2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 十四の巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 09:51:35.54 ID:LhL1R1cl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
Amazonプライム・ビデオにて配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

●前スレ
どろろ 十三の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1549886776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:49:59.43 ID:wjqLsENc0.net
百鬼丸のお守り袋の中には仏像の頭部が入ってると思ってたんだけど
今回の種籾のねじ込み様を見る限りでは違うのかな?
家紋入りのお守り袋や全身あっちこっち持って行かれてる
百鬼丸の様子だけでも醍醐達に百鬼丸が自分達の息子であると
確信させる材料としては十分なんだろうけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:50:24.64 ID:Q2+/4NPx0.net
>>797
百鬼丸の足音ブロリーの足音に変えたらおもしろそう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:50:55.37 ID:CxNE6vvD0.net
梅毒で皮膚が赤くなるのは感染してから3ヶ月以降らしいな
サカイの陣にも行くようになってから赤いのできてるし、3ヶ月もたってるように見えないし、
そもそも野外でガラの悪い男数人相手にしてんだからただの痣だろあれ
強く掴まれたとかで痕ついたんじゃないのか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:51:37.64 ID:MebYUzC00.net
>>808
???「にいさんの仇!」

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:53:30.88 ID:/2Ws8JC70.net
>>611
これは判りやすい
ありがとう!

領国の危機に因果を知った多宝丸が百鬼丸討伐に向かうとかいう展開あったら胸熱なんだがなあ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:54:32.05 ID:BIoUnk5k0.net
百鬼丸のあれ初恋か?
やたらそういうの聞くけど
原作は初恋でも、アニメは本当に母親と子供にしか見えなかった
みおの歌声聞いて大人しくなったり、赤ん坊みたいと言われてたから普通に母性感じてんのかと思ったわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:55:00.54 ID:DnKBPuEea.net
百鬼丸の命を狙う醍醐一派が百鬼丸のアキレス腱であるどろろを拐う
話はそれから一気に10年後へ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:55:24.31 ID:Q2+/4NPx0.net
母性だろうね
最後の墓もおっぱいみたいな形してたし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:56:03.05 ID:3l40a3qq0.net
>>712
だから子供や老人の死亡率はめちゃ高い
今みたいな形の布団が登場したのは近代に入ってから
室町の頃は庶民はむしろの上か地面にそのまま寝てたし被るのは藁とかだし
貴族は着物を沢山重ねて寝てた

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:56:36.36 ID:swTThvcH0.net
正直、原作でもどろろの女の子設定って全然重要な意味持たないんだよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:57:20.95 ID:hv5CZm800.net
>>819
アニメ登場時には既に感染してたとするなら辻褄があうんじゃない?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:58:16.99 ID:/2Ws8JC70.net
>>712
恐らく今より遥かに寒冷化が進んだ時代
弱い人間はすぐに死んでただろう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:59:09.85 ID:r1m3ANmu0.net
次回予告の絡新婦は百鬼丸みたいに白と赤が混ざったような色になってない?
やっぱ絡新婦によくある悲恋話になるのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:59:25.47 ID:7H+0+Zel0.net
>>826
意味持たせる前に終わっちゃったしなあ
アニメ版は何かそこらへん良い設定を入れてくるのかも

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:59:27.61 ID:FpGquLbg0.net
ヒッテンミツルギスタ〜イル・・・

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:00:03.23 ID:FFiCv3Mr0.net
>>827
してたら登場時点から赤いやつ描いてこの子は病気ですよって描写するだろ
あと梅毒ならブツブツも描かないと

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:00:12.94 ID:QuiHrdkla.net
百鬼丸は今後言葉を知って視覚を取り戻して人間らしくなってからもみおのこと思い出すんだろうね
ひょっとしたらあれが初恋だったかもなーとか顔分からなかったけど多分美人だったんだろうなーとか
出会ったのが今の自分だったら彼女を救えたかもしれないって鬱ったり

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:02:19.48 ID:VqfnqGoQ0.net
>>781
男だとなかなかああいう視点って持てないんだよねえ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:02:22.05 ID:LHsP/HYr0.net
>>832
そこまで細かく表現する?
体売ってることを最後まで匂わしてるからブツブツだしたらその時点で答え出ちゃうでしょ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:02:38.79 ID:plcYIRF8p.net
どろろにみおは美しかったんだろうなぁと零す無神経ニキ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:02:53.16 ID:SrxzYm/1d.net
>>832
マジレスするとこの時代の日本に梅毒は存在しない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:03:29.48 ID:DAeW4YUz0.net
今作での百鬼丸達の目的がどうなっていくかはわからないけど
とりあえず色々解決して落ち着ける場所ができたら
そこにみおの種籾で田んぼを作るのかな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:04:20.23 ID:oD/0JXlE0.net
そう言えば、当時は足袋も全て革製だったはず
木綿の足袋を履いたキャラなんて、出てきてないよな?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:04:34.95 ID:VqfnqGoQ0.net
>>822
アニメだとそういう立ち位置に変更してるのかもねえ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:05:56.92 ID:+YxnZRT5a.net
北斗の拳のケンシロウもそんな感じだったよな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:06:37.32 ID:VqfnqGoQ0.net
>>837
恐らく日本の歴史上最も梅毒が蔓延してる
大名クラスですらやられてんだぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:08:03.59 ID:TBM6/Q0na.net
百鬼丸が侍を次々と切り捨てるシーンは、オリジナルの描写もあんな感じなん?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:08:52.17 ID:qsQkydfIa.net
日本に梅毒が来たと確認されてるのは1512年
このアニメって何年ごろなんだっけ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:09:07.99 ID:C+9SHcDJ0.net
幼稚園の時淡い思慕の情を保育士のお姉さんに持ったことは覚えている
初恋ではないと思うがそれくらい気持ちかな
ちなみにそのお姉さんの前で大便漏らしたことも覚えてる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:09:39.38 ID:Hbpdyx3ed.net
>>28
本業は声優じゃないし、本人もそのつもりもないだろうよ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:10:24.81 ID:oVnp1zTs0.net
>>845

最高じゃん
ちょっとふっくらしたわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:10:26.41 ID:njpTWE2s0.net
あれミオちゃんの出番これで終わりか、てっきり旅の仲間になると思ったのに

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:12:39.98 ID:K8XPKdxh0.net
>>843
それどころか縦に真っ二つよ

>>844
応仁の乱ごろじゃね
浅井とか朝倉とか名前が出てきてたはず

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:14:51.09 ID:nYh7Jxam0.net
>応仁の乱(おうにんのらん)は、室町時代の応仁元年(1467年)に発生し、
文明9年(1477年)までの約11年間にわたって継続した内乱。
ちょっと早いね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:15:18.49 ID:o86Qknyq0.net
「実はお前には兄がいたんだけど両手両足も鼻も目も耳も皮膚すら無い赤子だったんで捨てちゃった」

と、親の所業を告げられる多宝丸の反応を早く見たい今日この頃

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:18:00.58 ID:5zMD1igI0.net
時代設定は室町時代中期とどこかで見た気がする。厳密じゃないだろうけど
応仁の乱の後?
やたら梅毒うるさいけど強く掴まれたりしたアザなんじゃね?
それだけ酷い扱われ方をしたということで
足とかには最初なかったんだし。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:19:18.37 ID:gRMCszDn0.net
>>851
白黒アニメ
百鬼丸「お前は俺の弟なんだよ」
多宝丸「…悪ふざけが過ぎるぞ、百鬼丸」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:19:28.43 ID:+YxnZRT5a.net
タフォー丸ってBJのカニエ医師だから悪い人じゃないよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:20:39.76 ID:tHy9Eglb0.net
>>793
醍醐景光の主君である富樫政親が倒され加賀一向一揆が起こるのが1488年
それ以降この一帯は「百姓の持ちたる国」になっている
コロンブスがアメリカ大陸に到達したのがそれから4年後の1492年
日本で記録上初めて梅毒が登場するのはそれから20年後の1512年
爆発的に広まるのは戦国時代後期になってからだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:22:35.51 ID:K8XPKdxh0.net
応仁の乱の後っぽいな
「醍醐景光は富樫の侍大将だ」ってセリフがあったわ
室町時代後期から戦国時代にかけての頃かな
浅井、朝倉の同盟もその頃やし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:24:25.66 ID:nYh7Jxam0.net
ヨーロッパで火縄銃が発明されてから日本に伝来するまでの期間より
ヨーロッパで梅毒が記録されてから日本でも記録されるまでの期間の方が短い
マメな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:24:31.34 ID:oVnp1zTs0.net
>>854

B・J入院すに出てくる女医の兄貴じゃなかったか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:25:49.38 ID:WexNWtHJ0.net
百鬼丸が体を取り戻す度に鬼神が打倒されるわけだから
父親の目論見も打ち砕かれていくわけだわな
最後は因縁の父親との対面で親殺しを演じるのか
それを庇う他方丸との一騎打ちになるのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:26:00.64 ID:gQmDD/6da.net
やっと見れたけど思ったよりかはサッパリしてて良かった

ちゃんみおの死は残当、そらそうなるよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:28:30.45 ID:gRMCszDn0.net
>>858
「私は正義って奴が好きでねぇ」とか言って、BJの腕の神経を切り落とす振りでビビらせた人でしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:30:37.83 ID:oVnp1zTs0.net
>>861

そうそう、いいセリフだよなー

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:31:15.96 ID:uRDjAxed0.net
>>606
あ〜それ一悶着あるなぁ良い伏線だ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:31:54.49 ID:4r1gq+9g0.net
>>821
それ一部間違ってるからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:32:29.87 ID:pMf/DoeR0.net
琵琶丸も蟹江医師もBJが出自のキャラだと思ってたから、その後にどろろを読んで驚いた
元々はどろろのキャラだったのね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:32:46.86 ID:xtFvAAlP0.net
みおちゃん病気説は止めてくれぇ
救いが無さすぎる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:32:47.06 ID:u8RS8cPG0.net
>>610
>>611
まとめてテンプレのひとつにしたいなこれ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:39:33.44 ID:4r1gq+9g0.net
>>839
普通は裸足だろ
足袋なんかめったに履かない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:40:03.66 ID:nFfGjfVz0.net
>>866
時代設定的に梅毒はまだ日本には未到達だよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:46:22.49 ID:uBCxqJ4s0.net
>>754
魚の浮き袋

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:48:46.89 ID:uBCxqJ4s0.net
>>842
正解

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:49:15.01 ID:DAeW4YUz0.net
醍醐領の農民が「日照りになっても必ず恵みの雨が降る」
みたいな事を言ってたから、日照りの原因は鬼神無関係で
(元々この地は日照りになりやすかった?)
蟻地獄は醍醐との契約以来日照りになったらまとまった雨を
降らせていたという事なのかな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:54:25.02 ID:gQmDD/6da.net
ちゃんみお妊娠説とか梅毒説とか君らは飽きないねぇ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:54:50.09 ID:uBCxqJ4s0.net
昆虫のアリジゴクは砂が濡れたら罠にならなくなるから必ず常に乾燥したとこを選んで巣を作る
この習性が恵みの雨設定と関係あるかは不明

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:59:29.20 ID:4pdUnkPm0.net
>>872
日照りが続いてるのに対して醍醐の妻が「まるで昔のよう」とか言ってたから、
鬼神と契約する前は日照りがデフォ
そして鬼神の数が減るにつれて恵みの雨の頻度も落ち続けて、という状態

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:59:46.60 ID:H91tDCs30.net
みお姐なんかに似てると思ったら奇子の知恵遅れだわ
スターシステムか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:00:49.87 ID:SG7wg4cT0.net
OP的にヒロインなのかと思ってたらミオ死ぬんかい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:01:54.66 ID:pMf/DoeR0.net
ヒロインなら常にアニキのそばにいるじゃ無いか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:01:55.87 ID:HDJpj5jv0.net
なんか以前百鬼丸の声ひどいって言われてた気がしたけど叫び声は全然良かったな
あと姉ちゃんよ、事の最中に歌うのやめてくれ萎える
アリジゴク倒した直後に雨止んだのは草。百鬼丸が体取り戻すたびに恵み消えていくけど、ラストどうすんのかな
体全て取り戻した百鬼丸が結局最後犠牲になって恵み戻って終わりとかか
どろろちゃんが可愛ければなんでもいいけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:03:21.26 ID:Q+6gzLG80.net
>>878
あいつは八兵衛の位置だ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:04:06.82 ID:+YxnZRT5a.net
>>876
BJの「ヌ?」の少女の感じにも似てる
薄幸系だな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:05:48.43 ID:evadUi0ia.net
舞台劇のような簡略化された世界観だし時代考証するようなアニメじゃないだろう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:05:50.08 ID:tHy9Eglb0.net
知恵遅れといえば
およねはちゃんと原作通りに描写されるんだろうか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:06:12.98 ID:jwbtKTaDa.net
スターシステムなんて言ったらヒゲオヤジやランプはどーなる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:06:29.85 ID:QIya4QkfM.net
百鬼丸が激オコで大暴れするシーンの作画は神がかってた。何回も繰り返し見たわ。

ちょっと駆け足だったけど面白かったな。駆け足なのは手塚作品ではよくある。
OPも好きだけどEDの方が良い。特に歌詞が泣かせる・・・
「さよならごっこは慣れたもんさ。でも手を振ったら泣いちゃった」
この一文は胸に迫るな。特に今回は。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:10:20.79 ID:+YxnZRT5a.net
>>884
手塚作品によく出てくるキャラは元は手塚の身近にいた実在の人物がモデルなのが多い
カニエは人相は悪いが実は良い人間
ロックはイケメンだがたいていは悪い人間とキャラもだいたい固まってる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:15:33.01 ID:UVEf1C6P0.net
>>877
そもそも原作だと、百鬼丸がどろろと会う前の回想シーンで登場したキャラだし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:18:43.62 ID:oD/0JXlE0.net
>>868
だから時代設定に合わないのに木綿の白足袋とか出てきちゃったりしてないかと思ったんだよ
(出てないだろうけど、ひょっとしたらと)
それと戦になれば裸足ってわけにもいくまい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:20:22.95 ID:gRMCszDn0.net
時代設定云々なら、原作どろろの回想シーンで代官屋敷が豪風で傾いていたけど、代官屋敷がそんな吹きさらしにあるわけねーだろ、とか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:21:43.92 ID:mVt4dnQI0.net
みおは百鬼丸に初めて人間の心を吹き込んでくれた初恋の人
原作では百鬼丸の回想で語られる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:24:27.60 ID:htBG7lZwr.net
>>889
代官って結構かつかつの生活してたそうだよ
時代劇悪代官キャラのせいで羽振りいい生活してるイメージあるけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:29:44.40 ID:pkWh9jB1a.net
泣く代わりに歌を唄うのよ、っつってるのに
最後未央が泣きながら歌って死ぬのは不憫だったな

どろろは姉ちゃんは負けてねえ!っつってたけど、 未央からすれば結局侍に何もかも奪われてさぞ無念だったろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:31:30.14 ID:oD/0JXlE0.net
>>890
思い出した。
当時の日本で乗られていた馬は、本当は小型で短足のロバみたいな馬だったと。
江戸時代になっても、時代劇であるように行灯の明かりで夜間に本なんか読めなかった。
暗くなったらさっさと寝るか、相手がいればセックスしてた(?)。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:35:35.05 ID:HDJpj5jv0.net
種もみを墓にばら撒くシーンが欲しかった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:36:23.09 ID:jwbtKTaDa.net
上でシェークスピアの話が出てたが、赤子を抱いた観音様って慈母観音だよな、慈母観音の元ネタがシェークスピアのリア王にそっくりでしかも「腕と目を犠牲に父の病を救う」って話で御大は知ってたのなら関連性にぞくぞくするなあ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:39:19.44 ID:uBCxqJ4s0.net
ほんとに噛まれなかたわなあ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:44:18.39 ID:2kLRa1IX0.net
>>561
痛覚とか聴覚は戦うのにかなり邪魔だろ
今まで身体を庇うような戦い方してなかったから
でも次からは落ち着いてきて普通に強いんじゃないかな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:46:36.23 ID:eR+A0LQ30.net
百鬼丸の嫁は永遠にみお
これは譲らない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:46:48.59 ID:gRMCszDn0.net
これで次回からは百鬼丸の通常台詞が聞けるわけだが、小林靖子による決め台詞は何になるのか?

百鬼丸「最初に言っておくが、俺はか〜な〜り〜強いッ」
どろろ「兄貴の強さに妖怪が泣いたw 涙はほげたらで吹いてOK」

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:50:16.25 ID:+oLMT0YGM.net
俺戦場でみおが体売ってたら絶対口説き落として戦争が終わったら子供達と一緒に田んぼ耕して幸せに暮らす

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:50:48.15 ID:LNCYWp+k0.net
>>784
父親も戦から遠ざけてたじゃん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:51:05.26 ID:mVt4dnQI0.net
>>898
ヤンブラでは百鬼丸はみおと婚約者だしな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:52:48.10 ID:XcREXUja0.net
次はどろろが熱出して回想シーンか何回やるんだろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:59:58.60 ID:U71KfpFza.net
>>902
みおが唯一生存出来てる世界だっけ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:08:17.28 ID:F3dD7Uzg0.net
>>822
幼稚園の先生に恋するのだって初恋だろ
それと同じ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:08:28.56 ID:nFfGjfVz0.net
>>893
話に脈絡がなさすぎね?
あと、短足ロバみたいなってのはガセな、しっかり調べた上で時代考証の話題言おうな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:10:12.59 ID:CmZmsgJA0.net
種もみで北斗を思い出す

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:12:06.52 ID:U71KfpFza.net
というか農家でも無い限り、種もみって北斗の拳以外で聞いた事が無い

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:12:14.08 ID:Lq803OG/0.net
売女のバイトで梅梅菌

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:12:15.58 ID:Y7Ld6ELe0.net
>>826
手塚の性癖なんだと思ってる
実は女の子とか〜幼女もしくはショタと青年キャラとの組み合わせとか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:28:42.06 ID:8GCRUVmOM.net
>>664
大人が見るに足るアニメを作れるのは
日本アニメの誇りと思う
積み上げた歴史の末、
勝ち取ったもの

俺が子供のころのアニメは
子供騙しの幼稚なものばかりで
程度の低いものばかり
俺も子供ながら、馬鹿らしいと
思ってた

それに比べると
今のアニメは素晴らしいよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:33:41.84 ID:KIphiExg0.net
>>826

おっと、手塚先生のリボンの騎士とか、
宝塚シュミの悪口はソコまでだ!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:35:13.60 ID:MYQ5yJsS0.net
原作だと陣をどうのこうので断ったから斬られたらしいな
戦ないところで無礼なことあれば子供でも斬られるのに戦してるやつらの命令断ったらどうなるかわかるもんだけどなぁ…

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:38:48.43 ID:gRMCszDn0.net
>>912
鉄腕アトム自体、顔が妹のウランと同じ女顔だしな
ブーツを脱いだ足首も、意図的に少女の四肢にしたと述べている

後に兄弟のコバルトが登場したが、あからさまに男顔なんでリストラされたw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:44:33.71 ID:vZGq7QTJ0.net
奇子のアニメ化はまだかね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:45:45.59 ID:U71KfpFza.net
蟻地獄さん「片足いただいて元気出たから民衆の為に雨を降らせるぞー」

蟻地獄さん「ごめん、みんな……」

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:52:25.26 ID:ZtQF6T2o0.net
後半からは本当に「オメラスから歩み去る人々」が主題になってくるかもしれない

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200