2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 十四の巻

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:28:23.95 ID:gR608z810.net
原作は結構雑だよな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:29:16.12 ID:Een14yT00.net
喋れない目も見えない仏頂面の百鬼丸がミオの死でぶち切れて咆哮するから
より感情移入する
今回の侍惨殺シーンは復讐シーンとしては歴史に残る

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:30:27.16 ID:7nWKM+eba.net
>>349
止まったって言っても腕切り落とした奴一人だけやし
あいつをまず真っ先にやっとけよって感じ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:30:49.83 ID:S032PyBD0.net
>>312
戦国初期ならまだ梅毒は日本に入ってきてないんじゃないか?
戦災による火傷とか?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:31:16.67 ID:Q0Vwzdno0.net
言葉が赤ちゃんみたいだから棒でも大丈夫

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:31:35.66 ID:ixGvlinG0.net
侍たちも悪い奴じゃないだけに辛い話だよな
北斗の拳だとモヒカンが虐殺してケンシロウが
怒って(服破って)殺すとかで酷い話しながらも
スタイリッシュなとこまあるんだけどな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:31:55.99 ID:ceHw9mp20.net
>>353
どろろが正論なんだけど一人取り逃がしたのが残念

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:32:27.35 ID:r6m2U4Z50.net
>>332
頭が固い老人がついていけてないんだな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:32:39.82 ID:7nWKM+eba.net
>>357
種籾はちゃんと墓に撒いておけよなぁ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:33:33.04 ID:qzI+lv6r0.net
棒読みなのが百鬼丸にあってる
ちゃんと喋らんとどうなるか分からんが今のところいい感じ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:33:33.55 ID:bcWWOLlj0.net
あの種籾は一粒でHPが全快するんだよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:33:34.36 ID:PKSljcFa0.net
スパイだと間違われて当然だろ同情できないって意見あるが、そもそもみおってスパイというものを理解してるんだろうか?
知ってたとしても栄養失調で毎晩あんな仕事してたらまともな思考力とか失ってそうだし、普通に同情する
あと決定打は隠し持っていた刀が見つかったから殺された気がするな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:34:09.75 ID:uU4xnDK+a.net
>>335
オレサマオマエノアタママルカジリ

的なやつ?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:34:22.41 ID:yZ35e2Ema.net
>>335
スタンド使いは引かれ合うみたいなあれじゃね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:35:17.31 ID:Een14yT00.net
>>358
ほんとにな
そこは惜しい

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:36:05.24 ID:S032PyBD0.net
>>358
あの時代に両手失うのは殺されるのにも等しい。
苦痛と恐怖を味わって死ぬし、生き延びても地獄の人生だから即死させられるより辛いかもよ。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:36:07.85 ID:pGR8hcNY0.net
スタンド使いは引かれ合うっていい設定だよな。惚れ惚れするよその発想

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:36:55.54 ID:ixGvlinG0.net
>>363 それな 侍たちは侍たちの都合があるからな
見方に変えたら鬼神は守り神だからそれを殺して土地を
凶作にさせる百鬼丸の方が悪いもんな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:39:19.28 ID:LhL1R1cl0.net
スカッとした勧善懲悪じゃないから好み分かれるだろうな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:39:32.19 ID:4OWxbQ0od.net
>>358
取り逃がさねぇと話が進展しないだろうが
どうやって多宝丸が両手に仕込み刀の謎の殺人鬼を知るんだよ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:40:33.08 ID:7nWKM+eba.net
そこは普通にばんもんでええやろ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:40:47.19 ID:qj8uvbUr0.net
別に武士が正しくて、みお達は死んで当然とか言っているわけではあるまい
ただただ本人らはやって当然の行動を取っていて、それが最悪の結果につながった…と、言いたいのであろう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:41:08.28 ID:qzI+lv6r0.net
前スレか前々スレで見たみおと子供たちはどう見てもスパイじゃないが
日照りと戦で溜まってたストレスの鬱憤晴らしにされた説が納得できたな
全部時代が悪いんや・・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:41:23.20 ID:kJsLVTrj0.net
天候すら操れるのに、鬼神弱すぎ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:44:12.84 ID:Een14yT00.net
>>367
失ったのは片手じゃね?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:44:15.12 ID:ixGvlinG0.net
天候を操るのに力を回してるから弱いのかも

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:44:27.96 ID:LhL1R1cl0.net
百鬼丸と琵琶丸が鬼強なんやろ
ガキの頃から百鬼丸はあんなだし

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:45:33.63 ID:S032PyBD0.net
>>376
最初に片手切って、足軽全滅させてから残りの腕も切ってなかったか?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:46:50.79 ID:7nWKM+eba.net
今回でやられた鬼神の像は壊れることがわかった
わかってるな?醍醐景光
像の数がお前の寿命だ!

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:47:17.47 ID:kR1e3HoVa.net
>>356
今日も大発狂ですなwww

今期No1糞アニメを決めようpart269【2019冬】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549951814/

26 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e312-7Rdw [27.114.48.120]) sage 2019/02/12(火) 15:24:59.93 ID:Q0Vwzdno0
このスレはステマゴブリンの巣穴になっているので焼却処分します
はかはからからからからからからか、な

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:49:46.27 ID:hBYJvEwR0.net
お股がどろろかよ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 15:51:32.45 ID:yZ35e2Ema.net
琵琶法師のおっさんは原作だとここまで出ずっぱりじゃなかったな

百鬼丸がテレパシーしなくなったから説明役に引っ張り出されたか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:00:53.15 ID:xIvCz81DM.net
>>383
都合悪くなるとどっかに行く便利ハゲw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:02:09.73 ID:EDU1jt2D0.net
>>352
何十年も前の作品だからなぁ

たしかにこの脚本家はなかなかスゴイとおもう

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:02:13.77 ID:Urn5sYO2r.net
>>370
ヒーローものアニメじゃないからな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:04:46.39 ID:V98Vr4ah0.net
百鬼丸はみおが殺されて怒り狂ってたけど
例えばどろろが殺されてもあそこまでキレないだろうなぁって
思うとちょっと哀しいぜオイラ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:04:50.75 ID:7FzSYM5Zr.net
面白かっただけど録画は消した

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:06:20.39 ID:TthPwQd20.net
売春であってレイプじゃないのになんで殴られた跡みたいのがあったんだろう?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:06:23.04 ID:ShFmgAHO0.net
時間とって後3回は見る

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:08:50.58 ID:HTTrafJx0.net
戦で青田刈りが行われたことは知ってるが田んぼって火をつけて焼けるものなの?
それと6話の季節は夏?
日照りでカエルがいないのはいいとしてトンボや鳥もいなかったのは何かの伏線だろうか
なんか、静かなんだよね……環境音がかなり控えめ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:09:46.53 ID:Urn5sYO2r.net
>>389
そりゃほとんど地面でやってるんだし、プレイが過激になれば身体を痛めることもあるだろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:10:18.18 ID:bopAIW/Sp.net
鬼神の力で保たれてるっていう演出かもね
まぁ戦が近ければ獣も逃げ出すかもしれないけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:11:13.05 ID:nC76+miw0.net
身体を売る事への否定のは母親の姿を見ていた
どろろにとっての絶対的価値観。だけど
子供らの未来のために頑張るみおを否定したくない。
そして出た答えがどっちも偉え
あのシーンは6話の中で一番好き

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:11:50.12 ID:kt3O9kqn0.net
>>387
おっぱいお姉ちゃんと声がうざったらしいガキならそりゃそうよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:14:12.45 ID:HTTrafJx0.net
>>389
>>392
間者の疑いをかけられて暴行されたが命からがら逃げてきたんじゃないの?(ミオ目線)
間者のアジトを探り根絶やしにするために意図的に逃されたってとこだろうと思ってた(真実)

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:15:18.01 ID:bopAIW/Sp.net
原作でもみおが死んで心が死んだあとどろろに会って
どろろが死にかけた時に他人を気遣う心が復活してることに百鬼丸自身が驚く場面がある
アニメではこれからどろろが大切な存在になっていくのではないか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:15:36.07 ID:bcWWOLlj0.net
荒武者によっぽど強く吸われたんだろう
体中のキスマークw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:17:39.57 ID:bTLR8yg90.net
>>389
ミオ姉は梅毒を患っていたのでは?
他にも症状を併発してただろうし先は長くなかったと思われる

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:20:27.30 ID:7nWKM+eba.net
万代編クソ雑だったし脚本は別に上手くない

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:22:52.23 ID:iCeqryh2M.net
>>389
俺も海老名運動公園でよく3Pするんだけどやってる最中は夢中になってるから別に平気なんだけど
終わった後帰ると色々アザあってズキズキして大変なんだよね。下手するとボクサーブリーフ取られたりするし
アオカンは色々難しいよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:26:13.31 ID:7kBF3tRv0.net
みおの泣きそうになったら代わりに歌うことにしているって前フリがあったから、死ぬ前の歌いながら泣くシーンの悲しさがより強調されて良かった

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:27:20.99 ID:RAaRTJ2v0.net
>>401
おそらくはホモ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:28:19.06 ID:wYwjBC0Yr.net
戦っているときにも律儀に約束守って雨を降らそうとする蟻地獄さんはいい人だ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:29:26.33 ID:5W7WM9IW0.net
>>389
今と違っておとなしい客ばかりじゃないからな、殴る蹴るもされるさ
しかも作中でしっかりとさかい様の陣は荒っぽいのが多いと言われてるしな(実際、ぶっ殺しにも来たし)

アメリカの映画とか見ても、娼婦が乱暴されるなんてのはよくあるシーンだべ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:34:14.62 ID:5W7WM9IW0.net
>>369
今後の展開にそれいれてくるだろうね、特に百鬼丸vs多宝丸は名目がそれになりそうだしね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:38:00.92 ID:DnKBPuEea.net
>どろろ「この坊さん、何でも知ってるわぁ」

琵琶丸は刃牙の本部以蔵的解説キャラ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:39:30.02 ID:ib6XBq1S0.net
どろろ面白いね〜
原作知らなくて話の先全然分からないから、毎回超楽しみだよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:41:18.03 ID:wK0oehDO0.net
みおちゃんが売春してる男がみおちゃんに乗っかってるところを後ろからどろろがグサッ
男の持ってる銭も食糧も全部いただきって寸法よ!

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:44:35.21 ID:YKIR38Aid.net
>>397
たぶんその流れだろうね
ここまで換骨奪胎してるのに原作の筋を意識してるのは流石

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:46:45.01 ID:t2vVlTOc0.net
水樹の股から汚いおっさんの体液が どろろ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:47:27.41 ID:5nZPcWk4K.net
魂に鬼神の残り火を宿しあやかしを寄せる百鬼丸、
あやかしにとってレベルアップ/クラスチェンジアイテム扱いだったら笑うわ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:49:05.80 ID:pGR8hcNY0.net
オープニングじゃどろろがしっかり女の子なんだよな。でも最後は別々の道を行くんだよね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:53:48.03 ID:xIvCz81DM.net
ありゃあ…聞いたことがあるねぇ…
知ってんのか、坊さん!

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:54:25.42 ID:YKIR38Aid.net
今回はどろろがもう一人の主人公としての鱗片を見せた気がした
どんなに絶望的な状況でも決して闇に落ちない陽の主人公がどろろだし
原作の後半がそうだった

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:55:18.59 ID:bjVfHN1W0.net
オレの周りには5話あたりからどろろすごいっていう噂が広まって6話は決定打となった
水樹奈々やっぱ持ってるな、すごいってことになる

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:55:36.62 ID:Urn5sYO2r.net
全部じゃなくてもいいから、ある程度身体を取り戻したら
寿海の元に戻って三人仲良く暮らせばいいよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:57:29.84 ID:YKIR38Aid.net
1、2話の頃はツイートで感想書いても全然反応無かったっけなあ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:58:38.45 ID:DnKBPuEea.net
>>417
アンパンマンとジャムおじさんとバタ子さんみたいな感じだな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:59:08.98 ID:7nWKM+eba.net
>>415
当たり前じゃい
野盗火袋様とおじやの息子やぞ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:59:23.30 ID:Xv/E0mO/0.net
タオーマルはなかなかいいキャラしてそう。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 16:59:32.16 ID:Lj0VArG20.net
このスレでは、あのキャラの逆転の件はタブー?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:02:09.94 ID:svgr8EF90.net
あのハゲわざわざ戻って来てよ
百鬼に倒させる為にけしかけて
なにがしたかったハゲ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:04:22.45 ID:Q0Vwzdno0.net
おじやさんって例の手椀のシーンで有名だけどそれ以外は空気だよね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:07:04.06 ID:vZtaCPTS0.net
>>416
RTで知って水樹奈々やるんだー、見て見るかーで見たわ
見て良かった

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:07:15.10 ID:yH+5Como0.net
百鬼丸が簡易仕込み義足作ってたの見て4話で傷ついた義足も自力で直したのかなと思った
てかあんなん作れる知識はどこでつけたんだよ
寿海パパに習ったの?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:07:29.36 ID:Urn5sYO2r.net
おすしだのおじやだのおみおつけだの
そういう名前の付け方なのか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:10:16.51 ID:RAaRTJ2v0.net
鬼斬りの青年の物語だしな(テキトーに、しかし真実から目を逸らさずに)

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:11:27.36 ID:BT1fQ2To0.net
下っ端全員殺しておいて頭のデブ生かして逃がすのは無いな
下っ端1匹逃がすくらいならいいけどでかいのはダメだ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:11:32.28 ID:9CBmj1+Va.net
>>328
前回の冒頭に倒した鳥の化物が鬼神

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:11:35.61 ID:QU2k26EBa.net
百鬼丸の首の後ろには贄の印があるんだろ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:12:47.23 ID:Urn5sYO2r.net
>>426
さすがに旅に出す前に色々と教えてるだろ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:14:08.59 ID:YbbU/Giaa.net
>>424
さらに発狂していたわ

37 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e312-7Rdw [27.114.48.120]) sage 2019/02/12(火) 16:12:10.37 ID:Q0Vwzdno0
このスレはステマゴブリンの巣穴になっているので焼却処分します
らすらくやかやつやうやうやつわつらからくらけらけらけらけらこ、のらきやあやたやならぬやくらくらね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:16:41.32 ID:Urn5sYO2r.net
>>430
それは公式が否定してるそうだぞ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:17:09.20 ID:EZk42Uh50.net
>>329
お?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:18:31.95 ID:9hqHefRL0.net
>>430
あの鳥は強い妖怪だけど鬼神ではないよ
公式が断言してる
https://twitter.com/dororo_anime/status/1094521864074993665
https://pbs.twimg.com/media/DzCF1azXcAABeF8.jpg
(deleted an unsolicited ad)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:20:26.12 ID:/CVbz4jOM.net
手塚に時代考証や整合性を求めるのはやめたれ
死んでしまう

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:20:50.67 ID:f3V7AEkma.net
https://webnewtype.com/news/article/179102/amp/?__twitter_impression=true
7話先行カットきた

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:21:28.45 ID:NEgcTBar0.net
>>399
室町時代なら,
おそらくまだ梅毒は日本には無いはず

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:23:42.54 ID:EZk42Uh50.net
寺の子供達ガン掘りしたい

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:23:54.11 ID:B9IZr/MU0.net
やっぱり殺したみたいだな、6話は絶対みねーわ糞が

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:27:28.02 ID:plkwTpXi0.net
9条左翼が好きそうなクソアニメ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:29:42.96 ID:3+mgDHcR0.net
>>437
いや、もう死んでるだろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:31:40.19 ID:4OWxbQ0od.net
>>439
梅毒梅毒と言ってるのは原作読んだこともない奴なんだろ
このスレにも散々何度も原作でミオが受けた仕打ちについて描いた
原作の絵が貼られていて、仕事に行くたびアザが増える理由がすぐわかるのに、
それすら見てないで言ってそう

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:33:52.12 ID:4OWxbQ0od.net
>>423
百鬼が身体取り戻すために魔物を狩る旅している事を
琵琶丸も知ってる事を知らんのかハゲ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:36:03.42 ID:bjVfHN1W0.net
おまえらアオカンしたことねーのかよ
外でやるとあーいう風にアザみたいなの出来るんだよ、掴んだり、あんな山あたりだと
石とかにぶつかったりして。ま、あの時代だと殴られて叩かれたりもしたろ。そういうアザだ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:36:43.35 ID:j5r13qoNr.net
>>394
スラムの売春婦が子供を学校に行かせて
将来、子供から軽蔑されても構わないって、言ってたの思い出した

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:37:01.90 ID:JrROzlkD0.net
今の人は昔の人の数億倍の情報量があるそうだが
親も大人の仲間も誰もいなくて
何の教養も知識もないミオが密偵とかスパイとかの知識が一切なかったとしても背景的にしょうがない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:37:39.00 ID:yfMSLXAB0.net
>>446
迷惑だからしたあとは掃除してくれよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:38:29.64 ID:j5r13qoNr.net
>>403
恐らくじゃなくて、ホモだろう

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:42:18.30 ID:YKIR38Aid.net
>>438
やはり完全オリジナル回か
ずっとヘビィな話が続いたのでここらで
普通に妖怪退治アクションやってる二人も見たい

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:42:26.61 ID:xIvCz81DM.net
>>436
通りがかった琵琶丸強すぎて草

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:44:58.01 ID:gR608z810.net
あの鳥は劇中でも鬼神ではなくただのあやかしってなってた

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:48:02.05 ID:x6ZZAHTz0.net
>>438
なんだいつのまに鼻を取り戻したんだ
花の匂いかいでるぞ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:48:02.79 ID:X5C0wPgQ0.net
次回から百鬼丸は普通にしゃべるようになるのかな?
これも興醒めだが
最終回まで片言なのもどうなんだと思うよなあw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:48:06.93 ID:zjYKuHFT0.net
琵琶丸ラスボスなのかなあ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:48:59.95 ID:Gq51OSEN0.net
どろろの百鬼丸に対する「アニキ」呼びがどうにもピンとこない
どっちかと言うと面倒見てるのはどろろの方だべ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:51:24.74 ID:qj8uvbUr0.net
昔の番長漫画だと、粗忽者の主人公に何故か世話好き弟分が縋りついてくる
花の慶次の捨丸みたいな感じ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:52:09.08 ID:zjYKuHFT0.net
>>457
百鬼丸、の、アニキ・・と
ちょっと唐突・無理矢理だった印象
もう少し絆深まってからでよかった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:54:33.45 ID:GsHx8Pgk0.net
6話まで見たけどどろろの中の人の演技が回を追うたびに
うまくなっててなんかすごい

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:54:37.65 ID:X5C0wPgQ0.net
でも呼び捨てにするわけにもいかないしな
お前とかも変な感じ
やっぱり強さに敬意を表してるということでアニキに落ち着くんじゃね?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:55:50.42 ID:Q0Vwzdno0.net
まあ実際、言葉を理解できればそれでいいのであって
言葉を発する必要はないからな百鬼丸
妖怪を倒すのに言葉は不要

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:57:51.86 ID:N5F1csgJ0.net
>>462
なにいってやがる
交渉しだいで”こんごともよろしく・・・”とデレるかもしれないだろ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:58:15.71 ID:ShFmgAHO0.net
自分の声もうるさくて駄目なんだな百鬼丸

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 17:58:32.90 ID:Gq51OSEN0.net
>>459
そうそう
まだ百鬼丸の方が赤ん坊状態だからな
もうちょい社会性身につけてからなら良いけど

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:00:32.01 ID:Urn5sYO2r.net
むしろどろろがアネキ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:02:34.81 ID:MebYUzC00.net
どろろの兄貴呼びは家族的な親しみを感じる
5話6話とずっと兄弟と勘違いされつつも否定しなかったし

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:04:09.91 ID:Urn5sYO2r.net
アネキのどろろをうざがって、近所の綺麗なお姉さんになつく百鬼丸

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:06:18.90 ID:zjYKuHFT0.net
アネキというか
どろろもみおと違う意味でお母さん

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:07:32.55 ID:Gq51OSEN0.net
>>460
ちょっと凄すぎる
13歳の子役タレントっつうんだぜ
はっきり言って天才

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:11:51.25 ID:YKIR38Aid.net
>>457
>>459
とはいえ、アニキ呼びするまでのどろろの心理描写は結構しっかりしてるんだぜ

2話冒頭で興味本意&金づるとして近づいて、
中盤で「アンタ何にも見えてねえ!」→しっかり見えてた
で、4話で命を救われた上、ちゃんと気遣ってくれていたのを知ってからの
アニキ呼び

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:14:23.37 ID:zjYKuHFT0.net
ここでいつだったかのレス見るまで
あさが来たのヒロイン少女時代やってたって全く気づいてなかった
見てたけど
あの子かあ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:14:36.14 ID:EZk42Uh50.net
>>466
どろろくんちゃんは男の子なんだ
誰がなんと言おうと男の子なんだ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:15:35.97 ID:zjYKuHFT0.net
ヘレン・ケラーもやるんか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:23:34.12 ID:p/7ApngoK.net
面白かったしきれいに纏まってるのに先週の方が面白かった
まああの股関洗いから始まった回のインパクトと比べちゃ駄目かw

百鬼丸からしたら自分の体を取った鬼神だけど
国の民からしたらあまつちの恵みをもたらす神なんだな
それを殺しに回ってるんだから百鬼丸は国に災厄をもたらす鬼神なわけか
百鬼丸が悪い訳じゃないのが面白い

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:29:34.23 ID:7nWKM+eba.net
>>427
助六もいるでよ!

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:41:42.59 ID:u4x2J93J0.net
どろろのパンツ見る度に勃起しちまう。
薄い本に期待してしまってる。
異常だろうか?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:42:16.26 ID:TXtBEMzOM.net
連載時設定でどろろラスボスルートやりそう

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:42:19.03 ID:iOhRwN3z0.net
確かに鬼神目線だとちゃんと約束守ってるだけだよな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:42:21.41 ID:BliCV+xY0.net
ペドぉ・・・

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:42:29.69 ID:L23a79cia.net
まず、パンツはいてない

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:44:31.29 ID:5NMgLlkur.net
チラリズムなどろろより、百鬼丸の方がサービスしてたじゃん

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:44:50.31 ID:yWprpxBPd.net
お、昨夜の神回フィーバーは落ち着いたか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:45:34.28 ID:pjBQFZ430.net
逃げた侍によって百鬼丸の存在が父親にバレるのかな?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:53:04.12 ID:f3V7AEkma.net
百鬼丸の外套は寺と一緒に燃えちゃったのかな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:54:31.03 ID:yWprpxBPd.net
弟がクズじゃないのがニクいね〜
母様も百鬼丸のこと一時も忘れてないみたいだし
この設定が逆につらくなりそう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:55:37.60 ID:9L8ZccGX0.net
>>482
百鬼丸のイチモツはもう取り戻してるのかなあ…

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:55:57.96 ID:p/7ApngoK.net
蟻地獄の命が断たれたと同時に
蟻地獄を倒した百鬼丸の足刀、それを渡したタケが切られて倒れるシーンが入るとか
さらりとした因果の演出凄くすこ

>>485
あの外套かっこよかった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:55:59.76 ID:GSch8ZGFa.net
精通レスは元ネタが忘れられるまでどろろスレの財産として定期的にレスすべき

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:59:24.27 ID:GaOnta5SM.net
原作読んでないけど、弟くんも百鬼丸の出生の秘密を知る事になるの?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:59:53.91 ID:EZk42Uh50.net
どろろちゃんもタケきゅんもちゃんみおも
くさそうで興奮するよね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:00:27.98 ID:veadQ7wx0.net
母親のはちょっと綺麗ごと過ぎる気がした
産まれた時にばあさんによって処分されたと思ってるから
子供を下ろしたようなもんだし水子に大して次の育ててる子供がいるのに
そこまで考え続けてる人いないよな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:01:12.29 ID:YPWG6CKs0.net
子供を切り捨てておいていざ自分が切られると泣き入るあの侍最高にクソ
話の展開的に必要なんだろうけどあいつが生き残ったのが許せん

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:01:57.97 ID:PfCZAcDz0.net
ブリーチなら1クール使ってた

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:02:10.37 ID:ivObUB9E0.net
これは、みおママが(cv水樹奈々)が赤い花白い花をカバーするパティーンか
伴奏無しでよろ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:03:21.96 ID:qqcWkvGS0.net
みおの赤い花白い花はサントラに入れてほしい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:04:34.82 ID:LlS/fRAQa.net
キレた百鬼丸つええ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:05:20.66 ID:yWprpxBPd.net
しかしさ、突然耳が聴こえたり、声が出るようになったら発狂してしまうよな
よく精神を保ってられるわ
百鬼丸の胆力に脱帽する

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:06:36.05 ID:8HXwyqrK0.net
脚食って雨が降って
脚返してまた日照り

鬼神もなんか真面目だな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:07:34.17 ID:5NMgLlkur.net
>>492
綺麗事というか、半分心の病にかかってるのかもしれん
現代でもいるだろそういう人

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:12:13.34 ID:itU8cv83M.net
>>499
日照りは別に鬼神の力ではないだろw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:14:03.48 ID:Q0Vwzdno0.net
百鬼丸とどろろのバディ探偵の元ネタの一つと思われるのが
テレビドラマ時代劇の素浪人月影兵庫だが
お調子者の焼津の半次が月影兵庫を呼ぶときにアニキと呼んでいた

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:15:10.58 ID:u2unAV3Y0.net
みおちゃん…

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:16:05.46 ID:Q0Vwzdno0.net
記憶違いだったか
半次は旦那と呼んでたんだな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:16:21.27 ID:CxNE6vvD0.net
>>502
>>278
ツイッターで語ったほうが反応もらえると思うぞ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:16:47.29 ID:FGWIn7vU0.net
振り向いたどろろにシーてやる琵琶丸さん本当は見えてるんじゃないんですかねぇ……

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:18:58.49 ID:6cCrXIF10.net
>>506
座頭ケチ…

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:19:25.30 ID:4M+CfOnq0.net
>>501
いや額×印のオッサンが百鬼丸差し出した
代わりに国がハッテンしてるんだから
多分日照りのない国ってのも契約に入ってるだろ

てかママンが小さき礎の上にこの国のハッテンは乗ってるって言ってた
って事はママンも契約の事を知っている可能性が微レ存?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:20:00.85 ID:p/7ApngoK.net
多宝丸のコンプレックス分かるけど
両親の秘密である百鬼丸と殺し殺されした所で何も解決しないのが悲劇
ぶっちゃけ掘り下げず関わらない方が幸せやで

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:20:45.70 ID:GSch8ZGFa.net
>>487
ナレーター「精通、そのry」

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:22:04.57 ID:qqcWkvGS0.net
琵琶丸から見える百鬼丸の魂の形が鬼神の赤いオーラを除いても他の人間とは違う感じなのが気になる
どろろやみおは白いもやみたいだけど百鬼丸は斑模様がくっきりしてる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:23:47.30 ID:NIVZQxALH.net
みおとの会話中に自分の体が女である事を意識したようにみえたどろろ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:25:02.59 ID:8HXwyqrK0.net
琵琶法師こそ間者でしょ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:25:16.86 ID:u2unAV3Y0.net
みおちゃああああああああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああああああああああああ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:26:00.28 ID:yWprpxBPd.net
おっかあは絶対にやらなかった仕事

みおちゃん響いたろうなあ
ほんと世知辛い

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:26:26.96 ID:QrQqnf8id.net
みおの歌サントラに入れてくれたら絶対買うわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:27:07.52 ID:I0rPIbwPd.net
百きゅんに性的なイタズラしても嫌がらずに受け入れてくれそう
好き

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:29:43.70 ID:Q0Vwzdno0.net
原作知らない世代にも受けてるようで原作ファンとしては喜ばしいな
キャラデザ含めいろいろ現代でも受けるように変更したのがうまくいってる

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:32:33.81 ID:itU8cv83M.net
>>508
いや、雨を降らすのは鬼神の仕業だけど、日照りは元々の土地柄でしょ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:39:11.55 ID:5NMgLlkur.net
そういえば殺戮の時の侍達のオーラの色は赤だったんだろうか
オーラの色関係無しにぶち切れた?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:40:30.30 ID:p/7ApngoK.net
母親が絶対やらなかった仕事だから知ってた、とか
やらなかったのなら知らない筈だろ?とイミフだったが
やってないのに知ってた、つまり教えられてたわけで
将来どろろが娼婦仕事に堕ちないようにとの母心なわけね

手塚はリアルかーちゃん好きすぎて
作中でも母親役の補正ちょっと半端ねぇ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:43:34.19 ID:Cbqhahqh0.net
百鬼丸がみおを抱きしめるシーンでシザーハンズを思い出したけど
原作はそれよりかなり前なんだよな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:48:21.43 ID:Sz517cFB0.net
銀魂とかやたら侍を美化してるけどさ、実際の侍はこのアニメに出てくるような感じだったんだろうなって思う

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:48:35.74 ID:5Ft4JLGs0.net
>>521
旅してたから色々見聞きして知ってるんだろ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:48:35.78 ID:Xn1+vJPQ0.net
ここ最近このスレに巣くうお前らの下世話なレスを目の当たりにしてたせいで、みおが百鬼丸に心の中を見られるのを嫌がっていながら、
頬に触れられて「不思議。この手は嫌じゃない」って呟くほんわかシーンの『この手』ってのが、実は下卑な雑兵が彼女の身体をまさぐった手を
思い出しながら言ってるんじゃねーか?とか余計な深読みしちまったじゃねえか!

でも、多様な解釈が出来る作品ってのは観ていて面白いよね(俺だけかw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:49:40.61 ID:EZ9oQaxJd.net
>>521
BJ「私なら母の値段は100億円出しても安いもんだがね」

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:50:32.39 ID:dBxK21pp0.net
>>523
上位の武将ならともかく
この頃の足軽は、百姓と兼業とか出稼ぎとかだったと思う
斬られたおっちゃんも本業は百姓かもしれん

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:51:06.48 ID:pL23rt3n0.net
侍って今で言うヤンキーか体育会系でしょ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:51:53.73 ID:USBRZeii0.net
>>523
この時代はまだ兵農分離が進んでないので、侍と言っても元は農民

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:52:27.48 ID:iOhRwN3z0.net
>>515
どっちも偉いって話だけどちゃんみおの立場だと効くよなぁ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:53:32.88 ID:5NMgLlkur.net
>>525
夢のない解釈だと、他の男と違って体温がない無機質なものだから安心って解釈もできるよな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:53:43.53 ID:NIVZQxALH.net
ファイヤートリッパーってあったなぁ‥

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:53:58.39 ID:PKSljcFa0.net
百鬼丸が最後に倒した武士の振り回してた刀に百鬼丸の鬼の形相が写り込んでるらしいね
一時停止しながら見ないと分からなかった
演出が凝ってるなぁ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:54:05.98 ID:iraYq5t50.net
まあ、なんだかんだ言ってもフィクションとはいえ、みんなミオさんが殺されてしまって悲しいんだよな( ノД`)…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:54:10.21 ID:yLl7ezSmd.net
この時代って何時代かよくわからんが
銀魂みたいないわゆる武士道は江戸時代からだね
信長以前の武士は武装農民のはず

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:54:13.42 ID:JhQiOEK30.net
そういやみおと話してる時のどろろが意味ありげに
ただでさえ短い着物の裾を自分でまくりあげててふんチラしかけてたの気になった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:55:14.08 ID:iOhRwN3z0.net
>>525
いやその読みで合ってると思うお

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:56:16.65 ID:yLl7ezSmd.net
いくら嫌だからってやってる最中に歌うのはなあ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:56:50.76 ID:oX1x7H940.net
幾多の小兵を手にかけた強者くの一のレベルならまだしも、
抵抗もしない女子供は売り飛ばされておしまい・・ってのが相場なんだが
みおちゃん、いいキャラなのに可哀想〜
昭和的無慈悲ストーリーやな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:57:18.74 ID:8HXwyqrK0.net
>>525
唇だけは仕事には使わない的な

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:57:30.34 ID:6cCrXIF10.net
鬼神居なかったら人が住めるような土地じゃねえw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 19:59:22.74 ID:NJShFdDua.net
種が黄金に見えるってのはみおのだからなのかな?それとも胎児とか黄金に見えるんかしら

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:02:56.47 ID:a7mGFYFd0.net
銀魂ってそんながっつり時代劇物やってんの?
あの世界観ってナルトみたいなもんだと思ってたけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:04:50.60 ID:+vjprTZ70.net
ケンシロウみたいにみおの墓に種撒かなくてよかった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:07:43.57 ID:p/7ApngoK.net
>>524
それが一番納得の答えなんだがそう答えてはないからなあ
手塚の母親補正をリスペクトしてんならそうなるかなーと

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:07:50.29 ID:eQbm8UOn0.net
>>498
生まれつき耳が聴こえなかった人が成人してから手術を受けて聴力が回復したという
例があるが、その人は常に聴こえてくる音の洪水にいつまで経っても慣れることが出来ずに
「こんなことなら手術を受けなきゃよかった」と後悔したそうだ
百鬼丸のケースとよく似ているな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:08:00.93 ID:HBZ+Y+BT0.net
>>517
今まで知る事のなかった未知の感覚に少しだけ戸惑いながらも結局最後まで受け入れてくれそう
そして快楽堕ちしそう
ふんどし姿のマグロ百きゅんを弄んであげたい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:10:41.27 ID:f3V7AEkma.net
絡新婦の色が朱色っぽいんだけど鬼神じゃない妖怪だったりして
妖鳥も万代みたいな赤じゃなかった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:11:00.04 ID:4M+CfOnq0.net
>>519
いや俺もそう言ってるんだが?
ちゃんと理解しろよ?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:13:49.51 ID:8HXwyqrK0.net
鬼神は実は豊穣の神様
本当は百鬼丸の方が鬼と言うオチだな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:14:52.85 ID:itU8cv83M.net
>>549
それはお前だろw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:16:49.04 ID:EZk42Uh50.net
>>477
お前はどうせどろろちゃんが女の子だとおもってんだろ?
もしどろろきゅんが男の子だったら手のひら返すんだろ?
このクズめ
俺は男の子だと信じてるからな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:17:30.90 ID:rW9dcaTQd.net
百鬼丸の褌姿は女性向けのファンサービスかな
2話で触覚が戻ったときもいきなり褌姿が映ったからちょっとびっくりしたわ
いやはやありがたや

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:17:56.22 ID:5W7WM9IW0.net
>>535
時代的には室町〜戦国時代の境目の時代
応仁の乱の前後くらいの設定

舞台となっている守護が富樫氏となっていて、この富樫氏は加賀一向一揆に敗れるんだけどそれがちょうど
1490年くらい原作にはこの一向一揆の流れにもっていくプロットがあったのではと言われてるね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:18:28.65 ID:yWprpxBPd.net
最終話はオトナに成長したどろろちゃんのカットで〈完〉

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:18:35.01 ID:G1N5i88L0.net
>>492
貴人だから労働家事しなくていいし
暇が有り余ってるから余計なことばっか考えちまうのさ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:19:22.56 ID:nmKxQWSm0.net
また足が生えてきてワロタ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:19:38.10 ID:dp/2/hZR0.net
多宝のお付きのひとたちってオリキャラ?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:03.36 ID:EZk42Uh50.net
>>534
俺は子供たちが殺されて悲しい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:45.82 ID:Gq51OSEN0.net
この作品の「鬼神」って即物過ぎてなあ
ゴジラやガメラの世界みたいな「固そうな」怪獣じゃんw 
物の怪の類(たぐい)ならもうちょい幽玄の風味欲しいねえ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:50.44 ID:GFjPPJKpa.net
鬼神倒したら足治ったのに拍子抜けしたの俺だけ?
なんかRPGでボスモンスター倒したらHPとMP全回復したみたいで軽いし
鬼神限定とはいえ簡単に治るんなら戦闘に緊張感が無くなる
普通に以後、右足は完全に義足で良かったんじゃない?

あと、過去スレで「生身の肉体を取り戻すたび弱くなる」
みたいな書き込みを見たけど
MADARAのバトルギミック的なものならいざ知らず
百鬼丸の義肢ってマネキンに刀つけた程度のものだから
明らかに生身の方が強くない?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:52.24 ID:+vjprTZ70.net
ら・・絡新婦

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:20:56.12 ID:Q0Vwzdno0.net
手塚作品を思い出しても、どろろみたいなバディ探偵ものって少ない気がする
後年では三つ目がとおるがあったけど
やはり鬼太郎とねずみ男を意識してたんだろうと

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:21:05.51 ID:p/7ApngoK.net
時間軸変えてみおとどろろが出会って
どろろは娼婦には堕ちない(むしろ忌避する)意志が描かれたのはいいな
原作の、女だと告げられてのお別れエンド後の指針が少しつけられた感じで

つまりアニメもお別れエンドかな
EDの歌詞もそんな感じだ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:23:08.34 ID:G1N5i88L0.net
>>545
いや答えてるよ
「おっかちゃんと旅してたから色々…」って言葉にごしてたけどほぼ言ってたじゃん

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:23:55.30 ID:I0rPIbwPd.net
>>547
あんな無防備に横たわってる百きゅんを見て欲情するなってのが無理よね
自分がみおだったら身体拭いた後にフンドシ解いてお尺してるわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:23:58.40 ID:LhL1R1cl0.net
>>561
今回喰われた(奪われた)から取り戻せただけだと思ってる
喰われずに切られたり負傷したら傷はそのままだったろ?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:25:39.26 ID:5Ft4JLGs0.net
>>545
もう一度見てみればおっかちゃんがやらなかった仕事だから知ってた
という言い方はしてないのがわかるよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:25:40.47 ID:yWprpxBPd.net
さよならごっこ 慣れたもんさ
でも手を振ったら泣いちゃった
僕らの真っ赤な悲しみが
暮れる 暮れる そして夜が来る

今回はこの歌唱力が痛すぎるよ..

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:25:53.75 ID:LhL1R1cl0.net
あと、弱くなる云々の過去レス見てるなら原作にそんな設定は無いってレスも見てるだろうに

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:26:24.20 ID:Q0Vwzdno0.net
次回はオリジナル妖怪だから話の予測がまったくつかないな
予告から言って箸休め的な話だと思うけど
内容的には雪女みたいな感じか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:26:34.31 ID:P1dC3LmQ0.net
百鬼丸は悲しみを感じたら
相手の頬を触るよね
寿海と別れる時もやってた
どろろは驚いて逃げたけど、あんな事されたら
惚れちゃうよー

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:26:53.96 ID:LhL1R1cl0.net
Q&Aテンプレそろそろあってもいいんじゃね?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:29:05.10 ID:LhL1R1cl0.net
>>563
りぼんの騎士とかはちょっと違うか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:29:07.16 ID:wnuaaQhr0.net
すげえよな
血のつながってない障害児達を世話するために自分の体を売るミオ
客人にも優しく姉のような存在のミオを助けるために働く気満々だったタケ
百鬼丸の刀で無邪気に笑う子供たち

誰も悪くない清らかな子供たちが戦場が近かった事と間の悪さで全員惨殺
人の死に善悪もクソもねえという真理を示しつつ
今回の見て切れてる海外ニキとかのが人として正しいんだろうな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:30:41.75 ID:Xn1+vJPQ0.net
>>558
オリキャラ。ちなみに原作や旧アニメの多宝丸も隻眼
原作を読んだとき、「多宝丸の片目のわけも、百鬼丸絡みの理由づけとして使えないもんかな」と思って読んでましたよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:32:09.42 ID:U4VNmlxTa.net
>>543
あくまで大江戸SFギャグ漫画
担当者に時代劇をやれと言われたが時代考証が面倒くさかったしネタに制約が出てくるのが嫌だったんだと
https://i.imgur.com/QGPa8a2.jpg

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:33:25.77 ID:pVC2FG+Ga.net
>>5
アカだから、国民栄誉賞もらえなかった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:36:56.13 ID:CscLUmcW0.net
願わくばみおと百鬼丸二人の時間がもっと欲しかった・・・
あの時間だけはみお幸せだったと思いたい(´Д⊂ヽ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:39:35.80 ID:p/7ApngoK.net
>>565 >>568
ほんまや
どろろへの詫びにふんどし洗わせて貰うわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:41:56.03 ID:HBZ+Y+BT0.net
○○○○ごっこ 慣れたもんさ
でも○を○ったら○○ちゃった
僕らの真っ○な○○○○が
○れる ○れる そして○○が来る

伏字にしたらエロくなるな
まるでダンバインの主題歌みたいだ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:43:57.39 ID:kJBSlXZN0.net
みおがどろろと話した時にみせた笑顔が子供っぽくて悲しくなる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:45:41.71 ID:a7mGFYFd0.net
みおが百鬼丸の手は嫌じゃないって言ってたのは生身の手じゃないからかな
あのシーンの百鬼丸の手が伸びてくるシーン、胸触るのかと思って期待したけどそんな事なかった

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:48:46.48 ID:BZvYrghH0.net
英語わかんねえから何言ってるのかわかんないけど
外人たちの嫌なもの見ちまったみたいな後味悪そうなリアクションが
思いの外すごいな、めちゃくちゃ真剣に見てるなあいつら

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:49:03.79 ID:1XSvyYCU0.net
>>583
SEIBAI☆

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:49:49.76 ID:Q2+/4NPx0.net
DJニキはいいやつ
なに言ってるかわからないけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:51:53.85 ID:Q2+/4NPx0.net
>>90
寺にきたやつら見たらわかるけど趣味で殺してるとこもあるだろ
偵察だけだが試し斬りしたいし斬っとくかみたいな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:53:13.86 ID:Q0Vwzdno0.net
テンプレに妖怪と取り戻した部品の順番を追加しないか?

鎌鼬 右脚
ゴミ妖怪 皮膚
万代 感覚神経
妖刀似蛭 耳(聴覚)
蟻地獄 声帯

こんな感じで

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:53:59.74 ID:3l40a3qq0.net
>>492
水子のうちに堕ろすのと生まれて産声あげて一度は抱いた子じゃ思い入れが違うと思う

前に双子の1人を赤ちゃんのうちに亡くしたけど死んだ子が忘れられず誕生日を毎年祝ってたら
生きてる子の方に自分が死んだ方が良かった?と聞かれてハッとしたって言ってる母親が出てたことがあった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:54:02.16 ID:5Mv7g7Pz0.net
>>554
旧作アニメのオープニングでも一揆の様子が描かれているからほぼ間違いないと思う。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:54:02.52 ID:yWprpxBPd.net
>>588
いいな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:54:22.62 ID:qBc+7KsY0.net
百鬼丸がパーツ取り返した結果
醍醐の領地で何が起きたかも書いてくれるとすごく嬉しい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:55:30.81 ID:AYHNycuC0.net
>>470
おそい
世間は六歳の頃から知ってた

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:56:39.78 ID:mLyue5210.net
みおちゃんて平仮名の“みお”?
時代的に片仮名表記かと思ったわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:58:22.62 ID:bUyXMNJR0.net
しかし、どろろいい子や。

原作では小悪党っぽい感じだったけど今回のアニメ化ではそういったところを無くしてるよね。

アニキって呼んでるけど、どろろの方が保護者になってるな。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:01:51.91 ID:dp/2/hZR0.net
>>595
1話でもの自分が盗んで逃げたのにおっちゃんたちを挑発し続けてたのは普通に小悪党だと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:02:05.87 ID:P1dC3LmQ0.net
>>593
朝ドラも大河もヒロインの少女時代演じてたから覚えてる人は多いよね
「明日ママがいない」という養護施設のドラマで闇のある少女を演じてたのも覚えてる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:02:14.33 ID:p/7ApngoK.net
百鬼丸は鬼神コース行くんだろうけど
そこにどろろの存在がどう影響すんのか、
それまでいかに影響する存在となり得るのかが楽しみやなあ
ハピエンも手塚味あるBADENDもカモン

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:03:26.37 ID:Q2+/4NPx0.net
ドラマなんかみないからどろろの声下手くそやなぁってずっと思ってたけどあれで上手い扱いなんか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:04:24.65 ID:G1N5i88L0.net
>>588
右足持ってたのは名無しの鬼神だぞ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:05:40.91 ID:JsRI0gko0.net
>>599
13歳だぜ?
クソウマだよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:06:31.26 ID:0GFWm5dm0.net
みおさんみたいな自己犠牲と母性の塊みたいな人苦手

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:06:50.51 ID:tEx369300.net
元の漫画とか知らないんだけどおもろいなこれ
六話で泣きそうになったわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:11:04.17 ID:Dsi/Rwyh0.net
>588
ゴミってなんだと思ったらヘドラみたいなやつか
泥鬼って名前らしいぞ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:12:54.97 ID:Xn1+vJPQ0.net
>>596
でもさ、あれはあれで旧アニでは飢餓でくたばりそうになってる坊さんに命がけで
おむすび届けてやる場面もあるんだよ(届けた頃には坊主は蠅たかって死んでたけど)

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:13:23.46 ID:5Ft4JLGs0.net
種籾、百鬼丸の実家の家紋が入ったお守り袋に入れちゃってるね
後々これが元でどうにかならなきゃいいけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:13:42.26 ID:T7ggIwau0.net
案の定足に突っ込みが多いが上に上がってる蟻地獄が死ぬ寸前で足奪ったで納得しとくわ

作画がいいからこれ以上は贅沢というもんだ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:14:49.29 ID:1XSvyYCU0.net
>>595
当然のようにご飯食べさせて
百鬼丸も憮然としながら当たり前にもぐもぐしてるの
ちょっと笑ったわw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:15:07.51 ID:MNOgexA80.net
ミオやけに歌上手いと思ったら水樹奈々だったのかよっ!

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:15:55.44 ID:WXS5X/5Ia.net
#1 泥鬼→皮膚
#2 万代→痛覚
#3 長い舌の妖怪(過去)→右足
#4 妖刀似蛭→耳(聴覚)
#5 妖鳥→ハズレ
  蟻地獄→声帯を取り戻すが右足を奪われる
#6 蟻地獄→右足

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:17:39.58 ID:CxNE6vvD0.net
鬼神:戻った部位:醍醐領の災い
鎌鼬?:右脚:不明(物語開始以前)
泥鬼:皮膚:土砂崩れ
万代:感覚神経:隣国との関係悪化
妖刀似蛭:耳(聴覚):日照り
蟻地獄:声帯:まだ不明(日照り?)

右脚やつ鎌鼬なのかそうじゃないのか判断に苦しむ
エンドカードの鎌鼬と同じで尻尾も鉤爪もあるが顔がかなり違う

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:18:50.47 ID:LYkkHP7A0.net
>>604
原作じゃ「死霊」という名前なんだがな
肉体を持たず何度も何度も取り憑く対象を変えて襲い掛かってきた
橋を崩して泥をバラバラにしてしまったら
今度は草に乗り打って襲い掛かり
それを退治したら今度は猿に乗り打って襲い掛かってきた

泥は単なる憑依対象であり肉体ではないから
泥をいくら斬ったところで殺したりできないのが原作設定だ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:20:02.52 ID:LhY2EsBA0.net
>>592
今週描かれていたろ
鬼神百鬼丸に優勢・恵みの雨か→鬼神倒される・日照り続行

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:20:07.99 ID:LYkkHP7A0.net
>>611
カマイタチじゃなくてその後に襲い掛かってきたプレデターだったの
百鬼丸の足を持っていたのは

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:23:58.61 ID:TKoe7iw10.net
>>584
向こうじゃ子供の扱いに神経質だからな
映画やドラマでも子供が死ぬシーンを直接描いたりっていうのはそれを売りにしたような年齢制限の作品くらいしかない
日本人に例えると地上波でいきなり無修正グロを見せられたみたいな感覚なんじゃね?
そんなグロ(自分たちの国では)やるわけないだろうと思って見る
あと本心だろうけど変人に見られないために善良な大人の態度をとらなければという空気も強くてオーバーリアクションになるかも

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:27:36.46 ID:iraYq5t50.net
>>559
それな・・・
なんか『るろうに剣心』の安慈和尚の過去の話思い出した
https://blog.goo.ne.jp/mazin-box/e/311ae48cfc596cc11562e4b8ef7c6345

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:28:54.19 ID:WHz9iV6m0.net
>>584
みおもそうだけど、子供たちはまったく悪くないからな。
無垢な子供や女の子が理不尽に殺されるのを見るのがつらいのだろう。
そういうシーンがアニメで普通に放送されるのもあまり経験がないから耐性がない。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:30:24.35 ID:5vrcAfjl0.net
声取り戻したって冒頭で言ってる時点で
「あっ(察し)」ってなる回だった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:32:45.33 ID:8BjLDO+C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fEMea2wOrzY&t=980
今回の内容に対応する1969年版↑
映像は紙芝居みたいだが、こっちの方が音楽は上。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:34:11.67 ID:LYkkHP7A0.net
>>616
あの漫画はほとんど全部パクリだから
どうせどこからかパクったんだろ

http://dl6.getuploader.com/g/Yuren/374/20150905_101620.jpg
http://download5.getuploader.com/g/Yuren/375/20150905_101820.jpg
http://dl10.getuploader.com/g/Yuren/48/20121026_122738.jpg
http://dl10.getuploader.com/g/Yuren/47/20121026_122723.jpg

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:35:10.05 ID:Q0Vwzdno0.net
>>610>>611を合わせると完成だな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:35:35.85 ID:hGLBmUiSa.net
百鬼丸「みおタソ、種籾だ」墓にパラパラ水をパシャッ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:36:03.04 ID:bQ6W/p1n0.net
倒したから失った足返ってきたのはわかるけど、声は倒す前になんで貰えたの?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:36:24.34 ID:T7ggIwau0.net
戦闘の作画がよければ全て許す勢

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:36:28.66 ID:eRr7FCgEa.net
ツイッター観てると百鬼丸とみおの二人が好きな人は
抜刀さいと巴好きな人が多いな
わかるわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:36:37.67 ID:hGLBmUiSa.net
ロケット鉛筆みたいなもんじゃね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:37:44.93 ID:I0rPIbwPd.net
股間側のフンドシ姿も良いけどお尻側からのも見たい
百きゅんのプリプリなお尻見たい!見せて!

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:37:58.03 ID:a2XJdUY90.net
手塚治虫はずっとドラえもんの原作者だと思ってたら違ったのを最近知った

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:38:18.42 ID:7H+0+Zel0.net
というか、向こうってアニメと実写の住み分けがハッキリしてるからねえ

こういう殺伐としたリアルなドラマや凄惨な場面をやるのはあくまで実写の仕事で、
アニメはデフォルメされたキャラや動物等のコミカルな話や
ヒーローものをやるものとジャンルが区分けされてる

だからリアルな日常描写や殺し合いの描写を
アニメで平気でやる日本の作品を見ると驚く人が多い

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:38:52.94 ID:CxNE6vvD0.net
>>623
一応倒して声ゲット→瀕死の蟻地獄が右脚食って回復
の順番だと思ってる

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:39:20.98 ID:3l40a3qq0.net
原作が百鬼丸が鬼神たちを倒したあとどうするのかって答えが出ないまま終わっちゃったからアニメでその結論を出してくれる事を期待してる
みおの種籾がエンディングに関わってくるかなと思ってるけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:40:49.77 ID:Dsi/Rwyh0.net
wiki見たらたくさん話があるけど
鬼神が12に減ったからリストラされる話もあるんだろうな
もったいないな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:41:18.65 ID:T7ggIwau0.net
>>631
もうだいたい作品が一人歩きしてる感じ?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:41:29.15 ID:5nZPcWk4K.net
さよならごっこ初めてフル聞いたけど、どろろ用に書いた歌詞なのが良いね
原作踏襲の別離エンドになった時、この曲流されたらちょっと泣くかもしれん

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:42:39.30 ID:itU8cv83M.net
>>630
鬼神は1部分しか奪えないから、足取って、声が戻ったって方が辻褄が合うと思う
こればっかりは、現段階じゃあ答えが出ないけどw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:44:11.81 ID:LhL1R1cl0.net
そこはほぼ僅差での奪い合い?みたいな感じだったのでは
もうわかんねえから公式解説してくれー!w

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:45:07.36 ID:p/7ApngoK.net
そいや種籾どうなるんやろね
最後のイメージ絵じゃ一面黄金の田んぼだったな
左側にあった太陽は朝日か夕暮れの西陽か

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:45:59.79 ID:7H+0+Zel0.net
>>632
てゆーか、原作も全4巻しか無い上に
劇中で描写した鬼神(原作では魔神)も十数体ほどしか無いので
2クールならノーカットで行ける 
万代さんみたいにシナリオが簡略化される可能性はあるが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:47:55.60 ID:G/+J7BUPa.net
売春にも向き不向きあってね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:48:20.09 ID:WHz9iV6m0.net
>>637
多宝丸があの種籾みつけてひどいことしそう。
それを見た百鬼丸がまたキレる。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:49:41.21 ID:5nZPcWk4K.net
>>637
中盤で撒くと焼き払われそうだから、最終回まで撒かずにキープしていただきたい
刀の代わりにどろろに託す絵が浮かんだけど、もっと捻るかなあ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:50:24.59 ID:BBT/UaYra.net
百鬼丸がどろろに種籾託して旅立ってどろろは農民たちと畑を耕して黄金色に輝く豊かな土地を作り上げてみおの夢を叶えるとか妄想してみる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:51:07.35 ID:7H+0+Zel0.net
部位に関しては公式ツイッターの瓦版で
妖鳥は鬼神では無いのであの鳥を倒した時点で声は戻ってないとか
いきなり言い出したもんだから、んん?と混乱したw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:51:40.12 ID:LhL1R1cl0.net
>>642
ありそう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:52:14.87 ID:ZWSBCsog0.net
今のアニメだと百鬼丸が強くなるのか弱くなるのか分かりづらいけど
原作だとガッツやマダラの元ネタになっただけあって隠し爆弾とか強酸とか
体中に武器があったから人間になるにつれて明らかに弱くなってく

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:53:55.23 ID:ZWSBCsog0.net
多宝丸にも正義が描写されると思う
「百鬼丸を殺せば領土が豊かになって皆助かる!!」みたいな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:54:34.90 ID:uVisOlvd0.net
>>583
好きでもない男に体を弄られるのは不快だけど好きな男だと触れられると幸せってことでは

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:57:05.23 ID:dp/2/hZR0.net
>>629
よかったジョーカーに腰に銃弾打ち込まれて半身不随になったままレイプされたバーバラや
ジョーカーにその時の写真見せつけられて発狂させようとする拷問を受けていたゴードンがいるキリングジョークのアニメは無かったんだな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:57:09.38 ID:31Y9aMfb0.net
原作の時はどろろ派だったけどこの無垢な百鬼丸だと解釈変わるわ
今回は百鬼丸×みおだわ圧倒的に
みお死んだけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:57:27.91 ID:njp5WolJ0.net
多宝丸も主役並みの存在感あっていいね
RPGとかだとむしろこっちが主人公みたいな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:58:17.17 ID:sRCOIw+U0.net
同居してる外国人が
「何で子供が沢山死ぬんだ!こんな毎回辛い内容ならもう見れない!」
って発狂してるんですが、原作でも次回以降も残酷な内容何ですか?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:00:00.58 ID:kR1e3HoVa.net
>>621
頭大丈夫?

138 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MMe9-OF6d [134.180.4.61]) sage 2019/02/12(火) 20:42:27.24 ID:5dJ6ZO+3M
ステマゴブリンの会社組織は、安倍のためにネット工作をしている
というかそっちが本業
なぜ大出版社のアニメを最糞にしない工作をしているのかはわからない
まあこいつら下っ端は命令に従うだけのゴミだから知ってるわけもないが

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:00:22.14 ID:p/7ApngoK.net
>>642
天災や戦乱で誰もいなくなった国に稲穂だけが豊かに実り、
刈り取る者のいないそれをどろろが一人で見つめる、みたいな
他はともかく手塚はBADENDのがすこなんや

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:00:36.44 ID:7H+0+Zel0.net
>>648
バットマンは例外っす・・・

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:01:02.01 ID:thI+KIEu0.net
先週も書いたが今週のどろろも手塚の生きるというテーマがずっしりきたわ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:01:11.05 ID:JSNeQwk10.net
>>651
基本登場人物はみんな残酷な最期を遂げるよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:01:54.22 ID:ZWSBCsog0.net
大義でいえば父や農民のために百鬼丸討伐に乗り出す多宝丸が主役だわな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:02:45.41 ID:1XSvyYCU0.net
>>651
「まだエピローグが終わったとこです」とお伝えください

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:03:28.05 ID:1XSvyYCU0.net
「プロローグ」だった
前に同じ間違いしてた人がいたな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:03:30.21 ID:7H+0+Zel0.net
>>651
次回はオリジナル回なのでわからんけど、
原作はこの後も飢え死にした死体の山やら
罪も無い女子供老人も処刑されたりと情け無用の描写がわんさかある

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:03:31.74 ID:LhL1R1cl0.net
プロローグじゃないんかい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:03:57.57 ID:Dsi/Rwyh0.net
>638
じゃあ残念に思う必要はなかったんだな
それは良かった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:04:05.21 ID:1XSvyYCU0.net
>>661
てへぺろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:05:41.12 ID:DnKBPuEea.net
>>629
だいぶ前のクロ現でやってたが世界のアニメ制作事情は世界基準を視野に入れて作ってるそうな
日本の深夜アニメのエログロはやはりガラパゴスというかニッチでしかないらしい
昨今の深夜アニメは円盤も発売できるかどうかのラインらしくて
だからのネット配信戦略だが頑張ってほしいね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:06:05.02 ID:ZWSBCsog0.net
似蛭の時といい今回といい琵琶法師のタイミングの悪さは異常
あいつがいたら全然違う話になってる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:07:00.63 ID:JSNeQwk10.net
俺は助六回を楽しみにしてる
多くの原作未読者がドン引きするだろうしな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:07:45.84 ID:1XSvyYCU0.net
「逃げるくらいなら『どろろ』である必要はない」って言いきれるくらい
原作の時点でキワッキワの作品です
むしろ武士(権力者)の側にも道理があるとしてるぶん
原作より公平だと思う

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:08:31.59 ID:ocMAfi0sa.net
>>658
プロローグじゃなくて?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:09:06.47 ID:ocMAfi0sa.net
ツッコミが遅すぎた

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:09:12.56 ID:LhL1R1cl0.net
海外のゲームやドラマの方が殺戮の描写は余程グロで残酷だと思うけどな
子供が殺されるのは更に心が抉られるってのはわかる
ただ、大人は良くて子供がアウトってのも違う気がするが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:09:32.03 ID:7H+0+Zel0.net
どろろの過去回と埋蔵金の話がめちゃ楽しみ
原作だと似蛭の回の前にやってたけど、アニメでは引っ張りそうだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:10:53.70 ID:iQtSGHju0.net
百鬼丸はどろろが殺されたりでもしたら
ブチ切れて仇をとった後に自殺しそう

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:11:42.10 ID:P1dC3LmQ0.net
>>616
子供達の焼死体に付いた炭を顔に塗って
覚醒したよな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:12:13.51 ID:DnKBPuEea.net
物語後半はゴールデンカムイ化してきて冒険活劇になる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:13:13.30 ID:5nZPcWk4K.net
>>671
同じく楽しみにしてる
イタチも出るの確定みたいだし、後半が待ち遠しい
なんか好きなんだよ、イタチ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:14:07.31 ID:EDU1jt2D0.net
>>389
あれキスマークじゃね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:14:13.06 ID:LhL1R1cl0.net
今作のイタチどんな姿なんだろう

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:14:14.81 ID:kQ6jvfxO0.net
続編で「でろろ」とか「げろろ」とかも作ってほしい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:14:48.64 ID:p/7ApngoK.net
>>665
いまんとこ琵琶法師はちょっと話の御都合性が行き過ぎるね
実は彼は○○でしたとかの裏があるなら納得する

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:16:09.74 ID:DnKBPuEea.net
>イタチ
ゴールデンカムイの白石由竹的立ち位置キャラだな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:16:36.02 ID:bcWWOLlj0.net
>>674
ホモっぽくなるのだけはやめてくれ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:18:28.95 ID:5nZPcWk4K.net
>>677
醍醐父や寿海パパみたいに、やや渋めにアレンジしたの見てみたい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:19:03.15 ID:gNZ7XCz6r.net
>>670
創作物に発狂するとかポリコレ入っちゃってるな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:20:37.53 ID:QAL+e5iY0.net
みおちゃん可愛いかったなぁ 残念や…

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:20:42.84 ID:1XSvyYCU0.net
でも琵琶丸がいたらいたで
「あいつ強すぎるからつまらん」って言われるんでしょ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:21:25.86 ID:ZWSBCsog0.net
どろろ軍曹

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:21:50.44 ID:DnKBPuEea.net
>>681
よし!相撲とろうぜッ!

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:21:59.66 ID:LYkkHP7A0.net
>>673
あのあたりは銃夢とか80年代ハリウッド映画のパクリっぽいな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:22:11.78 ID:clz5i6bX0.net
>>651
手塚治虫が当時子供向けの娯楽でしかなかったマンガにもたらしたのはバッドエンド
それのおかげでマンガの表現できる作品の幅と質が一気に拡げられた

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:22:13.14 ID:ZWSBCsog0.net
侍側の正義を描くために多宝丸で1話やりそう、いややってくれ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:22:43.88 ID:gNZ7XCz6r.net
>>681
先行上映の観客がほぼ女だったそうだからな
恋愛ヒロインになりそうな女キャラも死んだし
弟とそれっぽい雰囲気になる可能性も微レ存

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:24:33.99 ID:ZWSBCsog0.net
体を取り戻すのは分かるけど、その後どうすんだろうな百鬼丸

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:24:44.20 ID:7H+0+Zel0.net
というか、琵琶丸さんは何というか
一歩引いた立ち位置の、神の視点に近いキャラなのであまり気にしない方が良いかと
唐突に出てきては唐突に去って行っても問題は無い

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:26:40.74 ID:DnKBPuEea.net
>>689
手塚は自作で何よりも拘ったのが「テーマ」だからな
だからアホ編集者にはつまらないと酷評されたこともあった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:26:41.76 ID:dUSDpG190.net
>>689
適当な事言ってんなよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:26:54.49 ID:twR5pPSva.net
百鬼丸のアクションは素晴らしいのに涙が溢れた。こんな悲しい覚醒シーンは初めてかも

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:27:06.46 ID:bcWWOLlj0.net
鬼神がそれほど強くないし、体取り戻すことより親父と弟のとの対決が後半のメインなんだろうな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:28:06.61 ID:j6+9fycs0.net
>>492
水子と百鬼丸のケースは全然違うだろ
苦労して産んだ我が子、それも夫が鬼神と契約したせいで無残な姿になった子を当の夫に無理矢理取り上げられて始末されたんだぞ
今でも引きずって当然だと思うが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:28:26.52 ID:7H+0+Zel0.net
>>691
>弟とそれっぽい雰囲気
実は原作にもそれを臭わせるようなコマやシーンがあったりするので
本当に御大の先見の明は凄い

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:29:34.61 ID:+7Ncujcg0.net
百鬼丸の脚はにょきにょき生えてきたのか瞬時に現れたのか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:30:02.58 ID:LhY2EsBA0.net
>>678
軍曹「出番がきたであります」

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:30:09.55 ID:5nZPcWk4K.net
琵琶丸はエピローグで歌いながら飄々と去っていくイメージ
ナレーション担当みたいなポジション

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:31:38.01 ID:LhL1R1cl0.net
>>683


704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:33:34.11 ID:N5F1csgJ0.net
手塚治虫や永井豪が根本的に「あまり好きになれない」「漫画代表としてちょっと」と世間が思ってしまう

そんな毒がこの6話だよね

女の子一人で身よりもないのに更に子供を世話している
身売り同然でも心が病むこと無く必死に生きてる
そんな人を、世の中の理不尽を見せるための駒として”ただ殺す”のをチョイスするセンス

酷くて無慈悲な話は確かに衝撃を与えるものだけど
それをそのまま見せるのは作者の底が浅いんだよ
視聴者から言わせてもらえば、衝撃はあるけど救いがないのならそれは”汚い物語”でしかないんだ
恐怖者とかホラーとはまた違って、単に汚いんだよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:33:48.26 ID:LhL1R1cl0.net
>>683
スレの前後の流れ読もうや

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:34:26.53 ID:fRCCfvWtM.net
多宝丸君今のところ両親にもっと良いところ見せたいボンボンではあるけど性格悪そうではないしどう絡んでくるかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:35:45.04 ID:clz5i6bX0.net
>>345
火の鳥ヤマト編だっけ?
確か電話出てきてた記憶が

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:35:45.82 ID:yNwCHdQ70.net
あれ侍達は暇つぶしに殺しただけだと思うけど違うの?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:36:42.74 ID:ZWSBCsog0.net
「ただ殺す」ってセンスはここら辺からきてる

>これは先輩から聞いた話ですが、「西遊記」の製作に手塚さんが参加していたときに、
>挿入するエピソードとして、孫悟空の恋人の猿が帰ってみると死んでいた、
>という話を主張したという。けれどなぜその猿が死ななくてはならないかという理由は、
>ないんです。ひと言「そのほうが感動するからだ」と手塚さんが言ったことを伝聞で知ったときに、
>もうこれで手塚治虫にはお別れができると、はっきり思いました。

ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20071013/atom01

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:37:58.32 ID:WmmBObTq0.net
>>139
ベニスの商人を読んだら、シャイロックって、ただの被害者なんだけどね。
何度も何度も、酷い目に遭わされてた可愛そうな人。
アントーニオ の方が、まるで韓国人を彷彿させるような、クズ中のクズ・・・(;´・ω・)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:38:28.93 ID:1XSvyYCU0.net
でも実際事故や事件で死ぬ人に
「死ななければいけない理由」なんてないじゃん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:39:19.82 ID:6cCrXIF10.net
不思議なんだが昔はあんなただのぬのきれで冬死なないの?
俺は布団ズレただけで風邪引くんだが

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:39:45.42 ID:LYkkHP7A0.net
>>698
どう見ても百鬼丸のモデルは日本神話のヒルコだわな
始祖イザナギとその妹にして妻イザナギが最初に産んだのは
手も足もない不完全な子供だった。
イザナギはこれを葦の舟に乗せて海に流して捨ててしまった。
次に生まれたのは健康な手足を持った子供アハシマで、こちらは愛された。

この手の話は世界中にあり、聖書の始祖アダムとその双子の妹
(アダムの肋骨から作られた)にして妻たるイブが最初に産んだ子供カインが
墨に愛された弟アベルをぶっ殺した結果、神の呪いによって異形の姿に変わり
いずこともしれず追放されてしまった。
次に生まれた子供たちは繁栄した…という話もその1つだ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:40:58.18 ID:ZWSBCsog0.net
>>710
フランスの「パリ」ってよォ………
英語では「パリスPARIS」っていうんだが
みんなはフランス語どおり「パリ」って発音して呼ぶ

でも「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って英語で呼ぶんだよォ〜〜〜
「ベニスの商人」とか「ベニスに死す」とかよォ――

なんで「ヴェネツィアに死す」ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォオオオ――ッ
それって納得いくかァ〜〜〜おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ……

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:42:23.67 ID:JpJf8iejd.net
>>704
これがただ殺すだけって話なら他のどんな物語も全てただ○○をするだけの話と言えるな
殺すという部分をすげ替えるだけであらゆる物を批判出来る、正に魔法の言葉って訳だ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:42:32.33 ID:oX1x7H940.net
>>577
そんなひねくれた回答されたら、ろくな大人にならない
もとい、回答している大人がろくな人間じゃないな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:43:51.94 ID:ptDe04lma.net
そういえば子供殺しとか欧米じゃ放映できないわな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:44:29.09 ID:Y8fccCsi0.net
>>713
こういう神話の背景にはそれが確立した医療が未発達の時代の初産の危険性というか宿命みたいな物が現れてる気がする

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:45:33.01 ID:1XSvyYCU0.net
>>717
虐殺などがおこった現場に玩具とか人形が落ちてるっていう定番の描写、
直接は書けないからなのかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:45:58.86 ID:cnP7SvCJ0.net
オープニングに出てくる野党って、原作ではどの段階で出てきたっけ?
たしか(少年サンデー版では)かなり最初のほうに出てきて、
百鬼丸が凄腕なこと・両腕に刀を仕込んでいることを読者にお披露目するための
役割を果たしていたと記憶(記憶違いだったら失礼)。
今回のアニメでは、これから出てきても原作通りの展開では意味がない
(視聴者が既に百鬼丸のキャラを把握している)ので、今作独自の役割が
与えられているんじゃないかと思うのだが。
原作のような短いシーンに登場するだけで、オープニングに出すだろうか?
という疑問もある。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:46:10.63 ID:ZWSBCsog0.net
宮崎駿は「なぜ死ななければならなかったのか」って考えに考えて作るタイプで傑作を少数作って
手塚治虫は「その方が感動するからだ」ってロジックで作って多作なんだよな

今のどろろのスタッフもキャリア長いから感覚的に「その方が感動する」で作って
視聴者がまんまと感動してるから正解ではあるんだよ

どっちが良いかは好み

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:46:22.48 ID:+vjprTZ70.net
>>712
多分いろりであったけえんじゃないの

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:46:25.62 ID:27RwMTtl0.net
原作の多宝丸は百鬼丸のライバルにもならない程度の嫌味な小物であっさり死んだけど
このアニメだと重要な役割持たされそうだな 靖子は苦悩する少年好きそうだし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:46:41.38 ID:WmmBObTq0.net
「みおちゃんショック」のまとめ

夜勤明けで、汚れたマンコを川で洗っていたら百鬼丸と遭遇。

原作では、なんとなく伏せられていた職業が、慰安婦と確定。

青姦3P姿を、幼女にみせて、精神的ショックを与える。

前身に斑点が出るほどの性病。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:47:02.47 ID:WHz9iV6m0.net
>>717
やつらはゴブリンの子供でさえ、殺しちゃだめーって言ってたしな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:49:11.68 ID:Y+wWv64S0.net
>>711
死ななければいけない理由は無くとも、死んでしまう理由はあるな。<事故や事件
その人である必要性は無くとも、その時のその場にいたら死んでしまう必然が。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:49:26.54 ID:hMyala9T0.net
>>714
ヴェネチアングラスとか有名なものもあるじゃん?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:49:43.89 ID:AEgugO5n0.net
百鬼丸の残る身体は片足と両腕と両目とチ○コ?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:49:49.63 ID:p/7ApngoK.net
>>713
だから次に生まれ繁栄する筈の多宝丸が死ぬわけか

神様も繁栄も全部まとめてBADENDやでぇ
それこそが手塚

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:50:02.78 ID:1XSvyYCU0.net
>>726
それはちゃんと書かれてたじゃないですか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:51:47.46 ID:yNwCHdQ70.net
この話は感動するタイプの話じゃなくて主人公の精神を鍛えるための話じゃね
手塚治虫は基本主人公いじめて主人公に色々悟らせるのが好きだし(仏教的と言えば仏教的)

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:52:00.07 ID:5nZPcWk4K.net
>>723
靖子は主人公と対になる存在と対比させながら描くの好きだし巧い
多宝丸は原作より大事に描かれそうで楽しみにしてる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:52:06.92 ID:gNZ7XCz6r.net
>>705
お前のことじゃないぞ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:52:11.38 ID:ZWSBCsog0.net
多数決で言えば百鬼丸が死ぬのが一番助かる人が多いよね
琵琶丸が妖怪倒して百鬼丸が食われてなかったから「どろろ」が始まってる
犯人は琵琶丸

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:52:37.77 ID:CtCGeyL0a.net
>>728
原作だと蚕のお化け?倒した後鼻が生えてきて「わーまじ匂いわかるー!」ってなってたよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:52:43.34 ID:5Mv7g7Pz0.net
>>715
それだけ批判と言う類は簡単なお仕事だと言う事だよね(笑)
>>717
そういえば2代目ロビンが死んだ時も日本で取り上げられる程ニュースになってたよね、そういうお国柄なんでしょうね。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:52:45.55 ID:LhL1R1cl0.net
>>733
すまない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:54:17.47 ID:WmmBObTq0.net
    【みおちゃんのまとめ】

@夜勤明けで、汚れたマンコを川で洗っていたら百鬼丸と遭遇。

A原作では、なんとなく伏せられていた職業が、従軍慰安婦と確定。

B青姦3P姿を覗かれて、幼女に精神的ショックを与える。

C前身に斑点が出るほどの性病もち。

Dいきなり切り殺されて、血の海に沈み百鬼丸が死亡確認。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:54:26.54 ID:gNZ7XCz6r.net
>>737
いやこっちも分かりにくいレスしてスマンかった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:54:33.60 ID:Y+wWv64S0.net
>>730
そう。
死ぬフラグが立っていたんだから、それはそれでよし。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:55:10.39 ID:p/7ApngoK.net
>>721
昔はまんまと感動させられてたわー
今読むとアカ思想バッリバリで笑っちゃうから
若い頃に読んでてよかったと思う

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:55:49.21 ID:1XSvyYCU0.net
百鬼丸多分産婆が沈めてたら妖怪になってたんじゃないかな
あるいは縫の方が望んだように親元で看取って丁重に葬ると
土地の守り神になって領地は盤石だったかも

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:55:56.24 ID:dPxzjghd0.net
>>723
原作の多宝丸は隻眼だったけど片目つぶってるだけみたいにも見えた
すぐ死んだのでよくわからなかったな
隻眼になった理由も特に出てこなかったし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:56:06.48 ID:kQ6jvfxO0.net
>>701
微妙に違う鬼神が出てきた!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:57:48.55 ID:gNZ7XCz6r.net
オヤジが生け贄になればいい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 22:59:52.35 ID:ZWSBCsog0.net
は!
母上が鬼人に食われる展開では!?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:00:08.23 ID:ZptyN4ac0.net
鬼神が律儀に雨降らして土地守ろうとしてる辺り完全に悪い存在とも言い難い

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:01:08.73 ID:Q0Vwzdno0.net
御大のお手本はシェイクスピアだからなあ
シェイクスピアもまたストーリーテリングの天才だが
御存じロミオとジュリエットのように悲劇もいっぱいあるし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:01:37.80 ID:yNwCHdQ70.net
>>721
その方が感動するじゃなくて救いがない方が百鬼丸が色々成長するって感じじゃね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:01:59.25 ID:ptDe04lma.net
>>719
放映するにしてもカットされるか謎の光に包まれるか
なんにしてもストレートに描くのは英断だな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:04:05.31 ID:yNwCHdQ70.net
てか割と手塚治虫作品は最後まで読むと主人公はスッキリして満足してるパターンのが多いぞ
ただ過程がキツイというかえぐいだけで(ギャグ的に書かれたりすることが多いけどよく考えるとってパターン)
どろろはそこに行く前に完結

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:04:14.76 ID:xgaxjoqN0.net
やっと見たが、感動より不満の方が大きかったな

1.声が戻ってるところがわかりにくい。足を奪われたから代わりに声が戻ったのか?
そんなシステム知らんわ、あってもいいけどちゃんと説明しろ
先週わざわざ鳥を出したせいで更にわかりにくくなってる
2.ていうか、何で足が戻る?鬼神に呪いで奪われたのではなく戦闘で奪われたのまで戻るのか?
なんだそりゃ進撃の巨人かよ。しかも描写もなくいきなり戻ってるし
今後の戦闘の緊張感がなくなるのは必定
3.売女一匹にいきなりスパイの疑いかけて子供皆殺しとかねーわ
スパイなら詰問、拷問して相手の情報聞き出すとかやるだろ
皆殺しで百鬼丸ファビョーンがやりたかっただけだな
だいたいあれじゃミオが欲張ったせいみたいだ
種モミ手に入れても、命を落としたら無意味すぎる

もうちょっと見てダメならアンチスレに行く
駄作の匂いがしてきたと思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:06:14.16 ID:ZWSBCsog0.net
>孫悟空の恋人の猿が帰ってみると死んでいた、
>という話を主張したという。けれどなぜその猿が死ななくてはならないかという理由は、
>ないんです。ひと言「そのほうが感動するからだ」

「孫悟空と猿」の部分「百鬼丸と澪」に変えたらまんまだ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:06:22.13 ID:HBtB/o940.net
避妊具ないし当然避妊できないよな
できちゃったら働けない期間できそうだけどそれは仕方なしって感じなのかな?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:06:42.91 ID:Q2+/4NPx0.net
みお達の死は百鬼丸の成長に必要なんで、侍からしたら名目つけて大好きな人斬りをしただけだが百鬼丸の成長にはべつにあんなことがあってもおかしくはないなと
いちいち叩いてるやつてばかなんじゃない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:07:17.43 ID:7H+0+Zel0.net
>>752
もうちょっと見なくていいから。さっさと切って向こうに行ってくれ
というかいちいち宣言しなくていい

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:07:35.73 ID:ZptyN4ac0.net
次回から声も出すんだろうしその辺りどうなるか楽しみだわ
どろろと会話出来るのかどうか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:09:21.15 ID:Y8fccCsi0.net
できそこないのカイジみたいな声だよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:09:27.70 ID:Q2+/4NPx0.net
そもそもダークな世界観なのが売りなのに毎回救済してハッピーエンドしかみたくないならドラクエでもやっとけw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:10:33.46 ID:9deTNwoJ0.net
>>753

宮崎から見たら手塚は乗り越えるべき父だったからな
死んだときの激烈な文章ばかりネットで話題になるが、後年の読売新聞でのインタビューでは
「(手塚先生への私の思いはあなたたち若い記者には)判るはずがありません」って言ってる
手塚が死んだときパヤオは47歳なんだよ
ああいうこと言っちゃったのよくわかる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:10:45.21 ID:5nZPcWk4K.net
6話までで既にヒアリング問題なさそうだし、次は普通に喋りそうな気がする
どろろと会話してるところ見たいね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:10:48.42 ID:eyBHBelhH.net
>>754
灰汁で洗う
アルカリ
避妊できるが粘膜も溶ける
どっちにしても身体ボロボロ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:10:54.00 ID:yNwCHdQ70.net
>>752
1 多分ない
2 鬼神は別に百鬼丸を殺すのが目的じゃない
3 スパイ云々は理由付けで明らかに人斬りを楽しんでるだけ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:11:36.03 ID:Lf162win0.net
やたら梅毒推しの人いるけど何なの
梅毒女子萌えでも拗らせてんのか

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:11:45.83 ID:7H+0+Zel0.net
どろろくんちゃんはいつ名前を呼んでもらえるのか・・・
初めて聞くアニキの声に感動してるのは可愛かった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:13:32.46 ID:SJVlJ0AW0.net
どろろの7話は
人間とあやかしの悲恋の話かな?
夏目友人帳ぽい何かを感じた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:13:33.91 ID:/2sOLf5q0.net
ミオが斬られ、歌を歌い出す演出よかった。全員ぶっ殺せと思った。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:15:12.58 ID:Y8fccCsi0.net
梅毒女子にはるろうに剣心星霜編がオススメですよ
なお原作者のロリコンは嫌だった模様

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:15:14.71 ID:ZWSBCsog0.net
来週1話かけて
「おいらの名前はどろろ どーろーろ」って言葉教えるんじゃね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:15:18.98 ID:yNwCHdQ70.net
まぁぶっちゃけ今回の話は皆殺しになる前にどろろが止めたってのが話としては一番重要

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:15:49.32 ID:p/7ApngoK.net
>>760
記事とかでなくパヤオ本人の本でボロクソに叩いてるけどねぇ
まあ功罪どっちも凄い天才だよ
荒ぶる神だよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:15:51.17 ID:CtCGeyL0a.net
>>764
それな、梅毒の斑点はもっとブツブツだ
コウノドリでも読んでこいと言いたい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:18:05.13 ID:K8YcSIMU0.net
今期はこのアニメだけ飛び抜けてるな
このままの完成度で最後まで行ってほしい
久しぶりにネタバレ回避の為スレ覗かず見たいと思ったアニメ
では諸君、最終話までサラバ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:18:06.03 ID:Q2+/4NPx0.net
ゲームの動画みたら百鬼丸ペラペラしゃべってて草

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:18:23.59 ID:swTThvcH0.net
>>766
顔盗むやつか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:19:42.55 ID:CxNE6vvD0.net
>>774
アニメ1話見た後すぐ原作買ったんだが同じ状態になったわwww

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:21:25.99 ID:ZWSBCsog0.net
ゲームってこれか
https://youtu.be/ILWjZcGaiww

アドベンチャーじゃなくて「どろろ無双」出してくれよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:21:48.66 ID:SJVlJ0AW0.net
>>775
すまん1期と2期しか見てないから顔盗む奴が全く分からん

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:22:19.04 ID:7H+0+Zel0.net
今回のアニメ版のアニキと
原作&ゲーム版のアニキは完全に別人です

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:23:15.40 ID:5nZPcWk4K.net
蟻地獄の直後に絡新婦、虫が続くなあ
予告では妖怪としか書かれてないし、奪還部位のない回になるかも?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:23:50.16 ID:c88fa39c0.net
>>770
観てる側も「殺してしまえ」って思ってるときに、化け物になっちゃダメだと止めるんだから、まあ脚本家から視聴者へのメッセージではあるわね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:24:48.68 ID:c88fa39c0.net
>>770
話の展開としては、百鬼丸の存在が知られるってことでもあるし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:25:14.14 ID:Y8fccCsi0.net
今のままだとあまりにも琵琶丸が脚本の都合合わせのためのキャラみたいになってるのが気になる
今後なんか掘り下げがあるのだろうか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:26:36.20 ID:Nfbg26os0.net
縫の方は長男を失った原因の戦や権力に傾倒することに嫌悪があるから
早く武勲を立てて父の役に立ちたい多宝丸を愛しているけど心の奥底で拒否してしまうんだな
多宝丸からすれば侍大将の跡取りとして戦働きするのは至極当たり前のことなのにな
武将の妻としては縫の方が悪いよね
そしてそんな多宝丸にとっては百鬼丸は母の愛情を独占し、総領息子として自分を脅かす存在
確執の素は十分そろったね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:28:08.60 ID:swTThvcH0.net
>>777
これ、結構良くできてておもろかったんやで

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:30:50.95 ID:bSTjb+UI0.net
いやー、泣いた

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:30:52.11 ID:Q2+/4NPx0.net
>>777
よく聞いたら杉田とチョッパーやんw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:31:46.79 ID:1XSvyYCU0.net
絡新婦は定番中の定番妖怪だし
あらすじも何となく想像できるよね
割と安心して見れそうだ(安心できるとは言ってない)

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:32:19.72 ID:/2Ws8JC70.net
>>389
火を押し付けて悲鳴上げさせて楽しんでたとか想像した

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:34:32.37 ID:7H+0+Zel0.net
ちなみにゲーム版でもみおはロクな目に合いません

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:35:10.23 ID:8OGH8KFl0.net
>>779
ゲーム版はどっちかというと原作より旧アニメのイメージだわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:35:51.04 ID:hv5CZm800.net
ゲーム面白かったぞ
原作設定とゲーム性がすこぶるマッチしてて良作
序盤の目を手に入れて白黒からカラーになった演出とか良かった

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:36:03.53 ID:/2Ws8JC70.net
>>439
いやこの頃から爆発的に広まる
それこそあっと言う間に

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:36:33.65 ID:p/7ApngoK.net
みお達が殺されたのは
引っ越し費用確保の為に両陣営にお仕事行ったから、
そこに住んでる鬼神ヤれそうな百鬼丸がいたのもだが
そもそも新たな居住候補地を見つけて報告しに戻った琵琶法師も
結果の原因としてなかなかアレやなあ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:37:05.00 ID:j6+9fycs0.net
多宝丸が兄のことを知った時どう思うか
親父の所業にドン引きするかお前がいるから領地が荒れるし母上にも愛されないんだ!死ね!となるか
十中八九後者だろうな、OP演出的に百鬼丸に斬られて隻眼になるっぽいし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:37:22.46 ID:yNwCHdQ70.net
案外ただの天然痘だったりして

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:37:23.03 ID:S/CqCuk70.net
ドラゴンボールの映画ブロリーでも
水樹奈々はアウアウなブロリー介護してたの思い出した
ブロリーと百鬼丸ちょっと似てるなと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:37:57.25 ID:wIZY7pJT0.net
声は蜘蛛から取り戻したか気付かないうちに取り戻していたのか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:38:14.57 ID:/2Ws8JC70.net
>>475
百鬼丸とみおの邂逅はもうちょっと欲しかったかな
あれじゃただの歌の上手なお姉さんだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:38:50.84 ID:wIZY7pJT0.net
蜘蛛じゃねえアリジゴクだった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:38:57.17 ID:swTThvcH0.net
みおが梅毒かどうかって別にどうでもええやろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:39:00.01 ID:hv5CZm800.net
声取り戻した瞬間の演出は欲しかったよな
そこんとこはメインだからわかりやすく演出入れて欲しい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:39:04.69 ID:+vjprTZ70.net
無限の住人ぽい世界観にしたくてキャラデザを沙村に依頼したけどCGじゃキツかったっていう感じか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:40:45.27 ID:yNwCHdQ70.net
まぁ栄養失調か梅毒だろうけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:41:05.71 ID:/2sOLf5q0.net
蟻地獄のとこ土いいんだろ。干ばつに苦しむ農民移転して来そう。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:41:12.39 ID:swTThvcH0.net
>>803
ps2の表現なら別に悪くなかった
万治とのコラボ要素もあったな、確か

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:41:40.52 ID:wjqLsENc0.net
>>795
オープニング映像の内容は今作ではその通りにやるとは限らない
原作リスペクト詐欺になりつつあるから多宝丸もどうなるかねえ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:43:38.43 ID:viWUTiFf0.net
いずれ兄弟対決をするだろう?
そのとき多宝丸が死んで、それまでわが子と向き合わなかったことを悔いて縫の方が狂い、
「息子の仇!」と百鬼丸に襲い掛かる未来しか見えないw
反射的に縫の方を斬ってしまい、お互いの顔を間近で見詰め合って、
そのときはじめて相手が誰だったかを二人は知ったのだ的な

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:44:15.53 ID:G1N5i88L0.net
>>772
コウノドリよりスーパードクター仁を読むほうが
江戸時代の吉原の梅毒被害の悲惨さがわかっていいぞ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:44:29.58 ID:7H+0+Zel0.net
ゲーム版の寿海さんが小林清志で
あの渋い次元声で語尾に「じゃ」をつけて喋るから、アニメ見た後にプレイすると笑っちまう
「百鬼丸、△+□ボタンで必殺技を出せるのじゃ」

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:44:33.26 ID:Nfbg26os0.net
百みおが盛り上がっているようだけど、実はみおの心に本当に触れたのはどろろだと思う
子供たちも知らない仕事をただ一人知った上で
「体を売らないがために死んだ女と同じくらいあなたは強い、間違ってない」と言わて心強かっただろう
みおの夢である、自分たちの田をもつこと、失われたもの(百姓としての暮らし)を取り返す戦いに理解し共感したのもどろろ
百鬼丸とは恋愛にはまだ至っていないだろうし、「面倒を見なければいけない子供」なら他の子たちもいるから
みおにとっては百鬼丸はさほど重要ではない気がする
原作の思い出の女から改変した功罪かな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:45:11.42 ID:9deTNwoJ0.net
>>808

縫の方闇落ち説はスレに何度か書いたんだけど賛同を得られなかった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:45:19.78 ID:/2Ws8JC70.net
>>527
悪党野党の類とかね
何せ合法的?に略奪し放題なわけだから、そりゃ集まってくる
下手すると味方の領地ですら略奪働いてたりしてんだから

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:45:31.62 ID:reuxtRqB0.net
もしみおが死んでなければ
両陣営を病気で壊滅させていたかもしれないのか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:47:11.55 ID:p/7ApngoK.net
多宝丸生存ルート来たら円盤10枚づつ買うわ、
とか言おうと思ったが死なないわけないから意味ないやな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:49:09.67 ID:Oj67js530.net
みおと百鬼丸は分かりやすく淡い初恋として読み取れたけどなぁ
アニメ百鬼丸が初めて発した単語「みお」は原作での最後のキスくらい重かったろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:49:59.43 ID:wjqLsENc0.net
百鬼丸のお守り袋の中には仏像の頭部が入ってると思ってたんだけど
今回の種籾のねじ込み様を見る限りでは違うのかな?
家紋入りのお守り袋や全身あっちこっち持って行かれてる
百鬼丸の様子だけでも醍醐達に百鬼丸が自分達の息子であると
確信させる材料としては十分なんだろうけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:50:24.64 ID:Q2+/4NPx0.net
>>797
百鬼丸の足音ブロリーの足音に変えたらおもしろそう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:50:55.37 ID:CxNE6vvD0.net
梅毒で皮膚が赤くなるのは感染してから3ヶ月以降らしいな
サカイの陣にも行くようになってから赤いのできてるし、3ヶ月もたってるように見えないし、
そもそも野外でガラの悪い男数人相手にしてんだからただの痣だろあれ
強く掴まれたとかで痕ついたんじゃないのか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:51:37.64 ID:MebYUzC00.net
>>808
???「にいさんの仇!」

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:53:30.88 ID:/2Ws8JC70.net
>>611
これは判りやすい
ありがとう!

領国の危機に因果を知った多宝丸が百鬼丸討伐に向かうとかいう展開あったら胸熱なんだがなあ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:54:32.05 ID:BIoUnk5k0.net
百鬼丸のあれ初恋か?
やたらそういうの聞くけど
原作は初恋でも、アニメは本当に母親と子供にしか見えなかった
みおの歌声聞いて大人しくなったり、赤ん坊みたいと言われてたから普通に母性感じてんのかと思ったわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:55:00.54 ID:DnKBPuEea.net
百鬼丸の命を狙う醍醐一派が百鬼丸のアキレス腱であるどろろを拐う
話はそれから一気に10年後へ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:55:24.31 ID:Q2+/4NPx0.net
母性だろうね
最後の墓もおっぱいみたいな形してたし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:56:03.05 ID:3l40a3qq0.net
>>712
だから子供や老人の死亡率はめちゃ高い
今みたいな形の布団が登場したのは近代に入ってから
室町の頃は庶民はむしろの上か地面にそのまま寝てたし被るのは藁とかだし
貴族は着物を沢山重ねて寝てた

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:56:36.36 ID:swTThvcH0.net
正直、原作でもどろろの女の子設定って全然重要な意味持たないんだよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:57:20.95 ID:hv5CZm800.net
>>819
アニメ登場時には既に感染してたとするなら辻褄があうんじゃない?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:58:16.99 ID:/2Ws8JC70.net
>>712
恐らく今より遥かに寒冷化が進んだ時代
弱い人間はすぐに死んでただろう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:59:09.85 ID:r1m3ANmu0.net
次回予告の絡新婦は百鬼丸みたいに白と赤が混ざったような色になってない?
やっぱ絡新婦によくある悲恋話になるのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:59:25.47 ID:7H+0+Zel0.net
>>826
意味持たせる前に終わっちゃったしなあ
アニメ版は何かそこらへん良い設定を入れてくるのかも

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 23:59:27.61 ID:FpGquLbg0.net
ヒッテンミツルギスタ〜イル・・・

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:00:03.23 ID:FFiCv3Mr0.net
>>827
してたら登場時点から赤いやつ描いてこの子は病気ですよって描写するだろ
あと梅毒ならブツブツも描かないと

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:00:12.94 ID:QuiHrdkla.net
百鬼丸は今後言葉を知って視覚を取り戻して人間らしくなってからもみおのこと思い出すんだろうね
ひょっとしたらあれが初恋だったかもなーとか顔分からなかったけど多分美人だったんだろうなーとか
出会ったのが今の自分だったら彼女を救えたかもしれないって鬱ったり

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:02:19.48 ID:VqfnqGoQ0.net
>>781
男だとなかなかああいう視点って持てないんだよねえ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:02:22.05 ID:LHsP/HYr0.net
>>832
そこまで細かく表現する?
体売ってることを最後まで匂わしてるからブツブツだしたらその時点で答え出ちゃうでしょ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:02:38.79 ID:plcYIRF8p.net
どろろにみおは美しかったんだろうなぁと零す無神経ニキ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:02:53.16 ID:SrxzYm/1d.net
>>832
マジレスするとこの時代の日本に梅毒は存在しない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:03:29.48 ID:DAeW4YUz0.net
今作での百鬼丸達の目的がどうなっていくかはわからないけど
とりあえず色々解決して落ち着ける場所ができたら
そこにみおの種籾で田んぼを作るのかな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:04:20.23 ID:oD/0JXlE0.net
そう言えば、当時は足袋も全て革製だったはず
木綿の足袋を履いたキャラなんて、出てきてないよな?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:04:34.95 ID:VqfnqGoQ0.net
>>822
アニメだとそういう立ち位置に変更してるのかもねえ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:05:56.92 ID:+YxnZRT5a.net
北斗の拳のケンシロウもそんな感じだったよな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:06:37.32 ID:VqfnqGoQ0.net
>>837
恐らく日本の歴史上最も梅毒が蔓延してる
大名クラスですらやられてんだぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:08:03.59 ID:TBM6/Q0na.net
百鬼丸が侍を次々と切り捨てるシーンは、オリジナルの描写もあんな感じなん?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:08:52.17 ID:qsQkydfIa.net
日本に梅毒が来たと確認されてるのは1512年
このアニメって何年ごろなんだっけ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:09:07.99 ID:C+9SHcDJ0.net
幼稚園の時淡い思慕の情を保育士のお姉さんに持ったことは覚えている
初恋ではないと思うがそれくらい気持ちかな
ちなみにそのお姉さんの前で大便漏らしたことも覚えてる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:09:39.38 ID:Hbpdyx3ed.net
>>28
本業は声優じゃないし、本人もそのつもりもないだろうよ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:10:24.81 ID:oVnp1zTs0.net
>>845

最高じゃん
ちょっとふっくらしたわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:10:26.41 ID:njpTWE2s0.net
あれミオちゃんの出番これで終わりか、てっきり旅の仲間になると思ったのに

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:12:39.98 ID:K8XPKdxh0.net
>>843
それどころか縦に真っ二つよ

>>844
応仁の乱ごろじゃね
浅井とか朝倉とか名前が出てきてたはず

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:14:51.09 ID:nYh7Jxam0.net
>応仁の乱(おうにんのらん)は、室町時代の応仁元年(1467年)に発生し、
文明9年(1477年)までの約11年間にわたって継続した内乱。
ちょっと早いね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:15:18.49 ID:o86Qknyq0.net
「実はお前には兄がいたんだけど両手両足も鼻も目も耳も皮膚すら無い赤子だったんで捨てちゃった」

と、親の所業を告げられる多宝丸の反応を早く見たい今日この頃

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:18:00.58 ID:5zMD1igI0.net
時代設定は室町時代中期とどこかで見た気がする。厳密じゃないだろうけど
応仁の乱の後?
やたら梅毒うるさいけど強く掴まれたりしたアザなんじゃね?
それだけ酷い扱われ方をしたということで
足とかには最初なかったんだし。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:19:18.37 ID:gRMCszDn0.net
>>851
白黒アニメ
百鬼丸「お前は俺の弟なんだよ」
多宝丸「…悪ふざけが過ぎるぞ、百鬼丸」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:19:28.43 ID:+YxnZRT5a.net
タフォー丸ってBJのカニエ医師だから悪い人じゃないよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:20:39.76 ID:tHy9Eglb0.net
>>793
醍醐景光の主君である富樫政親が倒され加賀一向一揆が起こるのが1488年
それ以降この一帯は「百姓の持ちたる国」になっている
コロンブスがアメリカ大陸に到達したのがそれから4年後の1492年
日本で記録上初めて梅毒が登場するのはそれから20年後の1512年
爆発的に広まるのは戦国時代後期になってからだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:22:35.51 ID:K8XPKdxh0.net
応仁の乱の後っぽいな
「醍醐景光は富樫の侍大将だ」ってセリフがあったわ
室町時代後期から戦国時代にかけての頃かな
浅井、朝倉の同盟もその頃やし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:24:25.66 ID:nYh7Jxam0.net
ヨーロッパで火縄銃が発明されてから日本に伝来するまでの期間より
ヨーロッパで梅毒が記録されてから日本でも記録されるまでの期間の方が短い
マメな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:24:31.34 ID:oVnp1zTs0.net
>>854

B・J入院すに出てくる女医の兄貴じゃなかったか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:25:49.38 ID:WexNWtHJ0.net
百鬼丸が体を取り戻す度に鬼神が打倒されるわけだから
父親の目論見も打ち砕かれていくわけだわな
最後は因縁の父親との対面で親殺しを演じるのか
それを庇う他方丸との一騎打ちになるのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:26:00.64 ID:gQmDD/6da.net
やっと見れたけど思ったよりかはサッパリしてて良かった

ちゃんみおの死は残当、そらそうなるよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:28:30.45 ID:gRMCszDn0.net
>>858
「私は正義って奴が好きでねぇ」とか言って、BJの腕の神経を切り落とす振りでビビらせた人でしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:30:37.83 ID:oVnp1zTs0.net
>>861

そうそう、いいセリフだよなー

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:31:15.96 ID:uRDjAxed0.net
>>606
あ〜それ一悶着あるなぁ良い伏線だ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:31:54.49 ID:4r1gq+9g0.net
>>821
それ一部間違ってるからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:32:29.87 ID:pMf/DoeR0.net
琵琶丸も蟹江医師もBJが出自のキャラだと思ってたから、その後にどろろを読んで驚いた
元々はどろろのキャラだったのね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:32:46.86 ID:xtFvAAlP0.net
みおちゃん病気説は止めてくれぇ
救いが無さすぎる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:32:47.06 ID:u8RS8cPG0.net
>>610
>>611
まとめてテンプレのひとつにしたいなこれ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:39:33.44 ID:4r1gq+9g0.net
>>839
普通は裸足だろ
足袋なんかめったに履かない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:40:03.66 ID:nFfGjfVz0.net
>>866
時代設定的に梅毒はまだ日本には未到達だよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:46:22.49 ID:uBCxqJ4s0.net
>>754
魚の浮き袋

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:48:46.89 ID:uBCxqJ4s0.net
>>842
正解

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:49:15.01 ID:DAeW4YUz0.net
醍醐領の農民が「日照りになっても必ず恵みの雨が降る」
みたいな事を言ってたから、日照りの原因は鬼神無関係で
(元々この地は日照りになりやすかった?)
蟻地獄は醍醐との契約以来日照りになったらまとまった雨を
降らせていたという事なのかな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:54:25.02 ID:gQmDD/6da.net
ちゃんみお妊娠説とか梅毒説とか君らは飽きないねぇ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:54:50.09 ID:uBCxqJ4s0.net
昆虫のアリジゴクは砂が濡れたら罠にならなくなるから必ず常に乾燥したとこを選んで巣を作る
この習性が恵みの雨設定と関係あるかは不明

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:59:29.20 ID:4pdUnkPm0.net
>>872
日照りが続いてるのに対して醍醐の妻が「まるで昔のよう」とか言ってたから、
鬼神と契約する前は日照りがデフォ
そして鬼神の数が減るにつれて恵みの雨の頻度も落ち続けて、という状態

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 00:59:46.60 ID:H91tDCs30.net
みお姐なんかに似てると思ったら奇子の知恵遅れだわ
スターシステムか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:00:49.87 ID:SG7wg4cT0.net
OP的にヒロインなのかと思ってたらミオ死ぬんかい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:01:54.66 ID:pMf/DoeR0.net
ヒロインなら常にアニキのそばにいるじゃ無いか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:01:55.87 ID:HDJpj5jv0.net
なんか以前百鬼丸の声ひどいって言われてた気がしたけど叫び声は全然良かったな
あと姉ちゃんよ、事の最中に歌うのやめてくれ萎える
アリジゴク倒した直後に雨止んだのは草。百鬼丸が体取り戻すたびに恵み消えていくけど、ラストどうすんのかな
体全て取り戻した百鬼丸が結局最後犠牲になって恵み戻って終わりとかか
どろろちゃんが可愛ければなんでもいいけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:03:21.26 ID:Q+6gzLG80.net
>>878
あいつは八兵衛の位置だ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:04:06.82 ID:+YxnZRT5a.net
>>876
BJの「ヌ?」の少女の感じにも似てる
薄幸系だな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:05:48.43 ID:evadUi0ia.net
舞台劇のような簡略化された世界観だし時代考証するようなアニメじゃないだろう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:05:50.08 ID:tHy9Eglb0.net
知恵遅れといえば
およねはちゃんと原作通りに描写されるんだろうか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:06:12.98 ID:jwbtKTaDa.net
スターシステムなんて言ったらヒゲオヤジやランプはどーなる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:06:29.85 ID:QIya4QkfM.net
百鬼丸が激オコで大暴れするシーンの作画は神がかってた。何回も繰り返し見たわ。

ちょっと駆け足だったけど面白かったな。駆け足なのは手塚作品ではよくある。
OPも好きだけどEDの方が良い。特に歌詞が泣かせる・・・
「さよならごっこは慣れたもんさ。でも手を振ったら泣いちゃった」
この一文は胸に迫るな。特に今回は。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:10:20.79 ID:+YxnZRT5a.net
>>884
手塚作品によく出てくるキャラは元は手塚の身近にいた実在の人物がモデルなのが多い
カニエは人相は悪いが実は良い人間
ロックはイケメンだがたいていは悪い人間とキャラもだいたい固まってる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:15:33.01 ID:UVEf1C6P0.net
>>877
そもそも原作だと、百鬼丸がどろろと会う前の回想シーンで登場したキャラだし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:18:43.62 ID:oD/0JXlE0.net
>>868
だから時代設定に合わないのに木綿の白足袋とか出てきちゃったりしてないかと思ったんだよ
(出てないだろうけど、ひょっとしたらと)
それと戦になれば裸足ってわけにもいくまい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:20:22.95 ID:gRMCszDn0.net
時代設定云々なら、原作どろろの回想シーンで代官屋敷が豪風で傾いていたけど、代官屋敷がそんな吹きさらしにあるわけねーだろ、とか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:21:43.92 ID:mVt4dnQI0.net
みおは百鬼丸に初めて人間の心を吹き込んでくれた初恋の人
原作では百鬼丸の回想で語られる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:24:27.60 ID:htBG7lZwr.net
>>889
代官って結構かつかつの生活してたそうだよ
時代劇悪代官キャラのせいで羽振りいい生活してるイメージあるけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:29:44.40 ID:pkWh9jB1a.net
泣く代わりに歌を唄うのよ、っつってるのに
最後未央が泣きながら歌って死ぬのは不憫だったな

どろろは姉ちゃんは負けてねえ!っつってたけど、 未央からすれば結局侍に何もかも奪われてさぞ無念だったろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:31:30.14 ID:oD/0JXlE0.net
>>890
思い出した。
当時の日本で乗られていた馬は、本当は小型で短足のロバみたいな馬だったと。
江戸時代になっても、時代劇であるように行灯の明かりで夜間に本なんか読めなかった。
暗くなったらさっさと寝るか、相手がいればセックスしてた(?)。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:35:35.05 ID:HDJpj5jv0.net
種もみを墓にばら撒くシーンが欲しかった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:36:23.09 ID:jwbtKTaDa.net
上でシェークスピアの話が出てたが、赤子を抱いた観音様って慈母観音だよな、慈母観音の元ネタがシェークスピアのリア王にそっくりでしかも「腕と目を犠牲に父の病を救う」って話で御大は知ってたのなら関連性にぞくぞくするなあ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:39:19.44 ID:uBCxqJ4s0.net
ほんとに噛まれなかたわなあ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:44:18.39 ID:2kLRa1IX0.net
>>561
痛覚とか聴覚は戦うのにかなり邪魔だろ
今まで身体を庇うような戦い方してなかったから
でも次からは落ち着いてきて普通に強いんじゃないかな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:46:36.23 ID:eR+A0LQ30.net
百鬼丸の嫁は永遠にみお
これは譲らない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:46:48.59 ID:gRMCszDn0.net
これで次回からは百鬼丸の通常台詞が聞けるわけだが、小林靖子による決め台詞は何になるのか?

百鬼丸「最初に言っておくが、俺はか〜な〜り〜強いッ」
どろろ「兄貴の強さに妖怪が泣いたw 涙はほげたらで吹いてOK」

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:50:16.25 ID:+oLMT0YGM.net
俺戦場でみおが体売ってたら絶対口説き落として戦争が終わったら子供達と一緒に田んぼ耕して幸せに暮らす

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:50:48.15 ID:LNCYWp+k0.net
>>784
父親も戦から遠ざけてたじゃん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:51:05.26 ID:mVt4dnQI0.net
>>898
ヤンブラでは百鬼丸はみおと婚約者だしな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:52:48.10 ID:XcREXUja0.net
次はどろろが熱出して回想シーンか何回やるんだろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 01:59:58.60 ID:U71KfpFza.net
>>902
みおが唯一生存出来てる世界だっけ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:08:17.28 ID:F3dD7Uzg0.net
>>822
幼稚園の先生に恋するのだって初恋だろ
それと同じ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:08:28.56 ID:nFfGjfVz0.net
>>893
話に脈絡がなさすぎね?
あと、短足ロバみたいなってのはガセな、しっかり調べた上で時代考証の話題言おうな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:10:12.59 ID:CmZmsgJA0.net
種もみで北斗を思い出す

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:12:06.52 ID:U71KfpFza.net
というか農家でも無い限り、種もみって北斗の拳以外で聞いた事が無い

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:12:14.08 ID:Lq803OG/0.net
売女のバイトで梅梅菌

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:12:15.58 ID:Y7Ld6ELe0.net
>>826
手塚の性癖なんだと思ってる
実は女の子とか〜幼女もしくはショタと青年キャラとの組み合わせとか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:28:42.06 ID:8GCRUVmOM.net
>>664
大人が見るに足るアニメを作れるのは
日本アニメの誇りと思う
積み上げた歴史の末、
勝ち取ったもの

俺が子供のころのアニメは
子供騙しの幼稚なものばかりで
程度の低いものばかり
俺も子供ながら、馬鹿らしいと
思ってた

それに比べると
今のアニメは素晴らしいよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:33:41.84 ID:KIphiExg0.net
>>826

おっと、手塚先生のリボンの騎士とか、
宝塚シュミの悪口はソコまでだ!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:35:13.60 ID:MYQ5yJsS0.net
原作だと陣をどうのこうので断ったから斬られたらしいな
戦ないところで無礼なことあれば子供でも斬られるのに戦してるやつらの命令断ったらどうなるかわかるもんだけどなぁ…

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:38:48.43 ID:gRMCszDn0.net
>>912
鉄腕アトム自体、顔が妹のウランと同じ女顔だしな
ブーツを脱いだ足首も、意図的に少女の四肢にしたと述べている

後に兄弟のコバルトが登場したが、あからさまに男顔なんでリストラされたw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:44:33.71 ID:vZGq7QTJ0.net
奇子のアニメ化はまだかね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:45:45.59 ID:U71KfpFza.net
蟻地獄さん「片足いただいて元気出たから民衆の為に雨を降らせるぞー」

蟻地獄さん「ごめん、みんな……」

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 02:52:25.26 ID:ZtQF6T2o0.net
後半からは本当に「オメラスから歩み去る人々」が主題になってくるかもしれない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:41:34.42 ID:cetUsLlJM.net
>>470
ググったら子役タレントの子なんだな。
演技巧いから普通に声優だと思ってたわ。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:42:29.29 ID:cetUsLlJM.net
>>486
弟は生き残るルートでいて欲しいと個人的には思ってる。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:42:34.50 ID:w7XnJbXx0.net
>>664
ニッチと言うより外国のアニメ制作コードだろ
「アニメは子供が見るもの」が基本だから日本みたいに何でもありで自由に制作できない
海外の反応見れば外国人は決してそういうアニメが嫌いって訳でもない
ただ日本より社会がそう言うのに厳しいってだけ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:43:57.18 ID:E6tBEZz+0.net
>>889
地方の代官て田んぼやら管理して農民から文句言われて板挟みになる下っ端だぞ
ドラマみたいに自分の懐に税を入れると村が回らなくなるか上にバレて処刑だし実際は休みがなく貧乏な役職

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:47:46.71 ID:C+9SHcDJ0.net
原作はテレパシーと腹話術と義肢で外見も人との交渉も可能で問題なかったけど、今回の世間知らずというか、中途半端な状態で世間に放り出して寿海先生は大丈夫と思ったのかね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:54:01.11 ID:GgZpzOjFM.net
アニメはアニメは申し分無い程に面白いけど曲だけ微妙

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:54:10.95 ID:2pRgQwV+0.net
>>918
芦田愛菜先輩が居るからな
ルックスで劣ってるので声優の道で
将来平野綾みたいにならんとええなww

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:55:20.17 ID:2pRgQwV+0.net
売りやってる女が幸せになるのは許せない派としてはとてもいい回でした

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 03:59:01.27 ID:1TQac4JA0.net
あんだけ生足食われましたアピールしときながら戻るのあっさりすぎない?
今後の為だよね?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:05:04.15 ID:A/pvbPKU0.net
曲最高やんOPもEDも OPはフルで聴くと結構肩透かし食らうけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:05:06.62 ID:E6tBEZz+0.net
生贄として鬼神に奪われた肉体が戻っていくのはわかるんだけど
足が治ったのは何でだ?鬼神に盗られたという意味で同じ扱いだから?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:23:19.58 ID:uC5YpVzR0.net
>>926
これは脚本家がまずいとしか言いようがない
原作に生身の足食われても戻るなんていう設定なかったし

せめて義足を食われてしまって、足を補うために
刀で新しい義足を作って蟻地獄を倒して
それで生足が戻る話なら良かった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:25:14.83 ID:vn9qeht8a.net
そういうことなんだろうな
俺も釈然としなかったけど、
百鬼丸が蟻地獄倒す→声取り戻す→死にかけた蟻地獄が百鬼丸から足を奪って生存
って推測が一番しっくり来た

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:40:41.83 ID:uF3hTOd70.net
体の部位が戻ったからそれで終わりじゃなくて
何回でも取られる可能性はあるって設定にしたかったのかな
24話あるから色々工夫してるんだろ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:40:57.38 ID:hXzzWTrup.net
>>923
曲はそこまで悪くないけど声が軽すぎるよな
あとopの演出もあんま盛り上がらん

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:45:07.29 ID:uC5YpVzR0.net
>>927
ほんこれ
TVサイズで聞くとい曲なんだが
フルサイズは視聴者を完全に置いてけぼりにして
1人で自分の世界にひたって勝手に盛り上がってる感じ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:46:30.82 ID:vn9qeht8a.net
OPで良いなと思うとこは大体ボーカルが控えめなとこ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 04:50:20.01 ID:bbE3irtGM.net
歌が無ければいいOPだった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 05:01:59.79 ID:HDJpj5jv0.net
>>931
体を取り戻しても再び生贄に差し出すことができる、ってことで
やはりラストは五体満足になった百鬼丸が領地や両親のために自身を再度生贄にしてエンドかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 05:13:41.84 ID:jwbtKTaDa.net
>>936
そして醍醐には安寧が
それはせつないなあ・・・百鬼丸は黄金の稲穂となるのか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 05:55:35.64 ID:O6x3Tb3X0.net
ミスミ爺さん思い出した奴結構いるなあ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 06:05:44.94 ID:SG7wg4cT0.net
太鼓のポンって音好きだわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 06:20:28.02 ID:TY0mOfmB0.net
Opもedも最高だろにいい
感じ方は人それぞれだな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 06:48:50.90 ID:b56tenoL0.net
種もみを墓に撒いて
どろろ「ケッそんなところに撒いて実るわけねえだろ」
百鬼丸「実るさ…木の下にはあの人が眠っている…」
というオチになると思ったのは俺だけじゃないはず

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 06:54:34.60 ID:LHsP/HYr0.net
ラスト付近であの種もみを次期当主の多宝丸が受け取って国を立て直すんだろ
そんなラストが美しいんだがどうなるんだろうか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:05:06.04 ID:Xc4MB/GW0.net
原作が打ち切り的に終わったの、百鬼丸が全ての身体を取り戻した後が描けなかったから?
父親に復讐するのか弟と戦うのか何なのかわからんけど

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:10:00.79 ID:FauW+9ms0.net
ヒロインのどろろが百鬼丸と夫婦になりハッピーエンド

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:22:54.37 ID:uBCxqJ4s0.net
>>911
子供向けに対する大人視点を買いかぶりすぎじゃね?
アンパンマンは大人が見て面白いものではないが名作扱いされる子供向け
一方でチリンの鈴は大人が見ても見応えのある子供向け作品だが世間評価はアンパンマンに及ばず

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:23:58.17 ID:QuiHrdkla.net
足を奪われたおかげで雨が降ったってことはこの先何度も手足などを狙われる可能性が出て来たってことで

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:24:37.35 ID:OxLp0ULi0.net
あの話みて「売春している最中に歌うな萎える」とか書いている連中って
どんな心してんだろって本当に不思議だわ…
そういうことしか考えずに生きてんのかな
想像力がないんだろうな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:25:31.48 ID:CrYGSDyY0.net
そりゃ
ラスボス親父の墓に撒くに決まっておる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:27:52.40 ID:uTeJNcjQ0.net
>>911
貴方おいくつ?70年代から大人の鑑賞に耐えるアニメはあったと思うけど。出崎統作品とか知らないなら見て欲しい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:28:54.46 ID:+qCp2Jffa.net
みおちゃん最高のヒロインやった
通常パートからリョナシーンまで作画スタッフの気合感じたわ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:33:49.24 ID:+qCp2Jffa.net
すまん立てられなかった
どなたか次スレよろしく

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:37:05.77 ID:cspKYT0id.net
>>701
兵長「ひどいよケロロくーん!」

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:38:34.72 ID:VqfnqGoQ0.net
>>951
ほいよ
新スレ

どろろ 十五の巻
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1550011027/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:54:38.54 ID:OyGGlNJZ0.net
>>949
このスレはリアルで旧作アニメのどろろを視聴していた世代も来るからね、、一期ルパンとか出崎統のブラックジャックを知らない可能性すらある。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 07:56:32.97 ID:hBN7xQXN0.net
どろろちゃん、みおのアレなシーン見てあの年齢の男の子ならたっちゃったんやろなぁ…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:02:28.98 ID:OyGGlNJZ0.net
>>953
これは乙の塚だから乙塚だ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:04:52.58 ID:3tGS9U/s0.net
>>953
乙です

さよならごっこのショートMVに鬼神像みたいなのがあってフフッてなった

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:06:06.57 ID:z8Vgj1430.net
とても哀しく、愛おしい回だったと思う
「死んだ母ちゃんもえらいけど生きてる姉ちゃんもえらいよ」って言ってくれたどろろに
みおちゃんが微笑むシーン
何度観ても涙止まらん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:10:15.39 ID:+gmO39SDK.net
>>953

みお回だったけど、どろろも凄くよかった
偉ぇ!以下はほんとよいシーン
甲斐甲斐しく食わせてるところも、種籾の泣き顔もよかった
鬼神化への危惧もヒロイン感ある

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:13:21.11 ID:z8Vgj1430.net
>>953
新スレたってたんか
乙です

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:14:10.47 ID:3TgaEey80.net
原作通りの終わり方だと絶対文句出そうだよなこのアニメ
投げっぱなしだし
どうにかアレンジするのかな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:30:33.91 ID:RzBWnciL0.net
侍からとってやればいいんだ、とか、種もみを(結果的に)受け取るとか
どろろにとっても、みおは大きな存在になっていく気がする
アニオリの設定が少しづつ動き出した印象
百鬼丸の魂って鬼神の赤が混じってるだけじゃなく普通の人とも違うよね
そういえば坊さん1話で人ともつかぬ、あやかしとも違う・・って言ってたなあ
次回アニオリの話だと思うけど、どう発展していくのか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:31:16.95 ID:zEQiOM8P0.net
種籾は農民達と共に生きるどろろに百鬼丸が託して去るんじゃないかな
全てにケリがついた後なら原作通りに終わっても良い感じの終わりになりそう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:31:48.73 ID:+gmO39SDK.net
>>961
鬼神の数を減らしたのには、作中でコンプさせる意志を感じた
今回のアレンジはどうなるか楽しみにしてる

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:31:55.72 ID:3tGS9U/s0.net
汚れ仕事をやらずに子供を残して死んだどろろの母ちゃんも汚れ仕事をやって子供を養って生きてるみおも
子供を置いて死ぬなんて無責任だとか汚れた金で子供達を養うなんてとか何も知らない立場から悪意を持って好き勝手に責めるのは簡単だろうけど
二人の事情を知った上でどろろが二人とも偉いってはっきり肯定して褒めたのは本当になかなか出来ることじゃない難しいことだと思った
つまり何が言いたいかというとどろろちゃんは光であり救い

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:32:10.88 ID:Uz8+JsHor.net
>>893
お前木曽馬見て出直してこい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:35:37.56 ID:BxnqmBJo0.net
>>964
獲得する身体の部位も内蔵とかアニメでわかりにくい箇所は避けたとか言ってるから
とりあえずアニメ内で週刊百鬼丸は完成するはず

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:37:37.02 ID:Uz8+JsHor.net
ディアゴスがタイアップしそうでちょっとイヤん

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:37:45.27 ID:cetUsLlJM.net
>>928
百鬼丸の足を鬼神に取られた時、少しだけ醍醐領に恵みの雨が降り、百鬼丸が鬼神を倒したらまた日照り。
つまり百鬼丸の身体を鬼神が奪うと醍醐領への加護が回復するという事。
最終的に親父が鬼神になって百鬼丸を食らう理由になるという伏線では?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:40:26.29 ID:+gmO39SDK.net
>>967
部位の数的に、途中から隔週刊百鬼丸になるかと思ったけど、
今回でリユース可なのが分かったから週刊でもいけるな
本当にやったら鬼だしギャグだけどw

次回が初の鬼神の出ない回になるかもと予想してるけど、わからんな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:43:16.03 ID:rUmCkRXTa.net
>>966
まあ、うちら一般がイメージするポニーと意味合いは違うのでしょう。
https://kotobank.jp/word/ポニー-133828
大型馬も希少ながらも居たみたいだし。
https://biz-journal.jp/i/amp/2015/07/post_10801.html

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:52:58.38 ID:JNnZvRli0.net
みおちゃん身体ボロボロだったのはドSプレイか殴られてヤリ逃げでもされたんかな、武士羨ましい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:54:37.14 ID:A2rhFBef0.net
鬼神と取引で取られた訳じゃないのに百鬼丸の足が戻ったけどついでにミオも戻れば良かったのに
ドラゴンボールで直接命を奪われた訳じゃないナメック星の長老が生き返ったようにさ
ミオが死んだのは百鬼丸が鬼神を倒すのに留守にしてたからだし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:55:05.69 ID:CyI9YKsOr.net
>>920
ネットの普及で明らかに海外のアニメ視聴者激増してるもんなぁ
本当はみんな観たかったんだね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 08:59:11.40 ID:A2rhFBef0.net
>>958
わかるわ、出来れば死んで欲しくなかったけど どろろに仕事の事を否定されなかったり百鬼丸にも好かれて名前も呼んでもらえたり

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:01:23.06 ID:JampmGxJ0.net
>>972
やり逃げでペナルティなければ
だれも払わなくなって商売成り立たなくなるようなw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:02:35.48 ID:qsQkydfIa.net
和数:鬼神:戻った部位:醍醐領に戻った災い
1:泥鬼:皮膚:土砂崩れ
2:万代:感覚神経:隣国との関係悪化
3:鎌鼬?:右脚:不明(物語開始以前)
4:妖刀似蛭:耳(聴覚):日照り
5:蟻地獄:声帯:まだ不明(日照り?)
6:蟻地獄(再戦):右脚(再度):同上

※5話の鳥は鬼神ではない

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:03:11.03 ID:CrYGSDyY0.net
毎号付属のパーツを組み立てると
あなただけの百鬼丸が出来上がる
月刊どろろ創刊!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:05:56.19 ID:jigoMpS80.net
>>974
配信も日本とそんなにタイムラグないしね
海外のアニメファンは
「吹替なんてアカン日本の声優の演技を聴きながら字幕で見るんや」ってスタンスで
声優も制作会社とかも詳しいし
好きなシリーズだと2期あれば「待ってた!恋しかった!会いたかったよ!」って
キャラ大好き発言するとこ心底楽しんでると思うわ

どろろは海外人気イマイチらしいけどもっと見てほしいなあ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:13:19.81 ID:u8RS8cPG0.net
人気があるか無いかは知らないがリアクション動画上げてる海外の人は割といるよね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:14:01.11 ID:Uz8+JsHor.net
>>971
これは知らなかった
記事は2015年だから今なら鑑定でもっと詳しい事がわかっているのかな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:14:38.03 ID:u8RS8cPG0.net
まあでもこの手のアニメは人選ぶからニッチな立ち位置のままでいいと思う

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:32:19.29 ID:FjHjRaida.net
>>528
そんなぬるいものじゃなくて、まんまヤクザ。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:35:42.03 ID:NnsGTVTs0.net
>>898
新旧アニメ、ゲーム、漫画…
メディアを変えても、時代を変えてさえ二人が結ばれないのは鉄板
婚約者のYBJでも結局別れることになるのはさすがに縁がないってことだと思う
いい加減に諦めて成仏したほうが幸せになれるよみお姉

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:36:47.17 ID:YnRb9wl90.net
>>979
MALの評価高いし人気あると思うよ
向こうのアマプラで1話配信ミスって字幕なしで配信したせいで星1つけられまくっただけで

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 09:59:04.63 ID:VXbwJj+kd.net
>>892
何もかも奪われたけど種籾を奪ったよ
なにも全く残らなかった訳じゃないよ………

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:01:55.91 ID:BxnqmBJo0.net
>>977
間違ってる情報何度繰り返してるんだよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:05:25.69 ID:qsQkydfIa.net
>>987
どこが間違ってて何が正しいのか、指摘して修正してくれるとありがたい

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:05:59.66 ID:iRmoFPi+0.net
鬼神倒したら国が衰えるのも何気にアニオリか
原作だと生贄差し出した時点で強国確定して
自ら領土を広げる為に他の国とガンガン戦してた記憶

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:07:03.01 ID:OIAWZsoI0.net
水樹奈々も今の年齢でミオみたいにしておっさんプロデューサーから仕事貰ってるだとしたら少し考え深い

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:08:29.48 ID:BxnqmBJo0.net
>>988
>>610

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:10:13.11 ID:VXbwJj+kd.net
>>990
ずっと同じ事言ってるよね
仕事のない奴のやっかみかな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:11:39.93 ID:qsQkydfIa.net
>>991
感覚神経じゃなくて痛覚と書いた方が正確だということ?
鎌鼬の名称?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:13:09.56 ID:bqsbWwny0.net
もうね、「俺は体を取り戻すのではなかった、あのままで十分幸せだった・・みお」とか
後半言い出すのが眼に浮かぶw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:15:35.16 ID:ms1LwGM70.net
>>325を新スレにテンプレとして貼ろうとしらエラー出る
何故だ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:16:32.09 ID:Fv3sJj7/a.net
>>990
考え深いじゃなくて感慨深いな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:24:08.39 ID:qsQkydfIa.net
修正

話数:鬼神:戻った部位:醍醐領に戻った災い
1:泥鬼:皮膚:土砂崩れ
2:万代:痛覚(神経):隣国との関係悪化
3:??:右脚:不明(物語開始以前)
4:妖刀似蛭:耳(聴覚):日照り
5:蟻地獄:声帯:まだ不明(日照り?)
6:蟻地獄(再戦):右脚(5話で奪われる):同上

※3話のエンドカードは鎌鼬
※5話の妖鳥は鬼神ではない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:26:25.90 ID:DvVkYjLGa.net
>>981
今の技術ならDNA鑑定出来るかもだけど
発掘自体は昭和55年で既に秀頼の首として京都 清凉寺に埋葬されてるみたい。
http://seiryoji.or.jp/event.html
>>983
特に応仁の乱の時の足軽は戦国中期の半農半士と違い山賊、盗賊上がりが多いからね。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:26:45.21 ID:GgZpzOjFM.net
残酷かもだけど子供1人の犠牲で国が繁栄するなら良いことだよな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 10:30:51.86 ID:CMeNh09L0.net
1000ならラストでみお蘇生
百鬼丸と幸せに暮らす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200