2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 十六の巻

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:53:56.54 ID:oaD1ESzZ0.net
>>530
あんなむすめにデレデレしやがって!なんでえ!なんでえ!
https://i.imgur.com/FytSWtT.jpg

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:56:41.30 ID:L3ffbMKe0.net
>>536
やきもちどろろちゃんかわいい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:57:22.30 ID:1j7U8j1A0.net
刀の両腕でやさしく抱き寄せたシーンには感心したよ。
あの場面だけで慈しみや恋慕をすべて表現出来ていた。
シナリオとはこうあるべきだわ。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:58:12.54 ID:myQ3zJtL0.net
>>536
泣いとるw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:58:37.57 ID:UnGBgkSs0.net
>>535
アニメのOPってフルヴァージョンで聞くとあまりよくなかったことってあるよねw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:03:45.26 ID:L2YTrQMba.net
OPフル良いじゃん
ああいう変化に富んでる音楽も好きだぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:08:58.91 ID:UBJ7dsA/a.net
フルのMVが言いたくないけどダサい

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:16:17.45 ID:vo6kQsxVK.net
みおにも恋愛感情とは思わなかった
初めて聞いた美しい声と心地良い歌に癒されて
美しい鳥を慈しむような気持ちに似てたんじゃないかな?
恋愛感情より、姉とか身内に対する思慕な感じ
どろろについても
もしも、最終回で美しい少女に成長したどろろを見ても
長く一緒にいた妹ぐらいな気がする
生まれたての魂にはそんなに直ぐに男女恋愛みたいな感情は生まれないのでは?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:16:41.52 ID:lNkS70lUr.net
>>520
恋愛だったら
恋愛脳主人公すぎて引くわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:19:13.50 ID:Sjm6uXpN0.net
>>489
そう?アニメ結構楽しく見てたけどな、カニさんカニさんどこ行くの〜ってED好きだった

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:20:14.28 ID:Mi5TbSN90.net
>>450
某五部も小林靖子構成やんけ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:23:56.81 ID:OsSAxRKv0.net
百鬼丸って糞尿垂れ流しだよね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:24:18.78 ID:BHpHqWMy0.net
恋愛脳とか言う人は負け組

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:37:55.88 ID:47aPbECka.net
>>547
排泄器官が戻った時の描写どうなるんだよ…

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:41:31.93 ID:uqYK55G00.net
別に恋愛じゃなくても愛情があったのは分かるんだから良くね?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:44:19.18 ID:4jyFDHGt0.net
恋愛にこだわりすぎるカプ厨は正直腐女子並みの害悪

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:47:51.42 ID:+8RQIVEA0.net
今後懸念されることは、みおちゃんの画像を貼ると、たえちゃんの
画像を貼ったときのように「おいやめろ」「おいバカやめろ」と
言われないかどうかだ。不幸な少女の代表になってしまったからな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:49:09.26 ID:rDypdziJ0.net
>>526
ステマゴブリンと戦っている自称正義の味方のキチガイじゃねぇかwww

875 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c512-albl [118.16.111.88]) sage 2019/02/16(土) 13:56:40.85 ID:li4DAPly0
このスレはステマゴブリンの巣穴になっているので焼却処分します
はくらけはうさおはあはうなあはうはあやいらの、ならからねらぬらねらのらの、ゆ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:53:56.22 ID:W5r3y8l1K.net
結局種籾の金色については何か特別なものってくらいで流せばいいんかな
色分けには見る側の状況も影響するんだろうか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:59:42.61 ID:vo6kQsxVK.net
どろろは正しく年齢を重ね
実年齢にあった心身の成長をしてる
色々な不幸を経験してはいるけど時代背景的には他の一般児童も似たり寄ったりの貧しさ
百鬼丸は、体型は青年(見た目18〜二十歳前後)だけど
生まれ立ての赤ん坊だもん
人間の赤ん坊というより山犬か山猫ぐらいに本能で行動してたし
恋愛感情なんてあるとは思わない
動物が優しくしてくれた人になつくみたいなもん

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:04:14.81 ID:CLQ/m+qua.net
>>538
どんどん変わっていくね百鬼丸
1話で泥鬼からどろろだけ助けた時の百鬼丸は背中と肩でどろろをキャッチして草むらにポンってしてる
でも妖刀の巻では痛覚が戻ってるから気力が尽きて倒れたどろろを痛くないようにそーっと地面に置いてる
そしてミオを刃が引っかからないように優しく抱き寄せてる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:07:47.84 ID:BHpHqWMy0.net
>>555
もう保育園くらいにはなってる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:13:19.99 ID:oaD1ESzZ0.net
百鬼丸の内面の描写を見ると、1話から実にエモい表現してるなあと思う
しかもそれが説明台詞にほとんど頼らない映画顔負けのガチ演出だから素晴らしい

刃物で切られる痛みや足を食われる痛みも知って、怪我と死の概念を知って
他人の死の悲しみも知って、故に他人をいたわる事や他人の痛みも知っていく流れ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:16:27.62 ID:47aPbECka.net
原作リアタイ読者的にはどろろの性別ってビックリ案件だったのかそれともやっぱりなって感じだったんだろうか?
原作の背中見られるシーンとかはやたらえっちだったけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:18:21.45 ID:YHN28C7Mp.net
まぁ百鬼丸にとってのミオはシャアにとってのララァみたいなもんだし
男は女の子に肉体的な欲情を感じながらバブみを感じてオギャりたいものなんだ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:23:39.88 ID:IY3EwSx4r.net
手塚の性癖が幼い男の娘好きの可能性

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:25:41.40 ID:W5r3y8l1K.net
>>561
男の娘の性別は男だと思ってた

御大の属性の一つとしては否定しがたいけど

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:28:01.12 ID:DKzO0cZja.net
あにき呼びは達成したから次回はどろろ呼びに期待

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:32:09.89 ID:EeTgYUVM0.net
周囲の情報は魂見る以外遮断されてはいるものの1話の川に落ちそうになる子助けたりと、寿海といた時から情の部分は育まれているとは思う
行動自体は動物的な本能であれこれ動いてるだけなのかもしれないが

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:33:10.19 ID:4HyOgV3nM.net
ミオはまだ生きてる。おいらにはわかるんだ。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:35:35.56 ID:6i6wOgXb0.net
>>559
リボンの騎士で免疫済

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:38:13.78 ID:IOJNUtLY0.net
>>561
男の娘は女装男子のことだぞ
男装女子は男の娘みたいな的確な言葉がないな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:38:16.05 ID:55pHbcpR0.net
恋愛か恋愛じゃないかなんてどっちでもよくて
まだ恋とも愛とも言えないような淡い感情であっても
百鬼丸にとってミオの声は不快じゃなかった
ミオも触れられても嫌じゃなかった(子供達は別として)
それだけでもお互いが誰とでもない特別なつながりがあった
それでいいじゃない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:42:44.37 ID:XA8VGrqs0.net
>>549
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!ブツチチブブブチチチチブリリィリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!(うんちの音)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:45:12.06 ID:EeTgYUVM0.net
>>569
5話6話の叫び声で脳内再生されちまったじゃねーかふざけんな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:48:44.91 ID:vo6kQsxVK.net
>>567
僕っ娘(ぼくっこ)
今の漫画で有名なのがコナンに出て来る世良さんだね
外見は少年みたいな女の子で一人称が僕
三つ目が通るのワトさんも僕っ子
男装というか、女性である事を隠してはいないのでどろろとは微妙に異なるけど
ベルバラのオスカルも今風に言うと僕っ子になっちゃうのかな
どろろの場合は、若い女性がいかに弱い立場で蔑ろにされ搾取され差別されるか知ってるから
女である事を隠す事で安全を図る意味もあるんだろうけど

男の娘はストップひばりくんが有名だね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:53:32.77 ID:7qdK2gAz0.net
>>571
「俺ッ娘」てのを考案したことあるんだがにちゃんで発表したら好評だったよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:54:51.64 ID:rnUAfvfE0.net
ボーイッシュじゃダメなの?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:55:35.66 ID:/Sv7JmGK0.net
手塚神の引き出しから発掘された自作エロ絵見て思ったけどだいぶ性癖こじらせてるでしょ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:56:21.99 ID:M9AonfNI0.net
ボクっ娘は普通に女の子だしな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:56:31.91 ID:W5r3y8l1K.net
>>571
僕っこは男装女装見た目無関係に一人称が僕な少女でない?
おいらや私な男装女子を含む言葉じゅないと思う

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:57:19.17 ID://lCsmIq0.net
死んだ後にそんなもん発表するとか鬼神かよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:57:20.26 ID:rxyIjOtN0.net
死ぬのに善も悪もない
弱い者(ミオ達)が強い者(武士達)に蹂躙される物理的な死があるだけってのがどろろ6話の教訓だろうな
そしてより強い者(百鬼丸)に復讐で叩き斬られると
このシンプルなメッセージをここまで重く伝えられるのがこのアニメの凄さよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:58:25.07 ID:W5r3y8l1K.net
>>576じゃない、だね
失礼しました

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:04:16.73 ID:UL9wSHmW0.net
前作越えたリメイクなんて映画含めて見たことないからな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:04:43.53 ID:xM5H8RxK0.net
手塚御大は色んな性癖の先駆者だからなあ
「複眼魔人」の男装の麗人の着替えシーンとかエロスすぎた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:06:06.44 ID:UL9wSHmW0.net
どろろ、サファイア、アトム、レオ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:06:34.98 ID:xM5H8RxK0.net
>>577
鍵のかかった引き出しから発見されたが
「比較的マシなもの」としてネズミの擬人化のエロポーズが公表されてたな
他のも見たいんだがw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:13:58.85 ID:/Sv7JmGK0.net
ミゲーラの体ペロペロして皮膚病治療するとことかエロいし背徳的だしよく分からない感情になる
手塚はエロの権現

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:17:04.36 ID:DKzO0cZja.net
旧アニメも一緒に見てるんだけど、3話の一口噛りはかじりんこんリスペクトだったのか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:25:44.01 ID:T3qpmvRA0.net
海外アニメ情報サイトのレビューで第6話が週間トップになってた

ttps://www.animenewsnetwork.com/weekly-ranking/2019/winter/.143509
※他スレへの転載禁止
※他作品叩き禁止

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:36:41.08 ID:1j7U8j1A0.net
>>586
おそらく今後は圧倒すると思う。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:38:02.45 ID:UrmArcWrd.net
>>585
アリジゴクも旧アニメに出てきたと聞いた
原作だけじゃなく過去のいろんなリメイクやメディアミックスの要素も取り入れてるのかな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:39:22.12 ID:cI2gpn860.net
どろろ嫁に欲しい
たしなめられながらごはん食わされたい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:39:43.33 ID:Ud4JoJtka.net
鉄血でヒットマンに暗殺されたりダインスレイブぶっ放された時並みに
外人がみお殺された事に泣きギレしてるな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:39:52.22 ID:/Sv7JmGK0.net
マイマイオンバとミドロは来るよね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:40:43.59 ID:2kQI2Hsi0.net
>>587
どうかなあ?
6話がピークっぽい悪寒もするが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:41:48.76 ID:1qxij1E40.net
OPのどろろが可愛いすぎてつらい

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:42:46.51 ID:Ud4JoJtka.net
血みどろの惨劇はこれ以上のは無いよな?
骨肉の争いはすれどクールダウンしていくのではないかい
次の回はゲストカップルの話っぽいし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:43:34.61 ID:hFdTRUIk0.net
6話はむしろ駄作なんだが

視聴数と評価は別物だよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:45:22.63 ID:4jyFDHGt0.net
>>592
今後血で血を洗う親子兄弟対決があるだろ
盛り上がるぞ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:45:46.88 ID:v13/rzwRM.net
追憶編の監督だから5-6話に気合い入れたのは分かりやすかった
初の前後編だったし作画も良かった

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:47:45.01 ID:W5r3y8l1K.net
OPで八方から縄を引かれてるどろろは原作ばんもん回からかな
あのボコられっぷりは酷かったから、アニメデザインで再現されたらしんどい
OPはアニメ本編で再現されない場面を供養してる説を支持しても良いくらい
おんぶはちょっと見たかったけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:48:32.05 ID:lfq93W9l0.net
百鬼丸がみおに対して抱いていた感情は恋愛とは違うものだったけど
みおのほうは百鬼丸に対して明らかに恋愛感情を抱いていた

自分の仕事を百鬼丸に悟られるのをあれだけ嫌がってたくせに
どろろに知られたときは「しゃーねーか」ぐらいの態度だったし
なにより「この○○は嫌いじゃない」という
恋愛感情に気付くときの定番セリフをぶちかましてきたからね

二人をこういう微妙に非対称的な関係にするところが面白い
もちろん意図してそうなったというより
百鬼丸のテレパシー設定を封印した結果
流れでこんなふうになっちゃったという感じだけど

でも面白い脚色だと思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:51:04.99 ID:4HyOgV3nM.net
>>598
供養っていうか原作ファンサービスなんだろうね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:52:39.87 ID:v13/rzwRM.net
原作や小説各種は明らかに恋とか好きとか文字にされてたからね
辻小説では恋人表記だったわ
アニメは百鬼丸がバブ丸だからなぁ
みおは異性として好意持ちはじめてた感じが出てた

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:53:42.72 ID:hFdTRUIk0.net
>>599
それもこれも下手くそな死なせ方で台無しになっている

あそこで漫画のように愛や性的欲求ではなく、異性を感じる感覚で
終わらせたのは、百鬼丸の魂がじつはアヤカシだという伏線かもしれん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:59:49.22 ID:kfDmyDoJp.net
どのメディア展開でも一度は結ばれるけど非業の死を遂げてしまうのが百鬼丸とみおだからな
バブ丸でもみおは特別な存在であった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:01:23.44 ID:2kQI2Hsi0.net
>>595
あんたにとっての良作って今まででどの回?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:06:52.64 ID:NQoaoWV90.net
>>393
出たばかりの『サンエイムック「どろろ」「三つ目がとおる」
大解剖手塚治虫怪奇マンガの世界』に再録されている

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:10:39.04 ID:NQoaoWV90.net
>>434
ごめん 被った

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:12:13.18 ID:DKzO0cZja.net
>>588
蟻地獄もなんだ!
足に仕込み刀はどろろ梵であったとか
梵読んでないけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:16:27.84 ID:lNkS70lUr.net
>>599
体温がないから人の手という感じがしなくて嫌じゃなかっただけかもよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:16:52.23 ID:vo6kQsxVK.net
スポコン漫画にしろ、ガラスの仮面みたいな演劇漫画にしろ
やっぱり、主人公が迷いながら傷つきながら学んで成長する物語はやっぱり面白い
百鬼丸が赤ん坊丸で子猫丸でも
段々と一人で立ち上がり歩いて行くんだと思うとワクワクする

百鬼丸が本当はお坊ちゃまで底辺庶民の自分とは違う生き物とわかったら
どろろはどうするのかな
今回のアニメではどこまで描くかオリジナル展開含めて楽しみだ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:21:45.71 ID:7qdK2gAz0.net
>>607
全部網羅してるファンのためのサービスっていうのもあるかもね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:22:32.52 ID:hFdTRUIk0.net
>>609
”幸せになりたいならまず馬鹿でいろ”

君にふさわしい言葉だ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:24:55.06 ID:R90KaPt90.net
落ちそうになった子供助けてあげたりどろろを背中でキャッチしてたり
百鬼丸ってあうあうあーもできなかった1話の頃から結構優しかったよね
オッサンたちは助けてくれなかったけどww
寿海パパ子育て成功してるで

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:29:00.20 ID:qCh3BjZx0.net
>>586
MALも0.6ぐらい6話でスコア上げてた
当然の結果です

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:29:12.87 ID:4HyOgV3nM.net
EDのショートMVかなりいい!
https://youtu.be/iNMxn8Ib6jI

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:34:15.32 ID:gHpFdZrd0.net
あっ陸奥女の子なのか(´・ω・)

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:38:31.47 ID:NQoaoWV90.net
原作、サンデーコミックス版は編集が良くないみたいだね
読むなら全集か文庫版か

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:40:18.48 ID:2kQI2Hsi0.net
あうあうあー

これ下品で嫌なんだよな
まあ人品卑しいクズに使うなって言っても無駄なのはわかってるんだが

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:47:57.11 ID:qZR5MGFe0.net
アニメ放送中だからコンビニに廉価版コミックス置いてるね
小さめで分厚いやつ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:53:14.69 ID:pfPHtr6V0.net
もう7話に気持ちがいっている自分 7話はオリジナルなのか?
予告を見てて蜘蛛の妖怪の全身が赤くなかった(オレンジの部分があった)のが気になった
万代は全身真っ赤だったからなんか違いがあるのかな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:54:32.36 ID:47aPbECka.net
>>569
これは楽しみだなあ
最終話に持ってこられたりなんかしたら感動で前が見えなくなりそう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:55:22.68 ID:aFn3W9t+0.net
>>612
4話で、あの取り憑かれてる兄ちゃんと対峙してるのに
気を失ったどろろを雨に濡れない場所に移動させてたな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:04:09.95 ID:hA1f+Kvo0.net
>>616
サンデーコミック版だと文庫版のいくつかのページが除外されている
(どろろが百鬼丸・琵琶法師の前で、石つぶてを投げる場面etc.)

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:10:26.21 ID:QOwPRMMW0.net
>>600
原作ファンサービスといえば、一話の犬もそうだったね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:18:02.10 ID:q0DDP96H0.net
>>528
誰でも記事を編集できるウィキペディアは公式サイトじゃないぞ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:18:40.99 ID:lNkS70lUr.net
7話は4話のように脇役メインで百鬼丸達の出番少なそう
百鬼丸達がみたい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:24:41.23 ID:q0DDP96H0.net
>>559
リアタイ読者なんかほとんどいないだろw
原作読んだときはどろろ女バレで正直ぶっさおまえこの顔で女はやめろよwww
いきなりまつ毛wwww赤面胸隠しすんなwwww
ておもたわ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:25:02.78 ID:vAMNjDp70.net
今の絵柄もいいんだけど
最初の特報1の荒い画風の絵柄とお経みたいな曲が格好良かったので
ばんもんの回で是非とも見たい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:42:34.66 ID:kfDmyDoJp.net
そりゃあ百鬼丸に美しすぎると評されたみおや白痴かわいいお米と比べたらどろろはちんちくりんだけども

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:45:38.49 ID:NQoaoWV90.net
原作、当初の予定通り描き切ってたら、どろろの性別にまつわる描写、
もっと丹念に描かれてたんだろうか?
これまでの映像化だと、そこまで想像が及んでないものか
原作に近い表現になっている
「原作通り」じゃなく、原作が本来目指したものを表現してほしいんだよな
これは、性別の件に限らないけど
性別の件はともかく、今回は手塚が本来目指した完成形を
原作や手塚自身の発言から汲み取って(拡大解釈や、いい意味での改変も含め)
実現した最初の作品になるといいな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:53:47.82 ID:IY3EwSx4r.net
>>567
近いけど、男の娘は、女装してない裸でも、性器以外は女の子

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:56:34.83 ID:IY3EwSx4r.net
>>574
元祖ケモナーの絵な
手塚の漫画読むと、大人の恋愛は苦手な印象
子供2人いるし、本当のところは分からないけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:56:59.48 ID:VLKjBiala.net
>>617
俺も嫌い
アホしか使ってないと思う

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:03:11.38 ID:+TB5kV/l0.net
男の娘は大好物な俺だけど、どろろちゃんにもし付いてたらガッカリしたと思う
なんか不思議な気持ち

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:07:05.53 ID:YsC3fqGZ0.net
>>631
>手塚の漫画読むと、大人の恋愛は苦手な印象

そうかな?
漫画の女性キャラなんて、ただ黙って男についていくだけなのが普通な時代に、
手塚描く女性キャラって異例のリアルさだったと思うけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:09:23.02 ID:2ACZmmrja.net
火の鳥太陽編のイノリの事も思い出してください
現代でも通用するレベル

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:16:15.11 ID:2ACZmmrja.net
大人の恋愛かはともかく、イノリは合わせて数ページの登場なのに、どんな人間なのかどんな恋してるのか表現よく出来てる
転生元の薬師のオババとか世界観の助けもあったけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:35:05.91 ID:Syuq4AKO0.net
昔クソ高い完全版的な何かが出てたな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:36:58.22 ID:Syuq4AKO0.net
オラァムーピーゲームでもやってヘラヘラ生きたいよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 01:25:19.61 ID:YEdF40X80.net
>>586
風が強く吹いているが2位で嬉しい
地味だけどどろろに次いで良作だと思ってる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 01:39:28.67 ID:GUQnJc2+0.net
マイマイオンバ回も深く掘り下げて作ったらみお回と同じくらい印象的な話作れそう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 02:27:43.22 ID:56rufSHNa.net
むかし観たどろろんは妖怪ものでも雪女ちゃんのノーパンとか微エロチックだったのに
今作はずいぶんとシリアス路線だなぁ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 02:28:54.91 ID:skyybGI90.net
それ別もんや

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 02:34:47.75 ID:w1P/ZPWM0.net
                 / :>': : : :\: : : : : : : |: \: : l:i
                ./:/; -‐:´ ̄:`:ヽ : : : : : : : | : :ハ :|、ヽ
               .//: : : : : : : : : : : : : : 丿: /: ハ: !ヾ|
              /ィ: : : :´: : : : : : : .l: : : : : : : /:/ /V|  l
            /´丿: : : : : : : : : : / :/ : : : : : / /:ノル' |
           /  /: : : : : : : : : : : : /:/ : : l: : : : ∨:/:;イl  |
          ./  /: : : : : : : : : : : : : : /:/:  : : /:. :| : : Y:/| ||
            /;イ : : : : : : : : : : :_/:イ: : : :/ .:ハ: : .| :  : レ: |: |:l
            // !: : : : : : : : : : ´: : : : : : ;ィ: :∠ - V.:|: |.: :├、|: :| l
            !' |: : : : : : : : : : : : : : : : :/7:,/_二..__ V: |: l : r }: ∧:i
           .| /: : : : : : : : : : :/ : : : : / /゙八::・::ノノア:./: :| :.| ハ:| l:|
            /: : : : : : : : : : :/!: : : :.//   ` ̄ ´ /イ: : :| :レ'|: :|  ヽ
            /: ;イ;イ : : : : : : / |: : :/        / | : /: :| |:j   丶
           .///ィヨ|:l : : : : / | : / 、 _     / ィ: :メ、 :リ |!    \
         /'_∠彡ヨ|:|V : : /  |:リ.__         ,ヘノ:,ムニヽ、ノ
        _,ィ彡三三三ハ|∧: :l \ l:|   `  ̄ ´   /レ/三三三ミヽ、
     _,イ三三三三三ハ ! ∨|  ヽ|        , ィ'/ '|/ |三三三三三ミニヒ
   ,イ三三三三三三三ハ ヽ l     |>- -<  /   | |三三三三三三三ニヽ
  /三三三三三三三三三} 〈 丶         i  /    | |三三三三三三三三ミヽ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 02:35:39.86 ID:dWnCqTI5p.net
お帰りみお

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 02:50:04.36 ID:jhp07xEJ0.net
面白くなってきたから来た
靖子神の事は信用しているが監督が嫌いで未だに警戒している

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 03:01:32.60 ID:LG/RoKEKM.net
>>643
おおもうあるのか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 03:07:27.86 ID:+TB5kV/l0.net
むしろ靖子がクソ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 03:21:01.02 ID:KEY7gFYY0.net
>>414
敵味方見境なしに斬りまくる殺戮マシーンと化しそうだが・・・。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 03:23:30.77 ID:KEY7gFYY0.net
>>631
手塚治虫シスコン説と云うものもあってな。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 03:37:12.26 ID:XKjedD980.net
怒り狂ってたわりに
簡単に振り切れるはずのどろろに制止されて冷静に止まったな
バンダイのときは別に怒ってたわけじゃないからまだわかるけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 03:56:19.40 ID:XKjedD980.net
右足あっさり返ってきたことも何となく釈然としないけど
とられたとこに木棒と刀付けてたたかって
足が千切られて痛覚あるとは思えない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 04:47:42.02 ID:OzyiJL8j0.net
琵琶丸の名前、アニメの中でちゃんと紹介されてたっけ?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 04:56:06.68 ID:XKjedD980.net
鬼神の飛び散った体液が画面(カメラレンズ)にもかかっちゃう

アリジゴクにリベンジしに行って
どろろが駆けつけて「兄貴ィ〜〜!」て絶叫のあと
百鬼丸が空中から落ちてくるとき目のアップで涙出てたけど
あれはどういう感情なの

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 05:00:23.48 ID:hx5+MQej0.net
>>653
雨が目に溜まったんでしょうあのシーンは
その後ミオが殺された事に気付いてから上げた慟哭では涙が出てるからよく見てみ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 05:30:06.44 ID:mYNPCSYI0.net
>>536
しかし改めてこの場面見ると橋の上なのになんでこんなに石が

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 05:37:56.49 ID:XKjedD980.net
>>654
そこの涙はわかっとる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:11:46.83 ID:B4GJidc00.net
>>648
どっかで聞いた話やなw
べ〇セ…

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:13:52.03 ID:oToXweL7a.net
>>655
そろもう投げるために橋の上まで来るまでに拾いまくったんだろうw女の子だと思うと可愛いな
1話で待ち伏せ馬糞投げする機転あったし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:13:57.12 ID:u69f17gh0.net
>>657
それ言うんならベルセルクが丸ごとストーリーと設定パクった
グイン・サーガに登場する狂戦士イシュトヴァーンだろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:34:46.43 ID:B4GJidc00.net
>>631
まあ女の漫画家みたいに恋愛の微妙な機微を描くってのは苦手だな、手塚は
(男の漫画家全般の傾向だが)
照れもあると思うが

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:36:01.10 ID:B4GJidc00.net
>>659
いやあ
それ知らんw
まああんたがそう言うなら元ネタなんでしょうけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:58:56.63 ID:XKjedD980.net
メシ食わされてむせても「ナニスンダヨー」ってならない
水飲んでハァで終わってる百鬼丸がいいかんじ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:12:27.22 ID:fs356JRa0.net
>>634
自分も昭和生まれだけど昭和の人って今を基準にすると基本的にシャイな人が多いよね、鳥山明なんかも女の子を描くのが苦手と言ってたし。
手塚の描く女性ってそういう世相の中でもフェミニズムを意識した描かれ方をしてる気がする。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:29:18.13 ID:u69f17gh0.net
>>661
グイン・サーガ知らんのか
1979年から刊行開始された、1人の人物が書いた作品としては世界一の長さを誇る小説だ。
巨大な世界に数千人の登場人物がうごめく超大河作品で、本編だけで144巻まで出ているが、
簡単にストーリーを説明すると以下のようになる。


◆主要人物の1人 イシュトヴァーンのエピソード

・社会の最底辺のスラムに、で死亡した母親と引き換えに孤児イシュトヴァーンが産まれる
・イシュトは生まれながらに不思議な石を持っており、この石によってやがて覇王になるだろうと予言される
・最底辺層のイシュトは幼少から戦場をうろついて育ち、成長して傭兵になり、
 男たちに身体を犯されつつも戦場で凄まじい驍勇を発揮するようになる。
・イシュトはやがて自らの傭兵団を得て、非正規軍ながら王国を侵略する他国の軍勢と戦うようになり、連戦連勝する。
・イシュトは王になるために、自国の姫をたらし込み、彼女を惚れさせる。
・ 黒い鷹と呼ばれる草原最強の男が率いる軍団の尽力もあって、 更なる戦勝で長年の戦争を終わらせ、
 王家に平和をもたらした彼は、 姫の後ろ盾により爵位を得、正規軍の将軍になる。
・しかし正規軍の将軍になるや否や、それまで幾つもの戦場を共に戦ってきた
 部下たちが一網打尽の皆殺しにされてしまう。
・しかしこの大殺戮の中、ただ1人だけが気が生き延びるも、気が狂ってしまっている。
・彼を正気に戻すため、そしてこの大殺戮の犯人を倒すため、イシュトの仲間の1人が
 伝説の豹頭王グインに会いに長い旅に出る事になる。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:30:14.02 ID:u69f17gh0.net
◆主要人物の1人 アルド・ナリスのエピソード

・ グイン・サーガは中原(ミッドランド)と呼ばれる、中世ヨーロッパをモデルとした世界が舞台で、
 世界の因果律を回す大いなる存在グインが降り立った事で話が始まる。
・ミッドランド随一の文明国パロが話の中心で、最初の50巻くらいは周辺国との長年続く戦争編。
・1人で100人を倒すレベルの超戦士グインと、傭兵あがりの狂戦士イシュトヴァーン、
 美神アルド・ナリスの活躍でこの長い戦いが終結する。
・ ナリスはこの世ならぬ美貌を持った、長い髪をした神秘的な青年。
 圧倒的なカリスマを誇り、国内はもとより膨大な崇拝者を持ち
 彼を盲目的に慕う、男まさりの女を昔から副官として従えている。
・ナリスは華奢な身体つきに似合わずレイピアを得意とし、物理的な戦いが強いのみならず、
 天才的な用兵家で、そのたぐいまれな軍事的才能により、隣国との長い戦争を終わらせた。
・ナリスはこの功績から国民の圧倒的人気を誇り、彼と相思相愛の王女を娶って
 ゆくゆくはパロ王国の王になるのではと噂されていた。
・ しかし幸福の絶頂期に突如身内の裏切りに遭い、単身塔に幽閉され、
 彼に執心する変態の手によって延々拷問を受ける事となる。
・ 仲間が救いに来た時には、もはや見る影もない再起不能の状態となって、
 二度と歩く事もできない体となり、戦場への復帰は絶望的となった。
・ さらにその後ナリス死亡。しかし奇跡の復活を遂げ、自らの軍団を編成する。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:31:55.75 ID:B4GJidc00.net
男の漫画家で女を描けた人って言うとちばてつやかな
ちばてつやは女性を描くのが上手いと言うより男女問わず人間観察眼とその分析が凄いんだけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:33:06.10 ID:u69f17gh0.net
◆主要舞台の1国 パロのエピソード

・長く続いた中原の戦争が終わって1〜2年のつかの間の平和の後、
 今度は文化圏のまったく異なる遥か東方の国キタイから、突如として
 膨大な数の大軍団がミッドランドへとやってくる。
・彼らは恐ろしく残虐で恐れられている大帝の命令によって、ミッドランドを侵略にやってきた。
・キタイの軍勢はあちこちから妊婦たちを拐ってきては、巨大な母胎のような装置に入れ、
 魔物に生まれ変わって誕生した赤子を、兵士として使役する。
・キタイの魔軍は普通の人間のほか、ワニの頭を持ちフォークを使う巨大な兵士たちや
 怪しげな魔術を使う魔道師軍団などからなり、パロに甚大な被害を与えるとともに、
 魔導の力で世界がありえざるファンタジアへと変わっていく。
・ 魔の軍勢はミッドランド随一の文明国パロの首都を陥落させ、
 そこを自分の居城として若き王女を幽閉。
・パロの玉座に座ったキタイの魔軍の王は人間に見えるが、実は身体を霧に変えて拡散させ、
 兵隊を溶かしてしまう力を持った怪物。宮廷の人々を動物の頭を持った存在へと変えてしまう。
・王国の正規軍は壊滅してもはやなすすべもないと思われいた絶望の淵で、
 死んだと思われていたアルド・ナリスが復活して挙兵し、国を救うため戦いを開始。
 彼に心酔する予言の能力を持つ巫女の少女をつき従え、キタイ軍を打ち負かしていき
 人々からは救世主が帰ってきたと称えられる。
・パロを救うため超戦士グインも軍隊を率いてパロにやってくる。
 霧へと姿を変える力を持つ王太子の攻撃をくぐりぬけ、王宮に潜入し
 幽閉状態になっていた王女を助け出し、完全に包囲された状態から転送装置で王宮を脱出。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:36:46.99 ID:Syuq4AKO0.net
めっちゃ早口

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:40:01.89 ID:B4GJidc00.net
やべ
変なの触っちまったようだ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:41:24.25 ID:u69f17gh0.net
◆その後のエピソード

・圧倒的な戦果によって国を救った救世主と言われるも、
 既得権益が脅かされている貴族や富豪たちから嫌われているイシュトの前に
 中原の法王とも呼ぶべき年老いた老人のサウル猊下が出現。 
 この者こそは予言の人物、王たるにふさわしき身と大群集の前で指名。
・ さらに一緒にいたその国の姫の娘もこれを認め、
 国王不在の現在にあって、国王たるに相応しい人物だと人々にみなされる。
・イシュトは長いパロとキタイの大戦争が終わるとともに国王に即位し
 見たこともないような新都を建設し、戦災に疲れた人々をそこへ迎え入れる。

ここまでで90巻くらい。

一見してわかる通り、ずっと後発の漫画『ベルセルク』は明らかにこれらのストーリーのパクリ。
『ベルセルク』でクシャーン戦争が終わった後の妖精島への探索のエピソードの数々にしても、
現在26巻まで出ている『グイン・サーガ外伝』から元ネタを取ったパクリのオンパレードだ。

『どろろ』も『ベルセルク』の元ネタのひとつで、
悪魔たちに生贄として捧げられて手足を奪われたが生き延び、
武器を仕込んだ義手や飛び道具を仕込んだ義足、爆薬を仕込んだ鼻などを作る事ができる
医者兼鍛冶屋の家に匿われる。
やがて全身に武器を装着して自分の手足を奪った魔物を皆殺しに向かう百鬼丸は
『スポーン』などと並ぶ『ガッツ』の元ネタだ。

原作冒頭を読めばわかるが、なぜか家の中には押し寄せてこないものの
百鬼丸のもとに四六時中死霊が押し寄せ、時には家の中にまで魔物が入って襲い掛かり、
あらゆる場所に魔物が現れ、百鬼丸は満足に休む事も眠る事もできない状態になっているが
このあたりも『ベルセルク』の生贄の刻印の元ネタだろう。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:51:06.40 ID:r7FKpAqza.net
>>662
世話焼かれることに慣れきってるよなww
赤ん坊ならもっと嫌がるところだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:52:20.48 ID:S3QLQ+iv0.net
「でも手を振ったら泣いちゃったwww」
「ひどーい、かわいそう(棒」

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:00:09.55 ID:/uSvLbjx0.net
>>670
箇条書きマジックやん

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:00:22.85 ID:NXoBQAp+r.net
イジメかよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:06:45.36 ID:g3uuCMFK0.net
ガンダムハラスメントの様な事態になってて草

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:10:44.76 ID:KU8SDVhs0.net
仲良しごっこ慣れたもの

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:20:14.86 ID:56rufSHNa.net
手塚の主人公は孤高キャラが多い
アトム
BJ
ワンサくん

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:56:08.69 ID:rOAA8Z8G0.net
あそこはどろろを切り捨ててこそ鬱ドラマ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:58:25.83 ID:u69f17gh0.net
『ベルセルク』といえば話の根幹はグイン・サーガだが
その他にもいろんな作品からパクりまくっているわな。

例えばベルセルクにはファルネーゼという人物が登場するが、
彼女が初登場するよりずっと前に発売した
田中芳樹の『野望円舞曲』という小説1巻あらすじは以下のようなもの。

「超名門の家に生まれたファルネーゼというお嬢様が
 政略結婚の道具にしたがる実家に反発し、艦隊を買って自分の軍隊を得る。
 そしてファネネーゼ自身ははそうと気付いていないが
 自分を助けてくれる異母兄弟である青年とともに
 軍事の世界に飛び込み、名門の家に反発した生き方を選ぶ事を決意する」


明らかにここからキャラや設定をパクっている。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:01:18.56 ID:u69f17gh0.net
『ベルセルク』は『どろろ』他、手塚治虫作品からも多数パクっている。
ごく一例として『ブッダ』。

クシャーナのカニシカ王の登場より500年ほど前のインドを舞台にしたこの作品には
周辺をひたすら征服して国土を蹂躙し、人々を殺戮しまくる、無慈悲な大国の国王登場する。
しかしこの王は彼を恐れて嫌っている息子に、あるとき突如として裏切られて襲われる。

辺鄙な地にある独房に幽閉された彼は、脱出を試みるも不可能。
やがて力を失ってうなだれ絶望するが、
地べたに倒れた彼が目の前に見つけた、牢獄の片隅に一輪だけ咲いた小さな花が
小さなかわいらしい妖精の少女になって励ましてくれる幻を見る。

本来絶望して命を絶っているところを、妖精に励まされ、
長い時間の後に牢獄から脱出に成功。
しかしその時花はすっかり枯れており、妖精の少女が現れる事は二度となかった。

このあたりのエピソードも後発の『ベルセルク』にクリソツな話があり、
絵の構図やコマ割りまで似ている箇所さえある。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:06:58.13 ID:BStSAFpoK.net
手塚が描く女は、母が凄いと思う。
アニメだとこれから登場するどろろの母。
ジャングル大帝だと、小さかったレオに、オリを出て海に飛び込むことを命ずる母。
母親エピのインパクトが強烈。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:39:10.70 ID:vqZjMq8+0.net
>>670
グインサーガ自体が既存の漫画や映画や小説や神話の名シーンのつぎはぎだし
あらすじだけならどこにでもごろごろしている話っすよ
グインサーガが面白かったのは初期だけで90巻くらいじゃ素人の二次創作の方がマシなレベルまで劣化してたしね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:49:29.29 ID:B4GJidc00.net
>>682
キチガイに障るな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:53:46.56 ID:NFy96gJk0.net
どろろをアニキって呼ばせるあたり
ツンデレ男装妹萌え要素もあるよな
手塚治虫ってケモナー元祖だし近親、女装、BLとかあったり本当に漫画の神だな
しかも医師免許持ってるあたり、今の漫画家すら太刀打ちできないな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:01:23.50 ID:jBwpZnQm0.net
巨人の星とワンナウツを同じ野球のパクリとかいい出しそう

スラムダンクと黒子のバスケとかも同じぱくりバスケ漫画とかいいそうだな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:14:59.86 ID:jBwpZnQm0.net
多分、ソンビ映画とかだと最初の頃のゾンビ映画をみんなパクってるって判断になりそう

こいつの言うことは幼稚

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:16:37.91 ID:jKCqye+u0.net
面白いんだけど
Dアニメで見れないのが難点だな。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:18:32.29 ID:uMerMw8A0.net
>>684
日本の漫画文法を一から広めたのが手塚治虫で
エログロ変態厨二方面を発展させたのが永井豪という認識

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:18:57.64 ID:GVRGug6i0.net
いろいろ参考にはなるけど
基本、5行以上の書き込みは読み飛ばしてるんで

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:25:09.17 ID:jBwpZnQm0.net
神でもなんでもない
手塚治虫は最初に漫画をおおきく初めただけの存在で
内容的にはくだらなく単純だったり変に残虐すぎたりとキャラを深く掘り下げないで
ピンポイントの駒のような話しか書けていないし
殆どが未完で投げっぱなしという

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:28:13.54 ID:jBwpZnQm0.net
結局、手塚治虫は”漫画”というジャンルが世間にとって目新しいからこそ
面白いと勘違いされて広まっった存在で、絵を通して物語を体感するといった
娯楽を構築した気かっけを作ったに過ぎない

本質的な話の作りは下手くそだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:30:13.70 ID:Ml0evAoCa.net
>>662
いつもああやって介護…もとい食べさせてもらってんだろうなってのがよくわかった殺伐としたストーリーラインの中でほのぼのとした数少ないシーンだった

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:34:22.33 ID:YEdF40X80.net
やっと言葉を話せるようになったから7話からは小学生レベルくらいまで成長してるだろうか百鬼丸

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:37:06.16 ID:OyurwgVI0.net
エログロ変態も手塚じゃね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:44:05.05 ID:hWOaH2fC0.net
手塚先生はあまりにも作品出しすぎてるから名作も多いけど駄作も多い、打ち切り常連だしな
どろろだってそもそも打ち切りだし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:47:20.22 ID:jBwpZnQm0.net
編集者のツッコミを承諾した作品は名作で、手塚治虫本人だけで描いた作品は
大体問題起こして頓挫してるよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:49:56.91 ID:uMerMw8A0.net
また手塚治虫に親を殺された人が朝から元気だなあ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:56:33.86 ID:zEDiec0E0.net
「最初にやった」ってことが偉大なんだよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:57:12.42 ID:jBwpZnQm0.net
そもそも手塚治虫って”漫画家”じゃなくて漫画の実験者じゃなかったのかねぇ
キャラ愛や作品愛には乏しく、ただ単にいろんなパターンを描くのが楽しいというサイコパス

そういった性癖だから、とうしても作品の途中で作品そのものを壊しかねない話を描いてしまう
結果的に読む側は作品を全部通すと、無意味な世界や無慈悲が目立ってしまったり、悲しみでおわっている
そんな感じだよなぁ

手塚治虫は自分の作品で遊んでいたんだろう 真に作品に向き合っては居ない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:57:41.29 ID:b9IA6Vzk0.net
編集の言うとおりに書いたアトムは駄作になったって語ってたけどな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:04:03.39 ID:jBwpZnQm0.net
真に作品に向かって描いていれば、未完で終わるはずがない
大誤射ならちゃんと最後まで書きたいといえば誰も止めれなかったろう
自分で書いていて、あぁこりゃ繋がらなくなったとか、興味が失せたからやめたんだろうし
所詮、1作品にはその程度の思い入れしかないんだ

つまるところ1話完結の話が、手塚治虫にとっての能力であり、続けていく話を描いていくと
どんどん壊れていくんだねぇ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:06:52.38 ID:zEDiec0E0.net
和登さんは正義だからそれでいい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:09:49.70 ID:BStSAFpoK.net
手塚治虫の業績でよく言われるのは、子供向けだった漫画に大人の観賞にたえるストーリィと映画的な演出を取り込んだことだね。
今の日本の漫画の基礎を作った人。
今の日本の漫画家は手塚の子供たちであり、手塚は漫画の神様と評価してよいのではないかと。
もちろんスポ根、妖怪、恋愛、ラブコメ、歴史、SF等々色々な分野で色々な漫画家が道を開いてきたのは確かだけど。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:10:03.69 ID:RtsJQF++a.net
>>693
毎週よそのお子さんの成長を楽しみにしている感あるよね

妖を難なく切っちゃう琵琶丸だけど、杖探して手がさまよったり、杖で階段の段差探ってたり、ちょいちょい挟まる盲人描写がなんか好きだ
6話は百鬼丸も刀掴むのに空振りしてて、細かいなぁと感心

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:15:44.49 ID:jBwpZnQm0.net
>>703
元々漫画って年齢問わずだったんだけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:16:45.34 ID:XKjedD980.net
百鬼丸があんなんなので
どろろが色々背負っちゃうのがなお不憫だ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:20:35.53 ID:YEdF40X80.net
>>704
百鬼丸自体は共感できるキャラではないんだけどこの赤子のような子が成長していくのを見守りたいって気持ちを抱かせる演出のせいで目が離せないわ
一回刀スカッたとこいい作画だったね
制作側の絵で説明する・見せるっていうのがよくわかる丁寧な場面で好きだな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:21:01.91 ID:uMerMw8A0.net
>>703
アメコミとか読むと、全てのコマのサイズが均一で台詞の量が多くて
擬音が必ず入ってるんだよね
見開きを使った無言の「間」が無いので、日本の漫画と文法が全然違う

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:22:42.87 ID:XKjedD980.net
こないだCSのどっかでMWやってたので見たけど
セリフがどう聞いても「どうした?発作か?」なのに
字幕で「大丈夫か?大丈夫か?」になってた
どこが文字に起こすか知らんがちゃんとやれ

つまり何が言いたいのかというとどろろの健気さがおねだん以上

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:22:58.21 ID:lPUCt+v1K.net
そういや視聴者は残り鬼神数わかるけど、作中でカウントできるの醍醐だけだよね
仮に百鬼丸が足りないパーツ数把握してたとしても、万代の言ってた取り損ないを数えられない
あの台詞って琵琶丸やどろろは聞いてたっけ?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:28:39.01 ID:/47dp8ehd.net
百鬼丸も大砲とかクロスボウを仕込めばいいのに

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:29:19.31 ID:uMerMw8A0.net
ゲーム版の百鬼丸は足に大砲仕込んでた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:30:27.17 ID:oJiyDykV0.net
>>695
そうなんだけどファンにはその駄作も楽しいんだよな
色々味があって
自分は子供の頃は手塚?古臭!なタイプだったんだけど
ハマってからはどの作品みてもそれなりに楽しいw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:30:52.33 ID:d3oqa7/J0.net
>>710
どろろも琵琶丸も居たけど万代は
「よもや生きていたとは」「あれが取り損なったからか」「あれだけがお前から取れなかった」
とだけ言っていて全部で12だとは言ってない
「あれが取り損なったから生きていた」ってことは心臓とか割と致命的な部分なんじゃね?
しかも重要な臓器だけにラスボス的な

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:31:09.93 ID:BStSAFpoK.net
個人的に感じる手塚の凄さはそのアイディア、発想力だね。
豊かな感情を持つロボット少年、ジャングルの王の子である白いライオン、男装の麗人、動物に変身する一族、妖魔に体の48ケ所を奪われた少年、海の中で生きる一族の最後の二人、無免許の天才外科医etc.…。
一つのシリーズ、例えば鉄腕アトムの中でも様々なアイディアが盛り込まれて、それをテンポよくまとめて一つの話にしてしまう。
今の漫画界だったら、もっと丁寧に描写して長い物語にするのではないか?
惜しげもなく色々なアイディアを漫画に投入する。
ひたすら凄いと思う。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:32:58.16 ID:jBwpZnQm0.net
>>713
今は昔の駄菓子がうまいみたいなの
いらないんだよなぁ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:36:22.86 ID:oJiyDykV0.net
今日のNGはjBwpZnQm0か

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:41:00.79 ID:oJiyDykV0.net
>>714
原作と違って旧アニメが醍醐を最後に倒すべき相手にしたのは結構いいなと思ったけど
今回のアニメはどう決着つけるのか楽しみで仕方ないけど
あんまりハードル上げすぎて勝手にがっかりしないように期待を抑えているけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:44:27.53 ID:jBwpZnQm0.net
>>715
逆だね

一つのジャンルや作品を続けて掘り起こすほうが大変で
土台からやり直すのは意外と作家には優しい作業だよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:45:36.29 ID:OlTsrvSc0.net
多宝丸の付き人が女だから、百鬼丸-どろろと多宝丸-小姓女で対の関係になるのかな
それだと、多宝丸は最後の最後まで生存EDかも

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:47:17.37 ID:d3oqa7/J0.net
>>434
>>605
>>393だけどまじかーーーー!!!
あれをまた見られるんだ!?
買ってきますありがとうございます!!

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:50:58.15 ID:rOAA8Z8G0.net
多宝丸死亡
親父と最後の戦い
どろろは縫いの方と残る
百鬼丸は傷心で去る

どろろ2に続く

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:03:41.43 ID:TiwGhyEQ0.net
>>707
刀取れなかったとこ、目が見えない演出として良かったんだけど、百鬼丸って木刀とか御守りは緑色に見えてたよね?
そこんとこ謎

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:05:10.99 ID:YyCuuPrs0.net
>>682
2巻でツマンネって挫折した自分としてはそんな話だったのかーw
NHKだっけかアニメでやってたけど、やっぱりツマンネだったし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:07:34.33 ID:lPUCt+v1K.net
>>714
取り損なった部位については、観音像の欠損部と同じ頭説もあったね
原作にない設定だけに、終幕に関わる存在になる予感はある

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:22:09.34 ID:YyCuuPrs0.net
醍醐パパラスボスは今回はないと思う
初回で自分が悪だと悟ってるから

琵琶丸ラスボスもよさそうだな
同行したのは監視してたとか(赤ん坊百鬼丸を見逃したからないか)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:28:37.72 ID:37ZPiW2N0.net
>>664
こういうのが自覚のない荒らしってやつか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:34:12.48 ID:GK6xamku0.net
時代劇チャンネルで旧作も放送してるけど
こっちの百鬼丸とどろろの関係のほうがしっくりくるなあ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:34:27.10 ID:zEDiec0E0.net
グインサーガにまだこんな濃い信者がいたんだな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:36:26.64 ID:XKjedD980.net
こんどのシンソウ坂上で手塚治虫やるだね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:37:36.63 ID:g3uuCMFK0.net
薀蓄オタクおじさんの典型やで
グインオタクにいつものアンチ手塚と中々の賑わいだな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:43:07.93 ID:UEzBMg6kr.net
>>726
そもそもこの作品明確な悪もいないよな
鬼神だって契約ビジネスやってるだけだし
あの時代、日本に限らず生け贄出して天変地異を納めようとするなんて普通にあったろうし、親父が特別酷い事してるわけじゃないしな
百鬼丸だって身体取り戻せればいいだけだしなー
ムリにラスボス作らなくてもいい気もするけど、視聴者がすっきりするためにはやっぱり必要なのかな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:46:49.18 ID:WzThXqnf0.net
>>723
憶測だが「魂の色がわかる」というのは単に人と妖怪を分別できるというだけでなく
心のこもった物であれば違う色で判別できるんじゃね
だからみおの想いがこもった種籾は金色に見えたとか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:50:01.48 ID:YyCuuPrs0.net
>ラスボス
作話上の大詰めってやつさね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:02:17.89 ID:mYNPCSYI0.net
自分に敵意を持った相手も赤く見えるらしいけど田之助が白いままだったのがややこしい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:06:18.82 ID:oJiyDykV0.net
生贄というとカムイ外伝の舞様だっけ?を思い出す
初めから人柱となるために育てられてみんなに大事にされて
カムイが連れて逃げようとするんだけど…って話
カムイ外伝の中だと年老いた侍の話とあれがすごく好きだった
日暮れて道遠し

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:13:40.07 ID:wfCpGTyUd.net
どろろ原作はカムイ伝みたいな農民と侍の対立みたいな方向に持っていきたかったのかなあ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:16:19.35 ID:YsC3fqGZ0.net
>>736
諸星大二郎の「孔子暗黒伝」にも出てきた、生贄少女
ハリ・ハラを村に豊穣をもたらす神の降臨と勘違いして厚遇する部族
親しくなった少女が実は生贄で…

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:22:06.23 ID:vUdgIKXia.net
たぶん最初は妖怪チャンバラ描くわくらいの構想だったんじゃないかね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:22:08.23 ID:05COyH010.net
>>735
田之助は妖刀に精神汚染されて操られているだけで本来の田之助は人に害するような人ではないからとか?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:27:02.77 ID:qyatEHLvr.net
>>732
シバ殿は?
歯向かう者は生きたまま手足を釘付けとかやりすぎでは

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:32:34.48 ID:ddeOqP4j0.net
人間より約束を守るだけ鬼神の方がまともかもしれん

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:34:15.15 ID:TiwGhyEQ0.net
>>733
なるほどね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:42:12.94 ID:P6V3XMIpa.net
契約するときはちゃんと契約書交わそう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:51:41.29 ID:G8nK+3fHK.net
>>737
どろろ思い出すとどうしても自動的にカムイ思い出す
主役キャラのイケメン風とか無双っぷりとか
農民とかがとにかく搾取されて悲惨で、上に立つ連中の汚さとか
そういうのがやたら強調されてるというか
まあ、カムイみたいな陰惨さとはまた違う
冒険ファンタジー要素があるけどさ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:02:53.33 ID:jDyPi8xaa.net
自分もつい百鬼丸をカムイと呼んでしまう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:05:57.27 ID:OA/DxodE0.net
馬鹿?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:08:39.12 ID:ERzaUCgxa.net
排泄中のどろろちゃんを草むらからこっそり見ていたい
そんでどろろちゃんにバレて怒られたい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:09:49.33 ID:lPUCt+v1K.net
赤い百鬼丸の絵が出た時に、カムイ伝のリメイクかと思ったって感想は見たことがある
元の百鬼丸が白〜灰色髪のイメージがあるから余計そう見えたのかもな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:10:15.89 ID:uMerMw8A0.net
劇中では描かれないだろうけど、アニキは近くでじーっと見てて怒られた事があるはず

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:11:10.05 ID:dWnCqTI5p.net
どろろってウンコぶつけてきそうじゃん

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:12:35.38 ID:p6WFQRvNa.net
そういえばアニメのカムイって赤い服だったな、忍者なのに

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:28:18.18 ID:xwnh2JBKM.net
>>732
うたわれ的展開はあるかもしれん
百鬼丸の行動が領民に災害をもたらすという仕様と手塚の作風を鑑みると、最終的には百鬼丸は人柱になる可能性濃厚だしね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:30:07.57 ID:KDy8cBGQp.net
ここ見てどろろが女って知ったわ…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:31:17.26 ID:hWOaH2fC0.net
>>754
新作は胸丸出しみたいなもんだしな無理もない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:32:52.35 ID:ERzaUCgxa.net
どろろちゃんのうんちってアニキからは何色に見えているんだろう?
赤?それとも金色?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:42:11.07 ID:G8nK+3fHK.net
>>752

天才的な忍者なのに一番目立つ色w
でもまあ、敵の追っ手忍者が基本的には黒だから
バトル場面で主役がこれって分かるようにカムイには真っ赤な着物を着せたんだろうけど
実写映画カムイの方が着物はリアルだったな
時代的に、布が貴重なので色々な端切れを縫い合わせた着物
女物の着物や紬や色々混じってるの

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:43:05.67 ID:hx5+MQej0.net
原作だと兄をノライヌだメクラだ散々な呼び方する多宝丸だけどアニメは何て言うだろうな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:44:39.64 ID:xwnh2JBKM.net
グインサーガは・・・あの人戦記物とか群集劇とか書けない人だよね
途中から何この少女漫画みたいになってて読むの苦痛になった。
ただあの独特の暗い世界観は秀逸で、デモンズソウルやった時に、この作品思い出した。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:58:13.67 ID:XKjedD980.net
足の裏が丈夫なひとたち

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:00:27.42 ID:Uujny6Pp0.net
>>730
ちょっと前にNHKの歴史秘話ヒストリアで手塚特集やった時、MAPPAに取材に行った様子と
どろろの映像も少し流してたな
坂上でも宣伝して欲しいね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:11:56.16 ID:B4GJidc00.net
>>730
坂上大っ嫌いだから手塚には関わって欲しくねえわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:14:15.91 ID:TiwGhyEQ0.net
>>754
自分も初見OP見た時は男だと思ってたけど、女って知ってからはもうほんとに女にしか見えない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:16:53.97 ID:XKjedD980.net
>>761
およ〜ほんとに流した、どろろwwwと思って見てた
>>762
同じく坂上は苦手だけどどうにか消音の字幕&部分手隠しとかで頑張る

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:17:20.11 ID:B4GJidc00.net
>>760
昭和の中頃まで都会はともかくド田舎のガキは
皆裸足で外を歩き回るのが普通だったんだよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:28:06.60 ID:d85drWAra.net
>>437
「精通。それは漆黒の闇の中で生きてきた百鬼丸にとって、すさまじいほどのめくるめく快感の嵐だった…」

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:29:41.38 ID:P6V3XMIpa.net
>>766
早く右腕も戻るといいね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:32:15.06 ID:Ucvc0RDNp.net
小説だと澪が筆下ろししてあげてるんだっけか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:34:53.20 ID:uMerMw8A0.net
>>766
そのネタ、麦人の声で脳内再生されるからやめてくれw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:35:36.47 ID:+g34rk6gd.net
>>768
どの小説?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:38:25.34 ID:3aaS+1+ma.net
>>758
言うんじゃないの?野良犬だのメクラだの。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:39:42.03 ID:P6V3XMIpa.net
どろちゃんの飼い犬よお

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:40:23.45 ID:oJcoJzeLr.net
「精通。それは漆黒の闇の中で生きてきた百鬼丸にとって、すさまじいほどのめくるめく快感の嵐だった…」

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:41:50.87 ID:hWOaH2fC0.net
>>771
メクラは流石に言えないだろうなカタワもダメなんだっけ
「この障碍者が!」とか言うのかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:43:55.95 ID:XYnMd96Md.net
実は一話の褌の男達は生きてる?
なんかあいつらだけ明確な死亡描写や出血がなくない?
喰われた時点で消化されてそうなんだが、残骸の中に骨すら確認できなかったのは妙に感じる

元から死ぬ場面すらない適当なキャラかと思いきや旧アニメにもモデルになったキャラは出ていて、露骨に顔面がグチャグチャになって死んでいる
他のキャラはガッツリ死亡描写が追加されてるのにあの褌ムチムチ兄貴だけむしろ表現が緩くなってるんだよ…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:44:00.90 ID:3aaS+1+ma.net
>>725
観音が身代わりか。
面白い。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:44:38.59 ID:YsC3fqGZ0.net
今じゃ考えられないが、昭和の時代のドラマじゃ子役の全裸入浴シーンがやたら出てきて
子役時代の坂上もそんなシーンが多かった
あそこの毛が生えかけてきてからも、剃って出てたなんて話も
年齢の割にちんこが小さいので有名だったw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:45:41.24 ID:oJcoJzeLr.net
>>774
それも面倒くさい事になりそうだし、言わせなそう
障害者と断定して罵る行為自体ヤバそう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:48:47.27 ID:uMerMw8A0.net
>>775
表現規制についてはわからんけど
それ以外にも、ゆっくり溶かされる描写は斬り殺される描写に比べて作画に手間かかるし、
尺も食うから無難な表現に変えただけじゃない?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:49:33.64 ID:XYnMd96Md.net
後、褌男の片目が潰される場面も旧アニメと違って目から血が出ただけになってる(一見眼球が潰れたみたいに見えるが、後のシーンで普通に目を開けている)
終盤に再登場するんかな
あのキャラデザは好きだったんで生きててほしいが、このアニメのことだからまた死にそう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:53:09.87 ID:XYnMd96Md.net
>>779
旧アニメでは泥+硫酸みたいな扱いの化け物で触れた時点で死亡確定
序盤のおばあさんみたいに食いちぎられるとかそんな改変でもいけたのではないかなと…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:56:04.78 ID:Uujny6Pp0.net
>>771
マザコンこじらせてる様子だし
母上が百鬼丸の存在に気づいた時に
暴走しそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:58:17.09 ID:P3/fmSUba.net
メクラはアカンだろうけど野良犬ならいけるんじゃないか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:58:18.81 ID:cwrfpEgA0.net
あの歌が離れない…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:02:07.26 ID:P6V3XMIpa.net
>>784
ほげたらぽん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:03:36.38 ID:A4tza0m30.net
途中で四季の歌になる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:04:28.56 ID:3aaS+1+ma.net
>>782
そりゃ全力投球しますよ。
室町だろうが平成だろうが同じです。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:09:10.16 ID:05COyH010.net
>>760
象並みに足の裏の皮厚そう

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:12:09.41 ID:XdYh6aZl0.net
百鬼丸の顔が外れる描写がもろ書いてあるから顔面が溶けて死ぬ場面が規制に引っ掛かったとは思えない
というかあのムチムチ褌兄貴、やたらキャラデザに力が入ってたような…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:12:13.32 ID:hx5+MQej0.net
母上が本当に想っていたのは俺では無くこのノライヌだったのかと打ちのめされて欲しい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:18:19.19 ID:jxHQQfd70.net
>>583
2016年12月号の「新潮」に16ページカラーで掲載されてるのは見たよな?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:19:35.91 ID:arP8KRdoa.net
刀受け取って感触見る百鬼丸がなんかプロフェッショナルっぽくてかっこいい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:24:37.10 ID:Uujny6Pp0.net
進撃の巨人のスピンオフ漫画描いてる人が
リメイク版どろろを描いてるけど
百鬼丸は最初から喋っていて、雰囲気は旧アニメをさらに大人っぽくしてる
どろろに「小僧」なんて呼びかけてるし
このアニメまんまの漫画だとほとんど喋らないから難しいのかな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:30:18.10 ID:hx5+MQej0.net
リメイク漫画ではみおはいつ出てくるんだろう
百鬼丸喋ってるならみおとの関係も進みそうだな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:31:21.08 ID:11rhN5wQd.net
どろろほど色々と差異がある作品も珍しいのでは?中編なのに様々なラストが存在してる
キャラの扱いも全作品で違う感じ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:35:18.87 ID:uMerMw8A0.net
巨匠漫画家による後世に影響を与えた作品でありながら、
当時は人気も今一つで打ち切りという特殊な立ち位置の作品ゆえだな
ブルース・リーの死亡遊戯のごとく、クリエイターが「おれのかんがえたさいこうのどろろ」を描きたくなるのだろう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:35:36.69 ID:8ljEQjNBa.net
>>774
死に損ないが!くらいなら言えるんじゃないか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:37:59.19 ID:P6V3XMIpa.net
キャラの生死に改変あるか分からんけどなんかもうどいつもこいつも死にそうだしもしかして百鬼丸が大人しくしてるのが一番…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:43:30.09 ID:r/VhdT7W0.net
>>730
知らなかった
ありがとう予約録画したわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:48:16.87 ID:hWOaH2fC0.net
>>796
BJなんてテンプレ完成してるから誰が描いても大体同じだけどどろろって色々あって面白いよな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:49:56.69 ID:Ou79ANJvM.net
グインサーガは好きで栗本薫の書いた部分は全部読んだけどスレチすぎるだろw
しかも間にベルセルクまで挟んでるし

原作だとみおって百鬼丸の回想に出てくるだけでそれも短いんだけど、それを2話まで
肉付けした脚色力はすごいと思う
今後も期待してよさそうだな

2クールはほしいところだけどどうなんだろうな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:52:00.83 ID:uMerMw8A0.net
>>801
上のテンプレを読もう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:52:05.54 ID:g3uuCMFK0.net
>>801
>>6

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:55:47.01 ID:fs356JRa0.net
>>800
おっと出崎統の悪口はそこまでだぜ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:56:48.92 ID:bsgsf641M.net
カムイ伝の方がどろろより先だけどやっぱりカムイ伝の影響を受けてるのかな?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:57:56.09 ID:Ou79ANJvM.net
>>802
>>803
ありがとう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:59:51.75 ID:+hXePAmq0.net
みおのおまんこに心のちんちん入れたのは百鬼丸だけ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:59:56.49 ID:Ou79ANJvM.net
>>805
いやカムイ伝の非人に対抗して、俺が本当のカースト制度を描いてやるってはじめたのはブッダ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:00:20.52 ID:P6V3XMIpa.net
もしかして一体取りそこねたのってちんちん?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:02:01.65 ID:bsgsf641M.net
>>808
え、どろろじゃないんだ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:04:50.73 ID:Ou79ANJvM.net
>>810
どろろは水木しげるの妖怪マンガに対抗して描いた
しかし手塚って○○に対抗して描くの多いなw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:05:47.96 ID:2ACZmmrja.net
>>803
言われてテンプレ読み返したんだけど
元ネタがヒルコって初耳
個人的には不完全な状態で生まれた以外の共通点は無いと思うんだけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:11:47.53 ID:G8nK+3fHK.net
>>762
まあまあ
自分も坂上は今一だと思うけど
番組自体は普通に手塚ドキュメントみたいだと思うし
貴重な話や今やってるどろろについても出るかもだし一応見るだけは見るよ
坂上も、ナビゲーターでしょ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:14:56.39 ID:P6V3XMIpa.net
>>812
どんぶらこも…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:23:43.90 ID:fs356JRa0.net
>>812
ヒルコ伝説には続きがあって来訪神として周りの人の助けもあり育てられ恵比寿(蛭子)いう自立した神となり祀られる。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:25:11.23 ID:pK8giXhH0.net
七福神唯一の国産神様ですね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:26:40.54 ID:oJiyDykV0.net
>>748
原作では強制おしっこシーンあったよねギャグですが

あれどろろが女の子とわかってみるとちょっとヤバイよな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:35:41.21 ID:lPUCt+v1K.net
原作妖刀の巻、どろろの服が脱げてるシーンでメタに性別バレしてることに最近気付いた
男児だったら描いてるものがなかった、御大怖い

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:36:22.48 ID:SekJLEGV0.net
うp

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:37:02.82 ID:Os8S7Cglr.net
どろろはパンツ先生の琴線にも触れたようだな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:39:26.91 ID:lPUCt+v1K.net
土曜日はふんどし先生か…

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:44:37.14 ID:CXyQb7O40.net
もうこれで最終回でもいいんじゃないかってくらい話まとまったわけだが
どろろのヒロイン力も上がってくれればいいのだがな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:02:06.52 ID:YEdF40X80.net
>>815
あと神無月に恵比寿様だけ生みの親のいる出雲に帰らないんだよな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:08:15.27 ID:g3uuCMFK0.net
右足と声帯についての公式解説きた

https://twitter.com/dororo_anime/status/1097058122760445952?s=19
(deleted an unsolicited ad)

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:08:48.64 ID:wMuElnama.net
>>805
どろろはどちらかというと怪奇もの
無情や差別みたいなガロ要素はエッセンスなだけだろう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:11:56.63 ID:u69f17gh0.net
>>812
この手の話は世界に普遍的にあり、手塚はそこから取ったんだろ。
もともと漫画少年版火の鳥黎明編は、イザナギ・イザナミを主役とした
COM版黎明編より日本神話色の強い歴史物語だったし
手塚は宗教に造詣が深く、それらを貪欲に作品に盛り込んだんだろう。

◆アジア諸国の始祖神話

中国雲南省のイ族の神話では、大洪水によって世界が滅んだが、
これを生き延びた兄妹が現在の人類の始祖となった。
兄妹の媾合の結果、最初に産まれたのは手も足もない肉塊だった。
それを二人で切り刻んで山の上から撒いた結果、破片が人間へと生まれ変わった。

沖縄(宮古諸島・多良間島)の神話では、
大洪水によって世界が滅んだが、生き残った兄妹が仕方なく夫婦になって子作りした。
最初に産まれた子は手も足もないシャコガイだった。
しかしやがて人間の子が産まれ、人類の始祖となった。

台湾のアミ族に伝わる神話では、
大洪水によって世界が滅んだが、生き残った兄妹がまぐわった結果、
魚とも蟹ともつかないぶきみな生き物が産まれたので、それを海に捨ててしまった。
しかし月に伺いを立てた後にまぐわった結果、普通の子供が産まれ、彼らが人類の始祖となった。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:13:31.01 ID:u69f17gh0.net
◆日本神話

「ウエツフミ」など諸々の古文書には天皇家以前の王朝の歴史が記されているが
天皇家の支配の正統性を主張するために作られた「記紀」ではそのあたりをバッサリカットして、
それらの文献の歴史の途中にあたる、
全世界が大洪水で滅んだ直後の泥の海状態から話をスタートさせている。

大洪水の水が引いて最初に現れたオノゴロ島へと降り立ったのは
始祖であるイザナギとその妹にして妻であるイザナギ。
二人は鳥の交尾を見て子作りを開始する。

天界まで延びる巨大な樹「アメノミハシラ」を
右から回ったイザナミが「アナニヤシ エヲトコヲ」(何といい男だろう)
と声をかけてイザナギと交わった結果
手も足もない不完全な子供・ヒルコが生まれてしまった。

二人はヒルコを3年間育てたが、立つことすらできないので
これを舟に乗せて海に流して捨ててしまった。

今度はアメノミハシラを左から回ったイザナギが
「アナニヤシ エヲトメヲ」(何といい女だろう)と
声をかけてイザナミと交わった結果
健康な手足を持った子供が生まれ、両親に愛され、
以降子供たちは繁栄して神々の社会を形成した。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:14:45.75 ID:u69f17gh0.net
◆ユダヤ神話

最初に作られた始祖はアダムと
アダムの肋骨から作られた、双子の妹にして妻たるイブ。

エデンの園には永遠の生命を与える、神に至る道「生命の樹」と
限りある生命を与える、神に逆らう道「知恵の樹」(死の樹)があり
二人はこのうち後者の果実を取って食べてはならないと神に言いつけられた。

ユダヤ密教曼荼羅では「生命の樹」を逆転させたのが「死の樹」になっている。
生命の樹とは地上から天界までに至る巨大な柱で、
最底辺の世界であるマルクトからスタートして
3本の御柱を左回りに回りつつ上昇し、至高世界であるケテルへと至る。
しかし誤って柱を右回りに回ってしまうとマルクトからスタートして
闇の世界(クリフォト)に堕ち、最下層の逆ケテルへと至る"死の樹"になる。

アダムは神の言いつけを守ったが、妻イブが知恵の実を食べてしまった事により、
二人は死の樹の呪いに捉われ、死すべきものとなって楽園を追放される。
苦痛の中で最初に生まれた子カイン(鍛冶の意)は神に嫌われ、
次に生まれた子アベル(生命の意)は神に愛された。

カインはアベルを激しく憎み、襲いかかって殺したが、
その結果神の呪いによって異形の姿に変わり、いずこともしれず追放されてしまった。
次に生まれたイブの子供たちは神に愛され、繁栄して人類社会を形成した。
なおユダヤでは結婚の際に相手に「アナニーサ」(ヘブル語で「結婚」の意)と声をかける。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:15:56.65 ID:Os8S7Cglr.net
咬みちぎられた足も鬼神を倒して元に戻るとは思わなかった
契約によって代償にするのとはちょっと違う感じだし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:18:40.87 ID:Lkrkjg76r.net
どろろのふんチラより、百鬼丸のふんチラの方が萌えてる人多そうなアニメ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:19:25.55 ID:cdFJk7bZ0.net
そらおと思いだした

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:20:54.86 ID:XKjedD980.net
誰か書いてたけどどろろのが今回はふんどしじゃねかった
パンツみたいだった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:22:07.08 ID:wMuElnama.net
またBPOの表現狩りか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:22:36.95 ID:G8nK+3fHK.net
どろろは女の子って早々ネタバレしてるから
新規でこのアニメ見てる人達も、少年じゃないから
どろろにショタ萌えはしないし
百鬼丸は美青年設定だから単体萌えな人達はいるだろう
でも、どろろが女の子って事で百鬼丸とどろろカプ好きはいるだろうけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:25:36.55 ID:AltMs/uS0.net
鬼神を退治して、アニキがどろろちゃんの前でち◯この模型をボトリ…と落として赤面するどろろちゃんが見たい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:26:26.27 ID:y5cKooe90.net
あんなふうに部位を奪ったり取り戻したりできるんなら
普通の人でも鬼神に部位を奪われたり取り戻したりできそう
下手すると多宝丸のちんこが百鬼丸にくっつくとかありそう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:27:54.62 ID:XKjedD980.net
>>835
手で目を隠したつもりが隙間からしっかり見ていました

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:29:05.93 ID:P6V3XMIpa.net
どろちゃんのおっぱいが無防備すぎて心配

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:33:25.73 ID:JaZK9xQ+p.net
>>834
百鬼丸が唯一愛した女って設定はみおが持ってっちゃったからカプとして萌えらんなくない?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:34:35.44 ID:u69f17gh0.net
◆中国神話

絶対神でありユダヤの造物主ヤハウェは「ヨブ記」によるとコンパスと定規を持って世界を創造した。
アダムは神にその姿を似せて作られ、天地創造以前の戦争で最大の手柄を立てた
大天使ミカエル(「神に似たる者」の意)は受肉してアダムとなった。

アダムとイブは知恵の実を食べた際に羞恥心に目覚めて下をイチヂクの葉で隠したが
イチヂクも蛇も共に知恵の象徴である事から、これは象徴学では
二人の始祖の下半身が蛇になった事を意味している。

中国神話では大洪水で全世界が滅んだ後にフッキとジョカの兄妹だけが生き延び、
この2人がまぐわって人類の始祖となったという。
フッキとジョカはそれぞれコンパスと定規を持ち、下半身が蛇として描かれる。
これらはアダムとイブが原型であると考えられる。

また大洪水を生き延びたマヌが人類の始祖になったとするインド神話では
人面蛇身の竜神をナーガ、その妻をナーギと呼ぶが、
イザ・ナギとイザ・ナミもそこから取られた名だという説がある。
ナーガは日本ではカガ(蛇の古語)や「ナガい」の語源になったと言われる。

◆どろろ
仏教で「至高の食物」を意味する醍醐、「輝く光」「天界の都」を意味する景光。
神の第一の使徒ともいえるその名の男が悪魔と契約を交わして生まれた最初の子は、
呪いによって手も足もなくなったヒルコのような子供だった。

この子は父親に嫌われ、タライに乗せられて流される。
次に生んだ子は大きな繁栄を意味する「多宝丸」と名づけられる。

一方で流された子は大量の悪魔や災厄を意味する「百鬼丸」と名づけられ、
カガの国で実の弟と争いあい、これを殺してしまう。
その後いずこともなく去って行方知れずに。
話の骨格ともいえるこのあたりは非常に世界中の始祖神話に似ている。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:35:12.41 ID:B4GJidc00.net
>>823
>恵比寿様だけ生みの親のいる

恵比寿様がヒルコなら出雲は「生みの親のいる」場所じゃないんじゃね?
百鬼丸のモチーフとしての恵比寿は大国主の子供の事代主神じゃないべ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:37:04.29 ID:P6V3XMIpa.net
>>836
兄弟喧嘩待ったなしや
多宝丸勝利→ご視聴ありがとうございました!
百鬼丸勝利→多宝丸のちんこと生きる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:40:11.58 ID:vUdgIKXia.net
カムイは農民も大概だけどなあ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 18:42:15.65 ID:JdYChkT60.net
どろろと百鬼丸は別にカプにしなくていいので見てて和むコンビとしていつまでも眺めていたい
いつまで眺めていられるだろうか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 19:23:36.29 ID:uMerMw8A0.net
>>839
一言でカプっつっても色々あるからなあ
仲の良い兄妹や相棒みたいなもんでも良いし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 19:33:21.67 ID:Uf7009600.net
>>830
兄貴のはいけないもの見ちゃった感じ(興奮する)
どろろのは子どものパンツ見えた感じ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 19:33:25.11 ID:g3uuCMFK0.net
>>836
呪いというか生贄である百鬼丸と鬼神達の間だけでの契約みたいなもんだと思って見てる、今のところは
鬼神にとっちゃ百鬼丸が死ねばどちらにしろメリットしかないだろうけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 19:35:40.98 ID:P6V3XMIpa.net
今作ニキの人生一周目です感がすこ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:19:37.92 ID:cdFJk7bZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fYn_zFUIkbk
早見沙織バージョン

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:20:55.55 ID:YEdF40X80.net
>>830
どろろも百鬼丸も毎回ふんチラしてるけどノルマなんだろうか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:21:58.71 ID:Ml0evAoCa.net
>>839
百鬼丸とどろろで妄想してる女子が山ほど湧いてるぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:27:15.61 ID:G8nK+3fHK.net
深夜アニメだし
全体がおしゃんティ丸出しだし
スタイリッシュだし
明らかに子供視聴者はまるっと無視だから
大人をターゲットにしてるのは分かるんだけど
どろろの衣装は考えて欲しかったな
もっとちゃんと着物の前を合わせて一々見えそうとか気が散らないのにしてw
無駄なハラハラいらんのよ
どろろが女の子でした、なんてネタバレはどうせ終盤も終盤の最終回とかなんだろうし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:34:19.33 ID:jDyPi8xaa.net
原作が女の子だからといって今回もそうだとは限らないんじゃまいか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:36:59.43 ID:KXBCihP4r.net
どろろの性別はあえて一切触れずに終わる気がする

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:45:52.63 ID:zTE7SD8yp.net
どろろの性別が男のままでも別段ストーリーに差し障りないよな
実際辻小説のどろろは男の子だし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:54:28.55 ID:QvjxGmdl0.net
どろろが女でも男でも可愛かったら
どっちでもいい
ブスだったら要らねー

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:56:05.21 ID:UtNZsZYL0.net
・可愛いと褒めたら赤くなる
・他の女を誉めたら嫉妬するという男ではありえない反応
・体を触れたことに怒る、一緒に水浴びしない(これは背中のこともあるが)
・元部下になぜ男として育てられたのか疑問を持たれる
原作で性別についてのほのめかしは初期から十分
ゲーム、映画では女であることが強調されている(百鬼丸とのフラグが濃厚)
今作もストーリー上男にする必要もないな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:58:29.67 ID:J+bRI9HS0.net
いや原作通り女で確定だろ、みおとのやり取りの感じとか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:59:05.96 ID:ZBerpgH0a.net
百鬼丸とみおさんが幸せになる世界に行きたいんご

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:59:34.15 ID:mznSE6ET0.net
みおとの商売の話とか、女同士の会話っぽい感じだったしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:01:41.80 ID:zTE7SD8yp.net
性別女でもどろろには俺はお前が好きだ!とか俺が君を幸福にしてやるとか言いそうにないよね百鬼丸ニキ…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:02:27.66 ID:YsC3fqGZ0.net
>>855
あの小説は辻が原作読まずに(どろろの性別のオチを知らず)書いたので、
読者の反応は、今で言う「炎上」したらしい
まあ実際あのオチは有名すぎて今さら感が強すぎるので、今回のアニメでは
旬のジェンダー問題に絡めて新要素を出してくると思うけどね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:04:28.35 ID:o/k241eY0.net
聴力取り戻した時はうるせぇって鬱陶しがったけど
視力取り戻したら流石に百鬼丸も感動するかな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:07:11.82 ID:zTE7SD8yp.net
視力を取り戻したら自分がイケメンな事に気付き調子付いて女の子を口説きまくるくらいしてもいい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:08:23.07 ID:w1P/ZPWM0.net
>>861
原作あにきはどろろに恋愛感情はないけど年頃になったらいい男つかまえて幸せに暮らしてほしいとか思ってそう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:09:19.77 ID:mYNPCSYI0.net
昔のやつだと視力取り戻しても感動するどころか
今まで見えてなかったのかよって突っ込まざるをえなかったな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:11:41.69 ID:lPUCt+v1K.net
優しくない展開だそうだし、これまでも原作再現には拘らない再構築になってるから、
まっさらな気持ちで新しい作品として楽しみにしてるよ
原作の好きな場面は原作で楽しめるし、みおとどろろの会話のように、原作にない好きな場面が増えたら嬉しい

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:13:18.03 ID:v4GSEP2LM.net
どろろに恋愛感情持ったら色々だいなしだからな
あくまでバディとしての友情だ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:15:35.00 ID:UtNZsZYL0.net
多宝丸のお付きの一人は女で決定?どういう事情で侍をやってるのか言及されるのか
ジェンダーに絡めるのかな
お米も原作ままの頭の弱い子では無理だろうし、どんな子になるのか
おじやといい百鬼丸に再会する縫の方といい今後も女キャラの描写が楽しみだな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:16:11.66 ID:G8nK+3fHK.net
でも
どろろは女の子でした!は一番美味しいネタだよね
男の子ふりしてた理由だって
女の子だと、性的被害にあう恐れがあるし色々な危機回避の策だろうし
一生懸命頑張って強がって生きて来たどろろのクライマックスでもある
百鬼丸もとっくに気付いてましたっていうのがあってもいいな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:18:51.75 ID:B4GJidc00.net
>>856
知能低い奴ってそれしか判断基準ないからなw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:19:49.86 ID:uMerMw8A0.net
>>866
アニキがあまりにも最初から人間臭すぎ&コミュに不自由無さ過ぎで
取り戻した時の感動が薄い、というのが原作最大の弱点だしな
そのかわりあの頼れる兄貴分キャラは魅力があった

本作はあのキャラを捨てたのと引き替えに、
百鬼丸の奪われたものを奪い返す描写に共感できる作りにしたという感じか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:22:02.85 ID:7mjJ7WKCK.net
今から思うと確かに原作のどろろには色気があった
手塚は最初から女の子として描いていたのだろうか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:22:23.25 ID:ZBerpgH0a.net
テレパシースキルがチートすぎて喋られる様になった時の感動もなにもなかったしな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:28:10.03 ID:w1P/ZPWM0.net
老若男女のうち女で子供という戦国の世では一番弱い存在であろうどろろちゃんが
誰よりも明るくたくましく強かに生きようとしてるってのが好きだ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:31:48.97 ID:GVRGug6i0.net
およねちゃんはホントは頭の弱い子のふりをしてた
って無難な設定にもっていきそうだな
どろろは自分の性別については無自覚なんじゃないかな
助六とのやりとりは男の子同士!って感じだったし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:37:35.00 ID:xj4XKPnCa.net
原作のどろろは結局自分のこと男と思ってるのか女と思ってるのかよく分からなかったな
女だと言われたら猛烈に反発してたけど百鬼丸が他の女にデレるとあからさまに嫉妬するし
自分のことを男だと思っているけど男が好きな女の子、という複雑な設定?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:38:44.08 ID:lPUCt+v1K.net
>>873
だと思う
上にも書いたけど、少なくとも妖刀回では完全に女の子

>>875
弱者と子どもの味方でサメ回みたいな勇敢さや賢さもあって、よい主人公だったよね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 21:50:29.28 ID:hx5+MQej0.net
>>859
せやな
https://i.imgur.com/RiTqpBP.jpg
https://i.imgur.com/ndTH1jZ.jpg

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:01:00.91 ID:J+bRI9HS0.net
>>879
手塚リスペクト詰まってるな
義手のデザインと、握手してる手の汗の垂れ具合、書き文字で「おとうさん」

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:05:32.05 ID:7XvSmh0C0.net
>>879
これでも結局最後はハピエンになれないってここで聞いたんだけどマ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:06:02.73 ID:zDCkTz4ta.net
>>859
ロックというおもちゃを手にいれて人生満喫してる世界線もあるでよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:06:26.54 ID:YsC3fqGZ0.net
>>877
そのへんの複雑さが「今」なんだよな
これ言うと、原作の設定の改変を求めているかのように誤解されそうなんだけど
性自認は千差万別、その微妙な揺らぎを表現するのは決して原作からの逸脱ではない
関心が無いと、極端な設定を想像しがちだが
http://jobrainbow.net/xgender
原作レイプにならないよう、むしろ原作の深みをより生かすような描写ができるはず
設定は変えない→旧リメイクであっさり片付けられていた面を丁寧に描く
これじゃないか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:09:42.27 ID:rNAqvyqm0.net
スレ見てなかったけど、座頭市の話出た?
ググったらこっちのほうが古いみたいで驚いた
これがあれの元ネタだったんだねて感じで

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:12:28.49 ID:lPUCt+v1K.net
>>884
出てたよ
やっぱ定番だし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:14:03.32 ID:rNAqvyqm0.net
そうなんだ何かぐっときたわ
更なる元ネタがあるのか知らないけど
切なくてやばいわほんとこういう話

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:16:40.53 ID:hx5+MQej0.net
今は女だから女らしくとか言ったら炎上案件だしな
ジェンダー論過激派に配慮して「どろろ、俺はお前が男でも女でもどうでもいいけどお前はお前らしく生きろよ」でさよならごっこになりそう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:20:55.79 ID:YsC3fqGZ0.net
>>884
座頭市のほうが先だよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:22:38.80 ID:VFoHV0M3r.net
座頭ケチ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:27:28.26 ID:GVRGug6i0.net
「ばんもんの巻」では リンチにあったどろろが
八つ墓村ポーズのまま川を流れていったけど
助けた助六は・・・見なかったのだろうか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:37:19.69 ID:7mjJ7WKCK.net
>>890
ふんどしをはいてる設定なんじゃないの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:37:52.17 ID:u69f17gh0.net
>>881
ラスト
https://dl1.getuploader.com/g/Raiko/1585/20190217_223708.jpg

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:44:54.42 ID:+kMNsyXp0.net
ヤングブラックジャックって意外と手塚リスペクトしてるんだな
読んでみたくなった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:47:01.74 ID:P6V3XMIpa.net
まあ男でも女でもえっちならそれでいい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:47:13.94 ID:1gHnEMT4p.net
>>892
澪さんその頭身で胸はだけてるのエッチすぎない?
百鬼先生はスレンダー好みだったのか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:48:58.52 ID:b9IA6Vzk0.net
>>893
スターシステムの各出展とかまとまってて面白いよ
あと、ちゃんと4人の話もやってるし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:49:01.72 ID:B4GJidc00.net
>>890
>八つ墓村ポーズ

ナニコレ?
犬神家なら定番のアレがあるが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:49:33.61 ID:jzDKsiz30.net
ヤングブラックジャック未読だけど、あっちのどろろは男なんだろうか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:55:57.70 ID:Dlys0GiQ0.net
>>812
元ネタ蛭子説は要らないよなあ
手塚が自分でそう言っているならともかく、単なる推測にすぎないものを
さも公式の裏付けがあるようにテンプレ入りさせるのは反対

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 22:58:53.04 ID:cdFJk7bZ0.net
能収?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:00:39.79 ID:B4GJidc00.net
三つ目が通るのリメイク漫画は酷かったな
下品で露骨な反日チョン臭が強烈に漂ってた
秋田書店もTBSみたいにすっかりチョンに汚染されてるんだろうねえ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:01:05.31 ID:oJiyDykV0.net
不完全で生まれる
川に流される
の共通点があってなんとなく思い浮かびはするけど
それだけだしなあ
テンプレには要らないと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:01:13.01 ID:P6V3XMIpa.net
蛭子さんのまんが見たことない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:01:31.66 ID:Dlys0GiQ0.net
>>852
いや普通ロリコン趣味でない限り
どろろの乳首みえそうとかいう事自体考えもしないから
つまりおかしいのはお前のほう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:02:49.29 ID:PjQcCU0s0.net
取れなかった1体が百鬼丸の中にある残り火の正体で

ラスボス戦は心(結界 異次元空間)の中! 倒したら百鬼丸は完全な人間に!(身体能力も通常に戻る)とか
あまりに長く住み着いてたので、悲しみや愛も同じように感じて人間レベルまで弱くなってました!とか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:03:45.81 ID:GVRGug6i0.net
>>897
ごみん、間違えた!犬神家の溺死体ポーズだった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:05:16.62 ID:hx5+MQej0.net
https://i.imgur.com/flNdJHp.jpg
https://i.imgur.com/F8MEYNy.jpg
ヤンブラは出典やキャラ説明も書いてある

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:11:17.28 ID:OlTsrvSc0.net
>>901
三つ目がとおるは、原作漫画のイースター島編でも東南アジアの反日華僑の恨み言を聞かされる話だったから、そこは原点通りかと

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:14:34.28 ID:ZBerpgH0a.net
>>892
おい、そこは原作に寄せなくても良かったやろ!
というかそっちでは寿海先生の娘って設定だったんだなミオさん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:21:55.49 ID:B4GJidc00.net
>>908
そんな話してんじゃねえよ
脳障害ゴミクズチョンが良くやってる学歴がどうだの下痢がどうだのと言う
あのレベルの下品で醜悪な誹謗活動を平気で漫画にしてんだよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:24:27.02 ID:xwnh2JBKM.net
>>902
昔は結構そういう事あったんじゃなかろうかと
元ネタとかそういうのではなしに、実際に見聞きした事をネタにしてるのかも

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:24:28.25 ID:Ml0evAoCa.net
ヤンブラのどろろなんで片手義手になってるの?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:28:31.52 ID:+kMNsyXp0.net
>>896
アニメ版の感想サイト見たら
読んだことない作品からも結構出演してて、最初に手塚版で予習しないとなと思えてきたわ
あと4人の話ってなんだっけ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:32:02.59 ID:cCGIK3hE0.net
>>907
ちなみに自分も持ってる秋田文庫版の『BLACK JACK 300STARS' Encyclopedia』という本では
もう少し詳細などろろ出演キャラの説明がなされてる(他じゃ殆ど取り上げられない賽の目の三郎太にまで
言及されてるし)。時系列的に曖昧な解説もあったりするけど、機会があったら一読をオススメ!

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:35:30.52 ID:hx5+MQej0.net
>>914
それは初耳
みおやお米ちゃんやらも解説ある?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:36:16.40 ID:fs356JRa0.net
>>900
蛭子さんの先祖はヒルコ或いはエビス伝説に関わりがある可能性が微レ存
元々祖父が徳島出身だったらしいけど徳島で蛭子姓は蛭子さんの家だけだったとか。
http://kakeizunotobira.denshishosekidaio.com/2016/07/12/post-1551/

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:39:26.29 ID:wRMPqFSc0.net
賽の目の三郎太はヤングブラックジャックでも全然しゃべらないけど存在感あるキャラとして
割と良い役を貰ってる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:40:38.93 ID:5ZRKNKay0.net
>>907
ヤンブラでは百樹と大剛と宝は血縁関係じゃないんだな
それとも血縁はあるけど苗字が違う複雑な事情ありとか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:45:54.48 ID:cCGIK3hE0.net
>>915
本棚から引っ張り出してザッと目次を見てみたけど、残念ながらBJ出演ゲストしか
載ってないみたいだね。自分もみおやお米の項目があれば読みたかったんだけど…
ちなみに「醍醐多宝丸」の項では、『悪役向きの特徴的な容姿が役を選んでいるのだろう、
出演作には恵まれていない』とか散々な言われ様w

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:46:01.29 ID:ZDhOSlvy0.net
手塚さんってアバンギャルドに見えて性的な面では保守的な人
子宮がんで「子供産めなくなった女は男装して船医になるしかない」、とか失礼極まる

私の父は練馬の悪童達と手塚さんの御宅に遊びに行って
手塚さんの奥様にいつも色々御馳走になってたそうだけど、すごーい美人だったって!
昔気質の大和なでしこだったんでしょうね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:48:49.62 ID:7kLymyQ30.net
>>893
ヤングブラックジャックは作者が腐女子だけどそれでもいいなら

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:52:54.19 ID:7kLymyQ30.net
>>839
百どろ萌えの人がみおは過去の女だけど百どろは揺るぎないからって言ってるのをTwitterで見たから
本気で百鬼丸とどろろのカプに萌えてる人はいるよ
ゲームだと百鬼丸とどろろでくっついたらしいし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:53:30.10 ID:UFcNzbNe0.net
子供産めなくなったっていうか子宮も卵巣も全部とらなきゃいけなくなって「女性らしさ」を完全に失ったんじゃなっかったっけ
どっちにしろ今やったら絶対抗議批判の嵐だな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:54:42.76 ID:B4GJidc00.net
>子宮がんで「子供産めなくなった女は男装して船医になるしかない」

あれは酷いわなw
まあ現代社会の感覚だけど
そう言えばどんなネタでも扱う(ただしスポコンは除く)手塚もLGBT関連のネタってなかったよな?
上記の「仕方なく半強制的に」の事例は除いて
何かそんな漫画あったっけ?
まあ時代的に手塚以外でもそれをネタにしてる漫画家は同時期にはいないかもしれんが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:56:25.74 ID:T8GrgDKap.net
>>922
ゲームやったけどくっつかなかったぞ
どろろせっかく可愛くなったんだけどな
過去の女というか百鬼丸が恋愛したのみおだけだからな…

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:56:30.05 ID:ZDhOSlvy0.net
>>923
そうなの、今なら大炎上よねー!
私も産まない性を選択したので

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:56:42.84 ID:+kMNsyXp0.net
ブラックジャックの女船医の話ってアニメでやってたような気が

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:56:49.66 ID:uRUpkmH00.net
どろろラスボスって本当なのか?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:57:20.29 ID:IcnC38G2d.net
>>860
男の脚本家だったら売春とか汚いからやめろみたいな単純な結論で終わってそう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:57:40.98 ID:hx5+MQej0.net
>>919
サンクス見てみたかったが仕方ない


>>918
宝と百樹には血縁なかった
澪が寿海の娘だったりするしね
どろろは百樹が救った患者の一人として登場
https://i.imgur.com/BxF3Kzb.jpg
https://i.imgur.com/InU966v.jpg

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 23:59:02.37 ID:B4GJidc00.net
ちなみに文学界じゃ三島由紀夫の仮面の告白と言う
同性愛者の内面を克明に描いた小説が戦後すぐに出版されたけどね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:04:37.89 ID:eaOsL9bk0.net
>>907
すごいな
元ネタの作品何作品読んだら良いか分からないわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:07:10.55 ID:xiVD9LCU0.net
>>929
古今、商売女の物語は女流作家のほうが人間味のあるいいもの書くんだよね
男が書くとどうしても綺麗すぎたり悲惨すぎたり塩梅がよろしくない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:08:58.27 ID:XpV/a3JG0.net
>>920
あの話はあまりに極端すぎて
彼女はもともと男性になりたい願望があったと考えた方が自然なくらいだ
子供を産めない女は女じゃないとか現代なら炎上間違いなしだが
多分手塚御大の男女の性をあいまいにしたい病気が出たんだと思った
あの船医の先生妙に色っぽかった

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:18:41.72 ID:7KX5EP250.net
>>913
地雷の関係者

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:20:30.95 ID:7UyQdZm9a.net
ヤンブラ作家腐女子なのか
どうりでまつげ長いキラキラした絵だと
それでも百鬼丸とみおを相思相愛婚約者設定にしたのは褒めたい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:21:13.30 ID:/JN+xp4Xa.net
お米ちゃんとかもどっかに出てたりする?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:22:44.63 ID:/OINV9xVa.net
ヤンブラはブラックジャックがホモセックスするって聞いたんだが

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:28:52.75 ID:9rQNhFhA0.net
どろろって本当に美しい魂の持ち主だと思うのです
でも彼女は「泥棒」なんですよね?
彼女に盗まれた被害者はの人生はどうなのでしょうか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:32:54.08 ID:vwwlztHjp.net
お米ちゃんもヤンブラに出てたな
チラッとだけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:36:02.79 ID:oMu0u1mc0.net
今の価値観で善悪は語れないよ
みおのことも含めて

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:37:36.90 ID:YCeabhKT0.net
>>930
ありがとう
血縁関係ありだとどうしても主人公でもないのに
色々掘り下げなきゃならなくなって大変なんだろうしな

露々かわいい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:38:51.67 ID:Wk1sTLV6K.net
>>920
いやいや、そんな言い方はしてなかったと思う。
今のこの気持ちは消えてしまうの?
いや、この瞬間は永遠だ。
とか何とか。
で、実際経験してみたら、確かに雌の本能は消えた。
ほんのり好ましい気持ちはあっても、身を焼くような恋心はわかない。
恋心なしに結婚はあり得ないし、仕事をして生きてくことになるわけ。
男になるわけじゃないし、男装する必要もないけどね。
(そこは漫画的演出?)
あの話はとてもリアルだったよ。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:40:36.74 ID:Cv4eRVlB0.net
>>934
というか萌えとか性癖とかそっちの方で解釈した方がいい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:40:40.09 ID:TFNaMLjO0.net
アマプラの7話の配信いつ?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:42:20.88 ID:su1WXMYB0.net
>>907

醍醐のところに載ってる元キャラ、鯖目じゃね?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:42:54.77 ID:WuqJT/Zsr.net
Redditアニメ板冬アニメ人気ランキング4位か

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:43:20.48 ID:TFNaMLjO0.net
>>928
ゲームはそうだったよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:45:00.98 ID:rLsoA92h0.net
>>924
>手塚もLGBT関連のネタってなかったよな?

「MW」

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:48:09.26 ID:Cv4eRVlB0.net
リボンの騎士
男女二つの心がある

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:49:30.70 ID:JO+yYn6L0.net
立ててみるね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:51:31.28 ID:SWiylRox0.net
和登さんが胸をサラシで押さえて学ランの男装だったのはLGBTというより宝塚かな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:51:37.64 ID:/JN+xp4Xa.net
>>939
そりゃもうどろろちゃんのことしか考えられなくなっちゃうわよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:54:27.83 ID:JO+yYn6L0.net
ホスト規制でダメだった
>>960 頼んだ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:55:03.74 ID:DpV0eGXS0.net
人間昆虫記の主人公が女もいける美女だったような

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:10:22.86 ID:yM9E9wKvM.net
どろろ 十七の巻
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550419783/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:12:01.55 ID:yM9E9wKvM.net
テンプレ誰かお願いします

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:13:00.26 ID:mtXzWaHK0.net
>>945
いつもは23時
7話だけ変わるっていうなら知らぬ
この質問もテンプレにすべきか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:13:10.66 ID:EMvfbeZA0.net
テンプレ貼ってくる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:16:38.84 ID:yM9E9wKvM.net
>>959
ありがとうございます

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:18:11.93 ID:EMvfbeZA0.net
手間取ってるうちに他の人が全部貼ってくれてたサンキュ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:30:15.03 ID:45aLQ4OX0.net
>>433
風俗のおねーちゃん上手だから、結構ハマってしまうケースもあるんやで

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:34:27.72 ID:1q4HPPWz0.net
>>949
実写版はその手のシーンを撮る気満々だったのになくなったとか俳優が語ってたな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:36:44.90 ID:45aLQ4OX0.net
>>826
こう見ると、世界中で兄と妹ヤりすぎやろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:38:22.04 ID:XpV/a3JG0.net
>>944
男を女に
女を男にしたい
手塚さんの病気が大好きです

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:40:03.82 ID:YCeabhKT0.net
>>956


>>958
>>1の「Amazonプライム・ビデオにて配信予定」を
「・毎週月曜日 23:00〜 Amazonプライム・ビデオ」に直したらいいのかな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:49:21.15 ID:XpV/a3JG0.net
性をあいまいにするのはごく初期からの手塚さんの性癖だな
昭和24年の「メトロポリス」の男にも女にもなれるミッチィがすでにそうだし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 02:14:47.54 ID:4p6T/i3Wa.net
7話予告画像のどろろ、どうしたのかな。喋ってくれないからおこなの?それとも、また顔触られた?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 03:03:57.99 ID:Lxy51poi0.net
どろろは実写版は柴咲コウだしゲーム版の成長後は広末涼子似のショートヘアの女の子になってるし
新アニメも意外と美人に成長しそう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 03:10:09.57 ID:l7YzeYd9p.net
百鬼丸が唯一愛した女を売春婦にした靖子を許してはならない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 03:24:58.47 ID:HNpnnGEf0.net
>>969
母ちゃん美人だし期待出来るな
父ちゃんの火袋もゴツいが顔立ちは整ってるし

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 03:38:11.46 ID:VLrfW9w00.net
>>929
あれは男のシナリオライターには出来ないかもな。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 03:49:23.57 ID:l/q5GECY0.net
>>928
ゲーム版じゃなかった?
原作は打ち切りだからなぁ
2019のラストはどうなるのか楽しみ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 04:11:41.95 ID:4CmBf0MN0.net
>>936
ヤンブラのアニメやってた時に見てたけど実況も本スレも腐女子のコメントだらけでキツかった
ちなみにヤンブラのブラックジャックはなぜか身長180cmになってるらしい
原作の手塚ブラックジャックは175cmなのに

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 04:15:01.32 ID:+AHIY6hhd.net
>>936
ヤンブラの百鬼丸とみおも結局結ばれないけどな
百鬼丸はみおと別れて暗殺者みたいになってた気がする

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 04:27:35.34 ID:tx23JumIa.net
他作品sageるのはアレかもしれんがヤンブラは苦手や

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 04:31:59.02 ID:TytBrjGl0.net
絵柄が腐女子ウケ100%だからな ただの同人誌

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 04:34:35.49 ID:FpyiIIGL0.net
>>936
誉めたいか?きしょくわるいけどな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 05:09:08.76 ID:4CmBf0MN0.net
>>967
最後ミッチィが溶けて死にゆく様を
「いよいよ最後だミッチィの心臓が溶けていきます!」って周りで実況してるミッチィの友達の子供達がシュールでツボだったわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 05:27:28.11 ID:7/Bw0s+60.net
オリジナル回どんな感じになるのかな
ここらで少年漫画な妖怪退治が見たい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 06:09:41.10 ID:dkcUvxDe0.net
ヤングブラックジャックに腐女子要素なんかあったっけ
アニメ見てたけど普通に面白いと思ったけどな
腐女子作家云々で色眼鏡かけて毛嫌いするのはよくないわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 07:07:01.39 ID:g7FOCb+50.net
>>981
まあ表紙とかカラー絵に趣味が出てる事はある、男同士でキス直前まで顔を近づける構図とかはよくある。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 07:19:40.67 ID:CF+fgQ5R0.net
先週はみおちゃんショックで何かボーっとしてた。
バスに乗ったらちょうど小学生の下校でどっと乗ってきたんだけど
みおは?みおはどこ?みおー!!
とやたらみおという名前だけが連呼されて関係ないのに複雑な気持ちにw

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2019/02/18(月) 07:20:26.32 ID:KEjHobIo0.net
腐が腐が腐が腐がって話よりどろろの話をしたい
フガフガフガフガって自分で書いて笑った

公式見解だけど蟻地獄は命を取らなくても声を返したが代わりに足を持ってったってこと?
補完されないとわからんがまあそういう所もいいんだろう
何から何まで分かっちゃっても逆につまらんし
公式がリアルタイムで補完ってのも今の時代ならではだな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 07:24:33.31 ID:61rdtff/0.net
腐と一般兼業も成年エロと一般兼業も思ったより沢山いるけどな
そんなん気にしてたらなんも読めんわい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 07:35:12.18 ID:G/99v49ea.net
>>904
いや、おかしいのは君

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 07:45:23.99 ID:g69m6go00.net
>>981
アニメ面白く感じたなら無残帖編以外にも百樹登場してるので原作お薦めしておく
ただし間黒男のキラキラっぷりはアニメの比ではないw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 07:47:09.00 ID:mFPqfONSp.net
無残貼以外だとどんな役ででてるの?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 07:49:26.13 ID:g7FOCb+50.net
>>985
まあキャラデザ出身だけどマクロスファーストとかは表紙がアレだから買い辛いわな(笑)ヒゲ面のオッサンがあの手の表紙の漫画手にとってたら白い目で見られるorz

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 08:00:31.95 ID:QoGUv3wT0.net
ここに貼られてたの見ただけだけどヤンブラの百鬼丸最後原作百鬼丸に戻ってたけどなんで?みおとどろろも

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 08:17:53.40 ID:eLRbBfrB0.net
メトロポリスの映画版はミッチィの性転換ネタは流石に差し替えられて
「ティマ」という女の子に変更されてたな 御大の原作を100%そのまんま映像化するのは難しい

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 08:39:57.54 ID:CF+fgQ5R0.net
>>990
原作からの因縁めいたものを表現したかったんだろうね。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 09:06:00.18 ID:tt8glSp3a.net
>>840
何処が中国神話だよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 09:31:41.61 ID:JGT+/sOr0.net
月曜鬱か別の意味で

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 09:36:50.35 ID:l/q5GECY0.net
今日は鼻やろうか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:00:11.66 ID:tt8glSp3a.net
エヴァは大成功したけどどろろは大失敗
コンセプトはいいのに

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:07:27.98 ID:eLRbBfrB0.net
また妖怪が現れた
さっさと埋めようぜ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:08:01.15 ID:g69m6go00.net
オリジナルらしいし鬼神絡まないんじゃないか

>>988
無残帖は他のエピソードと時系列が被ってたりするため百樹のままだよ
9巻以外は表紙とか名前だけだけど

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:16:56.33 ID:eLRbBfrB0.net
ume

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:17:03.23 ID:QXbjnCWta.net
>>996
何故にエヴァなのか?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:17:25.49 ID:l/q5GECY0.net
妖怪は放送後にまた現れるぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200