2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 十五の巻

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:48:58.86 ID:PFy8mVYU0.net
>>291
日テレアニメ版BJで琵琶丸をやった野沢那智さんの謡いは素晴らしかった

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:49:59.39 ID:gaVnSY38r.net
>>368
るろ剣良かったろ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:51:59.03 ID:7CQxX+rx0.net
>>393
百鬼丸も琵琶丸もやってるのか……

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:53:18.27 ID:QYTdSbY/K.net
今期のアニメ
約束のネバーランドとキャプテン翼とどろろしか見てないんだけど
(時々ピアノの森)
ぶっちゃけ、一番絵が綺麗でストーリーも好きなのがどろろだな
確かに、手塚物をまたやるなら火の鳥がいい…
時代物縛りだとカムイ外伝がいい

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:53:24.12 ID:kdTV04Up0.net
多宝丸が蟹にみえる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:54:49.78 ID:gRMCszDn0.net
>>395
コブラ「俺の役も、愛着あったってさw」

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:54:50.23 ID:ixT0KRVva.net
みお「だ、誰かー!助けてぇー!」

侍「諦めろ、お前を助けるナイトはもうどこにもいない」

百鬼丸「いるさっ!ここにひとりな!!」

どろろ「ヒュー!」

琵琶丸「コブラじゃねーか!」

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:55:57.69 ID:oD/0JXlE0.net
>>392
「弟の夫」も入れてくれ
「ママゴト」とか「鬼太郎が見た玉砕 〜水木しげるの戦争〜」(タイトルは原題の「総員玉砕せよ!」
そのままのほうがよかったと思うのだが)とかも
意外にNHKの実写ドラマ化は秀逸

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:57:17.08 ID:7CQxX+rx0.net
再アニメ化なら深夜帯で原作そのままのブラックジャックが見たい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:58:04.44 ID:Gjx/i42n0.net
>>356
でもディズニーって悪役が結構えげつない死に方するの多くない?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:02:42.79 ID:gaVnSY38r.net
>>402
えぐいというかわりとあっさり殺すよな
コメディタッチで現実から目を背けた描き方で
それをリアルに描く日本のアニメにはなぜか発狂するという

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:03:58.26 ID:pMf/DoeR0.net
ゲゲゲの鬼太郎と合わせて二大巨匠の妖怪アニメが毎週見れるという夢の日々だが
最近、鬼太郎の方もヘビー極まる展開で視聴者の心を折ってくるからたまらんな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:06:41.71 ID:5tRJW1R90.net
>>396
カムイ外伝はいいねえ。個人的にはカムイにバックブリーカー式飯綱落としをくらって気が狂う抜け忍狩りの話とか
生まれつき奇形で三本目の腕を持つ忍者の話とか、最終回で両腕切り落とされた挙げ句にサメの住処の海で
引きずり回される話とかやって欲しいわ。スレ違いごめん

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:07:46.71 ID:oD/0JXlE0.net
アメリカのアニメでもテックス・エイヴリー作品なんか、かなり過激だぞ
あと初期の「ウッドペッカー」とか
そして世界初の成人指定アニメ「フリッツ・ザ・キャット」

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:07:59.47 ID:QYTdSbY/K.net
>>401
昔の東京ムービーの雰囲気は好きだった
絵がちょっときらびやかだったけどw
東京ムービーは、コブラ あしたのジョーとかあの当時は絵が綺麗だったな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:09:21.32 ID:vInm8zhxx.net
これデザインってテガミバチの人?
どっかで見たことあるんだよなあ(´・ω・`)

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:11:48.31 ID:MKyhL4ir0.net
>>382
そもそも百鬼丸が黙って鬼神退治に抜けださなければ良かった、という
なんというバッドタイミング

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:12:43.16 ID:oD/0JXlE0.net
浅田弘幸のイラストは、書店などでいつの間にか目にしていて
脳裏に焼き付いている人も多いはず

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:14:00.84 ID:/IOHDqnJ0.net
ここに来てリボンの騎士をだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:21:23.22 ID:pMf/DoeR0.net
三つ目がとおるは、写楽君のデザインさえハマればまだイケるはず

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:21:57.50 ID:gRMCszDn0.net
>>405
変移抜刀霞斬りとかイズナ落としって、格闘ゲームで使うキャラが結構いるよね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:25:12.12 ID:oD/0JXlE0.net
アニメに限らず現代のアメリカ映画に過激な表現が少ないのは中国のせいだと聞いたことがある。
商業的大作の場合、製作費の回収を考えると莫大な収益を生む中国市場は無視できない。
ところが中国にはレイティングシステムがないので、子供が観てもオーケーな作品しか公開できない。
だから、中国で公開できるよう自主規制から無難な表現になるのだとか。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:27:44.51 ID:OyGGlNJZ0.net
>>349
祇園精舎のと言えばこれか
https://m.youtube.com/watch?v=xgcvqm48Psk
これかな
https://youtu.be/UPWt4-qQ3xI

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:29:03.30 ID:I/1/ruWU0.net
キャラデザが絶妙だな
もうちょい手塚っぽいアニメも見たい気もするが

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:32:33.92 ID:gRMCszDn0.net
>>416
海のトリトン「あっしの頃よりかは、手塚風味でしょw」

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:32:48.10 ID:/WMuPsjv0.net
>>394
牙突を除けばなw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:36:11.76 ID:QYTdSbY/K.net
>>412
三ツ目
原作も好きだったしアニメも好きだった
キャラもいいしストーリーも面白いんだけど
第三の目は表現大丈夫だよね?
ワトさんの僕っ子とか、写楽がバンソコはるとアホになるとか
今の時代でも、十分に人気が出る気がする

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:37:38.25 ID:gaVnSY38r.net
手塚タッチ強かったらこんな人気でなかったろ
さすがに今の時代じゃなぁ…

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:42:20.81 ID:PFy8mVYU0.net
>>395
24時間テレビのアニメではBJもやってますよ那智さん

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:47:12.54 ID:QYTdSbY/K.net
>>420
だと思う
だって遥か昔に東京ムービーでやったブラックジャックだって
あれは、別に手塚絵とも言えなかったよ
スラッとしてスタイリッシュな睫毛バシバシのイケメンブラックジャックだったし
それでウケてた
今回は手塚をリスペクトしつつキャラを今風にして成功してる
ちょっと西尾維新の表紙イラスト描いてる人みたいな現代風だけど

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:50:39.59 ID:oD/0JXlE0.net
>>420
手塚の絵はむしろ1950年代のほうが現代に通用しそうなんだよな
おそろしく丁寧で、洗練された美しい線
あれは本当に天才にしか描けない絵だと思う

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:53:29.83 ID:ZK3O4tm/0.net
このアニメ女性に人気らしいからな
Twitterも百鬼丸にキャーキャー言ってる女だらけでMAPPA展先行上映も女ばっかというか女だけだった
今風のキャッチーな絵柄にしたのは正解だと思うわ
もろ手塚だったらちょっと敬遠されてただろう

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:53:43.31 ID:pMf/DoeR0.net
アトムとかメトロポリスみたいに手塚絵じゃなければならない作品と違って
どろろはそこまで拘る必要も無いしなあ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:53:54.59 ID:bK0XyFE70.net
>>368
のだめだけは面白かったよドラマ映画も
キャストも完璧だったわ。それ以外の作品はお察しの通り
ジョジョとかひでぇから

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:56:54.54 ID:oD/0JXlE0.net
>>426
佐武と市捕物控は?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:59:34.99 ID:gRMCszDn0.net
釣りバカ日誌
石ノ森章太郎のHOTEL

ここらへんは、貶す奴はおらんだろ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 23:59:46.55 ID:MKyhL4ir0.net
>>424
このスレがまだアニメ新作情報にあった時には、
役者起用含めてそれがしつこく叩かれる原因だったんだけどね

自分は絶対当たると思ってたんだけど、あの頃のスレ住民たちに今の状況を教えたいわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:03:50.32 ID:zsTv4QwcK.net
>>424
百鬼丸が完全にドールだからね
中二病系の女ヲタの大好物
ポニーテールに髪を結った無表情の美形ドールが関節から手を外すと刃が出るとか萌えなんだと思う
原作も、もともとアバンギャルドな部分があるどろろを
現代風にしたのは発想の勝利だと思う

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:03:50.46 ID:ymStpv8x0.net
>>429
5chのスレでアニメ新作情報板ほどアテにならんものは無いぞ
自信満々のドヤ顔で、これはコケるわーつまんなそうー爆死ーの定番ワードで草生やして
実際にコケればそれ見た事かと調子こいて、予想に反してヒットしたら知らん顔のクズのたまり場だし

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:04:42.60 ID:3+IQsVyE0.net
>>429
「おまえらみんなホゲタラだ」

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:08:03.83 ID:mFL9lNV3a.net
原作の魔物は全部鬼神として登場するんかな?
白面不動と九尾の狐見たい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:09:13.56 ID:IAM87tba0.net
W3はうさぎのボッコ隊長がエロすぎる

ぜひどろろのOPの手塚風で再現して欲しい

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:11:24.68 ID:4WYNuvi30.net
百鬼丸って見た目はサスケェなガアラだよな
腐人気ないはずがない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:19:36.77 ID:1zfLew/2d.net
一番変わってるのが百鬼丸のキャラだけど
それが功を奏したわけか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:23:22.25 ID:B7NRECPJ0.net
>>310
そういうのなら欲しい。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:24:33.89 ID:vaC1f8I0H.net
ミオは本物の母親以上に母親みたいだな
子守唄も心地良かったんだろな
そら最後ぶち切れるわな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:33:50.38 ID:e+FYDKmX0.net
腐人気と言ってもホモらせる相手が居ないからそこまで盛り上がらんと思う
イケメンだらけの作品ではないし

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:35:08.63 ID:aqP0k5gV0.net
奴等は無機物同士でもホモらせるぞ
萌え豚どころの騒ぎじゃない

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:35:12.54 ID:vGXQpHK80.net
多宝丸「ハックションッ!…て、誰か噂した?」

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:35:34.03 ID:nwGu6Hdw0.net
不なんて声でかいだけでたいしておらんのちゃうの?
ゼスティリアやFF15が不に媚びて糞になってもうたし、不は無視してほしい

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:35:57.46 ID:jBRYd2ph0.net
アニメを見る女性は全部腐だとでも思ってんの?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:36:19.44 ID:dOrRJLCa0.net
百鬼丸(おっぱい…)
ミオの胸元に手を突っ込み
無遠慮に揉みしだく百鬼丸
濡れた声を漏らすミオ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:38:05.06 ID:IxvsZwA40.net
久しぶりに見に来たらすごいスレすすんでビックリしたなあw「
俺は約束のネバーランドもみてるんだけど
なんであっちはあまり進んでないのかね?
どろろが認められて嬉しい半面あっちはなんで進まないの?
結末がつまらない漫画だったからとか?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:39:23.13 ID:nPyDvLJSa.net
>>445
あれ原作のスレが現役バリバリだからじゃね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:46:29.70 ID:IxvsZwA40.net
>>446
レスサンクス
まだ結末がでてない原作だったのかあ
なんか売れてる作品らしいのに全然レス伸びないん疑問だったんですよ
ありがとうございました

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:49:05.28 ID:pZlQII9L0.net
男キャラにキャーキャー言ってる女は全員腐という認識なのアニメに出てくるロボットは全部ガンダムだと思ってるのと同じだよね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 00:54:11.82 ID:e+FYDKmX0.net
>>441
多宝丸ちょっと可愛く思えてきた
後半ばかり注目してたけど、オリキャラも含め楽しみ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:00:26.56 ID:3+IQsVyE0.net
>>445
観てるけど、絵柄もストーリーもあまりに原作に忠実で
ただ原作をなぞってる印象しかない
原作はストーリーがずっと先に行っちゃってるから、
どうしてもアニメで進行中のストーリーにのめり込めないし
どちらかというと原作ファンより、約ネバ初見がアニメ版という人向き

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:04:39.00 ID:l5cQmUH+0.net
多宝丸と、兵庫と陸奥との関係性も良さげだよな
主従関係だけでなく気の置けない幼馴染という側面も持っていそう
幼少期の描写からすると兵庫と陸奥は多宝丸や百鬼丸より
年上のように見えるけど、さすがに百鬼丸生誕の一件は覚えてないのかな?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:05:54.61 ID:hPKwiETDa.net
私男だけど百鬼丸にキャーキャー言ってます

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:09:35.52 ID:IxvsZwA40.net
>>450
まるほど、ありがとです
あっちはアンチさんが横行してるみたいで
もともに答えてくれないかなと思ってこっちで質問してみました
スレ違いすみませんでした

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:19:15.21 ID:fE+eUJr70.net
ミオ、色々見てきたアニメの女子キャラの中でも俺にとっての心に残る女子キャラトップ3に入ってしまったわ…
5話で百鬼丸に会った川のシーン、ミオは寺のみんなの所に戻る前にアソコを洗ってたんだと5話見た後で見返して知った時はマジ泣けてきた。
そして今日6話見たけどほんと不憫でならんわ。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:25:56.77 ID:3+IQsVyE0.net
個人的に、手塚キャラで好きな女性は「バンパイヤ」の岩根山ルリ子
「来るべき世界」のポポーニャとロココ
「アドルフに告ぐ」のリンダ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:38:35.57 ID:19Q/HbORp.net
みおはたしかにどろろでもすげぇ印象的だったな
百鬼丸の初恋の人だし
個人的には三つ目がとおるの和登さんは恐ろしく萌えキャラだと思う

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:40:17.92 ID:7FuFJycs0.net
今回逃した敵が後々仕返しに出てきたりすんのかな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:48:02.63 ID:9qxfxGSO0.net
このクソつまらない話の劣化は凄いわ
原作r
使い古された
人間未満の百鬼丸が人間に近づいていくとか
ベタなクズストーリーを垂れ流すのかね
時間がなくて情けない程に薄っぺらい話の中で
笑えるわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:49:52.10 ID:9qxfxGSO0.net
原作に忠実とかいってるアホがいるけど
この薄っぺらい話をちゃんと観てるの

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:55:34.75 ID:bGL6SpM/a.net
手塚の絵じゃ女にウケないとか言ってる人は手塚ブラックジャックという最強の萌えキャラを知らんのか?
どれだけ美化された姿で描かれようと結局原作絵柄が一番人気なんだよなぁ
まあ後世のリメイクやリブート作品がカッコよさニヒルさをピックアップしすぎてBJ本来のギャップを描ききれてないのが原因なんだけども

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 01:57:12.99 ID:rDZnWqUM0.net
>>456
三つ目がとおると言えば
マヤ編?で出てきた和登さん似のキャラが印象的だった
あの子も確か・・・

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:00:29.68 ID:YrUDVhRKd.net
>>344
虐げられた人々が新天地を目指すって、物語の古典中の古典だよな
マッドマックスなんて1以外全部そんな感じの話だし
ミオたちは目指すことすら叶わなかったのだ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:02:49.75 ID:MtcoZWgH0.net
>>434
手塚治虫は、昭和版のアニメ化にあたって
虫プロのアニメーターにわざわざ注文をつけた
百鬼丸はニメ用に変えてくれと。
当時として覇動画的な問題も多かったが
何より彼は、「劇画化」にこだわったのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=oymtKQkT14M

ttp://pbs.twimg.com/media/DyZS3RXUUAAQjb4.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DyuE4gdV4Acv7ud.jpg

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:07:38.21 ID:ZJBy0ThP0.net
腐人気に限った話なら大事なのは絵柄じゃなくて設定だぞ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:08:49.40 ID:vGXQpHK80.net
>>460
「ボンカレーは誰が作っても美味いのだ」の名言は、何故かリメイク版には無いのよさ

>>461
三つ目の末裔だったようだね
原作では死亡
アニメ版では生存
その代わり、ボルボック編の萌え少女モエギが闇落ちして死亡した(涙)
原作では、臭いオッサンだったが

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:15:50.37 ID:/yq8ZYcda.net
>>464
球体関節人形にフェティシズムを覚える女性は多いんだわ、イケメンなら尚更な

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:24:15.93 ID:rZXnKO270.net
リアル画版のブラックジャックは、これじゃない感満載でコケたよな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:26:54.74 ID:KLNWSU4T0.net
女性人気どうこうはどうでもいいけどさ
それを声を大にしていう人のせいでこのコンテンツは女のモンなんだなみたいな状況にならないといいなぁと思う
銀魂とかBASARAみたいな
どっちも自分は好きだったけどすげぇ肩身狭かった

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:27:23.52 ID:BppFhoCC0.net
オープニングのどろろ(縛られ・吊るされボコられ)が手塚タッチなのはリスペクトなのかな

しかし、孤児たちの見た目から比べるとどろろはかなりの美形やな
比較対象がないと「普通」って感じだけど

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:31:21.55 ID:nwGu6Hdw0.net
>>460
元の絵だったら男でもスルーしてますわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:31:34.10 ID:rZXnKO270.net
>>469
作物も形を整えるために型に入れたりする事がある

つまり長年美形仮面を付けてた事により、再生も美形顔に

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:32:12.74 ID:KLNWSU4T0.net
四角いスイカとか一時期あったよね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:34:01.15 ID:dOrRJLCa0.net
どろろの鼻は団子ッパナだし手塚漫画でも少年の標準型として描かれてるけど美形とはちがくね
可愛いけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:35:16.01 ID:nwGu6Hdw0.net
例えばスクエニのFF7のPCベタ移植が発表されたときの世界の反応はどうだったか
もしもE3で仰々しくしゃべくりたおして発表したゲームがすべてドットだったらどうか
まったく売れませんわ。どろろのオリジナル絵もそういうことですわ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:36:45.63 ID:pZlQII9L0.net
原作のどろろは愛嬌のある顔立ちだけど美形ではないよね
アニメは間違いなく美形だけど年若いキャラはほぼ皆美形のキャラデザだし

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:38:39.04 ID:tLiTPGToa.net
百鬼丸からミオへの想いは示されてたが
ミオから百鬼丸への想いはどうだったんだろうと考えたけど
自分の仕事を恥ずかしいことだと思ってないミオがそれでもなお魂の色を見られたくないと思うことが答えだった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:38:57.31 ID:nwGu6Hdw0.net
このアニメどう見ても腐れまんこの入る余地ないじゃん
銀塊もシリアルさえなければまんこなんか介入しないのに

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:40:46.23 ID:6u+Yp3eX0.net
>>468
それを大声で言っているのはたいがい女性じゃなくて
腐アンチなんだよなあ
ほっとけばいいのに腐向けだ腐向けだって
どんだけ腐を気にしているのって思うわ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:44:55.47 ID:kMoG69fb0.net
来週はオリジナル回なのかね
楽しみ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:46:36.72 ID:6u+Yp3eX0.net
手塚の絵はすげーエロスあると思うわ
男性キャラならBJ 百鬼丸 ロックあたり女性ファン多いのわかる
あの単純な線なのに時々ハッとするほど色っぽい
原作の百鬼丸の作り物の手足の線がすごく色っぽい時がある

でもあの線は手塚治虫にしか出せないので
あのままの絵でアニメにしてもきっと今までの手塚アニメのように色気のない古臭いだけの絵になってたろうから
今回のように原作のエッセンスだけとって別物にしたのは本当に良かったと思う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 02:49:24.90 ID:6u+Yp3eX0.net
次回の話は予告だけみるとマイマイオンバとかぶってそう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 03:12:06.71 ID:aHrBf2fo0.net
絵に関しては浅田弘幸さん(+岩瀧智さん)ってのが大きいと思うよ
もともと女性人気の高い絵師(漫画家)だしね
指名したスタッフの眼力が凄い

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 03:12:33.83 ID:g3dG220m0.net
>>439
腐よりもカプ厨が盛り上がってる感じ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 03:16:41.05 ID:nwGu6Hdw0.net
腐気にくわないならTwitterみないに限るよ
日本のゲームとかでもきもい絵ばかり投稿してるしw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 03:25:12.22 ID:g3dG220m0.net
浅田弘幸のデザインすごくいいんだけど原案どろろは美少女すぎるのでアニメ用に手塚風味を加味しつつ
アニメ用デザインに落とし込んだアニメーターさんの腕もいいと思う

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 03:32:20.47 ID:MtcoZWgH0.net
>>480
手塚治虫のペンタッチの線は、手塚自身でもアニメ化出来ない
それは、自身が原画から動画からセルまで全てに関わった
虫プロ第一作「鉄腕アトム」で判ったことだった。
悲しいことに漫画の神様の筆致は致命的に
アニメに向いていないのである。

最新のCG技術を駆使して描いた鉄腕アトムですら
このザマ

https://www.youtube.com/watch?v=Z0qOL52-nBY

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 03:32:42.89 ID:x6PuEzea0.net
EDの唇とがらせたどろろはやりすぎと思った
中性的でもなく子どもより女らしさを全面に出しすぎかと

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 04:11:10.74 ID:TWxbpTF10.net
手塚キャラデザと言えば、あの足袋足指は何なんかね?
そこだけ異様に浮いてるんだよな、このアニメ
あれで「これは手塚作品やで〜〜」と主張してんのかね?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 04:23:06.75 ID:kMBTfscvd.net
これ2クールなのか

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 04:57:24.73 ID:nwGu6Hdw0.net
>>486
これ意図的にこういうデザインにしたか作成に金かけてねえだけじゃんw
今のCGとか金かけたら毛穴にいたるまで描写してるからw
トゥーンレンダリングの技術も上がってるのに再現できねえわけねーだろ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 05:22:54.62 ID:yrKFB93h0.net
too cool

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 05:32:59.55 ID:mQRw7HWuK.net
みおと子供たちの救われなさに鬱…

でもあの時代だからさもありなんだよな。
人権もクソもねー

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 05:57:18.95 ID:JATRq/Xza.net
深夜に唐突に思い立ったんだけど
ミオが痣だらけだったのは「この女歌うマグロで面白くねえから抱いてる時に殴って痛みで声をあげさせたろ!」みたいな催し物があったのかもな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:03:33.68 ID:/K5EX9hY0.net
>>424
自分行った回は男少数だけど居たけど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:06:20.83 ID:Q3/jQt/ad.net
セックスはもちろんのこと、裸で踊らせたり石投げていじめたりしてたんだろう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:20:53.98 ID:MtcoZWgH0.net
>>490
ロボットであるアトムに毛穴は要らんのだがw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:20:54.55 ID:hC4v6YqZ0.net
>>381
ズートピアはすごいよね
肉食草食の違いを人種に見立てて描いてる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:26:22.79 ID:a+bGs7uh0.net
>>493
女の肌はよほど鍛えてない限り荒っぽく掴む押さえるのしかかる程度でも内出血する
まあ意識して荒く扱ってたのはあるだろうが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:29:03.89 ID:nwGu6Hdw0.net
>>496
いるとかいらんとかの話してないんだよ
そこまで細かく作れるのにアトムみたいなツルツルで単純な線の絵が再現出来ないわけがないだろうがボケって事を言ってるんだよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:33:50.31 ID:MtcoZWgH0.net
>>499
なーに発狂してんだ?
元から無いモノを勝手に再現すんなよw
馬鹿なのか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:38:37.25 ID:nwGu6Hdw0.net
>>500
日本のしょうもないCG持ち出して最新の技術とかしょうもない理論展開しちゃうしょうもない頭じゃ理解できんか
図星だからって逆ギレすんなよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:43:35.88 ID:MtcoZWgH0.net
>>501
現在、最新のアトムの造形ですが何か?w
でー、おまエラの云う日本のしょうもないCGじゃない
外国産のアトムの最新造形を見せてもらおうか?


www

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:45:34.27 ID:R9YjAViZ0.net
またいくさかよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:49:44.15 ID:nwGu6Hdw0.net
>>502
おまえなんか日本語あやしいけど何人?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 06:59:11.58 ID:MtcoZWgH0.net
>>504  ID:nwGu6Hdw0

お前ほど酷くはないよw
もしかしてお前
形勢が悪くなると国籍透視して
矛先をズラす卑怯者タイプ?


www

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:04:47.09 ID:ymStpv8x0.net
関係無い話ばかりする妖怪なのでNGで行こう
ワッチョイ 7f18-QM8q
ワッチョイ bf2c-t50v

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:07:06.97 ID:mtuDFmjt0.net
どろろちゃんの可愛さで8割くらい保っているアニメ
ストーリーもまあ面白いけど視聴動機としては2割くらいだな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:19:17.31 ID:6u+Yp3eX0.net
今回作る側はどろろの性別は最初から隠す気なくて
キャラデザとかもその趣旨で作られたらしいからな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:19:41.42 ID:WflJaDEt0.net
>>492
徳川家康ですらやっていた、なで斬り(虐殺の意味)おんな城主直虎でも取り上げられられた(本編では酒井忠次が戦犯になっていたが)

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:21:21.13 ID:/f5ipjeBd.net
>>508
もはや猿の惑星のアレや、犯人はヤス並のネタだしなあ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:25:04.10 ID:Wc0tK96ua.net
俺はてっきり姉ちゃんだけが死んじゃうと思っていたそれを考えるだけでも既に悲しかったのに全員って……酷すぎるだろうなんでこんななんでこんななんでこんな辛すぎるなんで

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:34:09.27 ID:6u+Yp3eX0.net
原作通りなんだよなあ
え?戦争の時ってこうやってみんな死ぬよね?
てか死んでたよ?みんなバラバラになって黒焦げになって死んでたしね
とでも言いたげな容赦のなさでさす手塚

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:39:51.19 ID:6u+Yp3eX0.net
どろろが人気あって嬉しいけどみんなもうちょっと落ち着いてレスしてや
スレが進み過ぎて仕事から帰ってきてから読むの大変なだけだけどな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:40:05.02 ID:Wc0tK96ua.net
これからも続きを見るのがちょっと怖くなっちゃったよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:41:45.22 ID:WflJaDEt0.net
>>512
有名武将が跋扈する戦国後期ではなく、敢えて応仁の乱と言う戦国漫画でも取り上げられられる事が少ない時代を題材にする所も流石だと思う。
https://rekishi-style.com/archives/1948

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:42:50.13 ID:dOrRJLCa0.net
原作からしてこれだし救いなどないよな
https://i.imgur.com/rBlEMD8.jpg
https://i.imgur.com/9HpODsw.jpg

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:46:03.91 ID:/f5ipjeBd.net
>>516
唯一の救いといえば、原作と違ってこの場にどろろがいて
アニキの闇落ちを止めてくれた一点だな
本当にどろろの存在が希望

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 07:54:26.01 ID:WflJaDEt0.net
>>509
堀川城の戦い
https://senjp.com/horikawajyou/

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:12:57.03 ID:o42/+0Zm0.net
百鬼丸が原作のようなしゃべり方になることはないと思うだけど
もしなったらなったでギャップが面白そうだし、ちょっと感慨深い
側にいたどろろの口調に似ても不思議はない設定だし

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:19:38.82 ID:Gz4JHDTtM.net
みおとどろろの階段での会話でおっさん泣いたわ
二人とも優しすぎる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:23:33.52 ID:Gz4JHDTtM.net
みおの在り方を肯定し好いてくれる存在に百鬼丸加えどろろで
二倍に幸せになった分、死に方も二倍増しに辛くなってる
わりぃ、やっぱつれぇわ・・・

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:23:44.11 ID:/f5ipjeBd.net
みおは今までの人生で「偉い!」なんて肯定してもらった事なんて
恐らくなかっただろうしなあ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:31:06.63 ID:VfwJh2VfK.net
ミオとどろろが出会ったことも、養い子や百鬼丸も知らないミオの仕事をどろろが知ったことも、
全部意味があると感じられる良いシーンだった

しかし、百鬼丸に妖怪退治という金に出来る技能があって良かったね
この先百鬼丸に食わせるために、どろろがミオと同じ選択を迫られる展開があったら心が死ぬわw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:37:20.79 ID:/f5ipjeBd.net
というかアニメではすっかり良い子だが
どろろの本職?は泥棒なので、そっちの選択はしないと思う

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:48:16.78 ID:8ZqPnmXC0.net
泥棒とはいえ一人で逞しく生きてきた位だから大丈夫やろ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:51:43.20 ID:vDVw5zyf0.net
あの原作をこんないいアニメに仕上げた制作は天才だな
今回はハゲの俺でも泣いたわ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:52:38.34 ID:VfwJh2VfK.net
>>524
確かに

次回は久々に盗賊やるのかな
百鬼丸に盗賊をたしなめる倫理が育ってないんで、展開としてやりにくい気もする

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:54:27.38 ID:mBd1U3ch0.net
>>373
所々で合いの手入れよう

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:55:43.91 ID:hC4v6YqZ0.net
>>520
あの時のみおの表情
子供みたい屈託のない笑顔だったね
嬉しかったんだろうね
これが地上波の無難な脚本だと
安易に「あんな仕事やめろ」「自分を大切に」なんて言うんだろうな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:56:28.31 ID:hC4v6YqZ0.net
>>526
毛根を取り戻せよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:57:38.84 ID:SiE9RvWM0.net
公式サイトのビジュアルの豊作の稲の中を歩くどろろと百鬼丸って図がこーゆー意味だったとは
https://dororo-anime.com/

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 08:58:51.10 ID:RuGXBI8ta.net
みお死亡なのはうっすらわかってはいたけど
まさか子供達みんな…しかも寺に火まで…

戦にすべてを奪われて、最後に命まで取られちゃうのか
本当に救いがないね。でもアニメとしてはこのくらい潔い方が好感が持てる
下手に改変して救いを与えて百鬼丸ハーレムになるよりよっぽど良い

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:01:04.95 ID:NZJin2kjr.net
新規IPではやれないよな、こんな展開

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:19:45.78 ID:aHrBf2fo0.net
別にできんことはないけどなー。厳しいのはエロだよ
最近なら「僕だけがいない町」とかあったじゃね?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:21:26.35 ID:aHrBf2fo0.net
>>531
うわー、意味深い

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:45:06.48 ID:jPBVp7ySp.net
>>277
ハゲてるだけで坊主認定とは悲しい
俺も坊さんになってしまう

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:48:49.20 ID:Yn1KXyJd0.net
>>526
俺は「あの原作」から好きなんだがww
50年前に、この設定を作り上げた手塚は本当に天才だったんだと思う。
まぁ当時の子供には、この鬱展開は受け入れられなかったみたいだが。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:52:14.88 ID:DQ3ZyWWT0.net
設定・原案は神懸ってるな
正直漫画としての出来はイマイチだと思ってる
手塚のやりたいようにやれないジレンマを強く感じる
今回のリメイクは出色だが、だからこそ1クールじゃ勿体なさすぎ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:53:29.79 ID:Yn1KXyJd0.net
>>532
原作をリスペクトしつつ、より納得のいく酷い物語に仕上げている。
制作側の愛情を感じるな。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:54:56.57 ID:c3j5t7u+0.net
>>526
お前も鬼神退治で毛根取り戻せるかもしれないぞwww

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 09:56:23.98 ID:Yn1KXyJd0.net
>>538
まぁ何しろ50年前だからね。
今より規制は緩かったと思うけど、表現方法とかは当時のノリもあるだろうし、
少年誌で売春ネタは如何なものかってのもあるだろう。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:07:33.72 ID:9HAXBGMh0.net
なんで歯がギザギザしてるの?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:09:13.51 ID:CgSQShI+a.net
>>539
応仁の乱の足軽の所業を顧みたらもっと酷い理由(刀隠し持ってたから殺した的な追い剥ぎ的な理由或いは目障りだから殺した的なアレな理由)でもいいもんだけどそれをしない原作も現代版も良いと思う。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:09:55.19 ID:auBrzP+vd.net
最後に首はねられた侍結構強かったんかな
あいつだけちょっと応戦してた

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:18:24.72 ID:qfsXyMvqd.net
どろろっていい子みたいになってるけど一話の段階だとコソ泥して見つかって怒られてボコられかけたけど何度も途中で親玉が許してくれたのに石投げて悪態ついてさらに怒らせて割と最悪なクソガキだよな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:24:57.03 ID:R/jCmvmg0.net
>>545
あのおっさんたち別に元々悪人じゃないしな
普通の商売人なのに荷物盗んまれて転売してたどろろ見つけて
反省しない上反撃されて流血したからボコってたとこに死霊登場して食われて死ぬとかカワイソス(´・ω・`)

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:27:19.61 ID:IbMfMcn10.net
>>546
いや泥棒だぞ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:27:19.99 ID:qfsXyMvqd.net
>>546
コソ泥のガキに石投げられて流血までしたらそら自分でもキレますわwwwなのに食われて本当に最後まで可哀想なオヤジ達であった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:27:50.59 ID:aHrBf2fo0.net
鬼神は人を選ばんからね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:34:56.33 ID:VfwJh2VfK.net
まあ、基本大人には反骨的で子どもに優しいのは原作通りかと

今となっては一話が浮いてるけど、強かなクソガキでボコられても笑ってやり返すってキャラは維持してほしいわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:39:26.13 ID:R/jCmvmg0.net
>>547
え?おっさんたちが泥棒って示唆されてるシーンあったっけ?
あれただの見た目が荒くれてるだけの雇われ労働者って立ち位置じゃなかったの

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:40:36.02 ID:mYY2xqqQ0.net
寺焼いた奴らも上の命令で仕事で来て殺されたようなもんだよね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:47:37.64 ID:XTNoUGXyd.net
>>542
足もそうだが、何でこんな気持ち悪いキャラデザにしたんだろうな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:49:34.96 ID:XTNoUGXyd.net
>>512
福井県みたいな地味なところが舞台なのもな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:50:14.55 ID:gbXHngojr.net
歯のギザギザと足の足袋状態はいらなかったな
シリアスな世界観なのに
今回のどろろが売春の話してる時も足のアップで違和感感じた

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:55:20.29 ID:EfI/20Wnp.net
体を売らず人の物盗賊しながら子供と生きてたどろろの母ちゃんと、体を売ってぼろぼろになりながら孤児育ててたみお
冷静に考えてどっちもの方が偉いかでいったらみおだよね?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:59:15.01 ID:bDtdhpfwa.net
>>556
冷静に考えなくても判断する人の価値観次第

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 10:59:53.21 ID:xA36POIja.net
>>556
父ちゃんが動けなくなってからはどろろの両親は盗賊稼業してないよ。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:00:46.11 ID:gbXHngojr.net
身体は売らないなんて綺麗事優先して死んで、どろろを1人にして結局どろろをも汚れ仕事の泥棒状態にさせたんだからな

みおの方が偉いわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:01:24.75 ID:R/jCmvmg0.net
どろろの両親って無差別に泥棒してたわけじゃなくて
戦争で不当に儲けた金持ちだけから盗んで貧乏人を助けてた義賊じゃなかったっけ?
んでその金を狙った手下の謀反で殺されたんだよね

どろろは子供だから盗み先選んでなくてただのコソ泥になってるけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:05:13.26 ID:aHrBf2fo0.net
ただ無慈悲な義賊よな
助けを求めるのを見殺しにしたり

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:13:33.96 ID:yo8T3C0p0.net
見殺しどころか
どろろにお乳あげながら俺にも子供がいるんですと命乞いしてきた侍の首切り落としてる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:16:47.04 ID:9HAXBGMh0.net
警察いないし

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:17:54.50 ID:hfH0+8xt0.net
>>559
どっちも偉ぇのよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:22:31.54 ID:Ej0zd45xM.net
OP曲カラオケに配信されてたけど難しすぎて歌えねーな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:26:51.49 ID:5dLIkUm10.net
頭皮を取り戻した瞬間
ハゲになったりして

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:28:15.92 ID:eIlJ/gKK0.net
原作でどろろの父ちゃんがわざわざお偉いさんに喧嘩仕掛けた理由よく分からなかったな
同情で食い物貰ったのが惨めでムカついたんだろうけど完全に無駄死にしか思えなかった

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:31:45.78 ID:DQ3ZyWWT0.net
6話のどろろ×みおのくだりは色んな生き方があるよって提示してるだけにみせかけて
どっちが偉いかアニオタに議論させたい意図が見えなくもなかったけどね
まぁ時代によっても親や友達によっても産まれた国によっても価値観は違うだろう

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:33:41.60 ID:yo8T3C0p0.net
体は売らないけど強盗はする

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:39:04.37 ID:vGXQpHK80.net
そもそも"正しい生き方"の回答が一つとは限らないし、当事者には事実上不可能な場合もあるべさ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:45:25.96 ID:gbXHngojr.net
>>568
制作にそんな意図はないと思うな
今ここでは原作どろろの両親のクズっぷりを知ってるから
どろろに偉い言わせた発言に特に矛盾を感じちゃうだけで
原作どろろ両親を知らない視聴者はそこまで矛盾を感じないだろう
今後このアニメではどろろ両親を料理してくるかそこに期待だな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:46:58.71 ID:4IFie50vF.net
正しい生き方なんてそもそも存在してないだろ
只のエゴだよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:50:36.43 ID:zsTv4QwcK.net
このどろろのアニメを見てる若い視聴者は
やっぱり、最終回では百鬼丸とどろろエンドを期待してるんじゃないかな?
男のふりして暮らして来たどろろがすっかり可愛い女の子に成長して
五体を取り戻し人間になれた百鬼丸と共に歩むというか…
百鬼丸が女性ヲタ人気なのは、造形の美しさが要因だけど
男女カプ厨が多いせいだと思う

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:51:49.10 ID:7eX29qMA0.net
売春なんて誰に迷惑かけてるわけでもないしな
実際に食うに困ったら人間は泥棒でもする

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:57:08.96 ID:aD2YNP7ka.net
自分(や子供)が食うために自分を犠牲にするか他人を犠牲にするかで考えたらねえ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:58:42.84 ID:sOPpKAQF0.net
>>552
どうだかね?あの演出だと草むらで見てた奴の仲間内でミオが溜め込んでる汚れ銭でも狙って
私欲でアジトに押し入ったとも思えない事もない‥間者云々は要らなかったかもね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 11:59:29.15 ID:8Lxpnk1u0.net
>>574
そういや どろろは泥棒してたな
あれで売春を否定してたら どろろ最低だけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:00:31.83 ID:7eX29qMA0.net
泥棒と娼婦
より悪いのはどっち?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:03:19.07 ID:WWhR5t6zd.net
>>573
カプ厨がどうのとか、若い視聴者がどうのというより
この二人に感情移入してごく普通にストーリーを追いかけたら
そりゃいつまでも幸せに一緒に暮らして欲しいと思うんじゃないの

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:04:13.05 ID:g8pHOPaaa.net
トークショーではストーリーの作り方として「作品の中で価値観を決めない」みたいなこと言ってたな
例えば百鬼丸には腕が無いが、腕が戻ることを「良いこと」としては描かないとか
作中人物達にはそれぞれの価値観はあるが、作品として答えは決めないと言ってた
どろろの「どっちも偉え」のくだりはそういうことなんだろうな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:07:41.27 ID:R9YjAViZ0.net
そりゃ
世界最古の職業だもんな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:08:03.58 ID:aHrBf2fo0.net
>>579

>>531https://dororo-anime.com/見てると、「叶うなら、遠くまで」
叶いそうになくてつらいわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:08:44.82 ID:VfwJh2VfK.net
仮におっかちゃんが身を売ってた場合、どろろも目の前で親の姿を見るか、
悪くすりゃ巻き添えくってた可能性もあって結局地獄
やっぱどっちも偉ェよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:10:01.66 ID:qFiWzw5bK.net
>>540
逆に腹のぜい肉とかちん〇のあまり皮とか持ってってくれる鬼神はいないのかな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:14:35.34 ID:7eX29qMA0.net
法律的には泥棒は刑事犯だが売春に罰則はない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:17:25.07 ID:VfwJh2VfK.net
>>582
さよならごっこの歌詞も、
再会できると自分を騙すってくだりがしんどい

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:21:38.45 ID:OaSyrVS+0.net
どうでもいいけど死にそうな時にまで歌ってるみおがよくわからん
百鬼丸になんか言ってやれよとちょっと思った

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:21:55.14 ID:N3rsLp9fd.net
どろろの背中の刺青の設定が生きてるならどろろが同じことをしないように身体を売らずにいるのはおかしな事じゃないと思うけど
客取ったらバレちゃうし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:22:57.59 ID:HzaRKhnNM.net
>>587
死ぬ間際で意識朦朧としてて百鬼丸が駆け付けたこと理解できてないだろうから、仕方ない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:23:49.47 ID:7eX29qMA0.net
背中に宝の地図の刺青って手塚オリジナルのアイデアかな
コブラで寺沢武一がパクってたが

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:24:36.58 ID:mctRyOY8a.net
>>562>>567
過去に侍によって住んでた村を全滅させられている、それが侍を憎む理由であり盗賊になった理由でもある。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:28:20.67 ID:WWhR5t6zd.net
>>590
割と定番ネタじゃないか?
ルパン三世でもあったと思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:28:48.54 ID:PQfakKRyM.net
こんな百鬼丸は、いやだ。

腕にサイコガンがしこんである。
実は、腕がアームストロング砲だった。
実は、全身傀儡で中からサソリが出てきた。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:29:02.68 ID:7eX29qMA0.net
いやルパンはどろろより後だろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:29:59.12 ID:C2fdKkbm0.net
最初のバイクで思い出したがメガロボクスの製作か
重いの続くな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:32:55.64 ID:EfI/20Wnp.net
みおは元々の設定からも聖女だし非がないんだけど
どろろ母は義賊ながらも人殺したりやってることは盗人だから
どっちが偉ェかで言ったらそりゃね…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:34:55.86 ID:mctRyOY8a.net
>>568
個人的にはどろろが母親の話をするのと百鬼丸を止めたのはどろろの過去話をする伏線だと思った。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:39:45.77 ID:WWhR5t6zd.net
>>597
2話でも寝言で「やめてくれ、おっかちゃん!」の台詞があったな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:40:42.11 ID:/sgmpxRI0.net
>>587
アニメ的に百鬼丸が把握する必要あるからな
普通はあんな綺麗に死ねないとは思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:42:09.04 ID:zS2/vtfta.net
>>587
情緒ってもんが分かってないな
「泣きそうな時は歌を歌う」ってみおの台詞を聞いてなかったのか
まあ結局泣きながら死んでいったわけだがな!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:43:43.45 ID:VbjBPaob0.net
みおがえらいか?
見境ないく両陣営で売春したせいで子供全滅を引き起こしたことに関しては?
文字通りビッチの聖女様wwだからスルー?

つかそもそもキャラに「どっちもえらい」と言わせてるのに
どっちが正しいと論議してる時点で話の本質を理解してないアホですな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:44:22.89 ID:mctRyOY8a.net
>>598
うなされてる夢の内容が仮に原作のあのシーンだとすると切ないね、、

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:46:24.46 ID:7t7GROSfa.net
>>587
ミオは「もう侍なんかのせいで泣かないって決めた。だから泣きそうな時は歌うの」と言っていて、斬られて倒れてる顔のアップは涙がこぼれてた
斬られて泣いてる自覚はあるけど死ぬ自覚はなくて、ただ「泣くもんか」って最期の思いだけで歌ってたのかと思ってた

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:50:53.90 ID:7AzhQK7D0.net
>>596
まじか
どろろはドロンというか泥棒からきてんのか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:53:16.82 ID:viZSHkAsd.net
>>531
へーよく気づいたな…ってこれススキじゃね?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:53:28.01 ID:/sgmpxRI0.net
虐殺シーンで雑兵がニヤリってする世紀末演出は要らないと思った
日本の少年漫画によくある大人をディスるの好きじゃない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:55:13.80 ID:VbjBPaob0.net
>>585
へーこのアニメってキャラが現行法で裁かれるんだー?
じゃあ百鬼丸は死刑じゃん
主人公自らクズ扱いかよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:55:31.47 ID:XTNoUGXyd.net
>>592
ルパン三世は手塚の後発だろ
コブラ作者は手塚の元アシ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:56:48.83 ID:7tdLyVHR0.net
>>601
それは結果論

例えば身売りしなければろくな稼ぎがなくて子どもたちを餓死させてた 偉いか?
例えば、偶然にも下働きを得たとしても住み込みになるから子どもたちの世話ができない。 見捨てるのが偉いのか?

なぁ、お前
あの時代に少女が一人で生きれてるだけ奇跡に近いんだ
しかも自分独自の商売までいきつけてるのは相当に苦労していると言っていい
ましてや自分自身で食うだけでも必死なはずなのに身寄りのない子までかくまっている
そんな何時破綻するかもしれないギリギリの状況で身売り家業のなにを悪くいえるんだよ

あの手の侍はきっかけがあれば、まっとうに川魚を捕まえて売っていても
因縁つけられて乗り込まれたらそれでおしまいの世界なんだぞ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 12:57:41.98 ID:XTNoUGXyd.net
>>605
どう見てもススキだわなw
原作でもよく薄ヶ原が背景に出てくるし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:00:36.84 ID:7t7GROSfa.net
>>600
ごめんモタモタ書いてたらかぶった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:02:29.94 ID:7tdLyVHR0.net
よく身売りが子供全滅の危機を引き起こしたとかいってる無知がいるけれど

あの手のごろつき侍はちんぴら同様で、災害に等しいから行動でどうこうなる問題じゃないんだ
むしろ、体売りやってるほうがその手の連中のお得意ができてかくまわれたり特別扱いをうけやすく
強いものに取り入るのはあの時代ではうまい方法でもある

でも少女だけにロリコンでか相手出来ないだろうから、ごろつき侍の上司には相手されなかったんだろう
体つきの成熟した女のほうが抱き心地はいいからねぇ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:03:45.93 ID:VbjBPaob0.net
>>609
>つかそもそもキャラに「どっちもえらい」と言わせてるのに
どっちが正しいと論議してる時点で話の本質を理解してないアホですな
字が読めないのか…

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:04:25.53 ID:rY7PplyMp.net
>>603
そういうことか
やたら歌ってばっかだなちょっとくどいくらいに思ってたんだけど
その歌に惹かれた百鬼丸は救いだったかもね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:07:13.22 ID:7tdLyVHR0.net
つまるところ、6話での少女の死 そのイベントの深い意味まどなにもないんだよ

単に百鬼丸が初めて好きという感情で見れた少女が無残に死んだ。という記号を植えるためだけに
手塚治虫が殺したに過ぎない

箕語りとしては浅くて、すごく汚い。とうてい褒めれるような話ではない 反吐がでる駄作でしかない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:12:12.13 ID:7eX29qMA0.net
それについては以前もそういう意見があったけど
そもそも人間の死に必然的な理由なんてないからね
善人が事故とか災害とかで死ぬ
悪人は報いを受けず長生き
死とは理不尽なもの
戦争を経験した手塚にはそれがよくわかっていた
物語の死に必然的理由を求めるのはリアルじゃないんだよな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:12:31.09 ID:sOPpKAQF0.net
>>606
戦場では善良な百姓足軽でさえ修羅になるのが当然と思ってるから何も感じないな
戦地じゃ殺して奪うの自然な時代だから平和な現代日本の感覚は通じないだろうよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:17:10.24 ID:aaqnt/XG0.net
原因は両陣地行ってしまったってのは描写で分かるがそれ責めてもな
どの道売春しなきゃみんな生きられなかったんだし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:17:28.01 ID:9mfRaVWI0.net
>>616
そいつずっとスレに張り付いて同じ内容で叩き続けてるただの手塚アンチだぞ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:18:44.78 ID:7tdLyVHR0.net
>>617
それは逆だね
お前が戦争などに巻き込まれた経験など無いだろう
平和な位置にいる人間だから、頭でしか考えれないから軽く見れる 軽く見れるから何も感じない

どっぷりと平和につかってるのはお前の方だ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:19:34.55 ID:GuRPNpBK0.net
視聴率どれくらいなんだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:21:10.55 ID:IAM87tba0.net
結局みお達は詰んでた。
いままで両陣営が睨み合っていたが鬼神の加護がなくなり衝突が不可避。

新しい土地にいくにしても最低限の食料を調達しなければならなかった。
一晩の稼ぎがみおが一抱えするくらいの握り飯だと毎日の消費でたいして余剰がなでない。
リスク覚悟で稼ごうとしたがもはやときすでにお寿司

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:21:42.55 ID:7eX29qMA0.net
なるほど
NGした

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:24:50.71 ID:igwWr3jW0.net
これ、時間経過どうなってるの?
4話では妹が栗ご飯買ってたから秋だと思ってたけど、5・6話ではヒグラシ鳴いてるし。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:26:11.95 ID:aD2YNP7ka.net
>>613
「みおは偉いか?子供全滅を引き起こしたビッチの聖女様wwww」とか言ってる奴が話しの本質を理解してるはずがないよねえ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:30:04.34 ID:+YKK0Fdqp.net
>>578
そりゃ泥棒だろ
売春は売買が成立してるからな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:35:54.92 ID:7tdLyVHR0.net
>>622
あの土地もただ住み着いていただけであいつらの住まいじゃないだろう
不法在住だろうなぁ


それとこういった話をすると事故とか自然災害による突然死を持ってくるけれど
それは現実のとキュメントでやる事実だから”物語”ではないのよ

確かに物語でも怪獣が暴れて何百人も死ぬような話もあるし
ちょっと出の人物も踏み潰されたり、瓦礫に埋もれて死ぬこともある
でもそういった連中はあまり良くない人物であったり、それなりに幸福で未来が明るい
連中の突然死だったりしているわけで、別に底で死んだとしてもそれなりの人生
といえただろう

少女はそんな明るい未来など無く、身を削って心を削ってまで他人を思いやり日々を
生きるためだけに生きていた。どこにも責めれる生き方はしていない
していうなら無知と不運だが、あの時代には基礎教育などないし幼い頃から一人なら
それこそちゃんと教えてくれる人などいないはず、大した知識などないけれど
生きられているのが奇跡に近い、だから両陣営とかって区分けなどわかるわけがない
”侍さん”ってひとくくりでしかないしそこに理解力不足という罪はない
そんなギリギリで生きている人間が”人の手”で惨殺されるというのは
殺意なき事故や自然災害、戦争による範囲攻撃などで死ぬとはわけがちがう

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:37:48.99 ID:8dDQYSHQa.net
百鬼丸って歯は自前なんかね?
鬼神倒して入れ歯ポロッてなったら草

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:39:12.27 ID:7eX29qMA0.net
>>628
歯は生まれた時になかったから奪えなかった
とんちみたいだが

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:40:00.90 ID:7tdLyVHR0.net
手塚治虫のこういった、酷い話ならとことん酷くするほと感動の度合いが上がる

といった勘違いが非常に許せない これは物語ではなく見る人を不快にさせてあざ笑うイタズラに等しい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:40:06.25 ID:8Lxpnk1u0.net
>>628
自前みたいだよ
生まれた時に歯が生えてなかったので奪われなかった
髪の毛も同じ理由で自前

なお、ワイの髪は鬼神に奪われた

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:41:30.47 ID:7eX29qMA0.net
百鬼丸の盲腸を奪った鬼神はそのままにしておこおう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:42:49.80 ID:8dDQYSHQa.net
>>631
いつか取り返せるといいな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:43:44.28 ID:8Lxpnk1u0.net
>>630
たしかにそういうとこあるよな
ブラックジャックでも兄を殺そうとした妹が治療を頼んだが、妹は結局ケガが治った兄に復讐で殺されて
「体は治せても心は治せない」って話もあったし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:44:36.53 ID:ACMFfMfj0.net
>>629
頭髪も同じパターンか
ハゲタイプの赤ちゃんでよかったね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:45:56.82 ID:L+9e6chX0.net
>>634
炎の中でアーハハハハ笑ってて怖かったあれ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:46:04.23 ID:7eX29qMA0.net
皮膚が無いのに毛が生えてるってどうなってたのか不思議

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:48:25.75 ID:DGxZ+qAa0.net
「仕込み刀かっけえ!」と百鬼丸がガキンチョ達のヒーローになってるシーンになんか和む

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:50:06.13 ID:bDsFhGDL0.net
あの刀誰が作って付けたんだろ
義手死体につけてたおっさん?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:53:19.86 ID:L+9e6chX0.net
>>637
フケ出ないよね!

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:53:59.31 ID:zsTv4QwcK.net
>>621
深夜アニメは視聴率勝負じゃなくて
ツイッターで話題になってるとある程度は成功したかな?と思う
最近だと吉田秋生のバナナフィッシュは放送の後で毎回ツイッターのトレンド独占とかしてたみたいだし
円盤も売れたようだ
どろろも、それなりに盛況みたいに見えるから円盤が売れたらいいけど
作画が崩れない事を祈る
何だかんだで、ヒリヒリしたストーリーは注目されるね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:57:54.70 ID:xY3GcLBLa.net
>>424
シナリオが女性視点なのは見てて思った。
あと、描写が恐ろしく細かい。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:59:37.49 ID:Gz4JHDTtM.net
魂の色が汚いやつがいるな
どろろやみおさん見習えよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:01:28.92 ID:4xryxsPmC.net
作画といえば3話で生足生える前のしゃがんでる場面で両足とも関節が普通だったのが気になる
せっかくの個性だし円盤で修正されてると良いな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:01:52.24 ID:i3tZnhqC0.net
義賊というが貧民に稼ぎを配っていたか?
金奪うなら金持ちからってだけじゃね?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:02:34.54 ID:8dDQYSHQa.net
百鬼丸ってウンコするん?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:03:05.43 ID:8Lxpnk1u0.net
>>639
そだよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:07:08.89 ID:98VDGtUi0.net
国民栄誉賞受賞した漫画の神様のアニメが残虐非道とかすげぇ国だなこの国って
南京大虐殺とかありえないっていうけど、昔の日本人と現在の日本人を同じと考えないほうがいいって思ったわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:12:13.15 ID:L+9e6chX0.net
>>644
関節省略されてるとこわりとあった気がする
分厚い肌色タイツはいてるみたいなしわっぽいだけになってるとか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:12:45.70 ID:ixQeecSr0.net
非道と慈悲のブレ幅は今も昔も大して変わらんと思うけどねー

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:17:29.81 ID:ACMFfMfj0.net
>>648
根本的な創作物の捉え方を見直した方がいいんじゃないか君は

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:18:30.75 ID:3E1Yq/uip.net
みお達がハッピーエンドを迎えるにはどうしたらよかったんだ
仮に百鬼丸たちが間に合って侍から守ったとしてもどうせあのへんの土地いずれ死ぬし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:20:08.67 ID:aHrBf2fo0.net
残虐と言えば靖子にゃんは進撃の巨人の脚本なんかもやってたっけ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:20:33.31 ID:l2w40ppq0.net
>>648
別に作者がリアル虐殺したわけじゃないやん
正直、現代の漫画や小説のほうが昔より残虐なもの多いと思うよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:20:56.51 ID:8dDQYSHQa.net
種籾を墓に蒔くしか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:21:45.41 ID:aHrBf2fo0.net
>>652
みおの仕事の都合(陣にものすごく近い)もあってあそこにいたんだろうから
どうしようもないところあるよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:21:53.02 ID:5gm+x61p0.net
南京大虐殺なんてねえよ
現在進行形で収容所とか作ってウイグル弾圧してる人権無視の中国がヒデエわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:22:44.05 ID:HzaRKhnNM.net
原作が手塚治虫ってだけで定期的に変なのが沸くね
作品の話をしろよw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:24:14.27 ID:8Lxpnk1u0.net
>>652
坊さんが見つけてくれた土地は戦にも巻き込まれないし作物が良く育つとこだったよ
だから百鬼丸も怪我が治ってないのに鬼神退治に行って早くミオ達に良い暮らしをさせたかった

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:25:39.71 ID:aHrBf2fo0.net
>>659
よく考えたら、鬼神退治が一日早ければ、ひょっとして「希望の土地」にいけたかもしれんのやね…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:28:14.75 ID:mtuDFmjt0.net
両腕の変な仕込み刀が百鬼丸の特徴みたいなもんだから、腕取り戻すのは最後になるのかな?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:28:56.96 ID:W4GozWaz0.net
どろろもみおもわらじはいてないけど、
冬はどうすんのかな?
しもやけできちゃうよね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:29:11.87 ID:GqhTMjAv0.net
百鬼丸はみおしか意識に無いよね
仮にみおがいきてたらボケーっとしたままみお抱えて蟻地獄から奪った新居に帰っていくんじゃねーかな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:30:00.38 ID:5/YuzYTk0.net
>>641
あれは運昇さんブーストだと思ってたゆ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:32:31.14 ID:8Lxpnk1u0.net
>>660
それもあるね、まぁ侍たちは百鬼丸が留守にするのを狙って襲った可能性もあるけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:33:42.99 ID:g3dG220m0.net
>>624
絵コンテに1話は5月って書いてあったので1〜3話は5月、4話が雨が多かったから6月、5.6話で7.8月くらいの経過かな
そのうち秋冬にもなりそうだけど衣装替えはあるのかな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:36:00.79 ID:3E1Yq/uip.net
考えてみたら4話では雨普通に降ってたし、日照りつってもあんま範囲広くないのか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:38:08.06 ID:/Lk0RAbEa.net
梅雨は長雨すぎて作物が腐り夏は日照りで枯れるみたいな土地なのかもしれない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:40:08.55 ID:5/YuzYTk0.net
万代・2月くらい?
ニビル・11月
唄・8月9月…?
いや、でも水がほしいのは出穂前の6月7月だからなあ蜩が鳴くには早いんだよなぁ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:53:28.27 ID:zsTv4QwcK.net
遥か昔に原作をちょっと読んだっきりだから
最後が尻切れ以外知らなかったけど
ちょっとぐぐっとたら未完扱いなんだね…
色々なバージョンもあるんだね、アニメ ゲームと
これは、ある意味では今期のアニメも独自の展開や独自のエンディングを創作出来るね
自分は甘いけど、どろろと百鬼丸に救いのあるエンディングを求めてしまうけど
サンデーバージョン?
は中々凄いな…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:55:49.18 ID:y9jBCio5a.net
>>574
アニメスレ荒らして迷惑かけているキチガイ

皆さん荒らしは無視してくださいね
こいつはステマ連呼ネトウヨ連呼している精神異常者です
NGしましょう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:57:15.73 ID:Wa9ItMimd.net
>>631
髪も仏もないな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 14:58:01.73 ID:L+9e6chX0.net
>>666
6月って栗あるの?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:00:57.90 ID:vGXQpHK80.net
>>672
せめてハゲ増しの言葉をかけてやれよw

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:01:10.28 ID:vY00T++u0.net
どろろファンは腐女子が多い

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:03:19.17 ID:W4GozWaz0.net
>>673
俺の住むところだと栗は10月だな。
どろろの舞台がどこかわからんけど

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:04:31.37 ID:mtuDFmjt0.net
腐女子って男同士がイチャつくのを好む女でしょ?
どろろに百鬼丸とイチャつく相手になりそうな男キャラとか出てくんの?あの盲目のオッサンか?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:08:40.57 ID:aHrBf2fo0.net
多宝丸がいるじゃないすか

ヒ見てる限り、百みおとか百どろとか、男女カプであれこれ言ってんのが多いみたいだけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:17:10.36 ID:8Lxpnk1u0.net
>>677
婦女子はイケメン1人で絡みがなくても喜んだりするんじゃない?
今回の百鬼丸は物凄いイケメンだし

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:19:01.06 ID:0dgBSNgtM.net
>>554
農民一揆で領主を倒したっていう特殊な地域だからねえ
恐らくそれと絡めたかったのだろう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:20:54.51 ID:xhfCX6Esr.net
>>639
3話にオッサンが百鬼丸に着けてるシーンあるよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:22:14.24 ID:+YKK0Fdqp.net
>>631
樹海が無言でやってきてズラを被せて手を合わせて去っていく姿が思い浮かんだ。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:23:34.57 ID:xhfCX6Esr.net
どろろをショタ少年と思って妄想して、阿鼻叫喚になる腐もいるんだろうな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:25:21.20 ID:hC4v6YqZ0.net
>>646
普通に食事してるし出るだろうね
でもあの様子だと垂れ流してもわからないかも

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:28:39.12 ID:eIlJ/gKK0.net
>>679
今回の話で百鬼丸はイケメンで強いだけじゃなく弱い(かわいい)部分も描かれて
腐女子はもう母性本能くすぐられて濡れ濡れになったんじゃないかな
あとは多宝丸が「百鬼丸の事が気に食わないのに何故か気になってしまう」なツンデレ展開やれば腐女子大喜びだな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:30:00.61 ID:xhfCX6Esr.net
>>679
キャラ単体の場合は自分と妄想するんだろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:30:04.91 ID:0dgBSNgtM.net
>>574
そもそも戦での兵卒の稼ぎの手段からして略奪だからなあ
何が良い悪いって言ってら、生き残るのが正義よな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:32:39.65 ID:8dDQYSHQa.net
全パーツ揃った百鬼丸は個性を失い百鬼丸ではなくなりこうなると予想
https://i.imgur.com/LcaeLhP.jpg

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:33:43.75 ID:8dDQYSHQa.net
>>686
それは夢女子っつー別の生き物なんやで

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:33:44.01 ID:g8pHOPaaa.net
>>686
それは夢女子だな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:35:43.37 ID:hC4v6YqZ0.net
百鬼丸のマントやストールはどこ行ったんだよ
寒くなるとどこかから出てくるのかな?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:35:58.89 ID:D1/72FUW0.net
>>689
>>690
初めて見る単語だ...

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:37:28.83 ID:yrKFB93h0.net
>>691
当然収容可能だ。寿海さんの優しさを感じろ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:38:56.14 ID:hC4v6YqZ0.net
>>659
百鬼丸って何も考えていないようで
先まで見越して行動できるいい子だったんだな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:45:19.58 ID:W4GozWaz0.net
>>692
夢女子!?
俺も初めて聞いたw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:46:24.91 ID:/Lk0RAbEa.net
>>673
ないけど保存食の干した栗とかかもしんないし
あの薄着で10月はないと思う
背景の森も瑞々しいし

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 15:53:39.61 ID:TCuGaCCT0.net
>>677
男を女の目で見る点で男と違うからそれでひとまとめにしてあるだけ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:01:48.25 ID:eIlJ/gKK0.net
ジャンプの漫画の読者で言えば
「私は主人公の幼なじみで〜」と脳内妄想書いて送ってたり
好きなキャラが死んで「あーんスト様が死んだー」と嘆いてるの送ってくるのが夢女子だな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:03:49.10 ID:Zsvfskod0.net
6話見直してたが、隙のないいい脚本だと思う
サカイぶっ潰せよからの奇襲をかける、だからスパイに注意しろ、あの女は怪しいの流れ

子どもらが刀を隠し持ってるのも、サムライが来たら抵抗するのに刀持ち出したりしたんだろうかと思ったが、ちょっと確認できなかった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:04:59.07 ID:+DR1U0hZa.net
ファンの女があーだ女がこーだいちいちどうでもいいのによく書かれるよね…
イケメンにきゃーきゃー言ってる「だけ」みたいに言ってるけど女のどろろファンが全員それだけなわけないから

仮にそうだとしてそこらで見かけるどろろにぐへぐへ言ってる男となんも変わらんのにとりわけ馬鹿にする意味わからん

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:06:17.41 ID:hOgMzCaQd.net
男はネタで言ってるやつがほとんどだけど女はマジトーンで言っててゴミみたいなイラストとかもつけるからね
しかたないね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:07:19.50 ID:igwWr3jW0.net
618です。
季節は5月〜夏頃なのね。みんな、考察ありがと。
乾燥させた栗かもと聞いて調べたら、干した栗(勝栗)は戦の前の出陣式には
欠かせないとあって、武士にとっての重要な食べ物なんか〜、あんなになった兄
でも、妹は今も武家の矜持を持って接したいと思ってたんかなと、せつなくなった。
ttps://diamond.jp/articles/-/44927?page=2

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:08:18.38 ID:/K5EX9hY0.net
>>679
腐女子は男×男にしか萌えない女子の総称で婦女子ではない
どろろに湧いてるのはカプ厨と夢女子な

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:13:52.00 ID:e+FYDKmX0.net
>>702
4話は多少不安になる出来だったので脚本のミスかと思ったらこんなのあったんだね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:14:59.09 ID:8Lxpnk1u0.net
>>703
そっかぁ、なんか難しいね

ちなみにどろろがパンチラしまくってるのにロリの人は騒いでないな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:19:13.17 ID:b6ODlkkf0.net
>>696
干し栗(勝栗と呼ばれる)だとうまく保存すれば半年くらいは保存がきくみたいだね
もちろん栗ご飯が作れる栗なので4話ではそれが使われたのかもね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:19:51.09 ID:fiQo1HU10.net
始めて聞いた音が雨のなか泣く女の声
始めて喋った言葉が死んだ女の名前
始めて見るものが何になるんだ…コワイ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:19:57.17 ID:hC4v6YqZ0.net
>>698
夢小説というのもあるぞ
ヒロインの名前を変換できるようになってて
自分が漫画やアニメの世界にトリップしてキャラと恋愛する。
オリジナルの異世界ものまで書いてる人までいる。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:22:37.30 ID:BRWpHaha0.net
描写が容赦なくて重い話だったなあ
どろろの母ちゃんも姉ちゃんも偉いに泣けた
だがどろろが世話焼きで理解あって人格者過ぎるのに対して百鬼丸は情けないだだっ子で苛つく
原作と別物としての形なのこれがだろうけど
どろもも百鬼丸も必死に泥臭く生き抜いてきた底力というかしたたかさに欠ける
繊細な現代人による作品だな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:23:45.66 ID:W4GozWaz0.net
>>705
どろろちゃんが生理になったら
ふんどしが赤く染まるのかな?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:25:10.94 ID:suTJvTeg0.net
>>705
アニメキャラ板にどろろがロリ可愛いってスレ立ってる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:25:57.94 ID:qFiWzw5bK.net
俺は男だけど百鬼丸とどろろの幸せエンドが見たいぞ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:26:14.20 ID:+DR1U0hZa.net
煽りとかじゃなくて他人が真面目にキャラを愛して絵を描いて何がいけないのか真剣にわからない
自分がキモイから気に入らないからっていうのは「悪い」ことの理由として正当性に欠ける

まぁ、別に長々議論したいわけじゃないからもうやめるけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:28:01.56 ID:suTJvTeg0.net
>>691
荒れ寺と一緒に燃えちゃったぽいな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:28:37.13 ID:8Lxpnk1u0.net
>>711
まじかw
でも今のとこやっぱり男の子にしか見えないんだよな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/14(木) 16:39:19.42 ID:VeqfHS0YU
どろろを殺すとすべての体が元に戻るという設定もあったお

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/14(木) 16:41:38.34 ID:VeqfHS0YU
冒険王での設定

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:29:50.89 ID:8Lxpnk1u0.net
>>714
じゃあミオの着物を代わりにするのもいいな 形見にもなるし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:33:48.52 ID:7eX29qMA0.net
両耳(聴覚)が一度に戻ったように
両目(視覚)も一度に戻るんだろう
鼻はなくてもまあ生活に不自由はねえな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:34:45.04 ID:vGXQpHK80.net
どろろちゃんは、やっぱ男の子の方が良いと思う人は映画ストレンヂアを推奨

どろろ×百鬼丸は、同年代の男女でOKな人は冬目景の黒鉄を推奨

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:36:33.63 ID:xhfCX6Esr.net
>>718
さすがに遺体からひんむくのはちょっとw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:37:59.86 ID:BRWpHaha0.net
>>713
煽り合いはどっちもどっちだ
男全員がバカにしてるわけでもないし女でバカにしてるのもいるだろう
侍と一括りにして憎むのか個人の人格を見るのか
カテゴライズして嫌なものと決めつけるのでなくどこにでも嫌な個人がいるのだと理解すれば良い
割合は勿論あるが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:41:17.67 ID:xhfCX6Esr.net
>>713
別に全体的にはそんな悪い言い方してなくね?
どろろをこういう楽しみ方してる人達もいるって話してるだけで
そんなイラつかなくても

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:44:25.44 ID:hC4v6YqZ0.net
主題歌を歌ってみたという人も出てきたね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:45:39.86 ID:suTJvTeg0.net
>>712
俺も。主人公2人に感情移入してるんで、バディものの一応男女だし将来も2人で幸せだと良いな、って気分になるのはまあ普通にあるよな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:46:27.71 ID:g3dG220m0.net
あのマントかっこよかったから燃えたのは惜しいな
これから季節は秋冬に移り変わっていくから代わりの外套が欲しいとこだ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:46:52.94 ID:hC4v6YqZ0.net
>>725
10歳差だとしても
どろろが16才百鬼丸26才くらいになれば違和感ないかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:47:52.17 ID:98VDGtUi0.net
このアニメの最新話見ると南京大虐殺も慰安婦も「あったんだろうな」と思うよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:49:31.54 ID:/Lk0RAbEa.net
流石に6歳にしては精神が大人びすぎてる気がする
8歳くらいじゃないかなと予想

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:50:16.63 ID:xhfCX6Esr.net
恋愛はなくてもいいけど、寿海と3人で仲良く暮らして欲しいわ
寿海も幸せになって欲しいわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:50:50.71 ID:vGXQpHK80.net
中国人による歴代王朝の南京大虐殺は存在した
朝鮮人の女衒による強制連行を伴う従軍慰安婦は存在した

当然でしょ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:51:33.68 ID:ZWtM4BCc0.net
>>709
でも百鬼丸ってつい昨日あたりまで耳も聞こえず話もできない状態で
他人との交流が持てない世界で生きてきたんだから
心折れるようなことがある最中に物分かり良い人として行動しなよって言われても無理なんでは?
原作とはずいぶん違うけど百鬼丸の描き方としてはこっちのほうがすんなり受け入れられる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:51:51.47 ID:c0I4J61mM.net
>>685
多宝丸は百鬼丸の実の弟だぞ
ツンデレとかないわw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:52:11.01 ID:suTJvTeg0.net
あのマントみたいなの、戦闘シーンに動きが出て面白かったけど、原作や他の派生作品には無いんだよな
なんとなく、みお編(原作では過去の回想)が終わってこれでやっと物語が本格始動したって気分で見てるんで、ここで百鬼丸の外見が従来のスタイルになるのはうまい切り替えだなあと思ったよ
まあ制作側にそんな意図があるかは知らんけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:52:54.83 ID:7tdLyVHR0.net
>>654
それは認識不足だよ

残虐は残虐でも質がまるで違う 

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 16:57:42.13 ID:VfwJh2VfK.net
>>734
胎衣みたいなもんか
意図的だったら面白いね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:01:46.39 ID:4+UcXpx00.net
関連本で資料集とか出たら買ってしまうかも。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:05:58.60 ID:/Lk0RAbEa.net
資料集欲しいね
背景の水墨画とかもじっくり見たい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:10:15.39 ID:4ax2tCsd0.net
>>701
男はネタで〜はほぼ言い訳に使われる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:10:18.98 ID:7tdLyVHR0.net
大災害で地震や火事、雷、津波、戦争によるとばっちり、または事故

こういった大きく絶対的な暴力で死ぬのならその時代や運命のイタズラとして諦めはつくだろうし
そういったのを盛り込む物語にはそれに何かを訴えるものがあか、または救いを盛り込んでいる

だがこの6話では

人が無慈悲に人を殺すものであり、その理由も殺されるの値するものではない
しかも、侍の患者疑いであるのなら引っ立てられて連れて行かれるのが大半で
火を付けて殺しまくるような方向にいくのはこれまた稀でしかない
その粗行がばれたら侍もまずい出来事だからだ
そういったありえない稀な人物をチョイスして、一番最悪なケースで物語を組み込み
しかも子供ら全員死亡という”救い”の部分すら無い

こういったのは”汚い”だけだ
見世物ではない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:11:42.05 ID:MsG+2EuRr.net
>>713
「善悪」って実は生理的な基準
「正誤」って論理的基準と混同しやすい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:13:23.28 ID:g8pHOPaaa.net
資料集でも円盤特典でも良いからこの前のトークショーの内容収録してほしいな
ツイッターに上げてた製作裏話動画も何かにまとめてほしい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:16:32.99 ID:4SfiGNo+d.net
>>707
感覚の目覚めが女性がらみの悲劇に繋がるパターンならまさか自分を守ろうとして倒れた母の亡骸とか…

頼むよ靖子にゃん

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:18:43.94 ID:4xryxsPmC.net
>>743
この場合の「頼むよ」は「こういう展開を頼むよ」の意味と解釈していいか?ww

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:25:57.46 ID:3BBM8QKO0.net
まだお米ちゃんの出番があるぜ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:32:28.86 ID:pGt996KHa.net
海外の反応見るのが楽しいわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:34:51.64 ID:GKA0/iata.net
てか円盤情報あくしろよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:35:15.64 ID:FaE3RgJC0.net
どろろが「母ちゃんはやらなかった」って言ってるんだから売春のことは知らないはずなのに
なぜ知ってるんだろう?
敵の陣地とこっちの陣地って、売春婦んだから買ってくれればどこの陣地でも行くだろ
売春婦にそんな戦力を割いてられるとか余裕だなおい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:35:50.67 ID:hC4v6YqZ0.net
母上は原作もアニメも報われなくて気の毒
百鬼丸は自分を捨てたから許せないという姿勢を崩さなかった
新作は今までと違う演出が見られてるので
百鬼丸と親との関係もどうなるか楽しみでもあり怖い気持ちもある

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:38:11.49 ID:i8UdDC/td.net
冗談抜きで今期はこれ以外面白いバトルもの、
ないしストーリー作品が一作も無い

ジョジョは円盤が売れず低予算でショボい
wisは前作に比べて全てが劣化

盾? ゴミすぎて論外

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:38:49.25 ID:z96f8WV6M.net
>>748
そういう話を持ちかけられたのを聞いていたんじゃないかね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:41:12.21 ID:yrKFB93h0.net
>>740
ふんどしの中身が痒い、まで読んだ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:44:50.12 ID:orexH5k/0.net
今回のどろろのふんどしはパンツぽかった

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:44:56.94 ID:e0vv0v/xa.net
旧作OP曲の
どろろが通るケモノ道〜 
が好きだったな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 17:45:50.13 ID:5/YuzYTk0.net
>>702
一話から半時〜一年は経ってると踏んでたんだが、裏設定が意外と深かった…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:03:13.51 ID:TWxbpTF10.net
>>748
別に母ちゃんが教えなくたって戦乱の世をあちこち放浪してれば
嫌でも見聞きするだろ

>売春婦にそんな戦力を割いてられるとか

これはナニを言ってんだ?
女日照りの戦場の軍隊に売春宿が出来たり売春婦が集まってくるのは世界中当たり前の光景だぞ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:06:19.52 ID:pHByOyd4a.net
EDで百鬼丸とどろろががプンプン怒りながらそっぽ向いて並んで歩いてる
終わり頃に百鬼丸が「ほんと、しょうがないなこいつは」みたいな顔でふっと笑う
最終的にああなるのかと思うと今のウォーター言うちょっと前のヘレンケラーみたいな百鬼丸も覚えておきたい
全話通しで見たらへーこんなに変わったんだ⁈ってなるよな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:13:10.66 ID:e0vv0v/xa.net
もう少しあとの戦国時代だと戦さ前には神仏に武運長久を奉納にいき
戦場では女は不浄のものとされて身内ですら連れてはいけなかった
そのために小姓や衆道が流行った
ちなみに古代ギリシャ軍だったかでも結束力がハンパないということでホモばかり集めた部隊が強かったそうだ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:16:47.27 ID:vDVw5zyf0.net
お前たちのどろろ愛は凄いな
さっき昔中古屋で買った原作読み直したわ
やっぱアニメが上手く魔改造してあるわ
何度も言うけど前回と今回は本当に凄い
天才だわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:17:32.32 ID:yrKFB93h0.net
どろろちゃんが実は男だったとか改変されてたら絶許

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:19:34.72 ID:7tdLyVHR0.net
>>760
それ 
どろろのちんぽしゃぶりたいだけだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:27:24.01 ID:TWxbpTF10.net
>>758
>戦場では女は不浄のものとされて身内ですら連れてはいけなかった

秀吉の小田原征伐で小田原城を包囲し兵糧攻めした秀吉は自分の陣地に側妾を招いて
どんちゃん騒ぎやってたけどなw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:28:00.60 ID:0pxDuBbL0.net
>>760
それだと「体を取り戻したら武器がどんどんなくなって更に危険な旅になるから女は連れて行けない」って別離の理由がなくなるからなあ
少なくともEDの「さよならごっこ」が象徴するどろろと百鬼丸の出会いと別れの話ではなくなる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:30:26.31 ID:eCdbdiG40.net
>>758
ドリフターズにもあったなあそんな部隊

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:31:26.34 ID:MsG+2EuRr.net
秀吉は、戦国武将の中で例外的に衆道の趣味が無い

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:32:45.99 ID:h18QpBlF0.net
>>741
善悪も正誤もそれを自分の物差しで断定すれば他者を簡単に貶める刃になるってことは変わらんよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:33:00.97 ID:TWxbpTF10.net
ググったらこんな資料あった

4月13日、秀吉が妻のねね(宛名は侍女)に手紙を送る。
「若君(鶴松)が恋しいが天下おだやかに申し付けるため我慢している。各大名どもに女房を呼ばせた、
長陣のため淀の者(淀殿)を呼ぶことをそなた(ねね)から申しつけてもらいたい。
そなたの次に淀の者は我の気に合うように細かに仕えるので、安心して来るようにと。
…小田原城を兵糧攻めにすれば奥州まで平定できる、天下のためによきようにしている。」
【高台寺文書】

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:33:41.83 ID:hOgMzCaQd.net
>>758
アサクリオデッセイてゲームやったけど史実のホモキャラでて来たから調べてみたらとんでもねえやつで笑ったわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:35:50.20 ID:h18QpBlF0.net
>>745
お米ちゃんって若干あうあうあーの娘だっけ?
あの娘のほうが個性的で好きだなぁ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:43:02.67 ID:8dDQYSHQa.net
ついおこめって読んでしまうw
お米ちゃんかわいいよね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:45:04.09 ID:mBd1U3ch0.net
手塚治虫の描くちょっと足りない系女の子の可愛さはガチ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:46:18.93 ID:dOrRJLCa0.net
お米ちゃんに壁ドンする百鬼丸いいよね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:48:06.14 ID:5HD8SSbza.net
>>728
どっちかというと味方の民間人強殺してるからライダイハンだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:53:11.00 ID:5HD8SSbza.net
>>648
そんだけ日本の漫画には表現の自由があるってこと。
手塚トラウマは数多いが、
今残虐ときいて他の手塚漫画で連想したのは空襲で頭がスイカみたいに破裂しちゃった先生;orz

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:58:24.93 ID:8dDQYSHQa.net
お米ちゃん早く見たいけどどうせアニメでも出てくるとロクな目に遭わんだろうからいっそ出てこないでくれって気持ちもある

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 18:59:22.68 ID:MsG+2EuRr.net
>>766
そのレス、忘れてくれ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:16:22.99 ID:DQ3ZyWWT0.net
結局どっちが偉いのかすごい議論になってるしw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:17:37.36 ID:971WJsF+M.net
>>749
親子の確執は父親と百鬼丸だけでなく多宝丸でも展開されそうだなあ
アニオリキャラの多宝丸のお付きのうちの一人が女性なのは、多宝丸との間に産まれた子供を魔神に差し出す負の連鎖がありそうで怖い

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:27:07.63 ID:rY7PplyMp.net
>>728
くっさ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:29:32.02 ID:kN4zvGn4a.net
きりひと讃歌をこの絵面でアニメ化してほしい。
小山内桐人をめちゃくちゃイケメンにして。

釣られた女たちが心をへし折られまくるのを眺めたい。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:31:06.01 ID:g8pHOPaaa.net
>>780
みお死亡で心へし折られたのか?今後も多分死にまくるから気をしっかり持て

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:34:24.32 ID:eIlJ/gKK0.net
百鬼丸達と関わるキャラが出てくる度に「今回の犠牲者か…」思われそうだな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:34:30.56 ID:kN4zvGn4a.net
>>771
わかるw

>>781
手塚治虫の作品はわりと読んでるからあの程度でらへし折られないはずだったが。
ラストの二人が淡々と歩いていく場面はとても胸にくるものがあって泣けてしまった。

てか、きりひと讃歌のほうがエグくないか。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:38:03.64 ID:W3lBr2c40.net
天ぷらが食べられなくなる程度にはエグいな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:42:31.93 ID:uGgiOitv0.net
地元のFMでさよならごっこ流れたけどいい曲だな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:45:51.67 ID:kN4zvGn4a.net
>>784
あれは本当に本当にショックだった。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:46:11.91 ID:DI5tB539p.net
百鬼丸は6話のラストまで内心奪った相手を倒せば奪われたものが返ってくるって思考パターンだったんじゃないかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:49:50.20 ID:7tdLyVHR0.net
結局、手塚の物語はたんに下手くそで投げやりなだけだよ

だから根本的に漫画家の代表みたいな地位にはなれていない
永井豪も同じアホだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:52:25.52 ID:YswZly8qd.net
ところで今日からだったんだなこのコラボカフェ

https://cafe.animate.co.jp/event/dororo-anime-1902/

何が出てくるかとドキドキしながらメニュー開いたわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:54:23.78 ID:ZJBy0ThP0.net
>>488
自分も足袋足指すごく浮いて見える

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:54:33.62 ID:W3lBr2c40.net
さよならごっこは最初に使われてたPV の印象のせいか聴いてると6話ラストの寂しげに二人で歩くどろろと百鬼丸を思い出す
フルでもいい意味で曲調にあまり変化がなく淡々としてるのがとぼとぼ歩く二人の足取りみたいで好き
それでいて歌詞は原作別れエンドのどろろ目線に思えるのが切ない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:57:02.03 ID:7tdLyVHR0.net
幸せな人だかり、優しくて人格もよい人間が日々を過ごしていたり、なんとか必死に頑張って生きてたり
逆に、性悪で頭お回転がよい詐欺師だったり、とにかく憎まれる人だったり
このような人物が怪物とかに襲われて惨殺されるのはよくある話で

ある程度人生を感じて生きたものの死としての”語り”や”救い”はどこかに描ける
こういったのは上手い脚本であり台座を飾れるといってよい

だけど、少女は生きることがすでに罰になっているしそこから逃げれないほど最弱の存在
それを視聴者に衝撃を与えるために、事故でも天災でも偶然の災害でもなく
単なるアホでクズな連中の癇癪で殺される というのは 話が腐っているだけだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:58:38.26 ID:CYfLnt9+0.net
>>788
永井豪先生のお陰でヒロイン寝取られの素晴らしさを知った

ミオのようなに生活の為に嫌々売春(SEX)する幸薄い登場人物も欲情させる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 19:59:34.70 ID:2/A0uSgBa.net
アクションといい物悲しい話といいアニメ鬼平に通ずるものがあるな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:00:19.37 ID:s6kNF96N0.net
>>791
思えるっていうか「さよならごっこ」の歌詞はどろろ目線で書いたって
amazarashiの人がコメントしてたよ
ちゃんと原作とか設定とか把握してるみたい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:01:19.04 ID:D1/72FUW0.net
>>792
アンチスレあるよ
あと、もしあなたのweb漫画とかあったら見せてほしい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:02:53.31 ID:WQ1nWC/7d.net
>>781
あの程度でへし折られるとは平成生まれか?
昭和漫画には情けなんてないぞ
和田慎二先生の作品をみたら廃人になりそうだな。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:08:28.16 ID:W3lBr2c40.net
>>795
ごめん元々amazarashiファンでそれも知ってたけどファン丸出しで書くのが照れ臭くて変な書き方してしまった
元々amazarashiの漫画やゲームのタイアップ曲は寄せ方が自分好みドンピシャだったけどさよならごっこはその中でも一二を争うレベルで好きだ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:08:34.45 ID:6u+Yp3eX0.net
>>571
どろろの両親をクズっていうのは違うんじゃね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:10:44.80 ID:5uGDVpj30.net
9才の息子と一緒にアマゾンプライムで一気見してしまった
流血やばいかなあくらいだったけど濡れ場まであるとは
母子、互いに無言
終わった後も無言で話題を切り替える
気まずかった・・・

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:11:00.13 ID:6u+Yp3eX0.net
>>771
BJでもいたよね
人魚みたいな子

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:11:00.33 ID:wiSQpQsza.net
>>798
ヒロアカみたいな元気な感じよりは侘しさがある方がamazarashiにあってるんだなあ、と自分も感じたよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:11:58.40 ID:6u+Yp3eX0.net
>>788
誰がどう言おうとどうみても日本漫画の代表的な人だけどなー

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:13:12.54 ID:ZVxjk3bC0.net
みお姉が子供の頃に見た豊かに実った田んぼが百鬼丸の犠牲のもとに成り立っていたものだとしたら悲しいな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:13:17.75 ID:6u+Yp3eX0.net
>>797
和田慎二も色々容赦なくキャラを殺すよね
その割にあんまり悲惨な感じしないけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:15:23.63 ID:+UrpIpKU0.net
なんか涙が止まらなかった
私、実の父親からの暴力で縫い傷もたくさんあるし
逮捕された栗原勇一郎って父親そっくりだし、暴力を止めない
なぎさは母そっくりだ

どろろは優しい両親に愛されて育ったから、あんなに美しい魂なのかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:16:54.54 ID:5HD8SSbza.net
今回百鬼丸侍たちの頭スッパスッパ斬りまくってたけどグロさがないのはスタッフの良心というか規制だなw
御大なら思いっきり・・・・おや、玄関に誰かry

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:17:11.83 ID:igwWr3jW0.net
5話のクリフハンガーっぷりがすごかったけど、思えば「進撃の巨人」も
5話でエレンが巨人に足食われて飲み込まれて、どうなるんだこれ?!!!
で1週間が長かったっけ。
何かアニメ界には5話で衝撃展開持ってくるみたいな慣例でもあるんだ
ろうか…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:18:56.67 ID:hC4v6YqZ0.net
怒りに任せてその場にいた人を殺すって
ナウシカでもあったな
まさか宮崎アニメのヒロインが?と驚いた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:22:55.01 ID:NyNJ/Skl0.net
>>648
手塚治虫は国民栄誉賞取ってない。
長谷川町子は没後送られてるが。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:27:59.10 ID:Wg64Boj80.net
>>798
自分はamazarashi知らなかったけど「さよならごっこ」ホントいいと思うよ
一般アーティストのアニメテーマ曲タイアップって作品全く無関係みたいな曲もあるけど
ちゃんと作品に寄せて作ってくれると嬉しいよね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:28:45.22 ID:jlxq6CZW0.net
今回のアニメの百鬼丸にはなにか危ういものを感じる。
そもそもなんで妖怪殺しをし始めたのかが明らかじゃない。
なにか伏線があるんじゃないかと予想してるわ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:29:29.58 ID:aHrBf2fo0.net
>>810
つうか、漫画化では長谷川町子「しか」送られてないでしょ
藤子も赤塚も水木もみんな貰ってないよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:35:10.29 ID:aHrBf2fo0.net
>>805
麻宮サキ、もし生きていれば60歳。定年まであとひと月

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:35:12.38 ID:zsTv4QwcK.net
どろろで検索すると
いくつかのパターンのどろろの結末やら内容が出てくる
百鬼丸の失った部位全部で作られて生まれたのがどろろ
百鬼丸はどろろを殺せば自分が完全体に戻れるが
それはしたくないという苦悩が加わる
この設定はゲームだけのオリジナル?

この設定の百鬼丸はどろろを殺せずに地道に化け物退治をする事になってる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:38:41.47 ID:yrKFB93h0.net
>>789
木の実と川魚とかご飯と水だけとかのメニューが欲しいな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:38:53.54 ID:T5zY3Uiy0.net
>>789
コラボメニューって何が食えんの?
麦飯に自然薯をかけたとろろ飯か?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:38:55.00 ID:8gcdq4UZa.net
各々の想像と感想だけで伸びてるのはどろろだけじゃね?月曜日が待ち遠しいよー。
コラボカフェ大阪には来ないのか?百鬼丸欲しいですwww

足の円みは手塚作品の良いとこでしょ。手もグローブの時あるじゃない。てか、皆細かい所までチェックしてんねw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:40:02.04 ID:o1yU1ayFa.net
>>815
どろろを殺せば体が戻るってのは原作のいわゆる2部というか
雑誌が冒険王に変わってからの設定でゲームでもそれが使われてる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:43:22.71 ID:T5zY3Uiy0.net
>>819
ここで読める
ttps://blogs.yahoo.co.jp/kaze2010_case_case/12375408.html

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:44:32.24 ID:t3Hr/NLO0.net
>>817
キャライメージのジュース
紅白のアイス(百鬼丸の視界をイメージ)
どら焼き(醍醐の額をイメージ)

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:49:36.04 ID:yo8T3C0p0.net
どろろが地面から掘り出した幼虫
直接手で食べるアツアツお粥
大量のどんぶり飯

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:50:41.76 ID:zsTv4QwcK.net
>>819
エグいけど中々いい設定にも思える
でも、ちょっとご都合主義な感じがするね
たまたま偶然に百鬼丸の部位を集めた子供と百鬼丸が出会うとかさ
その設定だと、百鬼丸とどろろは双子の兄弟的になっちゃって
百鬼丸とどろろエンドが見たい層にはちょっとあれだな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:50:48.51 ID:VfwJh2VfK.net
お自夜のお粥風甘酒とか掘りたて芋虫風和菓子とか
まあ、なかったけど
琵琶丸のが旨そうかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:51:58.66 ID:hC4v6YqZ0.net
>>821
煎餅入ってる巾着が百鬼丸の着物の柄と同じで欲しくなった

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:52:55.39 ID:CqiB4A6s0.net
>>807
いやどうだろ
手塚の絵だとポップすぎてどれだけグロいシーン描いてもグロさは感じないわ
今回の殺陣シーンは秀逸だったね
グロさも残虐さも適度ありでなおかつ美しかった

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:53:08.54 ID:e0vv0v/xa.net
どろろもゴールデンカムイのような飯テロアニメになるのか(胸熱

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:54:19.99 ID:kN4zvGn4a.net
>>800
どうして9歳の子供とこれを見ようと思ったのだw

>>806
負けないでくれよ兄貴!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:54:50.11 ID:VMxBHco60.net
お寿司、おじや、助六、おみおつけ…だとカフェって感じじゃないな
醍醐(チーズ)ならメニューに使えたかも

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:56:16.24 ID:kN4zvGn4a.net
>>821
6話でどろろが百鬼丸に食わせてた飯とか出せばいいのに。
もちろんどろろ役つきで。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 20:56:34.32 ID:VbjBPaob0.net
>>815
この設定は鬼神たちに何のメリットがあるんだろう?どろろは人間の両親の元から生まれたのに
ただ人間の赤子をひねくり回しておもちゃ扱いしてるってだけなのか
どろろが鬼神の傀儡になって人間を苦しめる悪の手先になるのでもなければ意味無いな
代わりにゲームでは三郎太が鬼神たちの僕だったな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:00:38.78 ID:sP+tKeYpa.net
>>15
万代倒して戻ったのは「痛み」の表記
過去で右足が戻った時の相手は「一口噛り」

以上Newtype3月号

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:04:05.64 ID:eIlJ/gKK0.net
亀みたいな鬼神が出る回で収穫した米を詐称して隠してた村長が飯を食うシーンは美味そうに見えたわ
どろろが食ってた飯で何故か印象的だったのがウジ虫を煮込んだスープだわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:06:57.00 ID:+Wf/KTnS0.net
みお退場悲しいな
初めて川で会ったシーンも百鬼丸が怪我したときも自分だって辛いのに他人を優先して心配するいい子だった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:21:48.61 ID:t3Hr/NLO0.net
>>832
ありがとう、修正した

話数:鬼神:戻った部位:醍醐領に戻った災い
1:泥鬼:皮膚:土砂崩れ
2:万代:痛み:隣国との関係悪化
3:一口噛り:右脚:不明(物語開始以前)
4:妖刀似蛭:耳(聴覚):日照り(不確定)
5:蟻地獄:声帯:まだ不明(日照り?)
6:蟻地獄(再戦):右脚(5話で奪われる):同上

※5話の妖鳥は鬼神ではない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:23:09.69 ID:T5zY3Uiy0.net
どろろカフェってアレだろ
期待してノレンをくぐったら非常に豪華な膳に
豪華で大きな食器がゾロゾロと並べられ…

で、食器の中にはほんのごく少ししか飯が入ってないという

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:27:40.72 ID:mJC+kVDQ0.net
どろろ母の「偉い」は、亡夫への貞節を守ってるから「偉い」のだろう

>直接手で食べるアツアツお粥
手の形の器に盛るとかでできそう?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:29:13.26 ID:JcufArFwp.net
百鬼丸のみおへの抱きしめ方が愛しい女を抱く男のそれなんだよなぁ
初めて人間らしい動きをしたな
どろろにはあんな抱きしめ方しないだろうけど父子っぽい関係だからいいのか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:31:21.58 ID:VfwJh2VfK.net
原作飯は色々きついのが多いけど、アニメ飯ならまだ普通に食えそう
塩なしの焼き魚、木賃宿の栗ご飯、孤児の芋粥…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:31:41.28 ID:SLEBtNwIM.net
え、待ってミオ死んでないよね?
しゃべってたし百鬼丸が見ても白く見えてたし
うそだよな?うそって言っておくれよおおおおおおおおおおおお

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:33:14.04 ID:yrKFB93h0.net
おっかちゃんはえらいけど姉ちゃんはエロいよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:33:30.02 ID:e0vv0v/xa.net
せめてスイーツだけでも枇杷のプリンとかで

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:36:20.87 ID:u2JFXxEn0.net
>>20
あれ足に子供達からもらった刀仕込んであったよね?
寿海いないのによくうまいこと仕込み義足にしたなあ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:41:44.56 ID:8ZqPnmXC0.net
寿海の魂の動き見てそれとなく覚えたとか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:42:12.34 ID:s/b55cEO0.net
>>307
舞台の百鬼丸も中の人でやるみたいだね
ちょっとみたいな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:47:16.02 ID:pjKUzgK8d.net
1話で杖を取る琵琶丸もだったけど、刀を受け取る時に手が泳ぐの細かくて好き

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:47:23.16 ID:na2lWHGa0.net
これかなり話よく練ってると思うわ
わめいてるアホ童貞もいるけど
童貞は視聴禁止のレーティングつけるべきだな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:47:45.49 ID:s/b55cEO0.net
>>412
写楽くんはボーズ頭で百鬼丸みたいに今風にオシャレなキャラデザになれなさそう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:48:09.20 ID:3+IQsVyE0.net
>>538
2クールなんだが…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:48:39.09 ID:u2JFXxEn0.net
>>838
刀の手で抱きしめるの切なかった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:49:07.02 ID:orexH5k/0.net
>>845
鈴木梨央があの格好するのか
もう見に行くしかないな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:50:09.57 ID:s/b55cEO0.net
手塚作品ならMWあたりのリバイバル見たい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:51:27.67 ID:yrKFB93h0.net
残念ながらりおちゃんじゃなくりえさんです

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:51:55.44 ID:R/jCmvmg0.net
>>851
舞台のどろろ役は成人女性や

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:52:11.15 ID:6y6IUOBMr.net
>>838
父子はないわ
兄妹だろ、姉弟でもよし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:55:29.05 ID:Wtvsb3sJ0.net
>>852
あれも実写映画化されてたな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:56:15.98 ID:3+IQsVyE0.net
>>608
刺青のエピソードがどの時期かは知らんが、「ルパン三世」と「どろろ」の連載開始は、ほぼ同時期
(ルパン三世のほうが僅かに早い)

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 21:58:32.54 ID:06hWI88Id.net
>>839
百鬼丸ドリンクがぶどうゼリー入ってたけど
魚とる前に食べてた木の実が山葡萄だったりしてな
多宝丸と赤いシロップはお揃いだけど中のフルーツゼリー(多宝丸はイチゴ)を変えて違いを出してあるって細かいな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:01:04.58 ID:TWxbpTF10.net
>>847
右手のりえで童貞卒業臭が凄いな、お前w

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:01:53.32 ID:fsHY3hu8a.net
ミオはこれ以降出てこないの?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:02:53.95 ID:frbCTmUra.net
>>840
生きてるよ
お前の心の中で

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:06:08.92 ID:yrKFB93h0.net
>>858
魚の前はキイチゴじゃなかったか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:07:40.21 ID:VfwJh2VfK.net
>>860
12話まではOPにいるよ

まあ、百鬼丸の中の永遠の人として、今後も要所で存在感を出すんじゃないかな、多分

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:08:37.76 ID:hC4v6YqZ0.net
百鬼丸は実は王子様的ポジションだったのか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:08:40.30 ID:8dDQYSHQa.net
>>848
天さん…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:10:53.43 ID:SLEBtNwIM.net
>>861
ありがとう……ありがとう……
でも……泣いちゃった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:11:37.38 ID:ri7z8FwR0.net
百鬼丸が身を捧げてミオたちの夢を叶えて、あの世でミオと結ばれる中
どろろだけ現世で一人生きていくエンド

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:14:47.26 ID:W3lBr2c40.net
>>866
泣く代わりに歌を歌えばいいと思うよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:16:17.55 ID:rZEopvqMd.net
>>868
生 て .当 夜 暮 悲 僕 /             ('            て
き  く た が れ し  ら |       ♪      ) 泣 で 慣 さ (
た る り 来 る み の |   _____     ヽ  い も れ よ (
い 明 前 る    が 真 .|  /      \   ♪ | ち 手 た な |
な 日 .に .  そ 暮 っ  |/.   ⌒   ⌒ \   |  ゃ を も  ら |
ん な .や    し れ 赤 ):::   (●)` ´(●) \ |  っ 振 ん ご (
て ら っ    て る  な /::::     (__人_)   .| | た  っ さ っ /
.`v-√\丿V`v-√\丿イ/|:::::    |r┬-|    | |    .た   こ |
な 君 未 し 夢 い よ か 言 (::::::    | | |  / ノ    ら   /ミ
ん の 来 ま見 い. せ っ わ |ヽ     `ー' /  つ ヽ/`Y´−×ミ
だ せ 未 う て の ば た な (ヽ、       / ̄)ヽ
  い 来    に       | ``      ''|  ヽ、|      ♪

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:18:50.71 ID:hC4v6YqZ0.net
百鬼丸は何を考えてるかわからないように見えるけど、実は優しくて熱い男なんだな
寿海さんは何もしてやれなかったと言ってたけど、愛情はちゃんと伝わってる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況版で :2019/02/14(木) 22:19:13.96 ID:kQqWAkcn0.net
>>838
映画「シザーハンズ」を思い起こした。
みおの身体を自分の刀で傷つけないように、そうっと本当に丁寧に
抱き起す動きだけでこみ上げてくるものがあったのに
「み…お…」だもん。そりゃ涙腺決壊ですわ。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:19:42.41 ID:jlxq6CZW0.net
>>538
2クールやるらしいぜ。
これが決定版に成って欲しい。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:25:11.70 ID:VfwJh2VfK.net
シザーハンズ思い出すって感想は結構見た
個人的にはまりんとメランもちょっと思い出した
両手が武器ってくらいで趣は違うけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:25:38.66 ID:s/b55cEO0.net
>>851
どろろは北原里英だよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:27:42.43 ID:oQ+qOWkDp.net
小林靖子相変わらず容赦無いな
あの世界観からして生きていけるとは思わなかったがやはり見ててツライわ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:28:39.86 ID:rY7PplyMp.net
あ、2クールなの?
12体に鬼神を減らしたっていうからてっきり1クールで一部駆け足なのかと
それは楽しみ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:30:05.06 ID:W3lBr2c40.net
>>869
AAのせいで笑い泣きになってしまうw

>>870
百鬼丸最近は表情も出てきて自分の意思をどんどん仕草で示すようになってるのが嬉しい
寿海パパどろろみおにやったほっぺた両手で包む仕草は彼なりの悲しまないで元気出してって励ましなんだろうか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:35:37.89 ID:MQjNVOW10.net
>>870もいうように、なんか言葉は使えなくとも寿海パパとか
言っている事や身振り手振りから相手の感情を読み取っているのかもしれない
これもある種のテレパシーか?

というか、火に包まれたお堂にいち早く気づくのって、
ただ魂見るしかできない奴には無理だと思うんだ
なんかの直感能力はあるんじゃないのかこいつ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:36:29.74 ID:e0vv0v/xa.net
百鬼丸の中に今だゆらめく炎みたいのが運命(さだめ)みたいで気になるよな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:39:02.00 ID:VfwJh2VfK.net
鬼神の残り火が魂に混ざってるのも示されたし、
読心能力なり超感覚なりあるのかもな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:39:04.72 ID:zJWFi90f0.net
みおも死に際に言葉を残すこともないし
籾袋を渡すときに「ほら」というくらいしかセリフがないが
余計なセリフがないのが良く感じたな
なんとも言えない顔で無言で旅立つ2人の姿で十分だ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:39:25.02 ID:3BBM8QKO0.net
>>879
む せ る 

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:41:11.37 ID:v/x8QAvBa.net
>>879
むせるのか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:49:25.11 ID:3BBM8QKO0.net
炎の匂いが染みついて

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:52:49.31 ID:TWxbpTF10.net
そう言や原作漫画は中途半端に打ちきりだが、アニメ(旧作)じゃ一応決着つくとこまで作ったらしいな
この作品も2クールだし旧アニメ版に準拠って事かね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:53:45.15 ID:pjeuXSCn0.net
蟻地獄に奪われた足が簡単に戻ってきちゃうのがなんかなあ
わざわざ奪われる展開なんかいらんかったやん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:57:00.39 ID:rrJN+EEr0.net
そもそも国の繁栄と百鬼丸の身体って全然釣り合わなくね?
寿海も百鬼丸に不思議な力があるとか確か言ってたし、妖怪を呼び寄せる体質といい
もしかしたら生まれる時から妖怪が欲しがるような特別な存在だったのかもと思った

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:58:07.26 ID:8dDQYSHQa.net
戻るってことは何度でも奪わせ放題ってことやん
色んなシチュが楽しめてワイリョナラー大歓喜
なお最終的にはただの人になる模様(揃わんかもしれんけど)

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:58:14.68 ID:TWxbpTF10.net
>>886
あれは駄目だよな
鬼神に捧げて喪失するものと単なる物理攻撃で欠損するものを
同じ扱いにするってシラケるわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 22:59:25.79 ID:+ZtYFjMm0.net
>>886
戻ってくる部位の順番とかここまでうまいことやってると思うから、
喰われた脚が取り戻せたのもただのご都合じゃなくて何かの布石だと思いたい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:00:38.28 ID:t3Hr/NLO0.net
一旦脚奪われたのは今後醍醐や多宝丸と争う為の前振りじゃないのか?
右足取られたら雨降ったし、今からでも百鬼丸の各パーツ捧げ直したら雨も同盟も戻るんだろう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:02:40.70 ID:Jsd5XafVa.net
>>887
コスパはいいよね。処女を何百人とかのスケールでもおかしくない取引だと11,111,777,771,110月

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:05:55.42 ID:qmSatWosM.net
>>845
百鬼丸の中の人は2.5次元舞台の主役を沢山やってるみたいだけどそっちの評価はどうなんだろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:08:17.40 ID:IEYsPPeQ0.net
今日「さよならごっこ」のCD買ってきた。
OPはフル版微妙と言う人がいたけど、「さよならごっこ」はフル版を聞くべき

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:08:41.23 ID:MQjNVOW10.net
>>891
その展開は期待したいところではあるかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:09:22.03 ID:/p40LT5m0.net
辛さなら背負えるから 痛みなら分け合えるから
でも君のさだめまでは 肩代わりできなかった

ED曲のフルの歌詞はじめて見たらなんか涙出てきた……

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:09:52.47 ID:8dDQYSHQa.net
最終的に人間の手でばらされる百鬼丸想像して滾った

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:14:36.31 ID:/p40LT5m0.net
>>893
舞台俳優としての評価は殺陣も含めてかなり高いように見受けられる。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:15:53.98 ID:MQjNVOW10.net
漫画の舞台化には1ミリも興味ないけども、
そういうところで叩きあげられた人の演技力は非常に期待できそうだよね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:18:13.67 ID:CqiB4A6s0.net
>>894
むしろEDはフル版聴かなくてもいいだろ最初から最後まで同じ調子なんだから

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:19:43.07 ID:t3Hr/NLO0.net
>>898
今やってる映画刀剣乱舞の主役やってるけどかなり評判いいよ
ちなみにそっちも脚本は靖子だ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:22:32.35 ID:h3CXIxIMd.net
>>900
そういう問題じゃない気がする

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:27:24.01 ID:3BBM8QKO0.net
>>901
刀剣乱舞の応援上映で「靖子ありがとう」と叫んで
帰ってどろろを見て「ひどいよ靖子」と叫んだネキが続出した模様

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:30:34.38 ID:1A+rpak50.net
>>886
確かに
生えてきた理屈はよく分からんが、この設定、よっぽどの事がない限り、次に使わないで欲しい

今回は、
すげえ痛くて、声がでた
これから生身をカバーして、工夫して戦うことを学んだ

という演出の為に必要だったということにする

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:33:17.70 ID:y1qWKa/b0.net
>>900
ええ…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:34:45.21 ID:orexH5k/0.net
>>898
あれは百鬼丸がいつでも生贄に戻れることを示す伏線だと思うけどね。
百鬼丸が体を取り戻すごとに故郷に災厄が起きるなら百鬼丸が体を食わせれば
収まることを示している。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:41:12.53 ID:CqiB4A6s0.net
俺はOPのほうをヘビロテしてる
EDは1回聴いてそのまんまだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:44:19.89 ID:ri7z8FwR0.net
OPの良さがまるで分からない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:47:44.35 ID:8dDQYSHQa.net
女王蜂はグールのEDで知ったけど、個人的に好みではないけどなんか気になるって感じ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:49:48.92 ID:TWxbpTF10.net
俺もedの方が良いわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:52:20.02 ID:fiQo1HU10.net
フルはちょっと聞いてみたい
どっかにねーんかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:52:52.84 ID:aHrBf2fo0.net
>>904
いつでも生贄になる、ってのに加えて、
直接的には足を取り戻そうと焦ったがためにみお達死んじゃうんだよね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:52:57.05 ID:wiSQpQsza.net
女王蜂は「失楽園」と「つづら折り」を聞いてみて欲しい
正直彼女らは見てて楽しいバンドだからな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:53:26.32 ID:yrKFB93h0.net
どっちも好きよ。作品補正有でだけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:54:42.27 ID:IbMfMcn10.net
>>911
フル250円くらい買えや

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:56:09.98 ID:6y6IUOBMr.net
OP派だったけど、フルで聞いてからED派になったわ
テレビサイズならOPかなりいいんだけどね…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:57:10.62 ID:HBURmbp10.net
>>912
たぶん今後百鬼丸が体を奪い返すことで周りを不幸にしてると気付いて(百鬼丸は悪くないにしろ)百鬼丸自身今後苦悩したりするんじゃないかなーとも思ったり

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:57:47.23 ID:wUP7uUF/d.net
そういや百鬼丸と多宝丸OPで一瞬切り合ってるな…

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:58:38.02 ID:Jj30Iyo/0.net
障害児を皆殺しってのは
他メディアでもなかなかないね
スゲー脚本だわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:06:52.16 ID:SHUG5xpn0.net
>>873
同志よ
あっちは腕の武器が壊れて初めて抱きしめることが出来たっていうね
あれも青年?とロリの組み合わせだったけどあの二人は結局幸せになれたんだろうか…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:13:56.06 ID:ypLugA7B0.net
恥ずかしながら小林靖子って知らなかったけど戦隊ものとかセーラームーンジョジョ進撃とか有名作品いっぱいやってるんだな
好きな作品の脚本家が他に何やってたか見るの好きだわ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:14:59.06 ID:UP+5NEOb0.net
>>826
自分はあのポップな絵でやられるから余計残酷さを感じる派
ちがった残酷さがあると思う
でも今回のアニメの百鬼丸の激昂と惨殺シーンはよかったな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:18:04.68 ID:UP+5NEOb0.net
>>845
普段舞台とか観ないけどどろろだから観に行こうとしたんだが
チケット瞬殺だった…
日にち短すぎだろもっとしてくれんかな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:18:32.11 ID:ptIMM71T0.net
>>921
仮面ライダーなら龍騎と電王
戦隊ならギンガマン・タイムレンジャー・シンケンジャーの評価が高い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:20:13.25 ID:jIdt3Qx90.net
小林靖子嫌い。アニメ牙狼最低だった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:22:58.05 ID:UP+5NEOb0.net
>>913
失楽園好きだわ
このopで女王蜂知ったけどべビロテしてしまっている
それはそうと「彼女ら」なんだw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:25:11.13 ID:UP+5NEOb0.net
>>919
脚本がというか
原作からして皆殺しだったしな
手塚治虫は女子供だろうと善人だろうと主人公だろうと容赦しない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:40:09.30 ID:XbG0ye4w0.net
オープニングの雰囲気がうまいこと手塚っぽさあっていいな
特に百鬼丸が走ってるとこ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:44:31.67 ID:kBbS2XSI0.net
あの前のめった走り方いいよな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:47:32.58 ID:L5XazMd/0.net
>>923
3月17日だったかな?ライブビューイングとCS生中継があるよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 01:33:21.03 ID:/YGC0WIc0.net
1970年代はアンチヒーロー時代だったからしょうがないんだよね
社会全体がそうだったんだよ
既成概念をぶち壊せみたいな気運があったんだよ
当然漫画もその影響を受けてる
ただ強いだけの主人公だではなくて悩み挫折する主人公も現われるようになった
当然社会の現実を見ようと思って
救いのない展開になる漫画も多かったんだな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 01:47:46.99 ID:UP+5NEOb0.net
>>930
そうなんだありがとう
見てみるよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 01:50:26.44 ID:/B/LuEd5d.net
醍醐が仕えてる冨樫って殿様はこの時代に加賀一向一揆で討ち取られて
それからかなり長い期間、農民達がこの地を統治してたらしいね
原作の最終話もそれらしき描写があるし
どろろが一揆の指導者になって農民達の国を作るために
百鬼丸がどろろに討ち取られて終わりとかかなと妄想

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 02:44:17.10 ID:3pqM7umga.net
>>931
漫画雑誌ガロが特にそうだったカウンターカルチャーってやつやね
ちなみに蛭子能収もガロ作家陣のひとりだった

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:01:41.33 ID:YPutMO19a.net
>>873
まりメラ大好きだったわ
シザーハンズも好きだったしどろろもハマったし両腕が武器の人外と少女の組み合わせっていうのがすげー好き

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:03:39.42 ID:ol5N63KZ0.net
シザーハンズやフランケン思い出す

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:16:29.39 ID:EltwnmM/0.net
>>921>>924
小林靖子の仮面ライダーなら龍騎とオーズが好きだったな
人間の抱える闇や欲望といった負の部分が描かれてる作品だった
作品のテーマにどろろと通ずるものを感じる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:27:07.06 ID:9SJhPG3Y0.net
>>931
どろろって1967年連載開始だったと思うけど、それは70年代を先取りしていたということ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:40:01.02 ID:/zdo//Pp0.net
>>933
調べてみたら金沢市の野々市駅のあたりに住んでいた富樫晴貞の事か
そして醍醐は敵対する朝倉義景領との境界(ばんもん)の最前線で
朝倉氏の軍と対峙して働いている
醍醐の館はばんもんからすぐ近くだから加賀市のあたりだな
という事は百鬼丸をタライに載せて流した川は動橋川か
大聖寺川と見ていいな
寿海の館はその下流、海の近くあたりか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:40:25.47 ID:Bb/Hb8zx0.net
「どろろ」の連載当時はベトナム戦争の真っ最中だった
このころは報道規制という概念なかったので前線までジャーナリストがやってきて
米兵が女子供を虐殺する様子がバンバン報道されていた
「どろろ」の中で描かれた侍による虐殺は
当時さかんに報道されていたベトナムの惨状をトレースしたものだろう

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:42:22.71 ID:066AYuHo0.net
アメリカ軍が日本の市民を大量虐殺してるんだけどな
何でそれ言わないんだろうな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:51:32.00 ID:/zdo//Pp0.net
PC8801版ゲーム「どろろ地獄絵巻の章」攻略記
ttps://togetter.com/li/1305242

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:59:52.28 ID:/zdo//Pp0.net
>>925
ほんと小林靖子はクソ
視聴者の存在を考慮せず自分の頭の中でだけ完結する
オナニーみたいな駄作脚本ばかり量産している

それまでまったく存在を知らず、聖闘士星矢Ωというアニメで
とんでもなくひどい脚本回が何度かあったんで
その回の脚本調べたらほぼことごとくそいつだったんで
初めて名前が悪い意味で脳に刻まれた
何であんな無能のゴミがアニメ業界で幅きかせているんだ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 04:06:40.17 ID:0Ignd5ki0.net
>>943
どろろ観てもそんなこと書けんのか?w

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 04:12:18.37 ID:Bd3mGJNzM.net
アンチスレと間違えたのかな?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 04:21:01.28 ID:Ca3J38Mr0.net
>>939
富樫晴貞じゃなくて富樫政親じゃないかな?
織田信長が来るまで暫くは百姓の国って呼ばれたらしいね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 05:18:49.76 ID:/zdo//Pp0.net
>>944
どろろの脚本も全部ゴミだろ
原作のいい所、迫力のあるところ、整合性のあるところを全部潰して
まったく駄目なオリジナル設定をゴリ押ししまくって
大きな矛盾と設定崩壊をもたらしている

1話冒頭の僧侶のグダグタしていて内容もない
のっけからテンポを壊す馬鹿馬鹿しいオリジナル長口上

原作と違って意味もなくぶっ殺される僧侶

原作では不死身でどろろと会う前も会った後も
何度も何度も憑依対象を変えて襲ってくる恐ろしい泥鬼が
橋から落ちただけで一瞬で死亡ww

みおの回も生身の足が食いちぎられたのにニョキニョキ生えてくる
謎のオリジナル設定w

魔物を倒したわけでもないのに声まてせ取り戻すオリジナル設定ww

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 05:21:13.97 ID:yoicQRfyM.net
>>728
当たり前だろ
敵は殺すそれが戦争だ
30万人もいなかったてのとそれだけ惨殺されたら中国人がすぐ戻ってきて南京が復興するはず無いだろてことだ
単なる中国大陸で起きていた糞野郎の勢力争いのひと幕
馬鹿な軍人が好き放題していた関東軍はクソ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 05:22:55.95 ID:/zdo//Pp0.net
>>944
みおの死因も変更、原作では明らかなアザの原因も
全カットされているため視聴者にはまったくわからないよう変更されていて説明不足

立ち退きに応じなかったために子供たちが虐殺された原作の理由も変更して
何の意味も理由もなく子供たちまで殺される始末

原作では百鬼丸はみおの屍体にキスする事で
みおだけが百鬼丸に特別な女である事を示しているのに
そのあたりも変更してアッサリ死亡するそれほど特別ではないモブキャラ化

これだけ暗い話を持ち出しながら
百鬼丸を鬼にしちゃダメだ! とかいうオリジナル設定を持ち込み
なおかつ侍が舌なめずりして笑顔で子供たちを斬っている描写を入れて
侍=悪、百鬼丸=善という稚拙な善悪対立構図の無意識下すりこみ

ほんと脚本書くのがヘタクソだ
駆け出しの素人と大して変わらないレベル
何年この仕事やってるんだよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 05:51:24.06 ID:AHcX3nO60.net
>>949
いやほんとなこういうオリジナル作品ならまあ涙や胸糞程度だが手塚となると比較してしまうわ
手塚がグロだ残酷だって話が出てるが売春殺人こんな具体的に描かれてないし絵柄的にもグロではない
無慈悲な展開はあってももっっとあっさり描かれるんだよな
時代や状況によっては悲惨な出来事も淡々と処理されることも少なくないだろうから呆気ない描写のほうがある意味リアルで冷たい
世の無情さなど哲学的なものを感じられる
アニメの細かい残虐描写は恐怖や憎しみが印象に残る
悲劇や感動を強調する現代メディアの悪い癖がでてる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 05:53:03.36 ID:kFo+A10b0.net
手塚のグロ

あーッ! →焼けた死体 さっぱりしてるよね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 06:02:15.22 ID:066AYuHo0.net
>>949
全面的に同意出来るわ
戦闘に出て無い腕や足が無い子供が沢山居るのもおかしいしな
しかも侍=農民でもある時代なのに

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 06:11:05.85 ID:EpoOSKhua.net
重箱の隅をつつくような粗探しご苦労様です
スレ住み分けもできないかまってちゃんw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 06:15:37.55 ID:QZ+8xluc0.net
>>858
Twitterで百鬼丸、鈴木拡樹なのかそれなら見たい、見るてのをかなり見たくらいには高評価

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 06:19:24.88 ID:T0unGGBq0.net
正直原作からしてあんま面白い漫画でもないから(それにさすがに今見ると古すぎる)
このアニメはよくやってると思うよ
まあところどころ「作品世界の基盤設定もうちょいきっちり練ってくれたらなあ」とは感じるが
あと「原作では明らかなアザの原因」ってナニ?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 06:20:40.83 ID:3vAfaMRyK.net
赤い花白い花をつべで聞くだけで涙なみだ。

そして限定の三番の詞でまた泣いた。
原作ぅぅぅぅ!!!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 06:30:50.89 ID:tq3XryGx0.net
あの妖鳥倒して声が戻ったってほうがよかったな
しゃべらないまでも、唇を動かしてみおに歌をねだってたから
声が戻ったけども、言葉の発し方がわからなかったってほうが説得力ある
アリジゴクのほうがハズレでよかった

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 06:33:10.03 ID:ol5N63KZ0.net
原作未読だけど分かりやすいし楽しめてるよ
肉体と感覚を取り戻しながら弱体化していく話のようだしそこを叙情的に描くのはなんだか女性的で腑に落ちるよ
オーバーテクノロジーや?と思う設定の甘さはバイオレットちゃんで慣れっこだよw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 06:34:10.57 ID:kFo+A10b0.net
性病? 殴られた痣? 売春なのにボロボロなの見るとブラッドハーレーの馬車思い出して嫌なんだよねぇ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 07:35:52.67 ID:E7QKG4nn0.net
百鬼丸にとってみおが特別な女性なのは今作も同じくじゃん
いつの時代も百鬼丸の初恋を掻っ攫い人格形成に大きく影響与える役割

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 07:39:13.40 ID:cEBX/hgA0.net
>>959
男の力で柔肌を押さえつけたり握りしめたりするわけですから和姦でも痣はできますし
所詮は殴られ屋みたいなもんですから相手に配慮した性交なんて望めませんよ
性病でなくても傷口からの感染や内臓損傷でしぬ売春婦も居る

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 07:56:32.76 ID:+svAq2M80.net
このアニメの作画凄いね。特に大友AKIRAばりの斜め上からのパースの取り方。
CGソフトで計算してるのかな最近は?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 08:01:45.11 ID:vYPIT3vp0.net
次スレ立てしようとしたけど出来なかったので、よろしくです。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 08:07:59.20 ID:9SJhPG3Y0.net
>>962
岩瀧さん(総作監)がCGで計算してるとは聞かないなあ
かなりベテランの凄腕アニメーターなので、それでじゃないかな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 08:10:03.02 ID:Q45z9F5W0.net
次スレ行ってみます

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 08:13:38.42 ID:fcMMvGyEM.net
>>933
なるほどー
そういう例もあると知った手塚治虫がモチーフにするのは分かる気がする

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 08:14:38.98 ID:Q45z9F5W0.net
>>965ダメでした
>>960よろしく

どろろ 十五の巻 ・
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550011027/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 08:49:33.80 ID:kBbS2XSI0.net
おk

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:08:12.07 ID:+svAq2M80.net
>>964
手書きなら相当な腕だね。
何気ないシーンでの配置とか。
アニメ見るの久々だから見て驚いたよ。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:16:14.32 ID:kBbS2XSI0.net
次スレ

どろろ 十六の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1550188293/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:19:15.92 ID:gwbX8ln7K.net
>>970乙です

石田スイも百鬼丸描いてたんだね
最近Twitter見るのもちょっと楽しいな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:21:02.36 ID:3ev+F7Asa.net
>>970

テンプレ見やすくなって良い

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:23:38.39 ID:HqwdlOA6a.net
>>881
このアニメは演出や説明がくどくなくて良いよね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:27:06.59 ID:V3FejTVhM.net
>>970
スレ建て乙です

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:38:15.49 ID:LZwhPadja.net
>>970
次スレサンクスです。
>>952
侍=農民
そこら辺の線引きは微妙なんだよね、戦国中期辺りの足軽は明らかに半農半士が増えてくるんだけど。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:43:33.38 ID:Q3Ua+jRx0.net
OP歌ってるボーカルの人女の人ってマジ?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:45:24.20 ID:QCCPWuQT0.net
>>976
男だよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:52:44.88 ID:+1d7tPMma.net
>>976
どっちでもいいらしい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:53:34.03 ID:Tm4UDo3d0.net
戦いに出てない子供の手足が無いのがおかしいというが
3話の子供は侍だか兵か忘れたが
しょうもない理由で腕を切り落としたとかあったよな
チョロチョロするなガキ!ストレス発散に切ってやる!
みたいな感じでやったとも考えられるが

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:56:30.74 ID:QCCPWuQT0.net
リアルでも戦争に巻き込まれて手足失くした子供なんていくらでもいるじゃん

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 09:56:38.35 ID:y3rXEfaU0.net
>>976
アーティストの公式つべでOPのフルver歌ってるMV上がってるよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:01:55.70 ID:066AYuHo0.net
>>980
リアルでって・・・武器が違うのに戦国初期の時代に巻き込まれて手足を無くすとかアホかよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:03:55.28 ID:3ev+F7Asa.net
舞台が室町時代だし治安も命の軽さも最悪の頃だからな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:05:36.33 ID:YPutMO19a.net
>>982
いつの時代も民間人の住んでる村を焼き討ちしたりする輩がいるだろ
全然おかしくない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:07:26.54 ID:s1C5d8bi0.net
ナイフで脅してスマホ盗ろうとしたら銃で脅されてバイク盗られるようなほど治安さがってたら
逆に面白半分に辻斬りなんてできないと思うけどな、怖くて

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:08:23.28 ID:ANsUjLQmd.net
酒井の連中は気が荒いとかあったし
戦で気が立ってる連中が合戦以外の時に
やらかしたという感じではないかね
戦がなければそういうことに
巻き込まれることもなかったというような

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:11:35.97 ID:xeJY4VNcd.net
手足を無くすのがおかしいと自信満々に言う人は
何故にそんなに自信たっぷりなのか
プロの歴史学者様か?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:13:22.31 ID:s1C5d8bi0.net
>>986
荒くれ者が多いのは醍醐勢

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:13:40.62 ID:9SJhPG3Y0.net
>>986
そもそも村が戦場になることもあるからなあ
どこで衝突するか、村の都合を聞いてくれるわけじゃなし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:15:19.83 ID:b0F+dOqj0.net
>>954
まあ実際は火傷のほうが多かったかもと思うくらいだよな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:17:00.95 ID:FSAWG3Kza.net
>>983
応仁の乱の足軽は山賊、強盗出身の類いが多くいたとか、足軽が金品強奪する時に京都にある多くの寺とか家を焼き払ったとか醜聞は多いよね。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:17:09.98 ID:kBbS2XSI0.net
当然負傷者の皆が皆手足を無くしてる訳でもないだろうが、
運悪くそうなってしまった子達が身を寄せ合ってたってだけだろうに

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:20:54.54 ID:MWlWlxIzd.net
3話ですでに子供がいちゃもんつけられて腕飛ばされてる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:21:22.82 ID:kBbS2XSI0.net
そんなに想像したり読み取るの難しいもんでもないだろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:34:26.95 ID:3ev+F7Asa.net
>>985
怖いからやめるなんて理性は基本的にないぞ
報復されたら報復し返すのがあの頃の日本人だし
現代の倫理観で想像するのやめてせめてググれ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:35:40.55 ID:066AYuHo0.net
最近のテレビの時代劇などでは、戦国時代の戦(いくさ)のあと、近隣の農家の人たちが戦場に転がっている武者たちから刀や鎧などを「盗みに」来る姿が描かれています。
実にとんでもない描写です。
どこか斜め上あたりの半島では、それが常識だったのかもしれませんが、日本にはなかったことです。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:36:43.29 ID:066AYuHo0.net
なるほど戦のあと、近隣の農家のみなさんが、戦場となった場所にやってきたのは事実です。
けれどそれは、ちゃんとした理由があってやってきていたのです。
そもそもそこは、もともと彼らの田畑です。
そして、戦のあと片付け料も含めて、ちゃんとその費用を事前にもらっているのです。
戦国大名たちが戦をするときは、事前に戦場となるところを相互に打ち合わせ、あたり一帯の田畑の農作物を事前に買取ました。
ちなみにこのとき、主に田んぼを戦場にしました。
畑地は、あまり戦場には利用しませんでした。
これには理由があって、畑地には、かならず肥溜めがあるからです。
戦の最中に、万一、肥溜めに落ちて、思い鎧兜のためにそのまま沈んで亡くなりでもしたら、それはとっても残念なことだからです。
ですから、農家に依頼し、田んぼのなかにある畑などで、肥溜めがあるところでは、必ず事前に動かないようなちゃんとした蓋をしてもらっていました。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:37:26.35 ID:066AYuHo0.net
そして戦が行われれば、遺体の埋葬の手当も必要ですすから、それらの費用まで含めて、戦をする側が、事前に作物を高値で買取っていました。
ですから作物の買取費用には、
1 軍用食料の調達
2 戦場となる地域のメンテナンス(肥溜めの蓋など)
3 戦後の後片付け(遺体埋葬など)
4 鎧や刀、槍、弓など、先祖伝来の備品の郷里への送還
などの費用が含まれ、高値で買い取られるのが常識だったのです。

だって遺体が転がっていたままでは、そこで農業ができないのです。
ちゃんと後片付けもしなきゃならないし、彼らはそこで再び作物を育てるのです。あたりまえのことです。
戦場に転がる遺体は、そのまま放置しておけば、腐臭を発し、鳥や獣の餌になるだけでなく、寄ってきた獣たちは、こんどは農業を再開したあとの農地を荒らすようになります。
それに、時間が経ってしまうと、遺体は腐乱し、後片付けがしにくくなります。
ですから、戦が終われば、滞り無く、すぐに近隣の農家で力を合わせて、遺体や散乱した武器や幟などの片付けをしたのです。これまたあたりまえのことです。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:38:09.85 ID:066AYuHo0.net
それをまるで泥棒でもしていたかのように描写するのは、おそらくその番組のプロデューサーか監督が、日本ではないところの出身者としか考えられません。
まさに、戦泥棒を映像化することは、歴史の捏造そのものでしかないのです。

日本では、遺体は鎧を脱がせてちゃんと埋葬までしています。
鎧を着たままの埋葬はしません。
埋葬は、火葬、土葬と、土地の習慣によってまちまちですが、火葬する場合は、鎧を着ていたら燃やすことができないのです。これまたあたりまえのことです。

そして、脱がせた鎧や武装は、ちゃんと持ち主の家族に送り届けています。
だから、鎧を脱がせる。これまた当然のことです。
武士たちの「もとどり」、つまり「ちょんまげ」にも理由があります。
遺体を遠くまで送り届けることはできないから、髷を切って、それを、鎧や兜、刀槍などと一緒に送り届けていたのです。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:40:56.30 ID:066AYuHo0.net
戦場の近隣の農家のみなさんも、事前にお金をいただいており、ちゃんと約束を守る人たちだったからこそ、遺体の処理もちゃんとしてくれたし、遺品も送り返してくれました。
そういう高い民度をもった国が日本なのです。

ただ、どうしても、名前がなかったり、戦場に散乱してしまったために、誰のものなのかわからなくなってしまった刀剣や槍などが生じることがあります。
こうした誰のものかわからないものは「いつか所有者の家族が現れるまで」と、ずっと庄屋さんなどが保管しました。
刀も槍も、鉄製品ですから、保管は実はとてもたいへんなものです。手入れしないと錆びてしまうからです。
何年も保管して、所有者の現れなかった刀剣等は、ですからやむをえず、そこではじめて古物商に売却されました。

これはこれであたりまえのことで、戦が終わって刀剣が大量に散乱している時点で古物商に売ったとしても、十把一絡げに一山いくらでしかひきとってもらえません。
ちゃんと所有者の家族のもとに返し、残り僅かなものとなってからの売却だと、逆に高く売れる。
人の世の中なのです。
いまも昔も、そういうことは何も変わりがありません。

それにしても、メディアにしても大学の教授さんたちにしても、いい加減、目を覚ましていただきたいものです。
そもそも「階級闘争史観」などいうものが登場したのは、19世紀のことです。
それ以前の日本には、そもそも「階級闘争」なるもの自体が、存在しなかったのです。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:42:12.27 ID:066AYuHo0.net
かれらがよく引き合いにだすものに「下克上」がありますが、下克上という言葉は、もともとが6世紀のChinaの隋の書物に見られる言葉であって、もともと日本の概念ではありません。
用語としては日本でも、14世紀頃以降「下克上」という言葉が使われるようになりましたが、その多くは、既得権益を守るために権力と戦う連中が落書において、
やや揶揄的に「下克上」と書かれたにすぎません。
戦国期における「下克上」の事例として、室町幕府によって任ぜられた守護大名を廃位して、別な者を大名に据えるということは、よく行われましたが、この場合においても、
ほとんどのケースは、その守護大名の親族が後任の大名になっています。

要するに日本における下克上は、室町以来、あるいは鎌倉以来の家柄に安住して民を顧みない主君がいたときに、その家臣団が一致団結して、その主君を引きずり下ろして、
別な者を主君に据えたものだし、それが何のために行われたかといえば、主君その人よりも、民・百姓の生活の安定を大切にしたからこそ、それがわからないお馬鹿な主君がいれば、これを家臣が廃位したのです。
とりわけ戦国期のような戦いが頻発した時代にあっては、頭領には人々をまとめあげるだけの器が必要だったし、それがなければ、国が滅び、治安が乱れて民が困るのです。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:42:36.66 ID:066AYuHo0.net
つまり日本における「下克上」は、階級闘争として行われたものではなくて、あくまでも国を守る必要に駆られて、民を守るために行われたものという性格を持ちます。
階級闘争は、下の者が上の者を殺して、権力を奪うことですが、日本における「下克上」は、お祭りを盛大なものにするために、担ぐお神輿を立派なものに変えただけのものであって、祭りは祭りでしかないのです。

たとえれみれば、古くからある村の祭りを止めにしてしまって、鼓笛隊パレードに変えてしまうのが階級闘争です。
Chinaの下克上は、まさにそれにあたります。
だから易姓革命です。
統治者の姓が易(か)わるのです。

これに対し、日本で「下克上」と呼ばれたものは、お祭りを保持するために、お神輿を立派なものに造り替えるというものです。ですから階級闘争史観では、説明のつかないことなのです。
説明がつかないものを、無理やり歴史認識にしようとするから、そこに無理が生まれます。

戦のあとに、貧民達が現れて、亡くなった武士たちの身ぐるみを剥がすと描写しますが、仮にそうであったとするなら、剥がした連中は、その剥がした物品を、どうしたのでしょうか。
転売したのでしょうか。
転売するなら転売するで、それなりの流通市場が確立していなければなりません。
流通は、貧困の社会では成立しえませんから、そうなると、身ぐるみを剥がしても、剥がした物品は売れません。
売れないのに剥がす?
自分で使うためですか?
立派な鎧を、武芸のわからないお百姓さんが着たとしても、世間の笑いものになるだけです。
鎧を盗んだお百姓さんは、その鎧を着て、コメディアンでもやったとでも言うのでしょうか。

戦後生まれの私達は、実にとんでもない大嘘を刷り込まれてきたものです。
しかし何年経っても、どれだけ多くの本に書かれたとしても、どんなに「権威ある偉大な大学教授」が書いたとしても、ウソはウソです。

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:45:05.77 ID:Jr0/HhXE0.net
>>943
聖闘士星矢Ω調べたら小林靖子脚本回なかったんだけど横手美智子と間違えてる?

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:45:54.91 ID:FmkUcljZa.net
またネトウヨ湧いてんのか
どこにでも湧いてきて荒らしていくな
次は右も左もどっちもウザいくん登場かな?

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:51:59.91 ID:3RzUJ+uD0.net
>>955
そんなものはありません
>>949の脳内妄想です

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 10:53:51.02 ID:066AYuHo0.net
https://youtu.be/8lCpXyFA0fM
これは無視かな

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 11:01:44.11 ID:3ev+F7Asa.net
どうせなら埋まるまで続けてくれりゃ良かったのに
埋め

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 11:03:01.36 ID:y3rXEfaU0.net
史実と創作ごっちゃにする人ほどめんどくさいものはない

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200