2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part14

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 13:25:31.32 ID:g2ooWBxP.net
※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part13
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549118632/

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』
2019年1月6日(日)深夜1時50分、広島のテレビ局RCCで放送開始

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 17:40:56.95 ID:dHjukuL7.net
>>13
80インチのプロジェクターで見たけど、やっぱりアカンよ。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 17:43:06.69 ID:LwpYKY2O.net
宇宙戦艦ヤマトを終わらせた男
その名は小林誠

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 17:47:14.39 ID:0RPRlR1p.net
>>67
ほうほう HP見てきたけどキャストも同じなのね これは観るしかない
泪ねえは声無しなのかと思ったら去年亡くなられてたのか…合掌

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:00:47.71 ID:PpNeLMKH.net
藤堂艦長可愛すぎる

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:01:55.46 ID:X7Lg2O0j.net
>>71
そういえば主役は旧作の加藤だったのう

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:02:19.63 ID:UFZ3Nsc6.net
真琴、美影、百合亜のほうがよっぽど可愛いんだよなぁ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:03:03.34 ID:X7Lg2O0j.net
>>72
さすがに相原と押し花の見せっことかしなかったな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:07:16.78 ID:RFpU+yOi.net
>>60
>>あと白色彗星は今どういう状態なん?

「ご承知の通り、ガミラス艦の前にある壁には彗星帝国のワープを阻害する効果がある」
とかなんとか初登場の女艦長がいってたよ。
だから、都市帝国も、ガトランティス艦隊も今のところ壁によって足止め食らってるんじゃね。
正直、そんな設定いまさら知るかよって感じだけどなw
んで、ガミラス壁を破壊するための増援の対消滅ミサイル艦隊と、前衛のガトランティス艦隊本隊とが合流する前に、
少数精鋭の艦載機の奇襲で対消滅ミサイル艦隊を叩いてガミラス壁を守ったってのが今回の話らしいね。
土星サイズの要塞や数百万単位の艦隊を前にして、ガミラス壁すげぇよな。
最初ッから地球・ガミラス連合艦隊組めよ、その方が燃える。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:12:12.12 ID:OpM4mrut.net
宇宙は3Dなんだし宇宙艦隊を影響のない範囲にもっていってワープ
250万の艦隊で地球へ一斉ビームで片つくやん

一話で大戦艦のビームでガミラス艦隊が溶けるようにやられてたけど
今回は無茶頑丈だなw しかもわざわざ正面以外からは攻撃しない大帝の優しさは凄い

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:14:12.00 ID:UFZ3Nsc6.net
>>76
ガミラスとしても本音は、一番危険な役割は地球艦隊にやらせて最後にいいところだけかっさらいんだろう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:22:42.82 ID:UMTYyepC.net
>>29
一部の文章を変えたコピペにマジレスとか

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:26:31.87 ID:0RPRlR1p.net
>>75
銀河艦内ではおしべとめしべの見せ合いらしいけど

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:28:36.43 ID:zNp78+lO.net
まぁ良いじゃないか、ジジイだが2202楽しんで観てるよ。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:29:00.28 ID:XMbi51As.net
>>79ペロペロ(^ω^)

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:31:07.12 ID:OmCAclR/.net
土星軌道から地球までならワープする必要無いと思うが。
確かあの彗星、光速の何十%だかで移動してたよね。
スタッフもう忘れてるかもしれんが。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:33:07.02 ID:dUD1hAaE.net
>>77
2202世界では地球への進入軌道は1本なんだろなぁ

ところで2199で雪が非地球人をやろうとしたら養子に却下された、コミックでやろうとしたら小林が圧力かけて休載になった、とかここで言ってる人いなかったか?
2202なら非地球人やっていいのか?それとも地球人に血の濃いのがいる(スターゲートのエンシェント遺伝子みたく)ってことか?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:38:47.07 ID:cMajPkzu.net
旧パート2は、こんな感じ

ヤマトがテレザート星に到着。テレサと島の、愛と別離

彗星が、テレザート星に接近すると、テレサが母星もろとも自爆! しかし、彗星のダメージは少なかった・・・

ヤマトが土星に到着、地球艦隊と合流。 土方から、別動指令を受ける

ヤマト&空母部隊vsガト空母艦隊=奇襲成功!快勝!!

地球艦隊vs火焔直撃砲&衝撃砲艦隊=半数?位を失うも、ヤマトのコスモタイガー隊の活躍で土星の輪に誘い混んで辛勝!

突然、彗星が出現!

彗星の引力で、ヤマトと地球艦が衝突してヤマト大破!&古代は重傷!!

地球艦隊が、彗星へ波動砲発射!するも、ガスを飛ばしただけ。。 地球艦隊壊滅・・・

ヤマトは、木星の衛星基地にたどりついて修理

地球艦隊の敗北で、市民は大パニック!
彗星がやってきて、無条件降伏を勧告
見せしめに、月を破壊! 大帝の高笑い

地球政府は無条件降伏を受け入れる決断を下す
しかし、古代は乗組員全員の前で降伏拒否宣言をぶち上げ、士気を盛り上げて、ヤマト発進!

地球手前にワープアウトするヤマト
しかしここで、ヤマト打倒に執念を燃やすデスラーが襲いかかる!「ヤマトの諸君。久しぶりだね」
大破の上に、波動砲口前に機雷を並べられたヤマトは、小ワープでデスラー艦に突撃して、白兵戦を挑む!

だが、戦闘中に島が、宇宙空間に吹き飛ばされる・・・

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:43:47.23 ID:OmCAclR/.net
「10日もたせて100隻、さらに10日もたせて100隻、これを繰り返せば…」
確かに正気の沙汰じゃ無いな、これ考えた奴は。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:45:13.06 ID:VhNQuzvQ.net
ブラックアナライザーてw

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:46:41.76 ID:MaIGaBUy.net
最初から地球を狙ったら、外側から挟撃されるから
惑星外延部から内側に攻めていると好意的解釈してたがそんな事はなかった。

>>38
誰も彼もが正気じゃないって描き方をしてるからそうだろうね。

前スレ996
ごめんな、地獄に行くわ。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:50:26.74 ID:/P0HpIP9.net
断層の時間の流れが10倍だとして通常の100日で1隻作る計算か
小型漁船かよ、頭おかしい

時間断層内の時間の流れが徐々に加速してるとして
たとえその10倍になっても1000日で1隻
これならなくはないけど資材の搬入も元の100倍いるんだぞ
建造機械の劣化もあるし、やっぱり頭おかしい

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:56:30.12 ID:MOWJ4ZTB.net
メカ戦闘ヲタの小林は藤堂艦長のお色気シーンはやらないんだろな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:57:06.86 ID:6CQfadny.net
ワープ阻害壁を白色彗星と地球の間に展開して侵攻を止めてるというが

複数方向から侵攻したり2段階ワープで簡単に突破できそうだが

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:57:41.03 ID:FYyaHTyo.net
今まで艦隊旗艦の艦長クラスは端役でもオッサンキャラばっかりだったのに、
いきなり最後の砦の船の艦長が若い女ってどーいうこと?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 18:57:59.44 ID:dHjukuL7.net
>>89
フエルミラー!

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:00:01.92 ID:UFZ3Nsc6.net
>>92
この後説明があるぞ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:00:46.19 ID:EswxjWHa.net
真田さんは次にネコ型ロボットをつくらなきゃならんのか

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:02:15.08 ID:8V8CdeNx.net
時間断層なんてアニメ史に残るアルティメットなアイデアと思ってそう

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:02:56.55 ID:FYyaHTyo.net
>>94
ついにヤマトにもニユータイプ概念が突っ込まれるのか、胸熱

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:04:41.67 ID:X7Lg2O0j.net
というか先週やたらとガミラス盾の設定の話をしつこくやってたのは今回の為だったんかいw

加藤から波動キャンセラーリモコン回収したなら切って再始動してもよくないか?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:07:21.30 ID:FYyaHTyo.net
ガミラスが波動砲作らない理由って何?
逆に地球がガミラス制圧出来るじゃない

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:11:41.92 ID:FYyaHTyo.net
>>86
大体向こうの戦力全体を把握してないのに好んで消耗戦仕掛けるなんて、単なる自滅行為だわ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:17:13.19 ID:vnkgUR2E.net
>>64
コルトパイソン

>>68
CGの発進シーンと平行して飛ぶコスモタイガーUがよかった
2202のコスモタイガーUはダニロボの輸送機に落としめられ、系統の違うコスモタイガーTが活躍する
すべて「飛ぶ理由」が元ネタの糞メカばかりだよ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:21:39.85 ID:FYyaHTyo.net
>>68
あのクオリティで新作が観られたらなあとワクワクしたもんだけど、
その頃より技術は上がってるのにこんな駄作になっちゃった

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:25:27.94 ID:OmCAclR/.net
やはり戦艦の材料をどうやって調達してるかが皆目わからないんだよなあ。
中に備蓄できる量じゃ無いし、外から運ぶのには通常の時間が掛かる設定だし…

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:25:59.34 ID:dUD1hAaE.net
>>96
ラゼポン、ラゼポン、ラゼポンポン

それと今回「艦載機の出力では脱出できなくなる」言ってたから、前回のアンドロ軍団が脱出苦労してる状態でのコスモタイガーが飛んでるのは変になったよね。ココで推力と質量云々話してたのがパァですな。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:29:25.71 ID:UFZ3Nsc6.net
>>103
小林副監督がツイッターで「資源はガミラスから貰ってる」って発言してたので資源をガミラスから運んでもらってるのは確定ですね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:30:01.65 ID:iGoWRvgq.net
なんで不時着したヤマトの外側だけ何万年も経過したみたいになってるん

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:30:10.50 ID:zEhlopn/.net
>>98
呑気に探検ごっこしてる場合じゃないだろうな(結果論はさておき)
古代なんかも、雪が心配なのはわかるが付きっきりで看病している場合か?!
依然、緊急事態の真っただ中にいる事を製作スタッフが忘れているとしか思えない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:31:51.07 ID:vnkgUR2E.net
非公式のツイートでの勝手なツブヤキが公式になるなんて
2202はどこまでも非常識のオンパレードなんだよなあ( ´艸`)ブゲラ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:37:28.68 ID:FYyaHTyo.net
>>104
空間騎兵のロボまで飛んでたような

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:39:17.60 ID:PpNeLMKH.net
3年前に大帝が先に攻めてきてたら終わってたな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:39:34.08 ID:gn++7Q++.net
個人の勝手なつぶやきや落書きが公式になるアニメだからな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:40:48.42 ID:2uQ8RMlA.net
>>104
うわ!そうか
時間断層自体、副監督の怨敵出渕氏のラーゼフォンからのパクリだね!
あちらはそれが物語上非常に重要なファクターだったし2202みたいなアホな使い方してなかったよ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:40:58.40 ID:FYyaHTyo.net
>>103
中に保管したら材料の劣化もそのスピードで進むんだろうから
完成したら中古車になってるという
もう何が何だか

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:42:16.41 ID:axU0AkHU.net
宇宙戦艦ヤマト2202 哀・戦士

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:42:22.06 ID:iGoWRvgq.net
>>103
必要な資材が外部から供給されてるなら
時間断層内の工場と同じものを外に10箇所作れば結局同じことにならん?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:48:22.24 ID:UMTYyepC.net
>>112
時間断層は岡の発案な

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:48:46.31 ID:sNYz1BBC.net
>>113
>中に保管したら材料の劣化もそのスピードで進む

コレなw
製作陣、まるで気付いてないっぽいけど

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:49:13.35 ID:FYyaHTyo.net
人が入るのに二十分しか居られないとか、超気密状態であんな大規模な工場は動かせんだろ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:51:39.15 ID:g2ooWBxP.net
>>108
どっかの大統領の真似でもしてるんじゃないか?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:52:12.49 ID:UMTYyepC.net
>>115
時間断層内に工場を作るのに内部で1年かかっている
今から外に作っても10年かかるってはなしだ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:53:35.89 ID:UFZ3Nsc6.net
てか、結局「敵艦支援ナビゲータ」って表示直ってなかったね・・・

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:53:47.89 ID:UMTYyepC.net
>>117
10倍の速度で作って出荷していれば問題無いだろ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:54:21.31 ID:UMTYyepC.net
>>118
完全自動工場な

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:55:48.58 ID:B8OLmjek.net
今度は森雪が都合良く記憶喪失かいw
こういう手垢のつきまくったどころじゃない展開持ってきて、脚本家は恥ずかしさを
感じないのかね

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:56:46.20 ID:dHjukuL7.net
>>115
時間断層の工場が超高性能なんじゃなく、あの中の時間の進み方が違うから沢山作れるだけ。
同じ工場を他に作っても意味無い。

>>105
ガトランティスは時間断層が有る事にも気づくんだから、当然そちらにも気が付いて輸送船団を攻撃してる筈なんだがな。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 19:57:34.63 ID:g2ooWBxP.net
>>107
斉藤が探検してる間にズォーダーの傀儡で桂木始末しに来たの誰?まさかの最近すっかり出番の無い西条?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:01:16.15 ID:UFZ3Nsc6.net
>>126
土方か西条しかいないだろ
でも、3、4年前の雪なら土方はもう知ってるはずだから個人的には西条じゃないかと思ってる
しかも、その直前に航空隊のジャンパー羽織って虚ろな目でレーダー画面見つめる意味深なシーンあったし

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:03:54.61 ID:R914t0Fs.net
>>124
あれじゃコントだよね
タライ落ちてきたンすか?って

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:04:01.46 ID:T7PFBnTJ.net
>>23
ガンダム00の黒ハロのパクリみたいなモンだしな。
色は黒でもいいけど(悪役としてわかりやすいし)、もっと極悪な存在にして欲しいね。
いっその事、館長席に座って人間を使役する存在にするとか、
艦橋のド真ん中で身体中に大量のコードが接続されているとか、
色違いの他にもっとやれただろうに。
シートに固定されたまま登場されてもね、ただの端末臭しかしない。
赤アナライザーが黒の存在をキャッチして、水面下でお互いにアクセスし、
黒は赤を見下し、赤は黒を危険視するとか、その辺を丁寧にやらないと説得力が無い。
本当は冒頭で元ヤマトクルーが謀反を起こす前、赤vs黒(凶悪思考型)の対立とか描くべきだった。
ネタバレとして銀河登場辺りの流れは知ってたけど、
知った上で見ても唐突感が酷かったな、なにかも違和感。
さらに「なんで今さら林原キャラ登場なの?ここからラストで活躍する新キャラなの?何なの?」とか考えてしまう。
そもそも、波動砲発射直前にエンジン強制停止したら、もう絶対に壊れたよねと。
エンジン載せ変えないと無理だと思う。
あんなプッツリ止まる演出にしないで、エンジンが弱まっていく演出にすれば良かったのに。
見てる側に対しての『説得力』が全く無いんだいなあ。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:06:32.91 ID:axU0AkHU.net
>>124
完全にチョンドラだよねー

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:06:56.39 ID:j9pBGY92.net
ガトランティスが治療法を教えたのは加藤との約束を守ったってことで合ってる?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:08:52.76 ID:FYyaHTyo.net
完全自動工場まであるのにオープニングの整備シーンがレトロ過ぎるな
レンチでギコギコやってそうな絵

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:11:28.81 ID:Pq8PzlqD.net
キーマンがKey man

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:17:55.64 ID:T7PFBnTJ.net
>>131
教えたけど後で皆殺しにするから行為としては意味が無い。
教えた事が「愛」で、後で殺す事も「愛」なんだろうけど、
もはや大帝の愛の大量安売りでコントだよね。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:26:26.36 ID:VhNQuzvQ.net
>>128
ドリフ思い出したw

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:27:06.78 ID:j9pBGY92.net
加藤がブラックバードの先導をしないといかんほどAIはアホなんだろうか
あとガトランティス艦のビーム?が同士打ちしないのかね

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:27:14.31 ID:A3ywr/0b.net
全体像が分からんのだよなぁ、相変わらず
銀河()が大活躍してるけど、結局地球は押されてるで正しいんだよな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:30:11.59 ID:UFZ3Nsc6.net
>>137
この後地球での本土決戦に備えて月から民間人が避難するシーンが有る

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:30:31.03 ID:T7PFBnTJ.net
>>99
ガミラスは波動コアを作り地球に提供、地球はそれを受け取り波動砲艦を作りガミラスに渡す。
お互いウィンウィンという事なんだろうね、アホみたいな蜜月ぶりだけど。
ガミラスはヤマトには借りがあっても地球には本来無いんだよね。
ガミラスと地球の仲介役は2199のヤマト乗員だけなはずで。
旧さらばと旧2みたいに、物語冒頭で古代達が冷遇されるのは話としておかしい。
山南と同じアンドロメダ級の艦長であるか、司令部付きじゃないとおかしいんだよね。
あんな旧型改良戦艦(ザコ艦)での登場はおかしい。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:31:12.46 ID:j9pBGY92.net
そういえばデスラー一派はどこ行った

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:33:06.06 ID:UFZ3Nsc6.net
>>140
暫く出てこない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:33:27.61 ID:B8OLmjek.net
AIに関して言えば、むしろ現実世界より進歩が遅れてるんじゃないかって描き方だよなw
"流行り"だから出さなくっちゃと思ったんだろうけど、ストーリー的に扱い難しくなるのは
目に見えてるんだから、やめときゃよかったのに

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:34:27.18 ID:dHjukuL7.net
>>139
古代は2202では、波動砲艦隊に反対してるからね。だったら、現場からも外せって話だけど、人員的な余裕が無いんだろう。
古代の波動砲イヤイヤ病は異常だけどね。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:38:13.35 ID:T7PFBnTJ.net
>>142
AIとしては2199赤アナライザーで既に完成してるよね。
赤アナをデチューンしたのが黒アナというか、時間断層での進歩を感じない程だ。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:38:37.19 ID:AHv6rdRq.net
かなり今さらだけど、地球人はあんなに腹筋ボコボコにされたのによくガミラスと仲良くできるね。
まあナメぷ無しでガチられたら滅亡待った無しだからしゃないのかもしれないけど

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:39:52.04 ID:g2ooWBxP.net
>>140
2プロットでは離脱したヤマトが雌伏修理終えて発進して地球向かおうとしたとこにデスラー急襲で折角終了したのにまたボロボロに…

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:43:53.47 ID:0+OxW/yx.net
>>129
長文だけど、総てに同意できる内容です
嫌味でなく、御見逸れしました<(_ _)>

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:46:07.71 ID:g2ooWBxP.net
>>144
2199アナライザーはタチコマみたいに予定外の進化を辿ってしまった感がある
2202アナライザーって全然丸みがなく口調以外黒アナと変わらないように見える
黒アナは赤アナと違って戦術立案してるけど藤堂艦長はヤマトクルーに柔軟性のある行動学習をと言ってるが黒アナは今のところ受け付けてない模様

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:46:40.14 ID:T7PFBnTJ.net
>>143
2202の第一話までに、そのイヤイヤ病が解決してないとおかしいんだよな。
ヤマトが帰還して、ガミラスと同盟関係になる時には中心人物だったはずで、
本来は時間断層の事も知るべき立場なんだよね、
少なくとも真田さんが知ってる事は古代も知ってないと変。
古代の波動砲イヤイヤ病を描きたいなら、2199でヤマトが地球帰還後から描かないと。
本当に2202は設定もシリーズ構成も全部異常だね、今さらだけど。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:47:10.66 ID:dHjukuL7.net
>>145
何しろ、2202では主力戦艦はガミラス艦をベースにしてると言うクソな設定だからな。(画面では分からない、パンフレットに書いてある)

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:47:49.91 ID:sgWEBUeg.net
>>103
なんども書いとるが
次元断層内での採掘
それと次元断層内での資産運用
これで、資材と資金は解決じゃ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:49:14.49 ID:sgWEBUeg.net
>>113
気が付いとる
アンドロメダの艦齢は10年って事になっとる

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:49:50.02 ID:dHjukuL7.net
>>151
資産運用って何だよ。金が増えるのかw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:50:39.59 ID:UFZ3Nsc6.net
>>151
いつになったら次元断層と時間断層の区別が付くの・・・?いやマジで

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:54:16.53 ID:sgWEBUeg.net
俺的には一番の疑問は
ガミラスが何故にああまで犠牲を払って
地球の味方をするのかが
分からん

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:58:10.27 ID:dHjukuL7.net
>>155
同盟だから。というのは建前で、元々はガミラスの敵だったからな。
地球がやられれば次はガミラスだし。
まぁ、第一章冒頭でガミラスの基地を占拠してたのに、何故そのままガミラスに全面攻勢を掛けないんだ?ってなるんだがな。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 20:58:47.90 ID:vnkgUR2E.net
>>120
それも含めて分散して10か所でやれば同じことが出来ると言う話
これはマスプロダクツの基本だな(笑)

それこそガミラスの植民地の失業対策を含めて、軍需工場を分散すればよい
時間断層なんてアイデアでもなんでない、ただのアホ設定だよ(笑)

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:02:56.58 ID:sgWEBUeg.net
>>157
まぁ心配するな
この後は夏の蟻のように列をなして
黒いアンドロメダが出てくるから

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:05:06.75 ID:vnkgUR2E.net
>>121
うそ?マジか?直してない?
むらかわ氏が泣くぞ!
https://www.instagram.com/p/Bp_T6mBBiEu/
> TV放映版では訂正されたものが使われる予定です。

もし修正されていないなら、とことん副監督によるいじめだとおもうなあ
真面目にやってるスタッフが、嫌がらせされてるのがアリアリとわかる

副監督のツイート読むと、科学考証さんやバンダイの以前の担当とかも嫌がらせされてるからなあ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:05:22.77 ID:dHjukuL7.net
>>157
3年じゃあ、工場を作って終わりだろうな。
2202じゃなく、2222位だったら良かったんだろうが。
時間断層の設定を使うならなら、ガミラスを絡めないで地球だけ。作る艦隊もあんな雨後の筍状態では無く、常識レベルにしておけばね。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:08:58.89 ID:vnkgUR2E.net
>>125
時間断層って無限の広さがあるわけじゃないだろ?
時間断層の敷地の10倍の広さがあれば、人員とかはどうせ無人化してるんだから、むしろ時間断層なんて使わなくても量産化できる限界がある
マスプロダクツの基本を理解していれば、時間断層で生産なんて発送がいかにチープか判るよ(笑)

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:09:55.58 ID:axU0AkHU.net
この話の作りなら、銀河が今いる立ち位置はアンドロメダがやらなきゃいけないんじないの?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:10:04.97 ID:vnkgUR2E.net
>>161
訂正:発送×→発想〇

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:21:19.33 ID:/P0HpIP9.net
>>121
やっぱ直ってなかったか
むらかわさんも口約束でごまかされて哀れだな
スタッフに対しても客に対しても誠意のない監督・副監督だわ(これに関しては羽原の責任も白豚並みに大きいと思う)

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:25:58.65 ID:EswxjWHa.net
>>145
戦後のアメリカと日本…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:26:17.86 ID:bw/qk81N.net
冒頭10分観た人大激怒しとるやんかw
これは荒れるな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:26:31.61 ID:sgWEBUeg.net
>>154
しょうもない事鬼の首を取ったようにwww

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/09(土) 21:35:57.78 ID:g/bGYeYt.net
さっぱりわからん展開・・・

@銀河って波動砲に所に銀河って文字が浮かんでいる?
 白い服の藤堂艦長って事は階級が大佐以上?

A島は嫌だとゴネていたのに真っ先に銀河に搭乗?
 説得した徳川さんは何処?

Bアンタレスにコスモタイガーが着艦ってあの嵐の中で?甲板に綺麗に抑留?
 空間騎兵隊のロボットって宇宙空間おw航行する能力ある?

C真田さんが脱出できて古代は脱出できない?
 加藤は脱出時に気絶していた?

Dキーマンはどうやって独房でた?つーか怪我は全快した?

E銀河を設計したのは真田さん?ヤマト改修と同時並行?ブッラクバードって何?

F新見さんと藤堂長官の娘?は下の名で呼び合っていたが元から知り合い?

G参謀長が「戦ってシネ!」って命令もアレだが目をさましたとたんに
いきなり自殺図るメンタル薄弱な加藤を使うのは無茶・・・とういうか副隊長の篠原は何やってん?

Hゼグルードの盾が有効ならアンドロメダはじめ地球艦隊に装備しないのは何で?

Iエンケラドゥスの守備隊の艦長は?バルゼーはどうなったん?


劇場で観た人はこんな急展開を理解できたのは凄い・・・

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200