2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケムリクサ 72枚目

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:31:25.29 ID:Fh0nTc080.net
感動でアンチスレにアンチに感動を伝えたくて書き込んでしまった考察感想をこっちにも書くわ

わかばは単純に文章が読めてウキウキしてるけど
だが音楽で、メッセージは表面だけを見ることだけでないことを知らせている

あそこになぜ平仮名で描かれているか なぜリンたちは読めないのか そしてある文章との混在
姉妹たちの知識レベルのバラバラさ
そのことと組み合わせて視聴者は裏の意が読み取れる

ちょうどケモフレと同じ二重構造だよ
少女終末旅行も二重構造になってた

少女終末旅行での二重構造を例に取って教えると

ヒロインら二人は多くの人間を見たことないし、海も見てない、文字も知らない、森も動物も見たことがないんだよ
で、最終回近くで無数のモニターが開いて過去の文明の、きらびやかな 海や空やそこに息づく人々が
洪水となって映像に現れるんだよ でその二人の少女はその圧倒的な人の命と喜びの表情や歌や、色、事前に感動して
見入るんだよ

ただし これはこの子らの心の動きだ

視聴者は呆然とするのさ なぜならその映されている映像と文字と話から、もう世界が終わることが伝わるからさ
もう今にも地球が終わる断末魔の映像なんだよ 視聴者は文字や言葉がわかるからそれでわかるんだけど
ふらりの少女はそれがわからない かんどうして「なんて人間って素晴らしい」って感動的な映像に心を奪われる
視聴者はその感動を感じる中の絶望にゾッとするわけさ

といった二重構造。それがケモフレであり、今回のケムリクサの6話がその二重構造なんだよ

いやぁ しびれる構造になってるねぇ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200