2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノの森 ★5小節目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/07(木) 21:35:42.55 ID:H+/IPYCkM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

森に捨てられたピアノをおもちゃ代りにして育った主人公の一ノ瀬海が
かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や
偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中で
ピアノの才能を開花させていき
やがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く、感動のストーリー

▽公式サイト,Twitter
http://piano-anime.jp/
https://twitter.com/piano_anime_tv?lang=ja
NHK https://www.nhk.or.jp/anime/piano/

▽放送/配信情報 (※放送日時は変更となる場合がございます。)
NHK総合テレビにて2018年4月8日(日)24時10分より放送開始!!(※関西地方は同日24時50分から)
NETFLIXでは各話放送直後の午前3時00分から見逃し配信をするほか、2018年秋頃に世界190ヵ国以上で全話一斉配信をする予定です!! (原作は全26巻完結済)

ここはアニメスレなのでネタバレには配慮を。
アンチや荒らしは放置、NG推奨。気持ち良くスレを使いましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 10:54:05.85 ID:2aB5yLWLd.net
アン兄弟やグラナドスって一期に出てきたっけ?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:04:02.89 ID:c6f9SVFY0.net
>>71
それじゃわざわざアニメを制作した意味がないなぁ
原作を知らなくても楽しめないと
民放じゃなく視聴料で成り立っているNHKなんだし

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:08:20.31 ID:SzGM3aAm0.net
さえちゃん全面カットはNHK的な問題でもんもん関連やエロ関連カットの巻き添えなのか

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:08:22.27 ID:Nebk/w7Jp.net
一期の時にこのスレで話題になってたけど、この作品クラシカロイドなんかと違ってNHKエンタープライズ作品じゃないらしい
どうせ作るならNHKの受信料を湯水のように注いで作って欲しかった

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:23:19.36 ID:hQMrpMm5M.net
昔にゲームでやったサウンドノベルを思いだした。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:33:29.51 ID:ZcxkJHYU0.net
>>72
原作読みながら、曲をつべで探して流しながら観てたわ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:38:30.64 ID:SzGM3aAm0.net
そういうCDを原作につけて売ってたらよかったのに
注釈でここはCDxxx曲とか
それか今から原作を全巻楽しむためのCD集とか出すとか

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:45:54.99 ID:rBTIB8/cM.net
製作料を湯水のようにつぎ込んでもっと音楽教育番組ぽくしたらよかった
クラシックミニ講座を入れたりプロのピアニストへのインタビュー入れたり
ピアノ奏法ピリオド楽器ショパンの曲の特徴の解説とか
これじゃただなんとなくアニメにしてみましたってだけじゃん

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:47:39.96 ID:Nebk/w7Jp.net
>>80
らららクラシックと全面コラボするとか、NHKが主体で作ってたらもっとやりようはあったと思う

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:56:07.48 ID:SzGM3aAm0.net
>>80
ああそうだねNHKでアニメ流す意味はじめて理解できた本来はそういうことなんだろうな
なんとなく納得

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 12:58:18.77 ID:QrQqnf8id.net
>>75
普通に考えて只でさえ尺足らないんだから真っ先にカット候補だろ、さえちゃん

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 13:00:06.47 ID:SzGM3aAm0.net
かなー

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 13:11:59.56 ID:n2O06fC20.net
1期異様に駆け足だったのに
2期で主人公と関係ない演奏と心情シーンがやたらと長い

バランス悪すぎないか? アニメなのに絵動かないし

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 14:16:02.66 ID:+QgCtQAt0.net
クラシカロイドの方がアニメとしても音楽番組としても数段良かった
これは原作確かに面白いけどアニメにした意味がもう全然分からない
まあこのアニメなかったら自分は原作に手を出さなかったから出会いのきっかけにはなったけど

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 14:51:30.20 ID:LJdQHta60.net
ピアノの森age

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 18:12:33.40 ID:lz8X6vVu0.net
マンガと違いアニメは音はあること、絵が動くこと
見る限り演奏シーンは難しいのだろう
止め絵で中途半端にショパンを流し雨宮くんが覚醒したと言われても
覚醒前の雨宮くんの演奏がよくわからないので
ストーリーというかドラマをメインにした演出にした方が面白くなったかも
見終わった後に頭に残っているのは動きがなさすぎて
せっかくの演奏も耳に残らないこと
寄りから引き、右から左とカメラが動いてた

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 20:07:01.74 ID:6glBzHhJ0.net
>>85
>主人公と関係ない心情シーン
これ主人公カイとして雨宮の葛藤という事で合ってる?
そうだぞ、ショパコン後半は雨宮の葛藤描写は多くかかれてるのにカイは事後説明(バイトした、実は階段に暗記の跡が、偉大な後援者2人から応援され頑張った)ばかりでそもそも描写少ないぞ
これからもカイの描写は少ない

構ってちゃんファイナリストに引っかかりかけるが、カイのシーンはほぼそこ位のままコンテスト駆け上がって終わりまで行くよ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:10:28.51 ID:FzD2LwyF0.net
>>82
NHKは放映権を買っただけだからなあ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:15:38.39 ID:SzGM3aAm0.net
>>90
作りに参加してないってことか
なるほどねー色々あるんだなー

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:39:21.06 ID:LrOWmk9S0.net
>>80
きょうびゲームの宣伝に作った萌えアニメの方がよっぽど音楽や踊りがしっかりしてるからねえ。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:44:31.12 ID:rYEPAf8ea.net
>>75
まああれヤって始まる恋だしなあ…しかもそんなにその後に大きく関わらない
ただ冴がいないとホモ臭さが出てくるのが困る

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/12(火) 21:59:21.01 ID:XsrFbNJ8M.net
雨宮の覚醒回ほんとよかった感動した
(アニメの出来がよかったとは言ってない)
このシーンがこの作品の主題、そしてクライマックスと言っても過言ではない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 13:10:09.26 ID:YBGUgZez0.net
>>94
いや、パン・ウェイと阿字野先生がばったり会うところと
佐賀先生にマリアがカイの女装とばれるところだ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 13:30:24.55 ID:gaAkSyn00.net
ピアノのage

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 14:20:26.41 ID:zx1C/0fM0.net
朗読劇

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 19:28:59.04 ID:ckPoJv680.net
もし1話15分枠にして曲数も1曲だけにしてたら、ナマリアみたいにちゃんと動いてた?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 19:51:25.68 ID:YsZlFWikK.net
>>98
そもそもかけてるお金が桁違いだと思う

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 19:55:05.71 ID:KuC4XIPn0.net
>>98
もっと予算が減るだけだと思う

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 21:06:47.64 ID:z/xHeE890.net
ナマリアってなに

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/13(水) 22:33:16.31 ID:dCqF1Y9FM.net
>>95
パンウェイが阿字野先生と出くわす場面
パンウェイ完全に恋する乙女やなw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 13:08:20.76 ID:tH4pcAKC0.net
森age

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:18:39.20 ID:pskE8dAf0.net
このスレ的にはキースエマーソンってどう言う評価かね?
ロックキーボーディストとしてはトップだけどクラッシック的にはどうなん?、

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/14(木) 23:56:34.19 ID:ZSTBlO6Ra.net
覚醒回は、非常に面白かった。

俺は音楽をまったく知らないけど、ピアノの本を買ってきたべ。
本当に、話題にのめり込むよ。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:03:04.78 ID:vtJa3zIl0.net
まったくクラッシックに興味ないが君嘘ものだめもこれも楽しく見てる
ピアニストの話を盛り上げられなくてスマン

ちなみに一番好きな所はまだ先だしアニメでは省かれるだろうシーンなので言えないもどかしさ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 00:46:04.00 ID:eG2Rd7h5M.net
ピアノの森が始まる前の番宣番組にオカリナ出てたよな
おっさんずラブのファンらしいからこのアニメもきっと楽しめるだろう

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 03:53:47.09 ID:NFVjCNVq0.net
>>104
現役時代はクラシックコンプレックスとか呼ばれてたな
「ピアノ協奏曲第1番」の作曲自演という現代にはめずらしい存在だったかと
どっちかというと演奏家ジャンルじゃなくて作曲者として語るのがいいのかな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/15(金) 14:01:59.10 ID:weFo9epa0.net
ピアノの森age

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 00:01:39.62 ID:YNCqOPsE0.net
キースエマーソンのピアノを初めて聴いたのはELP,の The Barbarianだが
もちろん原曲は バルトークのアレグロ・パルバロ
https://www.youtube.com/watch?v=OM0XPd-8Gh8

でもキースのより気持ちよく聞けるピアノがなかなか見つからない
https://www.youtube.com/watch?v=5hEwTSGsqeQ

JPOP界隈で、キース・エマーソンのフォロワー的な匂いがするのは
ゲスの「ちゃんまり」ぐらいだが???、
https://www.youtube.com/watch?v=Wooi39K0pXg

しかし、、3分目あたりからのちゃんまりの幻想即興曲のソロは、、、
ショパンコンクールでは話にならないレベルだろう
最初聞いたときは、!!!JPOPで何やってんのや!なんやねんこれ!って感激したけど

クラシックピアノなら、セカオワのサオリさんの方が上手いとは思う
https://www.youtube.com/watch?v=j0e9dESM60c
https://www.youtube.com/watch?v=_KSew49Yx1g

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 11:31:40.39 ID:Bwpg3sKH0.net
ピアノのage

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/16(土) 23:52:51.94 ID:vk9H1xe00.net
親父(62)がはまってるけど、ホモアニメじゃないの?これ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:06:38.21 ID:LIHs0PYSM.net
>>112
ホモアニメだったらもっと人気出てるだろ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:43:13.38 ID:Ef/zQ8Gx0.net
>>110自己レス スレ的には【脱線】レスになるかと思うのでスマソ
でもこれは音入り紙芝居の「ピアノの森」を視聴して学習した結果かもしれんwww

ロックのLive演奏はスタジオ版を越えてしまうことがしばしばあるんだが
キース・エマーソンが弾くバルトークのアレグロ・パルバロのパートは
Liveの演奏はスタジオ版に比べるとミスタッチしまくってるし指が滑ってるやん!
スタジオ版 ELP の The Barbarian
https://www.youtube.com/watch?v=If2akTqCML4

セカオワのサオリさんのLiveのピアノも同じ感じで、
スタジオ版の「スターライトバレード」のピアノと比べると、音の粒が全然そろっていないやん
https://www.youtube.com/watch?v=CJbI-5kkkqc

ゲスの極み乙女の、ちゃんMARIに関しては、彼女のショパンの幻想即興曲は、雑すぐる

でも"ドレスを脱げ" 演る時の彼女のライブステージパフォーマンスの動画に
キーボードの上に乗っかったり頭で弾いたりしていたのがあったので
キース・エマーソンのフォロワーか?とか本気で思ったぴょんwww
 
今はオフィシャル版の動画しか見られないみたいだけど
https://www.youtube.com/watch?v=xl3NScLZI4E

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 00:52:34.81 ID:Ef/zQ8Gx0.net
もう一つキースエマーソン関連の【脱線】おまけ

ELP=エマーソン・レイク・アンド・パーマーの楽曲が
日本では少年少女のエレクトーンの発表会やコンテストでは定番曲になってるらし
https://www.youtube.com/watch?v=JPkCAKa0eL4
https://www.youtube.com/watch?v=MaSaFpJfU-8

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 01:03:37.64 ID:Ef/zQ8Gx0.net
さらにもう一回【脱線】スマソ
子供の頃に使ったピアノの教則本について
日本では一般的に「バイエル」教則本だが?

キース・エマーソンは、ひょとしたらバルトークの「ミクロコスモス」か?
阿字野壮介とか雨宮とか他のピアニストが子供の頃使ったピアノ教則本のはなんだろう?
とか考えだすと、アタマがグルグルしてしまうwww

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 01:19:09.71 ID:Ef/zQ8Gx0.net
更に更に意味不明な【脱線】スマソ
雨宮という名前を聞いて、姫宮アンシーを連想してしまったのだぴょ〜んwww
https://www.youtube.com/watch?v=yUfVEWzFSVY

ショパンコンクールはデュエリストの戦いの場なのだな
求められる演奏レベルや緊張感はコンサートで演るのとは全く違うのだろう

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 01:30:19.33 ID:6f3Pv8iy0.net
>>112
やべー俺のレスかと思った
マジで親父(62)がハマってるわwww
しかも一期を1日2話見て二期見始めたから、カイ話がなかなか進まなくて焦れるとか言ってる

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 02:29:35.10 ID:Ef/zQ8Gx0.net
意味不明な脱線レスを追加するDEATH
>>117 の「少女革命ウテナ」OPは、一見レズアニメじゃないの?これ
って思うかも知れんが、わがる人だけわがれば良い
https://www.youtube.com/watch?v=SLpTeZUycto

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 09:20:42.43 ID:lhn7fJUW0.net
放送日age

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 11:06:41.71 ID:6Pi7FqLUM.net
>>116
海がハノンの1番弾くシーンはあったね
それ以外には、具体的な練習シーンはなかった気がする

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:32:03.03 ID:wBlu50mi0.net
配信で観始めたんだけど、ストーリーと音楽がいいだけに
色々惜しいなぁ

森の中に野ざらしのピアノとか、何のレッスンも受けてない
小学生が感性だけで両手で演奏(しかも鳴るのはプロの演奏)
するとか、同人臭い絵柄とか…

でもしばらく続けてみるわ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:39:11.54 ID:2LusLK2ja.net
覚醒の老獪な雰囲気は、好きだわ。
政治ドラマを見てるような感じだろ。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 12:47:18.11 ID:1iSXhour0.net
1seasonより更にグルメアニメ化してる

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 19:04:55.23 ID:KBqFvwz3d.net
同人臭い絵柄は元々のものなので…

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/17(日) 20:43:28.88 ID:PDXLMDJ5p.net
同人くさいか?
元々は少年ジャンプ出身の漫画家だから昔々の少年ジャンプっぽい絵柄を引きずってるところはあると思うけど

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:01:45.38 ID:kv30mLn00.net
ピアノの森 第16話 「約束」 ♪
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1550386494/

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:35:47.64 ID:WdDRC12Pa.net
今日もいい紙芝居だった

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:36:19.10 ID:FzoM2W6k0.net
動かす気ゼロ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:38:40.30 ID:3FQJJD430.net
海、まだ全部のプログラム弾いてなくね?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 00:39:36.34 ID:FzoM2W6k0.net
みんなのうたの方が動いてる

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:01:17.56 ID:c9cgyAug0.net
動かざる事山の如し

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:03:54.76 ID:KZX2EnRa0.net
イメージビデオ?
それとも名曲アルバム?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:16:41.81 ID:n//gVJxyd.net
>>133
深夜のフィラー

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:18:09.99 ID:KZX2EnRa0.net
しかし誰なんだろうな カイのピアノ
聴いたことあるような気もするし…

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:18:43.32 ID:Z+B2MfjU0.net
すさまじいまでの省エネ作画だったな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:19:03.74 ID:qXa037oip.net
>>133
それどっちも動いてる方なのでは
どちらかというと絵画の全体像とか拡大像とか見せながら背景に曲が流れてる美術の番組の方が近い

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:35:20.33 ID:KZX2EnRa0.net
もうヌルヌル動かさないのかな?
ファイナルのピアノ協奏曲は、オケも入るから作画のカロリーも高いだろうし動かすの難しいだろうなぁ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:37:12.20 ID:rFTyyY0S0.net
作画もうちょい頑張れないのか?
四月は君の嘘は指の動き頑張ってたのに

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:38:41.07 ID:+mL/4UPXK.net
特番であんなにアッピルしていたCG演奏、主人公ですらゼロとは…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 01:43:06.15 ID:h/2YVuCY0.net
お話の方もちょっと進め方雑じゃないか?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 03:02:41.39 ID:tHFDSbxLp.net
海すら静止画は驚いた
モーションキャプチャーはあらかじめ先に撮ってるもんじゃないのかね
CG化する金か人材が見繕えないのかな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 04:40:16.47 ID:XIqGz6/90.net
でもわざわざCG化する意味なんて無いような気もするけど
カイの演奏を収録したときの手元をそのままだしとけばいいじゃん
ずっと名前を伏せてるけど一体誰なんだろ?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 06:12:26.26 ID:NB5JRdeA0.net
アニメにする意味あるのか
鍵盤ひいてるのを隠すために手元を映さないのはまだわかるけど
肩すら動かないとは
ドラマCDで良かったよねこれ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 06:22:14.36 ID:+G32irFf0.net
15話の審査員の後ろの観衆(わざと暗くしてる)見たらわかると思うけど
静止画のくせに作画ボロボロで下請けに丸投げしたのを修正すらしてない

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 06:31:24.66 ID:XIqGz6/90.net
ピアノ演奏がメインだから音だけに集中してもらいたいときに絵が動くのはかえって逆効果なんだろな・・・
と思っておくことにしよう

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 06:34:28.96 ID:VVIjzJm2d.net
髪だけはずっとムダになびいて動いててシュールだったわ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 06:39:03.61 ID:qXa037oip.net
>>145
メインのカイの作画クオリティがこのくらいなら観客のクオリティはこのくらい、という相関で見ると妥当には感じる
このスタジオ今後蒼きウルやトップをねらえ3を作ることになってるはずだけど、今がこのクオリティでどうやってそんなものを作る気なのか想像つかない

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 08:13:41.25 ID:lxL2j5+/0.net
超手抜きの回だったな

しかも演奏で感動させるという話のはずなのに
素人にとってはどれも同じに聴こえてしまうのも辛いところw
漫画だとそこは想像で補えるがアニメとなり実際の音が入ると難しいものだね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 08:50:30.84 ID:0BfWC/0N0.net
俺はショパンよりベートーヴェンが好きなんだ!

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 08:56:56.90 ID:nU0XlU2kM.net
カイのムダに長い髪切ってやりたい

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 09:04:09.02 ID:2nn1ygHhM.net
プレミアムシアターに浮気して録画すらできなかった
海が演奏して賞賛の声溢れる、てオッケすか?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 09:39:06.52 ID:ef0LIrzv0.net
ショパンコンクールつまんねーよ
原作からしてつまんねーのか
それとも。ショパンコンクール以前の人物の描写が不完全なのか
それとも、監督自体に…

一体、ショパンコンクールで何話費やすんだよと
1話/年がこのアニメのいいとこだったろ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 09:42:04.92 ID:ef0LIrzv0.net
>>149
君嘘はそこらへん素人にも分かるように演奏してたな

感情と演奏が同期してた

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:10:10.27 ID:XIqGz6/90.net
>>154
素人にもわかるようにドラムも入って盛り上げてたなw
単体の演奏では感動させる力がなかったんだよな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:13:02.97 ID:q7f5LhSKa.net
埃が舞ってるようにしか見えないんだけどw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:30:34.43 ID:MKh4yWFC0.net
ピアノやクラシック好きにはそこそこ好評のようだが、アニメを見るのは音楽には素人な人がほとんどで演奏の差なんてほとんどわからないのに音源に予算をつぎ込んで肝心の内容や動画が手抜きじゃ人気がでるわけない
このスタッフは音源さえ良ければ食いついてくると思ったんだろうな勘違いもはなはだしいわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:35:58.04 ID:XIqGz6/90.net
>>157
そういう音楽に興味がない層はいらないと切り捨てられたわけだ
もうあきらめろ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 10:38:33.63 ID:qXa037oip.net
ピアニストに入れてる経費を削減したところでアニメが動くと思えないからせめて演奏が良くて良かった、て感じかな
予算がない分だけ止まってるというレベルでは無いのでは

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 11:10:36.44 ID:hMbQIQ2e0.net
髪の毛しか動かないアニメ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 11:22:12.20 ID:KZX2EnRa0.net
>>149
演奏は良かったと思うぞ
本当にノーブルだった

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 11:25:01.84 ID:KZX2EnRa0.net
>>157
コミックで読んで、感動したのでクラシックピアノのCDを買い漁ったわ
家に電子ピアノも購入した
ショパンいいよ〜 沢山の人が弾いてるから違いもわかるし

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 11:33:17.63 ID:eMBH8qK2K.net
>>139
業界トップクラスのA-1と雑魚のガイナだぞ・・・w

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 11:36:43.82 ID:eMBH8qK2K.net
>>159
はっきり言ってガイナがオワコン過ぎるからこうなってるだけ
アニメーター殆ど消えた会社使った製作委員会がアホ
どうせ最新のアニメ業界事情に疎い中国が金出してんだろうな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 11:46:08.13 ID:dW481RTw0.net
>>164
>>どうせ最新のアニメ業界事情に疎い中国が金出してんだろうな
やばいなトアル中国人が優勝しちゃうな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 11:58:55.40 ID:JuajIAkkd.net
ガイナックスってそんなことになってんの?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 12:05:42.85 ID:eMBH8qK2K.net
>>166
かつてのガイナのスタッフは独立してカラーやトリガーを設立し
C3の頃まで残ってた若手も大半は他社へ移籍した
今のガイナは出涸らしの中の出涸らし

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 12:46:02.98 ID:rRkTr81Ga.net
>>153
この漫画自体がショパンコンクールの話なので…

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 13:02:46.31 ID:XQ1M76tZ0.net
目つぶって耳だけで聴いてれば良い回だった。うん、ドラマCDだな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 13:11:24.01 ID:pUjsgByR0.net
気持ち悪いモーションキャプチャーなら止め絵のほうがマシだが、
君嘘のスタッフが作ってほしかった
音源に制作費が注がれてるのかな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 13:14:47.02 ID:pUjsgByR0.net
コンクール詳しくないから、どこまで演者がアレンジしていいのか
(「ピアノにするところをメゾフォルテ」とかって楽譜に書いてないの?)

聴衆がスゴイスゴイいうけど正直よくわかんね
聞いていて綺麗だから上手いんだろうが

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/18(月) 13:18:20.96 ID:pUjsgByR0.net
君嘘は君嘘でポエムうるせーってなったがw
アポロンのマッパだったら

総レス数 1005
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200