2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 十六の巻

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:11:56.63 ID:u69f17gh0.net
>>812
この手の話は世界に普遍的にあり、手塚はそこから取ったんだろ。
もともと漫画少年版火の鳥黎明編は、イザナギ・イザナミを主役とした
COM版黎明編より日本神話色の強い歴史物語だったし
手塚は宗教に造詣が深く、それらを貪欲に作品に盛り込んだんだろう。

◆アジア諸国の始祖神話

中国雲南省のイ族の神話では、大洪水によって世界が滅んだが、
これを生き延びた兄妹が現在の人類の始祖となった。
兄妹の媾合の結果、最初に産まれたのは手も足もない肉塊だった。
それを二人で切り刻んで山の上から撒いた結果、破片が人間へと生まれ変わった。

沖縄(宮古諸島・多良間島)の神話では、
大洪水によって世界が滅んだが、生き残った兄妹が仕方なく夫婦になって子作りした。
最初に産まれた子は手も足もないシャコガイだった。
しかしやがて人間の子が産まれ、人類の始祖となった。

台湾のアミ族に伝わる神話では、
大洪水によって世界が滅んだが、生き残った兄妹がまぐわった結果、
魚とも蟹ともつかないぶきみな生き物が産まれたので、それを海に捨ててしまった。
しかし月に伺いを立てた後にまぐわった結果、普通の子供が産まれ、彼らが人類の始祖となった。

総レス数 1002
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200