2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 15機目

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 03:17:51.28 ID:gF1HlgNq0.net
彗星は攻撃機のくせに強すぎやろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 03:19:58.76 ID:BMLUVqDyr.net
>>521
もっと若いんじゃね?マイナス5才くらい

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 03:22:54.14 ID:oyscDZEk0.net
>>543
いあまー速くて機動性もそこそこで番組中では爆弾ものっけてないから戦闘機と空戦するぜつってもおかしくないし誇張しても許容される部類なんだが
武装が7,7ミリ2門と超貧弱なんでのび太が一掃射で撃墜繰り返すのは無理があったな・・・

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 03:28:20.19 ID:D9AtdFuH0.net
>>545
97と隼3型だけじゃないっけ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 03:30:03.43 ID:rLZFD+7JM.net
太平洋戦争は趣味と仕事が戦って
仕事が負けた
仕事が趣味の域にすら達していなかったって認識だわ
エアレーサーあがりに空襲受けて
特攻でやり返す
接収された飛行機は自由を手に入れ
祖国に帰ると翼を失う
フィクションの中だけでも楽しく飛んで欲しいわ日本の飛行機には

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 03:30:06.10 ID:NYtZsO5+r.net
>>546
のび太に落とされた隼ていたっけ?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 03:31:21.20 ID:fgT4zdEP0.net
>>543
7.7mm2挺なのに(*´・д・)ネー
http://bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img/15488999900003.jpg
でも後方キャノピーくるっ はNiceコンテ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 03:41:54.70 ID:D9AtdFuH0.net
>>548
エリートのやつおとされてなかったっけ不意打ちの社長くらいか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 04:14:13.96 ID:7UJh/CL10.net
なんで人死んでるなんて公式がいってしまったんだろうな
人死んでるならあの社長もあんなことで手打ちにするなんて許せんだろう
そこは言わぬが花って言えばいいのかあえて言及する必要はなかったように思う
最後の場面、あんなんでいいのかとどうしても煮え切らない思いしかなかった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 04:20:34.72 ID:D9AtdFuH0.net
>>551
あの世界の人たちにとってはそんなに気にするもんじゃないってことじゃないの

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 04:38:09.02 ID:eOk6+1X20.net
終末か終末後の世界なんだから倫理観が今とも日本ともあんたとも違うわけさね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 04:54:25.84 ID:D9AtdFuH0.net
>>553
イジツって異世界らしいぞ

https://youtu.be/Zj_FkDDMOtg

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 05:00:31.36 ID:Ct6uLIb90.net
>>554
異実か…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 05:02:14.82 ID:D9AtdFuH0.net
>>555
ゆっくりと衰退に向かっていく世界に降って湧いたレシプロその他技術…掘り下げあるんだろうか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 05:24:40.19 ID:eOk6+1X20.net
>>554
これもっとテレビ放送の時から告知しといた方がよくないかねえ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 05:26:16.79 ID:eOk6+1X20.net
あとどうでもいいけど曲の出だしが戦車道の試合のとほぼ一致しとるな
むしろファンにはニヤリ要素?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 05:30:38.30 ID:D9AtdFuH0.net
>>557
アニメ見て気になった人は動画見てねってスタンスなんだろうなコトブキ通信での解説とかみるに

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 05:36:28.33 ID:D9AtdFuH0.net
https://youtu.be/8LrniR6db-k
https://youtu.be/YMziQEzdesU

ブルーレイの特典に戦闘機解説つくんだっけか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:05:05.96 ID:31rO/OEW0.net
>>559
BDに付く副読本読まないと、まるで補完できなかったはいふりより遥かにましだが、
アニメ本編で説明出来ないのはやっぱり落第だな

本編に描かれないのは、無いのと同じ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:13:16.48 ID:D9AtdFuH0.net
>>561
個人的にはこういう方式のほうが好きだわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:15:01.27 ID:P67af8jN0.net
>>561
お釜はやはり優秀ってことだな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:23:20.03 ID:98m2X/zE0.net
1クールという制限の中で盛り込める情報量には限界あるから
こういう動画での補完説明ってのは良い手かもしれんぞ
いつでも見れるから一話見逃して訳わかめもないし

さすが総集編の水島である

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:30:07.11 ID:ABihfkyP0.net
>>558
戦車道のほうは、戦車の生産国のガチな軍楽も使われてたし、軍楽のマーチは、よく似た曲になりやすいよ
パンツじゃないから(以下略)のリリーマルレーンのように、コトブキも有名な楽曲を使うかしら?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:49:16.94 ID:27ktEuhA0.net
>>540
ここまで気にしてみたこと無い
しごいね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:50:46.20 ID:gAiHUQ8q0.net
映画のための4dx演出が長すぎて もういいわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:51:16.50 ID:G1Z1dTSM0.net
努がなんちゃって曲を色々作って、周りが止めてるのかな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:54:21.98 ID:+Rg/Uc8Vd.net
何気に二話の副長の台詞でユーハングが去ってから80年経過って説明してたんだな
終戦時にゲートが閉じたとしたら
イジツ側もこっちの現代ぐらいなのかも

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 06:56:05.02 ID:D9AtdFuH0.net
>>569
そんな説明あったのか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 07:30:42.56 ID:G9Hql9Oqd.net
今から1話から見直すと見落としとか色々あって、頭整理するには良いよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 07:52:51.78 ID:LXDkamp70.net
>>564
総集編はもういやだ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 08:07:52.50 ID:989iL3gr0.net
>>538
大和の被雷状況を確認した造船士官の回顧録にもしっかりあるぞ。バルジ内側被雷部の装甲板の表面には
被雷の跡がかすかに見えるけどその装甲板の内側で浸水したのは爆圧で装甲板が支持材と一緒にたわんで
支持部のリベットを剪断して開いたリベット孔や歪んだ支持部からの浸水。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 08:17:05.93 ID:qum4pGIV0.net
>>551
このアホな意見たまーに見るけど自分達が襲った相手に自分の命&大事な姐さん救われてんだぞ?恥の上塗りにしかならんだろしかも自分達は雷電奪還&味方の裏切りで社員も機体も激減
あれ以上はやればお互い無駄にしかならんのだけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 08:23:47.48 ID:q8FumKqga.net
あの番組は専門家を集めてまともなことを言わせておきながら、
番組の主張内容としてはメチャクチャになっているものだったな
沈没している最中に爆発した(専門家の意見)ことを欠陥よばわり(番組の主張)してもしょうがないだろとか、
そもそもあれだけ空襲されて沈むのは当たり前だろとか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 08:23:47.89 ID:D9AtdFuH0.net
>>574
ツイッターとかほかでも納得いかんって見るなたまに

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 08:24:33.75 ID:qWUjqB1u0.net
アニメじゃムダやら損得なんぞより視聴者を納得させられなかったら負け

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 08:48:40.13 ID:Y7fYXvmW0.net
インターネッツはすべてにおいて正しいからね仕方ないね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 08:54:05.34 ID:nMii0m/Qr.net
全視聴者を代表して物申す人がいっぱいだしな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:00:04.43 ID:k0vo6+Iw0.net
キリエの空間認識能力の高さが発揮されたのが1話の羽衣丸付近での戦闘だな
敵の意図を察知してブリッジを守ってる
暗くて小さくてクッソ分かりにくいけどな
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org573187.png

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:07:20.68 ID:jqgD4WVBd.net
>>541
いかにもニワカから戦史叢書読み漁ってそうな年季の入った奴まで、ピンからキリまで集まって来ている感じだ。
あと歴史を結果の面で語るのは致し方なかろう。
もちろんそこに至る過程も大事だが、後世での評価として至った結果は無視出来ない。
その人の持論が正しいか当を得てるかはその人の知識量と見識による。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:20:03.10 ID:nrMJ5+tn0.net
>>497
ちょっと表出ろや

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:32:02.45 ID:7qy2r97tp.net
ブサ山殿

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:37:42.28 ID:P67af8jN0.net
信者でござるか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:45:36.37 ID:IQFtoF9Qd.net
朝から許せない流れだな
キリエかわいいだろうが!
https://i.imgur.com/zk8BjLp.png

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:46:33.78 ID:Y7fYXvmW0.net
これは人殺しの笑顔

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:48:16.30 ID:7UJh/CL10.net
>>574
空賊の情けない事情とか知らんがな、街の人たち殺しておいてなんか憎めない奴みたいな
扱いされてるのが俺には到底納得できんね、死者0でしたならまあ許容できたかもしれん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:49:19.45 ID:PniRsbTEH.net
>>538
>上層部(w)が対策も取らず隠していた
あの番組は見ましたが、そんな事言ってましたっけ?(あれは装甲が剥げたのでは無いのです)
問題になった部分は以前の被雷の損傷修理で応急対策はしましたから何もしなかったわけではないです
あの部分のアーマーの支持構造に考慮が足りなかったとは当時の造船官の弁ですからそれ自体も間違いではありません
リベットも当時一般的な取り付け方法ですし(あの厚さのアーマーを溶接など当時ではどこの国でも出来ません)
装甲の分割は作れる鋼塊と圧延機の能力で厚さに対する1枚のアーマー面積が決まってしまうので、大和型ほどの厚さで
となると国内設備ではモザイク状になってしまったのは致し方ないです
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tetsutohagane1955/53/9/53_9_1119/_pdf

>>580
エースの条件の一つですね「目が良い、戦場を広く見渡せて最適なポジションを得る、先読みする」
これが天性で備わってたら「天才」って呼ばれます
この逆で駄目なパイロットが「目が悪い、視野が狭い、先読み出来ない」
ただ、執拗に敵を深追いしたり、弾切れを起こしたりは褒められません、まだまだ発展途上さを感じさせます

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:52:10.50 ID:nrMJ5+tn0.net
ファンタジーなんだから軽く人が死んでもいいと思うけどな
ルパンだって初期の頃はバンバン人殺してただろう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:55:15.03 ID:UzUrcTy3a.net
まさかあんな85みたいないちぶさが主役機になる日がくるとは

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:55:43.41 ID:eRFzEE+xd.net
空戦の真っ最中に死んだかどうか見てる暇あるか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:56:57.16 ID:UzUrcTy3a.net
暴れん坊将軍だって毎回ばんばん斬り殺されてるだろう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 09:58:00.60 ID:80+dbNrna.net
プレックス @Plex_toy
2019/02/07 20:21:25
【発売延期のお詫び】1月から3月に発売を予定しておりました「荒野のコトブキ飛行隊」商品の一部につきまして、大変申し訳ございませんが発売を延期させて頂く事となりました。心よりお詫び申し上げます。詳しくは下記の弊社HPをご確認ください。https://t.co/LR0wiEV4ZY
Twitter for iPhoneさんから
https://twitter.com/Plex_toy/status/1093469778428059648

やっぱり、コケたのかw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:00:25.58 ID:7UJh/CL10.net
>>592
あれは悪代官がちゃんと成敗されるからいいんだろう
今回は悪代官と和解してるし全然違う
まあ、今回いままで見てきた中で一番面白い回だったのに
どうにもそこが気になってしまって本当に惜しい、なぜ死者でたなんて無駄なリアルを出してきたのか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:00:32.34 ID:pY+7FCBYd.net
安定と信頼の延期

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:02:23.07 ID:ytC6U8gHa.net
>>587
コトブキは雇われの傭兵なんだけどラハマ出身組の身内やられた描写ありました?俺がバカで見逃してるだけかな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:06:02.13 ID:FAnuI1ZyM.net
創作で死者が出た事を問題視とか流石に‥
何の為の異世界設定かすら

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:06:09.46 ID:VFCdQDrDa.net
>>593
あっ…

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:06:30.11 ID:+Rg/Uc8Vd.net
>>581
さりとて戦勝国側にも>455のP-38の話とか珍開発の話は山ほどあり、勝敗でそれをマスクしちゃうのもどうかと思うけどね
アメリカの場合は戦後のセンチュリーシリーズやF-4の辺りまであっち曲げこっち直しの場当たり開発続けてるんだし

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:07:36.37 ID:UzUrcTy3a.net
最後にテレビの撮影落ちになる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:08:03.76 ID:W6NpfEsdp.net
キリエたちは警察でも自警団でもないわけだし首の数でボーナス付いてなきゃ無駄な殺しなんてしてもただの無駄働それに用心棒稼業してるなら悪党減られたら困るだろうし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:11:21.59 ID:J6B+JwCXa.net
爆弾は無い世界だが、大砲や機関砲があるから機関銃と機関砲マシマシの対地掃射機とか、75ミリクラスを積んだ飛行機とか出てきても良いのに出てこ無い

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:13:26.76 ID:PniRsbTEH.net
>>599
アメリカの大戦直前頃の陸海計画戦闘機なんて冷静に眺めると、まともそうなのってP-36から発展したP-40と
F4Uの保険って言われるF6Fぐらいで、あとは発想ぶっ飛んでるろくでもないのばっかりです

P-38(双胴、双発、排気タービン)
P-39(後方エンジン、延長軸)
P-47((排気タービンダンプカー)
P-51(援英超突貫機)
F4U(逆ガル長鼻艦上機、外翼に小型爆弾倉設けて空中で敵機へ小型爆弾散布して墜とそうって爆弾ばらまき機)

で、これが全部モノになって大戦中に大活躍しているから、そこはさすがに凄いと言わざる得ません

>>600
いえ、秋葉原でスマホでコトブキゲームをやってる人達の実写映像を写して−END−ですよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:13:39.24 ID:pY+7FCBYd.net
本国で厳しい訓練を受けやっと欧州に派兵されてエースを目指そうとしたら
肝心のドイツ空軍がどこにもいなかったアメリカ人戦闘機乗りみたいな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:16:49.69 ID:IQFtoF9Qd.net
娯楽作品を観るのにも能力は必要

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:18:23.44 ID:J6B+JwCXa.net
最終回でジャーヘッド的な展開になってハンガーでクサッて終わりでも良いぞ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:19:08.58 ID:oyscDZEk0.net
>>554
イッツジー!?
また板尾の仕業だったか・・・

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:20:53.11 ID:PniRsbTEH.net
>>602
爆弾がないのは条例で禁止でもしてるんだろうか
技術的に作れない理由なんて何にもない気が・・・

それともこの世界の議会で「世界の脅威になる爆撃機能(対地攻撃能力)を持たせない」で爆撃関連装置を外されたのか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:22:35.42 ID:FAnuI1ZyM.net
ガルパンの時も同じ様な議論は見た気がするけどなぜマン島のTTは亡くなる人が居ても
無くならないか
リノは ボンネビルは
興行エアレース最近やってるけどもしもがあったら日本じゃ次は無いだろアレ
ギャグの世界で死人出たから批判じゃリアルで続くわけ無い
格闘もモタスポも運が悪かったは覚悟してやるもんなのに

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:24:36.66 ID:oyscDZEk0.net
>>601
前回でなにを任務に契約したか云々で雷電を取り返しにいっただけなんで社長の殺害含まれてないしな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:26:00.12 ID:oyscDZEk0.net
>>609
岸和田だんじりとか御柱祭はなんとか続けられてるな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:26:13.64 ID:FAnuI1ZyM.net
>>603
空中空母が発展した世界なんだろうなぁ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:26:15.03 ID:J6B+JwCXa.net
>>608
政治の都合か神の都合か
どちらにせよ現状では情報が無い

無防備な街を無慈悲に焼き払う空賊の重爆隊が見たい……

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:30:25.88 ID:PniRsbTEH.net
>>613
そのうちあの巨大飛行船を乗っ取って中の乗員殺して爆弾詰め込んで政令都市へ突っ込ませる
「飛行船落とし」
をやらかす連中が(全長600m級となれば結構な威力だろう)

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:30:40.72 ID:LpbDUtcFd.net
>>593
コラボなら、無難に…
キリエの焼きたてパンケーキ
エンマのしぼりたてジュース
とかにしとけw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:31:07.62 ID:oyscDZEk0.net
サッカーで言うと爆撃機がストライカーで戦闘機はディフェンスである事を一般人が理解してないから戦闘機がネタの中心になってるだけだとおも
爆撃機がいないと戦略的に得点が入らないけど空賊という物資を強盗する連中に話を絞った事で戦闘機だけの世界に整合をもたせる、ここはめずらしくテンプレを踏襲してる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:32:29.03 ID:oyscDZEk0.net
>>614
空賊は生産を破壊したら盗むものがなくなるだろ
という所があんま理解されてない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:32:49.19 ID:FAnuI1ZyM.net
>>611
石清水でダウンヒルってあったけど多分奉納というか神に命を捧げる建前が必要なんだと思う
でもそうなると車なら交通関係の神様旅の神様がいるけど飛行機から絡むとイロイロ‥ヤバイ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:36:45.65 ID:nrMJ5+tn0.net
>>615
人気が出ればエンマの聖水AV出ると思う

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:41:00.38 ID:lvjnhYi/d.net
隼が一番って事は鍾馗や疾風は出ないのか?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:42:26.31 ID:+Rg/Uc8Vd.net
>>603
P-39はミッドシップ配置の為に重量バランスが悪くて機体安定性に問題発生
F-4Uに至ってはペラ大直径化→地面に接触→逆ガル翼にして高さを稼ごう→離着艦時に前が見えなくなって艦上機不適格扱いに、なんてコントみたいな流れに
風洞実験設備ガーとか言うけど、戦後も迎え角が一定を越えると主翼乱流で尾翼舵が効かなくなるのが実機テストで判明したから
F-4みたいに水平尾翼を下に角度付けたり、
F-104に至ってはパイロットの意思に関わらず自動で機首下げするキッカーを後付けしたりとなかなか壮絶です。
あの国は工業力一流設計センス二流という印象

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:44:26.99 ID:FAnuI1ZyM.net
F7Uまで順調にイカれてたのに‥

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:49:44.79 ID:cAyu8cvDd.net
民間航空会社が乱立してたから制式採用を勝ち取るため必死だったのよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:52:15.55 ID:UHcEjXK/K.net
レオナとザラの百合が見たい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:55:09.96 ID:ytC6U8gHa.net
>>620
一瞬でやられていったけど鍾馗部隊忘れないであげて…

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:55:25.14 ID:oyscDZEk0.net
英なんかBAU一社、米も概ねロッキードボーインググラマンに統合されちゃったの見ると日本は割と独立したまま残ってる
まー飛行機から手を引いたのがでかいけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:58:11.79 ID:ytC6U8gHa.net
>>610
とはいえ今後エリートを皆殺しにしなかったことに不満を露わにする町民とか出てきたりする可能性は十分にあるけどな
空賊上がりを支援する法律の話とか出てたしその辺に絡めてくる下ごしらえのようにも見えなくはない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 10:58:27.00 ID:uyNLOdWD0.net
コルセアはめちゃくちゃポテンシャルあったんだな
f4u5とかレシプロ最強格の性能に加えて、あの爆弾搭載量とか頭おかしい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:01:10.59 ID:TcmfZXmOa.net
かわいい社員を皆殺しにすると泣くぞ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:01:30.33 ID:FAnuI1ZyM.net
空を禁じられて超攻速新幹線

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:02:20.66 ID:nrMJ5+tn0.net
>>627
そういうのも展開はあるかもね
俺としては自警団団長が裏切るんじゃないかと思ってる
あいつは悪い目をしてる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:03:32.81 ID:FAnuI1ZyM.net
ヴィジランティかぁ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:05:53.76 ID:PniRsbTEH.net
>>617
1話や2話でハゴロモ丸を襲って来てる謎の空賊って、空族に擬装しているだけで、今の所はそれとは違う組織っぽいけどね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:21:05.15 ID:G+N/A8QAH.net
確かに、本来は賊ではない組織が、対抗相手を非合法に邪魔する(消す)ために賊を装って活動するということは実際あるからな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:23:05.84 ID:cAyu8cvDd.net
ああ、南北戦争で散々やったアレ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:23:26.77 ID:DJJS9IIH0.net
>>621
じゃどこが一流なの?
その程度のドタバタ何処の国でも一緒だと思うよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:38:02.94 ID:+Rg/Uc8Vd.net
>>636
そう、何処の国でも同じ
主張を理解していただけて嬉しい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:47:25.59 ID:PniRsbTEH.net
>>636
どの分野がってよりは、とにかく戦争に間に合わせて、必要なもんを必要な時期に必要な分だけ戦場へ
送り出せて、結果出せた国が一流

戦争に間に合わない、必要な時期に揃わない、、必要な分だけ送れない、結果を出せない

どんだけ戦後の試験で高性能出せても、そんなのは二流以下だ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 11:49:44.31 ID:n5cb7PZIp.net
>>554
本編で説明やれよ…
殆どの視聴者は見ないしそもそも気づかねーだろこんなの

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:06:50.13 ID:koB5db+wa.net
>>628
九州沖航空戦の志布志湾上空の空戦なんて凄いぞ
詳しい数は忘れたけど倍近い零戦52型甲/丙と紫電11型に対してF4U-1Dがほぼ完勝。
日本側は数機が辛うじて逃げただけ、アメリカ側は被弾2機のみで未帰還なし

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:15:45.26 ID:UsgLZEC7d.net
>>627
じゃあお前やれってだけじゃないの
契約には雷電取り戻すことまでしか含まれないだろうし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:21:00.28 ID:FahLolg2a.net
>>638
つまり「戦争をプロデュースした」国が一流というわけだな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:21:30.39 ID:Y9ywaEAda.net
最後はコトブキ&空賊連合で巨悪に立ち向かうんだな
んで市民が空賊迎え入れて大団円

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:27:20.76 ID:D9AtdFuH0.net
まあそもそも空賊が街襲い出したの最近になってからでそれまでは輸送船を襲ってたらしいけどな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:27:23.85 ID:C0w+jyDW0.net
めでたく空賊離脱者支援法が成立ってか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:27:43.25 ID:FahLolg2a.net
>>627
支援法って早い話、賊の裏を暴露しないよう監視するのが目的だったりするからな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:33:25.29 ID:btvpKfmf0.net
皆わかってないなー街にいくら損害や死者が出てようが問題はないんだよ和解したのはコトブキとエリートであって街とエリートは和解してるわけじゃないから
コトブキは契約履行できて金はいるしエリートはこれ以上戦う意味もち利益もない

エリートは空賊やめるわけでもないからもしかしたらこれからもあの街を襲うかもしれんけどそれはコトブキの契約範囲外のことなのでしらん、なんならまた仕事が舞い込むかもしれないくらいにおもってるぞ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:33:59.54 ID:LNvuKj0Fd.net
>>585
お前…楽しんでるだろう!?人殺しをよぉ!

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:37:25.34 ID:BSccC52ha.net
マダムはその程度の解決では納得してくれなそう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:38:10.83 ID:9/wxbvXJ0.net
用心棒のキリエ達は空賊がいなくなったら食い扶持を失うことになる
よってこの先、空賊支援法推進派を相手に空賊と内通しながら戦う黒い展開になる(適当

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:43:26.42 ID:D9AtdFuH0.net
>>647
まともに働けってジジイに言われてるし姐さんいるしで更生するきがするけどなぁ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:45:26.11 ID:nrMJ5+tn0.net
>>650
空賊がいなくなれば、空が安全になって交通が活発になる
あのダンサー乗せたピンク色の飛行機にだってパイロットはいるわけで、食い扶持なら心配ないんじゃないかな(適当

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:47:02.45 ID:nrMJ5+tn0.net
>>651
いや、社長はウキヲエの押し売りがまともな商売だと本気で思っていそうw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:49:34.13 ID:q8FumKqga.net
社会からはみ出した者たちを吸収して問題を起こしている集団とどう向き合うか、ってことよね
われわれの現代社会においてはテロ組織やカルト

イタリアで起きたテロ組織による首相殺害事件をきっかけとして書かれた小説「薔薇の名前」では、
中世の社会で異端キリスト教徒となった者たちを取り上げていた
いつの世でも難しい問題になる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:51:15.15 ID:btvpKfmf0.net
>>651
まあそれはどうなるかわからんやろ
すでに作中で空賊に職を取られることを危惧する勢力は根強いから空賊を更生させるための法案も通らないみたいにいってるし
一瞬更生しようとしてもどこもまともに取り合ってくれなくて結局空賊続けそう

それこそエリートまるごとルールーが雇うとかしてくれんとな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:52:55.84 ID:D9AtdFuH0.net
>>655
まあなんとでも言えちゃうしな描写ないと
憎めないやつだしこうだったら良いなぁってだけだし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:54:48.43 ID:btvpKfmf0.net
しかもエリートの社長は別に空賊家業から足を洗いたいわけでも罪悪感を感じているわけでもないからな
女にいい生活させたいとか社員にいい思いさせたいとか思ったらあれだけの基地を維持できる空賊家業から足を洗う理由はないんじゃない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:55:33.68 ID:nrMJ5+tn0.net
>>654
空賊はテロ組織やカルトというよりも、単純にヤクザやチンピラに近いんじゃないかな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 12:57:12.72 ID:D9AtdFuH0.net
ラハマとエリートと空の駅の距離ってどれくらいあるんかね隼の航続距離以内だよな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:00:29.35 ID:9/wxbvXJ0.net
現実にも足抜けしたヤクザの雇用を助成して反社会的勢力の撲滅を、なんて動きもあるがまあうまくいってるとは言えんわな
甘い汁吸える暮らしはそう簡単にはやめられんぜよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:00:49.51 ID:oyscDZEk0.net
>>640
ていうかその辺の頃なると機体がどうよりパイロットの錬度だろ
サッカーでもゲームでもいいけど一般人とちょっと上手いヤツレベルでどうしようもない差がつくじゃろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:09:19.86 ID:PniRsbTEH.net
>>651
こうか

社長「良く分かった爺さん、ならば、この空の駅に我々の画廊を開かせてくれ」
ジジイ「だが、断る」

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:11:15.71 ID:D9AtdFuH0.net
パイロットの練度に差があれば勝てるってジオンの人が言ってた
https://youtu.be/FTmLHoBA9es

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:16:14.22 ID:PniRsbTEH.net
>>661
機材と人の両方の差です
あちらのパイロットだって終戦間際の頃って、開戦の頃から戦ってた手練れな人達はみんな本土に
戻って訓練教官してます
欧州戦からの転属組だってドイツ機なんてろくに見ないで空中哨戒ばかりしてた様な連中です、空戦なんて
経験不足が大半で訓練は十分でも決して実戦練度が高いとは言えません
連合軍側の戦闘機パイロットは空で相手を見つけるだけで大変なんです

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:17:22.52 ID:jJcX7GQ+p.net
>>650
敵機を撃ち落とし、殺しを楽しみたいんだよぉ!

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:19:34.54 ID:D9AtdFuH0.net
4話冒頭見る感じコトブキのみんな空飛ぶのが好きって感じたけどな仕事抜きに

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:27:59.89 ID:LGenhvbUd.net
>>660
地方都市の平日は閑散としてるような繁華街でキャバの客引きしてる奴でも月50万
サラ金の取り立て仕事で中卒10代でもBMを乗り回せる

そんな生活を一度味わってしまったら
地に足をつけた真っ当な仕事で月20万なんてやってられんよな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:31:44.85 ID:Y/qHC+AZ0.net
第三飛行少女隊あくしろよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:38:57.04 ID:q8FumKqga.net
>>664
捷一号作戦の際にやってきた米軍の攻撃隊を見た宇垣は
「あまり上手くない」てなことを言ってるね
比較対象は開戦時の日本機動部隊の航空隊なんだろうけど

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:39:23.11 ID:10JS+cAhd.net
ヤクザを追い出したら、もっとややこしい中国人マフィアが来ちゃったという例もあるしな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 13:41:25.95 ID:1jszTRqfd.net
>>666
それ言ったらほとんどのエースは空を飛びたいというガキの夢を叶えるために戦ってた
そうじゃない奴を探すほうが簡単だ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 14:01:11.59 ID:VEy4wDuiH.net
>>669
個人の技量で戦局がうんぬん‥

戦前から飛行機で飛ぶ趣味が存在してたアメリカと飛ぶためには軍に入る必要がある日本じゃ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 14:20:11.07 ID:IsblLe8E0.net
>>664
その分、日本やドイツとは比較にならないほど潤沢な燃料と弾薬を使って充実したマニュアル読んで訓練してるけどな
日独は末期になるほど飛ぶのやっとのパイロットが増える

343空の幹部だった人が戦後空自に入って戦闘訓練でアメリカに留学したら「戦争のときの我々の編隊戦闘なんてガキの遊びレベルだった」と回想してる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 14:23:15.47 ID:PniRsbTEH.net
>>672
資質の差(自動車運転出来る程度は珍しく無かった)
訓練時間と質の差
機材の差
飛行時間の差
休養度の差
食ってるもんの差
基礎体力の差
作戦指導の差
救難体制の差
戦局から来る精神的余裕度の差(体当たりしろなんて言われない)

全部を数値化して日米でどれぐらいの点数差になるかは見当も付かないです

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 14:26:55.02 ID:IsblLe8E0.net
>>674
ガ島戦くらいまでは優ってたんだよなぁ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 14:29:43.86 ID:PniRsbTEH.net
>>675
でも、ガ島戦の頃はまだ戦前からの貯金が残ってたからです
それを使い果たしてからは一気に奈落の底です

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 14:54:50.95 ID:jqgD4WVBd.net
>>666
オレは金儲けの為に用心棒やってるんだ、お前らとは違う・・・って感じのメンバーはいないよね(でも、病気の弟がいるケイトがいるか)
ゲーム板のゲキテツやアカツキにはいそうな気も

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 14:54:51.12 ID:FXGOGSOdr.net
てか正にソロモンニューギニア通いが破産の元だからな
あれに比べたらミッドウェーなんざ車輌保険切れた翌日に車全損した位の損害に過ぎない

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 14:58:09.60 ID:LGenhvbUd.net
でもミッドウェーで車庫証明取れなくなったようなもんだから
新たに車買い換えるより別の交通手段を考えるべき段階だったのは確かだろ
貯蓄の問題というよりさ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:05:49.34 ID:1jszTRqfd.net
こんな調子から始まったと思えば大したもんだ
https://i.imgur.com/H4jQQgl.jpg

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:07:41.71 ID:VEy4wDuiH.net
ピラミッドの底辺狭過ぎるんだ
エアレースも出来ない国が軍の中だけで
パイロット養成して強い弱い言ってたのが
異常だった ではなく

異常なのがアメリカだけでそれ以外がフツーなのかもな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:12:51.62 ID:4+OSbQ+2M.net
そもそも戦争が始まった時点でどんな国でも速成教育が始まるから練度が下がるのはわかりきってる
そこんとこ大規模な人材育成に励んだ米英ソ(やられ役のイメージのソ連すら中期以降ドイツに対して制空権優位)が最終的に制空権を確保したって話よ
って某戦史研究家が言ってた

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:16:37.41 ID:4+OSbQ+2M.net
知れば知るほど勝つべくして勝ったんだなと思い知らされるのが米英ソ
敗軍のごく一部の武勇伝は聞こえはいいから蔓延っているだけで戦勝国はその数倍武勇伝がある

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:17:46.18 ID:1jszTRqfd.net
これで経済が破綻寸前で軍人の給料が止まっていなければ良かったのになアメリカは

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:18:55.74 ID:IQFtoF9Qd.net
コトブキの話誰もしてない…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:19:56.70 ID:D9AtdFuH0.net
>>685
2時間くらい前はしてたぞ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:21:08.68 ID:9iEfzwhKd.net
結論からいうと明治維新は失敗で薩長のせいでアメリカに負けたってことだな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:22:05.23 ID:IKbbKCv50.net
自警団団長が鉄血の筋肉の人に見える病に罹った

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:24:24.23 ID:VEy4wDuiH.net
>>685
コトブキの世界観が何を(面倒事を)避けて作られたか‥って話に見えるけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:24:37.67 ID:D9AtdFuH0.net
>>688
一矢報いて死ぬの好き

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:28:09.44 ID:y+OyvKC6d.net
アメリカどころか支那にすら勝てなかったのにミリオタって汚い

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:32:28.63 ID:VEy4wDuiH.net
豊臣秀吉に仕えた忍びが偵察に使っていた凧がボックスカイトに進化してグライダーが一般化した後源内先生あたりが内燃機関の搭載に成功した世界線

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:33:11.24 ID:IsblLe8E0.net
そのアメリカが助けなければ中国は勝てなかったわけで

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:37:44.65 ID:VEy4wDuiH.net
中華民国でしょ
中華民国には勝てないわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:38:31.98 ID:oyscDZEk0.net
まぁソ連もアメリカの支援が無きゃ消えてたしな
ウォーサンダーでソ連苦しめたバッファローとソ連救ったコブラなんかの一般的には微妙言われる連中が異常に強いという祖国フィルターかかっててアメリカンツリーの強弱がなんつかいろいろヘン過ぎる

一方でまー飛行機の強さは単純に測れるもんでなく基本スペックや錬度に加えて気候風土や相性に戦略やら複合要素があるもんだと分かる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:40:05.46 ID:VEy4wDuiH.net
経国はF-2のはとこくらいなんかな‥

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:46:04.70 ID:oyscDZEk0.net
双発にしても超カッコイイというF16ぱぴーの素地のよさが伺える所よ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:48:31.26 ID:D9AtdFuH0.net
軍事板からでも流入してきたのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:54:07.66 ID:AmkNtCnPa.net
外国の博物館行って日本機見ると
あまりの見すぼらしさに愕然とするよな
とにかく表面の仕上げが汚い

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:55:16.87 ID:VEy4wDuiH.net
レオナの髪型が好き
元々のカタチ一番残してる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:59:12.65 ID:QSbnL+Upp.net
アニメの中身の話が全然ないのが出来を証明してるな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 15:59:36.26 ID:PniRsbTEH.net
>>683
知れば知るほどぼやきオヤジになるのは日本のミリオタの行き着く先であり成れの果てです
もっともアメリカやソ連のミリオタの試練は戦後に来ますが

>>685
>>701
放映から5日も起てば本放送の話題も尽きるので、嵐の前の静けさって奴ですよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:05:58.53 ID:5ORDISzJ0.net
知識自慢したいオタクが書き込む時だけ勢いがいいスレ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:07:35.54 ID:D9AtdFuH0.net
一挙のあとは特番かゲームのリリース日時発表されんかな
https://twitter.com/kotobuki_PR/status/1093762553119891462
(deleted an unsolicited ad)

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:11:36.35 ID:r37IMNyA0.net
コトブキ飛行隊が羽衣丸で使ってる船室、3話の会話だけを聞いてる感じレオナとザラは2人部屋っぽいけど
部屋を見た感じベッドは4つくらいはある感じなんだよな
他の4人は同室でわちゃわちゃしてんのかな?
そのへんの描写もそろそろほしいあと下着も

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:14:04.21 ID:OGUZHgSD0.net
>>703
そういうのでいいんだよそういうので

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:15:42.29 ID:0YYGPXrCH.net
>>703
知識自慢したいミリヲタが書き込む時だけ勢いがいいスレ
まさにおじキャン△

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:16:19.90 ID:D9AtdFuH0.net
>>705
普通に二人つづだとおもってたわ組み合わせまでは考えてなかったけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:18:52.07 ID:y+OyvKC6d.net
パイロットが相部屋って待遇酷くない?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:22:59.53 ID:oyscDZEk0.net
愛部屋すばらしい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:24:28.17 ID:9b+NnBdEM.net
チカケイトがレオパレスで隣だったら騒音で死にそう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:24:51.59 ID:R8GbTkzB0.net
>>709
軍隊として考えるなら二人部屋ならいい方だぞ。

最近はパイロットになると個室だそうだけどね・・・。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:31:22.68 ID:D9AtdFuH0.net
>>711
なんでや!ケイト静かやろ!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:32:40.76 ID:m1AQxHG+0.net
もっとパンケーキ♪しようぜ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:35:27.21 ID:OGUZHgSD0.net
そもそもケイトには病気のお兄ちゃんがいるし

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:35:57.14 ID:r37IMNyA0.net
基地ならともかく艦船だと個室は上級仕官とかじゃないと難しいんじゃなかろうか

つーかエンマのぞく5人以外はそもそも羽衣丸以外に家あるのかな…
キリエがエンマの幼馴染ならラハマ育ちだろうからに家くらいあるかな?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:39:22.23 ID:R8GbTkzB0.net
>>716
普通は軍艦で個室があるのは艦長と司令だけだからね・・・。

ただ最近は軍艦はどんどん居住性は良くなってて、「詰め込みのタコ部屋」みたいなのは兵卒クラスでも少なくはなってるようだ。
(アメリカの原子力空母除く)

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:39:45.69 ID:D9AtdFuH0.net
>>715
弟っていったり兄っていったりどっちだろう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:40:54.06 ID:D9AtdFuH0.net
副船長とマダムは個室あるんだろうなぁ左右の2人は相部屋ぽい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:41:18.25 ID:9b+NnBdEM.net
>>713
間違えたw
頭の中にいたのはキリエだったわw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:42:58.31 ID:D9AtdFuH0.net
ドードー船長はケージの中でいいかな…

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:43:15.71 ID:OGUZHgSD0.net
>>717
潜水艦なら魚雷の上に寝るよかタコ部屋の方がまだマシだな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:45:48.32 ID:oyscDZEk0.net
>>704
ソシャゲ版の情報漁ってたら編隊少女が5月末で終了だと知った
結構もった部類だと思うがやっぱ戦闘機だけでゲーム一本はキツい気がするなー

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:46:15.82 ID:OGUZHgSD0.net
>>721
サネアツよりいい部屋だったらわらう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:46:46.74 ID:D9AtdFuH0.net
>>724
船長だからなしかたないな…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:47:37.27 ID:R8GbTkzB0.net
>>722
魚雷の予備弾の上に寝るのは「意外と快適」なんだとか。
乗組員の間では取り合いになったりもしたらしい。

どうでもいいけど、「世界の潜水艦、特に原子力潜水艦の中で一番居住性が良かったのはソビエト」ってのが、「」軍事そうだったの話として面白い。
あのトム・クランシーが晩年「まさかそうだったとは・・・。畜生一生の恥だ」って言ってた、ってのも。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:48:58.69 ID:i9vrCVvEa.net
タイフーン級なんかその巨体を活かしてレクリエーション施設も作っていたみたいだね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 16:55:30.61 ID:YrUi7Z16r.net
>>717
先任伍長も個室あるけどな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:03:04.47 ID:R8GbTkzB0.net
>>727
あの飛行船の中にシャワー室はあるんだろうか?

このアニメのノリだと和式の大浴場(もちろん湯船のお湯はバスクリン色)とか出てきそうだけど。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:06:40.09 ID:i9vrCVvEa.net
>>729
元々水の少なそうな舞台だから、シャワーは無さそう
乾燥していそうだから体を濡れタオルで拭くくらいでは?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:08:42.71 ID:3PH+nq6md.net
ナツオが1番臭いのか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:11:33.64 ID:r37IMNyA0.net
>>731
ちょっと確認してくる!

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:13:43.25 ID:D9AtdFuH0.net
イナーシャルハンドルけつに突っ込まれて回されながら冷却水100リットル鼻から飲まされてる>>732

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:15:57.82 ID:P67af8jN0.net
>>731
腋とかデリケートゾーンとか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:20:23.24 ID:PniRsbTEH.net
>>729
あんな立派なサロン(酒場)があるんだから、シャワーなんてケチ臭い事言わずに、天然岩風呂サウナ付き大浴場ぐらいあっても全然おかしくないでしょうよ
なんせ600m級の飛行船ですよ、ペイロードなんてたっぷりです

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:37:41.72 ID:M4e8ENjSd.net
>>731
整備兵は操縦士と同じかそれ以上にシャワー優遇されてるんじゃないか?
ナツオが「整備班専用浴室」として部下の野郎共と混浴してる可能性もなくはない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:43:02.61 ID:PniRsbTEH.net
船体上部に雨水を溜めるスペース作って太陽熱温水器にして船内給湯すれば温暖な気候だし太陽良く照ってるから
お湯は使い放題な気がしなくもない、緑地はあるから雨は降るんだよな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:44:45.19 ID:mkjnR/se0.net
流石に雨振らなきゃ人類滅ぶしな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:48:09.06 ID:PniRsbTEH.net
空に雲があるから考えるまでも無いか、雨

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:49:57.57 ID:HRnAREAT0.net
空からA-10 が落ちて来たら無双できるな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:50:45.00 ID:i9vrCVvEa.net
空からMig15でも十分無双出来るよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:51:55.51 ID:VoljZAxh0.net
■もうすぐゲームもテイクオフ! 『荒野のコトブキ飛行隊』 AbemaTV特番
【放送日時】2019年2月8日(金)20時30分〜21時30分
【放送チャンネル】Abemaアニメ2チャンネル
【出演者(敬称略)】鈴代紗弓(キリエ役)、幸村恵理(エンマ役)、仲谷明香(ケイト役)、富田美憂(チカ役)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 17:56:10.47 ID:D9AtdFuH0.net
親方ぁ!空からYF19が!

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:07:13.19 ID:i9vrCVvEa.net
>>743
バルキリーw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:09:59.82 ID:NHBD7YDd0.net
前進翼って結局流行らなかったよね
やっぱ大して意味が無かったのかな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:11:04.29 ID:zn5OGJVad.net
この世界の文明ってどうなってるんだろうな

西部劇の世界観だから深堀するだけ無駄かもだけど

排莢された真鍮をバンバン棄ててる割りに資源不足で町が滅びてて気になった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:12:13.93 ID:P67af8jN0.net
>>743
イタレリのならプレミアがついてるぞー

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:18:36.26 ID:D9AtdFuH0.net
>>744
大気圏内なら推進剤不要で無限に飛べるからつよそう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:19:41.29 ID:C3vTDsnpK.net
余りにもコトブキとかけ離れたミリ論争してるのをNGしたら特定の三人くらいしかいなくて草。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:20:43.83 ID:D9AtdFuH0.net
>>749
スレの住民が?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:22:08.66 ID:PniRsbTEH.net
>>746
でも、現代だってありません?
日本だって都心部は栄えてて物ばんばん消費して捨ててるけど、地方行ったら、ろくな地域産業も無くて寂れて今にも無くなりそうな過疎集落なんて沢山あるし
アメリカだってかつては栄えたけど今はもう地図から消えそうな小さい街は幾らでもあるでしょう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:23:11.41 ID:D9AtdFuH0.net
ラハマは小さいけどいまだに岩塩取れて自治できてる街なんだっけか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:23:44.75 ID:M4e8ENjSd.net
>>746
エリート商会がリローディング品の機銃弾使ってたし薬莢拾いもいるんだろ
石油資源と金属資源はそこそこ豊富でほかの資源が街が生きていけるか否かを分けてるのかもしれんし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:25:57.21 ID:uhBMbTTf0.net
>>746
バンバン捨ててるからこそ資源不足になる町が出てくるんじゃね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:26:22.67 ID:PniRsbTEH.net
岩塩があるって事は、かつては海があの辺りにはあったって事か

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:30:11.05 ID:zn5OGJVad.net
>>751

あーほんとだわー

現在と設定あるなあ言われてみたら

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:31:11.07 ID:C3vTDsnpK.net
飛行機の技術解説とか凄いパイロットとか戦果はわかるんだけど戦史論争とか政治情勢とか全く関係ない番組の知識マウントはやり過ぎだわ。
読んでて面白いには違いないけどスレ違いなので申し訳ないが全員NG登録してる。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:32:20.19 ID:D9AtdFuH0.net
>>757
度が過ぎるとうざいだけだしな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:32:52.08 ID:kW7zkP7QM.net
やっと4話見たけど面白かったな。
ただ空の駅に着陸する時、3点着陸やったのは疑問だな。
陸軍は3点着陸禁止だって親父に聞かされていたから、そこだけ気になった。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:33:12.70 ID:C3vTDsnpK.net
749
論争してる人だよwww
してない人が多数だわ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:33:57.84 ID:9/0sRHWe0.net
空戦の情報を聞き付けてジャンク屋が漁りに来てそう
でかい被害の出た空域の情報は高値で売れるな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:41:30.72 ID:oyscDZEk0.net
>>759
まぁ隼だから平気なんじゃないかね・・・
エンマが帰りに雷電でそれやったら着地事故発生だが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:41:47.30 ID:PniRsbTEH.net
>>759
良く見てますね
キリエ機が着陸時にキャノピーはちゃんと開けてたのと、滑走後、エプロンへ外れるのに方向舵切って、また戻してたのは感心しましたけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:42:52.24 ID:sMIz+Kzl0.net
レオナが髪を下ろすのはまだかい?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:43:21.82 ID:YrUi7Z16r.net
>>745
運動性の部分ではメリットが大きいけど翼胴結合部に高いねじれ剛性が要求されて重くなっちゃうから向上した分が食われちゃうし安定性も落ちるしで非鉄金属で作る分にはあんまメリットなかったんだよね
複合材が出てきたあたりスホーイがチャレンジしてみたけど今度はステルス性に難が出る事がわかってダメになっちゃった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:46:03.12 ID:fj8DuhwfC.net
>>759
飛行船に着艦するから普段から海軍式なんじゃないの

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:46:36.60 ID:bsFwngIxa.net
>>745
低速で高揚が出せる反面高速が出しにくく機体にも負担がかかる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:48:06.13 ID:fj8DuhwfC.net
>>745
かっこわるいしね
なにげにかっこわるいものは淘汰されていくよね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:49:24.23 ID:D9AtdFuH0.net
>>768
かっこいいやん?
https://youtu.be/6lvdp2VNzW8

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:49:43.32 ID:PniRsbTEH.net
ローカル空港の短い滑走路へ降りるんだから3点着陸したんだと思う
フラップ一杯で出来るだけ速度下げて接地寸前は機首上げ姿勢でふんわりと降りるから自然と3点着陸に近くなる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:52:31.92 ID:fj8DuhwfC.net
>>770
あんな所にちっこい滑走路があってワロタ
地面にござ敷いてあるのかと思った

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:54:52.64 ID:/smdaOjkp.net
>>759
隼が艦載機になってるということでその辺は適当にやってるのかも

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 18:55:23.52 ID:oyscDZEk0.net
ウォーサンダーのメインじゃないちっこい飛行場はまともに降りれる気がしないので胴体着陸で止まるん

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 19:05:56.21 ID:jR5aRvwB0.net
>>767
逆じゃないか?
前ペラの方がペラの風が翼に当って揚力が増える
後ペラはペラの風が翼に当らない分、抵抗が少ないので高速

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 19:06:12.90 ID:q8FumKqga.net
MSFSで、沖にいる空母にセスナで勝手に降りるのが難しかった

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 19:09:27.00 ID:fj8DuhwfC.net
>>774
現代のジェットの話じゃないの?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 19:13:53.57 ID:zn5OGJVad.net
>>770

あのシーン淡々としてる印象だったけど見返したらザラ機含めてドラマつまってた

1話から見直そう…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 19:34:02.18 ID:TOl59V/D0.net
もうすぐゲームもテイクオフ!『荒野のコトブキ飛行隊』AbemaTV特番!
2月8日(金) 20:30 ? 21:30

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 19:54:39.69 ID:D9AtdFuH0.net
YouTubeでもやるぞ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:11:56.47 ID:fgT4zdEP0.net
>>773
最近?現れたアレ何よもうw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:24:28.97 ID:Tbby7Ok80.net
>>551
弾に当たって死ぬ奴とか、キリエに言わせれば「バッカぶー」とかそんなもん

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:33:33.07 ID:D9AtdFuH0.net
>>781
まああれは豆鉄砲にあたるとかwwみたいな感じだろうけどな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:35:43.03 ID:ffdxT4i50.net
なんで彗星で普通に空戦できてるんですかね・・?
艦爆としての運動性はあってもとてもじゃないけど戦闘機相手に
戦えるようなもんじゃないだろ。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:36:47.60 ID:D9AtdFuH0.net
>>783
眼鏡が手練ってことじゃだめか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:38:16.97 ID:rDbAB3k10.net
彗星であれだけやれるメガネがいちばん上手い

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:42:16.58 ID:Tbby7Ok80.net
4話は前半で空の青さと自由を描き、
後半の渓谷での空戦はザラのコトブキに入るまでの地下人生を表して
いるな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:43:28.62 ID:oFfcA0sDr.net
>>783
低空に降りてきちゃった上に速度落としたP-51やP-47やFw190
縦旋回しないBf109Gとか相手ならやってやれなくはなさそうだけど
ドッグファイト得意な隼シリーズ相手だと、どうあがいても勝ち目ないからな
ダイブで振り切る以外に手がない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:43:52.38 ID:Tbby7Ok80.net
>>555
ヰ実かもしれんぞ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:47:49.02 ID:2kQTdfIm0.net
今回ザラが手描きだったのは普段と違う服装でCGモデルがなかったからか


もうコトブキ全員水着で飛べ、毎回!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:49:02.57 ID:9/wxbvXJ0.net
>>783
とは言えオーバーシュートした九七式を鴨撃ちしたり、エンマにも社長にも隼相手にはあっさり背後を取られたりとあまり無茶苦茶な空戦はしてないけどね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:52:51.08 ID:oyscDZEk0.net
>>785
ウォーサンダーだと迎撃に上がってきたBF109や二式単座、P40くらいなら7,7ミリでも格闘で邪魔さえ入らなければそのうち勝てるねん・・・
ちなみにスピットには瞬殺される

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:55:39.32 ID:D9AtdFuH0.net
1話の積荷酒じゃなくミルクなのか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:55:47.38 ID:0UHiKQwa0.net
>>790
ただ、敗走する事も見越してあの逃走経路を既に確立してた辺りは本当の意味で厄介な相手になりそう
エリート共をそそのかして街を襲撃させ、雷電を奪わせ、雷電は結局コトブキに奪還はされたけど実際に被害が出たのはエリート側と街(あとエンマ)だけで
目的の完遂こそ出来なかったものの自分達には大きな損耗無しで退却とか、実に面倒臭い

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:56:36.63 ID:r4XgzgBn0.net
>>789
パンツに化けるネウロイさんは凄かった
惜しい人を亡くした

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:58:20.87 ID:Tbby7Ok80.net
>>544
あの世界年齢に対する精神年齢が下落してるんじゃね
「勝手にレッテル貼らないでくれる?簡単に決め付けてわかったふりするなんて最低」と言うような
中二女が評議会議員なぐらいやし…

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:58:42.06 ID:kW7zkP7QM.net
>>762
そう言ってしまえばそれまでなんだけどねぇ。
>>763
俺もそこは感心したよ、細かいところまで作り込んでるなって。
>>766 >>772
確かに普段から飛行船に着艦するから、そういう癖がついているのかも。
>>770
そういう見方も出来るな、何れにしてもあのシーンさり気無く見応えがあるよね。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:59:09.07 ID:D9AtdFuH0.net
>>795
それ厨ニか?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 20:59:31.50 ID:oyscDZEk0.net
1月より好評放送中、オリジナルTVアニメーション「荒野のコトブキ飛行隊」が組み立てキット仕様の「ガシャプラ」で出撃!!戦闘機とキャラフィギュアがセット!
【メーカー】
バンダイ
【商品明細】
・500円カプセルトイ
・20個セット
・75mmカプセル入り
・2019年5月下旬発売予定

【商品内容】 全6種類
・キリエ機仕様&キリエ(ノーマルver.)
・キリエ機仕様&キリエ(クリアver.)
・ケイト機仕様&ケイト(ノーマルver.)
・ケイト機仕様&ケイト(クリアver.)
・エンマ機仕様&エンマ(ノーマルver.)
・エンマ機仕様&エンマ(クリアver.)

こんな商品が・・・・
ちなみにガシャプラってのは
https://shop.r10s.jp/kidsroom/cabinet/gacha12/g51404.jpg
こんな商品
どんなかんじになるんだろ
そのうちラブライブとかワンピースで500円ガチャ水着フィギュアでてるガシャポートレイツとかも出るかな?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:03:09.99 ID:cJGThdjw0.net
>>795が何言ってんのかわからん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:04:11.25 ID:Tbby7Ok80.net
クリア仕様なら、塗装に挑まなくても諦めもつくから
良いかな…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:05:51.40 ID:r4XgzgBn0.net
全部隼だからメーカーは楽だなw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:06:09.50 ID:KLIdpMbfd.net
>>795
別に20歳以上の女でキリエみたいな性格の女は普通にいるけどな
適当に選んだ20代の女のブログやツイッターを見たらどうだろうか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:12:39.37 ID:Tbby7Ok80.net
ネットとリアルは分けていくスタイル、

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:14:57.71 ID:98m2X/zE0.net
>>798
レシプロ戦闘機の組み立てガシャポンはアオシマとかも出してるんだけど
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083085851/

メーカーがバンダイなのはちょっと心配だな、タカラのとある飛空士のガシャみたいに
ハセガワがやってるといいんだけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:16:25.42 ID:Tbby7Ok80.net
バンダイなら、バンダイ様ならきっと多色成型で素組でコトブキ飛行隊全機を…、

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:18:41.28 ID:oyscDZEk0.net
>>804
とある飛行士ガチャって無塗装のヤツ?水上機としんでんとようわからんやつの
最近蔵出しガチャでゲットしたんだけど無塗装で架空機だし躊躇して1回だけやった
デキよかったからもっとまわしとけばよかったって後悔したんよねぇ・・・

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:20:31.02 ID:oyscDZEk0.net
>>805
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/42971a2153de512cc0b604a166aa4d1a.jpg
スターウォーズのやつはこの程度には色ぬってあったけどどうだろう・・・
ボトムズダンバインガンダムは目だけ塗装されてるとかそんなん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:22:17.36 ID:Tbby7Ok80.net
>>797
凡人には理解されないことを前提に話したり行動したりするのは中二の条件を満たしていると見ゆ、

もっとも、あのシーンはよく見返したら「融和派」と言われたことへの反発でそういう風にとれる発言になったのかもしれんがな、
本当は状況に負けたり甘えたりするような弱い町とか勝手にチネという超自由主義のがユーリアの本心で
タカ派との連携を重視しているから、ハト派の一角みたいに言われると頭に血が上るのかも試練、

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:23:33.80 ID:7dsvY4fp0.net
メインキャラがCGといえば
ジャンルは違うけど同じ空飛ぶアニメで
ブレイブウィッチーズも飛ぶ時はCGだったよね。
でもあのCGは失敗してたよね?どうして失敗したの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:23:36.08 ID:D9AtdFuH0.net
>>808
決めつけはよしてってだけだし厨ニではない気がする

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:24:17.50 ID:D9AtdFuH0.net
>>809
ブルーレイで直されたから…

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:24:22.32 ID:2kQTdfIm0.net
>>808
凡人に理解されないことではないだろ、議会で一派を占めるくらいなんだから

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:26:34.34 ID:rDbAB3k10.net
『オクタン価にもこだわる』らしいから疾風が最強だな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:27:36.26 ID:D9AtdFuH0.net
>>813
コトブキのはやっぱ質いいのつんでて空賊はお察しなんだろうなぁ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:28:37.84 ID:njkYF7q90.net
疾風と五式戦の登場が待たれる。
やっぱ敵側かな?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:29:18.67 ID:ytC6U8gHa.net
ユーリアは蓮舫みたいなもんかわかった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:30:44.53 ID:Tbby7Ok80.net
>>812
イジツの政治制度はまだわからんが、
議会が国民の選挙で選ばれるとしたら、大多数を占めるには
選挙の争点になりやすいようなわかりやすいスローガンが無いときびっしい
から、議会で一派を占めているということは、
ユーリアの本心と表向き(わかりやすいスローガンで他派の取り込みを図るの行動)はかなり乖離しているのかもしれん…

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:30:53.67 ID:oFfcA0sDr.net
>>813
上昇、加速、最高速の疾風か、速度は落ちるが追い付けなくはなく旋回性能と自動空戦フラップのある紫電改か?
誉エンジン搭載機の決着は見たいかも

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:31:49.97 ID:oyscDZEk0.net
>>809
つべで戦闘シーンなくてOP動画みてきた
https://youtu.be/jm6Ten5eKYo?t=62

何がやばいってコトブキと比にならん位酷かった・・・
キャラは手書きでめっちゃいいやんおもたけどメカ部がMMD以下だた・・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:33:27.35 ID:6V2j2v7W0.net
アベマでゲーム画面流れたけど駄目なソシャゲの雰囲気だったな…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:34:35.76 ID:ytC6U8gHa.net
俺もっと酷いの想定してたわ
あれならまだ遊べる多分

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:35:02.85 ID:D9AtdFuH0.net
>>820
面白そうに感じたけどな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:36:16.40 ID:oyscDZEk0.net
>>818
紫電改はウォーサンダーで疾風よりBR高くてかなり強くてなんか弱体化されまくった挙句増槽までとりあげられたっぽ
自動空戦ふらっぷもついてないから手動だけど・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:36:49.77 ID:oyscDZEk0.net
>>820
急いで見に行ったらもうフィギュアの紹介だった
見たかったっぽい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:37:19.75 ID:6V2j2v7W0.net
>>821
オート戦闘って時点できつくね?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:41:37.36 ID:ytC6U8gHa.net
>>825
その辺はやってみないとなんとも
介入できる部分がどんだけあるかわからんが高難度はそれなりに手がかかるように出来てるだろ(希望的観測)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:42:45.03 ID:Tbby7Ok80.net
もうすぐ次回が放映だが
アレシマ飛行隊について事前情報持ってる人居ない?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:44:40.00 ID:oyscDZEk0.net
タイムシフトで見てるけどオートのバトルカットアニメより迫力あるやん・・
でもおもしろいのか、ソシャゲ特有の周回プレーに耐えるのかは謎っぽい
でも全然まともに作ってあるには同意

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:44:44.51 ID:rDbAB3k10.net
ウォーサンダー連呼厨ウゼえ
死ねばいいのに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:46:29.85 ID:m1AQxHG+0.net
アプリリリース日の予定は出た?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:46:30.43 ID:oyscDZEk0.net
ウォーサンダー!

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:47:20.58 ID:oyscDZEk0.net
>>830
決まったら言います言ってはる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:47:23.67 ID:JvzvQhYx0.net
やっと見た
ザラの過去に
空の駅で働いていたことがあって、
料理が上手で、踊りも踊っていた時期があって、絵を見る目もある。
って過去はは伏線?
それとも、いろいろありすぎだろ、どんな過去だよ、っていうギャグ?

あとなんで、撃墜されて機体のないエンマを乗せて無理に飛んでいくのかと思ったら
ライデン載って帰るためには、パイロットが機体の数+1人必要なんだね
最初気づかんかったわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:47:51.31 ID:r4XgzgBn0.net
>>831
死にたいらしいな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:48:32.33 ID:oyscDZEk0.net
ゥォーサンダー!!

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:48:53.24 ID:Tbby7Ok80.net
公式の「戦 闘 機」コーナーに100式輸送機のページが追加されているのをハケンすた記念パピコ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:49:01.11 ID:m1AQxHG+0.net
>>832
まだ決まってないってことかw
アニメ放送期間中は厳しそうね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:49:27.80 ID:QgMTR5Ck0.net
>>805
バンダイは現在リアル兵器のキットはやらないそうなやるなら戦車でガッツリかかわってくるし

>>815
敵だろうね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:52:09.80 ID:0wYZZUnz0.net
>>798
海洋堂のディフォルメガシャポンのやつな感じで欲しいな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:53:44.54 ID:r4XgzgBn0.net
>>837
ウマ娘に悲劇を思い出す

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:53:56.25 ID:D9AtdFuH0.net
>>826
スキル押すくらいだと思うぞセミオートだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:54:24.33 ID:2MrMpjJU0.net
>>829
>>834
ウォーサンダー厨がウザいと思った貴方にオススメなのがDCS!
さあ、分厚いマニュアルを頭に叩き込んで、リアルな手順にハゲ上がろう!
実際はもっと面倒だぞ!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:54:34.44 ID:D9AtdFuH0.net
>>837
今月中って言ってたぞ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:57:23.11 ID:9/0sRHWe0.net
>>842
面白そう! エースコンバットやるわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:57:32.75 ID:2kQTdfIm0.net
>それとも、いろいろありすぎだろ、どんな過去だよ、っていうギャグ?

思えばSHROBAKO劇中劇えくそだすっ!のあるぴんがそんなキャラだった
ザラさん歳いくつなんだろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:57:46.86 ID:IsblLe8E0.net
>>762
逆。
雷電は海軍機なので3点着陸が基本。海軍機は局地戦闘機かどうかなどを問わずにすべて3点着陸。
むしろ陸軍式だと壊れる可能性が高い。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:58:57.18 ID:ytC6U8gHa.net
>>841
今んとこはっきり明示されてる操作はスキルくらいだったと記憶してるけど後は全体指示とかターゲット指示とかその辺が増えれば結構やること忙しいと思う
まぁ出てのお楽しみやな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 21:59:58.11 ID:D9AtdFuH0.net
>>844
ヘイジョージ!

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:19:10.54 ID:2MrMpjJU0.net
>>844
エスコンは4が最高傑作
だが、一番印象に残るのは3だ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:22:00.41 ID:Tbby7Ok80.net
美少女が出てくるからな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:26:47.20 ID:OqKxuKB40.net
>>833
骨董屋でしばらくバイト
成人してから夜の仕事で踊る
小金を貯めたもんで旅に出て、立ち寄った空の駅が気に入って居着く
そこで出会った戦闘機乗りレオナとゆりんゆりんな関係になって自らも戦闘機乗りに
...こんなところで行ける

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:28:27.22 ID:oFfcA0sDr.net
>>846
いや、雷電は三点式でやるとグラウンドループしやすくベテランは嫌がったが
三点着陸叩き込まれてない促成の若手は普通に着陸させてた
ただ同じベテランでも赤松中尉に言わせると、乗りこなせない連中がどうかしてる
羽切中尉は43年段階では新型の米軍機と戦えるのは雷電しかないと評価
一方、岩本徹三に言わせると、速いだけで空戦では役に立ちそうにない
美濃部少佐はあんな事故ばっか起こす機体、孫子の代でも俺は使わん
と、見事に評価が別れる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:28:42.65 ID:Tbby7Ok80.net
>戦闘機乗りレオナとゆりんゆりんな関係
kwsk

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:32:07.03 ID:GSkVYzng0.net
コックピット付近に立っているポールと尾翼がワイヤーつながっているようだけどあれは何だろう
あれを引っ張ることで尾翼をひねってるんだろうか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:32:51.01 ID:9FH3KEBB0.net
>>833
ただの峰不二子ですよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:33:59.87 ID:R8GbTkzB0.net
>>854
あれは通信機のアンテナ。
「空中線」と呼ぶ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:34:27.59 ID:sMIz+Kzl0.net
>>506
この時に他のコトブキのメンバーはなんでキリエを助けに行かなかったんだ?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:34:33.76 ID:mHnEf6KAr.net
>>795
キリエは未成年だと思う。根拠は3話Bパート冒頭の会話。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:34:44.35 ID:uOFRLo750.net
円盤結構予約されてるらしいぞ

***,*31 (△***,*32) *8,412pt 【Amazon.co.jp限定】マナリアフレンズ I [Blu-ray] 16時35分
***,*54 (△***,*55) *7,081pt マナリアフレンズ I [Blu-ray] 16時35分
***,*69 (▼***,*62) *4,105pt ケムリクサ 1巻 [Blu-ray] 16時35分
***,243 (▼***,240) *6,130pt 【早期購入特典あり】ケムリクサ 1巻 [Blu-ray] 16時35分
***,364 (△***,397) *1,448pt 【Amazon.co.jp限定】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜1 [Blu-ray] 16時35分
***,393 (△***,432) *3,518pt 荒野のコトブキ飛行隊 Blu-ray BOX 上巻 16時35分
***,564 (▼***,518) **,890pt 【Amazon.co.jp限定】五等分の花嫁 第1巻 [Blu-ray] 16時35分
***,677 (△**1,183) **,673pt 上野さんは不器用 1巻 [Blu-ray] 16時37分
***,727 (△***,943) **,846pt 私に天使が舞い降りた! Vol.1 [Blu-ray] 16時36分
***,764 (▼***,687) **,747pt 【Amazon.co.jp限定】盾の勇者の成り上がり Blu-ray BOX 1巻 16時36分
***,889 (▼***,812) **,640pt モブサイコ100 U vol.001 [Blu-ray] 16時36分

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:35:33.44 ID:Tbby7Ok80.net
>>854
洗濯物でも干すんじゃね

ていうか今更の疑問ですが、雷電で飛び立ったザラはなんであんなに彗星を深追いしたんですかね…
社長とっくに助かっていたんじゃ……

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:35:33.85 ID:2kQTdfIm0.net
ゆりんゆりんな関係と言えばルゥルゥとユーリアはガチなのか
ユーリアの片想いにも見えなくはないが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:36:07.24 ID:uOFRLo750.net
>>852
なお赤松中尉の戦果の大部分はゼロ戦によるもの・・・。褒めてるのに乗ってねえ!

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:37:45.05 ID:GSkVYzng0.net
>>856
あのワイヤーはなんのためにあるんだろう
昭和テレビの湾曲したアンテナみたいな役目なのかな


>>860
おいおいいくらなんでもマジで下着干してんじゃねーかうっひょーこりゃたまら撃墜

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:38:05.98 ID:jqgD4WVBd.net
>>852
乗った機体が三菱名古屋製か高座海軍工廠製かの違いかも

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:38:54.00 ID:sMIz+Kzl0.net
>>540
保存した!

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:39:19.12 ID:IsblLe8E0.net
>>852
海軍の搭乗員は全員赤とんぼの頃から3点着陸しか教えられていない。
だから雷電でも当然三点着陸しかやってない。

教育課程が最初から3点着陸以外想定していないのだから赤松中尉含めて全員が3点着陸やってたんだよ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:41:25.97 ID:IsblLe8E0.net
>>857
キリエ以外は零戦32ということに気づいていなかったから「撃ちもらし」がいたのでそれを単独で落としにいった程度の認識だったと思われる。
あんな強敵だと知ってたらさすがに見過ごさないし、もっと帰って来たときに叱られてただろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:42:14.47 ID:GSkVYzng0.net
高速のまま母艦に突っ込んで着陸の直前に機体を垂直に立てて急減速してからふわっと降りることはできないだろうか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:42:20.35 ID:oyscDZEk0.net
>>854
あんてなせんなのん

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:44:38.18 ID:V9o5pm7t0.net
>>859
いつもながらこのポイントの見方が分からん

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:46:03.00 ID:Tbby7Ok80.net
>>868
これな
ttps://youtu.be/XXadee4y5PQ?t=355

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:46:21.24 ID:GSkVYzng0.net
>>968
あやっぱ電波拾うための線なんだ
さすがほたるん

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:46:34.59 ID:D9AtdFuH0.net
>>858
成人って明言されてる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:47:07.24 ID:GSkVYzng0.net
>>871
それ雪風だからできる芸当なんじゃ・・・・・

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:47:42.35 ID:D9AtdFuH0.net
>>874
そうだよ!

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:50:25.79 ID:GSkVYzng0.net
>>875
ゼロ戦が着艦している空母からバックしながら落下して整備員が驚く中、機体を垂直に立てたままヘリコプターのようにゆっくり横移動していって直後一気に上昇していくとか
無理だろうなあ・・・・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:51:26.44 ID:LGbFhmUf0.net
>>873
成人設定はいるかなー
大戦末期だってパイロット不足で未成年が徴兵されたぐらいだし、免許制度がる世界でもないんだから18歳未満でもいいと思うけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:51:54.76 ID:jqgD4WVBd.net
母艦が100ノットぐらいで飛んでくれたら出来るだろう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:52:30.45 ID:Tbby7Ok80.net
>>876
舷側がのっぺりしたステルス空母だからできた芸当

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:54:10.44 ID:SIjS59Noa.net
登場人物の年齢に意見あるけど
若い方が嬉しい派とそのまま成人だから20超えだと受け入れる派がいるのな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:54:23.71 ID:Tbby7Ok80.net
>>878
これを貼らざるおえない
ttps://youtu.be/_MBSrqypm2M?t=14

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:55:09.13 ID:D9AtdFuH0.net
>>880
成人(日本の尺度とは異なる)派です

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:56:15.77 ID:IsblLe8E0.net
>>864
高座製はあまりに出来が悪くてまともに飛べなかったと海軍で領収検査した人が回想してるから部隊ではまず運用されてないはず

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:57:33.25 ID:SIjS59Noa.net
俺はガルパンは女子高生だから
こっちは大人のお姉さんということで
分けて欲しい派なんだよねえ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:58:36.51 ID:ytC6U8gHa.net
>>880
10代の女の子ばっかりが戦うやつとか別にいいんだけどあまりにも多過ぎで食傷気味だからなぁ
あとあまり硬派に作りすぎても企画が通らん可能性あるよな、その辺悩んだ結果なのではないかと思ってる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 22:59:51.52 ID:0UHiKQwa0.net
>>877
未成年が戦闘行為して人殺すとなると結構やかましいのがくっ付いてくる事あるから
自衛の為にも必要なんじゃないか?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:00:28.97 ID:D9AtdFuH0.net
>>886
チカ未成年だぞ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:05:55.74 ID:oFfcA0sDr.net
>>886
アムロ「せやな」
シャア「ワイも初代は19やで」
ララァ「上のマザコンにお母さん言われた年下の16や」

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:07:45.61 ID:Tbby7Ok80.net
深夜アニメならヨルムンガンドとかいろいろあるが
コトブキは深夜アニメじゃないからなあ…

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:10:34.46 ID:rqCYLnDir.net
ステルス機が混じってるな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:11:56.82 ID:GSkVYzng0.net
この作品見てると「スカイ・クロラ」を思い出すなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:12:20.37 ID:ZK0lO1knC.net
>>801
継衛の256機掌位とかか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:12:48.16 ID:OnfzQqoQ0.net
パラレルワールドで人を成年か否かで分けるのはナンセンスなような気もするが

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:13:40.45 ID:9/0sRHWe0.net
この作品は全員18歳以上です!いいね?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:13:40.53 ID:GSkVYzng0.net
レーダーがなかった時代はどうやって敵機の接近を感知して艦載機を発進させてたんだろう
肉眼で見える確認できる距離まで近づかれていたら戦闘機に乗り込む前にハチの巣にされて誘爆自沈なんてことになるんじゃなかろうか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:14:18.34 ID:2MrMpjJU0.net
>>891
スカイクロラと違ってGCと演出がチープだけどね。
空に奥行きを感じれないのが致命的

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:14:18.53 ID:ZK0lO1knC.net
>>854
無線のアンテナだぜ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:14:23.70 ID:rqCYLnDir.net
最低限の線引きはやらんと

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:16:32.25 ID:D9AtdFuH0.net
>>895
櫓立てて目視しかないんじゃ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:18:13.00 ID:fQZwqE0L0.net
>>895
だから偵察を繰り返す。直掩機を常時上げるとかやってる
零戦の航続距離が長いのはこれも理由

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:18:27.39 ID:ZK0lO1knC.net
>>895
偵察機大活躍だぜ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:19:18.94 ID:2MrMpjJU0.net
>>895
哨戒機や艦隊外周の駆逐艦から情報が行くよ
大体30キロくらいは離れているし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:19:46.60 ID:Tbby7Ok80.net
>>895
敵情を把握するためにあらかじめ偵察機でも飛ばすんじゃね(適当
航空機の発進拠点は、陸上基地であれ空母であれだいたいでかくて目立つ
それでも不意打ちが避けられない場合は地上の飛行機を掩体に入れとく

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:22:33.05 ID:D9AtdFuH0.net
要するに赤とんぼ飛ばしたラハマみたいなもんか

レーダーは都会とか飛行艇にしか積まれてないんかね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:24:28.59 ID:ZK0lO1knC.net
そういえばレーダーってWW2の後半には出現してたんだっけ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:24:43.61 ID:Tbby7Ok80.net
電話はあってもネットもラジオも新聞も写真も無い世界…

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:25:33.35 ID:R8GbTkzB0.net
>>895
戦闘が予想される場合は戦闘機が周辺を周回飛行して警戒する。
あと、護衛の駆逐艦とかは空母からかなり離れた海域で空母を囲むように配置されるので、それが監視所の役目を果たす。

ミッドウェイ海戦のときみたいに「そこ(護衛の駆逐艦)から空母の位置を推察された」なんて例もあったりするけど。

レーダーが普通に搭載されるようになってもこの「離れた海域に駆逐艦配置して事前警戒」は行われている
(レーダーピケット、という)

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:26:05.48 ID:ZK0lO1knC.net
>>906
流石に無いのネットだけだろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:26:26.89 ID:R8GbTkzB0.net
>>905
戦争が始まる前に発明されてるし、一部の国では開戦時に既に実用配備されてるよ
>レーダー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:26:43.93 ID:GSkVYzng0.net
なるほどー
航空機と艦艇による偵察かあ
それでさっきのワイヤーアンテナが重要な意味を持ってくるんだな

子供のころ宇宙戦艦ヤマトの図鑑見て「偵察機なんてあるんだカッコワルー」とか思ってたが大戦時はある意味艦隊にとって戦闘機以上の生命線だったんだなあ
みんなありがとう
勉強になった
嫁さんが産気づいたから病院に連れてってくるよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:26:48.61 ID:njkYF7q90.net
>>905
イギリスは1940年のバトル・オブ・ブリテンの頃には実用化してた。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:27:11.56 ID:9FH3KEBB0.net
>>895
索敵機を飛ばしてたんだよ
日本軍の空母機動部隊がミッドウェーで負けたのも、索敵機がちゃんと発見出来なかったから…

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:28:36.46 ID:ZK0lO1knC.net
>>909
その頃が舞台のイギリスの刑事ドラマで
レーダー基地があった気がしたので

流石に飛行機には積んでないよね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:29:41.38 ID:WD7Rg1zH0.net
>このアニメは主人公ageをしたいあまり他のキャラ全てsageる傾向にある

これだ・・・このアニメを不快に感じる理由。
なろうと同じレベルの手法。なんでガルパンからここまで落ちたのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:29:49.01 ID:OqKxuKB40.net
>>905
第二次大戦序盤の1940年にはレーダーで敵を察知して戦闘機隊を出すことは行われているし、
攻撃隊を電波で誘導して目標に導くことも行われている

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:29:55.65 ID:R8GbTkzB0.net
>>905
なお、有名な話だけど、真珠湾攻撃のとき、アメリカ軍はオアフ島にレーダーを既に配備していた。

このレーダーはちゃんと日本の攻撃隊を発見したけど、報告を受けた先が「それは今日到着する爆撃機の編隊だな」と
判断してしまい、ちっとも事前警戒の役に立たなかった。
いや立ったんだけど活かせなかったというべきか。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:30:15.72 ID:Tbby7Ok80.net
>>912
何を発見できなかったかというと、米機動部隊(つまり艦船)なのでは…
飛行機で早期警戒して飛行機を発見しようとするのはシステマチックにやろうとするには効率が悪杉…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:31:33.69 ID:R8GbTkzB0.net
>>913
飛行機に積むことも、戦争の中盤には実用化されて戦争後半には普通にレーダー搭載機が運用されてる。

とはいえ、当時の機上用レーダーはそんなに探知距離はないけれども・・・。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:33:40.90 ID:m1AQxHG+0.net
レーダーの基礎は日本の八木アンテナだったような覚えがある
確か当初国内では全然認められなくて先に海外のレーダー技術に使われちゃったんだっけか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:36:08.49 ID:OqKxuKB40.net
>>913
刑事フォイルか
息子はスピットファイアに乗ってるね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:36:21.92 ID:fQZwqE0L0.net
>>915
アメリカが空母艦さいき単座戦闘機の為にに電波

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:36:23.90 ID:njkYF7q90.net
1943年に登場したドイツのメッサーシュミットBf 110G-4に搭載されていたリヒテンシュタインレーダー辺りが初の機上レーダーかと。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:38:59.96 ID:uyNLOdWD0.net
アメリカはかなりの距離をレーダーで感知でき、どこから飛んでくるからわかるから事前に準備して待ち伏せできる
あと飛行機で撃ち漏らして接近を許した敵は、レーダーと連動した対空砲で攻撃するとか
TVで見ただけだからうる覚えですまない
武装の差はあるけど、やってることは現代と変わらない気がするw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:40:34.88 ID:tSDVtejf0.net
おまいら・・・来るスレ間違えてないか(´・ω・`)

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:41:50.12 ID:njkYF7q90.net
調べたらイギリス空軍のボールトンポール ディファイアントNF Mk IAが1941年末から1942年初旬にかけて
機上レーダー積んで夜間戦闘として配備されてた。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:41:56.74 ID:Tbby7Ok80.net
>>922
やかん戦闘機、

>>923
3話の戦闘がまさにそれ赤トンボが飛んだのは2話の轍を踏まないため

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:42:32.99 ID:D9AtdFuH0.net
めちゃくちゃ横にそれるよなこのスレ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:43:44.44 ID:ZK0lO1knC.net
こぞってステルス開発するわけだな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:43:44.77 ID:jqgD4WVBd.net
>>883
出来が悪くても完成機は領収試験で手直しされて受領はされています
厚木航空隊は地理的に高座工廠製からの供給が多かったそうです

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:43:49.53 ID:LGbFhmUf0.net
>>924
間違ってる人間はこのアニメを否定してる視聴者様だけだぞ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:44:14.31 ID:uOFRLo750.net
アンテナだけではレーダーは作れないから、無意味だゾ。
当時の日本にはマッチングの技術もなかったから戦争には間に合わない。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:46:23.97 ID:D9AtdFuH0.net
当時ののとか史実では云々って長々いわれてもお、おうってなる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:47:06.37 ID:WD7Rg1zH0.net
>>924
知識ばっかりため込んで知能0の人たちだから
何言っても通じないと思うよ?自分で考えたりでいない。
どっかで仕入れた知識をだらだらコピペするだけの人口無能さんたち

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:48:40.78 ID:njkYF7q90.net
まあ当時の日本機考えたら無線がまとも使えてるだけありがたいって世界やろうねコレは。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:49:40.30 ID:R8GbTkzB0.net
>>931
アメリカなんかと比べると電気工業の技術に差がありすぎてたからねえ。
仮に発想が全て米英をしのいでいたとしても、発想を現実化した実物が作れない、ってことにしかならなかっただろうし。

それ考えると末期にはレーダー配備して曲がりなりにも対空警戒態勢作ったり、「これ目の前にいる僚機すらロクに探知できてないじゃねーか!」と言われつつも機上レーダー開発して配備したり、
「どれも双眼鏡で観たほうが早い」と言われながらも艦載レーダー各種開発したり、頑張ってはいたよな、我が国もさ・・・。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:50:31.00 ID:IsblLe8E0.net
今回はちゃんとスレ立てしてくれよ、と

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:52:11.25 ID:4HjLQtov0.net
アンチが史実ネタで荒らしてるんだからそりゃ止めないだろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:53:54.40 ID:GyiRzq0I0.net
これ最新話みたけどみんなちゃんと理解できたの?
ちょっとよくわからなかった

絵で雷電わたしてって前回いってきた空賊が
ロリの子とヤンキーみたいな連中と
メガネの連中で離反したってこと?
緑服のメガネはハードラックとダンスしたの?
踊り子の服装のコトブキは上昇したけど

ロリの子とヤンキー陣営とコトブキはなんですんなり和解したのか
念のため序盤のパンケーキの歌とパンツみえそうでみえないシーンみたけど
見えなかった

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:58:17.20 ID:R8GbTkzB0.net
>>938
まあそういうこと。

メガネの人とその一派はヤンキーの人をそそのかして雷電を手に入れさせて、それを奪って逃げるつもりだった。
でも雷電の奪取に失敗したので逃亡。
メガネの人自体は逃げ切った。
追いかけてきた雷電を事故らせることは失敗したけど。

結局ヤンキー一派が「部下に騙されていた、すまない。雷電も返す」って謝ってそれでいいことになった。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/08(金) 23:59:45.79 ID:njkYF7q90.net
あのメガネ(のび太)は後々また登場しそうな気がする。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:00:17.84 ID:eXn9gnyB0.net
>>940
あんなキャラしてて使い捨てはさすがに…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:01:21.32 ID:0R/eJozUF.net
のび太は射撃の名手だったな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:02:12.31 ID:hRJi19ey0.net
>>940
明らかに誰かに頼まれて動いてる風だったから、そのうち黒幕的存在と共に再登場するんだろう。

まあ出てこなきゃ来ないで別にいいけど・・・。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:05:35.55 ID:QHzVG/KI0.net
ラストバトルはのび太くんの組織と蛇だろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:05:38.51 ID:Jnw/HsaBr.net
>>873
そうだったのか。なりたての成人といった所か。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:06:27.60 ID:ZcmX9t6t0.net
そういえば絵描きちゃんからカギを奪おうとしてザラに返り討ちにされた一派はたぶん捕縛されたんだよな?
背後関係とか聞き出してないのかね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:09:08.68 ID:OaTSwuiq0.net
そういえば、日本機といえば、陸軍機と海軍機はスロットルの開け方が真逆だけど
再現されてたっけ?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:11:07.37 ID:hRJi19ey0.net
>>947
それは俗説・・・というか、この作品に出てくる機体の頃には統一されてる
>スロットルの操作方法

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:11:34.16 ID:fZqywmYH0.net
この世界はまだ近接信管は無いんだな
対空砲もあんまり当たってなかったし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:11:50.34 ID:WtZpy/Bvd.net
>>947
隼の時代では統一されてます。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:14:10.79 ID:BWtugHK00.net
個人的には地味な登場人物に元ネタが居るのもオモロイw

・ナサリン飛行隊フェルナンド内海
https://kotobuki-anime.com/character/felnand/
 ↓
・ハリウッド俳優 ジョー・マンテーニャ
https://eiga.k-img.com/images/person/39417/7215ab6dd9278d16/320.jpg?1463028011

・ラハマ町長
https://kotobuki-anime.com/character/rahama/
 ↓
・サッカー元日本代表 松木安太郎
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2015/11/nc3jKJYAUmHSezf1448336738_1448337891.jpg

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:15:02.08 ID:eXn9gnyB0.net
>>951
ナサリンはアクロバットチームじゃないっけ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:15:09.63 ID:Jnw/HsaBr.net
>>833
第3話で都合良くちょうど一機だけ壊れた所が笑える

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:16:05.91 ID:eXn9gnyB0.net
>>953
壊れてなくても同じ方法で取り返してたと思うわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:18:14.95 ID:hRJi19ey0.net
>>949
作中に出てきたクラスの口径の弾丸に使える近接信管は現代でも実用化されていない
(技術的には不可能ではないだろうけど)

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:19:00.74 ID:BWtugHK00.net
>>952
詳しく!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:19:24.65 ID:6CQfadny0.net
>>951
2話の鍾馗乗りがザ・ファンクスも追加で

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:19:48.17 ID:h6P9q4Lm0.net
確かに未成年の美少女が戦うアニメなんて食傷気味だし、ザラみたいなお姉さんの見せ場がたくさんあるのがよかったよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:21:57.40 ID:rH42uCxc0.net
彗星は隼は同等の武装(前)だから登場した、ってことでいいのかな?
これが流星だったらチートだろうし、
まさか赤い彗星をやりたかったから、とは思いたくもなしw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:25:20.42 ID:BWtugHK00.net
>>957
うおおマジや、ワロタw

つうか鍾馗はもっと派手な塗装で活躍してホスィ・・

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:27:07.29 ID:d0088W7ta.net
ザラちゃんは男の味を知ってそうだね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:27:11.78 ID:Jnw/HsaBr.net
>>954
その場合誰が自分の機体を残して行くかで揉めるわw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:27:23.40 ID:RijcSKtFa.net
>>927
ガルパンスレなんて竹林と漁網の話を1スレ話してた
努スレは雑談に飢えたオヤジがスレを焼き鳥屋がわりにして
延々と脱線したまま確信犯(誤用)的に軌道修正しない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:29:18.71 ID:l8ydhPl70.net
次スレは?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:30:38.20 ID:tOOS9EQq0.net
漏れが指名しようか?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:31:17.03 ID:9Zw6N6zY0.net
>>962
レオナの指示には従うだろ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:41:45.07 ID:BWtugHK00.net
新スレ建てました
荒野のコトブキ飛行隊 16機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549640238/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:44:47.10 ID:8L9fGp/L0.net
>>967
乙ヲエ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 00:46:29.00 ID:hRJi19ey0.net
>>967
乙型です。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 01:07:23.59 ID:OaTSwuiq0.net
>>967隼T型乙

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 01:10:34.33 ID:OaTSwuiq0.net
>>948>>950
ありがとう。
整備で有名な刈谷氏の著作によれば、
九七戦の途中からスロットルを直したそうなのでラハマの九七戦はもしかしたら逆かもしれないようだ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 01:11:55.78 ID:OaTSwuiq0.net
>>959
言われて初めて気づいたw
社長はマスクしてればよかったのではw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 01:17:29.29 ID:pvYBFDU/0.net
つかここにきてキャラが立ちすぎている 最後まで愉快な悪役を務め上げてほしい

「人事部長、ケツの守りは任せる!」
「むっふ、お任せくださいマセマセ♪」
(ターゲットオン)
「むぅっ〜ふう〜(はぁと)」

「申し訳ありません社長、私は一身上の都合により、本日付けで
いまいましい弊社を退職することになりましたぁ〜♪」

「皆で話し合った結果、退職金代わりに人数分の隼と彗星と雷電を
頂くことにしましたぁ〜♪」

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 01:20:08.94 ID:OaTSwuiq0.net
スレ違いで申し訳ないが、新スレも立ったので埋め立てと思って脱線させて
http://home.f04.itscom.net/nyankiti/ki43-sub1-fly1.htm
>ややこしいことに、一式戦闘機「隼」の空中勤務者の手記においても「引いて全開・増速」と「押して全開・増速」の両方式の手記がありますので、前述のような論争が起こってしまいます。
>実際はどうなのでしょうか。実はキ43の試作機、増加試作機までは「引いて全開・増速」であり、制式採用機であればキ27までがその形式です。
>一式戦闘機「隼」の制式機及び二式戦闘機「鍾馗」からは海軍同様の「押して全開・増速」なります。
>つまり、一式戦闘機「隼」において両方式について手記に記述があったのは理由があり、実戦部隊の空中勤務者の手記においては「押して全開・増速」になり、
>明野の飛行実験部の空中勤務者の隼のリビューについては試作機を二年ばかり運用していたので、「引いて全開・増速」という手記となっていました。

や、ややこしい・・・

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 01:50:57.56 ID:a9ZplE160.net
とある元陸軍パイロットはP-51とやるなら疾風より隼三型を選ぶそうだ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 02:06:10.04 ID:FkBwcpP6M.net
でも疾風は美しいよね
レシプロの最終進化系と感じがする

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 02:20:16.97 ID:RJyKjK2H0.net
タイチョーサンのキャラスレまたテンプレからモレテルヨ
>>9

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 02:24:36.63 ID:+KX6FlRBK.net
おっさんだがその昔
科学か学習か忘れたが学研の雑誌で
レシプロ戦闘機の比較とランキングやってて
とりあえず鍾馗 強そうと思った小さい頃
何で鍾馗がモブでこっそりやられてる役なんだよ
隼持ち上げ杉

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 02:40:07.88 ID:RJyKjK2H0.net
>>947
水島努ツイッター1月21日
>コトブキに携わるまで、陸軍機と海軍機ではスロットルの方向が違うと思っていました(^^;

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 02:50:52.79 ID:iWbXEsnh0.net
>>978
しかも2型3型ならまだわかるけど1型とかいう半ば欠陥品チョイスするからな
鍾馗とじゃ比べ物にならんぞ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 02:52:47.35 ID:RJyKjK2H0.net
>>977
補完シテキマシタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*! .

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 03:01:01.97 ID:RJyKjK2H0.net
>>975
一式戦三型なら絶対に負けない@撃墜王と飲む会

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 03:10:31.98 ID:VbUBwPZ90.net
この作品って売れるの前提でたいしてプロモーションしてないよね
明日から雪の東京でビラ配りくらいして欲しいもんだわ
宣伝営業担当のプロデューサー仕事しなさ過ぎ
映画ネタ仕込んでも見る人少ないと話題にならないし
ここも軍事ばかりで映画のネタ全然拾えている気がしない

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 04:16:20.06 ID:8bU5I4nG0.net
>>967
乙でござる

https://i.imgur.com/f1dNyYU.jpg

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 04:23:10.61 ID:Act499Wa0.net
>>980
だから良いんじゃないか、浪漫をわかっていないな
他作品の例を挙げれば、カッコいいからあえておもちゃのような拳銃のコルトウッズマンを使う、そして動作はリアルに
これが、これこそがフィクションの醍醐味だよ。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 04:24:22.56 ID:jw5EpxFw0.net
ビラ配りの発想ワロタw
街頭でアニメのビラ配っても全く意味ないだろw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 04:32:00.59 ID:VrivYgTe0.net
エリヰトの社歌が1日中頭の中で鳴ってるわ
ファインモールド、デカール替えのエリヰト彗星出してくれんか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 04:54:49.54 ID:OaTSwuiq0.net
フジミの72彗星デカールでもいいな。
それかフルアクション零戦のようにフルアクション彗星を成型色赤でだせば

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 04:56:15.48 ID:OaTSwuiq0.net
>>984
あれ?チカがかわいく見える

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 05:26:05.09 ID:6CQfadny0.net
海軍陸軍でスロットル開ける方向が云々はだいたい松本零士のせい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 06:04:54.74 ID:ns//Y3C3a.net
>>989
帰ってきたザラに手振ってたりもともと可愛いだろチカは

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 06:07:37.77 ID:A+4kkAxqa.net
パンケーキの歌なんかいい

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 06:23:52.57 ID:zpkC4PL7K.net
紫電の被弾見直したら最初黒煙がでて自動消化装置が働いて白煙に変わってるんだな
アドルフォ山田は生きてそうな気がするw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 07:28:09.32 ID:RJyKjK2H0.net
>>989>>991
キレた時の三白眼はララ(@デビルマン)級で正直どうかと思うなぁ
キリエもそうだけど(手書き除く)
エンマみたいにあの一瞬ならいいんだけど

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 07:29:07.09 ID:eXn9gnyB0.net
>>994
中の人がネタにしてたな顔芸

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 08:11:41.70 ID:8bU5I4nG0.net
>>989
気のせいである

https://i.imgur.com/QfpCjTY.jpg

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 08:12:23.49 ID:FKnWiMe10.net
>>996
可愛い

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 08:22:13.71 ID:ax2jLcO0d.net
>>996
ウンコ出そうな顔

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 08:26:07.16 ID:d0088W7ta.net
チカちゃんはjkのイメージ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 08:27:23.23 ID:OaTSwuiq0.net
jcか下手すりゃjsのイメージだわ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/09(土) 08:27:52.82 ID:uInyGHnX0.net
ワレキカンフノウ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200