2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある魔術の禁書目録V 414冊目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:25:11.31 ID:6M2Vp1of0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!! 

科学と魔術が交差するとき物語が始まる 
――――注意事項―――― 
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/ 
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。 
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.5ch.net/saku/ 
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html 
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。 
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。 
―――――――――――― 
■放映/配信日程  平成30年10月より放送開始& 
AT-X:2018年10月5日(金)より毎週金曜22:00〜 ※リピート放送あり 
TOKYO MX:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜 
BS11:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜 
MBS:2018年10月6日(土)より毎週土曜27:38〜 
AbemaTV:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜 

公式
http://toaru-project.com/index_3/ 

※前スレ
とある魔術の禁書目録V 414冊目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549792871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:10:08.60 ID:NGyx4KmV0.net
電撃ップさぁ……

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:13:20.24 ID:2vO+BneS0.net
SAOは尺ありすぎて総集編でもやらんと余るんだろうな 禁書とは正反対

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:15:33.96 ID:0pgLLrkb0.net
ロシア編見たかったし出来が悪くても正直アニメ化が嬉しい

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:15:59.15 ID:21A0l82K0.net
>>36
あれで作画悪いとか、贅沢過ぎる・・・・。
エフェクトとか、CG結構使ってるし、金使ってる印象あるけどな。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:19:25.71 ID:ft6KixY3d.net
ワーストとオリジナルじゃまるで性格違ってくるし別に問題ないやろ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:20:49.22 ID:NGyx4KmV0.net
電撃、J.C.、ワーナー
一番の間抜けはどこだ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:25:23.67 ID:ft6KixY3d.net
>>43
あのハゲやろ
ぶち殺したくなってくるわ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:27:39.41 ID:SDB60XZy0.net
SAO見てて思うが禁書のキャラってかなり個性強いんだな。あんだけのキャラ数なのに殆ど覚えてるし、再登場期待してるのもいるんだよな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:28:03.18 ID:mEU6K3cC0.net
とはいえ三木が角川を説得しなきゃ3期なんかできないでしょう
こんな信者のうるさい面倒くさい作品

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:41:24.27 ID:ANkG/caJ0.net
鎌池はキャラ分けは下手だけどキャラ立てはうまいと思ってる

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:43:13.85 ID:kJ+loFEJ0.net
>>47
キャラ分けが下手って具体的には?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:45:17.17 ID:Y14cuiv5r.net
アクセラレータを襲った人達ってなんで重要な文書を運んでる途中でアクセラレータに挑むなんて無謀なことしたの?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:46:59.13 ID:1WAQgQBi0.net
なぜロシアが日本の1都市を核攻撃するって脅してんだよw
アメリカが黙ってねーだろw世界大戦だよ!人類滅亡だよこれ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:49:52.64 ID:9Xk7BYYed.net
だから世界大戦なんだよ。よかったな希望通りで

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:54:17.90 ID:9YYqlo9f0.net
禁書三期だけでなく、超電磁砲や一通外伝との抱き合わせじゃないと企画すら通らなかったんだろうな
もう新約して大分経つし、今更旧約しても原作売上には繋がらず、旨味はないから、わざわざ3クールまでしたくない思惑も感じる
なら1クール分を実質新規作の一通外伝に回せってのは実に電撃らしいね‥

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:54:46.33 ID:HiWA58omM.net
>>49
挑んでない
機嫌の悪い一方さんが気付いて一方的に倒しただけ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:57:13.92 ID:21A0l82K0.net
一通外伝は2クールじゃないの?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:58:33.40 ID:tftpbZwQM.net
まだ情報ないからわからんね一方は

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:59:52.05 ID:Dg8Fi1/r0.net
超電磁砲でもキツかったのに一通外伝で2クールはもたないだろ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:01:40.57 ID:tftpbZwQM.net
鎌池が原案でオリジナルなんて挟める隙間あるのかも知らんけど一方読んでないし

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:02:11.18 ID:p+j0jDh/0.net
>>50
普通ならロシアは国際社会から袋叩きやな
戦争起きるにも早すぎるし、国連は何やってるんだろう

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:04:43.78 ID:mEU6K3cC0.net
鎌池と言う政治学も知らない、ちんぴらやくざ大好きの作家に何を期待しているんだか・・
これは魔術とアレイスターが支配する架空世界なんだよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:06:55.93 ID:iv3pif0F0.net
一方は死霊術師編しか終わってないし1クールしか作れない

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:08:13.16 ID:aphcjSj20.net
というか第三次世界大戦という割に各国がどういう立ち位置で戦いあうのかイマイチわからないんだがその辺は今後見ればわかるんだろうか

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:08:29.48 ID:mEU6K3cC0.net
もう1回一方通行が上条さんにぶん殴られるところから
打ち止めを一方通行が救うオリジナルアニメを何話かいれれば
いいんじゃないのおさらいに

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:09:47.05 ID:w9G/M6Fid.net
>>62
お前まだいたの?相変わらずその改行気持ちわりーな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:11:04.68 ID:w9G/M6Fid.net
>>62
平日昼間から末尾0w

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:14:17.51 ID:/OLESQNm0.net
https://i.imgur.com/8GORw9Y.png
https://i.imgur.com/55afLey.png

二期で、御坂美琴は上条当麻にゲコ太ストラップを渡したのだったかな?
そのシーンは俺の記憶に無いのだがね。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:24:08.97 ID:SyO2pTby0.net
>>65
渡してないし、ゲコタとピョンコ(ピンク)なのでコレクター美琴が渡すはずは無い、のだが…
まあ、原作の都合上ピョンコの存在は消え、ゲコタが渡された事になってるらしい

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:26:34.70 ID:cyy4v0xO0.net
>>48
基本みんなチンピラだろ
あと語尾に☆つけておどけてたと思ったら口汚くなるやつ
というかシリーズ4巻目で無表情系ヒロイン4人(ペンデックス、姫神、妹達、ミーシャ)の時点で

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:26:45.38 ID:SDB60XZy0.net
>>65
ペア契約の時にゲコ太貰ってたと思ってたが

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:29:08.18 ID:SyO2pTby0.net
>>61
たぶん分からんだろなw
放送時点ではロシアは戦闘機での先制失敗、日本上空レベルではボロ負け
戦場はロシア国内になってしまい、中国・インドも学園都市につき、ロシアは完全に出鼻くじかれた形である

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:34:27.57 ID:/OLESQNm0.net
>>61
この作品の三期アニメ版は、説明不足だから理解しにくい箇所が色々とあるようだなw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:36:52.06 ID:p+j0jDh/0.net
>>59
にしたってロシアの頭悪くしすぎだろ
シリア内戦のように裏で支援、手引きするなら分かるが核まで持ち出すとか……

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:37:17.41 ID:aphcjSj20.net
>>69
なるほど、今そういう状況なのか
アニメだと全然把握できないw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:37:18.20 ID:/OLESQNm0.net
>>68
俺は二期のシーンを所々 忘れているけど、
恐らくペア契約の時にゲコ太ストラップを上条当麻は受け取ったのだろうな。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:47:43.13 ID:dZwWO09/a.net
ヨーロッパ全土VS学園都市イギリス中国インド
だぞ
ヨーロッパ圏は全部ローマ正教勢力だから

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:52:50.85 ID:SfOSE/t7a.net
>>61
あんまり国単位では描写されないと思う
大きなくくりとしてはローマ正教withロシア成教VS学園都市withイギリス清教
フランスもローマ正教側だったかな
神裂とかアニェーゼ、キャーリサの戦ってたのがフランスだったはず

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:54:40.85 ID:QoE1mYFcd.net
ねーちん、アックア、ゼロにする
このチート三人組が共闘して戦い挑んだキャーリサが味方っておかしくねwww

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:56:29.93 ID:jh1w1ZTMp.net
戦争中で手が足りないから特例で牢屋から出したとかそういう理由だったハズ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 15:58:53.95 ID:SDB60XZy0.net
オティの時もだけど英国女王様はそこら辺寛容だよな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:08:00.72 ID:Iuy6Hnttd.net
ちゃんと世界情勢を説明してないからほとんどのアニメ組はねーちん達が何処の国と戦ってるか分からないだろうな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:09:02.75 ID:21A0l82K0.net
ロシアの戦闘機が学園都市に攻め入って、「連中の方がよっぽどオカルトやってる」とか言ってるシーンはカット?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:11:34.12 ID:p+j0jDh/0.net
>>78
寛容で片付けていいのか?
議会で誰かの血が流れるレベルの暴挙だぞ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:15:02.94 ID:p+j0jDh/0.net
>>80
原作の地雷要素だから撤去です

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:20:08.33 ID:mGX7Qj4Wx.net
>>50
その通り
作中ではまさに第三次世界大戦が勃発したところ
あとこの世界のアメリカは魔術のまの字も知らないし科学技術では学園都市に遠く及ばないから基本雑魚扱い
それでも新約ではきちんと見せ場用意されてるけど

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:22:14.56 ID:jh1w1ZTMp.net
このシーンだな
http://imgur.com/x3ZuNar.jpeg

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:24:39.36 ID:21A0l82K0.net
>>82
あれカットかい。
学園都市の科学技術がイカレテルところが分かるシーンなのにな。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:36:06.01 ID:p+j0jDh/0.net
>>84
全長80メートルの戦闘機がベイゴマのように回転しても機体が崩壊しないのも驚きだが、一番に驚愕すべきは乗る人間である
なんと、−70度で肉体を凍らせ硬くし、変態機動により生じる慣性やG負荷に耐えるというのだ
何故冷凍処置に人が耐えられるのか、解凍方法は?靱性、脆性といった概念はどこへ?
そんな人体の神秘を探るため我々は辺境のジャングルへと足を踏み入れるのであった…

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:39:14.17 ID:8TsGmT9Na.net
とりあえず新OP見る限り、対上条での一方の黒い翼や対ステイルでのペンデックスとかは、本気出せばあのレベルで作れるんだよな
まあ過度に期待はしないが、一応の希望は持てたわ
今週ミサワとの闘いは手抜きしていいから、それ以降の要所は力入れて欲しい

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:40:24.67 ID:R5Q9OC4fa.net
というかOP作ってるの外部の人間だし無理だろ本編でやるの

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:48:51.35 ID:/OLESQNm0.net
wikiでは、学園都市に関して以下のような記述がありますね。

「そのため警備は非常に厳重で、交通の遮断に加えて周囲が高さ5メートル・厚さ3メートルの壁で囲まれている上に、
上空に向けて極めて指向性の高い妨害電波が発せられており、壁を超えるような通信は一切遮断されている他、
(外部接続ターミナルを経由すれば外部との通信は可能)」



https://i.imgur.com/qADszyC.png

しかし、上条当麻はロンドンから御坂美琴の携帯電話に掛けて普通に繋がっていたのですよね。外部接続ターミナル経由で繋がっていたのでしょうかね?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:49:48.59 ID:5Z1GkDcid.net
なんかもうOPで力使い果たした感があるな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:56:07.80 ID:0PB6fzDgd.net
禁書世界ではロシアが現代でも私掠船を使っている

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 16:59:31.57 ID:rGsXAzsW0.net
でも第三次大戦というより大惨事ロシア事変くらいの期間

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:01:54.86 ID:/VZQHIdD0.net
ミコっちゃんがサブヒロインってまじ?
てっきりメインヒロインだとばかり思ってたんだが、つかどう見てもメインじゃね?(´・ω・`)

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:04:49.83 ID:iv3pif0F0.net
絵コンテ以外はOPも本編スタッフと同じだろう。本編スタッフでOP参加しましたと言っている人も居るし

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:05:37.77 ID:rGsXAzsW0.net
>>88
外部なのなら一部差し替えとかもやってくれないかなと期待してしまう
もうOPが本編でも構わないと思う

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:07:18.80 ID:21A0l82K0.net
絵コンテはエウレカの人。OP作画監督はJCSTAFFの冷水。
有能なスタッフ結集させて、本気で作れば、OP並のクオリティでやれたかもしれない。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:08:48.55 ID:Ow1yx1e4a.net
>>93
旧約では普通にサブ
新約からはメイン級の活躍をするサブ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:11:47.60 ID:NNgBovoN0.net
>>93
OPでの扱いとは裏腹に本編では冷遇されてる気が

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:14:01.28 ID:vEhuPca1d.net
ぶっちゃけヒロインとしてなら旧約序盤のがしてたろ
はいむらもダブルヒロインって方向って言ってたし

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:24:49.03 ID:NGyx4KmV0.net
>>74
中国インドってどこまで戦局に関わってるんかな
中央アジアやモンゴルが巻き添えで戦場になってたら気の毒だな

アニオリであちらのファンに対するサービス、愛顧へのお礼の意味も兼ねて浜面の窮地を救うのが学園都市ではなく人民解放空軍になったりしてね

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:36:18.93 ID:zrYM4Uif0.net
>>85
むしろかまちーがただの馬鹿だと分かるシーンだがな
凍らせておけば人体がぶっ壊れるレベルのGがかかってもノーダメージで済むとかさ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:44:59.69 ID:8TsGmT9Na.net
劇場版ダンまちに木本、禁書三期に富岡と冷水って割り当てはいいんだが、明らかに禁書に人手や時間足りなくて、作画安定しないのは勿体無いな‥
本来OPに近いレベルの作画は要所でやれるはずだしね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:45:11.31 ID:o1D8ucJar.net
>>89
外部接続ターミナル経由で、ヤバイ内容の会話を堂々としていたのかw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:45:30.95 ID:p+j0jDh/0.net
>>101
そもそも小型の小動物ならともかく、体の大きい人間をタイムラグ無く瞬間的に冷凍するのは不可能
−70度程度の低温では確実に細胞が壊れ、解凍時に体組織はぐっちゃぐちゃになる

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:50:05.33 ID:5orjPQMlM.net
レールガン3期も盛り上がるのかね
メインの大覇星祭で美琴はあんま活躍しないし
特にアニメファンは4人組も出ない御坂がヒロインになるシスターズ編も嫌がったらしいし

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:51:06.07 ID:2KXJZF3ad.net
>>104
それに関しちゃ原子の運動が停止するレベルに温度下げたって変わらん

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:52:43.70 ID:tXu4M6ZY0.net
なんかもうわけがわからない
正直もう浜面視点だけでいいんじゃね?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:54:20.36 ID:p+j0jDh/0.net
>>106
なーんでAI制御にしなかったんだろうな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:56:55.27 ID:SDB60XZy0.net
>>104
それができるのが学園都市の技術力ちゃうのん

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 17:59:14.87 ID:W1Gg8vzW0.net
というかロシア編のちょっと後に無人兵器のラッシュがあるからな
人体凍結とか作中でも効率悪すぎて廃れてそう

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:06:58.50 ID:21A0l82K0.net
>>105
大覇星祭は4人組一緒というのは少ないが、それぞれ見せ場があるし、問題ないでしょう。
上条にも見せ場あるし、禁書ファンも超電磁砲ファンもみんな満足の内容だと思う。
原作通りやればねw

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:07:38.32 ID:p+j0jDh/0.net
>>109
せやな
まぁ結局凍った肉や内蔵組織は割れてパイロットはお陀仏なんだけどさ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:07:59.83 ID:2brJIPVUM.net
>>108
基本無人機が多数で、有人機はそれのコントロール母機みたいなもんだよ
ガブリエルに薙ぎ払われた時も有人機はパラシュートです脱出してた
冷凍人間がどうやってばらシュート脱出するのかよくわからんが

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:08:31.49 ID:3WxulCeA0.net
学園都市の技術って科学だけじゃなくオカルトも少し入ってそう

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:11:51.25 ID:0PB6fzDgd.net
>>114
ロシア軍が学園都市の科学をオカルトて言うくらいだから常識が通用しない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:14:56.38 ID:SDB60XZy0.net
>>112
きちんと解凍できなきゃパイロット乗らんやろ
つまりそういう技術もあるってことちゃうのん

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:15:39.86 ID:iasBjeOC0.net
>>114
実際オカルトは入っている
学園都市の人間ですら、解析しても一部がまるでおまじないみたいと言って全ては理解できない

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:16:11.66 ID:2brJIPVUM.net
>>117
それはA.A.Aだけだよ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:17:31.65 ID:/OLESQNm0.net
まあ、突っ込みどころ満載のトンデモ科学が登場する作品なんだろうw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:22:05.11 ID:0PB6fzDgd.net
科学極めた結果、最終的にはオカルトであるエイワスだし

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:22:20.58 ID:W1Gg8vzW0.net
実際その通りだから仕方ない
オカルト分野に関してはかなりガチってるけど科学はまさにガバ物理
磁力で砂鉄を超加速して大陸ごと切断するアースブレードなんかもちゃんと考えていけばどれだけの矛盾が見つかるやら
別に作中で重要なのは兵器じゃなくて能力の方だから多少ガバってても別に気にせんけどね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:24:43.87 ID:zrYM4Uif0.net
てかほとんど間を置いてない新約でチートAIとかも
普通に出てくるんだからそのへん積んどけよって話なんだよねぇ
わざわざ人間を乗せる意味がそもそもない

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:24:58.36 ID:p+j0jDh/0.net
>>116
解凍の話はしてないんだが、よくコメント見てくれ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:29:46.90 ID:zrYM4Uif0.net
人体がぶっ壊れるレベルのGがかかるのなら凍らせてようが普通に割れるし
割れないくらいにGを軽減できる謎技術があるのならそもそも凍らせるまでもなく普通に操縦できるっていう
凍らせるってプロセス自体がそもそも無意味なのよね
思い付きで面白兵器考えて勢いで書いてしまったんだろうが

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:32:28.10 ID:SDB60XZy0.net
>>123
パイロットがお陀仏になるようなものに乗るわけないやん、つまり大丈夫な技術があるんやろ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:34:18.57 ID:21A0l82K0.net
しかもパイロットがアンチスキルってのが面白い。
ボランティアが戦闘機のってるってw

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:36:41.41 ID:c5FllQ12d.net
パイロットが解凍して日常生活送れるとはどこにも書いてないな
一生部品扱いかもしれんぞ
どうせ新約でグレムリンにやられて全滅だからどうでも良いけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:37:43.52 ID:OjCf8kN7p.net
ていうか、超能力ある世界で現実と数十年技術に差があるところなのに現代知識の枠の中に収めようとするの流石に想像力なさすぎじゃないここの人達

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:39:03.66 ID:OjCf8kN7p.net
>>127
アンチスキルなんだけどな、暗部の人達ならわかるけど

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:40:08.30 ID:p+j0jDh/0.net
>>125
ほうほう、どんな技術?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:43:23.25 ID:p+j0jDh/0.net
>>128
数十年先の技術が肉体を凍らせ硬くして耐久性を上げるってどういう事じゃ
しかもそれじゃ耐久性は特に上がらんし
ガンダムみたいな慣性制御や重力制御とかならアレだけど

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:43:52.55 ID:OjCf8kN7p.net
>>130
誰に聞いてるんだよw頭悪いのかな
実際30年先の技術説明しろって言われてもできると思うのかなぁ…結局自分の知識ひけらかしたいだけじゃないの?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:45:43.00 ID:/f+MAts/0.net
そもそも創作にそんなこと言うのか?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:46:25.26 ID:iasBjeOC0.net
喧嘩が始まっていて笑えるw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:48:52.74 ID:zrYM4Uif0.net
>>128
やってることがちぐはぐだから突っ込みどころなわけで
1キロ先に移動するのに超高速で移動できるからと地球をわざわざ逆周りに一周してくるみたいな無駄なことをやってる

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:51:57.77 ID:SyO2pTby0.net
物理学でも専攻していてどうしても見逃せない!ならともかく
それっぽく整えたトンデモ理論をそんなに読み飛ばせないかねえ?w

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:52:33.25 ID:p+j0jDh/0.net
>>132
おこなの?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 18:52:36.49 ID:+5+fWwB+d.net
別に作中説明同士が矛盾してなきゃよくね
フィクションなんだから真面目にリアルと比べて突っ込むなよ
外部電波関連だって一括需給処理システムみたいのがあるかもしれんだろ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200