2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part15

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 08:53:51.34 ID:qLBH9ytu0.net
>>607
誰の命令なんですか?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 08:56:17.39 ID:ia5WLnuYK.net
>>608
ト↑ランキ↓ライ→ザー↑

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:01:39.62 ID:bcEiGxQX0.net
アンドロメダがゴミの様だ
あんだけ1隻あるなら、修理にこだわらずに乗り換えて指揮取れよ山南

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:03:12.24 ID:0VaXdD+P0.net
原作や前作への敬意とかどうでもいいよ、商業的に成功したかどうか

少し上に押井守の名前出てきてるけど、押井作品が正にそれでしょ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:08:11.84 ID:O5r2xFYZ0.net
>>609
5章6章はぶっ続けでみないときついものがあるとは思うね。土星海戦の文句タラタラと銀河て何?でぶった切られるから。
6章は5章の仕掛けが効いてきて楽しかった。アンドロメダの見せ場は終わったから7章は惰性で付き合うw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:09:45.42 ID:bcEiGxQX0.net
しかし、なんでヒルダを出さないんだろう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:10:40.25 ID:EOmKbHVxp.net
>>367
その後月の大使と合流するから補充したんだろう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:19:32.37 ID:p/CbgWySa.net
>>539
エピローグでイスカンダルのスターシアとbaby登場

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:30:00.97 ID:s8FCDw5c0.net
ヤマトが地球へ旅立つ時にスターシャが腹をさすったので妊娠してたって勘違いしている人が多いが
あれは地球土産のヤマト羊羹の食い過ぎで腹を下してただけだぞ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:32:37.23 ID:9WK6Ib3Nd.net
自分の中では
自動惑星ゴルバ→ゴルバ型浮遊要塞

話の内容を、
さらばヤマト→さらばヤマト型浮遊要塞と無理矢理思ってる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:36:53.78 ID:GBsnkEoJ0.net
小林氏ですら実はガルマン民族の盾レベルに矢面に立たされてるだけで2202のストーリーに関しては製作側より制作の、それも上の方の意向が強いんだよね。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:41:24.55 ID:ia5WLnuYK.net
>>618
羊羹はよー噛んで食べないとね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:44:56.01 ID:6inhp3wc0.net
「ここから先は通さない!(キリッ)」 → 本気になったガトに5秒で突破されて草

ヤマトのんびりし過ぎ。なぜ戦線復帰もせずに漂着した星の探検を始めたのか?
(攻略のヒントを得るためというのは製作者の都合でしかない)

古代は廊下でフラフラしている場合か?旧作では任務の合間に雪を見舞うシーンはあっても
基本は任務最優先の姿勢はブレなかった。2202の古代は任務そっちのけで放心状態・・・

セリフ多過ぎ。説明を何もかもセリフだけで済ませようとするからそうなる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:46:59.34 ID:p/CbgWySa.net
滅びの方舟倒すのは、テレサと沖田の魂に操られた無人ヤマト特攻によるチカラ→時空回帰現象。

対象の物体の時間軸を無理矢理過去へ戻す。
過去へ戻して,その物体が存在しなかった時間に戻せば、消えてなくなる。あるいは、対象物体の過去の存在を消してしまう。

ズウォーダーの恨みを消すにはこれしかない。
ズウォーダーの存在そのものを消滅させる。もともと無い存在に。

テレサの言葉を借りれば、「因果律」つまり、「縁」そのものを消してしまう。

(ヤマト2の場合はテレサ特攻の反物質との対消滅)

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:47:12.08 ID:6/BpgguAa.net
続けてじっくり観れば物語に入っていけるのだろうが
オレみたいに呑んで帰った頭じゃ最早理解できない展開
前半だけ観て寝た

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:47:28.69 ID:s8FCDw5c0.net
250万隻の大戦艦の力押しだけで地球・ガミ連合押し潰して地球滅ぼせたんじゃなかろうかっていまだに思うんだが

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 09:57:37.20 ID:uTHGHoOv0.net
>>606
きっと大事な事だから(ry

まあ「2202はヤマトじゃない、その原作は『飛ぶ理由』だ」ってのは、俺もその通りだと思うよ
ヤマトの名前を騙るタイトル詐欺なのは紛れもなく事実

>>613
出来上がった作品が面白けりゃそれでもいいが、箸にも棒にも掛からんようなクソ駄作は
お引き取り下さいと言わざるを得ない

>>620
福井の脚本を半分近く書き換えた小林を庇うにしてはあまりにも不自然過ぎるな、やり直し

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:00:49.21 ID:UPhGMhCha.net
山南はなぜそこまでヤマトにこだわる?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:02:45.38 ID:xUGdHCl20.net
沖田の船 沖田そのものだから
ではないのかな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:04:22.64 ID:ia5WLnuYK.net
>>623
スペースコブラ第24話みたいなオチやね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:08:35.92 ID:V95get3Zd.net
>>618
あれは薄着で腹下してるんだよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:11:27.91 ID:GJzvibDpd.net
>>622
でもさ、記憶なくなったくらであんな
落ち組むなよって観てて思ったわw
死んだ訳じゃなしピンピンしてんのに

2199の壁ズルは気持ちわかるけど
雪死んだし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:20:30.02 ID:p/CbgWySa.net
森雪死亡で古代逆上して「こんな宇宙はみんな滅んでしまえ!!」に、テレサが反応して古代の願いをかなえてあげるカタチで宇宙消滅してエンド

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:24:17.94 ID:p/CbgWySa.net
>>632
続猿の惑星

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:29:23.31 ID:Sf8qHwW30.net
>>631
お互いスレ違いの状態だったのが収まりこれからも、って時に
出会ってからの全ての事が忘れられたんだ

家族に認知症や脳梗塞による高次機能障害の人間がいれば分かる話し

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:38:44.47 ID:GJzvibDpd.net
>>634
いやいやいやいや
ヤマトでの事忘れただけやんw
認知症ってwそれは完全な治らない病気だから
そりゃそうだろうが雪ちゃんは
ヤマトでの事忘れただけだからwww

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:39:14.23 ID:ia5WLnuYK.net
記憶喪失:とりあえず一人で出来る
高次元機能障害:介助が必要
全然違うけどな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:44:00.32 ID:Sf8qHwW30.net
>>635
過去に共有した記憶が失われるってのは、その人が知らない人になっちゃうんだぞ
こんなに悲しい事があるかよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:44:45.80 ID:Sf8qHwW30.net
>>636
高次脳機能障害だったw
高次元でも無いぞw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:46:42.91 ID:Cj9flcy5K.net
>>632
イデ〇ンかよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:47:17.32 ID:c2f0MA850.net
テレサも高次元の存在だし

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:47:53.95 ID:xUGdHCl20.net
>>637
案外本当にズォーダーないしガトランティスの記憶を巻き戻してしまうことの示唆かも

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:50:27.52 ID:GJzvibDpd.net
>>637
その人の本質が変わる訳でなし
生きてるんだからまた好きになってもらえば
いいだけの話やんけ
つかどうせ古代の事好きになるに決まってるし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:54:20.70 ID:6inhp3wc0.net
>>637
記憶が無いなら作ればいいじゃないw

ってか、ヤマトってまだ交戦中だし、遭難中でもあり、古代のみならずクルー寄ってたかって
雪の記憶がどうこうに付き合ってる場合じゃないんだけど??
スタッフさんも擁護さんも完全に忘れちゃってるっぽいw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:54:31.20 ID:SKN3jApDa.net
しかし丸々1話使って「ほぼ説明」とはね、あきれる。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:55:31.71 ID:Sf8qHwW30.net
>>641
大帝が幸せになるのなら歓迎だな
>>642
それ、多分ネタバレだと思われるから俺も避けていたのにw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:57:17.00 ID:Sf8qHwW30.net
>>643
それを言い出したらメインヒロインを軸にした話しにならんだろw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 10:59:18.98 ID:dMkSZ01nK.net
テレサ≒Q
方舟ガト≒クリンゴン

スタトレやんけ…。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:01:17.60 ID:GJzvibDpd.net
>>645
だってさ、古代落ち込んでる場合かよって
辛いのはまた記憶無くした雪ちゃんなんだぞ
クソボケカスゥ!ってなったわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:04:32.48 ID:Sf8qHwW30.net
>>648
古代は天涯孤独の身だからな
雪の中で自分が居なくなる寂しさは途方もない悲しさだよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:06:05.14 ID:LktPWKgE0.net
話のスケール的にはたった千年前?なんだが大帝的には寿命どんだけーwと思った

最後は黒サーベラーがヤマト側について白サーベラーと差し違え、大帝激怒でテレサ発動かwww

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:07:34.56 ID:Sf8qHwW30.net
雪がちょっと元気が無いのは
知らない場所(ヤマト)で
知らない人たちに心配されて
なんだかこれまでの事を思い出さないといけない責任感から来ているんだろう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:10:11.96 ID:6inhp3wc0.net
>>646
中盤は完全に空気だったのによく言うw
そのツケを払うみたいに戦闘中の今になって記憶ガーとかやってる場合かっての
地球、追い込まれているんじゃないの?イマイチ伝わってこねーけどw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/16(土) 11:26:47.65 ID:3dIO6wQnn
ニコ動でガトランティスの女士官が主人公の動画があるんだが
正直、本編よりこっちの方が面白い。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:11:33.85 ID:GJzvibDpd.net
もう話がとっちらかってて
最大に盛り上がるべき時期なのに
全く盛り上がらんのがもうね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:13:26.59 ID:xnxX5Ma4M.net
??「なぜだ?なぜ面白くならない?」

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:14:05.46 ID:p/CbgWySa.net
○エピローグ

ヤブ「これから我々は、どうするんですか?」
フラーケン「これからは宇宙海賊フラーケンだ!」
ハイニ「好きだね〜ウチの艦長は・・・」

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:15:44.92 ID:Sf8qHwW30.net
>>652
うろたえるなw
エンジンが掛からなければどうすることも出来ないのがわからんのか!
って沖田艦長に怒られるぞw

ここに来てようやくやっている場合になったか、が正解だぞw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:19:37.40 ID:GBsnkEoJ0.net
>>626
別に誰もかばっとらんわw
事実として某Pの政治色入った横槍が迷走の原因と言うのはかなり上のスタッフの共通見解ってだけさ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:21:25.46 ID:lgUBILCEd.net
>>611
それは2199ですでにやっている

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:22:22.10 ID:aqMGf/yB0.net
今回の大帝のセリフはほとんどイデの意志だったな〜
悪しき人類を滅ぼし新しく生まれる知的生命体に託すとはw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:24:00.76 ID:6vI1Jf6p0.net
>>627
脱出したクルーといいそもそもあの状況でヤマトが無事だと考えてるのおかしい

実際敵の本拠地内なのにガトランが全く攻撃してこないのも意味不明

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:32:47.69 ID:lUCfoadTM.net
ヤーブ「ワイはいまいそがしいねん」

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:33:00.62 ID:XHPFv1E70.net
頭打ったら記憶なくすユキ、次頭打ったら記憶復活
漫画やん

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:34:31.50 ID:ia5WLnuYK.net
>>638
大介って奴のせいだな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:37:07.30 ID:6inhp3wc0.net
>>657
キルスイッチは先週発見して、エンジンはとっくに問題無いはずなんだけど?
それなのに、なぜか探検始めてるし・・・
その間、艦内は暇だから(?)雪さん囲んでワイワイやってるし・・・
完全に、日常回のノリだよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:42:32.89 ID:ia5WLnuYK.net
>>648
脳挫傷で記憶喪失になった事あるけど、無い記憶に対しては辛いことは無かったよ
知らない人が自分の事を知ってて「何故?」くらいな感じ 過去の記憶よりもっと辛くて痛い部分があったからかもだけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:45:22.35 ID:om69fB+gd.net
>>623
ガトランティスはそれで片がつきそう
仮面ライダーBLACK RXみたいなことは無理だろう

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:51:02.15 ID:H5l0b/4w0.net
>>610
ツイートを読む限りだと憶測になるけど
小林誠か西崎養子辺りじゃないかな?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:53:05.44 ID:NwIwVT/5d.net
>>665 作劇が下手だから。
ヤマトを発進させた後、なんか重要っぽい遺跡を見つける→攻略のヒントがあるかもしれないから探索(行く、行かないで揉める)→ヒントになりそうなオブジェクトを見つける→後で真田さんに解析してもらう
とかのほうが余程マシだと思う。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:57:36.14 ID:H5l0b/4w0.net
>>637
それキャッツアイのラスト読んでみたら
2202の古代進の対応が如何に幼稚かわかる
全く同様のシチュエーションだけど向き合い方は全然違う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:00:33.86 ID:qLBH9ytu0.net
>>612
量産と赤いのでは三倍速さが違うのかもしれんw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:04:16.40 ID:H5l0b/4w0.net
>>669
ふとマクロスの劇場版のまんまだなあ~と思った
昔の作品にお手本あるのにね〜なんで無視してるんだろ?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:05:59.15 ID:xUGdHCl20.net
>>612
部品はうなる程ありそうだし
受け継いだのは名前とコンピュータの中身だけとかで後は別物かも知れん

スタートレックでも初代エンタープライズの改修後に
流用した箇所がわからないほど別の機体になっていたし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:08:00.63 ID:xUGdHCl20.net
>>673
脱線だが今は"初代"というと突っ込まれる要素があるのだった

ヤマトもBBY-01より前に宇宙艦で同名の奴がありそうだなw

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:15:00.57 ID:fWipHXkq0.net
6章に関しては5ヶ月遅らせてでも副監督が書き直させたって話が出回ってるから
元の脚本が見たい。正直言えば福井さんの作風でもなくなってると思う。

>>587
それそれそれ。話自体はそんなに悪くないのに具体的な事を描かないから実感が伝わらない。

自分がやられた事への意趣返しなら、古代の選択はやっぱり悲劇で終わった方が説得力があった。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:17:39.27 ID:Sf8qHwW30.net
>>661
山南とスレ違ったブラックアンドロメダ艦隊がタコ足内部で暴れまくっていたから大忙しだったんだろう
最後は大破して負けたが
>>662
それ副長や
小林ちゃうでw
>>663
アニメや
>>664
島と同じ漢字なんだな
ツッパリの人は違うけど

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:22:27.31 ID:fWipHXkq0.net
>>557
高垣さんやんちゃな役ばかりだから、藤堂早紀役は合ってないよなあ。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:23:23.09 ID:Sf8qHwW30.net
>>665
仮にも彗星内部に軟着陸出来たからな
探査するのもヤマトの務めだろう

情報を制する者が宇宙を制する

それでも艦体チェックは必要だろう
2202は時間稼ぎの為に変なとこでリアルだからなw
>>668
2202を制作するに辺り、2199の続きだと良くないと思う関係者がいるので
そう言わせないために福井ががんばった、と、小林は言っていると思うんだがな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:25:46.96 ID:6OTi8TZO0.net
>>677
柚木涼香みたいなキツめの声が良かった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:26:19.83 ID:7rOqCP8r0.net
地球艦隊の乗員は自分らが都合の良い家畜だと気づかんのだろうか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:27:45.70 ID:6rA9Aomv0.net
うちーかた、始め!がないどころか主砲も三式も出番なく
タブーのはずの波動砲が主役になっとる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:28:04.76 ID:ia5WLnuYK.net
>>676
とある番組で…
「ドラマ化でまた注目されて儲かってるでしょう?」
「呼ばれるのは嬉しいっすけど、印税入らないんで儲かって無いっす。俺、歌ってただけなんで」
…笑った

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:28:50.94 ID:Sf8qHwW30.net
>>670
ジャンプ黄金世代だから見ているが、とっくに忘れているなw
それと同じことをやったらキャッツアイのパクリと囃し立てられるだけじゃね?
>>671
あのカラーリングも2520に繋がる設定だからな
旧作〜復活篇とは別ルートだがどちらの世界も2520へ繋がるようにしている
なのでこの先2299が出来てもOK
>>675
そんな話は無いw
単にジーベックが他の仕事で忙しかっただけだw
福山一気にて

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:30:40.02 ID:fWipHXkq0.net
>>679
林原さんと高垣さんが逆でも良かったと思う。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:31:50.87 ID:H5l0b/4w0.net
>>678
いや、それなら最初から2199の続編を騙らないで欲しい
2202の存在が2199ファンを蔑ろにしている

最初から2199の続編じゃないなら、そもそも何ら関わる必要が無い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:32:46.05 ID:6OTi8TZO0.net
>>684
同意
林原の声貫禄ついたもんなー
長としての威厳がある

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:33:45.30 ID:H5l0b/4w0.net
>>678
現実に小林誠は2199公式コミックにイチャモンを付けて中止させてる
こういう多様なヤマトファンの楽しみを踏みにじりながら、2202という作品を作らないで欲しい
2199公式コミックのファンの多くが、2202の為に無関係な2199が嫌がらせされてるのを知っている

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:33:56.72 ID:vYlXeAiC0.net
2199から始まったリメイクシリーズは2202で一旦終わりで、次のヤマトは復活篇の続編らしいから、
次は堂々とスルー出来るわ。次も小林が監督らしいし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:36:27.12 ID:H5l0b/4w0.net
>>686
林原さんご本人がインタビューで2202にイヤミいっててワロタ

> 旧作ヤマトをここまで掘り下げて再構築なさるとは、関係各位のご苦労と、内なる喜びははかりかねます。

総統にウィットの効いたパンチだったなあ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:37:23.86 ID:fWipHXkq0.net
>>683
>他の仕事で忙しかっただけだ
そうだったのか。

でも福井さんらしからぬ所がいっぱいあるし
福井さんの脚本が大幅に書き直されてるのは本当なんでしょう?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:43:04.32 ID:vYlXeAiC0.net
>>689
キミキスのアニメの声優インタビューなんてもっと酷いぞ

やっぱり、当然だけどクソなアニメは演じてる声優も辛いんだね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:45:27.96 ID:6OTi8TZO0.net
>>689
わろたw
スタッフにマイク向けたら
さぞや恨み骨髄だろうなー

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:46:55.24 ID:8xytTkeM0.net
2199は2や3以降の時間軸のSWep5みたいなもので初代の続編とは違うよな
2202も復活編の前編なだけで2199の続編とは言いがたい

今回はガミラス盾潰す必要も無いというか彗星で轢けば良いだけじゃねと思わなくもなかった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:47:48.34 ID:mJF/Dc0A0.net
>>689
どのインタビューでも嫌味節全開であったからな。流石だよ林原めぐみ。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:48:34.69 ID:fWipHXkq0.net
昨日少し触れたけどtwitterで「副 干された」で検索すると、関係者らしき呟きがぽろぽろヒットする。
7章完成後の話らしいけど、本当だったらもうヤマトに関わらないで欲しいなぁ。
公式発表や続報待ち。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:49:52.89 ID:vYlXeAiC0.net
>>695
副監督が干されたということはもう西崎彰司が生きている限りヤマトの新作は作られないということにもなるがそれでいいのかな?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:50:49.64 ID:6inhp3wc0.net
>>565
ガス帯戻ってたね
ヤマトまだ中にいるのにw

>>678
敵を目の前にして、価値が不確かな漂着先の星を探索するのが
ヤマトの務めですか、良くわかりました。もう結構です。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:53:48.01 ID:6inhp3wc0.net
>>696
ゴミを量産されるぐらいなら、その方がいいよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:54:23.25 ID:Sf8qHwW30.net
>>685
養子が2199の続きを作りたいから作ってくれ、と言ったからどうしようもないしな
>>686
ただキャラ年齢が林原役の神崎の方が9歳も上だからな
まぁ俺の早紀の声はちょっと緊張感に欠けているかわいい声だとは思ている
ちなみにその声優の他の役は全く知らんし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 12:54:32.98 ID:H5l0b/4w0.net
>>688
小林誠が監督?誰が参加するんだ?
まともなクリエーターはさすがにウンザリだろう?
玉盛さんだって嘘を吹聴されて、反論してたくらいだし・・・

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:00:50.51 ID:lUCfoadTM.net
>>696
前の話が全く無かったことになるのはヤマトでは良くあること
オマエら何年ファンやってるんだよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:01:54.19 ID:Sf8qHwW30.net
>>690
まんま福井だったけどな
表現がキツイ所はヤマトに合うように削ったりしたのはあるが
>>697
おかげでゴレムの情報を手にいれただろw
大体昔からヤマトは探索機を飛ばしていただろw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:07:13.86 ID:lUCfoadTM.net
>>701
自己レス
とはいえ今の2202が作れたのはは2199の円盤が思いのほかたくさん売れたからだからなー、こんどは確実に中折れしそうだし ほとぼりが冷めた頃でもキビシイかな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:12:55.66 ID:fWipHXkq0.net
噂の話はジーベックがサンライズの傘下に入る流れかもしれない。

>>696
学級崩壊の様な制作環境でおかしな作品が作られるより格段に良いよ。

>>702
それは顕著に思った。えぐさが足りない。あと艦隊の数も福井さんらしくない。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:17:25.88 ID:Sf8qHwW30.net
2202で完結だぞ
養子はそこまでアニメに執着していないからな
おまえらはTVで最後のヤマトを楽しむがよい

復活篇第二部は特別上映がクルー会員へ先行上映
その後一部の劇場にて限定上映だろうな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:17:59.03 ID:LktPWKgE0.net
>>674
お尻にAもBもCもD付かない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:20:51.26 ID:NoVLAXhgF.net
リブートヤマトは、方舟で完結だろ。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:29:04.21 ID:P3NsXdVm0.net
滅びの方舟・・拾い物だったんかい!拾い物で波動砲防いでドヤってたんかいw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:32:48.24 ID:8xytTkeM0.net
そもそも今回の説明だと大帝の戦力は創造種族に潰されてる訳であの生産力を
何処で手に入れたとか、どうやって彗星や遺物手に入れたとか完全に投げたよな

それはそれとして機械眼鏡の爺はもしかして先代大帝なんか・・・な

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:33:17.05 ID:LktPWKgE0.net
>>678
前回「ココはドコ?数光年飛ばされた?」状態だったから、現状把握のための偵察だろ

黒い無人機って何かあったと思ったが思い出した
ダークレギオスだ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:33:21.31 ID:AIL5Lvled.net
ちゃんと聞いてなかったんだけど、ようはあのタコランティスは宇宙のどっかに落ちてて、ズォーダーが拾って遊んでるってことかいな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:34:23.72 ID:ia5WLnuYK.net
>>706
ヤマトMS-DOS発進!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:42:00.55 ID:UI1ViJiEM.net
これはXBECがの元の作業服屋に戻る流れかもしれない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:44:08.40 ID:Sf8qHwW30.net
>>708
拾ってから数百年たったからすでに大帝のモノだぞ
>>710
モスピーダの開発はいつになったらなるんだろうか
>>709
ゼムリアに裏切られた大帝の恨み怒りは宇宙に散らばる全ての人間に向けられた
その為に滅ぼしたゼムリアから仲間を連れて脱出
星の無い宇宙にあるという伝説の古代アケーリアスの滅びの方舟を探し求めて旅をした
ただ起動するためには人間を悪しき存在と認定した時
人造人間の大帝たちでは無理だったが、疑似我が子を殺されたサーベラーなら
と、蘇らせて起動に成功
ピアノを弾きながら地球に来た

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:44:41.51 ID:Sf8qHwW30.net
>>711
大体それ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 13:50:11.52 ID:uTHGHoOv0.net
>>696
ヤマトの新作?小林が作ったのは「ヤマトの名こそ付いているけど中身は別物」だろ?
そんなものは今後も一切要らんよ。そんな偽物作られるくらいならミイラになるまで干しとけw

それに「西崎彰司が生きている限りヤマトの新作は作られない」んじゃなくて、「西崎彰司の
能力と人脈では今後もヤマトの新作は作れない」の間違いだろ。それで構わんよ。だって
俺らが見たいのは「宇宙戦艦ヤマト」の新作であって「ヤマトに似て異なる何か」じゃないから。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 14:01:31.57 ID:fWipHXkq0.net
ああそうか、加藤の裏切りでガトランティスが律義に治療薬を出してきたのは
ガトランティスはルールを守らないお前ら人間とは違う、っていう意思表示か。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 14:04:02.21 ID:UI1ViJiEM.net
>>714
モスピーダの開発はいつになったらなるんだろうか
よーく考えるとあれってバイクを背負ってるだけなんだよな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 14:30:19.69 ID:Sf8qHwW30.net
>>718
マジかよ
https://www.youtube.com/watch?v=c9dS_Di5AUo
と、この動画を見たら重い部品は全部背負っているな
土方かよ

腰痛待ったなしだな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 14:39:46.37 ID:ARlluLweM.net
>>719
着込んでいるプロテクターみたいなので重量支えているとかなんとか…。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:12:35.85 ID:NJsdWIiS0.net
>>717
第六章上映記念 愛の宣伝会議 Bで脚本家の福井本人曰く、「最高の嫌味」だとか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:13:03.26 ID:LktPWKgE0.net
>>719
ブーツと太腿外側パーツが接続して腰への負荷はなないかと
それにモスピータは一人で担いでレギオスから下ろせる重量だろ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:19:42.13 ID:K8tChQmc0.net
時系列が良く分からんのだが、こんな感じ?(大帝視点で)

ゼムリア人によって創造される

やがて仲間と反乱するも鎮圧、妻子は殺害、自身は脱出

約百年後、滅びの箱舟を発見、サーベラーのコピーを使って起動

以来、ガトランティスを率いて九百年、現在は地球進攻中

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:25:00.58 ID:vYlXeAiC0.net
あとさ、2202で新しく設定された「カラクルム級」、「ドレッドノート級前衛航宙艦」って名称も全然広まってないよね
皆「大戦艦」、「主力戦艦」って言ってるw

2199で設定された「金剛型」とか「磯風型」とかはそれなりに使われてるのは対照的だな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:29:56.37 ID:UlI1drmK0.net
アンドロメダ、主力戦艦、護衛艦、パトロール艦
しっくりくるネーミングって大事だよね
コスモタイガーはUかも知れないけどわざわざTを出してきて、
しかも性能差もよくわからん変なデザインで登場させる意味が無い
コスモタイガーはコスモタイガーなのにね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:50:55.21 ID:uWKVZAPZ0.net
黒いだけのコスモゼロをブラックバードとかな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:52:23.67 ID:ia5WLnuYK.net
ブラックタイガー「海老じゃねぇよ」

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:55:58.33 ID:UI1ViJiEM.net
>>724
後世でネーミングするとして、量産型の普通の戦艦にドレッドノートって付けるセンスってちょっと付いていけんわ、なんか教養皆無な感じ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 15:58:51.91 ID:6OTi8TZO0.net
ドレッドノートのドの字は弩級の弩

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:04:41.59 ID:rQVtpsZU0.net
滅びの方舟って凄い名前の割に全知的生命体抹殺に何万年もかかる欠陥システムw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:14:31.30 ID:+ssGeHkjM.net
きっと超弩級ってヤマトに付けたかっただけなんやで・・・

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:17:24.69 ID:UUpyfwrA0.net
弩級の意味が分からないアホが多くて草

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:17:37.89 ID:c2f0MA850.net
2202の設定だとポケット戦艦ですね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:19:14.83 ID:0VaXdD+P0.net
ドレッドノートは当のイギリス海軍で原潜の名前にも使われてるし…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:23:03.54 ID:c2f0MA850.net
社会経験の乏しいアニオタ、ガンダムオタ、模型オタが作ってるんだから仕方ないや

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:25:35.49 ID:fWipHXkq0.net
>>721
なるほど。吹っ掛けたゲームのルールは守るって事かと思ったら、実に人間らしい。

>>730
三次元の外側にいるテレサみたいな存在ならともかく
滅びの方舟がアケーリアス文明由来なら人が及ぼせる影響の範囲は出ないでしょうね。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:26:02.96 ID:8391Wqmka.net
>>730
絶体滅ぼすスピードより繁殖・繁栄するスピードの方が早いよなw
イデさんぐらいスパッとやらんとあかんよ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:26:57.23 ID:vYlXeAiC0.net
>>730
だから大帝はテレサを手に入れてその力で一気に殲滅しようとしたのでは?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:30:10.42 ID:9Q9x1Dbld.net
>>734
ロイヤルネイビーにとっては重要な一歩だったからだろ。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:31:46.04 ID:ILnbwWzV0.net
盾壊せるならさっさと壊せばいいのに
なんで手下を無駄死にさせて遊んでたんだよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:37:14.86 ID:6OTi8TZO0.net
そういや福井はイデオン好き好きマンだったな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:40:07.71 ID:lxe1R/jhd.net
なにこの息もつかせぬ怒涛の説明回

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:43:23.39 ID:UI1ViJiEM.net
ズウォーダー大帝=キラー・ザ・ブッチャーだよな、これじゃあ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:44:36.49 ID:lxe1R/jhd.net
>>729
逆だ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 16:57:06.13 ID:LktPWKgE0.net
>>723
イイと思います

>>732
おおゆみきゅう?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:05:12.73 ID:lxe1R/jhd.net
>>709
他のガトラン引き連れて
旅立つシーンがあったやろ?

それでも、まだ起動してないはずの都市帝国で
それを起動させる為のサーベラーの複製を造っていたのは???

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:16:48.08 ID:H5l0b/4w0.net
>>732
え?その話ってマジ?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:19:09.58 ID:9WK6Ib3Nd.net
ヤマトにマクロス+イデオン+ザンボット3…まだやるか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:21:28.06 ID:IagfQ1D40.net
あの新しいEDが富士山バックなのは古代の故郷だからかな
あのバス停遊星爆弾落ちたところのような

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:34:54.33 ID:+lZ4TK+o0.net
>>748
なにも新しいものがないw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:42:34.68 ID:qLBH9ytu0.net
ザンボットの脳みそと

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:43:06.11 ID:li4DAPly0.net
ズォーダーに生殖能力ないのになんで妻子おったんや

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:43:15.08 ID:JaoFmR2ea.net
>>750
ダイターン3添えて

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:43:20.70 ID:qLBH9ytu0.net
ルパン・マモーの本体描写・・・
あれはどっちが先なんだっけか・・・

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:49:36.79 ID:vYlXeAiC0.net
>>752
だからクローンだって

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:55:20.90 ID:UwnKlx5a0.net
結局今週は若きイケメン大帝見せたかっただけ???

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 17:56:31.29 ID:li4DAPly0.net
よーわからん
ズォーダーの嫁がサーベラってゼムリア人?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:08:57.80 ID:aMbkPcU70.net
今週は途中で面倒くさくなっちゃった
ガトランなんかただの宇宙制覇を企む悪の宇宙人で良かったのに…かっこいいドンパチが見たいだけなのに…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:10:36.33 ID:GJzvibDpd.net
最近のアニメ作ってる奴らって
何か色々拗らせ過ぎだよな
もっと単純明解にしろよごちゃごちゃごちゃごちゃ
面倒くせーんだよメンヘラみたい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:12:27.83 ID:UI1ViJiEM.net
>>758
同意

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:12:27.98 ID:HlCtYmdnH.net
ガトラン国が大帝以外思考能力の無い間抜けばかりだと言うのは納得した!

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:16:49.36 ID:FAWyWdmA0.net
>>709
映像だけ見てると分からんけど(パンフレットとか見ないと分からないw)大戦艦とかは、生体兵器なんで自然に生まれてくるんだよ。
副監督は副読本を読まなければ分からないのは駄目。映像だけで分からせないとって言ってるけど、アンタのTwitter言い訳だらけ。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:19:59.51 ID:6OTi8TZO0.net
>>759
チンケな設定や理屈こね過ぎだよな
嘘話を面白く見せてくれよと

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:23:13.59 ID:li4DAPly0.net
誰か教えてくれ
ズォーダーの嫁がサーベラ?最後のゼムリア人とか言ってたような?
でもその後ゼムリア人に裏切られて皆殺しにしたってどういうこと?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:27:19.32 ID:UI1ViJiEM.net
大帝とかガハハと笑うおっさんでいいんだよな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:27:24.02 ID:kDA7W2wCd.net
何で土星軌道から火星軌道にワープなんてチンケな事すんの?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:28:57.28 ID:6OTi8TZO0.net
何となく泣き笑いする大帝を見たくなった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:31:25.23 ID:li4DAPly0.net
藤堂の娘が艦長とかコネですか?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:36:16.27 ID:FAWyWdmA0.net
>>764
えーとねぇ。
ゼムリア人が戦闘民族にガトランティスを作る→そのボス用に感情とかを入れたズォーダーがゼムリア人のサーベラーと恋に落ちて、自分のクローンを赤ん坊にして家族ごっこ→
ゼムリア人がガトランティスウザいとなって、ズォーダーに仲間を裏切れ、そうしたら女房子供は助けてやる→ズォーダー言う事聞いたが、自分もゼムリアに裏切られる→
滅びの方舟見つけて、サーベラーのクローンで起動→ゼムリア皆殺し→全宇宙の人類も皆殺しじゃあと八つ当たりの旅。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:38:32.26 ID:GJzvibDpd.net
>>769
ちっちぇなぁ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:39:12.58 ID:ia5WLnuYK.net
>>765
さらばや2は中の人が黄金バットだったからな あの笑い声だけで無敵感があった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:39:32.36 ID:vYlXeAiC0.net
>>769
去年11月映画館で観た時はよくわからなかったけど今日観直したら本当にそんな要約でワロタ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:41:33.50 ID:UI1ViJiEM.net
>>768
だってジャップだもん

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:46:56.82 ID:+lZ4TK+o0.net
>>753
よくわからない最終回かな?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 18:52:21.61 ID:qAF6VARHd.net
>>769
悲惨な過去だから小さい人間だとは思わないけど、復讐の規模でかすぎ

1000年も前から続けてるとか、執念の塊ですやんwwデスラーよりよっぽどだわ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:03:01.47 ID:URs/6MgB0.net
>>625
今の地球には拡散波動砲があるからカラクルム級での力押しだけじゃ無理じゃね?

>>671
マジレスすると赤いのはライセンス生産で建造されたガミラス版アンドロメダ
七色星団でヤマトと戦った空母の名前を引き継いでる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:03:27.25 ID:XWqU9nb50.net
結局ズォーダー一代であんだけの巨大な帝国作り上げたことになるのか?なんか無理があるような。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:08:46.57 ID:lx78d2z20.net
>>774
艦橋にサンアタック

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:13:22.88 ID:6OTi8TZO0.net
>>774
ぼくは…いやだ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:14:19.82 ID:Y9h7Obyv0.net
>>758
ホントホント、早送りしちゃったよ
妻子殺されたのは気の毒だがが、全宇宙の知的生命体絶滅の動機にしては小さすぎる。
銀河ってのもどこでなにやってんのかいまいちわからんw
時間稼ぎ?背景白いから彗星の中なのか?
稼いだ時間で黒いアンドロメダたくさん造ったって事ことなのか。
時間断層工場とかいうところで(←どこにあるんや)。
この期に及んで雪は記憶喪失するし、
先週頑張って守ったガミラス壁はあっさり消えるし、なんなんだよこの脚本。稚拙すぎる。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:19:25.23 ID:qAF6VARHd.net
>>777
そもそもあれは国なのか怪しいよな…

ガミラスの壁でワープ阻害してます!っとかセリフだけ言っといて、その盾に唐突に槍が刺さって突破されます! とかなんやねんww

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:19:38.55 ID:FAWyWdmA0.net
せめて、時間経過位はスーパー入れれば済むんだけどねぇ。只でさえ分かりにくいんだから

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:20:20.60 ID:li4DAPly0.net
>>769
なるほど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:23:30.33 ID:li4DAPly0.net
イヤボーンしてるサーベラが楳図かずおみたいだった

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:26:25.98 ID:kDA7W2wCd.net
一体何をどう間違ったらこんな展開になるんですかね?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:30:50.96 ID:FAWyWdmA0.net
>>785
自分のやりたいことしか興味の無い脚本家と副監督。
何もコントロールしない監督。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:32:09.12 ID:K8tChQmc0.net
>>782
それなんだよねえ。昔のシーンは画面が白黒とか
工夫らしきものは見えるけど分かりにくい(´・ω・`)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:33:05.61 ID:UI1ViJiEM.net
>>785
お前馬鹿女とかから身の上話されたことない?
この話まさにそれだわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:33:16.36 ID:GJzvibDpd.net
シティーハンターの作者が言ってたけど
元の作品対する愛がないと
いいリメイクなんか作れないってさ
本当そう思うわ
2202観る限りでは愛なんて微塵も感じられないわ
愛謳ってるくせに

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:34:14.03 ID:FAWyWdmA0.net
>>789
だから、愛が必要なのだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:35:00.38 ID:vYlXeAiC0.net
>>789
(自分への)愛ならあるぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:36:42.98 ID:GJzvibDpd.net
雪の記憶が無くなって壁ズルしてる古代だけどさ
3章であんだけの愛見せてくれた雪に対する
信頼が薄いんじゃねーのって思った
あんだけお前の事思ってる雪の数年の古代の記憶が
消えたくらいでメソメソメソメソしてんじゃねーよ
いい加減男を見せろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:38:46.40 ID:PtMKyebUd.net
>>789
最近のリメイク作品には当たり前のようにあるのに2202にはないからなあ。
思い出したようにオマージュシーンを差し込んでくるけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:39:39.53 ID:UwnKlx5a0.net
森雪は独房に閉じ込めといて下さい
後はずっと西条出してちょ!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:40:33.04 ID:ia5WLnuYK.net
愛あい言われて大帝がウーパールーパーに見えてきた

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:52:00.49 ID:fWipHXkq0.net
今期だったらキャプ翼OPの「傷だらけの愛」の方がよっぽど愛がある。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:52:33.84 ID:rDypdziJ0.net
>>784
まあ、お前は間違いなくキチガイだけどな

今期No1糞アニメを決めようpart269【2019冬】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549951814/

838 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c512-albl [118.16.111.88]) sage 2019/02/16(土) 07:58:30.09 ID:li4DAPly0
このスレはステマゴブリンの巣穴になっているので焼却処分します
らにはかはきなけはこかふらなはこらこはからけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:57:35.81 ID:9Q9x1Dbld.net
>>789
2199は、賛否両論だけど、ブチはヤマトが好きだったんだよ。
ブチの俺ヤマトだった。
2202は、誰の俺のヤマトでもない。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 19:59:10.20 ID:GJzvibDpd.net
>>798
2199は好きだよ愛が感じられた

2202はヤマトって名乗らないで欲しいわ
別の何かだ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:00:09.21 ID:UI1ViJiEM.net
帝愛ガトランティス ズウォーダー会長

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:01:28.40 ID:+lZ4TK+o0.net
>>779
あっ!懐かしい
覚えてますしw
古代の波動砲の時にもありましたね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:10:46.12 ID:gKI8DTEb0.net
愛関係の話はとにかく面白くない
燃えるはずの艦隊戦も愛がどうとか言い出すと醒める
これ書いてる人は本当に面白いと思ってるんだろうか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:12:38.35 ID:O5r2xFYZ0.net
きっと2は認められるが、さらばは無いだろって制作陣は一致してそう。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:14:49.08 ID:lx78d2z20.net
森雪の嫉妬シーンは可愛かったのに
(´・ω・`)

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:19:54.60 ID:ia5WLnuYK.net
>>803
え?でも…PVでジュリーの歌が…

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:26:16.75 ID:/iN2ssrK0.net
まさかの結末ネタバレ
ズオーダーは源義経

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:26:53.07 ID:O5r2xFYZ0.net
>>805
取って付けってみんな思ってるから作品愛がないってブーブー言ってるんじゃね?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:29:06.16 ID:FAWyWdmA0.net
エンディングは「愛の星」で良いのに。まぁ、ラストがどうなるかにもよるけど。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:32:51.26 ID:hm/kUZZQp.net
森雪はノーブラかのように宇宙服からぽっちが見えるな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:33:51.82 ID:bm+Hds080.net
大帝がただのテロリストに堕ちてもうた。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:39:30.66 ID:8xytTkeM0.net
>>776
無理無理。全方位から攻撃可能なのに防御する艦が足りない。波動砲の弾幕が全く足りない
常に数万のアンドロメダを遊弋させてる訳でもないから、あらゆる地点で250万ワープアウト、都市や工場に砲撃、破滅ミサイルで地殻津波起こして即終わる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:40:40.89 ID:fWipHXkq0.net
出渕さんや庵野さんは初代大好き派で、さらば2否定派だったんだよな。
多分初代否定派、さらば2肯定派でも2202と同じ事になりそうだから難しい。
初代好き且つさらば2肯定派ってクリエイターどなたかいらっしゃるのかな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 20:58:09.19 ID:hm/kUZZQp.net
森雪は何カップなんやろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:00:47.40 ID:GJzvibDpd.net
>>812
初代否定って時点でヤマトに愛ないじゃんね
最初がなけりゃ続きも無い訳で
最初を否定したら後の作品も否定する事と同じなのに
何か2202が歪んでる事の本質を見た感じ
まんま大帝って人みたい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:05:46.51 ID:416YUPq10.net
初作好きが冥王星海戦を陽動なんかにするかねぇ
ガミラス滅亡設定をなしにしたり本当に初作好きなのか疑問なんだが

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:06:10.45 ID:sooY4ARw0.net
さっぱり訳わからん・・・

@アンドロメダが半壊状態で主力戦艦が曳航しながらワープって可能?

Aアンドロメダ級が沢山量産できるなら山南は艦を乗り換えた方がいいのでは?

B雪が記憶喪失で愕然とする古代、だが黒サーベーラーに尋問するほど気持ちが持ち直すって・・・切り替え早すぎ?

C土方さんは何もやることないのか?

D独房で虫の息だったキーマンが何事も無かったように大活躍・・・?

Eバーガーは何時地球に来たん?

F島、真田さん達は加藤がどうなったか心配してない?

Gガミラスの大使ガが最前線って職業軍人だったん?

H藤堂の娘は白色彗星のガス帯復活する時間稼ぎに加担しただけ?

Iバルゼーは何処? エンケラドゥス守備隊の司令官は???

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:08:57.45 ID:416YUPq10.net
>>807
ヤマトを少しでも理解できていればジュリーは7章エンディングで使うよな
1章で使うってのは英雄の丘といいさらばを見た昔のファンを引っ掛ける気満々で苦々しい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:14:09.54 ID:fWipHXkq0.net
>>817
TVは第1章部分のEDがジュリーでなくてよかったよ・・・。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:19:02.31 ID:bZIPGYjj0.net
さらば派と2以降肯定派が見事に和解した記念的作品になったか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:21:37.93 ID:HlCtYmdnH.net
あらゆる予想を覆すってうたってんだから当然ガトラン国が勝つんだよね?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:26:13.70 ID:H5l0b/4w0.net
>>815
それはね初代ヤマトの別バージョンにあるからだよ
2199とは初代ヤマトのアニメと平行に展開された、石津嵐さんの小説とひおあきらさんのコミックがネタ元に有る
ガミラス1万隻は、まさに小説版のシーンをヤマトとガミラスの立ち位置を逆転させた内容なんだよ

2199には小説やコミックネタが散りばめられている

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:26:23.93 ID:nzW/D67v0.net
>>813
確かAだったはずでは(1974版)

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:27:16.51 ID:vYlXeAiC0.net
ああ、ワッチョイが有ってよかった。おかげでこの「わからん」野郎を来週水曜までNGできる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:29:15.10 ID:ia5WLnuYK.net
なぬ?劇場公開した第一章のEDがジュリーだったという事?


825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:34:14.93 ID:hm/kUZZQp.net
超巨大戦艦はどのくらいのデカさなの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:44:07.73 ID:LktPWKgE0.net
>>820
雪の記憶喪失で傷心の古代は大帝の軍門に下ってヤマトクルーを殺しまくる
最後に都市帝国の火山地帯で真田さんに返り討ちにあって四肢切断に呼吸器系大火傷
雪が産んだ古代の子供は出生を隠して引き取られってて終幕な

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:47:00.31 ID:A+jnBVjOd.net
>>812
クリエイターなら2202の岡氏や実写版の佐藤嬢はさらばを愛してるね。声優では久川綾や林原めぐみや関俊彦。あと女優だけど黒木瞳が有名だね。初代否定はあまり考えられないと思う。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:51:11.60 ID:FAWyWdmA0.net
林原めぐみも折角出たのに、あんな役とは

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 21:58:31.15 ID:sooY4ARw0.net
>>823
さっぱり訳わからん

@アンドロメダが半壊状態で主力戦艦が曳航しながらワープって可能?

Aアンドロメダ級が沢山量産できるなら山南は艦を乗り換えた方がいいのでは?

B雪が記憶喪失で愕然とする古代、だが黒サーベーラーに尋問するほど気持ちが持ち直すって・・・切り替え早すぎ?

C土方さんは何もやることないのか?

D独房で虫の息だったキーマンが何事も無かったように大活躍・・・?

Eバーガーは何時地球に来たん?

F島、真田さん達は加藤がどうなったか心配してない?

Gガミラスの大使ガが最前線って職業軍人だったん?

H藤堂の娘は白色彗星のガス帯復活する時間稼ぎに加担しただけ?

Iバルゼーは何処? エンケラドゥス守備隊の司令官は???

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:11:41.66 ID:H/QxPLkD0.net
なんでサーベラーが
完結編ヴァージョンの雪の白喪服艦内服を着とんのや?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:14:32.26 ID:STNkErBkM.net
今週はなんだよ?苦笑しすぎて頬がつった 今更、ややこしい設定を語ってるヒマあったら、宇宙戦艦にマトモな戦闘をさせろよ。

旧パート2は、こんな感じ
ヤマトがテレザート星に到着。テレサと島の、愛と別離

彗星が、テレザート星に接近すると、テレサが母星もろとも自爆! しかし、彗星のダメージは少なかった・・・

ヤマトが土星に到着、地球艦隊と合流。 土方から、別動指令を受ける

ヤマト&空母部隊vsガト空母艦隊=奇襲成功!快勝!!

地球艦隊vs火焔直撃砲&衝撃砲艦隊=半数?位を失うも、ヤマトのコスモタイガー隊の活躍で土星の輪に誘い混んで辛勝!

突然、彗星が出現!
彗星の引力で、ヤマトと地球艦が衝突してヤマト大破!&古代は重傷!!

地球艦隊が、彗星へ波動砲発射!するも、ガスを飛ばしただけ。。 地球艦隊壊滅・・・

ヤマトは、木星の衛星基地にたどりついて修理

地球艦隊の敗北で、市民は大パニック!
彗星が地球目前にやって来て、無条件降伏を勧告
見せしめに、月を破壊! 大帝の高笑い

地球政府は無条件降伏を受け入れる決断を下す
しかし、古代は乗組員全員の前で降伏拒否宣言をぶち上げ、士気を盛り上げて、ヤマト発進!

地球手前にワープアウトするヤマト
しかしここで、ヤマト打倒に執念を燃やすデスラーが襲いかかる!「ヤマトの諸君。久しぶりだね」
大破の上に、波動砲口前に機雷を並べられたヤマトは、小ワープでデスラー艦に突撃して、白兵戦を挑む!

だが、戦闘中に島が、宇宙空間に吹き飛ばされる・・・ 

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:18:45.08 ID:xON7fQvfd.net
>>615
メルダでは?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:20:23.15 ID:UI1ViJiEM.net
>>831
ED「男の勲章」
ヤマトクルー総出演のダンスあり

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:27:05.33 ID:416YUPq10.net
>>821
それはねぇって言いながら全くこっちの話の解になってないw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:38:03.86 ID:nVWblHVga.net
超弩級の基準となる戦艦がドレッドノートではなくヘンリー3世とかだったら超へ級戦艦になってたんだよな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:38:14.26 ID:FVYr0ICpa.net
長々と一回分使って説明しないと分からない設定にしたのがヤマト2202が迷走している最大の原因だな。
滅びの方舟なんかいらんねんて。超巨大戦艦に、たった1隻のヤマトが果敢に挑んでいった事にみんな感動して涙したんだから

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:46:38.88 ID:9Q9x1Dbld.net
>>835
単一巨砲艦の先駆けが、イタリアのダンテ・アリギエーリになったために、すごい戦艦の呼称が超拿級になった仮想戦記がある。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:50:41.04 ID:X1U6/GW8a.net
たまに小林を叩きながら福井を擁護する人がいるね。
擁護どころか福井の能力を高く評価してる程の。
作家としては能力あるとは思うけど、アニメの現場で怪しいモンだと思っている。
ユニコーンが成功したのは福井じゃなく監督の力量だと思う。
人前に出てペラペラ喋ってる人は『暇』なんだよね、実作業に関わってないんだよね。
ネットでネタバレしてるヤツも同じかな。
つまり、2202は結局は監督が無能で、福井も小林も役に立ってないだけというね。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 22:53:48.76 ID:9Q9x1Dbld.net
2202は、総監督として手綱を握るやつがいないだろ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:06:09.98 ID:UI1ViJiEM.net
>>838
ユニコーンはサンライズの演出力とカトキメカと懐かしモビルスーツのおかげでクソみたいなストーリーをカバーした

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:18:52.38 ID:AoHrq4010.net
シルバーホークとソルバルゥと並べて飾ろう。斑鳩とシルフィードは地震でバラバラになっちゃったからな…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:19:13.05 ID:AoHrq4010.net
ごめスレ違い

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:19:38.80 ID:vYlXeAiC0.net
>>841
北海道の地震?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:22:48.26 ID:Uk40Xi380.net
これ本当か一応転載しとくね。まあ当たらずとも遠からずか

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-DRNm [61.199.97.183])[sage] 投稿日:2019/01/28(月) 12:52:51.44 ID:2ncw12gJ0
某所
「羽原、岡、福井がまとめて原案を書いた」
「書いた内容に小林が気に入らず大幅変更した」
「変更した内容に福井が激怒、福井の指示で岡と書き直し」
「書なおした後、絵コンテ時に小林と取り巻きが横入れして又おかしくなる、岡が訂正」
「小林メカと小林キャラの見本市場でスポンサーからも酷評」
「羽原監督は監督が出来ず小林と福井の調整役に徹した」
「小林はスタッフからアレと陰口を叩かれている、老化西崎、本人は松本零士気取り」
「夏ぐらいまで小林は絶頂期だったが、現場から叩き出されて窓際に追いやられた正直遅かった」
「銀河の為に大半のスタッフが叩き出され脚本もおかしくなった」

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:26:32.51 ID:AoHrq4010.net
>>843
いや熊本ですわ。ヤマトのプラモも沢山壊れて泣きそうだったよ…

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:28:12.24 ID:vYlXeAiC0.net
>>845
ご愁傷さま・・・

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:29:26.67 ID:sooY4ARw0.net
バーガーは出世して大佐?
https://pbs.twimg.com/media/DzdhldBUwAAEXFa.jpg

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:31:11.27 ID:sooY4ARw0.net
大帝の若い頃はイケメンやな
https://pbs.twimg.com/media/DzdWLVjUcAA1d5q.jpg

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:47:43.06 ID:fwrfo2Y/0.net
>>835
プリンスオブウェールズなら超プ級、キングジョージVなら超キ級www ドレッドノートでよかった。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:13:49.75 ID:eUyNTYq30.net
ネタバレ
森雪の記憶喪失は治るけど、今度は記憶が1日でリセットされてしまう病気にかかるよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:14:52.10 ID:jRiQdzR/0.net
掟上雪

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:17:08.59 ID:eUyNTYq30.net
>>838
監督がどうの以前に、この脚本ありきだったら多少監督が頑張ったところで
どうしようもないな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:19:06.61 ID:cm0oIZxI0.net
>>850
北斗神拳なら簡単だな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:27:42.73 ID:tZXM/8+X0.net
パルスレーザーを甲板に満載、アンテナを拡大して何がヤマト決戦仕様なんだ?
ガミラスの盾は戦艦の主砲が使えないしシールド(波動防壁)忘れたのか?
2202のスタッフはSFのセンスもウソの付き方も酷過ぎる

サーベラーのプールのシーンはギャラクティカ丸パクリだったし
時限断層の通路は「イベントホライゾン」のエンジンルームそのままま
パクリもだらけ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 01:32:24.85 ID:zHaR9h2PM.net
ガンツ死亡

映画「ベルリン・天使の詩」で知られるスイス出身の俳優ブルーノ・ガンツ氏がチューリヒの自宅で亡くなったことが分かった。77歳だった。複数の海外メディアが報じた。

 ガンツ氏は昨夏に大腸がんと診断されていた。

 ガンツ氏は1960年代から俳優として活動。87年、ヴィム・ヴェンダース監督の映画「ベルリン・天使の詩」では人間の女性に恋をする天使ダミエル役を演じ、高い評価を受けた。
ほかにテオ・アンゲロプロス監督の「永遠と一日」、日本映画「バルトの楽園」など多くの映画に多彩な役柄で出演。04年「ヒトラー〜最期の12日間〜」ではアドルフ・ヒトラー役を演じ、あまりにも似ていることで話題となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000169-spnannex-ent

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 01:46:25.95 ID:q5Rrjhiwp.net
サーベラって獣姦してるような感じなんかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 02:20:25.93 ID:q5Rrjhiwp.net
6章は21話まで?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 02:56:28.71 ID:k+w6RbSQ0.net
>>771
つーかさ、愛がどーのなんてホザくくらいなら
ガハハなズォーダーで良かったんだよ
7話の予告編を見たら古代とズォーダーが
見つめあってる(と思われる)カットがあったし
どこまで俺の好きなさらばを貶めれば気がすむんだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 03:06:40.13 ID:k+w6RbSQ0.net
>>815
同意
初めて第1話を見た時の絶望感を陽動作戦に
ガミラスの滅亡を暴力への戒めにした旧作の
良さを全否定した2199を、俺は認めない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 05:33:05.64 ID:1vMEV19Sx.net
>>836
ズォーダーやガトランティスの苦悩なんてどーでもいいもんなぁ
2199でガミラス移住設定無くして、アベルト独裁体制の暴走に
していたのとは対照的だな
どっちも旧ファンとしては何でそんなことしちゃうかなぁって
改変だけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 05:38:06.17 ID:1vMEV19Sx.net
>>844
他はともかく

> 「小林メカと小林キャラの見本市場でスポンサーからも酷評」

これは正しそうだなw 小林デザインのゴテゴテしてやたら鋭角的な
メカはプラモにはできそうにないもん
バンダイから製品化されてないのもそうだし、未だに模型誌で自作
スクラッチ製作記事すらないもんなぁ

メダルーサを大戦艦以下の雑魚戦艦にしてしまった罪は重いぞ
メカコレにすらしてもらえないなんて

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 05:40:52.29 ID:1vMEV19Sx.net
>>850
2199 の森雪の記憶喪失設定はイスカンダル人クローン説への
ミスリード ? として機能していたけど、今回のは物語上の意味
あるのかな。最終決戦への緊張感なくしてるだけの気がするけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 05:47:40.33 ID:1vMEV19Sx.net
>>859
2199 って、妙に頭の固い設定厨がヤマトの矛盾を無くしてやるー
と引き算で作ってる気がするんだよな。それで旧ヤマトの核である
ロマン成分がなくなっちゃってる気がする

2話のヤマト発進にあっさり成功する演出とか、七色星団決戦を
奴隷とロートルと旧型艦のポンコツ艦隊にしてしまうセンスが
信じられないよ。まともに戦ったら勝てるわけないから、相手
を弱体化しないと〜ってのはエンタメ精神なさすぎ

それなのに波動防壁でショックカノン無双やっちゃったりするん
だよなぁ。ドメル艦隊 3000隻に突っ込むヤマトなら正攻法で
ドメル機動部隊にも勝てるだろw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:06:54.49 ID:GlhKV6/M0.net
最後はみんなで死んで裸で飛び回るんか?
「メシアメシア」言うて
産むのは雪なのかサーバルなのか知らんけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:19:23.99 ID:0YlpHz4/d.net
>>866
2199見た後で初回版見たんだけど苦労に苦労を重ねた上で
イスカンダルにたどり着く様は昔の方が犇々と伝わるね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:25:32.96 ID:aIKnjqYC0.net
上の議論になるといつも思い出すなぁ
庵野がオリジナルから一歩も変えるべきで無いと主張したのを
現代感覚と合わない点は「オリジナルを尊重しました」で逃げられたし
まぁそれも議論していくと行き着くところは「やらない方がマシ」になるんだけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 06:43:14.90 ID:BDm7C+3z0.net
>>844
最初、福井さんは2を最低限の変更で、羽原さんが上手い事やってくれたという話を聞いたけど
やっぱり現場ではちゃぶ台返しする人がいたんだね。
悪魔の選択シリーズは福井さんだろうけど、それも第三章から顕著に横槍入ってると思う。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:06:30.71 ID:tb/q0r4S0.net
ヤマト型出すなら
やっぱりムサシ、シナノにしなきゃ
改装超ヤマト型はキイとオワリ

この程度にしときゃまぁ許せたかもね
この後も蟻の大群みたいにアンドロメダが時間断層から
でてくるんだろ?
先行量産いうてたもんな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:39:49.23 ID:BDm7C+3z0.net
2199があの形になったのはベストではなくてもベターではあると思う。
庵野さんの言う、旧作そっくりそのまま作られた物も見てみたくはあるけど、
それって今の時代で新規ファンがつくのか、2202が作れるくらい売れるのかは疑問符がつく。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/17(日) 08:00:42.60 ID:akLzPune0
素朴な疑問。
スタッフは暗黒星団帝国編も作る気満々なの?

もうこんな出来だったらやらなくていいよ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 07:56:45.06 ID:LADP6iaY0.net
送り手も受け手も成長の止まった老害のなんと見苦しいことよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:10:29.14 ID:ZxzyBE1dd.net
>>869
リメイクはまず元の作品
かつてのファンにリスペクトありきでやんなきゃ
失敗するって他の成功例みても明らか


変な色気だしてアレもコレもってやった結果
クソみたいな駄作に成り下がったのが2202

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:14:35.04 ID:3moqFKnS0.net
>>869
どんな風に作っても言うほどヤマトで新規がつくとは思えないし
現に2199でどれだけ新規がついたのかかなり疑問だ
戦艦等もファッションと捉える、ある程度自然に洗練されたセンスのある今の若者に
艦首に穴の空いている様なヤマトは残念ながらそのデザインそのものが受け入れられないと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:23:04.21 ID:UvHWPpiE0.net
>>854
それらのすべて小林誠がやったこと
それを容認した羽原にも責任がある
>>868
ネーミングは好いけど、結局、元ネタがお経戦艦だぜ
ちなみに本当か嘘かはわからないけど出るらしいよ・・・
「お経戦艦」が(笑)
ちなみに噂だと第7章のクリアファイルを見ると死亡者が判り
以外な人物が死亡者に含まれているらしい・・・
>>869
仰せの通りだと思う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:28:36.65 ID:wSKuPhhc0.net
若い世代の新規のファンがつくかどうかはひとえにキャラだと思うよ
いまの若い連中が抱えている悩みの解決の糸口を包含しているキャラ
メカデザインを訴求するのはメカフェチだけであって多くのアニメファンに
とってはそれほどプライオリティは高くない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:32:02.25 ID:zHaR9h2PM.net
>>869
禿同であります
でも庵野案もちょっと見てみたい気もするwww

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:32:43.52 ID:3moqFKnS0.net
2202から制作に乗り出した養子が最初にやったのが
小林を使ってファンからの意見の吸い上げだったんだが
そこで小林が声をかけることが出来たのが内容二の次で
焼き鳥屋に集まって騒ぐだけの古参のアホ連中だけで
さらばのリメイクなのに人は殺すなとかどうにもアホな意見ばかり
2199でのファンの怒りを回避してファンありきの売れる作品にするつもりが
その辺から大失敗していたわけだ
そもそもがリソース倹約目的で2199の続編の体で2199否定を前提に作品を作ろうとしたことが大きな間違い
2199は初作の大筋は踏襲して結末含めて一見初作ままに見えるけど
そのまま続編を作ろうとするとさらばにも2にもならない事ははっきりしていて
養子も最初は出渕にオファーをして出渕が2199の続編のプロットも書いているらしいんだが
さらば並みの興収を狙ってた養子はそれを飲めるはずもなく結局保険で声をかけていた福井に頼むことにしたって話
福井がそんなねじれを理解できているはずもなく安易に受けてる時点で2202は終わってる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:36:33.07 ID:fPHXPSHf0.net
>>825
旧作では全長10kmだったけど、2202のは全長1万kmぐらいありそうだな…

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:38:14.10 ID:3moqFKnS0.net
>>875
訴求云々のレベルではなくて中身を見てもらう前にキービジュアルで引くんだよ
僕らがかつて斬新だと思ったあのデザインが
今の若者には単なる奇異なものにしか映らない
あの穴はなんだと問われ必殺光線の出る穴なんだよと答えれば
そんなもんダサいとしか言われない、もうそう言う時代なんだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:43:15.34 ID:r5E6rpSk0.net
>>825
ガトランティスが土星サイズだからなぁ。地球サイズ位じゃね。
何しろ、全宇宙の人類を滅ぼすんだからw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:44:41.44 ID:Zx+qr5HJ0.net
>>869
でもあれって庵野氏が断るための方便でしょw何作ったところで批判意見が出るのはわかってたし
庵野さんメンタル弱めだしw出渕さんもハナからそれが分かってて当初から火中の栗に例えてたし。
商業的にも成功したしアンチが多少恨み事言ったところで蛙の面にションベン程度だろうけどな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:47:26.50 ID:wSKuPhhc0.net
>>879
最近のアニメのキービジュアルはほとんどがキャラ推しだよ
メカを全面に推し出したものなんてあまり見たことがない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:48:06.38 ID:UvHWPpiE0.net
>>878
映像を見ると、土星の直径くらいありそうだけど?
土星の直径は12万kmだから、1万kmじゃあ桁がちがうかんじ?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:49:00.36 ID:cWGr0QLJ0.net
>>877
さらば並みの興収狙っていたら今頃発狂しているだろw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:49:07.39 ID:Yao6gbBC0.net
>>878
都市帝国本体が土星(赤道直径12万キロ)並みのデカさだから、
天辺ににょきっとそびえたつ超巨大戦艦もどきオブジェは
全長どころか幅だけで1万キロくらいありそうだな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:50:32.78 ID:Yao6gbBC0.net
>>883
超巨大戦艦って言ってるのは都市帝国全部じゃなくて、都市帝国の頂上部で
赤く光って上に突き出てるとこでしょ
旧作の超巨大戦艦の艦首部分と同じような形してるし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:54:59.06 ID:zsTbL9WmK.net
もちっと、デザイン工夫して貰いたかったね…。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 08:57:18.26 ID:r5E6rpSk0.net
旧作の絵を綺麗にするだけなら作る意味無いだろ。そんなの脳内で再生しろや。声優だって、好きな人に出来るぞ。

と言って、2202は問題外なんだが。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:02:09.17 ID:wSKuPhhc0.net
>>881
方便には違いないけどもし庵野さんが本気で受けたら
旧作を換骨奪胎して現代のもマッチするヤマトを作ったかもね
シンゴジラみたいに

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:03:44.40 ID:3moqFKnS0.net
>>882
ヤマトの話をしてるんだがw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:06:25.10 ID:wSKuPhhc0.net
>>890
新規ファンを獲得する要因の話だったのでは?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:10:11.43 ID:zsTbL9WmK.net
止め絵が多いね…。
迫力を出すためだろうが…。

ただ、手書きでないにしろ、もちっと、メカが動くのは見たかった気がする。

顔のアップばかりでなくてさ…。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:10:53.66 ID:3moqFKnS0.net
>>884
権利者的立場の養子の目論見としては
2199放送終了後に
追憶の航海=旧作劇場版
星巡る方舟=さらば
だったんだから、強いて言えばその時点で既に発狂して
2202を企画製作したって感じかもしれんねw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:14:54.13 ID:3moqFKnS0.net
>>891
ヤマトのキービシュアルをヤマト抜きでやれるとでも思ってるのか?
実際2199でも2202でもヤマトの出ていないキービジュアルってあったかい?
そもそも宇宙戦艦ヤマトって作品の主役ってヤマトそのものじゃん
メカの訴求力が意味ないって言う時点でヤマトの企画そのものが成り立たないよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:18:14.28 ID:1vMEV19Sx.net
>>877
と言うか、ヒットしたら続編にも色気があると言う企画だったら
2199 の続編潰しアイディアを採用しちゃダメだろ

波動砲禁止、デスラー失脚なんてやったら、どうやっても旧作
ベースの続編なんて作れないのだから

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:18:45.12 ID:NmwVVh4w0.net
ガトランティスは愛を持たないと言ったり、わが最愛の〜とか言ったり訳が分からないね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:19:31.73 ID:1vMEV19Sx.net
>>893
星巡る方舟は、新たなる旅立ちではないか ?
友情育む相手がデスラーからバーガーに変わったが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:20:05.82 ID:ctj2Q3KX0.net
ひょっとしてガトランティスって女はサーベラーと透子しかいないのか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:26:23.06 ID:NJPYXv61d.net
>>820
ネタバレになるけど
最後は話し合いで解決だよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:28:21.66 ID:3moqFKnS0.net
>>895
初作そのものが最初から続編を考えない作品だからねぇ
そう行った部分を大前提にしてリメイクを考えるとすると
出渕がああ言う結論に達したのは理解できないわけでもない
ガミラス温存=禍根を残さない→デスラー失脚の流れ
そもそもが危急時とは言え勝手に作って誰からも望まれていない
大量破壊兵器波動砲封印→続編の否定 って事だもんな
おっしゃる通りその覚悟は続編のオファーで簡単に覆っているんだけどw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:28:43.18 ID:NJPYXv61d.net
>>898
二人ともオリジナルサーベラーのコピー
そしてゼムリア人だから
ガトランではない

お前、何見てたの?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:29:26.79 ID:jJT+sFn/K.net
>>861
メダルーサは旧作でもプラモデルにはなっていなかったような

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:29:43.50 ID:zsTbL9WmK.net
ガトの♀はサーベラだけ…。

う〜ん、ガトの上級職はテレパシー能力があるみたいだから、ガトの上級職も♀のクローンが居ても面白かったかも?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:30:11.12 ID:3moqFKnS0.net
>>897
製作側の目論見の話で作品内容の話をしてるんじゃないんだよ
内容自体は出渕の範疇

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:32:22.64 ID:BDm7C+3z0.net
>>889
ヱヴァ放ったらかしにして、もし庵野さんが作ってたらガミラスは滅んでただろうね。
ただ庵野さんは作り直したいと言いつつ2199は好きみたい。
桑島さんの演じる雪に萌えてたし。

ガミラスが滅んでなくて波動砲封印だけだと、逆に続編作りやすい気がする。
イスカンダルが前倒しで滅びるか、イスカンダルとの約束が反故にされる事は予想されてた事だし。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:33:11.78 ID:3moqFKnS0.net
そもそもガトランティス人って性別がないんだろ
全部男でもなく無性
単に見かけを旧作踏襲しているだけの全く別物

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:41:57.12 ID:Me38upSi0.net
スターシアに、地球の窮状を素直に訴えて
悪用はしません、そのための制限もシステムとして用意します、と誠意を尽くせば
普通に解禁してくれると思うんだがなぁ、波動砲封印の件は

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:43:03.40 ID:3moqFKnS0.net
>>905
2202見ればわかる通りその気になれば続編なんて簡単に作れるんだよ
仮に2199が旧作ままで作られたとしても今のままでも
復興に1000年単位でかかるのは自明だから
さらば/2のリメリクはありえないと思うけど
2202も厳密にはその辺解決してないよね
時間断層はまず資材の調達が追いつかないし
1話の冒頭地球艦隊そのものが係留できる基地が数年では建造不可能で存在しえない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:45:37.22 ID:3moqFKnS0.net
>>907
訴えるも何も見ての通りそんな窮状ではないわけでw
2199の世界観では地球外の脅威に対処するのは復興できてない地球ではなく
温存されたガミラスだし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:49:51.46 ID:3moqFKnS0.net
窮状ってのはおそらくガミラスもイスカンダルも一瞬で粉砕され
地球もあと30分で・・・みたいな状態になれば別だろうけど
その時はイスカンダルもないしまあいいかって流れだろうねぇ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:09:48.88 ID:3moqFKnS0.net
俺はヤマト2以降は作品として評価できないので個人的には
旧作直結のさらばのリメイクは見てみたかった気はするな
いろいろ言う奴もいるけど方舟は結構楽しめた
2202はせめてビジュアル面だけでも方舟のレベルでやるべきだったな
1話冒頭であそこまで見事に劣化するとは想像もできなかった
羽原小林が無能というより出渕らの仕事が良すぎたのかもしれんけど

その辺は後半以降は少しは改善されてるのかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:21:48.67 ID:zHaR9h2PM.net
>>898
メルトランディは他に大部隊がいる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:23:29.05 ID:zHaR9h2PM.net
シン・ヤマト

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:26:09.54 ID:zsTbL9WmK.net
さらばって、圧倒的に強い敵とどう戦いますか?
って、受けとめてる。

特攻批判で2に作り治されるんだけど、ガト描写は少なかった…。

2202はガト描写はあるものの、ガトの強さが借り物なので、迫力に欠ける…。
滅びの方舟を引用することにより圧倒的強さを著しているのだろうが、滅びの方舟の使用方法が間違っているだけの?なんとも解せない強さ…。

あげくに、時間断層でアンドロメダ大安売り…。

もちっと話を練ってもらいたかったね…。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:28:43.73 ID:7NoXaMK40.net
1000年前のゼムリア人の戦争相手ってイスカンダル?
イスカンダルが過去に波動砲使って勢力圏拡大してたのってこの時代か。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:33:38.24 ID:VlxnEzC00.net
2202も物凄く酷いが、2199も6章は微妙で最終章は最悪な出来だった
5章までは凄いと思ってたが、完全な尻すぼみ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:44:30.40 ID:zsTbL9WmK.net
2199はユリーシャの仮死状態でのイスカンダルへの航路捜し・憑依能力で引いてしまったなぁ〜。

オチは沖田さんの名言で付いたけど…。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:49:22.49 ID:zsTbL9WmK.net
あと、提督と共闘探って、娘をヤマトに乗せるっても…。
まぁ、それなりに筋があるのだろうが…。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 10:51:15.48 ID:RoCczkVX0.net
ヤマト型の一種の宇宙戦艦ミズーリとビスマルクまだ?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:00:42.95 ID:HYdCEFKMp.net
>>861
アシェットヤマトの購入特典ににコスモタイガー1が付いてきた

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:04:48.50 ID:PFekS/KJ0.net
>>902
メダルーサはさらばでは登場してない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:11:54.43 ID:k+w6RbSQ0.net
アシェットヤマトは、第3号でコスモタイガーを
1機作れるのは評価する(笑)

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:12:19.47 ID:sVLyL8kW0.net
「時間断層=暗黒星団帝国」

「芹沢=聖総統」

・・・という説

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:15:16.51 ID:k+w6RbSQ0.net
>>863
アニメのトンデモ設定に理屈をつけて欲しい訳じゃ
ないんだよね、見ている側は

2199はケレン味が足りないし
2202は「ぼくのかんがえた がとらんてぃす」に
振り回されて変な事になってるし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:18:51.03 ID:HYdCEFKMp.net
>>865
真面目に答えると旧作ヤマトは火星へのワープと波動砲初発のダメージでイスカンダルへ行けない事が決定
例え直せても冥王星でのダメージ
七色のダメージ
ガミラス本星でのダメージで航行不能に
それを毎回デタラメなザオリクをかけて進行しているから小学生にも馬鹿にされる結果に
ヤマトがさらばでヒットした時代の小学生世代、2199時では30代後半〜40代前半に相当
ほとんどいなかっただろ
ヤマトは単にロマンで逃げただけのクソアニメなんだよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:23:42.52 ID:zHaR9h2PM.net
ゼムリア→ガトランティス=ゼントランディ
イスカンダル→ガミラス=監察軍
かどうかはしらんが

まあ太古から大勢力が対峙しているとかスペースオペラの初期からよくある設定だけどな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:28:56.53 ID:70vFTbkj0.net
1000年前と言えば日本は鎌倉幕府が出来た頃か

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:31:23.33 ID:UvHWPpiE0.net
>>898
2199ではガトランティスの女性捕虜が幾人か侍らされてたなあ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:42:31.72 ID:3moqFKnS0.net
テレサって結局どうなった?
当初は昇華し実体がなくなった坊さん連中の意識の集合体の具現化って気持ち悪い話だったけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:44:08.46 ID:zHqm+fvD0.net
>>923
時間断層から機械化した人類がハイペロン爆弾を撃ち込んでくるのは面白そうだな
波動エネルギーも弱点になりそうだし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:48:40.52 ID:r5E6rpSk0.net
>>929
一話の虐殺された坊さんは実体有ったけど、アレはなんだったんだろう?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:56:57.78 ID:jRiQdzR/0.net
今更だけど波動防壁は外郭バリアじゃなくて
エネルギーシフト装甲みたいな感じが良かったな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:07:59.65 ID:3moqFKnS0.net
>>931
あれは一部高次生命体に昇華せずに残ったテレザード星の住人、
テレザリアムに結界を張って「テレサ」を守ってる僧兵って設定だった気がするが
その言及もないままなんだろうな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:09:42.24 ID:sVLyL8kW0.net
>>930

2202で消失した時間断層が続編で暗黒星団帝国として登場

総統エスの私室  「考える人」が置かれ、クラッシックが流れる

戦火の中で、S(芹沢)総統の気がふれて「フヘヘヘ」と笑う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:31:58.24 ID:zHaR9h2PM.net
時間断層の彼方に飛ばされた人類の末裔→ゼムリア人

優しい風が集まって 空のブルーになるんです

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:37:34.38 ID:sVLyL8kW0.net
ラノベみたいな感じになっちゃったというか。リアリティーや細かい設定どうでもいいんだけど。

ところで、彗星のコアの上についてる取っ手みたいなの、超巨大戦艦だったのかw見せ方w

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:40:24.39 ID:ZxzyBE1dd.net
>>925
その年代だけと初代しか観てないわ
再放送だったしテレビのアニメしか観てなかったから
ヤマトの初代以降に全く思い入れはない
ヤマトが壊れても次の回で当たり前に治ってたのは
確かにネタになってたw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:41:13.31 ID:cA1XXrnzM.net
>>936
あれは天元突破ロボが持って投げるための取っ手だよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:41:27.95 ID:jJT+sFn/K.net
>>921
いやそれは知っているけど新たなる旅立ちとか3とかのやつもプラモデルになっているんだから
メダルーサは当時からハブられていたんじゃないかなと

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:50:58.67 ID:cA1XXrnzM.net
>>937
一応修理するシーンはあったけどな、でもなくなっちゃった第3艦橋が翌週には復活するのはなー

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:54:10.51 ID:ZxzyBE1dd.net
>>940
それもネタでお約束の笑いになってたわ
第三艦橋w
やたらと再放送してたからなまぁ面白かったけどね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:55:22.72 ID:vKdeHMae0.net
第三艦橋は緊急時には離脱して、実は健在なんじゃないだろうか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:56:40.90 ID:3moqFKnS0.net
第3艦橋だけでなく下半分抉れてたよねw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:57:16.81 ID:70vFTbkj0.net
波動防壁は偉大だ・・・

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:57:21.36 ID:cA1XXrnzM.net
>>942
なんだそのフライングサブ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:01:52.67 ID:+iILhMBWM.net
>>928
あれ、改めて見てみると赤(オルタリア)ともう一人は緑と言うより黄色に見えなくもないから別な星系の美女かも
もちろん放送当時はガトラン女と思ってたけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:04:11.63 ID:pfRYrBzj0.net
第四艦橋「・・・・・・」

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:08:28.85 ID:3moqFKnS0.net
>>932
出渕もそうだと思うけど俺らの世代は宮崎駿の幽霊船での表現に衝撃を受けてるからなぁ
どうにもあれの再現に腐心したくなるのは理解できる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:10:27.75 ID:ZxzyBE1dd.net
あとヤマトで一番驚いたのは
多分住んでる地域のテレビ局の都合だろうけど
再放送の初代が終わって次のが始まったから
続き?と思うやん普通。でもOPがそのままで
何かおかしいと思って本編入ったらまた再放送
だった時の何とも言えない気持ちwww
えっ、またイスカンダル行くの?みたいな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:13:25.73 ID:jRiQdzR/0.net
>>948
空飛ぶゆうれい船ってヤツ?
ちょっと見てみる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:14:18.98 ID:3moqFKnS0.net
>>946
14話のキャラ設定にガトラン人って書いてあるからねぇ
コンテは秘書だけど設定では女奴隷
福井はあれだけど羽原も小林もやってた割には実は2199を良く知らないんだよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:22:15.01 ID:Yao6gbBC0.net
>>941
旧作ヤマトの第三艦橋は死亡フラグだけど2199の第三艦橋は逆に難攻不落の要塞って感じだな
木星の浮遊大陸とか冥王星の氷原に胴体着陸かましたのにへし折れる気配もないし
ドメルのゼロ距離自爆でも残ったし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:24:29.66 ID:Yao6gbBC0.net
あれま
950踏んじゃったから新スレ立ててくるわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:26:11.20 ID:Yao6gbBC0.net
ダメだ
送信した内容が破損してますとかエラーが出てスレ立てられない
>>960スレ立て頼む

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:29:35.92 ID:3moqFKnS0.net
>>950
今から見れば普通かもしれんけど50年前だからねぇ
みてないんだったら一度はみた方がいいな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:33:03.23 ID:UvHWPpiE0.net
なんかアニメ2板全体がエラー503出てるみたいだね?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:45:10.68 ID:7NoXaMK40.net
>>954
送信出力低下、新スレ制御不能

このスレはもうすぐ沈む
>>960に避難せよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:47:15.68 ID:7NoXaMK40.net
汚名を晴らしたくば、スレを立てて死ね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:53:55.31 ID:BDm7C+3z0.net
重複スレの再利用でもいいと思うけど、重複スレはワッチョイがないから
再利用か新スレかの判断はお任せする。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:56:11.31 ID:cA1XXrnzM.net
まあ、ボアジュースでも飲んで落ち着け

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 13:57:03.59 ID:7D4617VI0.net
ラスボスは巨大な二枚貝

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:07:59.24 ID:NJPYXv61d.net
おけ
家帰ったら立てる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:27:07.95 ID:3moqFKnS0.net
昔と違ってスレ一覧から検索する位の知恵は皆持ってるから
別に次スレを急いで作らなくても大丈夫でしょう
https://rosie.5ch.net/anime/subback.html

というか
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550038259/l50
こっちじゃダメなの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:33:22.96 ID:jRiQdzR/0.net
>>955
ボアジュースこええええ
あの防御スクリーンは
Νノーチラス号も影響受けてるっぽい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:33:59.43 ID:BDm7C+3z0.net
>>963
そう。そこをPart16扱いでその次の17でワッチョイ復活でもいいと思います。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:56:10.37 ID:eNyES4b/0.net
ジュリーで7章締めるのか……

どんなオチだろうと劇場行っちゃう。
うん。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 14:57:07.48 ID:+iILhMBWM.net
>>964
エヴァTVでミサトさんが飲んでるのが
ボアビールw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:08:16.59 ID:3moqFKnS0.net
>>964
本人に聞いたわけじゃないけど庵野とか幽霊船好きそうだよね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:15:07.76 ID:+iILhMBWM.net
5章まで酷評して騒ぎ立ててた人が6章のあと黙ったから挽回する内容だったのかと思ってたけど…
閉口して黙っちゃったのね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:20:29.42 ID:eUyNTYq30.net
いつまでも批評してもらえると思うなって話だな
行き着く所は無関心

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:22:18.06 ID:YzIrw2HZa.net
>>728
多分、2520や復活篇で、量産型の戦艦をドレッドノートと言ってた影響かも。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:24:41.78 ID:jRiQdzR/0.net
>>967
https://i.imgur.com/KYKOxfv.jpg
これの元ネタだったのね

>>968
演出や劇伴の曲調が伝奇特撮モノっぽくて
庵野世代は影響受けた感がありますねー

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:27:22.06 ID:7D4617VI0.net
ボアジュースのうた
https://www.youtube.com/watch?v=ScKTvJR4tBE

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:42:43.35 ID:3moqFKnS0.net
>>972
でも幽霊船で直接影響を受けてるのは庵野世代よりもう少し上の
友永とか金田とかなんだよね
友永の初作2話、戦艦大和の件りは幽霊船の宮崎の影響なんだよな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:50:40.06 ID:cCsm3Dom0.net
>>970
世間では話題にもなってないもんね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:53:49.69 ID:70vFTbkj0.net
このままひっそりと誰の目にも触れず終わってくれた方がいい・・・

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 15:55:42.59 ID:cwrfpEgA0.net
彗星もワープとか…
ひでえな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:01:50.43 ID:cA1XXrnzM.net
>>976
だって2199だって世間では話題にもなってなかったぜ
リメイクしてほしいアニメとか世間一般にアンケートすると未だに上位にヤマトとか入るし

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:04:23.88 ID:7D4617VI0.net
ヤマトってタイトルだけで養護ホームアニメ扱いだし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:05:23.35 ID:0sYu5+MFr.net
彗星ワープは旧作にもあったからまぁいい
問題なのはワープなんてしなくても、太陽系に入っているんだから普通に航行しても
いく日もかからないって事

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:05:48.50 ID:koxQrX3dd.net
>>977
白色彗星は旧作もワープしてたよ。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:08:00.85 ID:Cbo0Grc20.net
素材としてはこの上なし
当時の子供も、子供にせがまれて見に連れてった親も
インパクトは相当なものだから潜在需要は凄いのに
来るのは萌オタ、メカオタのみで全然掘り起こせないって凄い

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:08:17.25 ID:cCsm3Dom0.net
>>979
うけた、まーそうだね

>>980
マコマコの盾の意味がなくなっちゃう!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:09:50.39 ID:7D4617VI0.net
旧作じゃガミラスの消滅でバランスを失い暴走したイスカンダルもワープするし

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:14:05.76 ID:70vFTbkj0.net
>>980,981
マジか。あんなデカいものが・・・

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:17:26.89 ID:3moqFKnS0.net
さらば冒頭で明滅して近づく表現は既にワープじゃなかったっけ?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:21:33.00 ID:ZxzyBE1dd.net
ヤマトは本気でリメイクするのが
遅過ぎたんだよ
2199でギリギリだったらしいけど遅過ぎた

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:32:47.43 ID:jJT+sFn/K.net
>>951
ガトランティスは2199じゃ蛮族くらいのフワッとした設定だったしね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:35:06.58 ID:70vFTbkj0.net
で、結局次スレは重複のほう使うの?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:54:34.20 ID:UvHWPpiE0.net
こっちに合流とか?
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1535878089/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:56:20.26 ID:70vFTbkj0.net
>>990
一応まだ六章の半分しか放送してないから・・・

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 16:58:46.66 ID:HYdCEFKMp.net
>>872
リスペクトね
2199がそれをやったと言う輩がいるが失敗しただろ
商業成功したと言うがかつて何百万人いたファンがついて来てないよな
完結編にも劣る作品
2202はそれより下と言って安心している馬鹿がいるがどちらも復活篇も越えられない駄作

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:00:09.38 ID:dkxkKNFk0.net
ネバンリンナ「ふわっとしてたので代理を勤めさせてさせていただきました。ネオジオングは氏ね!」

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:00:28.10 ID:HYdCEFKMp.net
>>874
出渕の独りよがりも福井羽原岡小林連合も大差ねえよ
間抜けな発言すんなニワカ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:01:00.40 ID:70vFTbkj0.net
ワッチョイって便利だなぁ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:09:05.77 ID:Cbo0Grc20.net
>>992
ヤマトよ永遠に辺りでオタ以外の旧作ファンのは「またかよ〜もういいかな」みたいな空気になった
その流れで3〜完結編になって、誤診で沖田復活設定。。。更に呆れたファンが離れた
喜んでたのは森の戦闘服が変わったとか、コスモタイガーがゼロ戦カラーになったとかオタっぽい人達
あんまり話題にならないけど、羽田健太郎の音楽は素晴らしかった

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:12:57.86 ID:HYdCEFKMp.net
>>995
間抜けでニワカ発言する老害チェック機能としては有効だな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:14:57.22 ID:GQhZ1CEA0.net
>>992
それ復活篇で元ファン勢壊滅したって事ではないのか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:16:09.19 ID:70vFTbkj0.net
>>998
そいつ完璧なヤマトアンチだから何言っても無駄

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:17:37.28 ID:HYdCEFKMp.net
>>996
結局アニメのヤマトはオワコン
7章のグッズに採用されたにゃまとってキャラを使ったギャグアニメでも一度やってみたらいい

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:23:33.48 ID:Cbo0Grc20.net
>>998
あると思うよ
作画が違い過ぎるし音楽はクラッシックの有り合わせ
それだけでも物語に入っていけなかったし、
松本、東映、バンダイらとの争いの中で無理くり作ったとしか見れなかった

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 17:30:44.19 ID:PBqp2Q5Q0.net
1000なら小林誠は業界から追放

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200