2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 十六の巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 08:51:33.97 ID:kBbS2XSI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
Amazonプライム・ビデオにて配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

●前スレ
どろろ 十五の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1550011027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:04:36.96 ID:HR5A1Sua0.net
>>95
みおはただ殺されただけじゃないだろ
百鬼丸やどろろ、視聴者に深く印象に残ったキャラだ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:05:03.35 ID:yPktYsrF0.net
鬼太郎の眼窩に目玉のオヤジが入ってたり手が取れたりするから
御大は今の子供はこういうのが好きなんだと思ってしまったのかも

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:09:55.87 ID:AjsCX3Z00.net
>>100
いろんな人の死に意味をもたせている作品全般だねぇ
そこかしこに転がっているよ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:15:16.76 ID:AjsCX3Z00.net
いわば、みおの物語には運命の分岐点が用意されていないのだよ
作家というか物語製作者が下手くそだからそうなってしまっている

そこが他の物語を作ってる製作者との違いかな?
よく年取ったアホどもは、子供の頃に印象が高い作品をこのよの宝だと思いがちで
そこに凝り固まって作品に真にむきあえなくなってるから、感情で擁護しようとするだろうけどね

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:19:39.86 ID:6EFa7Nqp0.net
>>95
どろろの中で、そうでない人生があると思える場所って何処かある?
他の登場人物の運命はもとより、百鬼丸の行いさえも煎じ詰めれば無駄や虚しさしか残らないように思える。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:21:01.83 ID:+svAq2M80.net
ネタばれ多いなw
俺、ほとんど初見だからもったいないわ。
ここは見ないでおこうw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:23:48.12 ID:yPktYsrF0.net
百鬼丸って異形だけど普通の人間の能力しかない
鬼太郎の髪の毛針とかチャンチャンコとかリモコン手とかリモコン下駄とか能力持ってない
子供が好きなのはそういう能力なんだけど、御大はヒーローにこの手の能力を付与するのがあまり得意でない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:25:19.93 ID:yPktYsrF0.net
まあそれゆえに手塚漫画の主人公たちは等身大の人間として苦しみ
そこにドラマが生じるんだけど子供には受けないな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:28:46.80 ID:BZUJdzlmd.net
>>69
現実でもアルビノの人の体がラッキーアイテム化していて、手足を斬られる事件があるんだよな。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:29:40.31 ID:S01ELAk10.net
どろろよりサスケやカムイ外伝の方が面白かったからねえ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:29:52.17 ID:yl6F1Vq80.net
>>66
ゲーム、映画だとほぼできてる仲だよ
むしろ原作ではみおは初期に語られるだけで、そのあと百鬼丸に回想すらすらされない
みおの死で冷たくなった心がどろろといることで再び温められて、どろろと一時別れた時は
「どろろがいない旅がこんなにさびしいとは・・・」
「どろろーお前がいないと寂しいぞー!」と世界の中心で愛を叫ぶ兄貴

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:30:37.82 ID:S01ELAk10.net
手塚は医者の視点で物語書くからな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:31:03.14 ID:AjsCX3Z00.net
>>108
等身大に見える作品はむしろ手塚以外が上手く描かれているよ

でもね、それは結局
”主人公であれば、行き着くところ何があってもクリアできる人生がまっている”で用意されたレールにしかみれない
何故そうなるかというと、主人公以外の死んでいく者たちの掘り起こしが軽いからだよ
主人公をもり立てるための駒ですか扱えていないのが作品として浅いのさ
作者が人の死をノンフィクション扱いの衝撃に見立ててしまっているのがいけない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:33:40.67 ID:S01ELAk10.net
むしろバカ侍に不条理に殺されたほうが現実的
現実では何の落ち度もない人が不幸に合う

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:38:30.53 ID:yl6F1Vq80.net
体を取り戻すことで領地に災難が起こるというより繁栄以前に戻るということだけど
いくら戦乱で天候不順の時代とはいえ一つの土地に異常気象が集中しすぎじゃない?
昨今も天災が多いというけど災害が起こる場所はバラバラなのに
元々鬼神に呪われた土地だったりして

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:39:35.65 ID:0DmxWJVX0.net
ID:AjsCX3Z00 には構わないほうがいいんじゃね
「百鬼丸の魂が人間じゃない」持論に誰も食いついてくれないから
反応いい手塚批判でレス乞食してるだけだろ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:47:31.30 ID:+svAq2M80.net
>.114
子供には手を出さないなんて価値観は無いからね。
むしろ自然の流れだった。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:47:47.04 ID:6EFa7Nqp0.net
>>113
まあいいや
貴方が物語の求めてるものと、手塚先生が描きたいものとの間に齟齬が生じてるゆえの感想に思えるね。
貴方が人生に意味を見出そうとする作品を求めるの一方で、手塚作品は人生に意味なんてないよって大前提の上に話が進行していく。
人生の無意味さを痛感した人じゃないと、手塚作品の良さを理解することは出来ないんじゃなかろうか?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:48:30.37 ID:AjsCX3Z00.net
単発が意見交換にくちだすのか?

いままで一言も自己主張しない人が?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:49:12.55 ID:cIum6yk60.net
そういえば安定の靖子にゃんだけど、どろろ脚本で地味に1番非道いのは
醍醐家の立派な屋敷できれいな着物着て、両親も揃ってる多宝丸の描写の
後に必ず、つらい状況にある百鬼丸のシーン入れてくるとこだと思ってる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:51:39.80 ID:AjsCX3Z00.net
>>118
そうそう、手塚治虫が人生に意味なんてないよと思える人物であるなら

人に物語を書く資格はないと思うよ

だって、人生に意味がないのならその作品に意味がないと同義だからね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:52:03.62 ID:2KgzmQ8y0.net
>>9
みおさんエロいからほしい

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:57:04.03 ID:AjsCX3Z00.net
ちなみに”手塚治虫作品の良さとは?” 説明できる人いるのだろうか

深く考えないで物語の一部だけ取り上げて面白がるひとはいるけどね

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:57:37.81 ID:Ysgth3PL0.net
現実は非情なところ、かな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:00:20.40 ID:OzmpU3l60.net
多宝丸も親父の被害者みたいなもんだしこれから死ぬよりひどい目に遭った挙句……がほぼ確定してるので逆に同情する

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:00:40.46 ID:AjsCX3Z00.net
飯屋でいうなら、まずい店ってところが良いと?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:01:27.49 ID:e1PfwZov0.net
多宝丸も兄貴が生贄になった事実を知って苦悩するんだろうな
その上でどう決着をつけるのか…

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:01:52.76 ID:2BcwO4px0.net
子供の頃読んだ「バンパイヤ」で、死んでゆく岩根山ルリ子の表情が忘れられない
手塚は女性を描けないことがコンプレックスだったそうだが、全然そんなことないと思う

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:03:09.20 ID:6EFa7Nqp0.net
>>121
なんだかねえ
人生の虚しさ無意味さを悟るところから発心が生まれるのだよ
人の生き死にに多く関わってる人は特にその事を痛感するだろうね
まあ言って分かるようなものでもないから、これで終わりにするけど
ここでは貴方のレスは荒らしにしかなってない事を理解してね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:06:40.60 ID:AjsCX3Z00.net
>>129
それは”荒らし”の定義を履き違えているだけだよ

荒らしとは、コピペやスレッド内容とは違う話題を書く物を指すし
”炎上”による対象への文句は荒らしとはいわないよね?

ちゃんと理解してくれ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:10:15.99 ID:jIdt3Qx90.net
このアニメの百鬼丸は性別の区別ついているんだろうか
まあもしどろろが女の子だと知っても首を傾げて「だから何?」みたいな顔しかしなそうだけどw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:13:17.62 ID:sIshYyQjr.net
赤ちゃんの作り方をどろろに聞く百鬼丸

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:14:08.36 ID:FvwUfK3na.net
>>95
物語の序盤で何を言ってるのやら、どろろの裏のテーマは農民の自立ですよ。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:14:54.34 ID:wd1MZNr8a.net
「俺は女は斬らん」(キリッ)とか言いそうにないw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:15:17.93 ID:AjsCX3Z00.net
>人生の虚しさ無意味さを悟るところから発心が生まれるのだよ

虚しさを”悟る”のであればそれは生きる活力を失うに等しい 矛盾しているよ

いいたいのは、酷さや非常さを見せられてそれを”否定”しようと奮闘する でしょ?
結局、否定される話ではないか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:25:51.86 ID:B79fjRgb0.net
わかったテーマは人頼みにしないで地に足つけて生きろだ!

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:27:00.74 ID:6EFa7Nqp0.net
>>135
んー、なんと言って説明すればいいのかな
一言で言えば火の鳥の視点?
様々な登場人物が現れて生きあがくのを、只々傍観者として見続ける視点
その登場人物の生き方が物語の主題にはならないんだよ
どんな生き方をしたにせよ、最後は死んで居なくなってしまうのだから

ってゴメン
やっぱり説明無理だわw
これで終わりにしよう

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:28:31.95 ID:T0unGGBq0.net
>>87
>ある程度限られたマニアが観るものだから

よくこれ言う奴いるけどさ
どこまで海外事情知ってるのかね?こういう人って
そりゃ国によって差はあるけどさ
でもドラゴンボール知らないフランス人はほとんどいねえし
クレしん知らないスペイン人もほとんどいねえぜw
ああ、あと日本のアニメにはあんま食いつきよくないアメリカ人も何故かセーラームーンは非常にメジャーだな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:31:01.89 ID:AjsCX3Z00.net
>>137
火の鳥って良い作品? とヒントマークがつくものが何故だがわかる?

物語の良さはそんな否定しなきゃいけないようなところにないからだよ
むしろ手本や教訓に出来るようなものではくては物語ではないんだ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:31:16.79 ID:7gQFBksLr.net
花は咲き、そして散る
だがどんな困難があろうとも、また花は咲かねばならぬ

どうせ死ぬからとか言ってる奴は赤石パイセンのありがたい言葉をきけ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:32:45.58 ID:Q4aIVzLn0.net
>>103
死に意味なんてないよ
誰の死にも意味なんてない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:33:24.26 ID:rFXKe6+E0.net
アマプラでブッタも観れるよ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:36:26.33 ID:Q4aIVzLn0.net
>>139
>手本や教訓に出来るようなものではくては物語ではない
あんた例えばつるピカハゲ丸くんにもそれを求めるの

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:39:36.37 ID:nyBQYchH0.net
どろろって物語類型的にはどう分類されるんだろう?
本来尊い生まれの者が各地をさまよい、苦労しながらやがて英雄となる物語を
貴種流離譚というらしいけど、どろろもそれにあたるのだろうか?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:39:56.52 ID:2BcwO4px0.net
>>138
だから「特別メジャーなやつ以外」って書いたじゃん
ドラゴンボールもセーラームーンも超メジャーだから当然広く観られている
日本のアニメ全般がそこまで広く一般に浸透してうるわけじゃないってことだよ
最初からそう書いてるのに
普通に読めばわかるだろ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:42:25.63 ID:AjsCX3Z00.net
>>145
そいつたぶん日本人じゃないから、翻訳してるんだろ
だから細かいところで読み間違えてる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:42:57.77 ID:S01ELAk10.net
どろろは綺麗事にしてないところがいいんだよな
この世は非情なり

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:46:26.82 ID:T0unGGBq0.net
>>145
いや、あのう
そこまで言われると、そもそも俺の>>22のレスに対して
>クールジャパンを過信するのは禁物
この書き込みをした意味が分からないんだが
俺は「手塚なんて今の時代じゃ海外の連中は(年寄り除いて)ほとんど知らんよ」
って話をしてたんだけど w

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:49:34.35 ID:O4bhfw2E0.net
>>142
ブッタね
二度もブッタ!

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:55:12.07 ID:2BcwO4px0.net
>>148
だから、海外でどろろの話をしてるのは一部のマニアに過ぎず
その限られたマニアの間では原作読んでる奴もけっこういるってこと
海外で手塚がメジャーじゃないことに関しては、むしろ同意して書いている

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:57:21.04 ID:nPN1K5ZH0.net
莉央ちゃんが羊さんと歌を歌ってるね
別に美少女でもなく普通の子だと思うけど
何が受けてるんだろ?
どろろはいいと思う

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 15:57:45.62 ID:S01ELAk10.net
カルピス子供劇場のどろろなんて俺でもリアルタイムで見てないし
手塚と言えばリボンの騎士とジャングル大帝

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:00:29.29 ID:3ev+F7Asa.net
>>144
原作の場合オチがあれだから貴種流離譚の亜種くらいじゃないか
このアニメはハッピーエンドだといいな!

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:00:34.37 ID:6MJ8Ez4HM.net
似蛭は原作と大分違うね
最後は自刃だったり

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:01:29.01 ID:bgsPWDA+0.net
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 275f-yBG7)2019/02/15(金) 10:36:43.29ID:066AYuHo0

なるほど戦のあと、近隣の農家のみなさんが、戦場となった場所にやってきたのは事実です。
けれどそれは、ちゃんとした理由があってやってきていたのです。
そもそもそこは、もともと彼らの田畑です。
そして、戦のあと片付け料も含めて、ちゃんとその費用を事前にもらっているのです。
戦国大名たちが戦をするときは、事前に戦場となるところを相互に打ち合わせ、あたり一帯の田畑の農作物を事前に買取ました。


費用って、百姓が銭をもらってもしょうがあんめ?
真偽は知らんが、中世の戦は冬にやったと聞くな
収穫ができなくなってしまうから
(夜間もご法度だったが、夜討ち朝駆けをするようになったのは戦国時代から)

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:02:19.64 ID:b0F+dOqj0.net
>>152
カルピスまんが劇場は夜7時30分から
おねーさんかおにーさんのいた子は
アイドルが主役のドラマを観てたよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:02:37.17 ID:T0unGGBq0.net
>>150
だから〜〜
>だから、海外でどろろの話をしてるのは一部のマニアに過ぎず
その限られたマニアの間では原作読んでる奴もけっこういるってこと

これって俺が言ってた事じゃんw
何か話が噛み合わねえな、あんたとは
もういいや
やめましょう

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:03:39.43 ID:2BcwO4px0.net
>>151
デニムの着こなしとか雰囲気あっていいなあ
スタイリストがいいと言うより、やっぱり本人の雰囲気なんだよな
こういうことを感じさせるってのは、はっきり説明できないなにかがあるんだろう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:04:52.39 ID:3RzUJ+uD0.net
>>139
>手本や教訓に出来るようなものではくては物語ではない
はぁ?ゴールデンカムイの各エピソードとか手本や教訓にすべきことなんか一切なくても物語として面白いわ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:15:55.78 ID:0BXG6uDn0.net
亡くなってから30年
新作もない上にろくなアニメ化が無かった
ドラゴンボールやら見て育った海外アニメファンが知らなくて当然じゃない?
それを思えば今回のどろろは奇跡みたいな出来

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:16:18.47 ID:S01ELAk10.net
カルピスまんが劇場知ってるとか・・・

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:16:57.23 ID:2BcwO4px0.net
>>157
あんたの最初の書き込みだと、今回のアニメ版の視聴者の中で原作知ってる奴なんて
滅多にいないよ、って風に読める
だから、今回のアニメはそこまで広く一般に視聴されてるわけじゃなく、
限られた日本アニメファン中心で(もちろん今回初めてこうしたジャンルに触れて
感動した人だって少なくないだろうが)そんな層に限定すれば、決して手塚は無名じゃないってこと

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:18:03.61 ID:S01ELAk10.net
火の鳥は俺の頭では理解不能

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:19:18.04 ID:QCCPWuQT0.net
>>120
多宝丸が出る時は必ず対比させるよな
靖子は裏主人公的なポジションに置きたいのかも

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:21:08.30 ID:TWi7eBZod.net
足の怪我が治るのはおかしくないか
祈って捧げたものじゃないだろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:23:27.29 ID:onURaHnw0.net
とられた という事でいっしょって事じゃねーの

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:24:45.85 ID:0BXG6uDn0.net
>>165
既に捧げられたものでもう人間のパーツじゃないんだろうな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:27:42.43 ID:YPutMO19a.net
百鬼丸1人だけ魂の色が白いフワフワの塊じゃなくて液体金属みたいなのは捧げられた時点で人じゃないものになってるってことの表現なのかな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:34:16.02 ID:Q4aIVzLn0.net
>>165
今からでも捧げられるよってこと

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:36:15.70 ID:AjsCX3Z00.net
>>168
原作とアニメじゃその変違ってるんだろ

予測では記憶を失ったアヤカシが百鬼丸だ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:37:36.10 ID:AjsCX3Z00.net
原作では百鬼丸は人間の魂をもった人間

このアニメでは人間づらじたアヤカシだ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:39:23.54 ID:gwbX8ln7K.net
取り戻した分も奪われたことない分も、
改めて捧げ直されてしまう展開来そうで実に不穏
スタッフは鬼神揃いだねえ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:41:07.64 ID:yPktYsrF0.net
>>172
鬼神はもう7体しか残ってないぞ
それも新たに部品を捧げたら今取ってる部品が返ってくる

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:41:53.41 ID:FmkUcljZa.net
>>148
日本のアニメ自体がマイナーなんだよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:42:08.83 ID:0BXG6uDn0.net
>>172
すこしずつ人間らしさを取り戻してきてるけど、もう人間には戻れないかもしれないね
百鬼丸は人も殺してしまってるし

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:44:20.62 ID:gwbX8ln7K.net
>>173
観音様のせいで奪い損なった一体が同じ縛り持ちとは限らないかもよ
まあ妄想なんで流してください

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:50:29.34 ID:WdPrAy4va.net
百鬼丸は贄なので鬼神以外のアヤカシもよってくるのである
百鬼丸パーツを手に入れることで力を得ることができる特別仕様なのだ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 16:59:04.05 ID:sIshYyQjr.net
OPのどろろ母の絵がルパン三世に出てくる女っぽいという書き込みを見てから
OP観る度にルパン三世思い出してしまう

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:01:10.40 ID:bgsPWDA+0.net
>>91
わかるなぁ、子供は頼れるヒーローが好きよ
墓場(アニメで見た)はオトナになってたから面白かったけど、シニカルで

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:02:46.74 ID:GSmjHqwP0.net
>>45
そういや男の子ならデレデレしやがって!なんて言わないよな
今回も「おっ母ちゃんに似てた」で百鬼丸が「元気出せ」って両手で顔に触った時「ガキ扱いすんな!」って突き飛ばしてるけど最初の反応は顔真っ赤でビックリ目
ガキ扱いで怒ったなら顔赤くしない
今回も女の子と予想

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:05:19.65 ID:yPktYsrF0.net
梨央ちんは声質が小見川に似てるな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:10:59.99 ID:b0F+dOqj0.net
>>168
魂が怒っている表現かと思った 蟻地獄に痛い目に遭わされてムカついていたのだろう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:12:32.23 ID:+svAq2M80.net
百鬼丸はもう死んで居て、今入ってるのは得体の知れない何か、という展開は面白過ぎるけど、それやると、話の収拾つかなくなるから、やらないと思う。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:15:55.28 ID:T0unGGBq0.net
>>174
チョンは俺にレスすんなや

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:16:17.98 ID:sIshYyQjr.net
>>182
おもちゃ取られて癇癪おこしてる子供みたいな事を坊さんが言ってたな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:17:59.25 ID:RxGMShu+0.net
>>184
制作はほぼ在日だがな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:33:52.76 ID:FmkUcljZa.net
ありがちだけど一旦鬼神に魂を奪われて闇落ちするんだろ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:38:14.12 ID:X5incB+/0.net
これ体48部を取り返さずにどんな終わり方するんだろう
漫画もみかんだし

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:42:19.78 ID:AjsCX3Z00.net
アニメでは48じゃなくて12分割だよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:43:19.10 ID:AjsCX3Z00.net
>>187
最初からアヤカシの魂だと思うよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 17:43:51.53 ID:ynVXmsxKd.net
さよならごっこ良すぎるわ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:05:20.08 ID:HVNt6ZNea.net
百鬼丸がイケメンなのがいかんなあ
目が戻ったときあまりの不細工さに絶望する百鬼丸が見たかった
「こんな顔でみおを口説いてたなんて恥ずかしィィィ!」

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:18:04.75 ID:/XHEXlVQp.net
原作でも百鬼丸は母親似の美男子顔だからね
カタワでメクラでも迫られてみおが心もお股も開いちゃうのは仕方ない

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:20:03.96 ID:RxGMShu+0.net
>>192
屈折してんな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:21:07.33 ID:AjsCX3Z00.net
>>192
そこはみおがブスならって話だろ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:21:43.67 ID:UM2BV2aDr.net
カニ頭の弟とカニに食いついてた兄

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:22:32.73 ID:SrcSInn60.net
ママは百鬼丸に名前付けられずにお別れしたんだな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:22:37.04 ID:/XHEXlVQp.net
みおは優しくてしっかりしてて人気者だった
きっと顔も美人に違いないって百鬼丸の考え方は面白いよな
まぁ実際すごい美人だったけど

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:24:51.99 ID:AjsCX3Z00.net
まぁ売春してたら囲いといって常連客や情が湧く侍も居たはずだけど
そこをバッサリ無いことにするのがひどいよねぇ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 18:42:09.03 ID:ceHapZPr0.net
名作とか言われてたけど、これなんなん。
想像できる範囲の鬱展開ばっかりでいい加減ウンザリなんだけど。
つか結局登場人物で報われたり得する奴はだれ一人いないじゃないかい?
鬼神ですら殺される為に出てくるだけだし。ウンザリして見てる俺もだし

総レス数 1002
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200