2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 十四の巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 09:51:35.54 ID:LhL1R1cl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
Amazonプライム・ビデオにて配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

●前スレ
どろろ 十三の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1549886776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:51:53.73 ID:USBRZeii0.net
>>523
この時代はまだ兵農分離が進んでないので、侍と言っても元は農民

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:52:27.48 ID:iOhRwN3z0.net
>>515
どっちも偉いって話だけどちゃんみおの立場だと効くよなぁ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:53:32.88 ID:5NMgLlkur.net
>>525
夢のない解釈だと、他の男と違って体温がない無機質なものだから安心って解釈もできるよな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:53:43.53 ID:NIVZQxALH.net
ファイヤートリッパーってあったなぁ‥

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:53:58.39 ID:PKSljcFa0.net
百鬼丸が最後に倒した武士の振り回してた刀に百鬼丸の鬼の形相が写り込んでるらしいね
一時停止しながら見ないと分からなかった
演出が凝ってるなぁ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:54:05.98 ID:iraYq5t50.net
まあ、なんだかんだ言ってもフィクションとはいえ、みんなミオさんが殺されてしまって悲しいんだよな( ノД`)…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:54:10.21 ID:yLl7ezSmd.net
この時代って何時代かよくわからんが
銀魂みたいないわゆる武士道は江戸時代からだね
信長以前の武士は武装農民のはず

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:54:13.42 ID:JhQiOEK30.net
そういやみおと話してる時のどろろが意味ありげに
ただでさえ短い着物の裾を自分でまくりあげててふんチラしかけてたの気になった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:55:14.08 ID:iOhRwN3z0.net
>>525
いやその読みで合ってると思うお

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:56:16.65 ID:yLl7ezSmd.net
いくら嫌だからってやってる最中に歌うのはなあ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:56:50.76 ID:oX1x7H940.net
幾多の小兵を手にかけた強者くの一のレベルならまだしも、
抵抗もしない女子供は売り飛ばされておしまい・・ってのが相場なんだが
みおちゃん、いいキャラなのに可哀想〜
昭和的無慈悲ストーリーやな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:57:18.74 ID:8HXwyqrK0.net
>>525
唇だけは仕事には使わない的な

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:57:30.34 ID:6cCrXIF10.net
鬼神居なかったら人が住めるような土地じゃねえw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:59:22.74 ID:NJShFdDua.net
種が黄金に見えるってのはみおのだからなのかな?それとも胎児とか黄金に見えるんかしら

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:02:56.47 ID:a7mGFYFd0.net
銀魂ってそんながっつり時代劇物やってんの?
あの世界観ってナルトみたいなもんだと思ってたけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:04:50.60 ID:+vjprTZ70.net
ケンシロウみたいにみおの墓に種撒かなくてよかった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:07:43.57 ID:p/7ApngoK.net
>>524
それが一番納得の答えなんだがそう答えてはないからなあ
手塚の母親補正をリスペクトしてんならそうなるかなーと

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:07:50.29 ID:eQbm8UOn0.net
>>498
生まれつき耳が聴こえなかった人が成人してから手術を受けて聴力が回復したという
例があるが、その人は常に聴こえてくる音の洪水にいつまで経っても慣れることが出来ずに
「こんなことなら手術を受けなきゃよかった」と後悔したそうだ
百鬼丸のケースとよく似ているな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:08:00.93 ID:HBZ+Y+BT0.net
>>517
今まで知る事のなかった未知の感覚に少しだけ戸惑いながらも結局最後まで受け入れてくれそう
そして快楽堕ちしそう
ふんどし姿のマグロ百きゅんを弄んであげたい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:10:41.27 ID:f3V7AEkma.net
絡新婦の色が朱色っぽいんだけど鬼神じゃない妖怪だったりして
妖鳥も万代みたいな赤じゃなかった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:11:00.04 ID:4M+CfOnq0.net
>>519
いや俺もそう言ってるんだが?
ちゃんと理解しろよ?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:13:49.51 ID:8HXwyqrK0.net
鬼神は実は豊穣の神様
本当は百鬼丸の方が鬼と言うオチだな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:14:52.85 ID:itU8cv83M.net
>>549
それはお前だろw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:16:49.04 ID:EZk42Uh50.net
>>477
お前はどうせどろろちゃんが女の子だとおもってんだろ?
もしどろろきゅんが男の子だったら手のひら返すんだろ?
このクズめ
俺は男の子だと信じてるからな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:17:30.90 ID:rW9dcaTQd.net
百鬼丸の褌姿は女性向けのファンサービスかな
2話で触覚が戻ったときもいきなり褌姿が映ったからちょっとびっくりしたわ
いやはやありがたや

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:17:56.22 ID:5W7WM9IW0.net
>>535
時代的には室町〜戦国時代の境目の時代
応仁の乱の前後くらいの設定

舞台となっている守護が富樫氏となっていて、この富樫氏は加賀一向一揆に敗れるんだけどそれがちょうど
1490年くらい原作にはこの一向一揆の流れにもっていくプロットがあったのではと言われてるね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:18:28.65 ID:yWprpxBPd.net
最終話はオトナに成長したどろろちゃんのカットで〈完〉

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:18:35.01 ID:G1N5i88L0.net
>>492
貴人だから労働家事しなくていいし
暇が有り余ってるから余計なことばっか考えちまうのさ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:19:22.56 ID:nmKxQWSm0.net
また足が生えてきてワロタ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:19:38.10 ID:dp/2/hZR0.net
多宝のお付きのひとたちってオリキャラ?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:03.36 ID:EZk42Uh50.net
>>534
俺は子供たちが殺されて悲しい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:45.82 ID:Gq51OSEN0.net
この作品の「鬼神」って即物過ぎてなあ
ゴジラやガメラの世界みたいな「固そうな」怪獣じゃんw 
物の怪の類(たぐい)ならもうちょい幽玄の風味欲しいねえ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:50.44 ID:GFjPPJKpa.net
鬼神倒したら足治ったのに拍子抜けしたの俺だけ?
なんかRPGでボスモンスター倒したらHPとMP全回復したみたいで軽いし
鬼神限定とはいえ簡単に治るんなら戦闘に緊張感が無くなる
普通に以後、右足は完全に義足で良かったんじゃない?

あと、過去スレで「生身の肉体を取り戻すたび弱くなる」
みたいな書き込みを見たけど
MADARAのバトルギミック的なものならいざ知らず
百鬼丸の義肢ってマネキンに刀つけた程度のものだから
明らかに生身の方が強くない?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:52.24 ID:+vjprTZ70.net
ら・・絡新婦

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:56.12 ID:Q0Vwzdno0.net
手塚作品を思い出しても、どろろみたいなバディ探偵ものって少ない気がする
後年では三つ目がとおるがあったけど
やはり鬼太郎とねずみ男を意識してたんだろうと

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:21:05.51 ID:p/7ApngoK.net
時間軸変えてみおとどろろが出会って
どろろは娼婦には堕ちない(むしろ忌避する)意志が描かれたのはいいな
原作の、女だと告げられてのお別れエンド後の指針が少しつけられた感じで

つまりアニメもお別れエンドかな
EDの歌詞もそんな感じだ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:23:08.34 ID:G1N5i88L0.net
>>545
いや答えてるよ
「おっかちゃんと旅してたから色々…」って言葉にごしてたけどほぼ言ってたじゃん

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:23:55.30 ID:I0rPIbwPd.net
>>547
あんな無防備に横たわってる百きゅんを見て欲情するなってのが無理よね
自分がみおだったら身体拭いた後にフンドシ解いてお尺してるわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:23:58.40 ID:LhL1R1cl0.net
>>561
今回喰われた(奪われた)から取り戻せただけだと思ってる
喰われずに切られたり負傷したら傷はそのままだったろ?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:25:39.26 ID:5Ft4JLGs0.net
>>545
もう一度見てみればおっかちゃんがやらなかった仕事だから知ってた
という言い方はしてないのがわかるよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:25:40.47 ID:yWprpxBPd.net
さよならごっこ 慣れたもんさ
でも手を振ったら泣いちゃった
僕らの真っ赤な悲しみが
暮れる 暮れる そして夜が来る

今回はこの歌唱力が痛すぎるよ..

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:25:53.75 ID:LhL1R1cl0.net
あと、弱くなる云々の過去レス見てるなら原作にそんな設定は無いってレスも見てるだろうに

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:26:24.20 ID:Q0Vwzdno0.net
次回はオリジナル妖怪だから話の予測がまったくつかないな
予告から言って箸休め的な話だと思うけど
内容的には雪女みたいな感じか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:26:34.31 ID:P1dC3LmQ0.net
百鬼丸は悲しみを感じたら
相手の頬を触るよね
寿海と別れる時もやってた
どろろは驚いて逃げたけど、あんな事されたら
惚れちゃうよー

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:26:53.96 ID:LhL1R1cl0.net
Q&Aテンプレそろそろあってもいいんじゃね?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:29:05.10 ID:LhL1R1cl0.net
>>563
りぼんの騎士とかはちょっと違うか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:29:07.16 ID:wnuaaQhr0.net
すげえよな
血のつながってない障害児達を世話するために自分の体を売るミオ
客人にも優しく姉のような存在のミオを助けるために働く気満々だったタケ
百鬼丸の刀で無邪気に笑う子供たち

誰も悪くない清らかな子供たちが戦場が近かった事と間の悪さで全員惨殺
人の死に善悪もクソもねえという真理を示しつつ
今回の見て切れてる海外ニキとかのが人として正しいんだろうな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:30:41.75 ID:Xn1+vJPQ0.net
>>558
オリキャラ。ちなみに原作や旧アニメの多宝丸も隻眼
原作を読んだとき、「多宝丸の片目のわけも、百鬼丸絡みの理由づけとして使えないもんかな」と思って読んでましたよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:32:09.42 ID:U4VNmlxTa.net
>>543
あくまで大江戸SFギャグ漫画
担当者に時代劇をやれと言われたが時代考証が面倒くさかったしネタに制約が出てくるのが嫌だったんだと
https://i.imgur.com/QGPa8a2.jpg

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:33:25.77 ID:pVC2FG+Ga.net
>>5
アカだから、国民栄誉賞もらえなかった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:36:56.13 ID:CscLUmcW0.net
願わくばみおと百鬼丸二人の時間がもっと欲しかった・・・
あの時間だけはみお幸せだったと思いたい(´Д⊂ヽ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:39:35.80 ID:p/7ApngoK.net
>>565 >>568
ほんまや
どろろへの詫びにふんどし洗わせて貰うわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:41:56.03 ID:HBZ+Y+BT0.net
○○○○ごっこ 慣れたもんさ
でも○を○ったら○○ちゃった
僕らの真っ○な○○○○が
○れる ○れる そして○○が来る

伏字にしたらエロくなるな
まるでダンバインの主題歌みたいだ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:43:57.39 ID:kJBSlXZN0.net
みおがどろろと話した時にみせた笑顔が子供っぽくて悲しくなる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:45:41.71 ID:a7mGFYFd0.net
みおが百鬼丸の手は嫌じゃないって言ってたのは生身の手じゃないからかな
あのシーンの百鬼丸の手が伸びてくるシーン、胸触るのかと思って期待したけどそんな事なかった

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:48:46.48 ID:BZvYrghH0.net
英語わかんねえから何言ってるのかわかんないけど
外人たちの嫌なもの見ちまったみたいな後味悪そうなリアクションが
思いの外すごいな、めちゃくちゃ真剣に見てるなあいつら

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:49:03.79 ID:1XSvyYCU0.net
>>583
SEIBAI☆

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:49:49.76 ID:Q2+/4NPx0.net
DJニキはいいやつ
なに言ってるかわからないけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:51:53.85 ID:Q2+/4NPx0.net
>>90
寺にきたやつら見たらわかるけど趣味で殺してるとこもあるだろ
偵察だけだが試し斬りしたいし斬っとくかみたいな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:53:13.86 ID:Q0Vwzdno0.net
テンプレに妖怪と取り戻した部品の順番を追加しないか?

鎌鼬 右脚
ゴミ妖怪 皮膚
万代 感覚神経
妖刀似蛭 耳(聴覚)
蟻地獄 声帯

こんな感じで

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:53:59.74 ID:3l40a3qq0.net
>>492
水子のうちに堕ろすのと生まれて産声あげて一度は抱いた子じゃ思い入れが違うと思う

前に双子の1人を赤ちゃんのうちに亡くしたけど死んだ子が忘れられず誕生日を毎年祝ってたら
生きてる子の方に自分が死んだ方が良かった?と聞かれてハッとしたって言ってる母親が出てたことがあった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:54:02.16 ID:5Mv7g7Pz0.net
>>554
旧作アニメのオープニングでも一揆の様子が描かれているからほぼ間違いないと思う。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:54:02.52 ID:yWprpxBPd.net
>>588
いいな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:54:22.62 ID:qBc+7KsY0.net
百鬼丸がパーツ取り返した結果
醍醐の領地で何が起きたかも書いてくれるとすごく嬉しい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:55:30.81 ID:AYHNycuC0.net
>>470
おそい
世間は六歳の頃から知ってた

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:56:39.78 ID:mLyue5210.net
みおちゃんて平仮名の“みお”?
時代的に片仮名表記かと思ったわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:58:22.62 ID:bUyXMNJR0.net
しかし、どろろいい子や。

原作では小悪党っぽい感じだったけど今回のアニメ化ではそういったところを無くしてるよね。

アニキって呼んでるけど、どろろの方が保護者になってるな。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:01:51.91 ID:dp/2/hZR0.net
>>595
1話でもの自分が盗んで逃げたのにおっちゃんたちを挑発し続けてたのは普通に小悪党だと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:02:05.87 ID:P1dC3LmQ0.net
>>593
朝ドラも大河もヒロインの少女時代演じてたから覚えてる人は多いよね
「明日ママがいない」という養護施設のドラマで闇のある少女を演じてたのも覚えてる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:02:14.33 ID:p/7ApngoK.net
百鬼丸は鬼神コース行くんだろうけど
そこにどろろの存在がどう影響すんのか、
それまでいかに影響する存在となり得るのかが楽しみやなあ
ハピエンも手塚味あるBADENDもカモン

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:03:26.37 ID:Q2+/4NPx0.net
ドラマなんかみないからどろろの声下手くそやなぁってずっと思ってたけどあれで上手い扱いなんか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:04:24.65 ID:G1N5i88L0.net
>>588
右足持ってたのは名無しの鬼神だぞ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:05:40.91 ID:JsRI0gko0.net
>>599
13歳だぜ?
クソウマだよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:06:31.26 ID:0GFWm5dm0.net
みおさんみたいな自己犠牲と母性の塊みたいな人苦手

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:06:50.51 ID:tEx369300.net
元の漫画とか知らないんだけどおもろいなこれ
六話で泣きそうになったわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:11:04.17 ID:Dsi/Rwyh0.net
>588
ゴミってなんだと思ったらヘドラみたいなやつか
泥鬼って名前らしいぞ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:12:54.97 ID:Xn1+vJPQ0.net
>>596
でもさ、あれはあれで旧アニでは飢餓でくたばりそうになってる坊さんに命がけで
おむすび届けてやる場面もあるんだよ(届けた頃には坊主は蠅たかって死んでたけど)

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:13:23.46 ID:5Ft4JLGs0.net
種籾、百鬼丸の実家の家紋が入ったお守り袋に入れちゃってるね
後々これが元でどうにかならなきゃいいけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:13:42.26 ID:T7ggIwau0.net
案の定足に突っ込みが多いが上に上がってる蟻地獄が死ぬ寸前で足奪ったで納得しとくわ

作画がいいからこれ以上は贅沢というもんだ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:14:49.29 ID:1XSvyYCU0.net
>>595
当然のようにご飯食べさせて
百鬼丸も憮然としながら当たり前にもぐもぐしてるの
ちょっと笑ったわw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:15:07.51 ID:MNOgexA80.net
ミオやけに歌上手いと思ったら水樹奈々だったのかよっ!

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:15:55.44 ID:WXS5X/5Ia.net
#1 泥鬼→皮膚
#2 万代→痛覚
#3 長い舌の妖怪(過去)→右足
#4 妖刀似蛭→耳(聴覚)
#5 妖鳥→ハズレ
  蟻地獄→声帯を取り戻すが右足を奪われる
#6 蟻地獄→右足

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:17:39.58 ID:CxNE6vvD0.net
鬼神:戻った部位:醍醐領の災い
鎌鼬?:右脚:不明(物語開始以前)
泥鬼:皮膚:土砂崩れ
万代:感覚神経:隣国との関係悪化
妖刀似蛭:耳(聴覚):日照り
蟻地獄:声帯:まだ不明(日照り?)

右脚やつ鎌鼬なのかそうじゃないのか判断に苦しむ
エンドカードの鎌鼬と同じで尻尾も鉤爪もあるが顔がかなり違う

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:18:50.47 ID:LYkkHP7A0.net
>>604
原作じゃ「死霊」という名前なんだがな
肉体を持たず何度も何度も取り憑く対象を変えて襲い掛かってきた
橋を崩して泥をバラバラにしてしまったら
今度は草に乗り打って襲い掛かり
それを退治したら今度は猿に乗り打って襲い掛かってきた

泥は単なる憑依対象であり肉体ではないから
泥をいくら斬ったところで殺したりできないのが原作設定だ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:20:02.52 ID:LhY2EsBA0.net
>>592
今週描かれていたろ
鬼神百鬼丸に優勢・恵みの雨か→鬼神倒される・日照り続行

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:20:07.99 ID:LYkkHP7A0.net
>>611
カマイタチじゃなくてその後に襲い掛かってきたプレデターだったの
百鬼丸の足を持っていたのは

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:23:58.61 ID:TKoe7iw10.net
>>584
向こうじゃ子供の扱いに神経質だからな
映画やドラマでも子供が死ぬシーンを直接描いたりっていうのはそれを売りにしたような年齢制限の作品くらいしかない
日本人に例えると地上波でいきなり無修正グロを見せられたみたいな感覚なんじゃね?
そんなグロ(自分たちの国では)やるわけないだろうと思って見る
あと本心だろうけど変人に見られないために善良な大人の態度をとらなければという空気も強くてオーバーリアクションになるかも

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:27:36.46 ID:iraYq5t50.net
>>559
それな・・・
なんか『るろうに剣心』の安慈和尚の過去の話思い出した
https://blog.goo.ne.jp/mazin-box/e/311ae48cfc596cc11562e4b8ef7c6345

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:28:54.19 ID:WHz9iV6m0.net
>>584
みおもそうだけど、子供たちはまったく悪くないからな。
無垢な子供や女の子が理不尽に殺されるのを見るのがつらいのだろう。
そういうシーンがアニメで普通に放送されるのもあまり経験がないから耐性がない。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:30:24.35 ID:5vrcAfjl0.net
声取り戻したって冒頭で言ってる時点で
「あっ(察し)」ってなる回だった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:32:45.33 ID:8BjLDO+C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fEMea2wOrzY&t=980
今回の内容に対応する1969年版↑
映像は紙芝居みたいだが、こっちの方が音楽は上。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:34:11.67 ID:LYkkHP7A0.net
>>616
あの漫画はほとんど全部パクリだから
どうせどこからかパクったんだろ

http://dl6.getuploader.com/g/Yuren/374/20150905_101620.jpg
http://download5.getuploader.com/g/Yuren/375/20150905_101820.jpg
http://dl10.getuploader.com/g/Yuren/48/20121026_122738.jpg
http://dl10.getuploader.com/g/Yuren/47/20121026_122723.jpg

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:35:10.05 ID:Q0Vwzdno0.net
>>610>>611を合わせると完成だな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:35:35.85 ID:hGLBmUiSa.net
百鬼丸「みおタソ、種籾だ」墓にパラパラ水をパシャッ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:36:03.04 ID:bQ6W/p1n0.net
倒したから失った足返ってきたのはわかるけど、声は倒す前になんで貰えたの?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:36:24.34 ID:T7ggIwau0.net
戦闘の作画がよければ全て許す勢

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:36:28.66 ID:eRr7FCgEa.net
ツイッター観てると百鬼丸とみおの二人が好きな人は
抜刀さいと巴好きな人が多いな
わかるわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:36:37.67 ID:hGLBmUiSa.net
ロケット鉛筆みたいなもんじゃね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:37:44.93 ID:I0rPIbwPd.net
股間側のフンドシ姿も良いけどお尻側からのも見たい
百きゅんのプリプリなお尻見たい!見せて!

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:37:58.03 ID:a2XJdUY90.net
手塚治虫はずっとドラえもんの原作者だと思ってたら違ったのを最近知った

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200