将棋が指せる論も結構だが
それ以前に異なる種族の価値観をちゃんと想像して表現してほしいですな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 21:46:25.91 ID:0hAs9Jxs0.net
>>97
それは大昔にさらばという続編に手を出してしまった呪いなんだよきっと
俺も老害と呼ばれるクチだがもっと上の世代は旧作第一作のみがヤマトで後はまがい物と思ってる人は多い
出渕庵野はそうだと言われてる
俺はダボハゼだから出る度にホイホイ観に行ったがw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/03/02(土) 22:08:06.59 ID:L60RmNUx0.net
>>92
OPにはあったが
都市帝国下部からのヤマトへの砲撃と
地球をバックにCTUを従えるヤマト

どちらも旧作屈指名場面だけど本編にはなかったよな

あのシーンをもう一度見れるだけでも映画館に行く価値あるかと思ったが
どちらもなくて残念

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200