2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト124通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 13:44:40.38 ID:YhAul34n0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく!!

見えてる世界がすべてじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日09:00〜、フジテレビ(CX)系列にて放送中。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

前スレ
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト123通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549796982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:18:55.34 ID:gvrm+MHia.net
江頭とか小倉優子とか完全にキャラ作りだし
江頭なんてむしろキャラ作りの為に裏じゃ真面目キャラってところまで含めキャラ作りだろ
それがプロやん

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:23:52.08 ID:LY9BAmzU0.net
>>643
プロであってもその前に相手も人間だってことぐらいの心配りは必要だろ
プロって言葉を他人に無理強いさせる道具に使ってはいけない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:24:18.43 ID:9RynGCOvp.net
>>608
妖怪とはそういう存在なんだろう
子供の心を忘れて行くと妖怪の存在も忘れて行く

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:25:36.41 ID:1kfoGqR2d.net
>>643
芸能人それぞれのポリシーだよね

上岡龍太郎は、TVの発言は芸能人上岡龍太郎の考えです。一市民上岡龍太郎の考えとは違います
とはっきり言ってた

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:25:59.95 ID:tsEH3Psk0.net
>>643
その辺のツッコミは俺も思ったな
どんな仕事であれ、やりたい事で稼げる人は一握りだもんな
まあ、子供に夢を与えるのも子供番組の要素だから敦が夢を諦めるのもどうかとは思うが

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:26:39.83 ID:yWXZ1U4K0.net
>>643
そのキャラ作りの方向性に納得できなかったからこそ小倉優子もあれだけ悩んだわけで

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:26:43.93 ID:9RynGCOvp.net
>>638
後々の地獄編の事を思うとその発言、おもいっきりブーメランだな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:28:02.98 ID:AxxQ/YN6a.net
>>619
辰子って亀姫?
朱の盆は彼女の家来なのになぜか三期以降ぬっさんの子分に…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:29:46.52 ID:0x7KYPBpd.net
>>649
地獄編は本編とは違うパラレルみたいなもんなんで…
人間とのハーフなのも地獄編だけの設定だって当時のスタッフが言ってたはず

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:31:56.68 ID:TFoSYzk6d.net
クソ伊達
トイストーリーの次は四期パクりっすか?
またタイトル詐欺かもな
化け草履の乱っつっといてショボかったしな
4クール目はアクション死んでてほんとツマンネ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:35:28.34 ID:mc3T8Mah0.net
>>651
パラレルというか原作だと設定が時々変わるんだよな
ねこ娘も原作では半妖怪となってたけど別の時にねずみ男が半妖怪であることを見下したような発言してたことがあるし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:36:29.82 ID:NMIAZEF10.net
ねこ娘の新しい必殺技考えたんだがこれ採用されないかな?
敵妖怪の頭に顔面騎乗して太ももで頭を挟み締め付ける、あるいは挟んだ後に腰を思い切り捻り首をへし折る技

結構良くないか?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:41:09.55 ID:6wwrLi8Gd.net
>>653
原作では猫娘が半妖怪と明言されたことがなくて
(みどりや寝子は人間、猫子は微妙だけど妖怪扱い)
ただ一時期は水木プロ監修のカードとかでは
半妖怪と解説されてることもあった
でもこれも一貫性がない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:45:34.13 ID:erjmEVPP0.net
今回の話めちゃくちゃ良かったなー
おっさんだけど思わず泣きそうになったわ・・・

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:46:56.98 ID:CzVtyqeE0.net
鬼太郎がどうというよりも伊達さんに個人的な恨みがあるんじゃないかと思ってしまう、例の嵐

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:49:49.42 ID:dVeL0Hpza.net
オエオエオーに戻してくれたら更に神アニメになるんだけどなぁ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:51:53.14 ID:zq+5wXm+0.net
5期では確か白坊主とかいうのがいたけれどのっぺらぼうやる予定あったのかな。
顔を取られたねずみ男やのっぺらぼうの水木風のトボけたキャラを見たかったな。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:56:13.96 ID:TFoSYzk6d.net
>>657
単純につまんねぇだろ伊達脚本
ねずみ男ゴリ押しばっかでお前が出てほしいっつってるファミリーの出番も皆無
万年竹もねずみ男以外出ねえぞwww
6期ねずみは人気ねえから早々に竹にされて出番終了でいいぞ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:02:36.41 ID:PqvmTfOu0.net
子供には妖怪が見えやすいって訳ね
道理で3期の夢子ちゃんとかはあっさりゲゲゲの森に来れてたのね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:02:54.84 ID:zzeXT7RZ0.net
白粉婆の声って男性だったんだな。驚き

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 13:07:06.28 .net
これだけ妖怪の殺人事件があっても妖怪対策ができないのはそういうことなんだな

妖怪を信じてない人は事件があっても妖怪信じないから見えない
殺される寸前ぐらいしか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:07:16.95 ID:TFoSYzk6d.net
人間と妖怪の仲良しこよしエピソードももう要らん
シリーズ構成もっとどうにかしろよ芸能界ネタを同クールに2本とかアホすぎ
ワースト回の画皮井上とたくろう火伊達
書きたい話優先して無理矢理鬼太郎絡めてるから出番ないんだよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:07:53.05 ID:yWXZ1U4K0.net
>>663
何かアウターゾーンみあるな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:10:16.57 ID:zq+5wXm+0.net
>>661
河童回の社長や輪入道回のシンジゲートのようや妖怪をあまり信じてなさそうな人も見えてたしそこら辺曖昧。むしろ子供にのみ見えるという設定がかなり6期オリジナルだと思う。
子供はモスキート音が聞こえたり母乳の匂いを嗅ぎ分けたりと生命としての必要上感覚が敏感になっているっていうからね(故に苦味や辛味が耐えられない)。
視覚なども発達していてんだろう。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:11:20.20 ID:nMToQb5id.net
舞台が芸能界ってだけで、言うほど芸能ネタじゃないんだけどね。テーマもまるきり違う
ロクに見てないか、見ても表面の物事しか理解出来てないんだろうなあ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 13:11:54.78 .net
>>666
妖怪側が見せようとすると見えるんじゃね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:12:53.92 ID:xERBRiuV0.net
厄介な能力無けりゃ人間と妖怪は共存出来るんだな
すねこすりやおどろおどろ化した父親だって人間に危害加えないような性質だったら普通に暮らす事出来たのかな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:15:30.79 ID:iYXnOQvcd.net
録画見たゾ。
…妖怪アパート回を思わせるいい話だった。
目には見えなくても一番大切な人はそばにいて、見守ってくれていたんだな…。
顔がないせいで人間の子供と友達になれず、さみしい思いをしていた万次郎にとっては自分を怖がらずに友達になってくれたあっくんがヒーローだったんだな…。
怖じ気づかない友達を見捨てない、どんな時でも自分を強く持つのがヒーローと言うものか…考えさせられるね。

>>662
プリチャンのジェシカさんも男性だゾ。
因みにさら小僧の人な。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:16:28.73 ID:zq+5wXm+0.net
>>668
アパート回ではそうだったけど
のっぺらぼうは気づいて欲しくても気付かれなかった。
やっぱり妖怪によってかなり差があるんだろうね。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:16:55.00 ID:edFejLNG0.net
>>668
街中飛び回って騒ぎになったアニエスや画皮回でゆうなちゃんに声かけられてたこなきのように
むしろ見せないようにしないと普通に見えるってなパターンの回もあるのでやっぱりあまりツッコんじゃいけない部分かなあと
のびあがりや妖怪城、、そして今回みたいに見えないということが重要なファクターになる話以外では
見えない設定はないものってくらいに思っておいた方がいいのかも

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 13:19:46.66 .net
>>671
そうですね
どっちかというと記憶から消えてしまうのが大きいのかな
妖怪が事件起こしても対策されないのは

人が本能的に記憶から消してしまうと

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:23:15.87 ID:iYXnOQvcd.net
大人になった敦、万次郎の正体を知って怖がって鞄で殴ってたけど人を見た目やイメージで判断してほしくない、みたいなこと言いながら自分も見た目やイメージで他人を判断してるのが皮肉だなあと思ったよ。
大事なことを思い出してくれたのでよかったけど。
万次郎、敦にひどいことされたのに体を張って助けようとしてたけど自分の一番大切な友達だから絶対に見捨てられなかったのかな。
敦は自分にとってのヒーローだから、絶対に目を醒ましてくれる!と言う思いもあったんだろうけど。
にしても万次郎から敦への依存度なかなか高いみたいね。

>>631
自分も昔ポケモン見てた時ポケモン図鑑開いてる間に野生ポケモンに攻撃されたりしないのかなと思ってたよ。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:29:13.06 ID:iYXnOQvcd.net
今回の話、芸能界の闇みたいなものを感じたな…。
GLAYのHISASHIとか西川貴教とか、オタクであることを公言してる芸能人もいるけど中には敦みたいにオタクであることを隠して、悶々としてる人もいるのかも知れないね…。
敦、ヒーローになりたくて芸能界入ったとか言ってたけどだったらアイドルじゃなくて声優とか目指せばよかったんじゃねって気もする。
それと今回の話は敦だけでなく万次郎やユウも本当の自分を隠していた、と言うのがミソだろうか。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:30:27.75 ID:aV1ZobIN0.net
>>611
それ妖怪ウォッチフォーエバーフレンズでやっちゃったネタだから

男同士だけどさ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:39:19.29 ID:iYXnOQvcd.net
特に触れられなかったけどあの後人気アイドルのユウが突然の失踪!てな感じで大騒ぎになったんだろうな。
人気芸人ビンボーイサムの変死と言い人気アイドルの失踪と言い、鬼太郎世界の芸能界は次から次へと不審な事件が起こってることになるのか…。
てか、
敦がヒーローオタクであることをカミングアウト→相方のユウが失踪→敦、キャラ変してオタク系アイドルキャラへ
この一連の流れが怪しいと勘繰るファンもいそうだけど真相は万年竹の藪の中か…。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:40:27.46 ID:TFoSYzk6d.net
>>672
深く考えて書いてないだけ
画皮も井上のっぺらぼうも井上
矛盾だらけな脚本

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:41:11.40 ID:31NfzFaD0.net
大人になると妖怪が見えなくなるはずなのに冒頭の公園のところでは大人にも見えてて悲鳴上げられてるんだよなあ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:41:59.36 ID:Hcsm3TIL0.net
芸能界の闇をぶちこんだ今回
やばいな
ついでにのっぺら坊は、今まで敵キャラだったからイメージが違った
白粉ばばあもウィキとか読むと悪い妖怪じゃないのに山姥みたいになっていたw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:44:52.09 ID:iYXnOQvcd.net
>>671
@人間側が特に意識しなくても普通に見える(アニエス、牛鬼等)
A妖怪側が姿を見せようとすれば人間にも見える(アパートの3人衆等)
B子供や妖怪を信じるものにしか姿が見えない(のびあがり、のっぺらぼう等)

…大まかにこの3つに分類できるのかね。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 13:45:20.36 .net
すねこすりとかも深刻な被害を与える妖怪ではなかったな
原典ではそれほど害がない妖怪が鬼太郎で害ある妖怪になってるケースもあるのかな?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:45:59.48 ID:aV1ZobIN0.net
>>669
不老不死だからね…

妖怪として開き直れたら、ゲゲゲの森で暮らすのは出来るかもしれないけど、人間として暮らすのはもう…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:47:24.42 ID:XEEoHRWL0.net
それ言えば悪い妖怪の中に入ってる八岐大蛇も割と無害だぞ

喰った娘7人は天地創造神の曾孫で人間ではない
ぶち殺したヤマトタケルも半神で向こうから戦い挑んできた

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:48:56.51 ID:TFoSYzk6d.net
アクションも減ってゲストキャラのCVも使い回しになってきて酷いな4クール目

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:49:04.86 ID:tsEH3Psk0.net
>>682
結構どころか、妖怪は見た目も設定も使う側の都合で変わってしまう
それが「妖怪」という存在の良いところでもあるんだけどね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:50:00.83 ID:iYXnOQvcd.net
>>679
実はあのおばさん妖怪を信じる人だったんじゃね?
或いはメンタルが弱っていたか、または前日に学校の怪談の映画でも見ていたか…。

>>680
白粉婆は鏡を引き摺って歩くだけの妖怪だからね。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:51:47.78 ID:Hcsm3TIL0.net
鬼太郎ピンチからの鬼太郎大逆転の
2話方式が少なくて悲しい

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:53:03.38 ID:Hcsm3TIL0.net
>>687
現代人は鬼太郎第一期の頃からお疲れやねん
27時間働かされておるし偽りの自分を演じないといかんし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:54:57.60 ID:TFoSYzk6d.net
>>688
自分の書いた話ドヤァな脚本家ばかりだからもう無理だろうね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:58:19.36 ID:eNN+wS9Nd.net
今日のって別にのっぺらぼうじゃなくてもよかったような…

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:58:27.36 ID:L89FEm7U0.net
白粉婆割と大きい被害出してたんじゃね?物理的にファン食ってたしあのスマホの量だと2〜30人死んでるだろ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:00:35.86 ID:JfuskUuB0.net
しかしなぜ美女ではなく美青年に化けた
女郎蜘蛛などど違って女妖怪が必ずしも異性の人間をメインターゲットにするとは限らんわけか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:00:49.79 ID:a79sCxA90.net
>>680
敵妖怪を白粉婆にしたのは4期を真似たんだろうけど
今回の役どころとしては朱の盤が相応しいんだよなぁ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:01:59.67 ID:uMerMw8A0.net
>>693
カミーラさんが男に興味無しでモロにそっちの趣味でしたし・・・

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:04:09.01 ID:HEKkSmY30.net
あの車はあのまま放置なんだろうけど
いつか見つかって大騒ぎになるんじゃないか
その時は元相方の淳にも警察や記者が来そう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:04:17.23 ID:Hcsm3TIL0.net
>>694
しゅのぼんさんは、悪い妖怪じゃないから許してー
と昔少女が言っておった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:05:17.21 ID:qX4SkeIx0.net
のっぺらぼうの天ぷらって材料はどこから調達してくるんだろ?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:06:28.01 ID:NMIAZEF10.net
>>696
鬼太郎達がうまく処理したんだろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:06:35.66 ID:Hcsm3TIL0.net
>>696
アニメ業界も人を攫うなら
ボックスカーの優位性があるのを示していて良かった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:10:41.91 ID:iYXnOQvcd.net
最後、めっさいいタイミングで万次郎が鬼太郎の家にやって来てワロタ。
本当は鬼太郎と交換日記がしたかった猫娘だけど鬼太郎にもああ言われちゃ仕方なかったでしょうな。
また以前のように親友になれた敦と万次郎とは違って猫娘と鬼太郎の距離はなかなか縮まらないな…。
てか鬼太郎、猫娘にスマホ持たないのかって聞かれてたけどまなからも同じようなこと言われてそうだな。

>>689
なるほどね。
しかしそう考えると毎回心の闇要素をブッ込んでくるな…。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:11:53.56 ID:qX4SkeIx0.net
カラスたちが有能すぎ(´・ω・`)

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:12:02.08 ID:qgxgpTrBM.net
すべてはここから・・・
あっくん「いくぞ、ゴーゴーマン!」
ののくん「ゴーゴー!」

今日のネコ様・・・↓
ネコ娘「そういえば鬼太郎はスマホ持たないの?」
鬼太郎「僕には必要ないよ」
ネコ娘「そう言うと思った (nekoノートを取りだし)だったらこれ
しってる?アナログ版のレイン!」


今日もネコ様の鬼太郎アタックは不発に終わったみたいです
交換日記を「アナログ版のレイン」と言うところがネコ様らしいですね
ネコ様の思いが届く日は来るのでしょうか(^-^)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:12:08.99 ID:Ro5U8gxE0.net
白粉婆(4期):吉田理保子
白粉婆(6期):龍田直樹
鬼太郎(初代)&目玉親父(2代目):野沢雅子

まいっちんぐなキャストw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:13:17.49 ID:Hcsm3TIL0.net
>>703
鬼太郎「このネコ、いつまで発情してるねん・・・」

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:15:47.90 ID:iYXnOQvcd.net
>>693
カミーラに次ぐガチレズ妖怪なんじゃね。
にしてもイケメンアイドルに化けてファンの女の子を物理的に食うとは恐ろしい…。

>>696
白粉婆、lineやったり車の運転したりとめっさ人間界に馴染んでたな。

>>700
アリスと蔵六かな。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:16:29.07 ID:uMerMw8A0.net
鬼太郎の座布団をクンカクンカするくらいなので
毎日キタニーしてますよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:16:34.34 ID:Ro5U8gxE0.net
白粉婆は5期では幽霊電車で鬼太カに協力する役だったのにねえ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 14:19:47.31 .net
>>693
茨城童子が老婆に化ける様に
変幻自在なのもいるんだろうな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:21:54.49 ID:iYXnOQvcd.net
>>703
鬼太郎とlineしたいけど鬼太郎はスマホ持ってない…
と言うことで思い付いた苦肉の策だったんやろなあ。
万次郎のせいで失敗に終わったけどw

>>704
龍田さんだったのか。
5期のこなき&ぬりかべの人だけど今期もちょくちょく出てるな。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:23:55.75 ID:KtjBTbgX0.net
>>605
あの社長は相方が妖怪だって知ってたんだろうか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:24:20.11 ID:dFy90LZ40.net
大体の話で普通に誰でも妖怪見えてるから忘れたころに見えてる世界がすべてじゃないみたいに
見えない妖怪出ても脚本の都合としか思えんのだよな……
のっぺらぼうだけじゃなく代理の鬼太郎も見えないかもとは考えなかったみたいだから
妖力だかなんだかが強い妖怪は大人でも普通に見えるんだろうか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:26:05.84 ID:m0NRMGvN0.net
>>602
ライダーものは結構変身中に攻撃が飛んでくる
変身する事を決定した瞬間からATフィールドのようなもので守られているのがライダーの特権

会議中に襲ってこない
シン・ゴジラでは会議を中断させてたな
なにをするにも議事録残さないと動けないとも説明してたが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:32:33.58 ID:iYXnOQvcd.net
今回の話、原作ののっぺらぼう回を元にしてるのかと思いきやほぼオリジナルストーリーだったな。
こなきが人魂の天ぷら食べて顔がなくなったりと、原作の要素も拾ってたけど。
原作ののっぺらぼうはねずみ男から奪った顔を自分の顔に貼り付けてたけど今期ののっぺらぼうはそんな能力はないのかな。
てか万次郎は鬼太郎を頼ったりと普通に鬼太郎と仲いいみたいね…アニエスの件で鬼太郎と森の妖怪達の間に溝が出来たかもと思っていたけど…。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:33:21.31 ID:DegvlVhe0.net
化け草履回は登場人物のほとんどが妖怪を当たり前に信じてたな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:33:46.15 ID:ZwVA9nQ20.net
>>693
お肉がっつり食べるなら若い女の子のお肉の方が柔らかくて美味いんじゃね
松坂牛だって出産経験のない雌牛ってのがそう名乗る条件の一つだし

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:35:18.53 ID:vQHbsAe10.net
>>713
その特権ってブレイドからじゃね?
それ以前から昭和まで辿るとわりとなかなか変身させてくれない怪人がいる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:38:22.69 ID:cY17fJ6I0.net
アニエスに喰われた人間はどの位いるのかな。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:38:49.06 ID:iYXnOQvcd.net
万次郎、子供時代の敦からはののくんて呼ばれてたみたいだけどほっぺに描いた模様がのの字に見えるからそう呼ばれたのかな。
…にしても子供時代の呼び名から忘れかけていた親友のことを思い出すと言う展開、熱かったな…。

>>711
実は社長も妖怪だったんじゃね?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:39:08.33 ID:TFoSYzk6d.net
のっぺらぼうがガキ過ぎ
のっぺらぼうにしろ白粉婆にしろ四期のが面白かったな
人間ドラマやりたいからと矛盾だらけの脚本ゴリ押す井上と伊達にはもう脚本担当させるな
あのやかましいEDも早くかえろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:40:16.28 ID:KtjBTbgX0.net
いくら子供でも顔が無かったらおかしいと思うだろ
あつしには顔があるように見えたのかね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:41:03.89 ID:KtjBTbgX0.net
>>720
4期ののっぺらぼうは大人設定だったからな
今期は少年設定なんだろ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:42:07.66 ID:qKTJq7Vo0.net
のっぺらぼうと言えば映画の学校の怪談3で鎌や鉈を持って「顔をくれぇぇぇぇぇ!」と集団で襲ってくるのが怖かったけど
こっちのは人畜無害の良い妖怪なんだな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:42:48.01 ID:RZw4S0Mj0.net
全く違和感のない龍田さんの白粉婆にワロタwww

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:42:58.22 ID:KtjBTbgX0.net
4期の白粉婆の声優ってモンスリーなんだよな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:44:19.95 ID:iYXnOQvcd.net
今回鬼太郎と敦が入った喫茶店の名前がザ・パリティだったけど墓場鬼太郎に出てきたザ・パンティのパロディだろうか。
パンティだとPTAとかがうるさいから少し変えたんだろうけど…。
にしても思わぬところでニヤリとさせてくれるね。
あと万次郎が描いた自分の顔、あまりにもアレだったので怖がられるのも無理はないよなあと思ったよ。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:49:20.75 ID:iYXnOQvcd.net
>>721
敦本人も言っていただろう。
「怖がらないのはヒーローだ!」って。

>>722
荒らしに構うなよ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:53:11.56 ID:Hcsm3TIL0.net
>>721
いろんな顔(一面)もっている人のほうが怖かった

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:57:00.93 ID:KtjBTbgX0.net
相方が妖怪だったってちょっと唐突すぎたよな
何か伏線貼ってたらよかったのに

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:57:05.40 ID:RZw4S0Mj0.net
敦が幼稚園の時からの大ファンって事は「GOGO万次郎」も相棒みたいな長期シリーズなんだな・・・

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:01:38.79 ID:J/ifM/7x0.net
>>708
あと運動会に北チームとして参加してたり
白山坊もそうだけど期によって役割変わるのは面白い

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:01:56.73 ID:NMIAZEF10.net
>>703
毎回思うけどネコ様って言い方がなんかエロいw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:05:30.04 ID:Ro5U8gxE0.net
ゴーゴーマンはウルトラマンや仮面ライダーのような長期コンテンツシリーズなのか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:07:44.89 ID:vuRsKZAV0.net
>>733
代替わりしてなさそうという点ではマーベルのヒーローが近いかも

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:08:41.58 ID:VF3GvCPRd.net
ゴーゴーマンは新しいのは出さずゴーゴーマン1人だけなのかな。
他にゴーゴーセブンとかそういうのは居たりしないんだろうか。
まあ、そういうの気にしちゃ負けだけど…

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:10:29.32 ID:iYXnOQvcd.net
今回の敵が白粉婆だったのって4期オマージュかな。
4期でものっぺらぼうvs白粉婆の話があった気がするし。
てか白粉婆って5期だとむしろ鬼太郎の味方だったような気がしたけど…。

アバンの時点で敦の相方が妖怪なんじゃねってのは予想ついたけどまさか白粉婆がイケメンアイドルに化けてたとは想像つかなかったよ…。
若親父、ヨースケ、画皮、ヴォルフガングに続いてイケメン妖怪の登場か…。
てか白粉婆、人間並みにクズだったけど元々ああいう性格なのか人間界でアイドルやってる内にあんな性格になったのかどっちなんだろ?
…今期の人間キャラってクズが多いからね、だからユウが敦に土下座強要した時は
「このクズっぷり…実は妖怪じゃなくて生粋の人間なんじゃね?」
なんて思ってしまったよ…。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:16:05.35 ID:ZwVA9nQ20.net
個人的に驚いたのはチャラ男キャラ時の敦の金髪がヅラだったこと
普通に伸ばして染めるんじゃダメだったのか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:16:54.91 ID:iYXnOQvcd.net
・サブタイトルに入ってる妖怪とは別に黒幕が存在する
・変化能力のある妖怪が登場する
・イケメンが登場する
・ヒューマンドラマ要素が強い
井上脚本にはこう言った要素が多いような気がするね。
今回の話、ユウは本当は妖怪じゃないかとか、妖怪だとしたら何だろうとか、そんな感じで楽しめたな。

>>729
若い女性が失踪する事件が相次いでるとニュースでやってるシーンあってもよかったかもね。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:17:47.55 ID:aV1ZobIN0.net
とりあえず、ねずみ男にはねこ娘の引っ掻きより、スパンキングの方が効き目がある方が分かった。

2週間は悪巧みする体力を奪える。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:17:53.37 ID:vuRsKZAV0.net
>>737
「本当の自分ではない」をわかりやすく表現した結果かとw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:19:08.15 ID:GIyBfDgG0.net
>>737
クラウザー様並に私生活がバレないようにという配慮じゃね?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:21:21.10 ID:WbLXdyjC0.net
ほのぼのいい話風にまとめてたけど白粉婆に喰われた子が帰ってこないあたりがブラックですな

総レス数 1002
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200